2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クジラの調査捕鯨が順調、クジラ肉も市場に出回る予定

1 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 17:27:03.52 ID:y3ZE5Nsy0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/8114876.gif
青森県八戸沖で4日、ミンククジラの捕獲調査が始まり、調査拠点となる八戸市の八戸港に4頭が水揚げされた。

 このうち、最初に水揚げされたクジラは、八戸港の東沖約19キロで捕獲されたメスで、標準よりやや小さい体長約6メートル、体重約3トン。
今後、餌の分析や年齢などを調べ、八戸沖での生態の解明を進める。解体された鯨肉の一部は、7日以降に同市内などに流通する。

 調査団長を務める日本鯨類研究所の磯田辰也主任研究員は「調査は、順調な滑り出しだ。どこまで捕獲できるかを算出し、商業捕鯨の再開につなげたい」と話した。調査は31日まで行われる。

鯨肉の一部流通へ、調査捕鯨で八戸に4頭水揚げ
http://sp.yomiuri.co.jp/eco/20180504-OYT1T50114.html?from=yartcl_blist

74 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 18:32:18.67 ID:aMwa3i3X0.net
調査なのにクジラぶっ殺して市場に流すんだから説得力なーわ

75 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 18:35:36.05 ID:e0iR3kaQ0.net
>>6
どういう理論でそうなるんだよ

76 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 18:37:08.41 ID:GtfQwifH0.net
クジラを取らなさ過ぎて魚が減ってるって話は信憑性あるの?

77 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 18:39:27.95 ID:e0iR3kaQ0.net
>>69
わざわざ日本から南極まで行って取るのはなんで?近海で我慢しろよ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 18:42:54.30 ID:sJnHn5iB0.net
道の駅でサメカツ買ってきた

79 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 18:47:28.72 ID:9mQg13Y10.net
俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、
隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、
この前、会社に漁師の兄貴たちがフンドシで乗り込んで来て、見事、捕ゲイされちまった。

窓口の方が何だか騒がしいな〜と思ったら、セミクジラみてえに黒くてブットい
チンポを乗せた神輿を担いだ兄貴たちが、オッス連呼で机や棚をなぎ倒しながら、
俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。
俺の机の前まで来ると、兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして
「一番銛じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにザトウクジラみてえに元気のいい
チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わず兄貴はガン掘り!!
他の漁師兄貴達は、捕ゲイ成功を祝う唄を歌い始めた。

女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、
まるで大海原の船上のように、あたりは水浸しになった。

「オラ!!オラ!!お前ホモなんだろ!!」激痛が徐々に快感に変わってきたころ、
入口のあたりにKKK団のコスプレをした連中が現れた。
「その人を離せ!!俺たちはノンケ・シェパードだ!残虐な捕ゲイは実力行使でやめさせてやる!!」

つづく

80 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 18:49:13.53 ID:6sYhmtI60.net
懐かしい味だけど高杉で買えない

81 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 18:50:44.57 ID:brlYZe1n0.net
鯨肉は安くて旨い、煮てよし焼いてよし生でもよしと調理次第で何でも使える
食わなくていいとか言ってる奴はバカとは言わんけど、食わんでええから黙っててくれ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:00:29.85 ID:AAIkglV50.net
あの臭みがいいんだよ
高杉だが

83 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:03:37.96 ID:YDbOYhVI0.net
グジラはあまり増えるとプランクトンや小魚を食い尽くす
アニサキスの最終宿主なので食中毒が増える

以上の点から適度に捕獲して頭数を適度に調整するべきです

84 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:03:42.92 ID:SrEwEQA00.net
ホゲーッ!

85 :onikuji:2018/05/05(土) 19:08:53.99 ID:kQHeKxaV0.net
高ーえんだよ

86 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:10:08.24 ID:Wmb+PjFp0.net
>>81
本当にそれに尽きる嫌なら食わなければいいだけの話
食材の一つでしかないのに鯨だけしかも日本にだけ重点的に言う次点で
この輩どもがどういう輩かなんて非を見るより明らかなのになあ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:13:49.25 ID:t3qrFd3Q0.net
安くはねぇだろ包茎ハゲ、おビーフの輸入自由化以降、つられて国産おビーフまでお値段下落方向に向いたからな
同じお値段なら、普通におビーフ食うわってハナシやねん
これがチキンレベルのお買い得感があれば、積極的に鯨肉も食おうって事になるんやけどな

88 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:15:46.74 ID:t3qrFd3Q0.net
鯨肉とか、もはや鉄拳チンミカテゴリだな

89 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:17:05.39 ID:a6yHMqq30.net
ナガスクジラがうまいんだっけ?

