2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

分数の計算も忘れたし、通分言われてもなんのことやら・・・。

1 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:13:37.90 ID:gVM/gvQR0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
天才少年が小5の夏に考案"分数ものさし"
http://president.jp/articles/-/24927

2 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:17:23.47 ID:vbdoDooy0.net
世の中で分数とか使わんしな
足し引き掛けだけで良い

3 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:20:34.21 ID:Qkn7Q/Op0.net
http://i.imgur.com/h0NYawD.jpg

4 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:21:36.62 ID:DclJFk4h0.net
>>3
懐かしい(*´ω`*)

5 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:22:33.52 ID:2MATFB+c0.net
サインコサインタンジェントあたりまでは実社会でも応用が利くからなあ…

6 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:24:16.65 ID:p4JWxfUy0.net
>>1
え、記事の中にどういうものさしなのかの画像とか詳しい説明とかないんだ?

7 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:24:28.15 ID:H89hA06s0.net
なんでそんなにバカなの?

8 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:25:30.97 ID:V7JBvDoU0.net
分数計算とか忘れようがないけどな

9 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:28:23.43 ID:fmKTo65B0.net
死ね

10 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:32:21.08 ID:Hrisfggx0.net
約分がすち

11 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:34:15.19 ID:sVYyRyyf0.net
分かるわ、気付いたら忘れてた

12 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:34:34.83 ID:nQZjCrJT0.net
仕事で分数計算しようと思ったらやり方忘れてて焦った
それを弟に話したら「にいちゃん馬鹿じゃねえ〜」と言いながら計算しようとして
「ああっ、俺も馬鹿じゃ。やり方が分からん」
2人でひとしきり笑ったことがあったな

13 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:36:06.81 ID:ob1vSbsL0.net
仮分数、帯分数なんて
習ったことすら記憶にないなw

14 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:36:47.90 ID:VIHrMyqa0.net
分数忘れたら中途のSPI3解けないじゃん

15 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:38:00.36 ID:IgIehj/g0.net
エリートの集う2ちゃんでもこんな有様なのか・・・

16 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:39:15.63 ID:qdkZD6cS0.net
基本中の基本
1/2+1/3=3/6+2/6=5/6

17 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:39:47.96 ID:OvNsGuHM0.net
分数同士の計算はできる
分数と0.1とかの計算できない
0.1とか同士の計算も苦手
.の位置をどこに置けばいいかわからない

18 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:39:49.58 ID:HClrsnAD0.net
さすがに通分くらいは覚えてるけど微分積分なんて完全に忘れたわ

19 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:42:00.49 ID:5AqsYgOr0.net
ニュー速の9割は東大京大卒だぞ
分数がわからないのは残り1割の早慶卒のバカだろ
あいつらはニュー速民の中でも最下級のクズ

20 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:42:19.86 ID:xbwzfyWe0.net
高校数学の三角関数、ベクトル、指数対数、微分積分や行列の足し算掛け算くらいまでは今でも覚えてるな
大学に入って燃え尽き症候群になってから習った線形代数とかは全く覚えてないwww

21 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:43:41.44 ID:2wCCcYXR0.net
二重ルートの外し方がわからんかった

22 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:44:10.69 ID:eDSGMRdr0.net
>>3
今じゃ標準サイズがこれより小さいんじゃないか?

23 ::2018/04/30(月) 11:45:01.14 ID:WE3j1qYh0.net
以前テレビで観て知ってたけど、
2月に市販開始してたんだ。

24 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:45:33.75 ID:Z56PO7RY0.net
>>12
いい兄弟やなwほっこりしたw

25 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:45:58.46 ID:c3UZ3bJU0.net
7の段すら怪しいのに分数の割り算なんかできる分けねーだろハゲ(´・ω・`)

26 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:46:17.02 ID:b9ZQZq+j0.net
インチねじに出会う

27 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:47:39.62 ID:+bx3DCYq0.net
2(5)ちゃんねるでたまによく現れる「学校で習ったから知らない奴はいない」とかいう恐らくアスペ

28 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:47:47.47 ID:p4T+R9EV0.net
>>16
これは引っ掛け問題だな

29 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:48:14.36 ID:3d1HkvN20.net
何で忘れるんだよ

30 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:48:21.11 ID:0RQLCzu/0.net
算数国語社会は実社会でもわりと使うから覚えてるけど数学以降や理科はほとんど覚えとらんな

31 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:49:16.99 ID:onAJXz0D0.net
>>1
私文乙
アカデミズムは東大京大一橋東工地帝理系国公立医学部だけに存在する

32 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:50:17.79 ID:oYSSQkko0.net
ソコソコの学校の大卒だけど小学中学高校大学とスポーツ漬けで勉強全くできなくてそれでも推薦で大卒の肩書きもらったけど
あまりにもアホ過ぎて大卒なのに子供にも勉強教えられなくて嫁にゴキブリ以下に見られてる

33 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:53:56.66 ID:CIr565ZB0.net
>>1
分数ものさし使わずに直接計算しろよ
その方が早いだろ

34 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:54:43.17 ID:RsBeeXnl0.net
小4の割り算の筆算でつまづいた俺には到底関係ない話

35 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:54:58.53 ID:nVajhKyz0.net
一時期フィンランド式教育とか言うのが持ち上げられてたけど
あれって、ただのゆとり教育で買い物時の分数計算も分からない子供だらけになってるんだってな
(フィンランドでもそれを警告してる学者達はいたのに案の定の学力低下)
そもそも人口少なくて資源が多い国のゆとり教育を持ち上げるのやめて欲しいわ

36 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:55:11.95 ID:1tqqwB4k0.net
>>16
この暗号を解読すると諜報機関からスカウトが来るんだろ

37 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:57:27.43 ID:djKLi3Qe0.net
分数は未だにケーキとかピザとかで考えるクセが抜けない

38 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:59:03.27 ID:oNmmwGcb0.net
分数の足し算とかわすれたな。2|3+3|8=5|11
ではないことだけは分かる。

39 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 11:59:11.50 ID:zPCSqNuN0.net
https://i.imgur.com/fm1oE2K.jpg

40 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:02:03.78 ID:oNmmwGcb0.net
でも考えてみると分数の計算ておかしいよね。
割合でしょ分数って。
そうすると2|3て数字は、元の100%が10だったり、100なのかもしれないのに、それを一概に2|3にして他の分数と足させる必要がどこにあるんだよ!このやろう!

