2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

充電待ちがわずか数分に トヨタが電池交換式の電気自動車を検討中

1 :クソ茨城とは別人です :2018/03/31(土) 21:17:58.86 ID:SKR+7DU00.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
電気自動車の普及のネックとなっている充電の待ち時間が大幅に短くなるかもしれません。トヨタ自動車は、わずか数分で電池ごと交換する充電の仕組みを新たに検討していることがわかりました。

電気自動車は電源のコードをつないで充電する方法が一般的ですが、現状では急速充電器を使ってもフル充電までは1時間ほどかかり、待ち時間の長さが普及のネックとなっています。

このため、トヨタは、待ち時間を大幅に短縮できる「電池交換式」という仕組みを新たに検討していることが、関係者への取材でわかりました。

この方式は、各地の販売店などに充電ステーションを設け、残量が減った電池を充電済みの電池に交換する仕組みです。

電池の交換にかかる時間はわずか数分で、従来、充電にかかっていた時間を大幅に短縮できるということです。

比較的短い距離を移動する小型の電気自動車への導入を想定していて、トヨタは、電池を交換する場所をどう増やすかなど、導入に向けた検討を進めることにしています。

■「電池交換式」 すでに電動バイクで実用化
この「電池交換式」の仕組み、電動バイクなどではすでに実用化されています。

台湾では、新興のバイクメーカーがこの仕組みを導入して販売を伸ばしているほか、先月から沖縄県の石垣島でも観光客向けにバイクを貸し出す事業を始めています。

この仕組みを電気自動車にも導入し、普及につなげようというのがトヨタの狙いです。

この方式では、高額な電池をドライバーが所有せず、必要な時だけ借りる形になるため、車本体の販売価格を安くできるメリットもあるということです。

電気自動車は、充電に時間がかかることや充電のインフラが整っていないことなどから、国内での普及率はまだ1%に満たない状況ですが、今後、普及の動きが広がるのか、注目されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/k10011386681000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/K10011386681_1803311505_1803311511_01_02.jpg

2 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:19:41.18 ID:WEqTCvuq0.net


3 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:20:39.32 ID:KRp0Daca0.net
キャノンがやってるカートリッジ商法の大袈裟バージョン?

4 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:21:13.58 ID:Zh0AZDqy0.net
もう車の無い社会を目指そうぜ

5 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:21:29.16 ID:cPgVI1Fl0.net
問題多過ぎだろ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:23:19.10 ID:irkK9Nt80.net
ガソリンスタンドで充電済みのカートリッジバッテリーを交換してだな。どのモデルも共通にしておけば簡単

7 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:23:21.27 ID:khh/6CUn0.net
もう使い捨て自動車作っちゃえば?

8 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:23:51.93 ID:usUBvmzm0.net
ガソリンの費用が電気になるとトヨタの儲け凄そうだ

9 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:24:12.81 ID:b9bT/Pbv0.net
ヘタってるバッテリーは誰が処分するんや

10 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:26:00.05 ID:/tUKddqv0.net
何キロあんのよ。300kgぐらい?

11 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:26:39.08 ID:wNDnXWTE0.net
電池は公共物にすればいい

12 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:26:48.19 ID:nWhMsMdp0.net
中国でもうやってなかったか

13 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:26:55.32 ID:xDeYM3WW0.net
発電機積んだほうが早い

常温固体核融合の

14 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:26:55.76 ID:+D+4O7DM0.net
「発電機ついてるほうがいいよな」
それってHVじゃね

15 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:28:20.96 ID:QaRf/H7F0.net
電車みたいな感じで道路から電気供給できないの

16 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:28:25.42 ID:Qa6p2nd0O.net
バッテリーの当たりハズレが出そう

17 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:28:47.07 ID:6XoNOTVS0.net
電動アシスト自転車乗ってるけどあれは予備バッテリーが一個あったら本当に楽。
キーで外してのせ替えるだけだもんな。

車もバッテリーの形式同じにしてスタンドでガチャンと
載せ替えるだけにしたらラクだと思う。

スタンドでフル充電したものを順次
使い回せば場所もとらずエコにもなるやろw

18 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:28:48.09 ID:Y7ECU2I60.net
スペアバッテリーが走ってると充電できるとかいうサイクルはよ

19 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:28:51.93 ID:t+MxxDnQ0.net
全部の車のバッテリーを統一規格にすれば良いんだよ。

20 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:30:03.64 ID:7owXmaYB0.net
リーフでそれやろうとしたら、なんか問題出たんでなかった??

