2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙はもう必要ないのか!? 「紙離れ」で苦境にあえぐ製紙業界

1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 06:58:04.18 ID:u5g7tOCb0.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
■原燃料高が直撃、価格転嫁追いつかず

 情報化の進展に伴う“紙離れ”が止まらない。日本製紙連合会(馬城文雄会長=日本製紙社長)がまとめた2018年の紙・板紙内需試算は
前年実績見込み比0・9%減の2638万4000トンで、8年連続のマイナスとなる。内訳を見ると板紙は段ボール原紙がけん引し同0・8%増の
1199万9000トンと堅調だが、印刷・情報用紙を中心とする紙は同2・3%減の1438万5000トン。板紙は16年から3年連続の増加になるが、
07年から12年連続で減少する紙の落ち込みを埋めるほどの力強さはない。

 業績面で需要減退に追い打ちをかけるのが、原燃料費の高騰だ。特に大きく影響しているのは、原料の約6割を占める古紙相場の上昇。
中国向け輸出価格に引っ張られて16年度下期から上昇カーブを描き始め、「17年度上期の古紙購入価格は想定より約2割上昇した」
(阿達敏洋大王製紙専務経営管理本部長)という。

 製紙各社はコストアップに対応するため17年2月下旬から3月上旬にかけて、まず量が多い印刷・情報用紙で4月1日出荷分からの値上げを
相次いで発表。これを皮切りに家庭紙のほか、産業資材の白板紙や段ボール原紙でも値上げを表明し、需要家と交渉を進めた。
だが、価格転嫁が追いついていないのが実態だ。

 特種東海製紙の関根常夫取締役常務執行役員は「重油や電気代を含めて、原燃料費がおしなべて上昇している。クオーター(四半期決算)が
進むごとに前年同期に比べ、原燃料コスト上昇によるマイナス幅が広がっている」と懸念する。

 中国政府では環境汚染を引き起こす企業・工場の排除とともに、主に欧米からの輸入古紙や廃プラスチックなどの資源ゴミに混入する
異物の多さを問題視。環境負荷の増大につながることから昨夏以降、輸入ライセンスの更新見送りなどで徐々に規制を強め、17年末に
全面輸入禁止とした。同国では廃業に追い込まれる製紙会社も出ている。

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00010000-nkogyo-ind

2 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 06:59:36.53 ID:+A/hu9Zu0.net
俺の精子業界も待ったなしか

3 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:00:51.46 ID:neY3y6Wm0.net
>>2
(^人^)ザーメン

4 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:01:03.59 ID:nnZH2N8b0.net
出版業界が死んでるし

5 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:01:27.50 ID:AoSCfDyK0.net
ウンコ拭き巻紙

6 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:02:06.81 ID:CrbQVgVz0.net
便所紙があるじゃないか。ウォシュレットはなんか嫌いだ。紙で拭きたい。

7 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:02:32.80 ID:epGZde420.net
そうか?
本社から無駄に連絡事項や資料が山ほどメールで来るから印刷しまくり、印刷失敗しまくりでガンガン紙の無駄遣いしてるぞ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:03:23.47 ID:sxngZZ5g0.net
インク使い放題の定額プリンターとかあるけど、紙が不要となるとプリンターも要らなくなるのか…

9 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:03:25.47 ID:TDpxevze0.net
またハゲの話をしている

10 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:04:40.79 ID:XLtxrHhm0.net
困った時の紙頼み

11 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:04:43.59 ID:OM356zjr0.net
またハゲ弾圧…

12 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:05:55.24 ID:ioySrnBE0.net
>>7
資源の無駄やめろ
PCに表示すればええやん

13 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:07:26.90 ID:FK5eZzoD0.net
森林伐採が減るなら良い事だろ。

14 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:07:38.07 ID:2UtqTVGs0.net
紙じゃないとチェックできないだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:07:56.87 ID:m52uqaeu0.net
俺のせいしを使ってくれとばかりにこいつが↓

16 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:08:40.92 ID:rc2fXBet0.net
ハゲを正当化する時代

17 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:08:56.99 ID:hTXUfTBx0.net
トイレットペーパーのデジタル化も近いな

18 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:09:00.61 ID:CuUNIpBF0.net
フリーペーパーが沢山出だした頃は業績絶好調だったのにな

19 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:10:31.56 ID:d8t3cMe80.net
紙は死んだ

20 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:10:38.78 ID:+Brl0NeK0.net
炭坑も漁業もだめで製紙業がダメになれば釧路は完全終了だな
そして永久に帯広の勝利が確定するのだった

21 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:13:32.73 ID:iFn9MF2s0.net
固定概念を壊せ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:14:14.30 ID:NZMoNOdu0.net
ダンボールは通販需要か

23 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:14:45.29 ID:MEy0gtpg0.net
介護オムツのお陰でユニ・チャームは安泰

24 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:16:29.43 ID:0cHFjrRj0.net
印刷するなと言ってるのに印刷する会社のジジイをどうにかしろ

25 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:17:18.63 ID:btzDPxP90.net
紙を使うと環境に悪いって散々言われて無理やり電子化してんだぞ
使っていいなら紙使いたいわ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:18:06.04 ID:WdODhpH90.net
楽譜とか図面とか、パソ画面で行けるの?
印刷物じゃないと、見づらくなくない??

