2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡県の赤村に巨大な前方後円墳 古代史ファンは「卑弥呼の墓?」と期待

1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:03:07.92 ID:5wRcpeZq0.net ?PLT(16930)
http://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
赤村に巨大前方後円墳? 古代史ファン「卑弥呼の墓では」 [福岡県]

赤村に巨大な前方後円墳-。こんな話が、地元住民の間やインターネット上でささやかれ始めている。地元の古代史研究グループによると、
現場の航空写真から鍵穴型丘陵の全長は約450メートル。日本最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(堺市)の
墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは「卑弥呼の墓では?」といった期待の声も聞かれる。

丘陵は同村の西端、内田小柳地区の雑木と竹に覆われた民有地で、東側を平成筑豊鉄道と県道418号が南北に走る。
数年前から丘陵の形に着目してきた田川地域住民などでつくる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は
直径約150メートル。魏志倭人伝にある邪馬台国女王卑弥呼の墓の直径「径百余歩」とほぼ一致するという。

また、丘陵沿いの住民によると、東側にある後円部と前方部のくびれのような場所では、タケノコ掘り中に土器片が多数発見。
周濠(しゅうごう)の部分に当たる丘陵西側脇には、以前から湿地が広がっていたという。

現在まで発掘調査はなされておらず、真偽は謎のまま。田川地域の自治体の文化財担当者らは一様に、丘陵を「自然の地形」として、
前方後円墳との見方を明確に否定している。

http://news.livedoor.com/article/detail/14457306/

2 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:05:40.78 ID:M2M+G9BE0.net
昔っから思ってたんだけどさ、前方後円墳の写真って上下さかさまになってる事多いよな円の方が上でさ
前方だから上の方が四角い方がしっくる来るんだけど、あれは下が四角で良いのかな
というか、横写しにして欲しい

3 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:08:27.73 ID:4Ibzo7yE0.net
あれは実は墓ではなく地球の鍵穴

4 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:08:59.39 ID:jB9TY/JS0.net
珍宝後門墳だ!

5 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:13:32.99 ID:7ZjyPFFP0.net
>>3
キン肉マン乙

6 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:19:38.41 ID:+K+imiTe0.net
百余歩ってイメージ的には70メートルくらいなんだけど、当時の単位なのか?

7 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:23:59.92 ID:Ll+o57vj0.net
450mが本当なら、あの時代にそこまで九州にデカイものがあるわけないからヒミコかもしれんな。
九州から近畿に権力が移ってから巨大化してるから、ヒミコの時代なら信憑性あり。

8 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:30:35.20 ID:z0iOtjur0.net
全然知らんかったわ
まじかー村おこしで調査やんねーかなぁ

9 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:31:09.10 ID:FOOmRBOt0.net
西川峰子

 

10 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:31:55.55 ID:YNcc+pgL0.net
マナの壺でも掘り出してくるか

11 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:32:08.93 ID:lomWpHzm0.net
>>2
前を南に向けて作ってるからね。
写真や地図は北が上になるから、後ろの円の方が上になる。

12 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:34:12.88 ID:4y2UmjLD0.net
>>3
お前テリーマンだろ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:34:41.23 ID:z0iOtjur0.net
これか


https://i.imgur.com/il8eJDC.jpg

14 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:34:59.46 ID:oUhREeJh0.net
グーグルでも一発で確認できるレベルでワロタw
そりゃ議論にはなるわw

15 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:38:24.93 ID:IDsBTYAC0.net
役所が否定してるのは昔調査したか宮内省がストップしたか。

16 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:38:25.92 ID:npDvcpp70.net
そもそも、卑弥呼の時代って
弥生時代末期で大型の前方後円墳なんて
ないんじゃね?

17 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:39:41.52 ID:sn4JKFuN0.net
>>13
右肩削れてんじゃねえかw

18 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:41:03.34 ID:npDvcpp70.net
>>17
玄室があるのは、円の中心なんで
無問題

19 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:41:32.87 ID:jFIU+3wT0.net
ヒミコミコミコヒミコミコ

20 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:46:09.28 ID:D0EciKyv0.net
航空写真や衛星写真で見つかるって結構多いらしいな

21 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:48:44.68 ID:z0iOtjur0.net
>>19
一番か?一番なのか?