41 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:02:30.65 ID:djKLi3Qe0.net
分数って単に数式の書き表わし方でしかないのをパズル的にやってるだけだと思うんだ

42 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:02:31.00 ID:xbwzfyWe0.net
>>38
それありがちな勘違いだよな
小学生の時に姉貴の算数のテストの答案がそんな感じだったから
俺も分数の計算はそうやるもんだと思ってたわ
実際に自分が授業で習ってみると全然違ってて最初は混乱したのを覚えてる

2/3 + 3/8 = 16/24 + 9/24 = 25/24 だな

43 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:03:24.42 ID:2wCCcYXR0.net
おれは証明問題と図形問題がだめだった

44 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:04:18.96 ID:xbwzfyWe0.net
>>40
割合ってのは分数というものが存在することの例として出されてるだけだと思うけど
別に分数の計算自体は何もおかしいことはないよ
もしおかしければそもそもこの文明社会自体が成り立ってないから

45 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:05:59.33 ID:WZttoREI0.net
でもここらへんから算数が嫌いになってくる人いるよな

46 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:06:52.61 ID:c/NvxeMh0.net
方程式の式変形と一緒だよ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:08:02.01 ID:GDLbbPt70.net
帯分数とかいう無駄

48 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:08:17.76 ID:7rIQMAFc0.net
イメージで理解せず
数字しか見てないから
わかりにくいんだよ

49 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:08:33.30 ID:oNmmwGcb0.net
>>44
(´・ω・`)そうなのか

50 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:11:01.59 ID:jBRm2BKo0.net
>>45
早い子は割算、あとは分数、集合、確率、面積で少しずつ算数嫌いが増えていく気がする。

51 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:13:11.67 ID:c/NvxeMh0.net
ただの計算ではなく、ちゃんと公理化されてるんだが
論理的思考が出来てないということ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:15:02.66 ID:xbwzfyWe0.net
>>49
直感的には定規で目盛りと目盛りの間にあるファジーな存在、くらいの認識でいいんじゃね?

53 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:15:32.88 ID:UN2aYouB0.net
7の段の特別感は異常(ヽ´ω`)

54 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:17:14.80 ID:q/S39G/00.net
>>40
わかるわ〜俺も以前同じように思った「だから何を分割してんだよ!物はなんだよ?」って
でもすぐに何でも良いしどうでも良いんだって気づいた

小学生の時だけど・・・

55 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:17:39.95 ID:5QpwqA7Z0.net
指数表示しか使わんわ

56 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:18:36.81 ID:FYurH0Od0.net
この前nhkの高校講座みてたら通分やってたんだけど前から習うの高校だったっけ?

57 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:19:37.79 ID:JYJUmkCh0.net
>>12
そんな弟が事故で死んでからもう15年...

58 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:19:45.47 ID:q/S39G/00.net
>>53
たぶん七の段の語呂が悪いんだと思う

59 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:20:01.18 ID:GvUxqsSw0.net
会社のやつが三平方の定理どころか平方根、それ以前に通分やわり算の筆算がわかってなくてこんなやつと一緒に働いているかと思うと悲しくなった

60 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:23:01.63 ID:zbUPedEY0.net
子供に教えるために教科書を読んでなんとか思い出した
お母さんクルクルパーでごめんねごめんね

61 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:23:02.62 ID:sNEKYwdP0.net
>>53
い…いんいちがいち いんにがに…

62 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:23:06.72 ID:hNEF3GlP0.net
>>17
0.1=1/10=10^(-1) 小数点なんかいらん

63 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:23:41.95 ID:hmFqXEcM0.net
高校時代にやった曲げモーメントとかもう全く覚えてないや

64 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:26:17.09 ID:BkxWI/PS0.net
分数をノートに書くには行をはみ出したり2行使ったりする必要がある
分数習う前は式が1行に収まっていたのに分数のおかげごちゃごちゃになり見づらくなった
もっとスマートに分数を表記する方法はなかったのかね
2/3の形で表記するとしても、例えば 1と3/4などの帯分数の場合「1 3/4」で分かりにくくなるし

65 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:26:43.67 ID:/r+ZjC8p0.net
分数を数値だと考えるからおかしなことになるんだよな
分数は計算式

66 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:28:04.50 ID:XsL0sb3x0.net
>>2
えぇ…

67 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:28:41.79 ID:A47hRXar0.net
分数はもう少し理解力が上がる中学からにして、小学生にはお金の払い方を教えてやってくれよ

324円の会計に340円出したり、224円しかない→全部引っ込めて1000円札、とかおかしい子いっぱいいるぞ

68 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:28:57.23 ID:k9SO4LZS0.net
連立方程式だけは、何故か使う

69 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:32:26.42 ID:MWIzGFSC0.net
通分って、ピザの分割のピースの大きさを揃える作業と同じなのにな。

70 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:35:05.00 ID:k9SO4LZS0.net
展開図

これがとても苦手

71 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:36:31.71 ID:xbwzfyWe0.net
>>64
実際には文字式も分数の形で表記しなけりゃいけないわけだから
素直に2行使うのが一番スマートだと思うよ
無理矢理1行に収めると分母と分子を取り違えやすくなる

72 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:37:42.50 ID:IW0OFFwA0.net
>>67
兵庫は知らんけど最近の子どもはPASMOとかSuicaよく使ってるの見るよ
変な買い物できないしお小遣いの残高がいつでもわかるし同時にいくら貯まる、貯められるかもわかる
俺が親なら真似するかも
その弊害で現金を数値として認識するのが下手になってるのかもな

