2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【強欲】帯広の田舎菓子屋がカーリングの「そだねー」フレーズを商標登録 早くもクレーム

1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/22(木) 17:47:28.82 ID:ez3Jk2sy0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「そだねー」、バターサンドの六花亭が商標出願
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00050065-yom-soci
3/22(木) 15:13配信
読売新聞
平昌(ピョンチャン)五輪で銅メダルを獲得したカーリング女子日本代表「LS北見」(北海道北見市)の選手たちが
北海道なまりで口にして流行した「そだねー」について、北海道帯広市の菓子メーカー
「六花亭(ろっかてい)製菓」が特許庁に商標登録を出願していたことが22日、分かった。

同社は「(商標を)独占する意図はない」としている。
特許庁によると、出願日は、銅メダル獲得5日後の3月1日で、商標を使う区分は「菓子及びパン」。
審査結果は夏頃に出る見通しという。同社によると、出願について
「LS北見と無関係なのに意図が分からない」などの問い合わせやクレームが寄せられている。
同社は、いずれは商品化を目指すが、道外の業者に商標登録されてトラブルになることを防ぐ目的もあるという。
同社制作部は「弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい」としている。

679 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 19:11:49.30 ID:+SIXBYiV0.net
>>10
自分が一番と思ってる小樽んどと、人は人自分は自分、北海道は北海道十勝は十勝と思ってる十勝人は特殊。
平均的道産子じゃあない。

680 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 19:18:10.35 ID:/QxV/fLF0.net
>>677
そういうのを商標ゴロって言うんだよ
ソースに道外の業者に商標登録されてトラブルになることを防ぐ目的もある
とか書いてるけど完全後付けのいいわけだよね

681 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 19:28:05.94 ID:ZG+Ytu1f0.net
>>679
おまえ北海道の代表みたいな顔してID真っ赤にしてんなや
道民として大迷惑

682 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 19:28:41.75 ID:+SIXBYiV0.net
>>670
北見と帯広関係ないしなあ
北見にしたらまだ旭川のが親近感もあるし経済的繋がりがある

そもそも六花亭が今あるのって食糧不足に時期にも地元十勝が原料を融通してくれて他地域より優位に商売できたからなんだよ
それなのに戦前戦中戦後の原料が枯渇しつつある時期に世話になった地元の問屋と農業酪農関係者を裏切って、
量産化とコストダウンの為に輸入原料を使い箔付けの為に甜菜糖から一部和三盆に切り替えた六花亭だよ?
北海道のカーリングのイメージとか知ったこっちゃねえだろ?

683 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 19:51:04.02 ID:J1896D1w0.net
カーリングとか北見がやっていれば別に何とも思わなかったのに

684 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 19:57:31.64 ID:+SIXBYiV0.net
カーリングの歴史の上で帯広の会社が果たした役割は大きいんだよ
でもそれとこれとは別。
独占しようとしたのは明らかなんだよね。
北見菓子協会、北海道菓子工業組合北見支部、北見洋菓子協会、北見地方食品衛生協会北見支部や北見カーリング協会に権利譲渡するのが無難だよ
そうしたら北見の連中だって六花亭に使うなとは言わないだろ?

685 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:27:47.12 ID:+jgKTnKY0.net
>>684
そんなの分からないよ。
後々、協会のお偉いさんがダメって言ったらおしまい。
なんだかんだ言っても協会の組合員は競合だしね。
六花亭が管理して無償で使用を許諾すれば良いだけじゃないかな。

686 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:30:22.24 ID:+SIXBYiV0.net
>>685
なら北見とオホーツクの菓子屋は六花亭と十勝をそう言う目で見続けるね。
日本全国の人が抱いたのと同じような疑念の目で

687 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:34:27.35 ID:wL4441ZG0.net
まぁカーリングに長年スポンサードとかしてたんだろうけど
ここぞとばかりにガッツキ杉w
もうちょっと大人になんなよ>屯田兵

688 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:34:52.05 ID:+SIXBYiV0.net
そもそも北見や全道の菓子屋にとって協会が信用ならないってなら、
一法人に過ぎない六花亭なんてもっと信用出来ないだろ。