21 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:31:06.31 ID:Qa6p2nd0O.net
>>17
だから、その方式でやるっつってんだろ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:31:33.80 ID:fYOrkYTK0.net
単3か単4でお願いします

23 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:31:36.47 ID:14yl2gg70.net
トロリーバスみたいなのでいいだろ

24 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:33:46.09 ID:502h/fJw0.net
トヨタがやるって事は実用レベルに落とし込めたのか

25 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:34:09.66 ID:iBpqW+BS0.net
んで、この方式
ガソリン車よりも月安く済むんか?
高いけど環境にやさしいみたいな売り方はやめてや!

26 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:34:37.83 ID:mkkq8nr80.net
充電ステーションにダイナミック入店!

27 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:34:48.92 ID:ZBe8u86e0.net
インクジェットの水商売をマネるのか

28 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:34:57.70 ID:G3mHF2zG0.net
やるなら最初からメーカーを超えた規格統一をしてから作ってくれ

29 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:34:57.87 ID:1SbaC2pF0.net
重さ10キロ以下でお願い

30 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:36:09.81 ID:kPtxtgkP0.net
充電拠点は変電所みたいに特別高圧で引き込むのか?

31 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:37:21.95 ID:irkK9Nt80.net
もうこの方式でいいんじゃね?これだと現存のスタンドも生き残りできるだろうし一回の充電に今のガソリン価格の半分くらいの料金とればバッテリー劣化、新品交換とスタンドの維持費位は出るでしょ

32 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:37:27.83 ID:k0WcKat/0.net
>>14
RExやハゲ、発電量が全力走行には不十分な量だからな

33 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:37:32.52 ID:GgvPN70l0.net
>>22
単45000個で

34 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:38:07.00 ID:5oLAoh7D0.net
>>12
やってるな
自動で下から交換するやつな

35 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:38:20.67 ID:+9Yw4sto0.net
こんな方式は誰でも思いついてたけど、安全性云々って話はどこいった?
既得権益で、また日本は出遅れたん?

36 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:38:25.95 ID:KyxuEmTy0.net
いい案だと思うけど停電時にインフラ完全停止しないかね?津波も車巻き込んでくるから電気を帯びた津波は死ねるし
バッテリー何本もレンタルして家庭用発電に流用〜劣化したら返却とかできたらコスト削減できそう

37 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:39:28.24 ID:irkK9Nt80.net
深夜電力使ってチャージすれば運用効率も高まるな

38 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:39:52.13 ID:kPtxtgkP0.net
在庫としてどの程度の量を保管するのか知らんが、
繁忙期は充電が追い付かず、在庫切れ状態になって長蛇の列が出来るのが目に浮かぶ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:40:03.53 ID:9r2xOgvm0.net
>>30
1時間ぐらいの充電らしいからそんなに高圧いらないんじゃないの
問題はこの電池交換無料じゃできないだろ?
一定料金がかかるんじゃガソリン購入と何が違うんだって話になるが

40 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:40:15.93 ID:MyGoybmI0.net
>>31
買い物程度の距離なら自宅充電を選びたくなる

41 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:40:27.07 ID:k0WcKat/0.net
電池を交換するより、充電施設に巨大電池仕込んでて、クソ大電流ブチ込める急速充電器置いたほうがマシだな
夜間電力を有用に使えるだろうし

42 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:40:30.40 ID:/AKZ+5pF0.net
これは前からアイデアとしてはあっただろうが、電池の大きさと重さ次第だな。交換ステーションには充電済みのバッテリーをどれだけどう保管するかという問題もあるし。
満タンにしなくても半々で交換できるようにとか柔軟にできればお互い楽なのでは。

43 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:40:54.61 ID:aRbnSlqi0.net
積み替えできると家でセルフでやって
チャイナボカン一直線やな

44 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:43:57.27 ID:CCZXIGpc0.net
evなんかほっとけ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:44:33.47 ID:9r2xOgvm0.net
電気自動車で高価な部品の一つである充電池がレンタル化されることで
購入費用の中に入らなければ初期コストはかなり下がりそう
金持ちはバッテリを買い切りして自宅で充電できるようにするか

46 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:45:10.00 ID:lyB/hFnp0.net
オレンジジュース入れれば発電出きるだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:45:39.65 ID:GW+lwFPu0.net
充電の待ち時間は変わらなくね?

48 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:45:55.98 ID:d3KPSKEk0.net
電子レンジに入れればいいんだろ?

49 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:46:47.19 ID:sxXZrQkW0.net
一つ20kgくらいのモジュールを複数積むようにすればいいんじゃないかな

50 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:46:58.90 ID:tk8kgxSt0.net
ちょっと前に電池交換式で統一規格を提案した会社を潰したよね

51 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:47:30.60 ID:lyB/hFnp0.net
>>50
TP電池を作るのかな

52 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:48:06.76 ID:20GdwC5v0.net
>>47


53 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:48:08.51 ID:/AKZ+5pF0.net
積むにしても機械でやるのかね。メタルマックスみたいに、毎度アルネ!ガコーン!みたくなるんだろうか。

54 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:48:40.58 ID:ZMe+2y150.net
つまり1つの充電スペースで複数のクルマが電池をシェアするって事?