73 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:39:17.54 ID:iQAurH0B0.net
一昔前まで旋盤、フライス盤とか仕事で使ってたから三角関数はできるけど分数は……忘れたな(-_-;)

74 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:46:58.20 ID:CAyVqUs20.net
計算して出す答えまでの思考行程がとても大切なの
ちゃんと計算できていたひとは
どこかで今も役に立っているんだよ。
じゃなきゃなんと為に授業したんだかわからんしね。ちゃんと授業受けておくべきだ
社会に出てこんなに苦労するとは思わなかった。

75 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:50:07.01 ID:DtKuiak80.net
>>28
(゚ω゚)

76 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:51:27.94 ID:AaldiCO90.net
昔よく学校で習うことなんて社会じゃ役に立たないとか言われてたけどほんとだよな
あんなのよりコミュ力鍛えてやれよ
目上相手にまともに喋れない新人とかどうすんだろうって思う

77 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:54:47.40 ID:24b+PLT80.net
いいじゃん、いいじゃん、プップクプー

78 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:57:03.95 ID:ZaKR0qIg0.net
ハゲ込み隊長は許されたのか

79 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 12:57:37.47 ID:DtKuiak80.net
>>76
コミュ力あっても、分数出来ないんじゃ使い物にならんよw

80 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:00:32.68 ID:xbwzfyWe0.net
>>76
それは自分にとって役立ってないだけ
つく職によっちゃ思いっきり役立ってるしそれがないと文明社会は成り立たん

81 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:03:23.62 ID:Kh1kHdXe0.net
>>40
割合じゃなくてこういう計算式では数。
何かの何分の1とかとは意味が違う。

82 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:04:39.88 ID:I6/A12dQ0.net
>>1
わかる
四則計算しかわからないわ

83 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:05:04.05 ID:NAJN7G8c0.net
>>40
このスレの中でテレビを見ている人の割合は全体の何割か
そのうち特定の番組を見ている人はこの中の中割か
ぐらいの例はちょっと考えれば出てくるだろうけど

マジで理解出来ないなら俺の予想以上に世の中にはアホが多いってことだな

84 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:10:58.38 ID:LsBXJeBu0.net
>>76
でもそれ言ってたの成績悪い子だけだったけどな
社会に出ても同じこと言ってるならそういうのが必要ない分野の仕事をしてるだけだし
就いた業種職種によるとしか

85 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:19:55.53 ID:Tj1yE2FO0.net
学業で覚えた数式って働きだすと仕事で使うでもしてないと忘れるよなぁ

86 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:32:02.51 ID:3K/KDyKn0.net
小学生の分数計算のつまづきと大学でのε-δ論法 のつまづき具合と一緒ぐらいかな 概念の壁に当たるイメージ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:33:32.68 ID:T+frRo3T0.net
おれは「いっかにぶんのいち」世代

88 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:33:49.53 ID:EK0sjKc30.net
>>16
これ計算できない文系大学生まじいるから。恐ろしいわ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:40:15.82 ID:X2z947930.net
>>1
こういう頭空っぽな親が
DQNなガキを再生産させてる現状

90 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:44:28.08 ID:O05WwufV0.net
>>45
俺は行列からだわ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:45:29.30 ID:Wj3pXHbO0.net
未だに神聖不可分ってどう使うのかわからん

92 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 13:47:39.19 ID:K7PiVfZz0.net
>>34
その筆算と言う単語すら今思い出した俺がいるから安心しろ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:02:22.99 ID:nvcC6SKu0.net
>>21
二重ルートって何だよ?

94 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:04:36.00 ID:70sjIZGA0.net
分数を足すってのがわからんわ足したら減るんだろ?引き算じゃん

95 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:06:30.67 ID:xbwzfyWe0.net
>>93
√(√2) とか√(5 + 2√6)とかそういう数のことかと

ちなみに√(5 + 2√6) = √2 + √3

96 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:07:00.78 ID:nvcC6SKu0.net
あ、二重ルートってそういうのを言うのか
俺らの時はそんな言葉なかった

97 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:09:53.39 ID:nvcC6SKu0.net
>>95
俺らの時は二重根号って言ってた

98 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:10:18.68 ID:ndclNquJ0.net
分数の割り算がいる場面てどんな場面だ

99 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:12:11.72 ID:fJB8ChC80.net
>>96
教科書には2重根号の名称で載ってる

100 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:13:00.53 ID:GQbS+pIz0.net
因数分解ってなんだよ!勝手に分解するなよ!

101 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:15:41.79 ID:Pxe55d1i0.net
足し算引き算掛け算割り算
ふつうに生きていくにはこれ以外は必要ない、

102 :おせっかいな奴 間違ってたら俺あかっぱじ 一回きり:2018/04/30(月) 14:22:37.56 ID:ye1lVC9M0.net
3/5+4/7=?

A→りんごを5等分にしたもののうち、3個
   3個/5個で表せれる
B→りんごを7等分にしたもののうち、4個
   4個/7個で表せれる

どう足すか?

A→5等分したものの一つ一つを更に細かく7等分ずつにすると、
  7個のものが5つ出来る  だから35個あることになり、(1個はめっちゃ小さくなる)そのうちの、
  3ブロックだから、21個 
  だから21個/35個
  でも量は同じ

B→7等分したものの一つ一つを更に細かく5等分ずつにすると、
   5個のものが7つ出来る  だから35個あることになり、(1個はめっちゃ小さくなる)そのうちの、
   4ブロックだから、20個 
   だから20個/35個
   でも量は同じ

同じ35個どうしにしたから足し算ができる
21個/35個+20個/35個=41個/35個=41/35

103 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:23:27.77 ID:AdyeN+td0.net
2次方程式辺りで記憶が止まっておりますw

104 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:28:45.04 ID:eBqK0iyS0.net
>>21
(a+b)二乗の公式を使って解くのよね

分数は折り紙使っては具体的なイメージで教えたな

105 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:36:52.81 ID:RsBeeXnl0.net
>>102
え?なんで70分の41じゃないの?

