2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランボルギーニ「EVよりE85燃料+ハイブリッド車の方がエコじゃね?」 マジ?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:49:16.90 ID:EArN4sH50.net ?PLT(12015)
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
ランボルギーニのステファノ・ドメニカリCEOが『トップギア』の取材に応じ、「アヴェンタドール」と「ウラカン」の
後継モデルにはプラグイン・ハイブリッドのパワートレインが搭載されることを公式に認めた。
https://jp.autoblog.com/2018/04/29/lamborghini-aventador-huracan-phev-plug-in-hybrid/

油燃やして、お湯沸かして、タービンまわして、電気作って、延々と運んで、充電池に貯めて、モーター回して車を走らせるEVより、
油燃やして余剰エネルギーを電気として備蓄するハイブリッド車の方が実はエコじゃないのかっていう。

2 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:49:47.12 ID:iL8L/Qp00.net
マジだよ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:50:11.90 ID:z6sYZow10.net
最初が太陽光発電とかお手軽ならいいんだろうなあ
デモまだ無理だし

4 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:50:14.49 ID:OXjAlTRt0.net
エタノールハイブリッドはエンジンが高い

5 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:50:20.72 ID:azHjujxy0.net
たしかに

6 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:50:47.99 ID:ChuGrDT90.net
E85は高級車しか使えないから論外

7 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:51:02.61 ID:An7AXu1I0.net
徒歩こそ究極のエコ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:51:14.69 ID:ZMDSMEP50.net
E85って日本で売ってなくね?

9 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:51:44.19 ID:bO1iFlJZ0.net
水素燃料電池の方が実用性ありそうだけどな〜
後はインフラの整備だけじゃん

10 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:51:56.48 ID:o0bCsxu/0.net
なにE85って

11 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:52:04.06 ID:PnkD5oSQ0.net
そうなんだよな
電気=エコってわけじゃない
電気だって発電所で何かを燃やして生み出してるわけで
それなら内燃機関積んだ方がエネルギーのロスは少ないんじゃないのっていう
問題は大気汚染くらいか

12 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:52:29.58 ID:iM4wlLyE0.net
EVはクリーンディーゼル並みの詐欺。
推奨してるのもクリーンディーゼルでやらかしたメーカーばかり。

13 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:52:56.21 ID:346HaO/s0.net
バッテリー劣化が付きまとうしな

14 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:53:00.65 ID:1PfTHklx0.net
>>8
日本は10とか5じゃない?
高いとゴムとかが耐えられる仕様のじゃないと不具合でるし

15 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:53:38.45 ID:Ufz+K8La0.net
>>10
エタノール85%ガソリン15%の混合燃料

レーシングカーが使ってるヤツ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:54:15.71 ID:ntIB4xHX0.net
>>10
エタノール85%

17 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:55:45.96 ID:GYHdt93e0.net
バイオエタノールはエンジン周りが高品質素材多用でコストあわない

18 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:56:19.71 ID:8lE2LsJy0.net
サトウキビ燃料にできるって凄いよな

19 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:57:15.07 ID:4wi5F1w00.net
>>9
水素は生成や維持にコストかかりすぎだな
アンモニアや蟻酸のような水素キャリアを使った燃料の実用化だな

20 :ごまもふ :2018/04/30(月) 17:57:21.53 ID:xrokO/U90.net
|゚Д゚)ノ ランボルギーニってエコと対極って印象

|゚Д゚)ノ トラクター売りたいだけちゃうん?

21 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:58:02.66 ID:mbR4BOdG0.net
え〜〜〜
燃えないように電気で動くほうがいいんじゃないの?w
まあランボなんて買う客は燃えようが何しようがそれも“ランボ”だって思える人ばっかりだろうけどよ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:58:30.25 ID:8PpWq/zb0.net
これで出かけるとき、ご近所に気を使わなくて済むな

23 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:59:44.20 ID:sDOU9hP/0.net
そういやバイオ燃料って聞かなくなったな

24 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 17:59:46.40 ID:o0bCsxu/0.net
>>15
>>16
あー、昔ガイナックスとかであったやつか

25 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:00:01.08 ID:tRwk2wal0.net
>>1
それはない。太陽光発電も急速に伸びてるし、GTCの効率も60%を超える。
油燃やして電気はつくんねーよ、アホ。
化石燃料車の何が問題って二酸化炭素じゃねーから。窒素酸化物、硫黄酸化物、微小粒子(pm2.5等)だからな。
全ての車に触媒つけるのは極めて高コストだし、触媒が温まるまでかなり時間がかかる。数キロ程度の運転だと全く意味ないわけ。

26 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:01:18.17 ID:2fUS+6Gg0.net
今のトップギアって面白いんか?