27 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:18:32.50 ID:v3O9DJuS0.net
捨てるのも分別が面倒

28 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:19:06.09 ID:xCtP1x3r0.net
紙とか鉛筆業界って意外と潰れないな

29 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:20:10.90 ID:vqVPIDWM0.net
資源使用量減るなら良いことだ
植林・リサイクルにも労力とエネルギー使うからな

30 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:22:16.34 ID:9gRPjIuh0.net
>>12
会社支給のゴミPCだと色々開くと重いじゃん

31 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:23:47.07 ID:/Q6EAyat0.net
新聞、出版が潰れそうだから製紙、印刷もダメだろうね

32 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:24:32.08 ID:VDUIKvtv0.net
データがコンピューター化した今でも
俺は紙の手軽さに恩恵を受けてるわ
朝日新聞死ね

33 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:25:07.05 ID:vu+HrY+a0.net
一方精子業界は

34 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:26:50.22 ID:C49kTbgd0.net
「笑い男は特A級のハッカーでありながら、セラノ社長を誘拐したり銃を持ち出したり、おおよそ技術力には見合ってない
アナクロな行動が目立つ犯罪者です。ひょっとして、笑い男はハッキングが得意でありながら、いや得意だからこそ
書き換えが可能な電子情報に何ら価値を見出してなかったんじゃないでしょうか?そう考えると、奴が狙っていたのは
物理的に保存されている情報……つまり、紙媒体の資料だったのでは……?」

35 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:27:34.25 ID:gdO0Mt920.net
並行作業するときは 紙の資料が欠かせないし、デジタルも確かに便利だけど紙も大事だわ

36 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:27:38.48 ID:EQhC/ETI0.net
電子書籍って価格半分くらいはできると思うわ
ロスがヤバすぎる

37 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:29:11.12 ID:4JyZ/Vk30.net
時代が変化してんだから当たり前だろ
昔の改札にいた切符切るおっさんも自動改札で仕事が無くなったがそういう変化は必然だろ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:29:41.56 ID:eN9zwFTp0.net
髪は減ってねえよ!

39 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:30:28.70 ID:Gflk0ksq0.net
エコでいいじゃん

40 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:30:46.01 ID:zpLeSIXW0.net
環境負荷的にはどうなの?
単純に森林破壊無くなってわーいってことでもないんかね

41 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:30:59.23 ID:4qCJ+pBF0.net
古紙回収業も終わるのかな

42 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:38:16.33 ID:tykw2WN40.net
>>37
ただ、変化した先だよねその後に違う仕事や産業が生まれるなら良いんだが
最近の産業革命はひたすら人をリストラする方向にしか動かないからね

改札が機械になってもそれを製造したり保守点検する仕事は生まれるけど
紙が電子になったら紙にまつわる人たちの次の仕事はないだろうな

43 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:39:15.60 ID:7zu2bV6m0.net
精子業界はティッシュが必要だから

44 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:48:15.31 ID:C49kTbgd0.net
>>42
横だけど

人間社会ってのは、人間が考えてる程効率的でも無く、且つ硬直的でも無い
君が言ってる事は半分は当たってると思うけど、半分は外れていると思う
紙にまつわる話だけじゃなく、よく言われる○○年後にはこんな職業が無くなってる→うおおお!どうすんだ!人間!って話があるけど
例えそれが正しくそんな状況になったとしても、社会はフレキシブルに変化していく
硬直的な社会を形成してきてるなら、人間なんてとっくに滅んでる

45 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:49:40.50 ID:8EMJ82Yv0.net
ipadでお尻拭けない

46 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:56:49.57 ID:XMD6uYMz0.net
そのうちipadでケツ拭くようになるかもな

47 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:58:47.83 ID:qxSXSjgK0.net
人工肛門が健常者にも普及するのかね

48 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 07:58:50.85 ID:J649wnuY0.net
紙がいいがこれだけネット通販が盛んになると漫画と映画はデータの方が運送屋の負担も軽い

49 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:00:55.60 ID:BHqRu21T0.net
>>12
紙印刷すると、画面表示で気がつかないミスに気がつくんだよなあ。

50 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:00:56.92 ID:bcfIDuyj0.net
紙需要が減るなんてもう何十年も前から当たり前の予測じゃん

51 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:01:36.98 ID:Rxbe78GM0.net
>>3
紙は死んだ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:02:00.70 ID:JAVZW8y20.net
セルロースナノファイバーに投資すればいいんじゃないの

53 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:02:32.46 ID:4luUtJla0.net
紙を燃やせば燃料OK

54 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:03:31.75 ID:/C7P9pUd0.net
うちの会社は製紙業界に貢献してるぞ!

55 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:04:37.02 ID:wIM2mLYf0.net
>>3
亀頭が合掌してその祈り

56 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:05:01.06 ID:Zh4fFuXv0.net
タブレット導入しようとすると壊れたらどうするとか言ってくるやついるんだよな
じゃあお前のスマホは壊れたらどうすんだよって話

57 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:08:56.37 ID:IfyFPq9R0.net
>>30
うちの会社のpcなんかHDDでメモリ2Gの32ビットwindows7だもんな
遅えこと遅えこと
そんなん紙で資料持ちたくなるわ

58 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:13:50.52 ID:BZgJpRxR0.net
髪離れはアカン

59 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:19:23.78 ID:RpD1Soyo0.net
>>26
長い文章は印刷して、赤鉛筆でなぞりながら熟読しないと、誤字脱字や変な内容・表現の
校正はできないな、俺は。

60 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:22:52.48 ID:nCtYHInw0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

61 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:26:56.80 ID:fG4dNcxi0.net
おまえらはテッシュもいらないよね

62 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:29:24.10 ID:ag3e5zcr0.net
>>4
新聞関係も悲惨だわ
チラシ製作印刷や折り込み業者も涙目付随するインキ屋や資材屋もね

63 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:30:30.18 ID:u3aDSLgF0.net
そういや電子書籍ってどうなったの?相変わらず紙が強いからなかなか浸透しないの?

64 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:31:17.94 ID:gSOLKIAS0.net
エコの時代だからな
森林破壊はやめろ

65 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:31:20.09 ID:JAUEA9Zr0.net
パルプを使用した新素材とかまだまだ研究の余地がありそうだけど?

