2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

132億8千万光年離れた銀河に酸素があることを確認

1 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:21:59.99 ID:sxm3Wtrw0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 大阪産業大や国立天文台、名古屋大などのチームは、地球から132億8千万光年離れた、しし座方向
の銀河に酸素があることを南米チリのアルマ電波望遠鏡を使って突き止めたと16日、発表した。

 今から132億8千万年前の宇宙に酸素が存在したことを示す結果で、大阪産業大の橋本拓也博士
研究員は「宇宙最初期に星がどのように形成されたのかの解明に役立つ」としている。

 最も遠くで検出された酸素の記録を今回更新したほか、正確な距離が分かった銀河としても最も
遠く、成果は16日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

https://this.kiji.is/369530607849669729

2 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:23:16.50 ID:rQok98/+0.net
 きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

3 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:23:31.74 ID:NtcrnnNJ0.net
よりによって一番遠そう

4 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:23:43.54 ID:G2+TF+OL0.net
これ人類が絶対確かめることが不可能だから適当なこと言ってるだけなんじゃねーの?

5 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:24:07.75 ID:L+GnLqIs0.net
そんなもん確認してどうすんの

6 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:24:10.25 ID:TQb1iztZ0.net
向こうも地球を認識してるかも

7 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:24:35.03 ID:b4ufkfpO0.net
絶対こんなの適当だわw

8 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:25:10.09 ID:lI3cVKqk0.net
そういう宇宙領域に酸素があるってだけで宇宙遊泳しようものなら放射能や放射線直撃で秒死だよね

9 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:25:14.00 ID:2ZmkJt6e0.net
なんで酸素あったのわかるのか宇宙の話はさっぱりわからん

10 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:26:00.95 ID:5PTb4TLo0.net
まだその銀河あるんだろうか

11 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:26:02.16 ID:AY8ftnDP0.net
はぇ〜すっごい

12 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:26:44.19 ID:BqFjAb2s0.net
「強姦寸前」だった?山口達也犯行の真相≠捜査関係者が暴露

http://rno.jparchives2684

13 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:28:32.83 ID:z4KoIeY/0.net
なんでそんなことわかんねん
行って深呼吸でもしてきたのか?

14 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:28:35.28 ID:ivvIWzLX0.net
イスカンダルでさえ14万8千光年なのにそれより遠い銀河の事とかわかるのか。

15 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:28:38.67 ID:wqiMfYcV0.net
132億8千万光年もの遠いところより明日も見えない俺を何とかしてください

16 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:29:39.51 ID:rPc4YE0m0.net
>>5
予算獲得の為に役立ちます

17 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:30:05.81 ID:t4OVMoU20.net
どうぜ132億光年とかいっても光の速度ですすめば数年くらいで到着するんでしょ?

18 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:31:07.32 ID:HOk9hhxN0.net
宇宙の神秘……
それは俺にとってあまりにどーでもいい事柄でして……
もう天動説でも構わないほどでして……

19 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:31:23.44 ID:7KojXd4r0.net
https://i.imgur.com/A5XryMI.jpg

20 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:32:56.02 ID:RdiofPSb0.net
>>17
光の速さで132億年だから光…
いやなんでもない

21 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:33:16.12 ID:ISVAOndJ0.net
この手が掴む
命の重さになる

22 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:34:29.56 ID:uvniXAMh0.net
そりゃあるだろ
核融合でもできるし

23 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:34:42.17 ID:BsJ0EleR0.net
132億8000万の瞳

24 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:35:38.93 ID:2Cfil0aT0.net
あっそ

25 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:36:22.03 ID:Tl1m6vkh0.net
語呂が悪い

26 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:37:24.84 ID:Mtj3ct5i0.net
どうせならNASAみたいに大げさな記者会見しようぜ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:38:39.24 ID:Mi3BTt9k0.net
ジャップが誕生してそう

28 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:40:01.64 ID:k1q4Xzvu0.net
光速でも132億8千万光年掛かるって事だろ
おやつ300円じゃ絶対に足りないし気軽に遠足にもいけない

29 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:40:10.63 ID:5GfuNmP+0.net
9千856兆5千億光年の範囲内に知的生命体いるよ

30 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:40:45.42 ID:PVpWxwUy0.net
近すぎるわ132億8千万光年なw

31 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:41:35.16 ID:8FlUVRA/0.net
地球からもっといろんな星が近くにでっかく見えたら面白いのにね、肉眼で。
月と太陽しかデカく見えないのはつまらない。
デカくもないけど。
月に関してはどんどん離れていってて大昔はもっとデカく見えたんだよね

32 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:42:29.54 ID:fJ65xHEe0.net
光年かかる場所を観測って光より速いもので伝わって確認できたってこと?
それがアルマ電波?何それ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:44:17.02 ID:+iulaOWv0.net
132億光年先の事が分かるとは、人類の叡智はすごいな。
いま文明が崩壊して、何の知識もない状態で産まれたら
本州から出る事すら無理と思う。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:44:48.81 ID:iUk90Djb0.net
今すぐビニール袋で確保してこい

35 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:46:27.66 ID:YOfChnaU0.net
何で分かるんだよ根拠を説明しろw

っていうかあるだろ水素とヘリウムもあるよ常識だろw

36 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:47:39.77 ID:0qwOkRy50.net
この研究はロマン以外になんの意味があるの?

37 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:51:53.04 ID:s6RUAjzB0.net
プリズムで分析するやつだろ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:54:22.85 ID:XDNyaKUH0.net
宇宙って年齢138億年じゃなかったっけ?
位置的にはほぼ外宇宙すれすれエリアって事だから
膨らみすぎて酸素拡散しきってんじゃね?

39 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:55:17.33 ID:kIT/eU8H0.net
地球の存在年数よりも長いってどうやっても説明不可だろ
その星が既にない可能性が高くね

40 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:56:01.51 ID:uVquTBhz0.net
132億年先の知的生命体が、地球にモリカケ問題があることを発見

41 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:56:36.24 ID:kIT/eU8H0.net
こんなもんオボチャンコースだろ
ありまぁすって言えばいいってもんじゃねえわ

42 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:58:04.57 ID:h1ETHQsh0.net
太陽と地球の距離は冬のほうが遠い
これ豆な

43 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 02:58:51.03 ID:5FOXV/jM0.net
書く(んできないならないいってもいいしゃん

44 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:01:06.97 ID:OT3uAhRN0.net
>>32
ばーか笑

45 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:02:54.63 ID:OXZzV09P0.net
光年で言われてもわからない
キロメートルでお願い

46 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:05:38.68 ID:sAhEOcEX0.net
132億ウンタラカンタラのどこが正確な距離なんだよ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:06:33.81 ID:hl70wGMC0.net
つっても132億8千万年前の光景だろ?

48 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:09:25.04 ID:MsH3MBLn0.net
仮にワープ航法が開発されたとしても行けないくらい遠い距離なんでしょ?