106 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:38:13.25 ID:/hvBPe0D0.net
商が割り算で積が掛け算で
和が足し算で除が引き算でいいんだよな?

107 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:38:56.68 ID:+ujK2zmj0.net
数学はイメージと反復練習が大事だと今ごろになって分かった

108 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:39:23.85 ID:0V+YqVMO0.net
引き算忘れてたわ。
10を借りてくるって何や?

中型免許の適性検査で苦労したわ。

109 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:42:04.85 ID:aD7DlZss0.net
xとかyとか
なぜxとyなんだと真面目に悩んでた

110 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:51:25.05 ID:ye1lVC9M0.net
>>105
70分の41という答えが出たということは、
分母を70にしたということだね
それでもいいんだけど、
3/5+4/7の5と7が分母
5が70になるということは、
5に14を掛けたわけだね?
であれば、分子の3にも同じように14を掛けないと量が同じにはならない
3×14=42  だから、42/70
7が70になるということは、
7に10を掛けたわけだね?
であれば、分子の4にも同じように10を掛けないと量が同じにはならない
4×10=40  だから、40/70
42/70+40/70=82/70
このデカい数を少しでも小さくしないと分かりづらいから、出来るならば小さくしたい
分子も分母も2で割れる だから82÷2=41 70÷2=35
更に割りたい  でもこれ以上無理
で41/35が答え

111 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:53:59.72 ID:3GqjFfu60.net
androidでホーム画面を弄れるアプリ使ってちょっと凝ったホーム作ろうとすると細かい計算が必要になる
基本的には四則演算で出来るけど
場合によっては三角関数とか図形の計算なんかも必要になったりする
ついこの前android機種変してホーム作ろうとして
忘れてるところをググったりしながら作ったらなかなか楽しかった

112 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:54:53.68 ID:RsBeeXnl0.net
ごめん、そもそも分数の仕組みがわかんないから長文返ってきたけど一つも理解出来なかった
ほんとごめん

113 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:57:28.34 ID:IpYYcBgC0.net
とりあえず謝罪の記者会見で泣く奴はクズ

114 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:57:46.54 ID:IpYYcBgC0.net
誤爆した

115 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 14:59:34.67 ID:MHyz+XBQ0.net
やらなくなると忘れるよねラプラス変換も微分方程式もたくさんやったけどもう何も思い出せない微分すら覚えてない

116 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:00:43.45 ID:RnG89+Pw0.net
分数表示は計算前の状態をそのまま表示させてるだけだからな
あれは計算式でありまた、数の形であるなんて
当時理解できんよ

117 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:01:57.91 ID:csC03d/l0.net
学校の勉強は丸々忘れても、
下記の事さえ知っておけば幸せになれます。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れたことになると思います。

思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

118 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:04:45.71 ID:NAJN7G8c0.net
>>112
ガチで小学生レベルじゃねーか…

119 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:09:37.55 ID:xq9ZRsRH0.net
計算できりゃそれでいいんだよ
考えずに手を動かせ
どんなに頭のいい数学者ですら数字のことを全て知ってるわけじゃねえし

120 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:10:16.10 ID:ye1lVC9M0.net
>>112
ごめん、勘違いした
70分の41の70は35と35を足したわけだね
70分って方を分母って言うんだけど、
その分母はそのまま35のままにして分子だけ足すってことだけ
覚えておけばいいんだよ
おせっかい悪かった
これで終わりにしますわ

121 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:10:29.51 ID:E1gpesWv0.net
もう死ねってことだろさっさと死ね新宿古着屋ワタナベダイバクショウ

122 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:11:32.57 ID:UUxyCv3F0.net
>>112
君はちょっとだけ勉強した方がいいかも

123 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:19:59.62 ID:Qkn7Q/Op0.net
https://i.stack.imgur.com/TR92n.jpg

124 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:27:54.36 ID:nvcC6SKu0.net
中学入試でこういうのが出る
1/2+1/6+1/12+1/20+1/30+1/42+1/56
すぐに分かるかね

125 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:31:14.28 ID:ykHMeqEYO.net
オマエラ、微積分までは大丈夫だよな?

126 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:35:15.07 ID:UNqzG+EE0.net
>>8
理解してないで機械的に覚えてると忘れるかもな

127 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:35:38.69 ID:AMTpQLKa0.net
馬鹿なので微分積分はもう無理です

128 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:37:53.10 ID:Wj3pXHbO0.net
集合とかわけわからへん

129 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:44:06.33 ID:+ZxcNKTc0.net
分数は数字のサイズ感をイメージすれば間違わない

130 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:49:50.16 ID:V7JBvDoU0.net
パーセントで考えてみようか
3%+35%=38%
これは簡単だな
これを、次のように考えてみる
3/100+35/100=38/100
これも簡単だな
次に、ちょっと難しくなるけど、
35/100は7/20、38/100は19/50
の形に書き換えが出来る
35と100は共に5で割り切れる
38と100は共に2で割り切れるからだ
3/100+7/20の計算はそのままでは出来ないが、
分母を共に100にしてやると、
3/100+7/20=3/100+35/100=38/100
と計算出来る
次いでに38/100を19/50の形に書き換えてやると、
3/100+7/20=3/100+35/100=38/100=19/50
となる
とにかく、分数計算は通分をして計算しやすくする訳です
どうだろう、分かってもらえただろうか

>>126
小学生の頃は機械的な計算に終始してた気がするわ

131 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:51:40.99 ID:eBqK0iyS0.net
分子の表現に問題あるが、2+2/2と2✕2/2これを約分してから計算させると大人でも結構間違えるよな

132 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 15:55:01.05 ID:DuVKA/YA0.net
もう微分方程式たてれないし解けない

133 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:00:47.66 ID:RsBeeXnl0.net
小学祭の頃どうしてもわからなくて悔しくて泣いた感覚思い出して今も喉のとこが苦しくなってる
なんでみんなこんなの分かるの?