689 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:37:44.64 ID:+SIXBYiV0.net
>>687
六花亭がスポーツ支援?
しないよあの会社は。
石屋製菓ならノルディックスキーやコンサドーレ支援したりしてるけど。

690 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:39:15.03 ID:wL4441ZG0.net
>>689
そうなの?
地元の文化に貢献しないとかひどい会社だねぇ
さすが蝦夷w

691 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:42:56.18 ID:wJoGSpRX0.net
>>690
十勝がオホーツクの支援するなら釧路のホッケーの方が自然

692 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:45:55.21 ID:wL4441ZG0.net
>>691
なんや蝦夷も一枚岩ではないんやなw

693 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 20:54:37.81 ID:/R7rz5tg0.net
>>692
仲違いじゃなく地域も普及してるウインタースポーツも違う
釧路や苫小牧はアイスホッケー
帯広十勝はスピードスケート
東川とかごく一部でスキージャンプ
札幌はアルペンスキー
北見はスケートとカーリング
地域によって先祖も文化も違う
北海道庁もエリアが広すぎて支庁単位に分かれてる
北見はオホーツク総合振興局管内
帯広は十勝総合振興局管内

694 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:01:24.94 ID:IXYLcbvd0.net
カーリングチームの北見と
この申請したお菓子屋の帯広って
かなり距離あるよね。
ばんえい競馬の北見最後のレースを見に行ったけど
帯広からくっそ遠かった。

695 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:10:07.43 ID:u9YkmrKx0.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/7206121.html

696 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:10:24.32 ID:axqdWZaO0.net
北見には役所を立てる金も無くて、元東急デパートだったところを改装して使ってるんだぜ

697 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:13:08.20 ID:WYc5EcNg0.net
もう本人たち死ぬほど言いづらいよね(´・ω・`)

698 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:13:51.77 ID:YMKtmpL10.net
もぐもぐタイムでおやつに採用して欲しかったんだろうなぁw
もう永遠に無理じゃね?

699 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:14:50.66 ID:jF9VwNtq0.net
もう二度と女子カーリング見ねぇわ。

700 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:16:19.91 ID:+SIXBYiV0.net
>>696
新築工事中だが
金が無いんじゃなく候補地と方針で揉めたんだ

701 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:16:24.16 ID:S5PdYtrT0.net
北海道銀行とやってることは変わらんな、ワシが○○を育てた理論w

702 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:25:16.43 ID:4ennbfDL0.net
マジかよ、じゃがポックル窓から捨ててくる

703 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:25:44.05 ID:8EXBk9Qv0.net
【粗種】そだね
粗末な種のこと
ニュー速民のティムポの先から出てくる

704 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:26:03.12 ID:+SIXBYiV0.net
>>264
高速使って距離で150km
時間で二時間半くらい
高速使わないと三時間くらい

705 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:32:29.81 ID:XBP5cE7C0.net
粗だね〜はAVでありそうw

706 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:44:21.52 ID:wJoGSpRX0.net
>>694
わざわざ見に行ったのか
お疲れさん
いつの間にか終わってたわばんえい

707 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:45:16.86 ID:wDdjjr4e0.net
石屋製菓が「そだねー」使いたいって六花亭に申し入れたら無料で貸すと思う? 思わない

708 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 21:57:10.02 ID:fev17qgK0.net
あ-あ、面倒だわw いっそつぶれっちまえ 不買参加しまつ

709 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 22:00:32.05 ID:YMKtmpL10.net
今日のニュースだと無料で使わせるっていってるとこあったな
一歩一歩後退して着地点を模索中w

710 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 22:00:41.55 ID:+SIXBYiV0.net
>>707
石屋製菓ならまだいいけど六花亭が帯広千秋庵時代に暖簾の商標権差し止めで争った札幌千秋庵とか、
同じ十勝のライバルの柳月とかは申請すら憚られるだろ?
もし中国韓国に商標権取られるのが嫌なら北海道の菓子協会や北海道庁が対処すべきだよね

711 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 22:18:52.34 ID:tM8pNv530.net
六花亭キチガイに絡まれてカワイソウに

712 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 22:26:33.22 ID:udXrTuQ20.net
>>710
中華に奪われる前にそれらは動くのかい?