90 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:18:46.53 ID:udAgTkmX0.net
>>34
イルカ、旨いんだけどな。

91 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:19:00.52 ID:xJXdfSvh0.net
たまに食うと美味い

92 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:19:12.86 ID:NVzMo6VQ0.net
伝統の捕鯨漁が帰ってくる

一度は一本釣りしてみたい

93 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:26:53.69 ID:sFvwX6QP0.net
たまに親父が素潜りで獲ってくる。

94 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:27:28.62 ID:nzAQ8yuj0.net
アホの朝日「シーシェパードはイルカの使者」

95 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:27:28.94 ID:koQ4p55H0.net
>>34
シナチョンの糞どもを間引かないと意味ないぞ

96 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:37:49.02 ID:vQciKj8r0.net
>>35
缶詰ならスーパー行きゃ売ってるだろ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:42:33.10 ID:yRNPiaVm0.net
近海捕鯨は賛成だし鯨食も郷土料理として続けて行ったほうがいいけど
国際司法裁判所がブッブーした南氷洋調査捕鯨を無視して続けるのはよくない

98 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:44:03.84 ID:Ja07T/jh0.net
>>79
安心した

99 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:45:11.61 ID:PYLrngAx0.net
赤身の刺身が美味すぎる。
たまにデパ地下で買う。

100 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 19:47:52.87 ID:82ArJJ7U0.net
サメカツうめえw

101 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 20:02:29.43 ID:alutXfi20.net
シーなんちゃらは、もう妨害しなくなったの?

102 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 20:11:57.72 ID:bzjd/ZrZ0.net
ホゲーーほげ

103 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 20:33:16.20 ID:7cpeKmc20.net
大蛇丸ってなんであんな変わったの

104 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 20:39:35.38 ID:Bv3iTZfE0.net
シーシェパードはどこいった?

105 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 20:43:58.92 ID:e0iR3kaQ0.net
>>86
わざわざ南極まで行くから嫌われるんだよ近海で我慢しろや

106 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 20:46:26.29 ID:e0iR3kaQ0.net
調査捕鯨って言ってるけど調査結果も改竄しまくってるんだろうな〜
改竄は日本人の国技なのがばれたからな

107 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:00:06.16 ID:tvM1HuNT0.net
生の鯨肉買ってきたけどうますぎわろた

108 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:04:46.49 ID:L7iPmZ8w0.net
和歌山土人は恥をしれ!
未開なお前らの食習慣のせいで世界中から袋叩きだわ
犬食いや人肉食いと同じレベルの風習はやめろ

109 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:09:42.49 ID:xkcUsZJZ0.net
ベーコンが食べたい

110 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:19:46.73 ID:dMKMNRrN0.net
>>104
シーシェパードは、テロリスト指定されたから援助受けられなくて活動資金が厳しいんじゃね?

111 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:20:59.15 ID:bHtK8TcS0.net
グリーンピースをトッピングしてがっつけ!!

112 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:23:07.31 ID:9gPbPA5H0.net
ここまで捕鯨なし
お前ら何やってんだ、お前らが何の為に生きているのかよーく考えてから
心の中で叫べ、それが青春てもんだろ

ほげー

113 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:24:27.70 ID:Q21nGX7n0.net
特に旨いわけでもない

114 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:27:06.19 ID:qbew9xWV0.net
>>77
調査捕鯨だからでしょ

115 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:34:46.13 ID:wpZqkEdQ0.net
いるか・クジラは珍しいだけで、うまくも無いから
たいして売れない。安くで売ってるよ。
https://twitter.com/kamatatetsu/status/891956701905133569

高いのは単なるボッタクリ、うまいとか言ってるのは
単なる片棒担ぎ。

116 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:38:41.24 ID:AN0x3xRi0.net
>>108
日本で捕鯨やってる地域がどれほどあるか知らないんだろ?

117 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:40:54.07 ID:d0ujBfA40.net
うまいし
正月の楽しみだよ

118 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:41:18.55 ID:828AXLvg0.net
>>13
鯨の旨さもわからないなんて。。。

119 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:43:06.92 ID:JwEZ6T8a0.net
でも出回るのは八戸市内だけなのね

120 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:46:50.76 ID:mhIcBlNa0.net
給食の鯨汁はまずい給食の代表格だった
大人になったら普通に食べれるけど

121 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:48:24.78 ID:BkjNf/AV0.net
鯨ケチャップが大嫌い

122 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:55:28.68 ID:J+rNIjqU0.net
>>13
詳しくは知らんのだけど、
種類によって結構違うらしい。
まあ牛豚鶏だってそうなんだし、
例えば魚や烏賊食ってる種類とオキアミ食ってる種類じゃ
味が違うのも当たり前だね。

因みにイルカは他の鯨と比べて水っぽいらしい。

123 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 21:57:45.98 ID:lcY6eepj0.net
親がたまに缶詰買ってくるけど特に美味いもんじゃないな、むしろ嫌い

124 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 22:02:08.07 ID:bphdQVz+0.net
>>121
ケッチャプ煮はまぁまぁ美味いやろ、固いから薄切り鯨肉やないとあかんけどな

125 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 22:02:52.75 ID:qbew9xWV0.net
大阪はおでんに入ってるべ?
コロっていうやつ
クジラの皮下脂肪と肉の部分だべ
おばけ、さえずり、ベーコン、鹿の子ってのもあるんだべ?
こっちじゃ馴染みが無い

126 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 22:15:02.87 ID:e0iR3kaQ0.net
>>114
南極じゃないとだめな理由はないよね?

