2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自炊してる人って料理番組のレシピ見て参考になるの?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:15:27.09 ID:xlDMcT0d0.net ?PLT(16930)
http://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
週末レシピ クリーミーな塩豆腐、チーズの代わりにも
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31948380Z10C18A6000000?n_cid=LMNST020

2 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:16:25.33 ID:7eO4klEw0.net
見た目だけ参考にするわ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:17:14.96 ID:kO+eK4IA0.net
ほいよ
http://i.imgur.com/XsZbhap.jpg
http://i.imgur.com/vPBZaJy.jpg

4 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:18:58.84 ID:q/kCDg5N0.net
番組じゃないけどレシピ本見て親子丼作ったら
以前田舎町の食堂で食べた親子丼とまったく同じになったことあるわw

5 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:20:22.40 ID:Cis750hG0.net
良い先生は作り方簡単なのを教えてくれる

6 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:20:36.61 ID:wq4TUolj0.net
酒とかみりんが出てきた時点であきらめる
んなもんねーって

7 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:22:45.49 ID:eCDVOkMy0.net
>>3
バターとオリーブオイルも入れろ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:22:48.15 ID:buFX1PgZ0.net
これみて肉じゃが作れ。誰でも作れるw
http://youtu.be/TiOekecwlIU

9 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:22:55.79 ID:/ygKLfAr0.net
タニタの本を見ながら作ってます

10 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:23:37.79 ID:h6GT5Y9r0.net
参考にして、オリーブオイルをたっぷり使ってるお

11 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:23:56.46 ID:AmtK22Ls0.net
毎日献立考えるのも大変だからすごく参考になるよ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:24:44.80 ID:S1lnrc+X0.net
>>3
デブやろ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:24:49.54 ID:qUTpkj7J0.net
土井先生の料理動画良いんだけど、おいしそうに見えたときで火を止めます、とか
加減を初心者に教えてくれないんだよな。

14 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:25:15.97 ID:xscrsdYz0.net
なるよ
10年以上見続けると勝手にうまくなる

15 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:25:48.58 ID:QPSBQW/b0.net
部分部分参考になる
あと新食材が分かる

16 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:26:08.09 ID:KmR7NHFY0.net
なんにでも豆板醤入れれば美味しくなる
まさに魔法の調味料

17 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:26:31.67 ID:qUTpkj7J0.net
>>6
酒とみりんくらい常備しとけ。と思ったけど、我が家には味噌がない。
みそ汁すら飲まないからな。

18 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:26:37.37 ID:Wa/DiVT20.net
元料理人だからレスしても参考にならんだろうな

19 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:27:00.37 ID:EqJ0tMO30.net
塩と胡椒さえあれば何とかなる。

20 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:27:41.44 ID:j50etKpu0.net
慣れればレシピなくても感覚でどうにかなる

21 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:28:33.04 ID:qUTpkj7J0.net
>>19
料理をやるようになると砂糖を使って減るようになる。
1kgの上白糖を買っても、使わなくて減ってない人いるでしょ?

22 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:29:01.37 ID:91TwSe1I0.net
自分の好きな物をローテーションで作ってるだけだから
自我流でも出来る様になったらレシピなんぞ見ない
調味料は山程揃えてるけど、基本塩胡椒醤油唐辛子で賄うし
生野菜をたくさん食べたいからドレッシングにはこだわるけど

23 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:29:21.65 ID:EmWHCjwv0.net
>>3
見ただけで吐きそう

24 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:29:24.96 ID:qUTpkj7J0.net
クックパッドは初心者が見てはいけない。
あれは料理ができる人がアレンジを楽しむもの。

25 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:29:34.92 ID:xscrsdYz0.net
>>21
いや料理する人ほど砂糖は重要だろいろいろ使うし
グラニューと上白糖と三温糖使い分けてるぞ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:30:42.23 ID:O5oTBoQj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=quGr2Ko6Kb0
https://www.youtube.com/watch?v=9ZgVBcLz3R0&t=267s