713 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 22:32:03.25 ID:kQqFqdb70.net
>>263
代官山、新橋、鎌倉とか種類あるけどそんなに違いあるの?
まあ代官山は美味いけど

714 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 22:37:54.06 ID:MX/E1IFc0.net
>>712 てんでトンチンカンな事言っとるよな
日本の実在する商品が中国や韓国に進出する際に 日本のブランド名が使えないのが問題ってだけなのに
日本国内で 実在していないものを 中国や韓国の商標登録より先にしろー とか
日本国内での商標訴訟裁判をごっちゃにして騒いでいるだろ 

何にせよ 他人のネタを勝手に登録商標した六花亭製菓に明日はなくなった だけのお話よ

715 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 22:40:46.84 ID:IXYLcbvd0.net
>>706
もう10年くらい前になるねえ。

今も北海道には年数回いっているんだけど
ばんえい競馬がなくなってから北見には一度もいってないわ。

716 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 22:57:23.54 ID:udXrTuQ20.net
>>714
まあ、神奈川は黙ってれば?
関係ないよね w

717 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:01:27.52 ID:tM8pNv530.net
けんもーのキチガイでも出張してきたかのような流れだね

718 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:02:25.94 ID:XJHCVqAP0.net
中国に取られるよりまし。

719 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:02:26.39 ID:0zNQQcNb0.net
>>679
釧路人に比べたら両方とも十分平均的道民だよ

他の都の市町村の住民が「小樽民」「帯広民」って呼ばれるのに対して、釧路だけは誰もが「釧路人」って呼ぶ

つまりそういう事

720 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:09:09.70 ID:O27Azv7f0.net
>>714
わざと事実誤認させようとしてるんだろうけど
本当とことん人を舐め腐ってる企業だよな

721 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:19:53.17 ID:nen4LTca0.net
>>714
たぶん買った事ないけど今後買う事は無いな
おみやげでもここの贈ったら
気分悪くする人出てきそうだし気を付けないとだな

722 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:24:03.73 ID:+SIXBYiV0.net
>>714
じゃなくて六花亭は犬猿の仲の札幌千秋庵やライバルの柳月に商標使わせてくれって言われたら貸すの?
逆に千秋庵や柳月は貸してくれって言える?
そこに公益性はあるの?

723 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:33:10.85 ID:YMKtmpL10.net
>>722
柳月はもうちょっとこじゃれた感出してくるから
「そだねー」なんてどんくさいもん企画会議とおらなそう

724 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:46:58.70 ID:X9AW4SEk0.net
田中義剛サイテーやな
二度と花畑牧場の製品は買わねー

725 :名無しさん@涙目です。:2018/03/23(金) 23:49:58.26 ID:0zNQQcNb0.net
>>724
ローソンのレジサイドに置いてる菓子は高確率で花畑牧場製造だから買っちゃダメだぞ

726 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 01:05:35.54 ID:VDnN8f9w0.net
>>373
要は他人が知らん言葉をオレは知ってるぞと、根本の問題を言葉遊びに弄する政治家と同じ輩

727 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 01:39:35.49 ID:Et3Eifcp0.net
>>12
そこは小川軒のにしなよ
元々小川軒の真似て作ったのがはじまりだし

728 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 01:41:05.77 ID:Et3Eifcp0.net
ギンザシックスで高いしずっと売り切れ出てんのに増量しない白い恋人ギンザシックス限定味出してる時点でちょっと嫌になってた

729 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 02:20:38.57 ID:+fv410Mm0.net
他人がうっかり口を滑らせた家庭環境の話が翌日には社内中に広まってる土地だぞ帯広なんて
噂話大好きなあの品性マジ無理他に娯楽ないんだろうけど
短期出張で良かったわあんな連中と働きたくない

730 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 02:43:32.18 ID:WFngf6t00.net
六花亭って別にそんな事しなくても包装菓子からケーキまで柳月とともにダントツでやってるしなあ
まあ最近は業界で商標被害激しいし、やる前に声明とか出すべきではあったな

こんな事利権でやろうとするのは終りそうな釧路の業者くらいだわ

731 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 02:44:30.60 ID:+YWZ57Cz0.net
>>138
ロイセの風評被害かよ
うまいけどアホ高いんだよな

