2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「津田沼でもこんなに売れるのか」駅近のタワマンがどんどん売れている

258 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 18:40:22.96 ID:xXnuipU20.net
>>52
谷津ってのは「山と山に挟まれてその山から流れ込む水でできた谷川」の意味だからな。
当然水害は多かっただろうが、昔は海のすぐそばだったからそれほど大規模な水害には成らなかったみたい。

それより津田沼〜千葉・四街道の歴史を語る時、旧日本軍による『千葉・軍事都市計画』は外せない。
津田沼も軍によって開発発展してきた。
千葉軍事都市化計画の名残りが船橋〜津田沼〜千葉・四街道を貫く超直線道路『御成街道』

259 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 18:45:02.36 ID:WqbT0XxR0.net
未来の高島平

260 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 18:45:49.56 ID:WU6O+rNq0.net
>>253
バブルの千葉の奥地はヤヴァイよね
一軒家ローン払ってってもローンの残高と
同じ勢いで家の値段が下がってくの

261 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:04:14.07 ID:pNe7/5j40.net
>>45
バベルの塔すね

262 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:06:20.04 ID:pNe7/5j40.net
>>112
斉生会あるじゃない

263 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:06:49.33 ID:BC0yb9+X0.net
>>245
どうせ永遠に、待ち、なんだろw


>>247
つくば周辺は基本筑波勤務だよ
都内勤務は流山柏まで、行っても守谷

264 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:10:33.31 ID:ODAALVbn0.net
>>238
あの区間線路と車輪の擦れる音でキーキーガリガリガリってメチャクチャ五月蝿い

265 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:30:24.80 ID:AWVYT5WT0.net
>>247
>>263
TX結構高いからなあ。
ただそんなのでも、守谷から関鉄に乗り換える人多いんだよな。
トータル考えたら埼玉高速のが安いんじゃないかと思うくらい。

266 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:32:22.08 ID:O/WGC4Wb0.net
あんたがたタワマン

267 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:35:51.26 ID:v2FL9vTe0.net
俺も買おうかと検討したんだが、狭い割りに価格が見合わないし止めた。
周辺住民も無理して住宅ローン組んでるような連中ばっかりだし学校も満杯だし。
むしろこれ建ったら週末は大渋滞だから津田沼から離れる予定。

268 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:46:01.70 ID:PFCwUVH40.net
>>225
柏にあっても景色もへったくれもないからな。

269 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:52:09.80 ID:p+EvCoHm0.net
>>89
最初どこにあるかわからなかったわ

270 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 19:54:21.73 ID:rU6J4WWB0.net
>>266
伊東四朗が居るな

271 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 20:00:21.99 ID:NXG60zQ50.net
CYBER CITY TSUDANUMAのコピペ最近見ないな。

272 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 20:04:38.32 ID:cbzvz5rP0.net
駅直結じゃないと売れない。

そういう施設を利用すれば、通勤にかかる手間や時間を徒歩で1日往復10分、月5時間も減らせる
また朝遅刻なりして急いでる時でも信号がないから、ダッシュ1分で電車に乗り込める
こういう時短効果の恩恵がクソ糞でかいからタワーマンション重宝される

・通勤時間を月5時間、年50時間短縮できる
・朝ダッシュで1分で乗車
・駅前施設やコンビにの利用料が激減して年5-10万も消費が減る
・泥水で帰る時タクシー代が節約でき、途中歩道で事故にあわない

駅前のアクセスや道路交通性が悪い日本だと重宝される
一流のビジネスマンや官僚からすれば経済コスパ、恩恵が馬鹿にできなくて、無駄に2000万かかっても20年で1ヶ月時短できるとか
20年で100万節約できるとか、できる人ほど恩恵大きい

273 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 20:12:55.30 ID:ZdKLQoGM0.net
はへー

274 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 20:15:06.20 ID:NXG60zQ50.net
>>258
千葉では「谷津田」って言うみたいだな。台地に挟まれた沖積地の事を。
今の津田沼駅周辺自体は台地の上だけども。
新京成線の蛇行も軍用の試験線だかの名残なんだっけ?