49 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:13:37.06 ID:4My2HGEG0.net
距離感がつかめない

50 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:15:48.97 ID:BqFjAb2s0.net
<新潟女児殺害>殺害は車内で、遺体を乗せて容疑者は移動していた?

http://rno.jp/archives/2883

51 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:19:04.79 ID:YPCPBZb70.net
何をもとにどうやってこの距離を計算したんだろう

52 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:20:57.44 ID:YHJDkhjN0.net
誰にも確認のしようが無いから適当なこと言って研究費貰う口実ですな

53 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:21:45.20 ID:TRHNbMDH0.net
絶望しかない距離だよな

54 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:24:10.82 ID:njJN8Qwh0.net
132億光年先の星を観測したって、
光より早く観測できたってこと?

光の速さで観測したって132億年かかるんでしょ

55 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:24:16.99 ID:tozXxWo10.net
今は存在しないかもしれないのに、何言ってんだ?

56 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:33:23.15 ID:BqFjAb2s0.net
<新潟女児殺害>殺害は車内で、遺体を乗せて容疑者は移動していた?

http://rno.jp/archives/2883

57 :!id:ignore:2018/05/17(木) 03:33:37.85 ID:5V4I/EU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
だからなんのスケールなんだよ
記事書いてる奴馬鹿だろ
物理的距離なのか光年距離なのかハッキリとかけよ。多分後者なんだろうけど

58 :!id:ignore:2018/05/17(木) 03:34:00.23 ID:5V4I/EU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
光行

59 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:35:14.28 ID:P/qDtXQy0.net
タイムワープマシンが必要だな
とりあえずMITSUBISHIとVW合同で作ってくれ

60 :!id:ignore:2018/05/17(木) 03:37:12.62 ID:5V4I/EU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>1
こういう奴に記事書かせるのはダメだわ

61 :!id:ignore:2018/05/17(木) 03:40:29.27 ID:5V4I/EU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>54
光の速さで観測するってどういう意味だよ
頭の悪いこと言ってるし

62 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:45:36.25 ID:N5JR5GN/0.net
文系のあほとゆとりまみれが理系に愚痴るすれ

63 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:47:49.72 ID:pPFE8zZY0.net
132億光年息を止めていけば向こうにたどり着けるわけか。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:48:20.82 ID:MM17RVyY0.net
何億光年 離れた星にも寿命があると

65 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:48:34.56 ID:3mf70Nqk0.net
>>10
こちらが観測しているということは向こうも観測している
可能性があるので
すでに、銀河連邦をつくりその銀河をはなれ、地球へむかっている可能性はなくはない

66 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:48:40.84 ID:fFNp4uZt0.net
そんなに息とめてられない

67 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:52:24.28 ID:90SzdgUW0.net
132億年前に酸素があった…
132億年前に酸素があった場所は今でいうどこなんだ?
宇宙は膨張してるというし、実は今、地球のある場所に酸素があったってだけなんじゃね?

68 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 03:58:01.96 ID:XDNyaKUH0.net
>>45
1光年=約9.5兆キロメートル
132.8光年だから大体1260兆キロ

地球ー太陽間が約1.5億kmだから、
太陽までの距離の約840万倍、かな?

>>61
132億年前と考えられる光景に酸素成分が認められた
見える映像は132億年前の光だから、現在も存在してるかどうかは不明
て事じゃね知らんけど

69 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:04:06.77 ID:G6ZoSqqG0.net
今、光が届くほどの星ならどの星も酸素原子作り出しててもおかしくないと思うんだけど確認が重要なんかな?
物質のほぼ全てを占める水素ヘリウム除いたら一番多い物質なんだろ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:16:16.59 ID:XDNyaKUH0.net
>>69
ヒカってんだから太陽と同じく恒星でしょ
太陽も水素はあっても酸素はないぞあれは燃えてるつっても核融合

71 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:23:01.99 ID:eHM7nEjw0.net
>>68
先生、その距離1260兆キロにさらに億をかけたら正確な距離がでるんですね!
単位がわかりませんが。

72 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:26:23.68 ID:FeD47BkQ0.net
宇宙は特徴がないのが特徴と言われるほどどこへ行っても同じ物質が転がってるよ。
もちろん圧力によって偏りはあるけどね。
ビッグバン前は一つだったんだから当然といえば当然だな。

73 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:27:14.57 ID:xYYTY4730.net
135億年前にビックバンして宇宙ができたんだろ
その時は今地球がある位置と132億光年先のその銀河も同じ一点にいたはず。
ってことは132億光年先の星を見れると言うことは
光の速さと宇宙膨張の速さがほぼ同じということ?
でもビックバンと同時に酸素なんで生成できないだろうし。
そもそもインフレーション理論とも整合しない。
なにか宇宙論ってインチキくさいよな。

 

74 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:27:21.73 ID:OBkM4h4q0.net
刑務所にも酸素くらいあるぜ新宿古着屋ワタナベダイバクショウ

75 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:29:23.25 ID:fXvcmqs50.net
>>4
吸収スペクトルといって、そこに気体があればその気体特有の波長がきれいなグラデーションの虹色スペクトルから欠落する。黒い虫食いができる訳。


そのスペクトルの虫食いを調べる事で、行かなくても光を調べる事でそこにどんな物質があるのか推測する事ができる。
スペクトル解析の基礎

76 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:33:41.96 ID:5RUoV9iU0.net
そこに黒いモノリスがあるんだろ

77 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:38:35.20 ID:fXvcmqs50.net
太陽だって人間はまだたどり着けていないが、太陽光を三角プリズムに通してスペクトルを確認すると、一様の虹色グラデーションではなくて欠落した黒い虫食いが見つかる訳。

太陽の場合、発見した人の名前をとってフラウンフォーファ線って言う。この黒い虫食いを調べる事で、太陽の構成物質が推測できる。

物理学者とは、論理的思考の積み上げで根拠を持って話してるからな。適当とか当てずっぽう、直感ではないw

78 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:39:34.44 ID:vG+ZH1si0.net


79 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:40:25.76 ID:olkIHJta0.net
酸素なんて割りとよくある元素だろに
宇宙人がフッ素呼吸の珪素生命体って可能性だってあるだろに

80 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:41:11.40 ID:vG+ZH1si0.net
>>78

81 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:44:46.62 ID:BP+Te7rx0.net
宇宙って元々塊だったのかい?

82 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:44:48.71 ID:wjfPe/rU0.net
置き資源だろ

83 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:46:16.50 ID:7FVMsmI+O.net
光の速さで明日へダッシュさ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:49:40.30 ID:/AMaukGv0.net
光速から計算してるんだろうけど、酸素の有無までどうやってわかるんだよ?
二行で教えろ

85 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:49:51.84 ID:XDNyaKUH0.net
>>71
千×千=百万、100万×100=億、の逆だから
千分の1km=1mで、その千分の1m=1ミリで、さらに100分の1ミリなら10マイクロ
つまり億かけるなら桁は京になって単位マイクロ?
もう眠いから知らん

86 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:50:11.94 ID:w+Mi2/VT0.net
今の技術で1光年行こうと思うと3万9000年かかるって知ってた?

https://i.imgur.com/Gm9bAK4.jpg

87 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:51:28.57 ID:MKmgRY1N0.net
火星に酸素があるんだけどな

88 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:51:51.98 ID:ob7GkUpB0.net
原始宇宙か
とっくにアレしてんだろな

89 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:55:35.92 ID:a8mgo0M10.net
132億8千万光年前には存在したけど
現在は酸素ありません

過去形でお願いします

90 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:56:16.42 ID:a8mgo0M10.net
>>84


91 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:57:11.37 ID:XDNyaKUH0.net
>71
あ、兆に億かけるなら京じゃなくて垓だったわ
1260垓マイクロメートルって何か格好ええな合ってんのか知らんけど

92 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 04:57:57.18 ID:w+Mi2/VT0.net
ちなみに
火星まで光の速度で約4分28秒の所を
地球人の技術では8か月かかると言われている

93 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:00:51.65 ID:t99BWuCH0.net
いや嘘だろ 光で132億8千万光年もかかるのになんでそんなこと確認できるんだよ 俺は騙されんぞ!