27 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:01:46.19 ID:UWe1i62J0.net
排ガスを発生させたくない現場。例えば室内とかで使う車両だったらEV車の需要はあると思う。

ただEV車の方がすべての動力を電気に頼るからバッテリーの劣化も早いだろうし、
公道ではしらせるにはデメリットの方がおおいだろうなあ。

28 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:03:12.54 ID:r3poW9wU0.net
アルコール燃やすハイブリッドか
おもしろいな

29 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:03:23.29 ID:iUBWySXM0.net
E85を1.4リットル燃やしてやっとガソリン1リットルのエネルギー

30 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:03:32.72 ID:tRwk2wal0.net
>>13
バッテリー劣化など、問題にならない。今の自動車バッテリーは1000サイクルで90%以上の容量だ。
1サイクルで300km-500kmだと考えると30万キロから50万キロは問題ない。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:04:10.53 ID:jr+LuBCQ0.net
>>20
中国でメチャ売れてるから多くの台数が出る以上
エコに気を遣うのはエンジンの意味も解ってないアホな成金ではなくメーカーの責任。

32 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:04:13.21 ID:jq5+Si9A0.net
>>1
実戦のレースではたいした実績もないくるまだっけか

33 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:04:17.18 ID:aypPQm960.net
外燃機関の方が変換効率いいんだから、わざわざ充電するのが非効率だわ。
トローリーバス方式が一番だな。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:04:34.53 ID:Uj+WZ3XE0.net
都内のランボルギーニ

信号待ち→オッ!オッ!オッ!オッ!
1速→オォーーーーーオォーーーーー
2速→オォラーーー!
3速→オウゥーーー!

信号待ち→オッ!オッ!オッ!

35 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:07:01.65 ID:jr+LuBCQ0.net
>>24
アルコールはアルミニウム部品をすごい早さで腐食させるので
エタノール仕様のエンジンじゃないと
穴が開いたエンジン部品から燃料が漏れてよく車両火災を起こしてたね。

36 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:07:07.27 ID:V57naQg20.net
車に核燃料積んだエンジンいつできんの?

37 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:07:19.39 ID:YQTj6s4t0.net
>>30
ギリギリまで充電しない奴少ないだろ
3日に1回だとすると3年くらいしかもたん

38 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:07:36.69 ID:An7AXu1I0.net
>>34
恥ずかしいよね

39 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:08:18.79 ID:bxaJr6JU0.net
当たり前だろ
今更気づいたのかよ

40 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:09:06.99 ID:VsOlZVu40.net
>>37
充電サイクルの意味知らんのな

41 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:09:10.66 ID:tRwk2wal0.net
>>37
サイクルの意味勉強してこい

42 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:09:20.99 ID:PmbM/wlq0.net
エコのレースはそれはそれとして

モンスターマシンがスピードを競うレースに
エコとかケチなこと言うのはやめませんか?

43 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:10:17.97 ID:bxaJr6JU0.net
>>34
昔はとろくて邪魔くさかったよな

44 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:11:17.34 ID:Vt81tSho0.net
実際、製造にかかるエネルギー、運用するためのエネルギーで、PHEV以上の効率の良さは無いと思うわ
ただ、第4世代原子炉や核融合炉が完成して、じゃんすか電力生み出す様になれば
電池でも水素でも何でも良いと思う

45 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:12:58.44 ID:oBNO6r770.net
>>42
E85の主目的は超高出力エンジンのノッキング対策。

46 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:14:02.11 ID:swXsK5vv0.net
くそっそれなら、段ボール入り買うんだった・・・

47 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:14:24.62 ID:bfOXcoZi0.net
EF85に引っ張らせるのか押させるのか

48 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:14:49.82 ID:JF0ZffeV0.net
>>37
リチウム電池の充電サイクルの数え方は空から満充電まで充電したら1回と数える
50%で充電した場合は、2回充電して1回となる

49 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:15:06.14 ID:A2maELbr0.net
>>42
速くて燃費が良いに越したことはない
給油タイミングとかの戦略バトルも面白いんだけどな
SC絡むと途端にクソゲー化する可能性を秘めた諸刃の剣でもあるけど

50 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:16:30.18 ID:jB1OlR1b0.net
わけわかランボルギーニ

51 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:17:32.24 ID:I8eCtnST0.net
ランボルギーニなら牛のウンコで動く車作れよ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:19:24.16 ID:px/Edc240.net
クリーンディーゼルって言葉は
清純派AV女優に通じるものがある

53 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:21:15.48 ID:OK9g0eNJ0.net
船から引き上げた化石資源を、発送電する場合と精製後
各地のステーションに輸送する事を仮定すると
各所にステーション建ててそこに輸送して維持管理するって面では
コスト、エネルギーロス両面で内燃や燃料電池に出る幕は無い

送電は既存のインフラを増強するだけで成立する上に送電損失における
EVの電力使用分はローリーの燃料とは比べ様もない(恐らく数十分の一)
レベルに小さいから

肝心な事は大型車で既に限界を見せつつある
EVの決定的な弱点(充電時間や電池容量)が解決不能な未来に
行き当った時の為のバランスの良い開発、EV信者 vs FCV信者の対立なんて物が
如何にバカバカしい2言論なのかを理解しなくてはならない

54 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:24:10.04 ID:6+ZSpN8G0.net
耕運機メーカーとしては農家の稼ぎ推しだよね

55 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:31:54.27 ID:Qk9ndVro0.net
>>54
バイオエタノールで動くトラクター作ったら馬鹿売れだな

56 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:32:38.14 ID:OaQAfw8v0.net
トラクター屋ならではの発想だわなw

57 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:36:17.98 ID:oymXGG2U0.net
>>55
灯油で動くトラクターのがありがたいのでは