134 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:21:56.31 ID:MWIzGFSC0.net
>>124
7/8

135 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:26:09.56 ID:2y9yj5Tr0.net
小6の息子の宿題が去年あたりからわからなくなった
わからないから教えてくれと言われても俺もわかんねーよ

136 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:27:11.23 ID:xbwzfyWe0.net
>>124

1/6 = 1/2 - 1/3
1/12 = 1/3 - 1/4
1/20 = 1/4 - 1/5
1/30 = 1/5 - 1/6
1/42 = 1/6 - 1/7
1/56 = 1/7 - 1/8

だから

問題の式 = 1/2 + (1/2 - 1/3) + (1/3 - 1/4) + (1/4 - 1/5) + (1/5 - 1/6) +
(1/6 - 1/7) + (1/7 - 1/8) = 1/2 + 1/2 - 1/8 = 1 - 1/8 = 7/8


思い出すのにちょっと時間かかった

137 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:31:51.19 ID:c/NvxeMh0.net
例えばこのような方程式を立てて式変形をしていく
1/2+1/3=x

1+2/3=2x ← 両辺に2を掛けても両辺は等しい
3+2=6x ← 両辺に3を掛けても両辺は等しい
5/6=x ← 両辺を6で割っても両辺は等しい

このように公理的手続きで行間を埋めればxが求まる

138 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:41:19.40 ID:V7JBvDoU0.net
>>136
1/{k(k+1)}=1/k−1/(k+1)
という事やね

139 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:42:47.30 ID:OeMoaAfC0.net
意外に社会に出てから使う三角関数

140 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:47:45.85 ID:xbwzfyWe0.net
>>138
そうそう
>>124見た時最初ゴリ押しで通分しようとしてたわw
分母を1680辺りにすれば多分通分できるだろうから

141 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 16:55:03.28 ID:V7JBvDoU0.net
>>140
俺はゴリゴリの計算で挑戦して間違ったお
それで、スレに戻って「おお、なるほど」と納得した

142 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:02:46.16 ID:ye1lVC9M0.net
>>124
1/2+1/6+1/12+1/20+1/30+1/42+1/56
=(1/1×2)+(1/2×3)+(1/3×4)+(1/4×5)+(1/5×6)+(1/6×7)+(1/7×8)
1/2+1/6=3/6+1/6=4/6=2/3
1/2+1/6+1/12=6/12+2/12+1/12=9/12=3/4

あれ、これって一番最後の(1/7×8)の7と8とで7/8で一発で出せるなあ

気付くの遅かった
面白かった

143 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:19:36.47 ID:+I1RcwhI0.net
中卒のわい。学校卒業するときに受けた適切検査でも分数出来なくて泣く

144 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:39:25.15 ID:smPfnvfv0.net
【レス抽出】
対象スレ: 分数の計算も忘れたし、通分言われてもなんのことやら・・・。
キーワード: 国分

抽出レス数:0

145 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:24:14.04 ID:aMWOnbYl0.net
>>143
高校中退じゃないガチ中卒とかSランクのレアキャラやん

146 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:25:00.50 ID:xbwzfyWe0.net
>>143
適切検査じゃなくて適性検査じゃね?

147 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:30:59.39 ID:2aUIg+/I0.net
たしかに加齢まぢやばい気分まで小学4年生ぐらいになってる

148 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:31:56.41 ID:vhibHqes0.net
小数点の割り算いまだに間違える

149 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:34:22.45 ID:2oAsNE0L0.net
開成の問題で
分数や小数の加乗が出てきてたな

イラっとくるが、小数部分が綺麗に消えてくれたけど

150 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:46:42.89 ID:PO/kIJ3y0.net
>>2
割り勘しないとか

151 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:08:08.10 ID:F7zZlxBa0.net
筆算の掛け算はいけるけど割り算は怪しいかもしれない

152 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:19:33.65 ID:AK87q7gT0.net
>>5
分数はわかるけどサインコサインタンジェントはまったく忘れた
数学苦手だったが大人になってたまにチャート式読み返して進めてるときあるが大体関数が終わったあたりで忙しくなって途中終了する

153 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:30:10.67 ID:KXyuTInF0.net
*コポコポ


             ( )
             __( )
    彡⌒ ミ.   |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ´・ω・)   .|;;| □o
    (:::::::::)    .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
お前自身が世の中に不要だよな>>2

       ねむい〜コーヒー飲む?
              __
    彡⌒ ミ.     |;;lヽ::/
   (´・ω・`)∫   |;;| □o
    (::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

154 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:37:31.92 ID:kFjla6x40.net
Amazonで見てきたけど12までしか対応してなくね?
それで1200円はちょっと・・・・

155 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:39:48.79 ID:SYd84ZLb0.net
だいたい円周率を教えるのが間違いやねん
初めからラジアンで教えとけばいいのに

156 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:54:10.05 ID:jmTByczG0.net
>>109
sexとか猥褻とか

157 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:58:04.36 ID:Nn0ExVJZ0.net
>>20
わかる
2×2行列からいきなりm×n行列ってでかくなりすぎだろw

158 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:03:11.25 ID:WnofX6F+0.net
>>1
いやもう今時はグーグル先生とか何でもあるしな
口下手で聞けなかった引き篭もり系も、左手内輪やで
ちょっと引っかかりそうな問題でも、探せば色んな考え方あるし
羨ましいというか、勉強楽しいやろな

159 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:04:08.18 ID:WnofX6F+0.net
まあそういうわけで、やろうと思えばいつでも出来るという事は詰まり
何もしないというね、ゼロにいくらかけたってゼロなんだよぼけっていう

160 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:05:34.76 ID:BNlVThGK0.net
小学校で習った距離×時間とかその辺の方程式も怪しくなってる
結局人間の脳は使う機会がないと知識を忘却するようになってるので、ある意味健全な現象

161 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:14:19.33 ID:apfquJRb0.net
2^(2^31)を計算したけど、結果を書くにはコメ欄が狭すぎる

162 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:26:12.69 ID:QGE/Iyhi0.net
子供に何かを教えるのってスゲーむずかしい
こっちが当然と思ってることも子供には未知の法則ワールド