66 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:31:26.85 ID:HljahjWH0.net
ぼくのせいし工場も閉鎖されそうです

67 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:33:06.82 ID:wIM2mLYf0.net
>>56
えこ便ってとこで古いスマホと画面の割れたタブレット棄てたら、タブレットはパソコン扱いですから100ポイント(スマホは50ポイント)言われた
スマホと何が違うのかと

68 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:34:32.34 ID:Znx4EX920.net
ん?うちの会社はコンプライアンス遵守とやらでエビデンスは紙じゃなきゃ駄目とか言い出して
最近やたら印刷増えてるんだがうちの会社がおかしいのか?

69 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:36:46.60 ID:CMiujToT0.net
>>1
うん!必要ないよ時代遅れだから安心して滅んでくれ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:38:02.45 ID:M6cAYSUL0.net
相変わらずプリンタは売れてるわけだが

71 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:39:10.84 ID:oYoSuQOK0.net
部屋がダンボールでいっぱいなんだが?

72 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:39:50.30 ID:VxwbJ1FM0.net
亀頭さんにへばりつかない、又はたとえへばりついても
はがすとき痛くないティッシュの開発をおながいします
当方、ちょっと濃い目なんです

73 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:39:50.34 ID:UtwlRHis0.net
印刷した方が読みやすいと思い印刷してたけど、紙って増えると邪魔だし検索しにくいから不便なんだよな

74 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:44:02.36 ID:mMfD4Er10.net
>>72
拭きかたが悪い

75 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:44:33.13 ID:vq+6g6Wh0.net
食える紙開発しろよ
植物性の繊維だからほぼノーカロリーだろう

76 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:56:59.10 ID:fHVJ9w6R0.net
ていうかパルプってほとんど海外からだろ
熱帯雨林破壊してんじゃねーよ
二酸化炭素云々あるんならむしろ国策でペーパーレス推進しないといけないくらいだわ

77 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:57:50.02 ID:WkTaBvFX0.net
通販の段ボールの需要なら上がりまくりじゃないの

78 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:59:19.27 ID:2iW0ozPL0.net
プリントアウトしたり手書きでメモを残すことがほとんど皆無になったな。
スマホやタブレットがあれば十分。

79 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:59:52.43 ID:io/W0gbM0.net
あったかいウェットティッシュ作れ。亀頭に貼りついたティッシュとるときウェットティッシュがヒヤッてなるんだよボケ。

80 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 08:59:53.66 ID:ag3e5zcr0.net
>>73
紙と電子文字はそれぞれ一長一短があるからね
紙は嵩張るし重いし手間もかかるけど保存が利く
電子文字は手軽だし瞬時に相手へ情報を送れるしなただ他人に見られる電力停止で見れない鯖ダウンでさようならもある

81 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:00:17.06 ID:rkJr9jKx0.net
>>38
もしかして、増えてる?

82 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:00:37.51 ID:io/W0gbM0.net
もしくは亀頭に貼りつかないティッシュ作れ

83 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:00:39.51 ID:SpmSMLkv0.net
髪離れで儲かるカツラ業界

84 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:02:09.79 ID:6AxhxiqW0.net
そう考えるとティッシュ業界って安定だなw

85 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:03:02.41 ID:ZoinD7TW0.net
夕べの おそ松さんでトイレットペーパー争奪戦が

86 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:04:11.34 ID:5emDVIsPO.net
トイレットペーパーなら需要がある

87 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:05:25.50 ID:1Jr4CTTL0.net
あと役所提出書類が電子化おkとなったらほぼほぼペーパーレス完了しちゃう

88 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:08:00.48 ID:q1ryXScu0.net
○○が高騰、自分たちに都合が悪い時だけニュースを流す
好調な時はダンマリこれが世の中の騙しってやちゅ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:08:13.94 ID:CZOz5T/r0.net
で、無くなって、昭和が終わった、とか言って皆で泣くんだろ

90 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:09:59.98 ID:zXZeilBG0.net
ウンコ拭くだろ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:10:06.79 ID:Xnym+zn20.net
>>76
パルプって熱帯雨林のより針葉樹林が主じゃね?

92 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:11:53.54 ID:TL2qpiCH0.net
無料の電子ティッシュが駅前で配られるのか

93 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:13:58.63 ID:U1ZZZ0JN0.net
トイレットペーパー、ティッシュのカルテルすんな!
カジノキチガイ

94 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:14:42.46 ID:1Jr4CTTL0.net
>>91
うん
熱帯雨林の木はコンパネとかが主

95 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:14:54.02 ID:QbY14LTT0.net
手描きスケッチとかメモはやっぱり紙だな
いちいちファイル開くのめんどいわ

96 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:18:48.40 ID:O/+Ni9yW0.net
>>79
赤ちゃんのお尻ふきウォーマーを使えよ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:29:15.63 ID:lzPUxOVj0.net
地元が紙の街(公害の街)だったけど今は発電所の街になりつつあるな。

98 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:30:13.36 ID:QciyQ32w0.net
>>96
うおーマジか!こんなもんあったのか!雪国のオナニーライフが捗るぜ

99 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:30:27.34 ID:HLrNz4sx0.net
>>90
自宅だと乾燥まで付いているから
殆ど使わない

100 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:30:33.11 ID:aaGUylgi0.net
>>12
A4サイズの安価な電子ペーパー デバイスがあれば、一気にペーパーレスが進むんだろうけど。
当分無理そう。

101 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:31:32.41 ID:z++vErVK0.net
>>17
ウォシュレットと温風乾燥しらないの?