58 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:36:43.75 ID:zWYl+Wno0.net
欧州が急にEVって言い始めたのは、クリーンディーゼル詐欺が明るみに出て、
すでに内燃機関とそれを利用したハイブリッドでは同じ土俵に立てないんで、
耳障りのいいEVって言い始めてるだけだよ。

FCVも結局は彼らにはまともにつくれないからね。

59 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:39:26.81 ID:Vy3jWFik0.net
911も992からはハイブリッドを通常モデルのトップに据えるようだな

60 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:39:27.65 ID:Vt81tSho0.net
バイエタもバイエタで、本来人や家畜の食える作物を効率悪く燃料化するもんだから
実際現実的じゃないと思うのよね

61 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:40:38.64 ID:pCgaOtRw0.net
PHVは重たい電池と大きなエンジン積まなきゃならないから悪素性だね

62 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:42:23.45 ID:gHl6h7zD0.net
ハイブリッド技術で日本勢に遅れをとっているのは事実だが、EVがあればハイブリッド技術なんて意味なくなるからな。
ヨーロッパ勢は日本みたいな高度なハイブリッド技術ではなくて、マイルドハイブリッドからのEVという方針なんだろう。
所詮ハイブリッドは過渡期の技術だからな、仕方ない。

63 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:44:29.22 ID:7w+hYyh20.net
車ん中でお湯沸かせばいいんじゃね

64 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:45:18.52 ID:hzbWxjDT0.net
EVは余剰電力の少ない時間帯に走るから原発ないとどうにもならないゴミ

65 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:50:09.16 ID:xvVid/ZX0.net
>>21
リチウムイオンも異常あれば燃えるリスクあるけどな

66 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:50:38.83 ID:PmbM/wlq0.net
電気スタンドは回転が悪いのに燃料代が
安くて売り上げが見込めないから

今のところパーキングやコインランドリー
みたいに空き地に次々作るのは困難。

せっかく出来ても維持費がペイできなくて消える。

67 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:50:42.73 ID:tRwk2wal0.net
>>64
EVは本質的にはいつでも充電できるだろ。
価格決定の原理に従い、需要が少ないor太陽光発電などで供給が多い(価格が安い)時間に充電すればいい。
距離も伸びたし、これからも伸びるし、週2-3回充電すれば十分だから。
自家用車の稼働率なんて4.2%。95.8%は駐車してる。

68 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:52:17.46 ID:UdvClg/b0.net
車がエコになっても
オーナーが乱暴気味に運転したら意味ないな!
ランボルギーニだけにw

69 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:58:44.42 ID:tRwk2wal0.net
>>66
急速充電器なんてSAやPA、道の駅は別として沢山設置する必要ない。充電器や高圧受電の基本料金が高いから稼働率高くないと単体で利益出せない。
基本は家庭でオフボード充電。
自宅に充電設備つけれない人もいるから、スーパーの駐車場とかにも設置するといいかもな。30分あればかなり充電できる。

70 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 18:59:44.40 ID:Ac40b8rh0.net
>>67
EVのメイン充電時間の夜間に太陽光で充電するのか?w

71 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:00:50.34 ID:TTOQY4Lb0.net
E85燃料って戦時中の亜号燃料だろ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:02:37.28 ID:QgZETdjW0.net
そもそも電気自動車は、原発を使う事が前提だからなあ
自然エネルギーなんてまだ実用に耐えるレベルじゃない
だから今火力で電気まかなって、CO2絶賛大量排出中という矛盾

73 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:02:54.21 ID:GTd0HnuW0.net
量子ドット電池が開発されたらいいな

74 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:03:43.82 ID:M5mQ7HDN0.net
>>67
太陽がでている時間帯に人間は活動するわけで、太陽光で充電は非現実的。
EVは原発の余剰電力しかアテにできないよ。

75 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:05:44.80 ID:l4BcwteQ0.net
E85って、ガイアックスみたいなもんかい?
Oリングが溶けるやつ?

76 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:06:23.45 ID:mbR4BOdG0.net
>>65
なんか今あのぺちゃんこのアベンタが劣化電池のせいでパンパンに膨らんだスマホみたいになった姿が頭に浮かんで一人笑ってしまった

77 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:06:39.40 ID:tRwk2wal0.net
>>70
メイン充電時間が夜間でなくてもいいということ。稼働率が低いんだからいつでもいい。
今は夜間に安い傾向があるから夜間に充電してるだけの話。
太陽光発電が増えれば季節によっては昼間の電気が余る。そうなれば晴れてる日の昼間に充電すればいい。

78 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:07:59.51 ID:Zvr6FI2L0.net
E85燃料はハイオク仕様じゃないと物故割れる諸刃の剣

79 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:08:21.34 ID:UUxDVnU00.net
エタノール作るのに穀物を使うから、エタノール燃料は人間の食料を間接的に自動車が食べることになるんやで。

80 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:09:18.63 ID:Ac40b8rh0.net
>>77
走りまくってる時間帯にどうやって充電するの?w
F-ZEROみたいにするの?w

81 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:10:18.12 ID:tRwk2wal0.net
>>74
自家用車の稼働率考えても、道路の混雑を考えても、昼間は車はあまり使われていない。朝夕だな。

82 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:10:29.68 ID:bbDMIqCA0.net
>>79
生ゴミでエタノール製造すれば食料廃棄問題も解決するな

83 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:10:46.54 ID:9F5eLKgy0.net
>>24
プリンセスメーカー?