たとえばきのう、地球と月と太陽と、太陽系の惑星の説明をした
義父が地球儀を子供にプレゼントしてくれたので、せっかくだからと
部屋の明かり消して、スマホのライトで地球儀照らして、
このライトを太陽と思えと
んで、ゆっくり地球儀を回してく
明るいとこが昼だ、光が当たってないとこが夜だ、と説明する

もうこの時点でアホみたいな顔してるわけよ

な、な、何を言ってやがるんだ?(ポカーン

みたいに……

めんどくせーからまとめて説明して、「まあいつか考えろ」と締めた

今日振り返ってみても、じゃあどう説明すればよかったのかと分からん
あれ以上かんたんな説明ってむりだぞおい?って

163 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:30:27.14 ID:2Me+RtDk0.net
お前ら帯分数、たとえば
  5
1---
  8
を「いっかはちぶんのご」と呼ぶ?
「いちとはちぶんのご」と呼ぶ?

164 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:31:49.72 ID:2Me+RtDk0.net
>>157
エルミート行列とかあるやん
俺は偏微分の概念がもひとつ理解できてない

165 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:35:45.13 ID:2Me+RtDk0.net
>>125
微積を教えるまえに、なんか極限を教えるんだけどあれいらんじゃね

166 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:41:10.54 ID:52baZ9560.net
分数はギリギリ大丈夫なのだが微分積分がもう無理

167 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:43:04.21 ID:wBl+mjiK0.net
>>163
「いちとはちぶんのご」と呼ぶ?←俺はこっちで習った

168 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:46:30.69 ID:G9l49lPr0.net
>>16
君は先生に向いてるとおもう

169 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:47:08.07 ID:l+3oYPgq0.net
https://i.imgur.com/iGCXqwp.jpg
昨日これ教えるのにやり方を思い出すのに苦労した。

170 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:50:43.37 ID:jmTByczG0.net
>>128
解散

171 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:55:06.10 ID:jmTByczG0.net
>>139
意外に社会に出てから遭遇する三角関係

172 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:58:01.20 ID:MMHXO5Ai0.net
分数ってなんや?
60進法の事か?

173 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:59:58.38 ID:jmTByczG0.net
>>163
俺が習ったのは「いっかはちぶんのご」
カテキョで教えた時は「いちとはちぶんのご」

174 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:03:40.15 ID:jmTByczG0.net
>>165
lim(x→∞) 1/X^2 +3

175 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:05:47.83 ID:xq9ZRsRH0.net
>>165
極限なかったら微分が定義できないやんけ

まあ極限もなんとなくで教えてて、ちゃんと定義してるわけじゃ無いんだが…

176 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:07:23.71 ID:I+rDtvfF0.net
あくまで可能性を育む儀式だからな
最初から肉体労働や職人系文系に行こうと思ってる奴には無駄でしかない

177 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:11:51.56 ID:2Me+RtDk0.net
>>167
三角形の合同条件は
三辺相当
一辺両端角相当
二辺挟角相当

178 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:12:57.83 ID:2Me+RtDk0.net
>>175
極限はいつもロピタルの定理で計算してたわ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:13:25.61 ID:eBqK0iyS0.net
子供に単なる三角形や円錐でも定積分積で計算させて答えが同じになった時は感動してたな
数学って習っててもワクワク感の少ない教科だから楽しくないのよね

180 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:14:48.54 ID:2Me+RtDk0.net
今は中学校で群論(単位元、逆元)教えないのね

181 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:18:33.51 ID:wFXQFl2m0.net
証明問題で説明できないだけで、廊下で3分の2が廊下に立たされた
数学の授業風景

182 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:24:12.30 ID:AvAXy1vg0.net
おれ山道でタイアがパンクした時に分数を思い出して命拾いした

183 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:27:57.95 ID:n3746unY0.net
一応分かるけど計算に時間がすげーかかる
悲しくなる

184 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:29:39.65 ID:BjB6uUIu0.net
>>2いや便利に使ってるが、もちろん教師ではないぞ

185 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:31:30.18 ID:NG2TyFYc0.net
>>13
>仮分数、帯分数

ああっ何十年ぶりかにその言葉をw
でもどういうものかは思いだせんw

186 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:31:56.64 ID:BjB6uUIu0.net
どうしてもできない人は買えばどうよ
https://shop.r10s.jp/edion/cabinet/goods/ll/img_083/4971850903123_ll.jpg

187 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:34:36.60 ID:2Me+RtDk0.net
>>186
HPで逆ポーランド記法で入力できるやつが欲しいです

188 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:35:04.74 ID:pcj3Qdhb0.net
でも実際四則演算以下ができればたいていの仕事は出来るからな

189 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:38:02.18 ID:NG2TyFYc0.net
>>42
> 2/3 + 3/8 = 16/24 + 9/24 = 25/24 だな

えっ、この計算で合ってるの?

ネタで引っ掛けてるんだよな?w って真面目に検討したが
合ってる・・・ぽい・・・?
やべえー俺やべー

190 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:38:28.69 ID:l+3oYPgq0.net
>>186
https://i.imgur.com/CfxT1q5.jpg
無料!

191 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:39:32.28 ID:NG2TyFYc0.net
>>40
言われてみればそうだな
目からウロコw

192 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:43:22.18 ID:NG2TyFYc0.net
>>45
俺は小学5年生くらいからはっきりと
算数は苦手だって自覚が芽生え始めたなー
6年生のときはもうテストで算数だけ点数悪かったっけ

小学生のときか中学生のときか忘れたけど
証明問題とかもそもそも意味がよくわからんかったのを覚えている
何でそれで証明になるの?って感じで

193 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:53:25.94 ID:aTQUg8dX0.net
>>192
数学はどんどん派生してくのに、証明問題は中学止まりだよな

194 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:56:46.20 ID:fzLaEafv0.net
帯分数とか小学校以来使ったことない

195 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 22:59:09.50 ID:5H50WsVt0.net
>>2
何の仕事してんの?

