2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金星探査機あかつき「あ、金星に生物いるかも」ていうか、お前らあかつきのこと忘れてね?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:44:45.93 ID:DVeZChsb0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
金星探査機「あかつき」が、金星の厚い濃硫酸の雲に微生物が存在する可能性を示す兆候を発見した。Astrobiology誌に掲載された記事の中で述べられている。
米ウィスコンシン大学マディソン校の学者たちは、金星の生命をあまりにも過酷な条件が支配している表面で捜すべきではないと指摘している
(表面には事実上、水が存在せず、表面の上の大気は二酸化炭素と硫酸で構成され、温度は462度と非常に高温)。
潜在的に生命は非常に高いところに存在する可能性がある。学者らによると、上層大気の雲の中に生命が存在するための最大限好都合な条件が存在する可能性がある。
学者たちは、探査機「あかつき」と「メッセンジャー」によって発見された金星の雲の構造の複数の奇妙な点について説明を試みた後、このような結論に達した。
金星の雲の温度は約60度とわりと穏やかで、そこには水、そして生命のための潜在的な「食べ物」が存在することがわかった。
地球でも似たような環境、あるいはより厳しい条件の中で微生物が存在している。例えば、イエローストーン国立公園の温泉だ。
学者らは、自分たちの考えが、現在探査機と一緒に金星の雲を調査する小型無人機を打ち上げる計画を進めている米航空宇宙局(NASA)とロシアの「ロスコスモス」の関心を引くことに期待している。

https://jp.sputniknews.com/science/201804024738422/

2 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:45:51.77 ID:22aTGFst0.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

3 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:46:28.30 ID:ilG1pt940.net
いやあの環境で生物は無理

4 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:46:34.30 ID:24IQf3PN0.net
ごめん、知らなかった

5 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:47:24.25 ID:awm7Vl6P0.net
そっ、そんなこと無いよっ!

6 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:47:34.06 ID:PI9Runvy0.net
ついにバレたのか

7 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:48:13.64 ID:S+n15AqG0.net
帰ってくる時だけ盛大にやるだけだから

8 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:49:47.52 ID:baA5Pp5u0.net
マジレスすまんが生物いるよ

9 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:50:10.62 ID:ZV/WdMgj0.net
あかつきって失敗したんじゃなかったっけ?

10 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:52:12.25 ID:rAW7sCorO.net
金星人から見れば地球は過酷な環境

11 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:52:20.99 ID:NrKIaM0o0.net
2回目のスイングバイで軌道突入

12 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:52:52.64 ID:PI9Runvy0.net
>>9
数年がかりで一部復旧させた

13 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:54:27.42 ID:bgwxUoHy0.net
あかつきって金星の軌道投入に失敗して軌道修正したら
観測期間が当初予定の800日から2000日に延びたらしい

14 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:55:01.49 ID:nXdlEUmE0.net
>>3
クマムシなら余裕

15 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 21:59:38.36 ID:bKkq0n0p0.net
ぽっぽに住み心地聞いてみればいいじゃん

16 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:00:45.12 ID:4SGOg56vO.net
>>10
人かどうかは置いといて
何故地球の生物を規準にするんだろな
水が無いとか関係無いと思うわ

17 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:02:01.53 ID:Xi4xvDPx0.net
シリコン生命体とかならあるいは

18 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:02:44.26 ID:RSSLPfX40.net
相撲芸人だっけ?

19 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:02:46.46 ID:UvOUN8En0.net
鈴木奈々とか出て来て若槻千夏を忘れかけてる感じがする

20 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:07:37.35 ID:xriREXpW0.net
硫酸降ってて生き物いるんんか

21 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:07:43.35 ID:RoaprZPq0.net
ソ連の金星探査機に付着してた地球の細菌がいい具合に繁殖したころかな

22 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:07:48.03 ID:BfBQYtTy0.net
俺だよ

23 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:08:20.43 ID:MP/h4fzg0.net
珪素生物は実在するのだろうか

24 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:09:20.86 ID:Xfm8AaUo0.net
http://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/0/a/0a932bd8.jpg

25 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:10:14.35 ID:Xi4xvDPx0.net
>>24
もう10年もやっていたのかよ。

26 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:11:02.38 ID:v1ji3Yic0.net
>>14
よく勘違いされてるけどクマムシは極限環境でもシスト態で耐え忍べるってだけで
成長も繁殖もできないよ
そのままだと普通に死ぬ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:11:02.89 ID:InVqJRM40.net
朧チェックだろ、基本じゃねーか

28 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:12:44.55 ID:uKGSq5zR0.net
>>21
気圧は地球の深海1kmに相当
周囲は500℃の高温かつ濃硫酸に満ちた地表って

この上ない殺菌効果のある条件だと思わない?

29 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:12:54.92 ID:5bEdm1TW0.net
>>25
魁よりも長いんじゃないか。
最近は長い漫画が増えてるよな。

30 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:14:26.29 ID:ZqfJkItW0.net
なら地球の雲の中はもっと住みやすい環境じゃん

31 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:14:42.81 ID:DPvpq/vN0.net
来月で打ち上げ8年かな

32 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:17:24.29 ID:mtJjzSsl0.net
生物だぁ?んなもんどーでもいいからスーパーローテーションの理由を解明しろや!