22 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:51:44.56 ID:dpy6ZZOd0.net
>>2
大陸の壺中天思想がベースにあると聞いたことがあるな
あれ壷の形なんだとさ

23 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:52:39.48 ID:lq1Q25jY0.net
>>13
完全にコレくさい案件だろ
そばに墓守まで居るし

24 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 09:59:05.36 ID:Iw8M/OB40.net
>>2
そもそも前方後円墳て後から適当につけられた名前で
どっちが前か後ろか分かってないぞ

25 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:04:50.43 ID:wGysvism0.net
卑弥呼でないにしろ邪馬台国とは何らかの係わりがあると思うと楽しみ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:08:50.22 ID:qzXYnLZq0.net
奈良は?

27 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:13:30.12 ID:7wx8zIM20.net
むちゃくちゃ地元の話題でワロタ

28 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:17:12.38 ID:nxY2usif0.net
横から見るとこんな感じ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org515752.jpg
ちなみに造山古墳がこう
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org515753.jpg
うーん微妙
さっさと調査してみりゃいいんじゃねえかな
それとも「明確に否定」っていうなら過去に調査したことがあんのか

29 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:20:32.10 ID:5zmA+i7e0.net
卑弥呼は奈良じゃん

30 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:20:50.46 ID:tq2xQkbD0.net
古墳は新田開発の時の残土処理を兼ねたもので、前方後円墳の形は測量の起点としたから。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:22:42.46 ID:YIDrpOek0.net
信号機が一個しかない村か

32 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:25:19.36 ID:8rJ/si9p0.net
>>1
赤村はヤバイ、あそこはガチだから

古墳発掘のはずが、身元不明の遺骨がボロボロでてくるぞ、もちろん古墳時代じゃなくて戦後の遺体が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

33 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:38:45.58 ID:/QXPxXX50.net
>>13
遠景にすると周囲の地形に溶け込みすぎだろww

34 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:43:26.54 ID:ktjaQrlU0.net
>>30
古墳の正体でその説が一番しっくりくるわ
見つかってるだけで16万箇所とか権力者の墓にしては多すぎるし基本どれも平地でかつての農村のそばにあるもんな

35 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 10:52:21.44 ID:Klkxbpz10.net
古墳のそばは大体部落だって聞いた

36 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:01:20.27 ID:r1b2BR5R0.net
卑弥呼の卑の字は卑しいという字

中華帝国の悪意を感じる

37 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:02:53.91 ID:hzBLO4/y0.net
あの形にはテンプレがあって頭と躰

38 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:04:46.38 ID:/QXPxXX50.net
あれが巨大前方後円墳だとすると、周濠があるはずなんだが・・・

39 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:08:08.18 ID:LB6lv04R0.net
>>2
前に進む後ろに下がる的な意味で逆だという主張なんだと思うけど、
手前に方、奥に円という意味での前方後円だと思うぞ

40 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:09:55.75 ID:h7/uZXSX0.net
どう見ても墓だろ
人骨出てくるし

41 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:12:45.08 ID:Y+lLXPQL0.net
北九州のあの城同様この古墳は先人に憧れた現代人が造ったものではないか

42 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:16:29.77 ID:GNlo2YQc0.net
油須原駅の南側もそうやでw

43 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:22:00.73 ID:KYkhYkw40.net
書陵部がアップを始めました

44 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:24:54.70 ID:To93ODDs0.net
>>36
あいつら周辺諸国にはわざとそんな感じ当てはめるよな。
もっとも最近の拗らせ方の方がひどい気もするが

45 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:42:38.40 ID:sVTDZL540.net
だから卑弥呼なんてのはいないんだよ。
卑弥呼ってのは和の祈祷師の統治って社会の実態を卑弥呼と蔑称したに過ぎないの
あるいは神功、姫命あたりを卑弥呼とわざと別称しただけなの

それだけなのに屁理屈で「大和以外の王権強弁論」の残骸を引きずってる。歴史学的な見方では
神功ないし大和の統治を蔑称下に過ぎず、固有の人物、地位、卑弥呼別朝は存在せず、考古学的根拠もなし
こういうこと