84 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:11:26.13 ID:tRwk2wal0.net
>>80
走りまくっていないわけ。1日24時間のうちで走っている時間は約1時間。本質的には23時間は充電に使えるわけ。

85 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:11:37.63 ID:Sn4b4O8b0.net
>>8
エンジンクソぼろになるから売れないよね

86 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:11:55.39 ID:Ac40b8rh0.net
>>81
朝夕は同じ方向への異動が集中するから混んでいる風に感じるだけで、
自動車のピークは真っ昼間だよ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:12:03.05 ID:pCgaOtRw0.net
バイオ燃料電池車ならいいのに

88 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:12:14.96 ID:PmbM/wlq0.net
>>69
鈍速充電じゃ、燃料代のほかに
パーキング使用料取らないと
ペイしないよ。駐車料金は安くない。

でもそれじゃ誰も利用しないし・・・

89 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:12:38.60 ID:L5yK49Bg0.net
>>15
ピットクルーが謎踊りするやつな

90 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:13:00.21 ID:Ac40b8rh0.net
>>84
乗り降りのたびに毎回ケーブル挿すの?w

91 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:15:27.93 ID:tRwk2wal0.net
>>88
駐車料金なんて発想がでるのは都会に住んでるのだろうが、車が多く走っている地方では駐車コストなんてほぼ0なわけ。
それにスーパーなら30分とかの滞在だから急速充電が適当だしね。

92 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:16:33.41 ID:tRwk2wal0.net
>>90
なぜそういう発想になるかな。一回の充電で300-500km走るわけで、そんなにしょっちゅう充電しなくてもいいだろ。

93 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:18:25.57 ID:gHl6h7zD0.net
北海道では1日数百キロ走るんだろ

94 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:18:54.23 ID:v3DtB5k00.net
中国ですら水素移行

95 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:19:17.81 ID:15KDGkLp0.net
あらゆる駐車場に充電器を配備するとなると電線なんかも許容量を越えるから全面的に張り直し。

水素ステーションよりコスト高で無理だろ。
常識的に考えて。

バイオエタノールを燃やすE85燃料が市場現実的かもな。
化石燃料と違って二酸化炭素も循環するし。

96 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:20:59.70 ID:Ac40b8rh0.net
>>92
満充電にできるのは夜間充電だとするとやっぱり原発に頼るしかない。

97 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:24:18.90 ID:JgUfWf4l0.net
発電所の燃料効率と送電ロスと車の燃料効率ってどれくらい差があるんだろな

98 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:26:30.36 ID:Sd+apO5Z0.net
>>93
片道110キロだからな。
往復220キロ。
https://i.imgur.com/UP9Iv08.jpg

という冗談はさておき、市街地まで買い出しに片道50キロくらいは普通。
あとクソ田舎での移動はすべて車だがクソ田舎だと移動先に充電器は期待できない。

99 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:28:39.20 ID:tRwk2wal0.net
>>96
毎回満充電にする必要ないし、減ってきたら差しとけばいい。それに夜間=原発ってどういう神経してんの?
そもそもガソリンエンジン、ディーゼルエンジンより火力発電所の方が効率いいわけで、火力発電所を使ってもいいから、原発である必要がない。
電力が不足していると勘違いしている無知なら仕方ないが、夏はピーク時に太陽光発電があるから電力不足は過去の話で、冬は夕方がピークだが夜間の電力消費はピーク時の6-7割程度。
日本の全ての車がEVになったところで日本全体の電力消費は約10%しか増えない。

100 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:30:55.01 ID:4IGxHveK0.net
テスラのEVトラックという目的と手段をはき違えたモンスター

101 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:39:13.72 ID:Dna64je20.net
無駄にエンジンのデカい車ばっかり作ってる奴が行っても説得力無いだろ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:39:25.64 ID:ExNa8gA40.net
>>99
机上の空論的なエネルギー効率が良くてもロスを考慮すると実質的にマイナスだろwww

103 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:40:39.40 ID:ExNa8gA40.net
>>101
バイオエタノール推しはどう考えても本業のトラクターを売るためだろ。

104 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:41:40.84 ID:gHl6h7zD0.net
>>102
なんのロスの話?送配電ロスは5%程度だし、リチウムイオンバッテリー充放電効率は約90%なんだが。

105 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:42:18.87 ID:uKxGbWjg0.net
ガソリン車は排ガスなんとかしろよ
石油ファンヒーターなんて点火の時くらいしかCO出ないぞ
火力発電所も出さん

106 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:43:30.65 ID:A0dmWJbQ0.net
つまりe-POWER大勝利って事ですね

107 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:44:43.10 ID:EWhJTW6S0.net
電気事業は見ぬもの清しの典型だな(´・ω・`)

108 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:44:48.11 ID:uKxGbWjg0.net
>>106
燃費の悪さには驚くわ
一番効率のいい回転数でエンジン回せんじゃないの?