732 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 02:52:46.07 ID:w/Ths3Dj0.net
>>124
そう?
おもくそ無難なとこ突いたねw
と思いつつ有り難く1個もらうけどなあ

733 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 04:15:13.07 ID:90jOKfHO0.net
どうせこのスレにいる奴らはお土産なんか貰うことも買うこともねえだろ

734 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 06:42:39.36 ID:hXLElfkT0.net
あの理事長思い出して嫌だな

735 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 06:44:18.82 ID:7Ox6LdYw0.net
つーか直ぐに忘れられるよ

736 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 06:55:29.61 ID:O7dyrLxj0.net
とっとっとー

737 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 06:59:13.93 ID:QdROXQDk0.net
関西当たりの韓国か中国系企業に先に商標登録されるのを防いだんだろ

738 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 07:15:09.81 ID:DkfEFjJw0.net
弊社に申請?は?ゴミすぎるな。潰れればいい。

739 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 07:22:44.88 ID:s9bVTqXP0.net
>>733
お土産ならきのとやの焼き立てチーズタルトがいいです

740 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 07:30:31.18 ID:vgkQf9OJ0.net
ここより早く鹿児島の酒屋さんが申請してたんやってな
この騒ぎを見て申請を下ろしたらしいけど

741 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 07:35:06.32 ID:mblnBxws0.net
六花亭のバターサンドが持て囃されるのがわからん
柳月の方が良い。
トラピストバタークッキーでもいい。
よいとまけ てめーはダメだ。

742 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 07:35:57.09 ID:wlve2sSK0.net
>>1
まじかよ北菓楼最低だな

743 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 07:45:24.76 ID:aDjN4qxH0.net
よくよく考えたらココが突出してるのは包装紙のデザインだけ
お土産用の日持ちのする焼き菓子なんて
ぶっちゃけどこも大差ない

744 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 08:12:28.70 ID:IP1crSY20.net
いかにも北海土人の僻み根性を象徴するクレーム。
六花亭も、クレーム言われるくらいなら、商標申請しなくていいんじゃね?
中国の商標になればいい。
韓国産のウンコイチゴ食べてるカーリング娘にお似合い。

745 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 08:30:09.15 ID:MJbt6RiD0.net
フジの「めざまし土曜日」で解説委員が

「過去に六花亭の「めんこい大平原」ってお菓子の名前が
中国で商標登録されたことがあり、そういうトラブルを防ぎたかったのでは?」

じゃあ、中国で商標登録しないと何の意味もないはず・・・
この件で、どこのマスコミも終始、六花亭の立場で報道してるようだな
しかも、無理筋の擁護の仕方w

746 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 08:41:19.66 ID:bToqyvcl0.net
何故か恋のマイアヒを思い出した

747 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 08:46:13.37 ID:aDjN4qxH0.net
商品化はよ
カーリングストーンみたいな形なの?

748 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 09:00:11.09 ID:OHj7eZv60.net
>>730
その、関係ないのにいきなり釧路を叩こうとする姿勢
紛れもなく純正十勝人だな

749 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 09:09:39.31 ID:aDjN4qxH0.net
釧路と帯広って張り合ってるイメージあるな
うちのほうが都会だ!いや!うちのほうが!みたいなw
傍から見ればどちらももれなく田舎なのに

750 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 09:15:54.46 ID:tUlPRGh30.net
なぜおまえんとこに申請すんだよ(笑)

ライバル会社が申請してきても通すのか(笑)

751 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 09:23:27.16 ID:OPDyw8Os0.net
商標ゴロ対策でいち早く動ける所が六花亭だった、わからんでもないけどね。

752 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 09:27:36.02 ID:kWM/u6wd0.net
前々から思ってたけど、そもそも商標登録のシステム自体が悪なんじゃないの

753 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 09:31:28.70 ID:jhYWs/yK0.net
お土産は三方六がいいです

754 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 09:53:09.19 ID:MzVqljKr0.net
目をつけたもん勝ち
商売する奴はこん位の意地汚さがないとな

755 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 10:30:37.60 ID:Qg+lS+TO0.net
>>750
通すだろ
通さんと言っとるんかる