33 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:19:12.85 ID:X/WlsKRL0.net
???「MARZの犬どもよ」

34 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:29:35.47 ID:VaK+Fpzy0.net
地球の常識なんてあてにならんのじゃねの?

35 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:09:05.53 ID:3pyABr4V0.net
だいぶ前にロシアの探査機とか金星に
言ったとかあったよな。
で、探査機溶けたとか。

36 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:12:40.23 ID:xww64Cck0.net
NASAのいそうより信頼できる不思議

37 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:40:26.44 ID:6n9uyAxUO.net
金星は自転の回転方向が他の惑星とは逆なんだぜ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:47:29.13 ID:vY6noVEW0.net
リアルに「西からのぼったお日様が」ができるのかよ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:04:17.62 ID:HGWVgOVU0.net
>>34
マントル近くの極限環境でも微生物は生きてる

40 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:05:23.67 ID:nwtD74230.net
>>1
明星や金星もわすれないでくだしあ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:05:48.64 ID:Phi4MDpS0.net
キツカア

42 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:08:30.78 ID:YCUK3PTh0.net
金星人はいって矢追純一がいってたよ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:09:14.24 ID:zn9gCCg40.net
硫酸の雨が降るのに生命体とか無理ゲーだろ

44 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:09:21.62 ID:d3vxKSn50.net
ぷんすこっ!レディに失礼よっ!

45 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:10:29.47 ID:WNKYMjho0.net
>>1

ルリルリ 「アカツキさんて、イイモノなんですか? ワルモノなんですか?」

アカツキ 「相変わらず、キミもキツイねぇ。。 ハハハ・・」

46 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:13:10.60 ID:zn9gCCg40.net
>>33
なんか用か若本

47 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:14:47.47 ID:vDt9ie5j0.net
生命体の定義がまた変わるのか

48 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:18:12.88 ID:0zDvT4qd0.net
寝台特急まだあるの?

49 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:21:21.08 ID:+GevN0gp0.net
金星忍者

50 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:26:20.65 ID:6WkEp/3V0.net
上空は気圧も温度も割と住みやすいんだってね

51 ::2018/04/03(火) 00:34:32.79 .net
 w

 いねえだろ


 
 
 
 
 
 
 
 

  

 
 
 

  


 
 
 

w 

 
 
 
w 
 
 

 
 
 


52 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:36:04.52 ID:CjaHYa280.net
>>21
オートクレーブの中より過酷なんだぞw
無理無理w

53 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:38:46.12 ID:i/1rianV0.net
>>16
気温的に地球を基準としてるからね
太陽により近い金星に期待するのは難しい

54 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:41:08.69 ID:89UUPMcg0.net
惑星といえば火星より金星
なんで世間がただの寒くて空気の薄い砂漠というつまらない火星を持て囃すのかわからん
金星の殺す気満々の環境のほうがわくわくする
あと大気が1.5気圧もあるというタイタンも行ってみたい

55 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:45:16.00 ID:0Fk9VEps0.net
金星を見るたびにあかつきちゃんの事を想って空を見上げてるし
天気予報見るたびにひまわり8号ちゃんの事を想って空を見上げてるし
5ちゃん開くたびにきずなちゃんの事を想ってスマホを

56 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:46:15.36 ID:IIXfTNwA0.net
そういや木星の渦ってそのうち消えるらしいな
それまで生きられるかな
観てみたい

57 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:46:49.94 ID:6WkEp/3V0.net
金星の上空は大気もあって宇宙線も防いでくれて温度も60度ぐらいで気圧や重力もほぼ地球と同じなんでしょ。割と住めるんじゃないんけ!

58 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:51:05.04 ID:36vKS8Cw0.net
硫酸が降るって何だ?

59 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:51:35.59 ID:S/myo51n0.net
予算が欲しくなるとこれか

60 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:52:51.83 ID:t+c0PTtH0.net
金星表面は500℃くらい
水星表面のほうが低くて150℃くらいかな

61 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:54:04.82 ID:7rBKgkgRO.net
キングギドラかっ!
微生物だけに菌

62 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:58:26.14 ID:jEW3CaNW0.net
>>23
ARMS 「力が欲しいか? 力が欲しければ、くれてやる!」

63 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:10:19.30 ID:OTAgPx710.net
>>9
2010年に逆噴射により金星軌道に投入したがスラスタ関連部品の故障で噴射に失敗してどこかに飛んでった。
調査の結果、金星から遠く離れた太陽周回軌道を飛んでる事が判明、計画失敗かと思われた。
しかし、金星が太陽を10周、あかつきが11周したタイミングで両者が接近する事がわかり、この瞬間に軌道変更してスイングバイできる事に気がついた。
しかし、スラスタが完全に壊れていて軌道変更ができないとわかり断念かと思われた。
しかし、姿勢変更用ロケットを使って軌道変更する事を思いつき、9分、10分、5分と、実に24分間もの噴射を行なってスイングバイ軌道にのせ、2015年、最後の7分間の噴射により5年ぶりの再投入に成功した。