55 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:49:47.91 ID:20GdwC5v0.net
>>39
週末ドライバーだとガソリンに比べて絶望的に高コスト

56 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:50:37.87 ID:ZNKfcQCM0.net
>>45
燃料元売りが携帯キャリアの様になるな
従量制から使い放題プランまで
儲かるのう

57 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:50:41.16 ID:v1cjhTt70.net
電池交換式だろうが何だろうが、エネルギーの供給元は火力だバカやろう

58 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:51:43.95 ID:ZBl7u6v10.net
自転車や軽量バイクでしか成立しない

59 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:52:22.55 ID:b15vnj9R0.net
これは敗者の発想だな
ガラパゴス規格でトヨタは一瞬で滅ぶ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:52:27.61 ID:XZNgIxvi0.net
>>52
交換用の電池の話だろ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:52:29.27 ID:irkK9Nt80.net
>>41
バッテリーにストレスかかりすぎであっという間に寿命じゃないか?リーフみたいに

62 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:53:13.82 ID:B7HhIMQ20.net
>>20
この方法は、バッテリーはレンタルか?ショップで買い取るのか?新たなバッテリーは買い取りなのか?そのバッテリーは再利用して売って良いのか?同価格ならば新品を付けてもらった人と中古を付けられた人で不公平は生じないか?など、それに付随した法律も

63 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:53:39.97 ID:zSqkAOhi0.net
テスラが大コケしてるからな
ワンチャンある

64 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:54:43.32 ID:1eBan/Ie0.net
だからデラをステーションにしろとあれほど
水素だろうが電池だろうがデラでやったらええねん
内部留保吐き出してデラに設備整えりゃ一気に普及するだろうに

65 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:56:07.38 ID:jhu1Bd+Z0.net
スタンドの兄ちゃんの筋肉が捗るな

66 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:56:19.33 ID:CCZXIGpc0.net
ガソリン入れるよりはるかに手間かかるから流行らんだろうな

67 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:58:39.23 ID:FxK5j5/R0.net
>>62
今でも二次電池には充電回数や入出力した電力のログを記録したチップが付属してるのが多いから、
標準の使用料金から使用回数とか充放電能力によって値引きすりゃええんちゃう?

68 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 21:59:00.96 ID:v8r78uDC0.net
数年前にあったぞそれ、ニュースにでもなったし。

今どうなったかは知らんが・・・。

69 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:00:05.93 ID:zSqkAOhi0.net
電池をSFみたいにワンタッチで交換できる車体にしなきゃならんから
まずスタンドから設計することになりそう

70 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:01:39.22 ID:cZPhi3O30.net
ゴルゴで燃料電池作ろうとして石油メジャーに殺された
日本人の話が20年位前にあったな

71 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:02:50.20 ID:JJCkAIue0.net
EVの電池は並列に繋がれてるから、実はかなりのクソ大電流をブチ込めるはずなんだけど
もろちん、電池自体も急速充電に対応したものが今後増えるだろうし
とにかくクソ大電流を取り出せる充電器と、その規格さえあれば、充電時間は10分以内になるんじゃないかと

72 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:03:43.10 ID:Y/KHUa1TO.net
バイクはわかるよ
チョイノリって言うぐらいやから

http://moto-be.com/wp/wp-content/uploads/2018/01/img20-728x485.jpg

https://motor-fan.jp/images/articles/10003253/big_main10003253_20180304122003000000.jpg

73 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:04:36.65 ID:12Xc3YBt0.net
発電の燃料1位は天然ガスってさっき池上がいってたから
天然ガス燃やして走れば発電所も充電池も節約できる

74 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:06:38.09 ID:KyxuEmTy0.net
家でも充電できなければ電気自動車として根本的にまずい
ガソスタにバッテリー集めて充電するには無理があるし、高圧電線引いたとしても敷地地下にガソリン満タンのプールがある

75 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:06:38.93 ID:0kVEPPN50.net
水素ステーションはどうしたよ、燃料電池はもうオワコンなのか

76 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:07:50.70 ID:p0JRFjoR0.net
>>71
急速充電のネックは発熱。ややこしい冷却システムは
重量増や空間を占拠するので難しい。

77 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:08:42.79 ID:GcMWSqHG0.net
>>54
そうだよ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:09:33.96 ID:5Sy8Q8Ve0.net
交換手数料は?
いくらなん?
一回いくらで交換してくれんの?
えっ?まさかタダってことないよね?w