127 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 22:17:01.90 ID:e0iR3kaQ0.net
>>23
ニシンは日本人が獲りすぎたからやろ

128 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 22:30:42.20 ID:xV/ElTDJ0.net
水産省から引用
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_faq/faq.html
資源調査とか学術的にも意味あることだし
調査捕鯨はするべきだろう
豚牛はよくて鯨は食べるな、なんて主張を通させるのも許せない

129 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 22:57:45.75 ID:/mzSOWTn0.net
類家五丁目から記念

130 :名無しさん@涙目です。:2018/05/05(土) 23:12:59.45 ID:bphdQVz+0.net
>>127
北海道に回遊してくるグループを捕り尽くして壊滅させたよねw
それも油を絞るためだけにw

131 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 00:25:20.14 ID:PQq/i+Ju0.net
期待して食ったけど血なまぐさかったんだよな
魚とは全く違う臭さだった

132 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 00:26:11.05 ID:yzV8eYmq0.net
海洋汚染の頂点に君臨

133 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 00:28:48.21 ID:XAUyYALw0.net
クジラ肉は寿司のネタとか牛丼チェーンの丼ネタとして出回ったりしないと
中々大衆にまで行き渡らないんじゃないかな今の時代
若い人なんてほとんど食べたことないっしょ

134 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 00:31:39.25 ID:X/MYxsc10.net
うーん
学校給食とか
コンビニ弁当のおかずとかにならんかな
現在使ってる食材が不足したときの代替えとして供給体制保つ価値はあると思う
あと個人的に旨くて好き

135 :名無しさんがお送りします:2018/05/06(日) 00:53:55.80 ID:vtm9wT+kg
鯨肉売れずに余りまくってるってニュース時々見るのに
値下げしようとしないよな
捕鯨業界は調査捕鯨という名目の下に国から補助金を得て事業を営んでいるから
積極的に売ろうという意識がないのかと思ってたけど
本気で今でも商業捕鯨目指してんの?

136 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:02:35.29 ID:hZxLChz30.net
最近スーパーで見るがほぼ売れ残ってる
だいたいどうやって食ったらいいのかわからん

137 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:14:13.14 ID:UNlCLIop0.net
>>131
実際はそんなに美味いわけでもないからね。
給食で食べてたような年代の一部の人が、思い出混じりで
多少美化された、美味かったような記憶を持って語られてるだけ。
あの味が好きだと言う人もいるが、それも個人的嗜好で
万人受けするような味ではないよ。

138 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:21:37.26 ID:wP89q3Yv0.net
鯨食いたい

139 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:49:53.64 ID:jQuDKZPn0.net
>>115
だろな

140 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:51:22.10 ID:BeaSraxk0.net
商業捕鯨に繋げるための調査捕鯨なんだから永遠にシーシェバードと戦ってろや

141 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:53:23.77 ID:uEWKw73x0.net
>>128
学術調査なんか嘘だぞ
捕鯨会社の一部、宣伝部にすぎんよ
しかも同じビル内にある

142 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:54:50.94 ID:XRdKG1q+0.net
>>13
前に鯨の缶詰食ったけど、今まで食った缶詰の中でダントツ一位のまずさだった
鯨の皮がおいしいと聞くが食う機会がない

143 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:56:57.02 ID:y87MB+YY0.net
鯨肉なんて食いたいと思うか?

一部の高級な部分は人気あるかもしれんが
赤身なんて
昭和の貧困時代を懐かしむ意味では話題として食うけど
それ以外に食いたいって思わないぞ

缶詰でもやすいよな

144 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 01:59:22.87 ID:y87MB+YY0.net
おばけ 皮をスライスして酢味噌で食う
ころ おでんに入れる 乾物屋につるしてあった
赤身 生姜醤油で煮つけ

ガキの頃によく食ってたなあw

145 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 02:02:25.46 ID:f7MHUAeq0.net
鯨肉は不味い
最高級の白ナガス鯨の尾の身の刺身でも
馬刺しに劣るわ
昔の生の牛肉の刺身とは較べるべくもない
昔はとにかく一番安い肉だったんだよ
羊の肉と双璧で不味い