109 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:48:45.76 ID:zZNPEdPP0.net
>>95
まあE85燃料ならガソリンスタンドはハイオク設備を流用できるからな。
インフラ整備という面では圧倒的に有利だわな。

110 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:49:15.27 ID:YFDF0oHq0.net
日本のガソリンてそもそもオクタン価が低いせいで外国より燃費が悪いと聞くけどそうなん?
圧縮比を上げられなくてどうたら

111 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:51:09.83 ID:G0Tywx9e0.net
月極駐車場にインフラいつくるんだよwww

112 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:51:41.24 ID:CnD/D0QE0.net
生活の場で排ガス撒き散らさずに済むという利点は大きいと思う

113 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:53:54.20 ID:tYUd4Z3j0.net
つくるコストまで考えると燃費のいいレシプロガソリンだけでよくね?
アルトとか凄い燃費じゃん

114 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 19:54:59.48 ID:htyZWJrv0.net
世界中で技術が進んでんのに、車軸の発電機を仕込むネタが全く聞こえて来ないとか、コワイヨねw

115 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:00:46.67 ID:F7zZlxBa0.net
ランボルギーニはエコなんて糞食らえってポリシーじゃなかったのか?

116 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:03:10.52 ID:C2yiYfio0.net
ブラジル限定車じゃね?

117 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:05:47.50 ID:Om9yEgou0.net
>>91
中国すげえよな
ショッピングモールの駐車場すべてに充電器あるのな
数百台いっぺんに充電できるってすげえよ

118 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:07:08.39 ID:E2e1Lcno0.net
>>115
これ見とけ
https://youtu.be/3BcCe4oKc9o

119 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:17:05.09 ID:1IqOoJYL0.net
ドメニカリがランボのCEOなのか

120 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:28:39.67 ID:KXyuTInF0.net
*コポコポ


             ( )
             __( )
    彡⌒ ミ.   |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ´・ω・)   .|;;| □o
    (:::::::::)    .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
知能が低そうな書込みだな>>68

       ねむい〜コーヒー飲む?
              __
    彡⌒ ミ.     |;;lヽ::/
   (´・ω・`)∫   |;;| □o
    (::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

121 :ごまもふ :2018/04/30(月) 20:50:58.36 ID:xrokO/U90.net
|゚Д゚)ノ オクタン価間違えてんじゃないか?

|゚Д゚)ノ 燃え難さじゃないけどな

122 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:54:39.33 ID:Vt81tSho0.net
>>117
専用の発電プラント設置レベルだな

123 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 20:58:26.31 ID:eCgfcfi30.net
猛牛がエコとか考えるなよ

124 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:06:39.82 ID:TGJDaxkR0.net
トヨタとマツダが作ってるらしい車載発電用ロータリーエンジンはかなり行けそうな気がする。

125 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:12:40.67 ID:wsjU27jG0.net
ポルシェとかランボルギーニって、自転車も作ってなかったっけ?
そっちの方がエコロジー

126 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:15:14.98 ID:EpCoGh5q0.net
いやだからずっと言ってるじゃん
EVは全然エコじゃないって
モーターまわして電気作って、車に充電した後またモーター回して車動かすってロス出まくるから
それなら個々の車で発電した方がまだマシ

環境の事を本気で考えるなら水素だよ

127 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:20:16.33 ID:/RAYZKeC0.net
現行の自然吸気エンジン搭載車は将来投資の対象になるね

128 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:41:30.83 ID:joyY/pu10.net
エタノールって燃えても見えにくいからやばくね?
インディで良く燃えてた気がするけど

129 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:45:50.98 ID:Ig0/TofY0.net
金持ち相手の騙し口上

130 :名無しさん@涙目です。:2018/04/30(月) 21:59:08.99 ID:E2e1Lcno0.net
>>99
平均10%って簡単にいうけどピーク換算だと50%近くになるんだぞ?
しかもそこら辺を予測してガンガン余剰電力を生み出しておかなければならない。

それに対応しようと思ったら発電能力や送電網の強化、充電施設に対して多大な投資が必要になる。

イギリスの試算だと原発を今の3倍くらいにしないと2020年代中に破綻よ。

131 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 00:11:38.73 ID:p278AxK10.net
>>130
2020年代なんて、EV普及率はせいぜい数パーセントの予測だろ。
そんなんで破綻するって試算してるの?

132 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 01:11:31.34 ID:JtuWRWsv0.net
>>82
生ゴミ酒が裏で流通しそうだな。

133 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 01:56:01.54 ID:gr6/Axvk0.net
>>25
コスト高いのは電気自動車っしょ

値段が高い=社会への負担が大きいわけで

134 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 02:02:43.65 ID:SrETPEVG0.net
>>99
石油ストーブは使わなければ灯油を消費しないし排出ガスもないね。

電気ストーブも使わなければ少なくとも自分のうちは電気代かからないね。

しかし発電所は使用されることを見越して発電しないといけないし、使われなかった電力は
貯めておくことが出来ないから捨てることになる。
ここが電気自動車のエネルギー効率の罠で、たとえ電気自動車に充電が行われていない間でも
電力会社はエネルギーを消費して電気を作り続けなければいけない。
原子力ならともかく火力発電に期待するのは間違っている。

135 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 02:05:03.21 ID:1NdMQE6C0.net
再生可能エネルギー+EVが最もエコですが?