102 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:35:45.74 ID:4VauWLZq0.net
ティッシュの使用量はんぱねーから大丈夫

103 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:36:39.74 ID:4VauWLZq0.net
>>99
土人かよ

104 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:37:40.58 ID:kweOnhRO0.net
>>4
96年ぐらいか、
メーカー製のパソコンでアホみたいな数のプリインストールソフトが同梱されてた頃、
箱の中身の半分ぐらい取説類の重さだったもんな。

105 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:38:48.60 ID:oiFsdObv0.net
昔校正の仕事してたときは何かと紙に出力してたな
赤ペン片手にテーブルに広げた何十ページを一覧できるのは紙の強みだと思う
今ならpdfでできるのかもしれんが、脳が硬直したオレにはもう無理だ

106 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:42:44.41 ID:tuikWo9o0.net
ティッシュとトイレットペーパー以外は生活ではいらんな
後はコピー用紙くらいか需要あるの

107 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:46:16.58 ID:oAPX1fAH0.net
>>99
それまだうんこ付いてるよ
汚ねえ

108 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:53:43.12 ID:hOT5m7ll0.net
王子みたいなのを生み出さないためにも出来る限り紙を使わない方針で

109 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:56:00.59 ID:0uuB/aYk0.net
>>108
大王製紙の馬鹿息子のことか?

110 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:58:07.28 ID:CjMRj6ek0.net
製紙業界というと、あの馬鹿息子しかイメージできない

111 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:58:10.94 ID:iIQUM+pw0.net
いいからティッシュのサイズを元に戻せ

112 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 09:59:14.49 ID:MOPwN7bv0.net
紙は残すものとしてはもう不要になったからな、
一時的なものでしか使わないから用途が激減するのも仕方ない

113 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:00:06.79 ID:dP1IY3fR0.net
>>26
Retinaならおk

114 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:03:41.31 ID:YwKxiP7m0.net
在日も不要

115 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:05:30.84 ID:0FUlhoBD0.net
>>20
音更町を負かしてからほざけw

116 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:07:39.37 ID:hOT5m7ll0.net
>>109
紙 王子 と言えばそいつしか居らんね

117 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:10:05.31 ID:y9hvyf0N0.net
自営業だけど高いカラーコピーリースしてたが、ほとんど使わなくなったから
家庭用のに買い換えたよ。マジでお金かけなくてよくなったから助かってる。

118 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:13:11.14 ID:xjjCyeAJ0.net
>>6
えっ

119 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:16:03.12 ID:5HoWfK5w0.net
過渡期って色々あるよね…

120 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:17:37.45 ID:Ba3hMP3X0.net
シャワートイレで洗浄のあとに乾燥機能は使わずに
やっぱり紙で水分をふき取るよなあ

121 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:21:29.15 ID:rUT1U0vi0.net
当初はネット普及で紙の需要減るって騒いでたけど実はそんなことなくて
でもやっぱり ここまでタブレット普及して電子書籍とかオンライン決済とかいろいろやりだして紙の需要減ってきたな

122 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:21:49.77 ID:q2OkAQ3s0.net
>>101
なにドヤって言ってんだよw

123 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:27:47.06 ID:cWHsPG0H0.net
突然不慮の事故で消滅するデータほど怖いものはない

124 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:27:57.38 ID:BD+xxxk80.net
>>99
ウォシュレットの乾燥機能は使わない方がいいよ、

125 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:37:15.75 ID:qEZBdkQf0.net
>>49
あの現象なんていうんだろうな

126 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:37:33.04 ID:aP0w/HbZ0.net
誰かがトイレで唸ってーるー♪
紙がない髪がないー(ry

127 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:41:44.83 ID:f8xc0cMV0.net
>>1
Amazonの箱がプラスチックになったら、紙と接する機会は激減かも

128 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:43:01.39 ID:z5nNgvZp0.net
雑誌、新聞の退潮や包装の簡素化の影響だわな。
一過性の情報は電子デバイスと親和性が高い。

129 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:50:10.72 ID:aSK61jV20.net
たしかに、オナニーの回数が減ってティシュをあまり買わなくなった。

130 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:50:39.10 ID:/C/gnyoJ0.net
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

131 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:51:00.01 ID:POQdwm4r0.net
エコでいいじゃん

132 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:52:57.63 ID:F9oilSJv0.net
>>106
キッチンペーパー

133 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 10:53:58.43 ID:jymiOYM60.net
製紙業界って大手から零細までブラックっていうじゃん
仕事減って良かったな

134 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:01:16.35 ID:C49kTbgd0.net
>>125
面白い話…俺的にだけど
電子書籍と紙の本で同じ内容を記憶してもらって、その後どちらがその内容をどれだけ覚えてるか?って実験があったんだけど
紙の方が内容を忘れてないって結果が出た

何故そんな事になったのか?って事なんだけど
その話で言われてた事は、記憶や理解ってのは脳ミソだけでやってる訳じゃなくて五感を全て使ってやってるって事
ざっくり言ってしまうと、記憶とか理解ってのは平面的じゃなく立体的、三次元的に行われてるって事なんだけど
「じゃあ、触覚や重量感があるようなホログラムで電子書籍が読めるようになったら紙の本と同じ位になるんじゃね」的な事も言われてた

その話と同じで、画面より紙で印刷した物の方が、脳やその他の感覚に刺激が強いんじゃねえかね
だから見つけ易いとか

135 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:02:10.10 ID:WDD3UQ0d0.net
髪もいらないよな!
そうだよな!

136 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:02:17.51 ID:wIM2mLYf0.net
>>72
わかる

137 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:10:53.47 ID:wsq+8Pez0.net
髪で服作ればええやん
洗わんで捨てたらいい
ホテルとかのね

138 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:14:35.34 ID:1Jr4CTTL0.net
>>137
紙の下着ならある

139 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:17:11.56 ID:jA7HTv/b0.net
紙の売り上げをねカジノの種銭にして
カジノで勝った分を利益にすれば良いと思うんだよね

140 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:19:51.15 ID:p4DIfXcV0.net
印刷なんて未だに無くならないけどな
ペーパーレスなんてどこ吹く風状態だし、それどころか逆に情報端末の持ち込みが制限される始末

141 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:20:37.94 ID:1GiQdDxV0.net
>>125
目に入る光の違い、透過光と反射光で脳のモードが切り替わるって説があるよ

電子デバイスのは透過光で、脳はリラックスモードに
紙媒体のは逆で、脳は批判・分析モードになる

142 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:47:30.39 ID:wsq+8Pez0.net
>>138
あったのか