146 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 02:02:56.83 ID:OYqwVQrb0.net
>>13
太地町の伝統とかは後付けだからな
アジアや中東の水族館に1体数百万で売れるから生け捕りしてるだけ

147 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 02:18:25.44 ID:/ShHlEur0.net
ホルモンも昔は安かったけどアホが食い出して値段上がったし、
食いたくない奴は食わんでええぞ、わりとマジで

馬刺しが手に入りにくくなってきたし生で食える鯨肉はありがたい
刺身は九州の甘い醤油と合うのよね、ごま油でユッケ風もいいけど

148 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 03:23:43.25 ID:POGcJ8hS0.net
もっとたくさんとってベーコンやすくしてほしい

149 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 03:46:30.92 ID:CqhZ99/S0.net
もうちょい安けりゃ頻繁に買うけど、回転寿司とかに並べられるのはちょっとイヤだな
鯨肉食いたいなって思えば買えるくらいの状態は維持して欲しい
今の時代、鯨肉必要か?ってのは愚問
全ての食材に当てはまる言葉だ

150 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 04:50:23.75 ID:Uo6vOyti0.net
北海水産 鯨食堂

151 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 04:55:19.69 ID:7EBdLRik0.net
盗んだ鯨肉を食べた佐藤さん、元気かな

152 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 05:28:06.97 ID:3yEziDo20.net
>>35
九州のスーパーは普通に売ってるけどなあ

153 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 05:36:56.86 ID:t4Avb++k0.net
>>93
巨人族か

154 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 06:19:34.52 ID:6L1W/GpS0.net
緑豆は クジラ肉の流通に暴力団が絡み その利権になっている実態を絶対に触れない
何の為の活動だよ ようするに役所とか関係団体から強請る為だろw

155 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 07:12:44.77 ID:U+IIcZ/I0.net
食べたいけど高すぎる

156 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 07:20:19.00 ID:l06fKDI00.net
高知いったとき食ったがクソマズだった

157 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 07:21:41.02 ID:nF9l9F6P0.net
あんな不味いもんよく食えるな
珍しいだけだろ

158 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 07:32:32.00 ID:ctcoNxTxO.net
>>157
可哀想に
本当に美味い鯨肉を食べたことが無いんだな

159 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 07:54:37.95 ID:zlH2+SC/0.net
めずらしい、貴重ってことと
うまいマズいは、全く別。

値段が安い高いもこれまた別のの話。

160 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 08:14:24.33 ID:X/MYxsc10.net
>>141
でも、生態とか生息数とか、捕獲しないと調べられないんじゃないの?
ミンククジラとか百万単位で居るらしいし

161 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 08:50:55.80 ID:zLM1Cq1C0.net
ナガス狩ってこいや、ナガス

162 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 09:04:20.14 ID:r3IpIqQ90.net
別にうまいわけでもないのになんで鯨肉に拘ってんのか謎
業者に気使ってるのか?

163 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 10:02:40.12 ID:XwVsEzec0.net
反捕鯨はプラスから逃げてきたのか

164 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 10:02:51.69 ID:aBDNKCIf0.net
ボッタクリ南高梅にしても和歌山人は値段が高けりゃいいと思ってるからな
どこまでも人を騙す事しか考えてない糞土人だわほんと

165 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 10:04:33.60 ID:aBDNKCIf0.net
安価忘れ
>>115

166 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 10:06:06.62 ID:XwVsEzec0.net
>>164
お前も和歌山じゃん

167 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 11:48:14.65 ID:Wjf2MDs90.net
家畜飼料の輸入がストップしたら
日本で供給できる肉はクジラぐらいしかないからな

168 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 12:00:42.43 ID:yvZPcYNm0.net
アホやな
鯨の次は鰻・マグロその次はサンマ・イワシそれから鮭

169 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 12:05:36.81 ID:+eCxRbkN0.net
>>168
マグロはもう始まってる

170 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 12:21:20.37 ID:2dA3XOb70.net
>>160
何十年間研究してめぼしい研究成果なし
そもそも何の調査なのかも不明
何より研究成果も一般公開されない
国民の税金が投入されてるのに
調査は捕鯨の口実でしかない

171 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 14:08:53.58 ID:UCpLXot10.net
一応、技術継承の目的もあるからな

172 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 14:12:44.42 ID:asKm2IH40.net
ハリハリ鍋だー

173 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 14:15:07.69 ID:dISN0rpf0.net
水産庁利権の為に日本は土人国扱い。


死ね水産庁!鯨なんて日本人の99%は
食べないんだよ。

174 :名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 14:20:35.32 ID:/J+CEfL+0.net
>>2
大和煮がいいなあ

総レス数 193
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200