275 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 20:17:55.57 ID:WhdDJQ5D0.net
津田沼なんか開発するなよ
おかげで総武線が混むんだよ

276 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 20:18:59.37 ID:QRbfhihG0.net
津田山だと思った

277 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 20:19:01.93 ID:WhdDJQ5D0.net
>>31
総武快速から乗り換えて秋葉原経由、上野方面の通勤客だろ?

278 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 20:43:03.60 ID:PfvQaP950.net
朝の錦糸町→秋葉原より、帰りの秋葉原→錦糸町の方がやばい

279 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 21:02:15.44 ID:UJ5rRLqC0.net
ここは元々は代々木ゼミナールだった土地なの?

280 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 21:18:52.15 ID:PfvQaP950.net
>>279
あるなら代ゼミの方がいいわ
マンションだと総武線の混む方に拍車がかある

281 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 21:26:52.27 ID:2nYEw5No0.net
だから電車の広告タワマンばっかなのか

282 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 21:40:32.77 ID:NOVobmmA0.net
もうかる?

283 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 21:46:13.75 ID:FiL1T8tP0.net
電力が今後もちゃんと安定供給されるかわからんのにタワマンに住むの嫌だな

284 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 21:55:40.79 ID:g+R24Gm30.net
辛いな

285 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 22:13:54.18 ID:KEJK/4Sb0.net
えぇ〜

286 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 23:09:00.98 ID:PFCwUVH40.net
>>283
ハイハイタウンがタワマン化したら多分大阪に帰るで

287 :名無しさん@涙目です。:2018/04/26(木) 23:40:38.27 ID:szXY+1h30.net
おっ

288 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 00:03:48.42 ID:OFkfxlIQ0.net
幕張に快速とめてくれや。ほんで新宿方面直行の快速も頼むわ。千葉のJRやる気無さすぎだろ

289 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 00:12:42.13 ID:mFQLQz0E0.net
>>251
>一応複線に出来る土地は確保してあるよ
いや確保できていない
上空からの画像だけじゃなくて現場の高低差やら隣接する住宅地も良く見てくれ

>8両編成を6両編成に減らしたりしてて乗客が減ってるからかね
京成側が新京成側に京成千葉線への乗り入れを強要しているから
(もう津田沼方面行の半数は乗り入れ路線)
京成側の車両数(京成千葉線は全駅6両編成までしかホームが無い)に合わせているだけ

290 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 00:14:53.90 ID:Ljmfcj6j0.net
これは売れて当たり前の物件
これまで津田沼エリアで販売されたマンションより津田沼駅に近く
かつハイグレードな建築物

「津田沼でもこんなに売れるのか」発言は流石に無能過ぎ

291 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 00:16:02.37 ID:GSttqW0S0.net
ユーカリが丘「……」

292 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 00:24:01.52 ID:mFQLQz0E0.net
>>12
『地名を見れば元がどういった土地か分かる(キリッ』
『”津田沼”なんて水に関わる漢字だけで出来ている土地が地盤が良いわけない(キリッ』
って馬鹿が5chに多いけど
津田沼は高台の平地だよ
(だから旧日本軍の鉄道連隊の演習線に使われた)
名前の由来は
津田沼村をつくる時に
津田沼村の南側(坂の下の海側)にあった3つの村
谷津、久々田、鷺沼
の最後の文字をとって繋げた為

293 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 00:34:23.98 ID:o29yPtC20.net
千葉県は全体が元々海面下だったやん、津田沼だけでなく全部沼ですよ

294 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 00:58:52.30 ID:Ljmfcj6j0.net
>>293
へえ初耳
ソースよろしく

295 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 00:59:43.82 ID:mFQLQz0E0.net
>>293
日本列島そのものが中国大陸(ユーラシア大陸東部)から離れて出来た島だから
日本列島そのものが太平洋だな