143 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:53:15.37 ID:z9EExtgr0.net
>>26
洋楽のPVのメイキング動画見たら楽譜はiPadで修正もiPadでやってた

144 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 11:54:14.94 ID:FXNOcarp0.net
シャワートイレにして紙は使ってないわ

145 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:00:23.97 ID:HAai+99z0.net
あれだけ、エコ!エコ!と声高に叫んでいたのに

とりあえず、トイレットペーパー増量しといてw

146 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:09:05.28 ID:smeYKY4Z0.net
>>13
もう古紙だけで循環できないのかな

147 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:12:09.45 ID:kwrZ58e70.net
>>71
通販依存症

148 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:21:16.36 ID:Bc+EY61c0.net
>>62
良い事だわ、この調子でゴミ投函業者も絶滅すれば良い。
毎日毎日、ポストにゴミ突っ込まれる方は迷惑。

149 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:21:24.56 ID:RdVEz/It0.net
トイレ紙が無くなり貝殻が三枚・・・

150 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:21:30.48 ID:lDfVekz70.net
チラシとか誰も見てないのに無駄だと思うわ。
あれ違法にしようぜ。

151 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:28:13.23 ID:I+7u3isi0.net
会社支給のノートをタッチパネルにしたらもう少し減ると思う

152 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:28:18.99 ID:feLJQ8/K0.net
出版や新聞以外の需要はまだまだ無くならないだろうからそっちに力入れればいい

153 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:33:22.12 ID:5GOnSNwy0.net
紙は頭に入る情報の質が高い気がするんだよね
静かな環境での読書に限られるが

そもそも紙前提に作られてるものは
推敲が行き届いてるというのもあるが

154 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:34:20.15 ID:fHVJ9w6R0.net
>>91
> 世界最大規模の製紙会社で、 熱帯雨林破壊の代名詞とされてきた企業であるAPP (アジア・パルプ・アンド・ペーパー)社

155 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:34:51.51 ID:WvUM3UWD0.net
>>1
森の樹木たち
「わーい、僕たちの寿命が少しずつ延び出したぞーーー!」

156 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:42:59.44 ID:gRL9sdqE0.net
紙みたいな使い方が出来て、ペットボトルみたいに再生できるモノを作ったらいい。
画面には限界がある。

157 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:44:50.41 ID:+3RUwqQs0.net
ダンボールの売上は年々増加しているが、雑誌や新聞などの落ちが大きすぎるんだよな
さりげに需要が増加しているのは紙オムツ 高齢化が要因

製紙業界では他分野との連携や海外展開を急いでいるが、いかんせん行動が遅すぎる
紡績業界が早くから自動車分野などに進出して今では好調であるのと対照的だ

158 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:52:17.40 ID:jvyW7pfJ0.net
電子トイレットペーパー
うんこを電気で分解して
何回でも使える

159 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 12:58:42.12 ID:/OU2iEMg0.net
この時期が一番鼻紙売れるだろ

160 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:03:25.41 ID:0WMxdYeu0.net
田舎だけどFAXで発注とか普通にある
納品書が手書きとか

161 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:03:45.70 ID:5ulAzD0K0.net
ウォシュレットがあるからな

162 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:05:46.03 ID:LcQE7Ds00.net
電子データは保存性がダメ過ぎるから
長期保存媒体に特化していけば良いんじゃね
消えないインクと朽ちない紙の優位性は当分失われない筈

163 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:07:58.76 ID:Ekq3Qbmg0.net
デジタル化が簡単にできるようなソフト、アプリ、取り込み用の紙を開発すればいい
そうすればオフィスの紙は独占できるだろうに

164 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:08:59.24 ID:g5giA6of0.net
>>26
楽譜は自動めくりしてくれるし、図面は拡大・縮小が自由にできるからPC・タブのほうが格段に便利なんだけど

165 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:10:01.80 ID:Zzf+KFsh0.net
とある製紙業が盛んな街を知っているが新聞紙をメインに作ってた会社は業績が悪くなってて紙オムツ等の付加価値が高い商品の所は調子がいい
トイレットペーパーやティッシュペーパーを作ってるところはシャワートイレに圧されて売上が落ちたり花粉症対策のしっとりティッシュ作ったり大変みたいあと国外での売上を上げようと必死

166 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:12:41.79 ID:g5giA6of0.net
>>68
おかしい

167 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:17:41.59 ID:10JE7yGA0.net
ずっと言われてきて結局無くならないままでしよ
多分これからも無くなる無くなると言われながら無くならないのが紙だと思うわ

168 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:18:02.43 ID:g5giA6of0.net
>>123
紙は火事になったら終わり
データは何重でもバックアップ取るの容易

169 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:19:03.11 ID:LcQE7Ds00.net
バージンパルプが森林破壊の根源とか騒いでたし
これはこれで悪い事じゃないんだろうけどなあ

170 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:30:07.16 ID:36w4Ucle0.net
>>141
へー、それ面白いな

171 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:45:38.00 ID:fHVJ9w6R0.net
ここの連中ってロクに本読まん奴ほど紙のよさガ〜って言ってそうな悪寒

172 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 13:56:07.74 ID:DBD7l/IC0.net
紙が必要なのはチンチンの先っちょを拭くときだけだッッ(´・ω・`)

173 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:06:20.21 ID:lL2yWQul0.net
>>134
情報量の差だよな
解像度の低いモニタで画像見るのと一緒

その切り取られた経験において感覚器官から集めた情報量が連続していて多いということは逆にデータ処理しやすい
その点ではデジタルはアナログには勝てない

174 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:06:36.47 ID:kkc1lh/s0.net
手を拭くペーパータオル普及させろよ

175 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:07:15.25 ID:NgxHxD/Y0.net
ペーパーレス化が進んでいるから仕方ないな