状況的に完全に大和支配とみなすのが妥当で、それ以外の説が矛盾する。
九州朝としてもそれは大和が九州に拠点こさえてただけ

46 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:44:37.40 ID:aSioYECu0.net
>>13 >>28
形はそれらしいが堀が無いってのがね。古墳だらけのとこで育ったけど大きな古墳は
すべて堀が合った。大阪や奈良の他地域の大きな古墳も見てきたが全部あったしな

47 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:47:43.65 ID:CxDwnpPe0.net
役所が否定してるなら掘ってもいいよね

48 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 11:55:33.85 ID:GNlo2YQc0.net
堀は必須じゃないけどね

49 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:00:14.69 ID:WN9knRON0.net
修羅県民だけど邪馬台国福岡説恥ずかしいからそろそろやめて

50 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:02:08.72 ID:D4d/jQh10.net
>>28
よう同郷!

51 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:04:09.47 ID:HYqHUf9f0.net
添田町から来ました。( ・ω・)

52 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:04:27.47 ID:sUF5HzDp0.net
>>3
ゆで理論ww

53 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:09:31.80 ID:lq1Q25jY0.net
>>51
やはり修羅な日々なん?

54 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:14:06.11 ID:etpcrxC60.net
>>13
見事に前方後円墳の形。今まで何故見つからなかったのか。

55 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:17:15.13 ID:etpcrxC60.net
https://i.imgur.com/tKSPq8F.jpg

56 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:18:16.64 ID:etpcrxC60.net
https://i.imgur.com/jydwK4r.jpg
https://i.imgur.com/liwucZY.jpg
https://i.imgur.com/Jwbj8sL.jpg

これが前方後円墳だと気付かなかったというのもね。

57 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:18:43.41 ID:T+mBc+7p0.net
奈良のキトラ古墳も地元人からリークが元に大発見でしたから、ありえる話しだな

58 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:24:16.81 ID:etpcrxC60.net
https://i.imgur.com/dCnE1bR.jpg

近くに水がないところじゃないか?
攻め込まれても大丈夫な地形だろけど、あまり住み心地が良いとは言えんのでは?

59 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:25:44.80 ID:PSg6XfgBO.net
>>56
1枚目、2枚目
これは場所といい
さすがに古墳ではなく、自然の丘陵やろ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:27:08.37 ID:YIDrpOek0.net
素朴な疑問なんだが
近畿の勢力が遠く九州まで統治できないんじゃないの

あいだにいくつもクニあるでしょ
そんな大昔から統一国家なんてムリでないの

61 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:27:19.57 ID:lq1Q25jY0.net
現地航空
https://goo.gl/maps/mWzUwPoiV8p

62 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:27:28.74 ID:OL4SJMKs0.net
>>45
出張所の方が都市規模が大きく先進的という矛盾

63 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:32:39.40 ID:TYl28QYU0.net
赤村って役場くらいしかないよ?

64 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:33:05.15 ID:r2wYa1rA0.net
田川とか修羅の国の本殿やないか

65 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:34:10.58 ID:1DghcJwU0.net
>>9
お前、ヤバい情報知ってるな(笑)

66 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:36:40.34 ID:1tzuUPmV0.net
>>13
ただの目の錯覚
プラズマで説明がつきますよ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:38:41.44 ID:7rMjmHk90.net
>>13
左下の老人ホームの入居者に降霊したら謎が解けるね

68 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:41:41.24 ID:etpcrxC60.net
代々老人ホームの高齢者が管理している。卑弥呼の末裔がいる。

69 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:46:36.51 ID:dkRkOT1c0.net
邪馬台国はオイラが前から朝倉にあったマテラ国だって言ってるだろ
朝倉って地名は桓武天皇が地名や姓を漢字二文字にしろって勅を下したからで
田川地区だと宇佐にも近いし合致するな

70 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:49:11.89 ID:xgk6THLn0.net
記事にあるナントカ研究会っていうのがクサイ団体ですなあ

71 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:49:22.97 ID:jqB+qnA10.net
>>30
田んぼ作るのにわざわざ掘って土を運ぶのかよ
湿地のまわりに土手を盛ったのが田んぼです

72 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:50:30.15 ID:x61smGgy0.net
赤村→西川峰子→後鳥羽天皇って出たけど

73 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:56:19.77 ID:vkhm+a7Y0.net
まあ卑弥呼の墓は平原王墓だろうな。