296 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 01:07:10.79 ID:cQCKrm4x0.net
>>271
スレの最初の方にあるぞ。
おれあれは名作だと思ってるわ
なんか好きなんだよな、文章のテンポがw

297 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 01:33:47.83 ID:/0hloCGs0.net
>>294
テメーで調べろ

298 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 01:45:25.92 ID:TWRcedLa0.net
アニメイト、新京成沿いからサンペデックに移転してたのな。
タワーマンションの住人には関係ないだろうけど。

299 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 01:50:37.33 ID:8mS8DjTT0.net
長津田とどっちが偉い?

300 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 06:30:49.65 ID:9jYJD4tU0.net
クワマンスレじゃなかった

301 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 06:42:03.40 ID:ND5Xp+2d0.net
>>299
津田沼(∈新津田沼)>長津田>津田山

302 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 06:50:40.82 ID:bDU3LzH0O.net
>>145
一軒家の固定資産税がたった三万円のわきゃねーww

クソニートwww

303 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 07:00:24.61 ID:8ukvHEex0.net
始発のある千葉の方がいいだろ

304 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 07:11:02.48 ID:OE3+rVbG0.net
>>250
嘘つけしねよ

305 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 07:36:08.34 ID:eqw+b2B20.net
ツダヌマファイトタウンが近いからな

306 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 07:46:47.12 ID:shWknyBh0.net
東京の土地でアメリカが買えると言われてた時に
東京売り飛ばしてアメリカを買うべきだったんだよ。

307 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 07:50:47.79 ID:Fkbck5ei0.net
沼津すげーな

308 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 08:02:48.15 ID:8t9pKxRA0.net
>>304
見た事は無いけど、大昔の事かもしれないしね

309 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 08:07:44.93 ID:prdNxKTP0.net
JRが動いてれば便利なんだろうけど

310 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 08:11:37.70 ID:ZVRWXl9UO.net
津田沼ポパイ

311 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 08:11:55.89 ID:Nn7jlDke0.net
尼崎ですら駅直結は高値で売れるからなw

312 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 08:33:30.45 ID:KcDJZ1sI0.net
カメレオンの印象しかない

313 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 08:33:44.28 ID:BsQWRIIH0.net
おもしろいスレだな by 北総民

なお、御成街道は、家康が造らせたもの。
近代の軍事とか戦争とは関係ない。

314 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 08:45:08.19 ID:EuSTO0MM0.net
つっぱり亭津田沼で有名なあの

315 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 10:34:37.49 ID:dw7Al8gh0.net
俺も津田山にすんでるよ

316 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 10:42:07.91 ID:ZF5VNVjr0.net
>>315
そういやノクチにからあげ食べ放題のラーメン屋あったけどまだあるのあれ?

317 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 12:05:12.29 ID:jy70LcX30.net
>>250
船橋なら、貝とか下着とか道端で売ってたな。

318 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 12:12:00.54 ID:fACBfn6z0.net
>>317
下着?

319 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 12:14:39.17 ID:nYr5Ipfa0.net
津田沼か…

320 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 12:15:57.51 ID:uesPmyz40.net
うちの駅も各停しか止まらないのに駅前にガンガンタワマン建ててるわ
駅前になーんもねぇのに

321 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 12:18:26.04 ID:/DN1CPpt0.net
買うんなら管理組合が機能するのかとかも考えた方がいいのにな
もし中国人だらけだったら改修は無理だよな

322 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 12:22:22.92 ID:/yLe46Kh0.net
>>317
あまから屋の前の通りとかね
屋台ではなく露天に商品並べてた
僕が見た事有るのは貝と和菓子と昆布

323 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 12:24:05.19 ID:xnle84w20.net
津田沼とか駅前でも買い物行くところないし通勤も不便じゃないの?千葉側に通勤するのかな。