94 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:08:21.40 ID:ob7GkUpB0.net
57億PCとかワープじゃ無理だな
タイムワープするしかない

95 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:09:25.79 ID:xOoZzQWD0.net
だから光が来てるからだろ
観測出来てるってのは

96 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:10:45.16 ID:3xGdW7Gg0.net
>>17
白痴。

97 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:11:55.03 ID:sRFsGVpZ0.net
なんか知らんけど綺麗な銀河だなw

98 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:13:02.22 ID:fBsbgWh70.net
>>92
8ヶ月で行けるのか
今の仕事を辞めたら失業保険もらいながら行ってみるわ

99 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:14:19.51 ID:Z/hjnQdC0.net
>>65
ヤバいじゃん
早く逃げないと😱💧

100 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:18:51.03 ID:WiA+zj3o0.net
132億年前の光だから、既に存在していない可能性もある。

101 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:22:09.97 ID:w+Mi2/VT0.net
今の技術で1光年行こうと思うと3万9000年かかるって知ってた?

https://i.imgur.com/Gm9bAK4.jpg

ちなみに
火星まで光の速度で約4分28秒の所を
地球人の技術では8か月かかると言われている

102 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:23:19.60 ID:ncRgX3UD0.net
>>100
その132億年後の現在は知的生命体がこっちに向かってきてたりする可能性もな

103 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:25:13.59 ID:br0ZzNmv0.net
スペースシャトルで行くなら4500億年かかっちゃうな

104 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:28:35.63 ID:ybl02por0.net
>>102
光の99%のスピードでこっち向かってきてても到着まで後1億年以上あるからまあいいだろ
地球防衛は次の世代に任せよう

105 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:29:15.14 ID:BI4vrqr1O.net
そーやって遠くを見て自己満足してるだけじゃ国民の暮らしを豊かになんか出来やしない


と 誰かが呟いた

106 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:30:09.06 ID:c21td1A20.net
ヴェノムみたいなんおるんやろ

107 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:30:57.90 ID:Fh5VS0fM0.net
キャプテンウルトラ「宇宙の果てはお花畑です 実際に行って来たんだから間違いない」

108 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:35:50.21 ID:ZYANyR050.net
歩いていったら何時間くらいで着くの?

109 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:42:37.01 ID:mv5pgln+0.net
宇宙全体の元素の比率

水素      10000
ヘリウム     1000
酸素          2
炭素          1
その他         1未満

だって、すごいね

110 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:44:56.96 ID:ybl02por0.net
>>109
俺達の頭の中がHで満たされてるのは宇宙の意思だったんだ

111 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:48:10.21 ID:2Joo7auY0.net
こんなん言ったもん勝ちだろ

112 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:49:14.50 ID:vy6synPg0.net
そうなんだおじさん「そうなんだ」

113 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:49:53.96 ID:uScgxvzj0.net
解ったところでどうしろと?

114 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:50:11.67 ID:UXmcRPEl0.net
>>111
学術論分を書いたことも精査した事も無いのが伝わってくる味わい深いレス

115 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:51:47.11 ID:p7ltehk40.net
132億と8千万年前から愛してる♪

116 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:55:04.28 ID:wITP+gYN0.net
酸素があること、じゃなくて酸素があったこと、でしょ
しかも132億8千万年前

117 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:55:21.47 ID:rAZV1nEb0.net
現在の技術じゃ1光年進むのに4万年だか4000年だかかかる

118 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:56:13.46 ID:UUgeD7Y10.net
132億年かかる距離ってもう想像つかんな

119 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 05:57:13.49 ID:1TeREVpt0.net
>>7
アホけワレ

120 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:00:08.51 ID:Ngx6UohC0.net
なんつーか
日本の真裏のブラジルに住んでいるマフィアのボスの本宅の2階の金庫の中に
5ガバスあるのが分かった と言っている様なもんだな

    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(● だから何?
   |   'ー=‐' i
    >     く で どうする?
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \ 分かったのが偉いって? ふむふむ 金いくらかかった?

121 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:01:04.14 ID:4NO3V7CX0.net
むしろ酸素すら一切存在しない銀河ってあり得ないだろw
あほかこの学者w

122 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:01:57.92 ID:1Sj0l7ae0.net
ワープ9でどれくらいかかるの?

123 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:02:04.76 ID:jL+F4Jh00.net
>>28
光年は掛からないかな…

124 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:02:49.86 ID:F9JWNjb00.net
光より早く移動する技術を開発済みな惑星もあるんだろうな

125 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:04:59.04 ID:dKqANQqt0.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとしし座方向の銀河に行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

126 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:07:40.65 ID:WPGGCqdB0.net
>>15
寝ろ

127 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:11:58.62 ID:G+PtExGm0.net
ワープで行けても、そのころ地球は132億年たって亡んでると思うとどうでもよくなる

128 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:21:00.21 ID:Sb3B4Nyt0.net
>>75
ついでに重力レンズについて簡単に教えてくれ

129 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:24:59.14 ID:LZPqyhBn0.net
そりゃどこかにはあるだろうよ。地球限定な訳ないだろ

130 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:25:26.30 ID:SG/LL5h50.net
> 大阪産業大

肉体労働要員かな?

131 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:31:07.72 ID:s4laZSck0.net
>>21
132億7千万はどこ消えた

132 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:34:00.15 ID:6am2O7rl0.net
>>13
酸素って猛毒だ
窒素とか二酸化炭素が混じらないと

133 :早く:2018/05/17(木) 06:35:47.91 ID:xKSyg33v0.net
今の科学技術だと遠く感じるかもしれないが遠い未来には東京〜大阪間ぐらいだから問題ない。

134 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:37:07.97 ID:MQTryQ4k0.net
132億光年って言われてもピンと来ないから常磐線で行けるようになったら起こしてくれ

135 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:39:12.07 ID:0KG3ceFP0.net
こんなもん、だれが確かめられんの?