27 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:31:07.84 ID:qUTpkj7J0.net
>>25
それを言ったつもりなんだが…

でも砂糖は上白糖しか使ってないや。

28 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:32:15.37 ID:xscrsdYz0.net
>>27
読み間違えてたごめん、、

29 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:32:23.54 ID:Qbf3anhb0.net
砂糖は煮物ぐらいにしか使わないな

30 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:33:34.31 ID:Kl8l3RSk0.net
料理する奴ほど
調味料の細かい分量とかは大まかになると思うよ
少なくとも俺はそうだ

31 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:33:35.24 ID:qMp9+b7m0.net
>>26
犬を近くに置くのはやめろ

32 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:33:39.06 ID:qUTpkj7J0.net
きょうの料理が美味そうに見えるのは、あれ食材が高級なせいもあると思う。

33 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:33:49.01 ID:C9ukC/820.net
ああ、この食材の時期だなあとか
そんな組み合わせもあるのかとか

34 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:33:50.80 ID:Qbf3anhb0.net
自炊してるって前提でメジャーな調味料はあるでしょ
レシピでレアな香辛料とか使うんじゃねぇとは思うw

35 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:34:30.93 ID:jHNXYb090.net
幻の食材とか入試困難なものばかりで参考にはならんやろ

36 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:34:56.82 ID:dwi+CjaD0.net
料理が下手なくせに料理自慢したがる人ほどテレビの料理番組やクックパッドを好んで見る

37 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:35:06.47 ID:Qbf3anhb0.net
>>30
俺もそうだw
慣れてくると大まかになって味見して調節する

38 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:35:24.41 ID:DRPa4R7n0.net
>>1
結構参考にしてる
なにしろ毎日作ってると同じメニュー飽きてくるからね
ああいうのみてるとそのまま作らないとしてもアイデアが湧く

39 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:35:29.62 ID:YSXvnnSD0.net
土井善晴見とけば大丈夫

40 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:35:37.14 ID:8eSP4NIw0.net
入れる種類が分かればOK
料理出来る人は感覚でどれくらい入れるか分かってるよ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:36:35.33 ID:gv2QVe3b0.net
レシピもそうだけど、手際とか参考にしてる

42 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:37:34.14 ID:/rynC6430.net
ならない
材料が揃わない

43 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:38:22.08 ID:xscrsdYz0.net
いちばん大事なのは味見
下手な人はとにかく味見しない
「美味しくできたかわかんないけどー」っていや味見して美味しいの確認してから出せよww

44 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:39:04.98 ID:qMp9+b7m0.net
>>42
これも経験次第で
代わりに違うもの入れたりでなんとかなるんだよなあ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:39:07.14 ID:qUTpkj7J0.net
常備して普段使ってる調味料と言えそうなものはこれしか持ってない。

上白糖、塩、酢、醤油、みりん、料理酒、めんつゆ(にんべん)
中華あじ、コショウ、粗挽きコショウ、サラダ油、ごま油、マヨネーズ、ケチャップ、中濃ソース、ポン酢
小麦粉、天ぷら粉、片栗粉、パン粉、ナツメグ

46 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:39:44.85 ID:DRPa4R7n0.net
たとえばピーマン嫌いならパプリカとかね

47 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:40:44.19 ID:bN2FuRYt0.net
>>33
そういうのあるね
旬の食材が出てくると近くのスーパー無視して
車で道の駅行ったりで楽しい

48 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:40:56.78 ID:L1PsfdL40.net
何作ろうって考えるのが1番面倒なんだよ
そのアイデアを出してくれるのがいい

49 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:40:57.03 ID:vVuaXuvq0.net
料理番組は好きでよく見る
調理器具とかフライパン、包丁等小物類はしっかりチェックして「あれいいな」と思ったのはすぐに揃えるようにしてる
使うか使わないかは別として

50 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:41:46.86 ID:DRPa4R7n0.net
>>48
そうそうw
毎日作ってるとメニュー考えるのが憂鬱になる