324 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 12:25:06.83 ID:qBBYD5IE0.net
千葉より都心に近いからな。
大宮より川口に高層マンションが建ったのと一緒。
神奈川では武蔵小杉な(´・ω・`)

325 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 13:09:56.17 ID:SsamsXEI0.net
ここらへんって小学校のキャパが足りないってよく聞く

326 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 13:16:21.74 ID:8ukvHEex0.net
>>325
団塊Jrが育ったベットタウンだからその頃に比べたら子供数なんて半分以下だよ

327 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 13:29:46.98 ID:mFQLQz0E0.net
>>323
駅から半径200m以内に
パルコ モリシア ミーナ Loharu(ユザワヤや丸善が入ったビルの名前が変わった)
スーパーなら
イオンモール イトーヨーカドー ダイエー ベルク・フォルテ マルエツ
があるぞ
未だに駅周辺に9店舗も本屋がある駅なんて少ないぞ?
お前は何を買いたいんだ?

328 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 13:33:14.70 ID:m+132nCI0.net
>>303
津田沼始発も沢山あるよ?
新津田沼始発もね。

329 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 13:33:51.52 ID:nJBdp7Jr0.net
津田沼www

330 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 15:03:16.63 ID:B2c4lDEU0.net
>>297
おまえは東京湾に面してるとこだけが千葉だと思ってんのか?低脳

331 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 15:55:24.66 ID:fACBfn6z0.net
>>323
千葉より揃ってると思うのだが、何を買うんだ?

332 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 17:32:35.95 ID:l7P1pMOI0.net
>>45
現地で見ると本当に浮いてて草

333 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 23:12:51.36 ID:l1/tt48r0.net
津田沼の立地の良さは異常

334 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 23:21:27.43 ID:5Oo15oAF0.net
職場東京の大前提がおかしい
千葉とかじゃないの?この辺住む人はさ

335 :名無しさん@涙目です。:2018/04/27(金) 23:50:40.11 ID:XUWcK3Pe0.net
バブル崩壊して二束三文になるの確定

336 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 00:02:45.90 ID:l4SemPaJ0.net
関東では4番目の人口の千葉だが(625万人)
全国では6番目
北海道や四国よりも多い

337 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 00:54:57.76 ID:1lB/o3yL0.net
津田沼の外れに住んでるけど津田沼はいい街だよ
狭くて不便な道路とビル風がいただけないけど

338 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 00:56:34.54 ID:l4SemPaJ0.net
確かに行きかう人の多さに道路の幅が合ってないね
歩道が狭い

339 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 00:57:11.17 ID:dqxOSIaw0.net
千葉の沼

340 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 00:58:46.21 ID:X8mVA5Kq0.net
タワマンはいずれゴーストタウン化するだろうな
地方に寂れた公団いっぱいあるわ
あれと同じことになる

341 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 00:58:51.50 ID:BJghlZi90.net
クワマンが何したって?

342 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 01:05:55.98 ID:XpEp0Opr0.net
マンソンに6千万とか狂っとるな
コンクリートの耐久年数知ってるのかよ

343 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 01:06:40.32 ID:iU1/BG950.net
少し前は中国人がマンションなどの不動産をめちゃくちゃ買ってた。今も買ってるけど。
これからは隣家が中国人その他外人なのは覚悟。