136 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 02:06:39.02 ID:1NdMQE6C0.net
>>126
えっと、燃料作るところからタイヤまでの総合効率では圧倒的にEVの方が良いんですが
燃料電池の効率が悪すぎるんだよ

137 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 02:33:32.64 ID:nU10+u6V0.net
>>91
電気スタンドは燃料代が安すぎて、売り上げが上がらず
ペイできないから、ほっといても増えない。燃料代が高いと
誰も利用しないという、無間地獄へ・・・

138 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 03:00:23.77 ID:iCnxEGcf0.net
歩けよ

139 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 03:18:49.71 ID:nU10+u6V0.net
個人が今すぐできるエコ活動は

@自殺、一家心中
A財産処分して犯罪を犯しムショ暮らし

だいたい、生きてることがムダだからな・・・
だからエコは嫌いなんだよ。ムダでいいじゃんか。

140 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 03:29:50.60 ID:TmQqArEa0.net
>>130
ピーク換算?ふざけたことをいうな。価格原理ですべて解決
>>133
値段が高いのも過去の話
>>134
発電量と消費量は常に全く同じ。捨てられる電気などない。

141 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 04:36:49.26 ID:+cNlIxtc0.net
ランボ乗る奴がエコとか言わねえだろ
ってか エコなランボはランボルギーニじゃねえよ

142 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 04:40:00.42 ID:i/FPNDuM0.net
>>141
そうは言ってもヤツらは最先端だぜ。
ある日シレ〜っと持ってくるよ。
で、お金持ちがあっという間に群がって取り合いさ

143 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 06:50:44.74 ID:1AmtFuZxO.net
>>30
リーフみると理論的な充電サイクル関係なく3年くらいで電池劣化してんじゃないの?

144 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 06:54:54.72 ID:tumQMaEX0.net
ランボルギーニ乗りの大半は一般庶民の神経を逆撫ですることに快感を覚えている
音もその1つ

145 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:06:30.13 ID:UB2q7I4N0.net
>>143
それは初代リーフの話で、2代目リーフは問題ないし、今の新型リーフも当然問題ない。
初代リーフはまだ車載リチウムイオン電池の本格的開発が始まったばかりの頃の開発で低性能でかつ温度管理等も杜撰だった。24kwhのバッテリーを積んでいたこともあってサイクルペースも早かった。
今は40kwh-100kwhとかが主流でサイクルペースも遅くなり、バッテリーも格段に進化して温度管理もしている。

146 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:13:08.10 ID:P6X0QdmU0.net
大企業や官公庁が、EVをごそっと入れれば
あっという間に普及する。

そこに踏み切れないなら、それが問題点。

147 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:23:59.06 ID:RiJ3a2IY0.net
>>140
発電量と消費量が同じわけねえだろw
余剰電力ゼロとかありえんわ

148 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:26:17.80 ID:RiJ3a2IY0.net
>>135
再生可能エネルギーを備蓄できるならそうだろうね。
かんかん照りで太陽光がドーンときても誰もがEVを充電しているとは限らない。

149 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:27:12.57 ID:UB2q7I4N0.net
>>147
お前はまず物理を勉強してこい。

150 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:27:44.20 ID:RiJ3a2IY0.net
>>146
それFCVも一緒だろ

151 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:30:11.29 ID:RiJ3a2IY0.net
>>149
これの説明しろよw
おまえの言い分だと常に100%なんだろwww
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

152 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:30:46.43 ID:VWrjh+lT0.net
ハイブリッドってちょっとした渋滞のノロノロ運転が一番燃費稼げるな。
モーターだけで距離稼ぐ感じ。
だからなんだって訳でもないんだけどね。ガソリン安いし

153 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:32:38.62 ID:UB2q7I4N0.net
>>150
FCVは水素→電気の効率が40%(ミライ)程度。
電気→水素の効率が60-70%。
火力発電所は化石燃料→電気の効率が40-60%。

154 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:34:56.49 ID:UB2q7I4N0.net
>>151
ピーク時供給能力って書いてあるだろ。今日はこれだけ発電できる準備をしていますよという話。

155 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:36:06.24 ID:UB2q7I4N0.net
>>151
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/peak1-j.html

156 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:36:48.15 ID:Am9yVV5e0.net
>>153
水素は余剰電力で生成できるのが利点じゃないの?
太陽光発電が変電所をぶっ壊しそうなときに水素生成装置に逃がすイメージなんだが。

157 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:37:20.76 ID:wNtX+Wr+0.net
ハイブリッド車は数年前だとユーザーから故障・劣化での維持費の高さの話をよく見聞きしたけど
その辺て改善進んでるんかな?今はどうなってるんだろうか

158 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:38:15.03 ID:RiJ3a2IY0.net
>>154
おまえの言い分だと常に100%なんでしょ?w
なんで100%じゃないの?