136 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:41:06.05 ID:4CyP7SU20.net
何回ブッタが再臨できるか

137 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:41:43.70 ID:s4peWZ8l0.net
>>1
ちょっと行ってくる

138 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:44:47.11 ID:Ax2Zpf2C0.net
電波望遠鏡を使って見たってことは132.8億年前の宇宙を見たってことなんだろ?
酸素は酸化しやすいからそのままの状態で残ってる可能性は皆無だよ

139 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:51:31.75 ID:MMZhhI300.net
>>22
逆に、核融合以外の何で出来るんだよ

140 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:54:21.89 ID:SrVFtMyk0.net
ワープ9でもいつ辿り着く事やら…

141 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:56:42.11 ID:BOB39w8o0.net
言ったもん勝ち

142 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:56:51.87 ID:fXvcmqs50.net
>>128
相対性理論が正しいとすると、そこに質量があれば空間が凹み重力が発生する。
光は常に直進するのだが、空間が凹んでいるなら光は歪みにそって直進し、結果それはレンズの様な働きをするんじゃないか?ってアインシュタインが予言した訳。

現在、宇宙を観測する事でたくさん重力レンズを発見されてるから、それがあらためて相対性理論が正しいとする裏付けや根拠になってる。


あと重力レンズは、ダークマターが存在する根拠にもつながる。

143 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:56:53.40 ID:cLbacUfO0.net
132.8億光年って「正確な距離」って精度なの?地球から太陽まで1光年、っていうのより誤差大きそうなきがするんだけど。

144 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 06:59:18.67 ID:S4B55Fx20.net
光速って遅いからね
宇宙のサイズから見るとホコリ1粒程度の地球の周囲を1秒間にたったの7周半だよ

145 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:00:28.36 ID:AhKwE4VT0.net
>>144
他人と違う視点で物事を判断できるオレかっけーってか?

146 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:00:57.55 ID:MdOrFZpG0.net
亜空間ジャンプ(一般的にワープ)できる科学力がないと絶対出会えないわ

147 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:03:28.17 ID:ZQnHyO9J0.net
>>139
そりゃ光合成だろ

148 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:04:46.76 ID:Tvjr3Iq60.net
不毛だ不毛
不毛の極み

149 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:06:22.48 ID:S4B55Fx20.net
>>145
一般的な視点だよ、まあこれでも見て光速を体験してよ
https://youtu.be/35HPD3nWgDE

150 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:08:19.48 ID:fXvcmqs50.net
>>145
光が遅いと言うより、宇宙があまりにも大きすぎるw
もうねスケールが違う。全然違う。

俺は宇宙人の存在を信じてはいるが、それら宇宙人と光で通信しようとしても、あまりにも遠すぎて連絡が取れない状態。
超超ご近所の50光年先に宇宙人がいたとしても、返信がくるまでに100年かかる。

一般人の宇宙のイメージあるだろ、それとは想像を絶するスケールの違いがあるのは事実だ

151 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:12:15.17 ID:D7H88nC70.net
>>150
一般人と違う視点で語れるオレかっけー

152 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:13:56.26 ID:Wva+kT0/0.net
>>148
また髪の話を…いや、神か

153 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:13:58.25 ID:ypFnFWKv0.net
>>17
光の速さ以上に空間が広がっているから、実際には460億光年先だぞ

154 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:18:22.66 ID:fXvcmqs50.net
>>151
いや、知っとけよ。常識なんだから

155 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:18:45.16 ID:fHGrrhOK0.net
>>6
>向こうも地球を認識してるかも

こっちも向こうも150億年前の姿を認識してるだけだから
地球は存在してないと思われてるよ

156 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:18:59.10 ID:XRRzYeoh0.net
光の早さで132億年ってどんだけ広いねん。。。

157 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:20:04.62 ID:oLBcYN/H0.net
>>154
一般人の宇宙のイメージと違う事を常識と言っちゃうオレかっけー

158 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:21:00.88 ID:3ppRNP/x0.net
そこに酸素があったからって何なの?

159 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:22:52.21 ID:ybl02por0.net
>>158
水素があって酸素があるとそこに水がある可能性が高まる
水があるとそこに魚がいる可能性が高まる
もしかしたらうなぎの稚魚も!

160 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:24:27.11 ID:Wva+kT0/0.net
>>159
鰻の故郷だったのか

161 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:25:26.71 ID:fXvcmqs50.net
>>157
そんな事は思ってない。お前はひがみ根性すげーなw

宇宙のことならなんでも質問して良いぞ。

162 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:26:15.65 ID:f1bI0Z6o0.net
距離で132億年離れてるけど、その銀河が形成されたのは132億年前じゃないよな?
どっちだっけ?

163 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:28:07.86 ID:oLBcYN/H0.net
>>161
そう言ってんじゃんw
一般人の宇宙イメージとは違う〜からの常識なんだから知っとけよ!

薄っぺらな自己顕示欲がにじみ出てて笑えるw

164 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:28:08.98 ID:i+Cr6fT70.net
132億8千万年前には、酸素のような重い元素も存在した
重元素を生成する宇宙の進化って速いんやなあ、って話だな

165 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:28:42.07 ID:Wva+kT0/0.net
>>161
この宇宙の中心とも言える場所、
130億年前のビッグバンはどこで起きたんですか?

166 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:29:12.39 ID:S4B55Fx20.net
>>158
酸素が合成されるまでには、少なくとも1つの恒星の寿命を終わらせる時間が必要
要するに宇宙の歴史は132億年より更に古いって事だろう

167 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:30:05.53 ID:3ppRNP/x0.net
>>161
1億光年向こうから地球が見えたとしたら恐竜が見えるの?

168 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:32:18.42 ID:Wva+kT0/0.net
>>167
見える。
過去限定かつROM専だが、
瞬時にそこに移動できるなら、
ある意味タイムマシンと言える。

169 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:33:51.86 ID:fXvcmqs50.net
>>163
俺が優越感にひたってる可能性があるって事は、
君の無知に関係なくね。

簡単に言うと、宇宙に対しての認識が全てで、俺の存在や俺がどう感じていようが関係なくね。なんに対してのレスだ?

なんか変なのに粘着されて迷惑なんだけどw

170 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:34:18.87 ID:fXvcmqs50.net
>>165
宇宙の中心だな

171 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:34:59.91 ID:t99BWuCH0.net
>>161
宇宙って膨張と収縮を繰り返してるって聞いたことあるけどこれ何回目の膨張なの?考えると夜も眠れない

172 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:35:33.77 ID:oLBcYN/H0.net
>>169
自分の矛盾に気がついて狼狽してやんのwwwww


かっけーwwww

173 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:36:19.47 ID:JSl9wNqn0.net
よく見かける、宇宙の初期にどうたらこーたらってのはテンプレなわけ?

174 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:36:50.29 ID:1gQxqyqB0.net
日本で一番宇宙に近いとこは富士山
でも酸素が薄いというのに

175 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:37:32.00 ID:fXvcmqs50.net
>>167
見えないね。エントロピーは増大する。

遠くから見れば恐竜の像の情報は失われる。
どんな高性能の望遠鏡を用意しようとも、情報がないから恐竜は見えない

176 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:37:58.20 ID:z/cZDMC70.net
>>169
粘着してるのお前に見える
お前がID:S4B55Fx20なら話は変わるけど

177 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:38:11.35 ID:MT4bmI/40.net
>>168
瞬時に移動したら現在

178 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:39:12.48 ID:p+GfQMcv0.net
酸素とか軽い原子は有って当然じゃん

179 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:39:27.70 ID:Wva+kT0/0.net
>>170
だからどこだよw
××座の方角とかざっくりとでも解らんのかね?

