2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たまに店舗でカレー注文すると店員がご飯にレトルトカレーかけてるの見えるからな

1 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:16:14.61 ID:Gd+0+6fu0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
世田谷の老舗蕎麦屋「ほていや」のカツカレーは味とボリュームに満足度120%!(カレー/三軒茶屋)
https://mainichi.jp/articles/20180501/mtm/00m/100/010000c

2 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:17:45.58 ID:ONwA5LKY0.net
松屋は湯せんやめてレンジ温めにしたのになんでみんなカレー美味い言うのかな?舌バカなん?

3 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:18:36.27 ID:9/2uwc180.net
もうわりきって客のみえるところでパッキン熱湯に突っ込んでるみせもあるしな

4 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:18:46.21 ID:dEmyHSlb0.net
何故か缶詰めを連想

5 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:19:51.62 ID:BlHAHLkL0.net
俺なら頼まれた段階で新鮮な材料やその日の気候にあったスパイスを選んで買いに出る

6 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:20:13.36 ID:jWy2pYHZ0.net
チェーン店どころか個人の食堂ですらレトルト
毎日仕込んでられるわけない

7 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:21:03.43 ID:yomF1jGL0.net
そんなの気にしてたらセントラルキッチン方式の飲食店全部食えなくなるぞ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:21:49.60 ID:ZYl6yBF70.net
ココイチはククレカレーだっけ?

9 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:22:25.70 ID:/aDLYDP70.net
>>5
戻って来た頃にはもう客帰ってそう

10 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:22:26.00 ID:eH/SN1Ce0.net
レトルトでもSBのガラムマサラを適当に振りかけると
かなりうまくなるぞ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:22:52.09 ID:b6V7+0+80.net
らっきょうが食べ放題じゃないカレー屋はやめちまえ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:23:32.49 ID:y9PHcLc00.net
昔中耳炎で小学校やすんでばあちゃんに病院連れてかれた帰りに
喫茶店で食べたカレーの味がなぜが記憶にとても残ってる
喫茶店のカレーだし自家製でもなかったと思うし特段うまかったわけではないがあれと同じ様なカレーと出会ってない
かれこれ30年近くまえの話だが

13 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:23:43.70 ID:FYRSdHS10.net
吉野家の牛丼もそうじゃないの?

14 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:24:06.54 ID:BlHAHLkL0.net
>>12
それルブランって店じゃね?

15 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:24:12.67 ID:eP9SbIzi0.net
業務用一斗缶カレーだよ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:24:21.07 ID:EbuHZXGR0.net
まじ?

17 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:24:30.46 ID:0GDWPfW90.net
レンチンしてる喫茶店なら駅の地下で良く見かけたよw

18 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:24:42.77 ID:debyN3Ns0.net
ホテル味の缶入りカレーだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:24:42.81 ID:ZoESP4xJ0.net
>>12
それアポロって店じゃね?

20 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:25:12.69 ID:9/2uwc180.net
ココイチは一晩鍋で煮詰めてるんだよね

21 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:26:27.42 ID:jWy2pYHZ0.net
>>20
本部から送られてきた
のを温めてるだけじゃ?w

22 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:26:50.02 ID:vFPcYAfc0.net
「レストラン仕様」って書いてあるレトルトカレーならいいんじゃね

23 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:27:04.53 ID:SjktaMgR0.net
業務用缶だろ
レトルト使ってる店はスグ匂いで分かるけどコスパ悪いからカレーがあまり出ない喫茶店とかかな

24 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:27:06.14 ID:G7n2wARM0.net
カレーは量作ってもなあ
レトルトが一番効率いい

25 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:27:51.10 ID:xrJS+cEI0.net
レトルトカレーでも300円以上の単価の奴ならまあ許容したいけど
ボンカレーみたいなのはきつい

26 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:27:54.55 ID:DTJzEdtt0.net
まず外でカレーを食おうという発想にならんな

27 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:29:25.75 ID:wtAriTM70.net
すき家のフリスビーよりいいだろ
あれなんでほぐさないの

28 :名無しさん@涙目です。:2018/05/01(火) 21:30:40.96 ID:MVNMSaDe0.net
レトルトでもフライパンで加熱してちょっとコゲを入れるとなんとなく美味いよ
所詮は脂肪に溶かした香辛料料理だしな
具はレトルトってすぐわかっちゃうから、そこをどうするかだけの話

総レス数 288
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200