159 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:40:43.23 ID:J3KCIcGs0.net
>>156
そう
水素は発電の技術ではなく蓄電の技術だよ

なぜか発電の技術と比較されているが

160 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:42:13.95 ID:VWrjh+lT0.net
>>157
データまとめてる人がいて、同じ経過年数で比べて
プリウス1代目はバッテリー不具合警告履歴ありが数台
プリウス2代目、3代目は1台も無し
ってサイトどっかで見た

161 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:45:57.79 ID:VWrjh+lT0.net
>>157
あ、嘘ついた
3台目から1台も無しだった
h ttps://yusyutsusyakaitori.com/prius-battery/

162 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:48:35.71 ID:UB2q7I4N0.net
>>156
今の太陽光発電はパワコンに出力抑制装置がついている。変電所を壊すことはない。
火力発電所で供給力が調整できないほどの太陽光発電が出来るのはずっと先の話。太陽光発電って発電量がかなりの精度で予想できる(地域全体で見たときの話)から、予め火力発電所を停止させとくなどで調整できるんだよね。
原発は2週間とか起動時間がかかるのに対して、ガスタービン火力発電なら数秒から数分、石炭火力で6時間から24時間で定格に達する。
バッテリーなら瞬時に充放電できるから、ピーク時に一時的にバッテリーに貯めといて、その間に火力発電の出力を抑制するのが理想的。

163 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:49:42.05 ID:UB2q7I4N0.net
>>158
発電量と消費量は常に一致するということ。電気回路だから当然の話。
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/peak1-j.html

164 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 07:56:35.75 ID:xBsyj+eH0.net
ボディーはダンボール
足漕ぎ 1馬力の スーパーカー(笑)

165 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 08:01:03.64 ID:wPMDkghj0.net
レギュラーガソリンは絶対に出来ちゃうゴミみたいなもんだし、火力発電とハイブリットの発電効率がかわらなくなってる

166 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 08:01:38.20 ID:K5oWj/eI0.net
EVは今の新型リーフやノートeパワーが数年後どうなってるかで評判変わってくるかもな。

167 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 08:10:28.77 ID:UB2q7I4N0.net
>>165
ガソリンはゴミじゃない。
ガソリンの原料の重質ナフサ(特にペトケミナフサ)は原油の成分の中で一番需要があるから、ガソリンの需要に合わせて石油は精製されていて、他の成分はゴミになるからなんとか改質して使おうとしたり、どうしても使えなかったら道路の舗装材や火力発電の熱源として使われる。
つまり、ガソリンの消費さえ減れば原油の消費も減る。

168 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 08:32:28.74 ID:Vt3s1j4W0.net
原油も使わなくなると価格が下がるから・・・
物事は一直線にはなかなか進まない

169 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 08:41:20.14 ID:UB2q7I4N0.net
原油価格が下がると石炭と天然ガスの価格も下がる。そうなると発電コストも下がる。

170 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:15:31.11 ID:W48uzT0z0.net
>>140
発電量=消費量だったら俺が電子レンジでチンするタイミングで
発電量調整してる事になるが俺の動きをどうやって知ってるのかな?

171 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:28:04.25 ID:UB2q7I4N0.net
>>170
同じ電圧、周波数を維持するから、タービンの負荷が変わる。

172 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:29:53.40 ID:xQBIyavY0.net
>>18
凄いとは思うが、満足に食えない人がいるのに食い物を燃料にするのはちょっと抵抗あるわ

173 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:30:53.32 ID:DluUbe4K0.net
現実的には変電施設の巨大なトランスがバッファになってるんですけどね

174 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:44:37.45 ID:xQBIyavY0.net
>>170
系統の容量からしたらあんたのレンジの消費電力なんてカスみたいなもんでほとんど影響しない
(他の負荷が一定なら)厳密には電圧や周波数が低下し、それを発電側が検知して電圧や周波数を維持しよう発電機出力が調整される
ちなみに、バッファは発電機やタービンの回転慣性が担っている

175 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 09:59:32.23 ID:A4Qo8Y0s0.net
>>162
結構前から太陽電池の出力抑制かかってるでしょ

176 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 10:02:59.40 ID:iSjtXhi2O.net
>>89
謎踊りクソワロタwww

177 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 10:10:16.99 ID:UB2q7I4N0.net
>>175
離島でしか実施例はないでしょ。
ゴールデンウィークが一年の中で一番出力抑制の可能性が高いけど、今のところ出力抑制されたという話は聞かない。
出力抑制には順番があるから、なかなかされることはないし、されたとしても一部の人が一年の数時間という全体から考えたらごく僅かな量だろう。
ペロブスカイトも実用化されるから今後は分からんが、バッテリー価格の低下もあるし、原発消えて石炭火力も減ってきたから、未来は明るいと思う。
https://i.imgur.com/0lVzbyk.png

178 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 10:13:24.15 ID:p278AxK10.net
>>163
送電損失とかを無視したとしても、揚水発電使ってる時点で発電量=消費量じゃないよね

179 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 10:14:45.16 ID:MVa1OQNj0.net
藻からガソリンはどうなったの?

180 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 10:16:10.14 ID:UB2q7I4N0.net
>>178
揚水発電に消費されたんだろ

181 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 10:16:40.41 ID:Vt3s1j4W0.net
>>162
ソーラーって負荷かけなくても、ダミーロードとか
いらないんだろ。パワーコントロールは切るだけでいいんじゃね??

182 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 10:31:57.87 ID:p278AxK10.net
>>180
揚水発電の損失は消費者に届いてない

183 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 11:32:03.41 ID:pudg78Ix0.net
>>182
消費者に届かないと消費じゃないとかアホなん?