180 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:39:33.79 ID:fXvcmqs50.net
>>171
そんな話は少数意見だ。気にすんな。

181 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:40:49.30 ID:wZlrYhbW0.net
>>178
酸素はこのレベルではそこまで軽くない

182 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:41:38.81 ID:VmRsE89u0.net
>>90

https://i.imgur.com/eiFqGr5.gif

183 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:42:56.41 ID:TqLVwKqq0.net
>>17
光の48180億倍の早さで行けば明日着く。

184 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:43:37.39 ID:fXvcmqs50.net
>>179
分からん。
実際の宇宙があって、その中に我々地球人の観測可能な宇宙がある。

実際の宇宙全体の、どの位置に我々の見てる宇宙があるのかすら決めれない。

185 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:43:49.84 ID:DO/HnDSp0.net
そんなに遠いのになぜわかるんだろ

186 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:44:01.27 ID:+VaJjrB30.net
だから何だよ

187 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:45:54.04 ID:D5jv4xVZ0.net
ちょっと見てくるわ

188 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:46:15.95 ID:Wva+kT0/0.net
>>184
うーん、背景放射の壁で天球の内側が観測できてるからできそうな気もしたが無理なのか。

189 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:49:29.73 ID:raxB9R7k0.net
もうマグマ星人に滅ぼされてるかも

190 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:50:44.87 ID:fXvcmqs50.net
>>188
むりだね。空間が歪んでいるんだし、
ただ局所的な狭い地域で座標ふるなら良いけど、宇宙全体で座標ふるとか 何のために?って感じもするな。

191 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:51:48.11 ID:bMCOktJ40.net
>>15
とりあえず、脱いでビデオに出て。
最近、キャストが同じで新人需要はいつでもあるよ。
もちろんネットのジャケットには目線入れるから
購入者以外の炎上とかにはならない。

192 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:54:33.71 ID:TqLVwKqq0.net
>>191
AV板の誤爆きたw

193 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:54:39.51 ID:M49TDCC50.net
オボしてない?

194 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:55:58.37 ID:Wva+kT0/0.net
>>190
ビッグバンの現場なら宇宙誕生の痕跡が…と思ったが、
光速で飛び散ってるから無駄なことか。

195 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:56:15.10 ID:EzAwlVzs0.net
移住するわ。新幹線でなん分くらい掛かる?

196 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:57:03.41 ID:wZlrYhbW0.net
ビッグバンの現場とは

197 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:57:15.11 ID:vG+ZH1si0.net
>>78

198 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 07:59:05.24 ID:jfNlvYdr0.net
>>4
月面着陸はいまだに無理だけどなw

199 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:02:39.24 ID:fXvcmqs50.net
>>194
ユークリッド幾何の範囲には無いって事じゃないかな。
三次元座標の守備範囲ではないと思う。

もっと賢い奴がいればその辺の意見も聞けると思うが、私はギブアップする。

200 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:14:40.49 ID:9PZ8/v430.net
本文見ると時間の話なんだけどスレタイが距離の話になってる

201 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:17:58.76 ID:o/ZNjEIV0.net
ビッグバンの後、間もない段階で酸素が核融合で作られたことが分かった、
ことに意義があるんだけど、予想通りお前ら馬鹿ばっかだなw

202 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:18:02.61 ID:dyoubC4J0.net
宇宙は現調しないで机上の空論ばかりで話進めるから嫌いだ。
酸素があるというなら現地まで行って酸素拾ってきなさいよ。

203 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:19:00.79 ID:7NEu4EDl0.net
考えたけど、何が解らないのかが分からない

204 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:24:28.56 ID:uU0WfXf60.net
>>200
時間と空間は一緒やで

205 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:25:06.74 ID:fXvcmqs50.net
>>202
なんで行って取ってくる必要があるんだ?
地球上で光学分析してスペクトル解析から構成物質がわかるなら、その星から届いた光を光学分析して、構成物質を判断すりゃ良い話じゃん。

206 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:27:23.68 ID:1QQ6WBfh0.net
よっしゃ今すぐ行こう
善は急げだ

207 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:33:40.38 ID:NI2rnMck0.net
地球にも酸素があるのだが、遠く離れた銀河の酸素とどう違うんだ?

208 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:36:01.01 ID:mv5pgln+0.net
>>144
太陽を一周するのにも、15秒もかかるしな
速度の上限はとんでもなく遅い

銀河系を横断するにも10万年て
ほとんど停止してるレベルw

209 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:37:00.41 ID:TQb1iztZ0.net
>>155
おお…なるほど

210 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:37:01.45 ID:3v65QQoB0.net
132億年離れた? 132億年離れてるのか?

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL5G46V9L5GPLBJ001.html

211 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:38:26.29 ID:RxWJQrdr0.net
>>142
専門家ですか?

212 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:40:42.90 ID:1GVvA3ft0.net
お前ら急げよ!

213 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:42:12.87 ID:NI2rnMck0.net
>>143
太陽系の大きさが1光年と言われている。

214 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:46:48.73 ID:xd2qQtkK0.net
132億年前の光確認出来るって凄いよな

215 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:47:21.33 ID:A05plnP80.net
1光年をシャトルで行ったら4万年だっけ
宇宙ヤバイ

216 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:47:32.91 ID:4b5vAQ+u0.net
日が照っていた、132億年まえも、いまと同じような、青い空だった

217 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:48:45.07 ID:Ph4rfxYG0.net
イスカンダルより遠いな

218 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:48:57.37 ID:5d3k9jm/0.net
ID:fXvcmqs50と酒飲みたい

219 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:49:19.13 ID:8uQlYkNb0.net
>>22
ビッグバンからすぐあとの132億年前にすでにあったことが発見
重い元素は核融合しても重力で星の中核に固まったままでそれが爆発起こして四散して…というプロセスがないと増えていかない

220 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:49:42.98 ID:3GrQfK0F0.net
>>212
わかった! 水素水買ってくる!

221 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:56:03.92 ID:rhOC+g8a0.net
>>198
大阪ではそうなのか

222 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 08:56:50.37 ID:APjoaFgL0.net
>>142
なるほど、完全に理解したわ(嘘)

223 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:01:10.60 ID:52IFjr820.net
132億年前の話だろ

224 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:03:15.18 ID:52IFjr820.net
>>161
お前良いやつだなぁ

225 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:13:57.52 ID:wzg7mpZR0.net
すごい発見なんだけど、なんか普通に驚けないのは何故?

226 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:15:39.38 ID:rhOC+g8a0.net
>>44
あーほ

227 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:22:32.86 ID:DVydfB2c0.net
で?

228 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:36:55.64 ID:A05plnP80.net
地球から月まで光の速さで1.3秒かかるわけだけども
仮に曲がりもしなりもしないえげつない硬さの棒があって
それを月と地球の間に渡すじゃん?
月側でその棒を押すと即地球側の棒は押されることになるけど
この場合伝達速度は光速を超えたと言えるのかな

229 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:37:55.67 ID:94hI1CI/0.net
スペクトルマ〜ン♪スペクトルマ〜ン♪

230 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:42:32.08 ID:hsHNpuqo0.net
でも今はどうなってんだろうね・・・

231 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 09:47:39.39 ID:ZS0o8Tkr0.net
ビッグバン級の爆発でも起こせるの⁉︎

232 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:08:03.09 ID:/FcPr/hR0.net
>>228
即押されることにならないよ
人間から見て「えげつない硬さ」でも
そこまでスケールを大きくしたら輪ゴムと変わらない

233 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:10:30.64 ID:DNrGiFVi0.net
>>147


234 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:12:11.73 ID:DNrGiFVi0.net
>>232
地球や月から見てえげつない固さならどーなんの?