凄まじいフォロー力を褒めるべきか、最初にしっかりやれと言うべきかw

64 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:10:19.65 ID:KYit9pwO0.net
上層大気の中なら・・・っていうけど、下に落ちてくだろ
生まれた瞬間落下してくとか嫌すぎる

65 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:33:48.01 ID:a1MrkxBY0.net
黒沢明とロス・コスモス。

66 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:36:21.42 ID:sNjht7Sw0.net
忘れてはいないけどあまりにもフォロー情報が少なくてな…

67 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:37:46.71 ID:ve+tL5tg0.net
マントル近くにも生物がいるんだからこれくらいの温度でもなにかしらいる可能性はある

68 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:38:31.98 ID:fZgq2kKJ0.net
テラフォーミングは火星だけじゃなく金星も検討すべきだと思う。重力的に考えて。
いやハードルは高いんだろうけど。

69 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:45:53.66 ID:4B/alRi60.net
居るけど人間には見つけられないさ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:47:22.38 ID:rPfuCMnk0.net
人工衛星、探査機マニア大杉

71 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:51:49.96 ID:bU4HF82Z0.net
最も遠くにある初音ミクのイラスト

72 :名無しさんがお送りします:2018/04/03(火) 02:28:20.07 ID:4pS6CRKJt
小学校の卒業記念で名前書いたんだよね
探査成功しますように

73 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 03:01:30.10 ID:n+2sIRwK0.net
何をもって「宇宙人」という扱いがなされるの?
知能?ビジュアル?

74 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 07:39:37.75 ID:Cf4alTFi0.net
可能性は無限大だけど、現実は寂しいもんだよ

75 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 07:44:49.07 ID:6ynWYR7w0.net
>>74
ホーキングだったかな、この宇宙で現実的に人間と宇宙人とが鉢合わせする確率は無いに等しいが、だからといって宇宙に隣人がいないということと同じと考えるのはあまりに寂しいと言っていたのは。
難しいねえ。

76 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 08:03:04.13 ID:DEGmu0nl0.net
>>60
だからハビタブルゾーンってうそだと思うなあ
金星も温室効果がなくて地磁気で守られてれば
地球と同じくらいの表面温度で水も液体で存在できた気がする

77 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 09:59:53.78 ID:O6nuvY/P0.net
響暁(ひびきあきら)
雷電(らいでぃーん)

78 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 10:07:49.66 ID:9SJc/0Fp0.net
>>76
ゾーンよりも潮汐力のが大事かもね。
マントルや核を掻き回す力がなければ直ぐ冷えそう。

79 :名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 10:12:38.66 ID:Rkip7ytk0.net
>>63
これテンプレにして (。-人-。)

80 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 12:18:17.76 ID:lTbRyISJ0.net
>>54
でも気温低いよ。
あと土星の電磁波だか放射線が凄いんでしょ?

81 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 17:23:14.36 ID:ZDBaMaoC0.net
>>63
はやぶさの例もあるし、何とかなるべと思ってたら
本当に何とかなって鳥肌たったな
あかつきの発射は、今は亡きJAXA-iでやった
パブリックビューイングで観てたんだわ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 17:56:30.41 ID:atE+COZk0.net
>>68
火星は1000年かかる
金星は10000年かかる

83 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 18:01:56.05 ID:QqrJjimM0.net
>>81
失敗すると全方面から叩かれるし
次の計画に予算がつきにくくなるし
JAXAも必死なんだよ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 18:22:39.10 ID:rEsCswYh0.net
あっかりーん

85 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 18:29:21.05 ID:2+yeYN4Q0.net
暁に祈る

86 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 18:37:11.20 ID:7DDNAXkd0.net
>>63>>81
つまらない事言って申し訳ないが、あかつき計画に早い段階から関心を持っていた宇宙オタ・ロケットオタなら知っている話だが、
実は最初から「最初失敗してもこの方法で再挑戦出来る、二段構え」計画だった。
むしろ復旧した時「思ったより壊れてた」のが問題になった。

87 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 18:50:01.24 ID:l9wGA+yJ0.net
>>78
自転がすごく遅いからな

88 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 19:01:46.55 ID:ZMjYWc0U0.net
相撲とモノマネを融合した「すものまね」の人?

89 :名無しさん@涙目です。:2018/04/04(水) 20:54:06.97 ID:gSFg4YFb0.net
>>86
あの時は逆噴射が出来ないなんて想像もしなかった。 出来ずに宇宙の藻屑になる
あかつきを前に説明していたJAXAの人はわからないを繰り返していた。 その後、
燃料は残っていることがわかって位置調整用のスラスターを使って再度の軌道投入を
試みると発表したがスラスターは軌道調整に使えるほど長期の使用に耐えられるか
どうかって悲痛な顔をしていた。 今となっては良い想い出だけど。

総レス数 89
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★