176 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:08:33.16 ID:jZ5PQRiL0.net
森林伐採が減るのは良いことだろ

177 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:10:28.15 ID:1D39LC100.net
反日プロパガンダを扇動すると約束すれば朝鮮総連から紙を貰えるぞ

178 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:11:00.53 ID:wFf3tkjA0.net
数十年やってた近所の新聞屋がつぶれたよ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:13:26.26 ID:WcYx/iEL0.net
>>13
馬鹿だな、森林伐採する人ももういないくて山が荒れ放題になってるのに、伐採するなって
山や崖が崩れまくってるのに、何を守ってるんだか日本の70%は山と森なんだよ
それなのに整備する人が全くいない

まあ分かるよ昔そういう漫画が流行ってたからな
でもいつまでもそんな古い嘘知識で語ってたら駄目だよ

180 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:15:06.67 ID:6nrSFU/v0.net
とりあえず新聞紙とチラシ禁止にしようぜ。
資源の無駄すぎる

181 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:15:39.26 ID:0NtgHw4U0.net
https://may.2chan.net/b/res/544248688.htm
たけうちよしか殺せ
たけうちよしひろも殺せ

182 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:15:45.68 ID:TL2qpiCH0.net
若者のオナニー離れが加速してるのか

183 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:16:27.05 ID:3rlL7mJa0.net
おれの精子工場はフル稼働です

184 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:19:02.41 ID:uki3pBmo0.net
髪など要らぬ! (´;ω;`)

185 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:20:04.50 ID:0NtgHw4U0.net
https://may.2chan.net/b/res/544248688.htm
たけうちよしか殺せ
たけうちよしひろも殺せ

186 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:20:47.55 ID:gQnKFYnN0.net
紙ダメなら鼻は何でかめばいいんだ?

187 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:22:59.88 ID:jZ5PQRiL0.net
>>179
何がいいたいのか全く解らんw
バカは黙ってろよ、くそうぜぇ

188 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:23:20.01 ID:jC3rnhJe0.net
電子データは消えやすいからな
使ってる人もその辺無理解ってのが怖いわ

189 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:23:38.25 ID:QQ/zMPBt0.net
>>180
トイレットペーパーとティッシュペーパーも禁止で

190 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:28:13.61 ID:pyBCfQzf0.net
高品質AVに力を入れれば、需要は回復するのでは?

191 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:30:25.56 ID:Vi4NnIlq0.net
おしりだって洗って欲しい

192 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:35:28.42 ID:TTcKvKwC0.net
精子が掛かってるな

193 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:35:42.97 ID:96AIB9M30.net
うちの町まさに製紙工場の町だけど
そこまで景気悪くない
>>165が言ってるのうちの街な気がするけど

確かに特定の工場が軒並み潰れてるけど
街の生産量とか経済規模自体はそこまで落ち込んでない

紙おむつとかマスクとか生理用品とか
紙加工製品なんかは本当に伸びてる
でもテッシュとかトイレットペーパーとかは加工技術が進化しすぎて薄利多売になってきて
特別なもの作らないと儲けが出なくなってる感じかなぁ

194 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:39:31.58 ID:N2t0WOR30.net
>>13
花粉症を減らすためにGHQに植えられた木を減らすべきだから紙は使いまくるべき

195 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:40:21.81 ID:FYrABoot0.net
新聞 手紙 ハガキ 
これに依存してる情弱老害はさっさと死ねや

196 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:49:19.12 ID:PKzSVXnm0.net
紙は死んだ。

197 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:52:42.07 ID:PKzSVXnm0.net
https://pbs.twimg.com/media/C95rBElUIAA7IQf?format=jpg

198 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:54:10.16 ID:JWiu0HaB0.net
もうマンガすらタブレットで読む時代だもんな。
紙はすぐゴミになるし。

とりあえずうちのアパートに投げ込み広告入れてくる奴は死んでほしい。

199 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 14:54:11.88 ID:KN/QYC580.net
>>40
森は間引きしないと陽が当たらなくなって枯れるんだよ。
だから間伐材からの製紙はあっても良い。

200 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:00:37.64 ID:EONO9EM60.net
>>13
ダンボールや家庭紙が古紙じゃなくなるだけ
違法伐採とか昔の事だ

201 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:03:52.28 ID:kMvNhEEW0.net
エロ本は汁拭くティッシュ代わりにもなるスグレモノ

202 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:05:29.18 ID:phDA24pr0.net
大人用オムツの需要がガンガン伸びてるだろうに

203 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:08:49.71 ID:wkdP/eLm0.net
カミは死んだ

204 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:11:41.84 ID:A5DTPvns0.net
万年筆使う人は国内産じゃなくロディアとかクレールフォンテーヌとかフランス産の紙使うしな

205 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:12:02.91 ID:phDA24pr0.net
>>199
世界遺産白神は間引きなんかされなくても何の問題もないことは証明してるじゃないか

206 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:14:22.56 ID:nZnOz9AG0.net
新宿古着屋は必要ありませんダイバクショウ
もちろん新宿古着屋ワタナベもダイバクショウ

207 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:16:28.04 ID:TWR3z8O90.net
資源を大切にじゃないの?

208 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:25:40.73 ID:Oi2xeAZI0.net
通販全盛で段ボール生産が増えてるんじゃないの?