235 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:12:39.30 ID:WBSTX2z20.net
>>228
時空間の方が歪むかも?

236 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:17:12.36 ID:UgSPIz5K0.net
酸素があっても水と太陽がなければ生きていけないだろw

237 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:17:41.22 ID:7r8J1MLv0.net
>>232
それはおかしい

238 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:18:04.98 ID:7r8J1MLv0.net
>>234
ケツを掘られる

239 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:22:03.48 ID:5tvJfsT70.net
ちょっと行ってくるとはいえない距離だなぁ

240 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:31:46.98 ID:Kl9DL/2n0.net
>>98
何かトラブルがあって地球に助けを求めても、救援が来るまで8カ月掛かるってことだけどね。

241 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:43:47.59 ID:/p7vzFxq0.net
酸素がある…すげぇ…
第二の地球、人類、移住、開拓、都市化、繁栄…

242 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:50:40.03 ID:EszuZdxM0.net
イスカンダルの16万8千光年よりかなり遠いじゃねーか

243 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:53:34.96 ID:A05plnP80.net
>>232
>仮に曲がりもしなりもしないえげつない硬さの棒

存在しないのを分かってるから仮にと書いたんだ

244 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:54:23.04 ID:Uzg36zs80.net
どうやって酸素があるのが分かったんだ
長い棒の先にセンサー付けて?

245 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:54:39.90 ID:odr3zJfj0.net
もう宇宙の端が見えてるんやなw

246 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:55:17.21 ID:mv5pgln+0.net
>>228
硬い物質も、結局原子の固まりであり
押す=原子間の電磁気力が伝わっていく、ってことなんで
光速に縛られてしまう、らしい

247 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:58:43.26 ID:RQcVqmz70.net
俺は、こういうのは信じない

248 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:58:55.05 ID:9FbXf6U/0.net
あぁそれおれの

249 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 10:59:32.42 ID:9FbXf6U/0.net
どうやれば観測できるの?

250 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 11:02:55.85 ID:qL2crMDy0.net
>>249
顕微鏡を繋ぎ合わせれば理論的にいける

251 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 11:06:59.05 ID:9askp38j0.net
>>249
スペクトル観測

252 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 11:08:40.30 ID:ER7jYSNE0.net
反射数を増やせばネズミ算式に観測距離は伸びていく
よって電波望遠鏡はまだまだ進歩する
もうすぐ「なぞのばしょ」も観測できるようになるだろう
皆でポケモンゲットだぜ!

253 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 11:13:50.29 ID:QqSgWes+0.net
うそなんだろ

254 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 11:19:22.98 ID:MKQbJebm0.net
宇宙は厨房だった

255 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 11:20:39.93 ID:3XhppuNQ0.net
>>246
つまりは地球と月に掛けた棒を押すと1.3秒後に相手に伝わると言うことかな?
それ以上に速いと光速を超えるからね。

256 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 11:21:11.23 ID:MKQbJebm0.net
宇宙のこと考えるとセクハラだのアベノミクスだのどうでもいいって思っちゃうが
次の日にはまたもとに戻っちゃうんだよなあ(´・ω・`)

257 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 11:46:09.06 ID:k3b+xr1f0.net
>>255
結論、無理
原子から原子に伝わる押す力の本性である電磁気力は光速である
隣の原子から伝わった電磁気力(光速)は、一旦、原子に吸収されてから、
隣の原子に電磁気力(光速)を伝える(放出する)
「一旦、吸収し放出する」という過程を経るので、押すという行為自体は光速より遅く伝わる
余談だが、水の中の光は真空中の光より遅く伝わる
それは水分子が光の吸収と放出を連続的に行うせいで光が遅く伝わっているのさ

258 :!id:ignore:2018/05/17(木) 12:16:49.67 ID:5V4I/EU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>244
なんの輻射使ってるかは知らんが多分吸収スペクトル

259 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:21:50.41 ID:crx69kRo0.net
132億光年かかって届いた光だろ
既に酸素は無くなっているかも知れん

260 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:23:15.51 ID:A05plnP80.net
>>246
なるほどありがとう

261 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:23:27.43 ID:NwrUTcl80.net
そもそも生命体なんて
酸素が多い方が条件として圧倒的に不利だろ

262 :!id:ignore:2018/05/17(木) 12:24:35.04 ID:5V4I/EU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>260
えげつない硬さ、剛体が存在すれば超えられるよ。存在しないけど

263 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:25:27.68 ID:SqTJYv8u0.net
地球の年齢がいくつだったっけ

264 :!id:ignore:2018/05/17(木) 12:26:39.97 ID:5V4I/EU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>263
138億年ぐらい

265 :!id:ignore:2018/05/17(木) 12:27:08.80 ID:5V4I/EU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>263
地球は46億だ

266 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:36:58.98 ID:74F77vON0.net
ハッブル望遠鏡やVLTなら過去の宇宙見えるもんなあ

267 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:39:46.87 ID:kvukxhQl0.net
>>159
土用の丑に間に合うかな

268 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:42:25.85 ID:ZieBm4NE0.net
>>95
ネタにマジレ

269 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:43:42.75 ID:kvukxhQl0.net
>>177
仮に今現在5000光年離れた場所からGoogleアースレベルの観測が出来れば、
5000年前の世相がつぶさに観測出来る事になるね

270 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:47:30.49 ID:xGZ0OUAp0.net
>>261
大型化するためのコラーゲンを作るのに大量に必要だって地球大進化で見た

271 :!id:ignore:2018/05/17(木) 12:49:14.07 ID:i8cgR9vn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>269
実際にはスケールファクターを考慮した補正が必要
宇宙は膨張しているから

272 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:52:48.31 ID:5OEjuWMq0.net
よく宇宙の話題になって
138億光年先とか言われると遠すぎるのかあまりピンと来ないけど、
億と比べて圧倒的に近いはずの1万光年先と聞くとすげー遠いなぁ〜とピンと来るw

273 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:54:02.24 ID:kvukxhQl0.net
だいたいにおいて、俺らの居る銀河だって2000億くらいの星があって
宇宙にはそんな銀河が20兆あるってんだからrrrrrr

プスー(エラーが発生しました)

274 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:55:42.52 ID:kvukxhQl0.net
>>273
あ、ごめん2兆だ(2016年NASA発表)

275 :!id:ignore:2018/05/17(木) 12:55:43.97 ID:i8cgR9vn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>272
138億光年といっても、大抵それは光行距離のことで、実際の距離は500億光年ぐらいある

276 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:56:11.60 ID:uU/0GLFR0.net
宇宙の果てで何が起きようが観測者がいないとなんの意味もないよな

277 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 12:57:09.51 ID:S4B55Fx20.net
ホーキング博士によるとワームホール間による移動は光速を超えるんだろ
光速を超えることが出来ないと言ってるのは、大気中では音速を超えられないって言ってた昔話と同じだと思うな

278 :!id:ignore:2018/05/17(木) 12:59:41.15 ID:i8cgR9vn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>277
ワームホール自体非物理的
実際に光速を超えられないのは定式化された理論から出る帰結。音速みたいな妄想じゃない

