2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米誌「露の最新コルベット艦のデザインは天才的。西側の多機能戦闘艦のインスピレーションの源となる」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 13:27:53.56 ID:0JXlhxLU0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
ロシアの最新コルベット「プロジェクト22160」は、小型でありながら巨大な戦闘能力を持つ「結構天才的」なデザインだ。The Driveの記事の中で述べられている。
記事では、海賊との戦いであれ、大規模な突撃作戦のサポートであれ、コルベットの武器や装備は任務によって変えることができると指摘されている。
また記事では「このデザインは、その研究において西側海軍にとってはかなり革新的だ。これは西側海軍の多機能戦闘艦のインスピレーションの源となることができる」と述べられている。
​コルベットには、標準的な砲装置、機関銃および擲弾筒システムの他、ヘリパッドの下に空きスペースがあり、例えばミサイル複合体「カリブル」2基を配置するためなどに使用することが可能。

https://jp.sputniknews.com/russia/201804054745864/
https://jp.sputniknews.com/images/474/58/4745827.jpg
https://i.imgur.com/AjLC7oR.jpg
https://i.imgur.com/S4krVps.jpg
https://i.imgur.com/EycDy8C.jpg
https://i.imgur.com/7VncLTc.jpg

111 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 21:22:39.64 ID:2QicI7hG0.net
スウェーデン海軍のヴィズビュー級がこの手の走りだろうさ

112 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 21:25:32.04 ID:xRXOi6sd0.net
>>54
ハンプトンローズ海戦かこれ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 21:34:59.74 ID:4dcKvdvC0.net
もっとステルスしてる船あったよな
てか、ステルス優先すると似たようなデザインになるのかね

114 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 21:35:44.03 ID:VGCzwXf90.net
>>50
みんな巨大なチンコ載せてて卑猥!

115 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 21:47:18.50 ID:cDYz/cXk0.net
>>63
へーへーへー

116 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 21:53:26.83 ID:5HHbUW3K0.net
https://i.imgur.com/DfzhPwx.jpg
日本ちゃんにはこれがあるよね

117 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 22:06:24.45 ID:cDYz/cXk0.net
>>74
そのわりに何で一門しかないのかなーと思うが…どうなん?

118 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 22:27:09.62 ID:8Vn8EUUu0.net
手すりがないと不安なんだけど外で作業する事ないんか

119 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 22:33:45.69 ID:qawH0qUb0.net
>>117
艦船用の砲は自動給弾装置なんかと一体化したデカいシステムになってるから
見た目以上に容積食うせいで簡単には数増やせない

120 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 22:46:23.10 ID:AX2s4BS10.net
>>109
これって何?
初めて見た

121 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 23:02:05.68 ID:yr0yF4pV0.net
>>34
トリマランカッケー

122 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 23:21:01.00 ID:dd5Vsb6W0.net
>>120
オーストラリアのスウィフトって双胴船
アラブにリースしたらミサイル攻撃受けて大破炎上、今も多分修理中
因みに作ったオーストラリアの造船業者インキャットは双胴船ばっか作ってる変わった会社で、津軽海峡でフェリーとして運用されてたナッチャンもここがつくった
今ナッチャンは自衛隊が借り上げて戦車運んだりと輸送船として活躍中だそうな

123 :名無しさん@涙目です。:2018/04/05(木) 23:33:23.04 ID:KFZITNkp0.net
>>109
検索したらアメリカの輸送船スウィフトって出るね

124 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 00:21:15.67 ID:YpV5mtoZ0.net
>>117
ロシアやからAK-176系やろ
1分で120発の76mm弾が飛んでくる大口径機関砲やぞ
見た目で舐めてると痛い目みる奴や

大型艦相手ならロシアにはご自慢の対艦ミサイルぎょうさんあるから気にしないでええんやで

125 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 00:25:55.24 ID:28I3iCms0.net
寝心地は悪いらしいな

凝るベッド(コルベット)だけにw

126 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 05:41:24.82 ID:DyJ6mhZH0.net
うーんw

127 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 06:46:00.57 ID:gTGcFsQZ0.net
>>124
そんなはえーのかwwww
つか見えないだけで対艦味噌は積んであるんだな

128 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 07:52:31.81 ID:xlLnV0wL0.net
>>116
なんだこれかっこいい
中で酒飲みたい

129 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 08:03:46.09 ID:H5qofMWL0.net
コルベットと聞くと真っ先にシボレーの方を連想してしまうw
次期型はミッドシップになるらしい

130 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 08:57:47.64 ID:hkZy3Tsb0.net
ローポリ戦艦か
なかなか味わい深い

131 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 08:59:46.05 ID:WuYyglT60.net
>>116
これ見た目はかっこいいけどデッキに上がれないから微妙だった

132 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 09:00:32.58 ID:yUNM76iI0.net
>>96
じゃ、マストだけでええやん

133 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 09:02:38.51 ID:LWl1/Wgz0.net
>>1
>>https://i.imgur.com/AjLC7oR.jpg

このさりげなく、どこにでもありそうな雰囲気を醸し出してる舫い綱も、最新鋭で
かっこいい、西側のインスピレーションの源になる舫い綱なんだろ?