209 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:27:12.82 ID:tHM9F30h0.net
>>205
ヒント:天然と人工

210 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:36:15.96 ID:CgosoiU00.net
徐々に減ってるんだからいいじゃないか
写真屋さんなんてあっという間にデジタル化されて職を失った

211 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:40:41.90 ID:53J7yNFO0.net
紙は必要あるってよ

2062年から来た未来人の発言(だいたいの要旨)

Q「われわれが大事にすべきものはなんですか?」
A「紙媒体のものは保存しておけ」

212 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 15:47:40.59 ID:53J7yNFO0.net
ワイが思うに、デジタル、ディスクメディアって物理的に脆弱ってだけでなく
何らかの攻撃とかによって、一網打尽に消失する危険性があると思う 世界中のデータが
バックアップも含め消えるときは全部が一挙に 人類の知的資産が全部ね

やっぱ紙や石板、粘土、鋼板などアナログに勝る保存方法はないよ、と
未来人は警告したかったのだと思う

213 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 16:38:50.74 ID:iUgQ/e4S0.net
>>1
プリンターが低価格になって個人消費は伸びたんだけど、雑誌とかの紙媒体の刷数が激減したからなあ

214 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 16:40:14.37 ID:ANhiNhiO0.net
同人屋が支えてくれるだろ

215 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 16:40:50.50 ID:iUgQ/e4S0.net
>>205
一部だけを取り上げて全体に仕立てるなバカモン

216 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 17:05:25.29 ID:phDA24pr0.net
>>209
どこまでも人の都合でしかない人工が悪いってことですね

217 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 17:16:23.13 ID:oqbkcm/r0.net
俺にとって紙は乳製品または砂糖菓子のようなもん
まっしろな紙見ると味覚が反応するんだよ
まっしろな紙は甘い
新刊の文庫本や新書は落雁やヨーグルトやアイスクリームの味がする
紙が劣化して茶色っぽくなると不味いので捨てる

218 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 17:18:53.65 ID:CdesgUn20.net
早々に見切りを付けて他の業種へ参入って難しいのかね
買収したっていいし
やっぱりあらゆる方面に手を出してる企業は強いよ
トヨタなんて金あるのに車以外の業種はあんまり聞かない

219 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 17:20:00.42 ID:gQnKFYnN0.net
保存媒体で見たら紙も何百年も持たせようとすると厳重に保管しないといけないからな
やっぱ石が一番いいんだよ

220 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 17:22:08.98 ID:PH8Fpo0Q0.net
[ ::━◎]ノ 漫画もタブレットに代えたわ専門書以外の紙本は邪魔すぎる.

221 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 17:23:27.47 ID:efVfiqr30.net
漫画はともかく小説をスマホで読むの辛い

222 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 17:27:22.19 ID:FK5eZzoD0.net
>>179
馬鹿はお前
パルプなんて輸入だし
日本の人工的に植林された山が荒れようが、それは自然状態に戻ろうとしてるだけ
何のための管理かすら分かってないんだろ。

223 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 17:56:05.34 ID:bpAhR/QG0.net
>>99
最新のシャワートイレって最初から紙不要なの?

224 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:05:38.88 ID:nXpQTjj10.net
電子端末でウンコ拭けるようになったらいいのに

225 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:28:22.23 ID:v1/h042+0.net
>>130
若い子が出来ない事ばかりだな

226 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:34:21.26 ID:Zzf+KFsh0.net
>>224
漏電して射精してしまう

227 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:34:24.16 ID:3d00azxX0.net
資料印刷するやつってまだたまにいるよね
昭和かよw

228 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:35:26.97 ID:1p42clY90.net
電子的に保存した方が合理的でコンパクト

229 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:39:32.96 ID:M8zcZi7O0.net
>>13
伐採ってはげ山にするって事だけじゃないべ

230 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:40:11.01 ID:uQy3rFbj0.net
校正する時はプリント必須だが、読む時はどうでもいい
紙だとアナログ時計みたいに書籍の進捗が一目でわかるのはいいな

231 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:46:38.59 ID:IhKNNpw80.net
就活時に合否判定もよこさずに不採用にした製紙大手ざまぁ

232 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:48:09.67 ID:tIhMdVoo0.net
花粉症がなくならないのはそういうことか

233 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:48:44.81 ID:uwVZgqTD0.net
ちり紙の代替品は発明されないものか

234 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 18:49:16.49 ID:RfRGsXtL0.net
2062の人が言ってた
貴重になるから紙本は後生大事にとっとけと

235 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 19:40:35.79 ID:dIcSLZfE0.net
あまりよくお前らをいぢめるなよ
可哀相だろ
好きで抜けてるんじゃないからな

236 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 19:52:03.39 ID:kecnIMrO0.net
アップルのせいでフィンランドがヤバイって話は
前に聞いた気がするな

237 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 19:53:04.11 ID:ZvZG+kZ50.net
>>49
商業デザインやってるけどバランスみたり、文字校正は圧倒的に紙で出力したほうがやりやすいな。

238 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 19:55:41.76 ID:CDZc6TCZ0.net
俺のクラエモンさんは環境破壊など知ったことかと
ドバドバ出してるがな。いつ印刷おわんだよ毎度バカバカしい!

239 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 20:05:07.13 ID:7lMjJExi0.net
まあ、ゴミになるから紙は最低限でいいかな
それは思考のバランス次第
あんたらの時代をあんたらで築き、そう生きたらイイだけで、別に良いも悪いもない
昔は昔はだし、今はあんたら
誰のせいでも無い
今生きてるあんたらの世の中
どんな時代であっても、先代の影響はあり、それを糧にしたり、反面教師にしたりしながら今がある
何も今が特別でもなく、過去もそうで、これからもそう

240 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 20:06:54.41 ID:hQz0hdMS0.net
大人用紙おむつの需要が増えるから安泰と聞いたけど

241 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 21:16:05.50 ID:FK5eZzoD0.net
>>229
何が言いたいのか全然わからん。

242 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 21:33:08.34 ID:r1SHg7u30.net
前の会社は原則ペーパーレスだったが
いまの会社は何でもかんでも印刷するから頭おかしい
無駄な会議も多いし昭和かよ

243 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 21:42:41.95 ID:PIqYdPyr0.net
>>224
昔は木のヘラでけつ拭いてヘラを川で洗ってまた使ってた所もあったみたいだからケツ拭けるスマホに期待

244 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 23:39:35.54 ID:pNkc7E110.net
>>82
お前ら、平和で良いな。

245 :名無しさん@涙目です。:2018/03/06(火) 23:57:47.87 ID:vG+6lZTz0.net
紙とか2000年前の媒体いつまで引き摺ってんだよ
あれ植物のカスだから虫のエサだし必然的に劣化するし
ダメだろあれ
さっさと廃れるべき

246 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 00:04:41.39 ID:FfjEQv+x0.net
アマゾン段ボール

247 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 00:06:09.23 ID:NsDFherN0.net
紙ごみは燃やして処理するから、大量にCo2排出するよね?