279 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:03:02.34 ID:ve4zc6r60.net
>>275
それも「最低でも」だからな
実際のところどこまで広がってるのかわからん

280 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:05:13.32 ID:+F71Og540.net
132億8千万光年先のことがわかるなら
血液も血を抜かないでも分析できるようにしろよ

281 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:08:10.06 ID:3XhppuNQ0.net
此の事かな?当時の事が詳しく載っているね。

天文月報 2017年4月号
http://www.asj.or.jp/geppou/contents/2017_04.html
アルマ望遠鏡による最遠の酸素の発見 井上昭雄
http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2017_110_04/110_274.pdf

282 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:12:20.06 ID:bn9njTSJ0.net
光の速さで132億8000万年かかるのにどうやってわかるんだ?
中卒にもわかりやすく説明してくれ

283 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:16:44.47 ID:0WrluACE0.net
2億4千万光年には瞳はない

284 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:29:22.75 ID:XqbyxUxl0.net
>>282
俺だってあなたがバカだってことくらい離れててもわかるよ

285 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:30:59.64 ID:aZ5ZBHgq0.net
向こうが望遠鏡覗いたら俺が見えてるかも知れないしな

286 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:31:35.08 ID:aZ5ZBHgq0.net
宇宙ができて132億年なら宇宙の果みたいなものか…

287 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:35:03.28 ID:HkOUSwkI0.net
>>282
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%87%BA%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB

288 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:35:24.15 ID:481gL4tJ0.net
>>286
その先が分からないだけでしょう。

289 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:39:35.16 ID:gLrT69Q00.net
宇宙の大きさは有限?

290 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:45:00.77 ID:k3b+xr1f0.net
>>282
実感がなくて当然だけど、実は、宇宙空間は膨張している
近距離では膨張は実感が出来ないほどわずかだ
しかし、そのわずかな膨張が遠距離で積もり積もると、遠くの銀河は
宇宙の膨張と一緒にとんでもない速さで遠ざかるように見える
とんでもない速さで遠ざかる銀河から出る光は色が赤っぽく見える性質がある
それで、光がどれくらい赤っぽいかを調べて、そこから銀河がどれくらいの速さ
で遠ざかっているかを判定する
遠ざかる速さが分かったら、今度はどれくらい遠くに銀河があるかが分かる

291 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:45:23.21 ID:MRA2gDRT0.net
しゅって手を動かしてみると結構早いし
光の速度といい勝負スルンジャナイか?とか思うことあるよな

292 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:47:12.99 ID:eHM7nEjw0.net
理系的な話は好きなんだけど、5chにいると自分の近くのかわいい娘の
パンティとおっぱいを確認することの方が重要だよな・・・ 手に入らねーよ・・・

293 :!id:ignore:2018/05/17(木) 13:55:06.48 ID:i8cgR9vn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>292
好きなのになんで勉強しないの?

294 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 13:59:36.55 ID:eHM7nEjw0.net
>>293
やることがたくさんありすぎて順序が後回しになってしまうね。
より多くのことを知ったり勉強したりするために人間の限界に限りなく近づくのに
時間がめちゃくちゃかかる。

295 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:01:13.80 ID:kvukxhQl0.net
>>285
小学校の頃先生が、無限に見える望遠鏡を覗くと、自分の背中が見えるとか言ってたな

296 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:01:28.42 ID:8ixTb8mo0.net
酸素のフラウンホーファー線でも確認したんだろ

297 :!id:ignore:2018/05/17(木) 14:03:10.26 ID:i8cgR9vn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>294
今2chする暇あるならやればいいじゃんw

298 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:09:48.98 ID:zmd43VJA0.net
移住するか

299 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:16:24.76 ID:mEzNVoJG0.net
そんなにドヤ顔で発表するくらい珍しいことなの?
「そりゃあるだろう」位にしか思えんのやけど

300 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:22:15.78 ID:tMnoLnhi0.net
地球から132億光年の銀河が見えたとして反対側に望遠鏡向けても100億光年くらい見えるんだろ?
足したら200億光年超えるじゃん
宇宙は誕生から138億年掛けて200億光年も広がったの?光速超えてね?

301 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:22:46.26 ID:mEzNVoJG0.net
>>84
ドップラー効果によってスペクトルがズレた
フラウンホーファー線から求める。

https://i.imgur.com/HTTJ92Z.jpg

302 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:23:57.12 ID:eHM7nEjw0.net
>>297
メシ食べながらとか歯磨きしながら5chしてるんだけどね。
暇とみるか休憩とみるか。目的もなくダラっとしてるわけじゃないよ。
キミも他にやるべきことを犠牲にしながら理系の勉強をしただけじゃないかな。
どちらを優先するかはそれぞれの人生だね。

303 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:25:32.97 ID:F7htmbHV0.net
マジかよちょっと吸って来る

304 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:27:46.91 ID:B9qyigRZ0.net
>>75が専門知識豊富過ぎてワロタ

305 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:28:08.14 ID:HweZpBQP0.net
いい加減どう考えても行けない遠いところを調べるのをやめろ

306 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:29:18.81 ID:nLN2Rmmq0.net
>>17
た、高卒ですか?

307 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:29:23.92 ID:cYSoJq/e0.net
>>300
相対的速度は光速を超えてるよ
更に遠い宇宙は光じゃ見えない

308 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:29:36.11 ID:3XhppuNQ0.net
>>282
物質はエネルギーを吸収すると、その物質特有の波長を持った電磁
波を放出するんだよね。
アルマ電波望遠鏡で撮った画像になんか、ぼんやりとした物が映っ
ているんで解析したら、これ酸素じゃね?しかも、ドップラー効果
を利用して距離を逆算したら観測史上、最遠だったので、なんか
これ凄くね?皆に自慢しようと言うことに成った。

309 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:31:05.22 ID:JBUpOqog0.net
わかるわけねーだろ馬鹿じゃねーのwwwwwww
ホント天文学は無駄だな。

310 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:31:48.97 ID:IpZyBant0.net
132億8千万光年離れたってことは
132億8千万光年前の光見てんの?今は存在するの?

311 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:32:43.05 ID:gPGcxWWJO.net
>>291
オナニーしてるときに思ったのか…

312 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:33:03.99 ID:T5+k6A/g0.net
元素の生成理論が書き換えられるんじゃね?

313 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:34:15.65 ID:ec3VSE6+0.net
以降この話題を口にする者はいなくなった、めでたしめでたし
だから何だよ

314 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:36:32.65 ID:fDyLE0hq0.net
みえる、酸素がみえる

315 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:36:34.12 ID:XhSYPTD20.net
>>310
低学歴は失せなよ

316 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:38:18.18 ID:mH1ZERrS0.net
>>142
アインシュタインがヤベーって事はわかった

317 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:38:53.47 ID:XDNyaKUH0.net
>>300
そんなん言ったら
制限速度ギリで走ってるパトカーからみたら
反対車線走ってる車は全部スピード違反やがな

318 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:39:02.32 ID:5jJAc3pA0.net
定常宇宙論なら当たり前な話だよな?