・副葬品から絶大な権力をもった女王と比定される
・三国志魏志倭人伝にある殉葬跡がみられる

74 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:56:49.21 ID:00Iul1og0.net
https://i.imgur.com/YNF10Dk.jpg

75 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:57:22.40 ID:M+G5xyGH0.net
>>36
そもそも「倭」という文字を充てている時点で

76 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:58:48.86 ID:dkRkOT1c0.net
中津も近いじゃん
葦原中津国だよ

77 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 12:59:20.54 ID:O1F1g2ZO0.net
>現在まで発掘調査はなされておらず、真偽は謎のまま。
>田川地域の自治体の文化財担当者らは一様に、丘陵を「自然の地形」として、
>前方後円墳との見方を明確に否定している。

関心も持たずいきなり否定ってなんか知ってるなw

78 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 13:01:43.41 ID:YSVFOE3Q0.net
>>19
ワタルー

79 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 13:07:01.31 ID:X7JsHxJ80.net
>>3
https://i.imgur.com/lGVLY6L.jpg

80 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 13:08:26.02 ID:3uGLfe0o0.net
>>13
道路側も古墳の形に沿って作られてるな
それより普通に建物があってワロタ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 13:12:52.59 ID:zBq1+PYa0.net
この場所から北に5km位の場所に神武天皇の墓があると言っていた歴史好きのおっさんがいたな。

82 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 13:20:48.21 ID:D4d/jQh10.net
>>58
今は小さいが、近くに川は流れてる
当時はもっと大きかった川かもしれんよ

83 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 13:33:57.50 ID:n9HFnXpX0.net
>>74
びみょう

84 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 13:59:24.01 ID:Xec34sWO0.net
青銅器や勾玉や土偶が出てきたら本物
中百舌鳥古墳群からは大量に出土してるぞ
天皇の墓か大和王朝以前の誰かの墓かは分からんけどな

85 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 14:03:39.88 ID:iZkjdQ0M0.net
土地の所有者に頼んでちょっと掘らせてもらえばいいじゃん

86 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 14:06:41.75 ID:YbzlQzXw0.net
卑弥呼は共産主義者

87 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 14:07:24.86 ID:i5fTYHZJ0.net
人権問題の臭いがする

88 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 14:46:20.56 ID:D0EciKyv0.net
>>84
土偶は違う
古墳から出るのは埴輪

89 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 17:50:18.59 ID:AGGvX1HU0.net
金印が出れば本物

90 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 18:52:33.03 ID:/W2anfpQ0.net
新宿古着屋ワタナベの墓は樹海か東京湾ですよダイバクショウ
どちらも大自然でいいじゃないですかダイバクショウ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 19:33:49.95 ID:hYN5f9n50.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/563/17/N000/000/000/PDVD_009.JPG

92 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 19:55:39.35 ID:yskggQg40.net
予算が無いから調査しないだろ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 20:07:58.23 ID:BFwhe4UK0.net
地質の専門家が見れば自然の土か盛り土か判りそうだな

94 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 20:19:22.50 ID:uYC0+aNu0.net
一発名を挙げたい新興私立大学なんかから金取って調査させればいいんじゃね?

95 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 20:34:51.75 ID:uG9gKmig0.net
ワイの地元だと畑掘ると土器だの黒曜石の矢じりが出てきた
小規模な古墳も多かった

96 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 20:38:38.93 ID:/GGTsFOg0.net
>>74
うーん
ただの丘っぽい

97 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 20:39:54.10 ID:kOFJ0R6J0.net
赤村 添田町 川崎町

ヤバいヤバい

98 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 20:40:58.62 ID:27CdTn160.net
生贄以外の人骨も出てきそうな土地柄だからな

99 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 21:16:26.13 ID:AayDgUL00.net
>>3
単なる田んぼ作った時に出た残土。田んぼは水を張る必要があるので地面よりも低くする必要あり。結果的に残土がでる。そのままだと崩れて危険なので固めて公園みたいな広場や祭祀場に使ったりその土地の有力者の墓に使ったりした。

100 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 21:21:43.55 ID:7RFGo0Bx0.net
それらくろうかいちゅうにわじんありー
って歌ったわ中学のとき

総レス数 168
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★