紙資源節約、非常によろしい もっとやれw

248 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 03:27:04.54 ID:8aWIj55l0.net
http://drui.kiskiscupcakes.com/newsplus/1520071251/

249 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 03:46:55.08 ID:/Vmpz+tr0.net
中国はネット通販の拡大でダンボール足りんくて困ってるつうてたぞ
ただでさえ足りないのに劣悪な業者がやらかしてるのか
需要があるんだから真っ当な仕事してれば普通に儲かるのにな

250 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 13:31:37.14 ID:gmavCN0o0.net
お前らには髪は必要ない

251 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 15:38:49.19 ID:WCt8XXaw0.net
読書は紙の本ので読んだ方が理解も深いし集中できる、という研究結果が最近あった
指先の触感、重さといった肉体の体感と脳神経と間に密接なつながりがあるらしい

そういわれて見ればそうかも

ネットで長文読むつったって、一回に数時間がせいぜい
頭に入ってるかどうかも覚束ない どうもしっくりこないものがあるとは思っていた

おまえらのよく書く長文レスすら、駄文という理由だけだでなく付き合う気になれんのも
きっとそのせいだろうw (本だったら読むかもしれないが)
この電子的媒体でマトモな長い文章を読む姿勢に、大脳がスイッチされないんじゃないか

252 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 15:51:10.10 ID:WCt8XXaw0.net
昔は暗記物などは「書いて覚えろ」というのが定説だったな
あるいわ暗誦、復誦する 口に出す
黒板の板書など典型 一見意味がないよねあれw
でも「身体性と記憶」とが結びついている、との経験的事実に裏打ちされてたのかも知れない

その意味でいう限り、紙の本やペンとノートは最も理にかなっていそうだが

253 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 15:52:23.36 ID:xuJ1IDHp0.net
トイレットペーパーとかティッシュとか増えてるじゃん

254 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 16:05:56.69 ID:2Xb5yN6I0.net
日本においてテッシュとトイレットペーパーが無くなることは無いだろう

どんなにシャワートイレが進化しても最初と最後は紙で拭きたいのが日本人

255 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 16:07:08.88 ID:2Xb5yN6I0.net
後名刺も無くならないだろうなw

256 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 17:22:31.06 ID:IUSXj0Ai0.net
紙の需要が減ったと言われながらも
しばらくは増え続けてた。
全部携帯電話の説明書需要。
今はスマホの普及で本当に紙離れが起こってる。

257 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 18:24:18.05 ID:mTbhDkzr0.net
転写の必要性が減ったのっだからな
逆に印刷技術は進歩しないとだめだろな

258 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 19:14:50.49 ID:S2aav/mL0.net
>>251
そりゃ低学歴が思いつきで書いた駄文なんて脳の毒だからな
出版社がきちんと校正フィルター掛けてる文章かどうかって重要だよ

259 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 23:36:33.95 ID:AqSH8UoA0.net
「紙離れ」で苦境にあえぐ精子業界

かあちゃん、紙ーーー!

260 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 23:52:54.97 ID:/cOQ3sMG0.net
マジで狂ったように大量に刷っていた時期のほうがおかしいんだよ

261 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 00:00:36.58 ID:JnWNvf9d0.net
今は漫画とかもスマホで読んでる
片手の端末に何百冊も入って尚且つ4Kだからもう人間の網膜ではジャギーなんか分からん領域だし

262 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 00:17:20.93 ID:kHEwde9N0.net
旭川、江別 内陸にある製紙工場閉鎖しろや

263 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 00:19:13.04 ID:l1tu0BIh0.net
ペーパーレスの時代なんてPCが普及し始めた20年前から言われてたやん
電子書籍化防いだりする努力をするなら、紙を使った新技術なり、新素材なりを開発しとけよ

264 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 00:28:02.32 ID:DsOFhwp00.net
>>37
いたなぁ変なペンチみたいなの持ってw
すっかり忘れてたわ

265 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 04:43:11.74 ID:a8MO/D9p0.net
http://hexw.printerphotobooth.com/night/sexgirl.png

http://hexw.printerphotobooth.com/news/150032832/

266 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 04:49:10.47 ID:0XwnPGV20.net
紙は目に優しい

267 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 04:58:26.49 ID:ViUYWiur0.net
阿達敏洋大王って完顔阿骨打に対抗できそうなくらい強そう

268 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 06:21:05.50 ID:JqGc9O820.net
紙がないから手で拭いて勿体ないから食べちゃった

269 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 06:29:46.95 ID:HFEFYmOU0.net
ペーパーで拭かないと残るよね

270 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 07:26:37.91 ID:P/jR0Qy40.net
>>2
やったねパイプカット

271 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 07:49:46.09 ID:irl5gOME0.net
年賀状もやめろよ
くだらない

272 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 13:18:26.48 ID:iHM++b7A0.net
なんだかんだで紙の本はいいぞ

273 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 15:32:11.38 ID:4Bgt3y8U0.net
ウォッシュレット普及したしな

274 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 17:28:16.12 ID:/EkLLd1o0.net
>>227 一気に通して読むときはどっちでも好いけど気が向いたときに読む場合には紙の方が好い

275 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 22:21:32.16 ID:UlDNjT5/0.net
個人的には、字はもう紙でなくてもいいけど
図面をタテやヨコ向けたりひっくり返したりして
組み立てや検査をやるときは、紙の方が
効率がいいというか、画面だとやってられない。

総レス数 275
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★