344 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 09:20:05.03 ID:l4SemPaJ0.net
外国人が日本を特別視するっていうのは、自国の歴史を少しでも知っていたら誰でも理解出来るだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の1/3の人口、わずか25分の1の国土でその国土の殆どは山ばかり・・・。
だから農作物を輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前に当時世界最強クラスだったロシアとか清をあっさり倒し、
非白人国家で常任理事国入りして、おまけにアメリカを敵に回してガチで戦争して、
世界で唯一アメリカ本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて、しかも二発だよ。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のおかげでアジアから白人国家の植民地が無くなったし、
しかも信じられない事に、戦争に負けてただでさえ何にもない俺が総武線の座席に座っていると、
若いママ(25歳くらい?)と女の子(3−4歳くらい)が目の前に立っていた。
「ママ足がちゅかれて痛いよ」「我慢してねナナちゃん」なんて会話が聞こえたんで
俺が「おじょうちゃんここに座っていいよ」って言って立ちあがろうとしたら
立ちがある前に女の子が俺のひざの上に乗って来た!俺はビックリして硬直してしまい、
ママも驚いて「ナナちゃん!駄目でしょ!パパじゃないの!お兄ちゃんの膝の上に乗っちゃ駄目!」
って娘を膝から降ろし、俺に必死に謝ってきた。
俺は「そんな気にしないでください。驚いたけど凄く可愛い娘さんですね。」と言い席を譲った。
周りの乗客も俺達を微笑ましく見守っていた。そんな電車内の視線を後に俺は津田沼駅で降りた。
降りた後、速攻で駅のトイレに入り、膝の温もりと若いママの困った顔をおかずに抜いた。
やっぱり良い事した後は気持ちが良かった。

345 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 09:55:35.11 ID:uDisXFEc0.net
千葉県内で働いてるならいいかもしれないけど、都内通勤だったら船橋から外側はキツイわ
海神あたりに住みたい。割と静かそうだし

346 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 10:41:50.95 ID:GdG1oezj0.net
通勤を考えるなら船橋より津田沼。
総武快速、各駅停車、東西線どれも始発があるからね。

347 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 12:38:27.70 ID:b8/HvCUE0.net
>>344
気持ちがもやもやする

348 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 15:28:39.99 ID:l4SemPaJ0.net
A列車で行こう (アートディンク ARTDINK)1986年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11539786098.html#main
当時のアートディンクは千葉県習志野市津田沼に会社がありました。
サイバーシティ津田沼がアートディンク誕生の地です。

349 :sage:2018/04/28(土) 16:09:24.05 ID:cESrdwt50.net
タワマンでクワマンがタフマン売ってた?

350 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 17:39:29.29 ID:Tvg0AF7m0.net
始発で座れるしマンションから直通って横方向の長距離エレベーター付マンションみたいなもんやからな。

351 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 17:40:15.68 ID:KY/AZbg50.net
あんたがたタワマン

352 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 17:44:55.69 ID:T2GoNdO60.net
長津田と津田沼をよく間違えちゃう

353 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 17:45:34.90 ID:EB57uIxx0.net
タフマンなら買える

354 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 20:25:59.70 ID:aBM1A1qD0.net
あんなツマらんところで子供育てるなよ
しかし、食いもんは美味いな

355 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 20:59:03.11 ID:7hIEiIet0.net
千葉でソープいったら、津田沼ちゃんが出てきた

356 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 21:32:47.51 ID:TajdNgP30.net
沼じゃん
地盤やばそう

357 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 21:53:14.21 ID:wCXh22HP0.net
職場の自分の机に座るまで徒歩5分の俺が来ましたよ

358 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 21:56:53.04 ID:IPpOTezm0.net
机に座るなよw

359 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 22:47:59.67 ID:hJft77mN0.net
>>320
@各停しか停まらない
Aガンガンタワマン建ててる
B駅前になーんもねぇ
これ何駅?
川口じゃないとは思うけどなーんもねぇかどうかは主観だから案外川口?

360 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 22:51:22.17 ID:l4SemPaJ0.net
>>356
>>292

361 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 22:53:02.34 ID:kN+v5M/e0.net
>>316
昨年まではまだあった
一度も食べたことないけどw

362 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 22:57:58.32 ID:g2/KS1Rz0.net
遺体安置所かな?

363 :名無しさん@涙目です。:2018/04/28(土) 22:59:39.12 ID:gUhw9FOD0.net
津田沼に買うなら
同じ値段で中村橋とか練馬周辺に買うわ

総レス数 363
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200