2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IBMの最新コンピュータ。1mm四方にi486相当のCPUと通信モジュール、太陽電池搭載で価格は10セント

1 : :2018/03/20(火) 17:56:06.67 ID:UUCW5qwq0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
IBMは、ユビキタスコンピューティングに力を注いでいる。そしてそのアプローチは、コンピューターを砂粒と間違えるくらい小さくすることだ。
将来この小さなコンピューターが普及すれば、製品の真偽確認や薬剤の追跡などに役立つだろう。
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2018/03/smallest.jpg
上の画像をよく見ると、砂山の上と人の指先の両方にチップがあるのがわかるだろう。その大きい方じゃない。もっとよく見ること!
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/03/5in5_smallest_computer.jpeg
これはIBMの “crypto anchor” プログラムから生まれた。
製品のハイテク・ウォーターマークと呼ばれるもので、さまざまな方法を使って製品がメーカーが言う通りの工場で作られたものであり、偽物が混じったりしていない本物であることを証明するために使われる。
IBMが世界最小のコンピューターと言い続けるこのチップは、ブロックチェーンを導入することも目的のひとつだ。
ブロックチェーンを利用したロジスティクスや追跡システムの高度なセキュリティーが、ワインボトルやシリアルの箱のようなものにも適用できるようになる。
IBMはコンピューターを超小型にしただけではなく、これを非常に安く、おそらく1つ10セント程度にするつもりだ。つまり、このテクノロジーを装備する製品のタイプに下限はない。
それだけではない。これにはユビキタスコンピューティングの一般的な特徴もあてはまる。
この賢い小粒はどこにでもいられて、ちょっとした計算をしたり周囲の状況を感知したり、他のデバイスやインターネットとつながる。あとは想像力次第だ。
これは小さい(約1 mm x 1 mm)ながら、一人前のコンピューター(最新型ではないが)の能力を持っている。数十万個のトランジスターとわずかなRAMと太陽電池と通信モジュールを備えたチップの能力は、おおむね1990年のチップと同じだ。
当時はあれを使ってずいぶんいろんなことができていた。
もちろん現段階ではまだまだIBMの実験室内の研究プロジェクトであり、現実ではない。このプロジェクトは、同社が今後5年間のイノベーションを予言する “five in five” の一環だ。

https://jp.techcrunch.com/2018/03/20/2018-03-19-ibm-working-on-worlds-smallest-computer-to-attach-to-just-about-everything/

74 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 21:42:30.90 ID:jcj4CYiP0.net
えつこれでエロゲ―動かすの

75 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 21:44:26.94 ID:qjZ7RO3D0.net
>>8
金ないから386sxで我慢する

76 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 21:46:40.35 ID:flfjup+40.net
>>26
80486の頃なら、86C928のグラボでフルカラー出せた気がする。

>>51
コプロなら487もあったよ。

77 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 21:52:19.05 ID:Dfg0gBWA0.net
これ麻生がむかし紹介してたのの発展だろ
みんなフロッピーとかバカにしてたけどけっこう色々アンテナ張ってるんだよな

78 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 21:57:30.71 ID:qsJN2iz40.net
WindowsNT4.0のサウンドドライバの動かし方教えてくれ。
ドライバは利用可能ですが起動してないとか言われる。
なんだこの概念は

79 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 22:03:21.45 ID:KfdmQlR+0.net
俺のチ○コに埋め込んだら幸せになれるかな?

80 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 22:06:02.30 ID:EiwP6rkx0.net
>>76
IBMだから
デフォルトVGAで256色という意、、、

81 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 22:16:47.95 ID:zuNKBWBS0.net
DOS版の一太郎ダッシュとロータス123ぐらいなら余裕で動くよな
今でもそれで十分なんだけどな

ATOKの日本語辞書はブラッシュアップしてほしいが

82 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 22:19:27.54 ID:18p/wav30.net
98SEが動くの出して欲しい

83 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 22:20:40.84 ID:hy+HT9k90.net
脳内で
cd nanpa
nanpa

84 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 22:23:53.48 ID:UJciq9Ft0.net
>>42 メモリバス幅が16bitだったのがSXで32bitだったのがDX
SXでは当初はOS/2やUNIXは動かなかったが後日対応版OSが出た

85 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 22:44:20.83 ID:awB5iiIh0.net
>>42
486SLCとか珍妙な奴もあった
足が386相当で中身が486っぽいって奴

86 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 23:05:25.99 ID:TaAP6hx20.net
>>36
いや、曲がりなりにも大企業だぞ、やってるだろ?
うそだろ?マジでやってないの?

87 :名無しさん@涙目です。:2018/03/20(火) 23:08:36.81 ID:UxXdPiHN0.net
ファンいらんしなぁ486クラスなぁ

88 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 00:22:47.47 ID:d7S1t44X0.net
>>84
それは386

89 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 00:23:37.11 ID:ktd2wF5d0.net
これで10セントって高いの?