184 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 11:42:43.60 ID:1AmtFuZxO.net
>>145
リーフはつい最近も大量な電池載せてるほうが電池劣化が早いという報告があったじゃん。冷却性能が足らないためなどの問題で

185 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 12:59:59.41 ID:iu9zmk0X0.net
>>183
消費者に届かない消費には何の意味もない

186 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 13:08:16.51 ID:iu9zmk0X0.net
>>184
そんなことないぞ。
電池容量が大きい方が劣化は少ない

187 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 15:23:48.95 ID:44QAM9jR0.net
>>172
サトウキビ原料のやつは搾りかすから精製してるからな
トウモロコシ原料のやつとはエネルギー収支も全然違う

188 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 17:51:42.63 ID:djSTSFcx0.net
ダメニカリはフェラーリF1クビになって
こんなとこにいたのかよ・・・

189 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 18:16:50.12 ID:wPMDkghj0.net
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/120500023/photo01.jpg

米テスラがこのほど発表した初の電気だけで走る大型トレーラーは、充電に最大4000戸分の住宅が
使うのと同量の電力が必要になるという──。

これは、エネルギー関係を手がける欧州のコンサルティング会社、オーロラ・エナジー・リサーチが
このほど調査して弾き出した推計で、テスラが2019年から出荷を開始する予定の大型EV(電気自動車)
プロジェクトの実現可能性に疑問を投げ掛ける格好となった 。

テスラは11月16日にEVの大型トレーラー「セミ」を発表した。そして、同社が新たに開発する充電設備
「メガチャージャー」を利用すれば、わずか30分間の充電で400マイル(約640km)の走行が可能だと
していた。

30分で充電するには1600キロワットの電力が必要

英オックスフォード大学の教授らが2013年に設立したオーロラ・エナジー・リサーチの最高経営責任者
(CEO)を務めるジョン・フェダーセン氏の推計によれば、メガチャージャーなるものを使ってセミに
30分で充電するには1600キロワットの電力が必要になるという。

同氏は、これは3000〜4000戸に上る“平均的な住宅”が30分間に使う電力量に匹敵し、テスラが現在EV
乗用車向けに展開している充電設備「スーパーチャージャー」の10倍の出力が必要になるとも指摘した。

 テスラはこの調査結果に対するコメントを控えた。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/120500023/

190 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 19:06:27.25 ID:pIBF2f2o0.net
トウモロコシ撒いて、育てて、刈り取って、脱穀して、集めて発酵させて、搾って蒸留してって。
牛車の方がよくね、馬車でもいいんだけどランボルギーニなので牛車にしてみました。

191 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 19:36:45.93 ID:SVEeNjlz0.net
>>15
ピットクルーが時々タコ踊りしてるアレか

192 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 20:29:11.84 ID:AW3HSYwY0.net
何を持ってエコとするかだろうけど
化石燃料の枯渇を前提にするならやっぱり

193 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 20:45:13.24 ID:mXUfJSXr0.net
まあとにかく大排気量自然吸気エンジンで楽しめる間は楽しんでおいた方が良いということ

194 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:05:29.07 ID:R9YaZvDY0.net
スーパーカー自体が非効率で非エコだろ

195 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:17:26.73 ID:pP+dyM4j0.net
アヴェンタドールは燃費が約5.5km/Lだからまずまずだなぁw

6.5ℓのV12のランボのエンジンだけほしい
これを自作のプロトタイプカーにつけてサーキット専用で遊びたい

196 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:29:52.81 ID:yhaga4ve0.net
エンジン屋がエンジン否定したらそこで終わりだからなぁ

197 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:47:12.22 ID:1NdMQE6C0.net
>>189
ガソリンやディーゼルはそれ以上のエネルギーを消費してるんだよなぁ

198 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 22:51:17.19 ID:8J7O+PGj0.net
EV作れませんて言ってるようなもんだろ

199 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 00:20:52.71 ID:UR7VcgWK0.net
効率いいエンジンだけの方がエコじゃね

200 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 00:28:51.13 ID:F6conOV70.net
内燃機は無くならんよ、何度でも蘇るさwww

201 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 00:44:39.09 ID:ndcg1yUm0.net
>>15
ジュースとかで割らないと飲めないね。

202 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 02:28:27.19 ID:1iyK+SSQ0.net
おいおい中古も値上がりじゃん
買うしかねえ

203 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 02:29:43.14 ID:1iyK+SSQ0.net
>>188
情弱

204 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 03:46:32.63 ID:DMVtA1ayO.net
>>198
作れないわけないがな…ポルシェも出すしVWグループやで
ウラカンやアベンタクラスの性能のEVやとハイパー並みの値段になるから
それはまた別なクラスで違うって意味やろ
911もやめたみたいやし
どっちにしろ向こうの金持ち用は燃費電費乞食じゃなく電気はパワーやからエコとは大して関係ないな

205 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 04:16:00.93 ID:1jxTIow/0.net
いずれにしてもランボルギーニは良く燃えるから

206 :名無しさん@涙目です。:2018/05/02(水) 08:29:17.57 ID:u0cuLS4y0.net
>>192
枯渇することが明らかにされてない

207 :名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 04:13:26.39 ID:Rh0dkpGu0.net
ランボルギーニは8年ぐらい前にジャガーが
試作したみたいな、ガスタービンハイブリッド
を開発してくれや

総レス数 207
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★