134 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 09:22:34.33 ID:vSy2rVJ80.net
>>110
強そう

135 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 09:27:17.88 ID:hSZal3vy0.net
>>20
魚雷

ttp://www.youtube.com/watch?v=ybD0xxqtPCo#t=42s

136 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 10:25:39.98 ID:IxCB9/jc0.net
>>122
なるほど
双胴船ばかり造ってる会社ってのも、なかなかマニアっくでいいな

瀬戸内海の石崎汽船なんかの似たような高速船に乗ったけど、速い割に静かで揺れないし、快適だった

137 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 10:33:20.47 ID:IxCB9/jc0.net
>>132
レーダーやAISに反応しないか、反応しにくい小型ボートやらブイやらクジラやらは、最後は目視しないと危ないからな
基本、目で見て確認が大前提

マスト最高位に高解像カメラ置いても、双眼鏡と目で見るほどのものにならないし

138 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 11:14:49.71 ID:VHvk4ls00.net
関係ないけど、海自の潜水艦群は海自じゃなくて、コメ海軍付きなんだってな
日本の潜水艦を指揮してるのコメ軍
だから海自じゃなくてコメ軍港に入るんだと、マジかよ

139 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 11:15:29.44 ID:VHvk4ls00.net
関係ないけど、海自の潜水艦群は海自じゃなくて、コメ海軍付きなんだってな
日本の潜水艦を指揮してるのコメ軍
だから海自じゃなくてコメ軍港に入るんだと、マジかよ

140 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 11:28:45.06 ID:Nz6/AEhd0.net
>>136
ウォータージェット推進の双胴船だから石崎のと基本は一緒だね
サイズがまるで違うから乗り心地もまた違うんだろうけどね
国内だと青函航路と佐渡航路に就航してるから1度乗ってみたい

141 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 11:33:16.58 ID:VHvk4ls00.net
ソレで思うんだけど、空母いぶすきで海自潜水艦が勝手に魚雷撃ってんだけど
これはコメ軍の許可がないと撃てないんじゃないの?

142 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 11:37:13.47 ID:1adSBMTp0.net
プレステ1時代に逆戻りみたいな造詣しやがって

143 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 11:38:02.85 ID:Pwwimjg/0.net
昔のおもちゃみたいだな

144 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 11:53:01.38 ID:f5IGRIqH0.net
>>139
嘘やで

145 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 14:57:42.60 ID:vniuTfe/0.net
これならファミコンでも良い感じでモデリングできるんじゃない?

146 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 16:52:50.19 ID:316sjbis0.net
>>140
そっか、あれを大型化して、車も積める高速フェリーにしてるのか
速くて揺れないから、確かに軍用にもうってつけな気がする

昔北九州門司から乗ったやつもウォータージェットとか言ってたかな
台風接近でかなり波が高くて空中飛ぶように走ってたwが、さすがにガツンとショックが大きかったみたいで、その後少し速度落として到着遅れてたな

147 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 17:00:07.51 ID:bPTV/G4P0.net
>>61
これ第二次大戦終了間際に、できたんだよね。

148 :名無しさん@涙目です。:2018/04/06(金) 21:10:36.45 ID:nbnqwwlX0.net
>>1
> [プロジェクト22160]
> 「ワシーリー・ブイコフ」は、プロジェクト22160のトップ艦である。
> それは、2015年2月26日に起工され、2017年に進水した。
> プロジェクトは、公開株式会社『北方計画設計局』(サンクトペテルブルク)により作成された。
> この艦は30ノットの速力発揮が可能であり、約1300トンの排水量を有し、乗組員は約80名、艦の航続距離は6000海里に及び、自立航行期間は60日である。
>
> 艦は標準兵装として、口径57o砲、高射ミサイル複合体、機関銃を有しており、ヘリコプターKa-27PSの駐留能力が提供される。

ステレグシュチイ級(1800t基準/2235t満載 航続距離3500海里 航続日数15日)より小さくて6000海里の60日間か

149 :名無しさん@涙目です。:2018/04/07(土) 04:54:27.19 ID:BSLEc3B50.net
主砲が一門しかなくてしょぼすぎって思ってたけど空母いぶきで30キロ先の船に精密射撃で命中させてて驚愕した
現代の兵器ってすごいね