196 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:00:56.97 ID:jmTByczG0.net
>>177
三角形の合同条件は詳細は忘れたが
最近は
両端の角とその挟む辺が等しい
二つの辺とその挟む角が等しい
みたいな長ったらしくなってるわ

197 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:02:50.20 ID:pcj3Qdhb0.net
高校以上の証明はほとんど論理だから、せいぜい背理法で証明できる程度の問題ばかりの印象

198 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:02:56.41 ID:imn/Lxm/0.net
>>12
良い兄弟だな、ほっこりしたわ。

199 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:03:29.88 ID:NG2TyFYc0.net
>>76
>昔よく学校で習うことなんて社会じゃ役に立たないとか言われてたけど

漫画の主人公とかにそういうのが多かった
勉強できないけど結局、主人公として楽しく生きてて・・・
あれに騙されたわw

そういうのがカッコイイんだ、みたいに思って
勉強すること勉強できることのカッコよさに気づけなかった
漫画好きだったのがアダになったw

せめて弓月光の「エリート協奏曲」に出会っていれば!

200 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:03:43.67 ID:6cixi4O90.net
逆算がゆるせない。
ルール通りとく。
とけない。
実はこの時は例外でー。
その例外をふまえてとく。
またとけない。
あ、これも別の例外があってな

腹立つ

201 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:03:50.09 ID:cfxJVfzdO.net
微分積分とか四文字熟語だから国語だろ?

202 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:05:00.59 ID:bcqQNJrK0.net
消防の頃、そろばんで小数点とか、マイナスの計算してたんだけどなあ。
全く思い出せない()

203 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:09:54.98 ID:2Me+RtDk0.net
>>191
もとの数字から離れて「だいたいこんなもん」を表現するためにある

朝日新聞の記事を信用している人を3人に聞いた→3人に一人が信用している
すなわち、1000人について333人が朝日新聞の記事を信用している

204 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:18:24.25 ID:NG2TyFYc0.net
>>42
> 2/3 + 3/8 = 16/24 + 9/24 = 25/24

>>102
>>110
> 3/5+4/7=?

この2つの計算、何でA+BのAとBそれぞれは1未満なのに
足した結果が1以上になるのだ? ってまずそれが??てなった

でも順序立てて説明を追うと合ってる、よな?ってなって
その不思議な違和感に何か引っ掛けられてる?って感じで

でもこのレス書いてて、1未満と1未満を足して
その合計が1以上になるのは不思議でもなんでもないってことにようやくたどり着いたw
ありがとう

205 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:21:38.14 ID:NG2TyFYc0.net
>>112
気持ちわかるw
俺もよく簡単な数式のついた説明とかで
脳が理解を拒否するような上滑りする感じがある

>>133
学習障害って奴なのかねえ

206 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:31:06.95 ID:acgv6cDv0.net
アナログ時計に馴染みがないから、
視覚化したイメージが苦手な子が
多くなったよね。

207 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 23:38:51.26 ID:56q5suoR0.net
割合って割合難しいよね

208 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:31:29.98 ID:JSk/3Q++0.net
>>20
あの三角関数の公式なんてまるで役に立たなく
まったく覚えてないわ

209 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:39:10.85 ID:QjXsV3KZ0.net
縄文時代に栗が大量に収穫されて、それを100人に序列を加味して分配する時どういう方法をとったんだろうか? とか考えながら床につくとすぐに眠れるな。

210 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 08:19:54.77 ID:yuIg2skn0.net
数学の授業って公式を教えるだけで、なぜそれが必要なのか、何に使うのか全く教えてくれないんだもん
利用法を教えてくれたならもうちょっと興味を持てたかもしれない

211 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:33:16.26 ID:CR4d9Ev50.net
逆上がり出来なくても
建設業で足場に登っています
そんな物でしょう

212 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:42:04.71 ID:9gPuSrJF0.net
>>191形や重さが違うリンゴやミカンを一個二個・・・
同様に人間を一人二人・・・と数えてることを疑問に思わなかったか

213 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:43:28.90 ID:YkTGR3Cu0.net
>>208
自分の子供に数学教える時にいるだろ
あ、

214 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:47:34.48 ID:9gPuSrJF0.net
>>208日常使ってる機械や製品では確実に使われてるから、それはあり得ない
相対性理論もGPS利用で必須だからほとんどの人間が利用してる

215 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:53:45.80 ID:09MndL6/0.net
>>210
わかるわかるw
自分自身や身の回りの生活とつながらないっていうか

人間は抽象化された概念の把握が苦手って傾向はあるみたいよ
数学的な表現を具体物に置き換えて問題にすると
正答率がはっきり上がるらしい

数学は逆に実物・具象を数理という抽象に置き換えるので
それを扱う能力には適性の個人差が大きいってことなんだろうな

能力の個人差という意味では足が速いとか遅いとかってのと同じなんだけど
数理を扱う力にも個人差が大きいってのは外から見てわかりにくいから
なんか同じように勉強すれば同じようにわかるだろ、って思われてる節があるね
子どもの算数なんかだと特に

216 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:56:58.32 ID:9gPuSrJF0.net
>>210本来は遊びだよ、今の数学は

217 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 11:21:24.18 ID:fmLzDY560.net
私わ今分数で表せない数を発見してしまった

218 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 12:25:39.06 ID:LIlIi92N0.net
オイラーの無限級数だっけ?
正の足し算を無限にやってったらマイナスになるとか意味不明なの。

あれどこで使うん?w

219 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 12:30:32.70 ID:BqrrgTuG0.net
競馬やるんでパーミテーションとコンビネーションは今でも憶えてる
あれ超便利

サインコサインタンジェントとか、微積分は完全に忘れた

220 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 12:38:38.34 ID:Vt3s1j4W0.net
>>215
図工も体育も音楽もデキネー奴は
結局デキネーけど一緒にやらされる。

がんばればできることもあるとか
なんぼがんばってもかなわない奴には
かなわないとか、そういうのが大切な学び。

221 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 12:49:07.39 ID:MCwuuHt30.net
分数の割り算