79 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:10:48.85 ID:cZPhi3O30.net
電気自動車では今のガソリン車を越えられるのは
絶対無理だと思うんだがなあ

80 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:11:27.34 ID:zSqkAOhi0.net
不謹慎だけど、震災の頃ちょうど実用化目途立ってたから
思い切って東北をテストケースにすれば色んな企業が入ってきて復興に使えたんだよね

まぁ堤防予算まで削っちゃう民主党だったからなぁ・・・

81 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:12:05.85 ID:1leP6kS00.net
電解液を交換するんだ。

82 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:13:15.29 ID:T4hkZng70.net
台湾のバッテリー交換式電動二輪車

バッテリー交換ステーションが400ヶ所に
https://jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=150&post=121183
平均1.8日に1ヶ所のペースで増えている。

わずか6秒でバッテリーが交換できる。
https://news.mynavi.jp/article/20171017-gogoro/

83 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:13:40.85 ID:zSqkAOhi0.net
>>79
たぶん容量を2・3日分程度にして
wifiスポット的なイメージで使う形になるんだと思う
田舎には普及しないな

84 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:14:48.64 ID:QI+Cr4Li0.net
タクシーとか商用車にはいいかもな
自家用車では誰が使ったかわからないような劣化バッテリー使いたくないわ

85 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:16:27.77 ID:ZBl7u6v10.net
>>83
2〜3日分の容量ってことは200kgぐらいの重さのバッテリーか

86 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:16:56.88 ID:hrgehmeg0.net
でも国は謎の水素推しなんだろ?

87 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:18:14.70 ID:zSqkAOhi0.net
>>85
ごめん、都内とかで使う気分で言った
毎日半日走ってるようなとこだと1日分とかがいいとこじゃないかな

>>86
エコロジーは女性受けがいいから・・・

88 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:18:29.05 ID:ZBl7u6v10.net
200〜300kgの重さのバッテリーを
ガソリンスタンドみたいなのに100個ぐらい置くの?

それに急速充電?

それを車両に数分で搭載して
安全保障?

(ヾノ・∀・`)ムリムリ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:19:50.38 ID:cZPhi3O30.net
よくセブンイレブンの前に泊まってるあれも
http://iforce.co.nz/i/au0sai4n.4ky.jpg
電気自動車らしいけど、調べたら原付程度の
性能なんだな。電気自動車とそれ以外で住み分けが
されていくのかも

90 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:20:28.44 ID:ZBl7u6v10.net
>>87
都内なら100km(実質走行可能へたりバッテリーあたって60km)
でならある程度いけるかもね。

91 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:20:47.60 ID:3jC/3gLf0.net
>>53
それちょっと痛んでることよ、で半額で引き取られちゃうな

92 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:23:14.04 ID:ATEgnhjo0.net
自動車業界と建設業界は税金ずぶずぶでいいよね

93 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:25:26.33 ID:T4hkZng70.net
>>78
台湾の二輪車の場合は
購入最初の一年半はバッテリー無料交換し放題(毎月走行距離60キロメートル以内、追加分1キロメートル5.5円)

一年半以降、月の走行距離によって様々な料金プランが選べられる。
最も安いプランは毎月800円(毎月走行距離100キロメートル以下、バッテリー交換回数無制限)

94 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:25:57.76 ID:u0YrR8WO0.net
無差別爆破テロが捗りそう

95 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:26:45.40 ID:Y/KHUa1TO.net
>>89
EVマイクロカーってどうなってんのかね
日産が市役所で自慢したままウントモ&スントモ

96 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:27:05.76 ID:XxqFm1mF0.net
ガソリンでいいじゃん。何でめんどくさそうな電池やねん。

97 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:27:15.47 ID:T4hkZng70.net
>>78

訂正:
台湾の二輪車の場合は
購入最初の一年半はバッテリー無料交換し放題(毎月走行距離600キロメートル以内、追加分1キロメートル5.5円)

一年半以降、月の走行距離によって様々な料金プランが選べられる。
最も安いプランは毎月800円(毎月走行距離100キロメートル以下、バッテリー交換回数無制限)

女性でも自分で簡単に交換できるから、もちろん交換手数料が要らない。

98 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:27:53.30 ID:Rlb1yFMz0.net
>>88
各社ごとに形状や仕様が違うバッテリーと、それぞれの専用充電器も用意しないと行けないから大変そう
絶対、メーカーは規格を揃える気無いだろうしな

99 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:29:42.17 ID:IHrLNyPa0.net
水素の有用性を自ら否定するトヨタ草

100 :名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 22:30:30.64 ID:gDeK+YhR0.net
ゴミ企業トヨタの投資詐欺水素やからな

総レス数 434
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★