150 :名無しさん@涙目です。:2018/04/07(土) 07:04:35.44 ID:TyKM9UAz0.net
>>34
お好み焼きのヘラみたいだな

151 :名無しさん@涙目です。:2018/04/07(土) 07:41:13.06 ID:a6bvYKO30.net
>>149
まあ変則的な動きをすれば回避率はかなり上がるけど、
現代のFCSはかなりやばいし速射砲で修正射も早く撃てるからそんなもんよ
昔なら3連装3基とかで連続して撃って当てたのを現代の艦は単装で速射してるだけだしね

152 :名無しさん@涙目です。:2018/04/07(土) 08:09:22.78 ID:+H0Hqbv+0.net
>>84
計画はあったけど金がない
北朝鮮の弾道ミサイル迎撃とかに予算取られまくり

153 :名無しさん@涙目です。:2018/04/07(土) 08:23:37.98 ID:uukRrQKR0.net
>>34
これ船底どうなってんの?
小回り利かなそうなんだが。

154 :名無しさん@涙目です。:2018/04/07(土) 08:23:45.60 ID:xly+hoaD0.net
昔の艦種の分け方は
コルベット<駆逐艦<フリゲート<巡洋艦
巡洋艦以上の大型艦はコルベット以下、魚雷艇等の大変小回りの効く小型艦に接近されると砲が照準し難く追い払うのが難しい欠点があり
魚雷の強力化とともに高価な大型艦が一撃で沈められる危険があった。
そこで誕生したのが駆逐艦で、魚雷艇を駆逐するから駆逐艦と呼ぶようになった。

1920年代になると軍縮条約で大型艦の保有に厳しい制限をかけられた日本は制限の軽かった駆逐艦に注目し超重武装を施した吹雪型(特型)を開発する。
これ以降の駆逐艦は従来の護衛任務を主命とした護衛駆逐艦(DE)と艦隊の主力として火力を発揮する艦隊型駆逐艦(DD)に枝分かれして発展していく事になる。

155 :名無しさん@涙目です。:2018/04/07(土) 08:38:36.55 ID:E8Fqa/GO0.net
初代プレステというか
モデル1のバーチャレーシング感ある

156 :名無しさん@涙目です。:2018/04/08(日) 01:58:48.55 ID:612PKBQg0.net
>>154
適当過ぎだろ

フリゲートは帆船時代からある艦種名
戦列艦が戦場の主力だった時代には戦列艦より小型の快速艦
艦隊決戦よりは偵察や支援、通商破壊に通商護衛と幅広く重宝された
結局戦闘能力を求めて大型化していく

有名な汽走フリゲートにペリーが日本がのってきたサスケハナ号がある
サスケハナは外輪船だったがスクリュー時代になるとクルーザー(巡洋艦)と呼ばれるようになりフリゲートという艦種は一旦途絶える

長くなるんでちょっと中略、で

第二次世界大戦前になり、万能小型艦となっていた駆逐艦の数不足を補う護衛艦種としてイギリスでスループ(これも帆船時代からあった艦種名を新カテゴリーで復活)という艦種が出来る
スループはUボート対策等で活躍するも、やっぱり数が足りない
そこでやっぱりかつてあった艦種名・コルベットを冠した更に簡易型の護衛艦種を作る、が簡易過ぎて外洋ではまともに使えない
そこで外洋航行に随伴出来る大型コルベットを作ろうということになり、このカテゴリーを指す艦種名としてフリゲートが復活する

つまりこの時点の大きさで言うなら
巡洋艦>駆逐艦>スループ>フリゲート>コルベット

ところが戦後しばらくしてアメリカ軍が
「でもフリゲートってかつては準主力艦じゃん?」とか言い出して有力艦までフリゲートと呼びだした
結果他国の巡洋艦よりデカいフリゲートが出来たりして大混乱

結局アメリカが折れて「フリゲート」のうち大型のものは巡洋艦、小型のものは駆逐艦と呼ぶことに改めた

で、現代ではほぼ大まかに排水量で分けても
巡洋艦>駆逐艦>フリゲート>コルベット

フリゲートは「外洋航行に随伴出来る護衛艦でコルベットよりデカい」という元の扱いに戻りましたとさ

157 :名無しさん@涙目です。:2018/04/08(日) 03:49:52.82 ID:HoCWEBPJ0.net
コルベットにヘリ載せるのか
一機で何すんだろう

158 :名無しさん@涙目です。:2018/04/08(日) 04:16:27.24 ID:tatMhCpf0.net
コーヴェット
ジャグァー
メルツェデス
ドゥシヴォ
ベントリィ
シトローエン

159 :名無しさん@涙目です。:2018/04/08(日) 04:30:19.59 ID:WA3Lqg7s0.net
垂れ下がってる線は何?

160 :名無しさん@涙目です。:2018/04/08(日) 11:23:50.31 ID:I7L0qum20.net
アンテナの事を言ってるのか?

総レス数 160
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★