319 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:40:32.37 ID:WDdKP1Lt0.net
アインは特殊を唱えたが後で後悔したらしいぞ

320 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:41:21.60 ID:lyFgl/CM0.net
そらあるでしょw
むしろなんであることに驚く

321 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:42:25.30 ID:cYSoJq/e0.net
>>309
太陽が寿命を迎える前に、人類は他の恒星系に移住する事になるから必要な学問なんだよ

322 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:44:08.00 ID:wlMWbKRj0.net
>>20
君は髪の毛がぬけるスピードが光より速いからな

323 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:44:14.52 ID:UIvU58cW0.net
138億年前の光で酸素があるとかないとかわかるのか
凄え話だな

324 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:44:35.29 ID:hklHQVMn0.net
光って不思議だよな 長い距離進むときって途中で減衰しないの?

325 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:45:35.99 ID:3ygUSIgT0.net
まぁそっちの銀河でも他に生命の存在がとかやってるのかな。

326 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:45:59.89 ID:cYSoJq/e0.net
>>324
小学校で習っただろ

327 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 14:59:55.00 ID:ve4zc6r60.net
>>282
132億8000万年かかって向こうからわざわざ来てくれた光を観測してるだけ
我々が132億8000万年かけて向こうに行ったわけではないから今観測できる

328 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:03:04.17 ID:M1+gEsrz0.net
何で見ただけで酸素だってわかるの

329 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:04:10.88 ID:ykhFunIh0.net
昨日行ったけどなかったぞ嘘つき野郎

330 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:04:55.56 ID:mXMB9pf50.net
>>329
何だよ やっぱり嘘だったのか
確認乙でした

331 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:05:36.59 ID:sHgr7BtU0.net
現時点じゃもう確実に物故割れてるから意味ないじゃん。

332 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:10:32.70 ID:hv5c/iP20.net
時空跳躍ができるようになれば何億光年先だろうが散歩感覚で訪れる事が可能になるが
そこに観測されていた天体がのこっているかどうかは定かではないし、ブラックホールになっているかもしれない

333 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:19:23.96 ID:69g0YlKM0.net
もう消滅してるだろ

334 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:20:34.79 ID:Yret+SQM0.net
全部空想なんじゃないかという気がしてる

335 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:21:30.35 ID:HaRChRD60.net
宇宙に酸素がある空間はないんか?

336 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:21:50.00 ID:HaRChRD60.net
酸素だけだと猛毒になるから空気じゃないと死ぬか

337 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:27:49.17 ID:on/EHQs50.net
深淵を観測するとき、また深淵を観測しているのだ

338 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:50:30.39 ID:7ltRf0xb0.net
あー、ロマンがあって最高

339 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:51:35.81 ID:WWPDgdEW0.net
地球のエイリアンどもを地球外追放しろw
新優性保護法w

340 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:57:00.73 ID:SV8/sT6/0.net
たどり着いた頃にはとっくに地球が消滅してそうだわ

341 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 15:58:44.28 ID:XDNyaKUH0.net
天動説みたいに地球を定点として考えて
地球からみて宇宙ってどう動いてんの?とか考えると、太陽も銀河系を回ってんのかってなって
実際に夜とか空見て知ってるはずなのに、あこれ想像するのちょっと無理ってなる
https://www.youtube.com/watch?v=rx42lrkYgmo

342 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:03:13.87 ID:Cep2d1Kw0.net
酸素ってそんなにレア物質だったんだな

343 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:04:07.06 ID:bjDhP+pe0.net
地球から132億光年って、開闢200億年とすると、ほぼ逆側の宇宙の果てだなw

344 :!id:ignore:2018/05/17(木) 16:05:27.81 ID:V3WuwlKL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>302
やるべきことの優先順位で2chが上なだけじゃんw

345 :!id:ignore:2018/05/17(木) 16:06:14.81 ID:V3WuwlKL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>304
そんなの高校生でも知ってるよ

346 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:11:28.41 ID:SGR5Q2jS0.net
>>17
光の速さを超えて膨張している説が正しかったら光の速さでは永遠に到達できない可能性があるかもw

347 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:14:00.64 ID:gm8IgG+j0.net
で、俺は何をすればいいの?

348 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:14:02.52 ID:ZEIymIxZ0.net
ガス状の大気のみが宇宙空間に存在してるという事かいな
もし1気圧の空間があったら宇宙空間でも窒息しないよな

349 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:23:41.91 ID:Kx07gVgs0.net
なにか質問ある?暇な院生です

350 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:24:14.89 ID:Kx07gVgs0.net
>>319
それ宇宙項のはなし

351 :!id:ignore:2018/05/17(木) 16:27:29.88 ID:V3WuwlKL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
宇宙項なんて言ってもここのバカどもには分からないよ

352 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:28:26.09 ID:aHWLaoEk0.net
誰も行ってねえ見てねぇ吸ってねぇのになんでわかるの?嘘ばっか言ってんじゃないよ!

353 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:30:43.82 ID:Kx07gVgs0.net
まあでも全部ひっくるめて量子論の内容が世界に実際にあるおかげなんだよな
あとは重力だけだ

354 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:33:08.92 ID:Kx07gVgs0.net
>>188
ビックバンは何か湧き出したと言うよりは空間の各点が膨張したと思えばいいのではないでしょうか。

355 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:35:24.14 ID:muFf1qua0.net
億千万億千万

356 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:37:11.78 ID:YxY5VOYi0.net
132億か
あれ?おかしくね?
ちょっと書きかえるか

357 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:38:07.66 ID:YxY5VOYi0.net
存在しちゃ困るから
理論をちょっと弄る必要があるね

358 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:40:22.01 ID:YxY5VOYi0.net
酸素に限らずだけど
理論と違う現象確認されちまったら
特定の現象を組み立てて筋を通す作業が始まる

359 :!id:ignore:2018/05/17(木) 16:45:02.35 ID:V3WuwlKL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>349
後期加速のスカラーテンソル理論って重力波観測で死にかけてるって聞いた気がするんだけどほんと?

360 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:49:52.09 ID:92A5nyU60.net
遠すぎて何がなんだか。ガンダムで例えてくれ

361 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:51:29.30 ID:Kx07gVgs0.net
>>359
大変申し訳ないんだが、
自分は素粒子論の者なので聞いたことある程度で…
勉強し直してきます

362 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 16:54:46.84 ID:Ct7eQ1sP0.net
極端な話数億光年先から地球見たら恐竜がまだ生きてるくらいの話だし

363 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 17:01:22.94 ID:KfEsvVE00.net
>>142
アインシュタインて何もんだよ
自動車すら未発達だった時代に何でそこまでわかるんだよ

364 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 17:05:08.02 ID:A05plnP80.net
ビッグバンてミニバンの何倍ぐらいデカイの?

365 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 17:11:05.46 ID:Ct7eQ1sP0.net
>>363
異常レベルの天才とかによくあるサヴァン症候群患者
アインシュタインは有名よ

366 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 17:20:32.68 ID:+NqcoKjX0.net
よくわかんないけどそんな文字通り天文学的距離の先のことまでよく解析できるな
空間分解能どうなってんのう

367 :名無しさん@涙目です。:2018/05/17(木) 17:22:33.78 ID:92A5nyU60.net
>>362
「恐竜おるやんけ!」って向こうからワープしてきて現在の地球見たら驚愕するなw

総レス数 367
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★