756 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 10:34:34.75 ID:X6PrYUBs0.net
小川軒のレーズン・ウィッチがココで一言

757 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 10:38:36.99 ID:y7GPqrs80.net
六花亭ってそんなせこいするんだー
そだねー

なんかコロプラと被って見える

758 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 10:41:14.20 ID:awOrvrt60.net
>>723
論点ずれてる

759 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 10:41:37.85 ID:awOrvrt60.net
>>756
レーズンサンドの話題はほんと揉めるよな

760 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 11:02:35.30 ID:635qv2lZ0.net
権利関係をしっかりしないとパクられるということを熟知しているのだろう

761 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 12:34:15.94 ID:/xqwHIfU0.net
北見のお菓子屋に商標取れ と
カネが無いなら貸してやるやったらかっくよかったのに

762 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 12:58:02.80 ID:QBvRVoKW0.net
叩かれて自由に使わせるとか言ってきたか。
実際にはライバル企業には使わせないだろ

763 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:07:44.02 ID:c9m5HVBF0.net
>>3 おもしろい恋人もあるで

764 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:09:56.31 ID:mHHvoGrIO.net
北見ならハッカだろ!北見が商標取ってハッカ飴とかに使えばいいのに

765 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:11:45.96 ID:WFngf6t00.net
>>748
札幌だし、大体の都市に両方あるぞい

そういうトコなんじゃねーかなー
釧路が全道から弾かれる理由って

766 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:21:16.52 ID:aDjN4qxH0.net
>>758
まぁ、なんだ…
気持ち悪いな

767 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:25:16.86 ID:b+Wta+8O0.net
また日本企業叩きか在日チョンがやったら何も言わないくせに

768 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:46:43.77 ID:X6xd2AL40.net
クレーム対応も「そだねー」の模様

769 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:49:19.09 ID:HtJ5O9bE0.net
中国籍の友人が「店側の弁明で唐突に中国で云々、とあって悲しかった」と言っていた

770 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:53:16.41 ID:bpb/eVNh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=c2ox82XExB0

771 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 13:56:00.91 ID:zFW1iGJ90.net
シナでは「青森りんご」って商標あるんだろ

772 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 14:08:02.35 ID:R/GxQglk0.net
もうジンギスカン買わない

773 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 15:36:59.46 ID:yQYpQwq/0.net
バターサンドで儲けてるだろうに意地汚いことを

774 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 15:37:27.20 ID:bh2N75Er0.net
んー
北海道の菓子や食品メーカー、かなりブランド盗用やられてるからなー
どの県もどの分野もそうだし実は結構やってんだけど、独占とか利権とか関係なくどっかが商標押さえなきゃならない状態になってんだよ

これはまあ支持

775 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 16:18:08.70 ID:GFvMPivt0.net
中国人かよ

776 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 16:19:32.87 ID:r9JVkhUe0.net
>>769
だよなあ
中国企業に商標がって言ってもそういう真似すんの大体国内企業だし。
中国での商標問題なら中国で申請しないといけないし。
そもそも儲ける為に商標取ろうとしたのは六花亭
そして北海道の土産菓子は中華圏の観光客もお得意様なのに。

そもそもオホーツクでも網走や知床と違って観光需要のほとんどない北見だと中国に商標取られて中国で売れなくなっても痛くもないし。
そもそも地元の同業他社出し抜いて「そだねー」なんて売れないわ

777 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 17:01:02.96 ID:RjSbtFPh0.net
規制もしないし申告もいらない
だけど適切な使用じゃないと皆が思うような使い方をした者に対しては
会社の有する能力の全てを使って阻止するための登録である

とか言い切っちゃえば少しはカッコよかったのに

778 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 17:12:48.00 ID:r9JVkhUe0.net
>>730
猫のタマゴの話はそこまでだ!

779 :名無しさん@涙目です。:2018/03/24(土) 17:24:22.33 ID:he4et0kw0.net
>>754 その結果が
非社会的な行動として反発されてるんじゃないかw 
日本人はこういう汚い行動と言い訳に対して とことん反発するよ
JASRACと同じ事やってるようなもんだからな
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ 倒産したりして
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

総レス数 829
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200