5/7÷2/3
=(5/7×3/2)÷(2/3×3/2)
=(5/7×3/2)÷1
=5/7×3/2

222 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 12:51:42.71 ID:VVI8xc1Q0.net
>>217
無理数な

223 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 12:57:52.12 ID:REEMk2zV0.net
>>217
分数で表せるでしょ
整数/整数で表せないってだけ

224 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 13:02:29.53 ID:REEMk2zV0.net
俺が子供の頃、不思議だったのはウサギとカメの話
ウサギがカメのいる所に着いたときはカメは少し先に進んでいる
だからウサギはカメに追い付かないってやつ

225 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 13:05:24.98 ID:RvyOvyVG0.net
はいはい、因数分解とかあれウソだから、お前らを騙そうとして、「因数分解とは」みたいな話を作っただけだから

226 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 13:57:42.09 ID:QjXsV3KZ0.net
お前ら実際に大人になってから分数の足し算、引き算できない奴に出会ったことあるか?
俺はないぞ。2次方程式の解の公式忘れたとか加法定理ってなんだっけ?ってんならいるけど。

227 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 13:59:37.94 ID:REEMk2zV0.net
>>226
以下と未満の違いを分かってない人っているよね

228 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 14:22:50.58 ID:NeK7NyuZ0.net
>はなんていう?大なりとか言ったら笑われたんやけど(´・ω・`)

229 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 16:03:54.31 ID:9gPuSrJF0.net
一般に計算しないようなのでもできる電卓が1400円で買えるんですよ
https://shop.r10s.jp/officeland/cabinet/201709plus/8340577.jpg

230 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 17:16:56.65 ID:T+JkBM1L0.net
分数イデアルの定義も知らんし、類数公式も理解できない

231 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 17:44:45.45 ID:M1isUgc60.net
>>217
はい処刑

232 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 20:49:59.69 ID:daJXmKjL0.net
>>208
役に立たない奴には役に立たない
役に立つ奴には役に立つ

実際には数学はこの科学文明を支えてるわけだから
役に立たないと思ってる奴でも自分で気付いてないだけで
恩恵はたっぷり受けてるけど

233 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:07:00.16 ID:mDo1Qr8I0.net
ぬっこぬっこぬー

234 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:09:10.58 ID:4EDTt4/U0.net
素数、最大公約数

235 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:12:05.38 ID:BSPRWCun0.net
通分ってなんか卑怯

236 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:25:42.83 ID:miHNA9da0.net
まぁ、SEALDSとかならそうだろうな
そもそも偏差値30未満の知恵遅れだし

237 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:39:03.25 ID:1Rg58Mod0.net
知ってるか?
厳密な意味で
1 = 0.99999…(以下無限桁)
なんだぞ

238 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:41:45.90 ID:miHNA9da0.net
>>237
何言ってんの1は1だろ
お前の言ってるのは真実ではなくただの仮説

239 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:44:19.05 ID:Xj0UpV7V0.net
>>237
その無限桁の定義は何よ?

240 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:45:09.15 ID:1Rg58Mod0.net
>>238
おまえは偏差値35くらいかな

1を1として認めるなら
1 = 0.99999…(以下無限桁)
も認めないとな

241 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:46:49.63 ID:1Rg58Mod0.net
>>239
以下数字9の桁が無限に続くという意味
1/3 = 0.333333…と同じ意味

242 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:51:28.38 ID:miHNA9da0.net
>>240
お前の偏差値は20ぐらいだなw

243 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:52:24.80 ID:miHNA9da0.net
数学は仮説の集合ってのも知らないアホが聞きかじりで知恵者ぶったら恥をかくだけww

244 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:53:00.14 ID:1Rg58Mod0.net
>>242
もうすこしまともな反論しろよ

245 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:59:12.35 ID:Xj0UpV7V0.net
>>241
無限ってものはないんだけど

246 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:59:39.54 ID:1Rg58Mod0.net
>>236
>>243
おまえは、通分できないのは、SEALDS並
とディスっておきながら、
数学は仮説の集合っていうのか

つまり、
高校レベルの数学はわからんけど
小学生の算数は理解できる自分はアタマイイ
ってわけだなw

247 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 23:00:34.81 ID:LC28ZP100.net
じょうていたすかていかけるたかさわるに

248 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 23:07:09.69 ID:1Rg58Mod0.net
>>243
なんかいえよ
低能

249 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 12:18:36.38 ID:jly6o2vM0.net
なんかようか

250 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 12:38:37.06 ID:XvWNOJPD0.net
>>2
どんな生活してんの?

251 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 12:56:53.32 ID:H3HEguV10.net
分数の掛け算はともかく割り算の方法とか理屈が理解できないし
理解しようとしたら頭痛くなるし
あそこらへんで算数嫌いになっていった記憶

252 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 13:01:41.57 ID:UNx/BxI40.net
>>2
無くても何とかなるけど有れば便利
道具ってそういうもんだろ
計算だろうが何だろうが賢く有効に使えば時間も節約できるし選択肢も広がる
逆に道具を使わない人は損をしてるよ

253 :名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 09:34:22.09 ID:sFsk1IaK0.net
通分なんかしたらピザも切れ目が不要になる

254 :名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 10:07:41.89 ID:6UilxVmr0.net
>>240
限りなく 1 に近い近似値

255 :名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 10:16:59.32 ID:RTgSikOX0.net
大人になったら通分はしないけど文通はする

256 :名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 10:18:28.62 ID:hfhLC2zX0.net
三角関数と平方根くらい知ってると世の中立体的に見える

257 :名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 10:27:19.34 ID:j9wEs1YH0.net
>>256
そんな面倒な手順無くても写生が上手い人は
立面図だけで立体的に捉えられる

258 :名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 10:35:23.49 ID:eEltPaWw0.net
適性検査で帯分数のドリル出してきた会社あったな
ああこれが圧迫面接かあと思った

259 :名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 11:09:45.03 ID:0o8KC4Q90.net
>>258
ワロタw パワハラだよなw

総レス数 259
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★