90 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 00:27:26.03 ID:yftkMZGU0.net
ARMの下の方死亡になるのかな
中間と上はRISC-Vに侵食されると

91 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 00:36:48.11 ID:fXer+ELP0.net
オーバードライブプロセッサで三倍のスピードに!
あの頃はバイバイに増えてて面白かったな

92 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 01:56:57.55 ID:xYOyq9DL0.net
TRON載せろ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 04:08:03.83 ID:JSt8yCH10.net
ETCなんかこれ使えばメチャ小型のやつができそう

94 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 10:15:09.34 ID:lbMfi6Xv0.net
>>44
無効にするからそこが不良あっても問題ない
まあ歩留まり改善一貫

95 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 10:15:56.44 ID:lbMfi6Xv0.net
>>91
今も同じ
GHzなのは内部

96 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 22:11:47.94 ID:frKRjDe50.net
俺はps/55に最後の拡張のため387DXが欲しいのにどこにも売ってない

97 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 22:13:33.25 ID:Uf1MFJoz0.net
5550俺も欲しい

98 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 22:20:55.56 ID:frKRjDe50.net
>>97
scsiにlanポートまで拡張済みで美しい緑文字のjdosが動いてるんだぜ?
死ぬまで使い続ける
dos/v 5主流に切り替わっていたのに、秋葉に通って偶然に買えたjdosは宝

99 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 23:05:42.89 ID:1ghixJ/h0.net
それでThinkPadを、
中国に売ったワケか

いまだに、
レノボでなければ買うのに、
って思ってたよ。。

100 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 23:07:08.74 ID:1ghixJ/h0.net
りょう「大人の翼」

101 :名無しさん@涙目です。:2018/03/21(水) 23:40:03.20 ID:DfdyYdwF0.net
>>76
あのコプロと称するモノが486DXそのものと聞いた時は驚いた
分ける必要がない時代が来たのかと

102 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 00:08:34.84 ID:Wqeeo3kp0.net
凄いな

103 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 02:05:27.34 ID:xwbbLZzI0.net
>>83
同級生w

104 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 03:39:54.79 ID:S2Skmv3q0.net
>>11
チソチソの茎にマイクロモーター付きのチップ植え込めよ。
ゲームがはかどるぞ
モーターが故障して止まらなくなったら大変そう。

105 :97:2018/03/22(木) 03:43:05.49 ID:7F3bJKkV0.net
>>98
なんかちょっと本格的にうらやましくなってきたwwww
 
scsiなの?RS232Cとかやらない?
 
しかしまあ、なんとしてもがんばってやってくれ。応援してるぞ!

106 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 07:44:56.64 ID:aXdWYMrC0.net
スマホサイズの98作って昔のエロゲ三昧

107 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 07:53:10.43 ID:zQ5WSPJP0.net
i486とはいえ並列できるならそこそこ使えるんじゃね?

108 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 07:57:32.83 ID:t/5Q1Cp10.net
486DX2 66MHzの衝撃的な速さは今でも忘れない

109 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 07:57:45.25 ID:hYV3ls/O0.net
ほんまそれ

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1521248377/

110 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 08:06:50.83 ID:yBZQbTRW0.net
本当にタイムマシン作ってしまいそうな勢い

111 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 08:09:51.42 ID:dLXAWfHr0.net
>>106
OSの話?

112 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 11:58:00.01 ID:h6R99LCD0.net
アミューズメント施設の地図案内に入場カード回数券加えたものとか
使い捨てとか万が一回収されずに盗まれてもいいレンタル物に使われそう

113 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 12:00:36.46 ID:9civCSt10.net
ユビキタスとは懐かしい言葉だな
IoTに取って代わられたと思ったのに

114 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 12:07:10.59 ID:9civCSt10.net
腕時計みたいに振って充電可能にすればさらに用途が広がるな
それこそ体に埋め込むのも可能だ

115 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 12:12:46.45 ID:LPxl/ihP0.net
これがローカルバスだ!

116 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 12:42:40.42 ID:1bL8Sh9T0.net
こんなに小さいと
5インチのフロッピーディスクは使えないんじゃないか

117 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 14:28:30.03 ID:dMLhfYO2O.net
ユビキタスの日本語訳は「時空自在」
これ豆

118 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 05:15:45.43 ID:Rr7oeQaq0.net
やっぱりおっさんホイホイスレだったか

119 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 05:30:27.63 ID:cx22cU0W0.net
サイコフレームやMCAなんて
ロボットアニメのご都合主義的な技術概念だと思っていたら
案外そうでもなくなってきたかも

120 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 06:05:12.25 ID:NhqqGL440.net
もっと薄っぺらくしてコンタクトに埋め込むとかだな、発熱具合が気になるけど。

121 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 07:20:43.50 ID:BTCwerGU0.net
尚、オレのIBM株価

122 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 08:19:47.37 ID:VKQQTCqA0.net
ハゲの頭に装備したら良さそうだな

123 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 08:31:47.30 ID:iuGSNhzP0.net
PC9801ミニはよ

総レス数 123
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★