51 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:42:48.26 ID:ZrmYUfKP0.net
>>43
俺の女房だ
そういう謙遜の言葉とかじゃなく本当に味見しない
味見しないで加減使用とするからほぼ味が薄い

52 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:43:50.57 ID:qUTpkj7J0.net
100均で揃う調理用品で一番有能なのって何だろうな

53 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:45:07.21 ID:b0JVlbfG0.net
先ずは「きょうの料理ビギナーズ」をみる。何かが足りないと思ったら本編見る。
あとはキューピーや上沼恵美子の番組みたり自分で調べる。ν即のどん質で聞いたり↓でも聞く

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ26
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1528370910/

54 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:46:08.35 ID:/cQZ7LNi0.net
俺の体の半分はクックパッドと男子ごはんでできてる

55 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:46:21.57 ID:tVato4Wd0.net
塩、砂糖、しょうゆ、みりん、酒、酢。
調味料としちゃこれだけあればほぼOK。
あとは粉末だしでもあればどんな和食も出来る。
丁寧な下処理が出来るようになれば
店で出せる様な一品が普通に作れる。

56 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:48:37.25 ID:8eSP4NIw0.net
>>52
ピーラーじゃね?
皮むきからキャベツの千切りまで使えるし

まぁ…それを言ったら包丁だろうけど(笑)

57 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:49:06.55 ID:wz4fK/fV0.net
料理を作る事に興味はないけど、料理番組見るの大好きだし、家に大量のレシピ本がある

58 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:50:10.12 ID:ycFJqWFj0.net
>>52
百均で買った包丁ほぼ毎日使ってて十年以上経つけど
切れ味抜群だぞ
切れなくなったら皿の裏のヘリで研ぐ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:50:25.78 ID:qUTpkj7J0.net
>>56
100均じゃないピーラー使うと違うって言う人は結構いるけど、我が家では100均以外でピーラー買ったことないわ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:51:45.53 ID:fBl9+FmF0.net
ゴマ油万能説派だったけど
さすがにステーキには合わないと思ってサラダ油も買った

61 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:52:03.13 ID:q/kCDg5N0.net
>>52
ネット界隈で一番有名な
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの

62 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:52:19.56 ID:tVato4Wd0.net
料理に慣れてくると分かるけど、
下処理7割、火加減2割、味付け1割ってとこだな。

63 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:52:38.68 ID:qUTpkj7J0.net
>>58
包丁は流石に100均はどうかと思う。

最近100均で買ったやつで意外と良かったのは、ステンレスのボウル。
薄くて軽いけど、そこが良い。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:53:01.04 ID:nIiWZbLd0.net
>>27
日本語下手過ぎやろ

65 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:53:28.87 ID:xscrsdYz0.net
>>62
下ごしらえが重要なのはその通りだけど最後は塩が決まってるかどうかだぞ

66 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:55:31.05 ID:qUTpkj7J0.net
>>61
蓋が閉まらなくなるやつか。あれは結構良い。

100均でダメなのは竹でできた菜箸。熱ですぐしなって使い物にならない。

67 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:55:59.24 ID:tVato4Wd0.net
>>65
でも味付けって好みだから作る人・食べる人で変わって一定じゃないし。

68 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:56:35.05 ID:sRuih3Gt0.net
>>3
センターに鎮座するのはサドンデス?

69 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:57:12.46 ID:sRuih3Gt0.net
>>13
あいつ素人だから

70 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:57:31.82 ID:MU2bP0dh0.net
>>6
酒はともかく、みりんもないとか本当に料理するのか?

71 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:58:04.10 ID:W2XouwSH0.net
ごま油とめんつゆは神

72 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:58:50.67 ID:oLfpV6gi0.net
-cookpadで今日のレシピを探す

73 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 14:59:18.68 ID:qUTpkj7J0.net
>>70
みりんは持ってない。持ってるのはみりん風調味料。

74 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:00:24.53 ID:XkYa1mwV0.net
一人暮らしだし給料も安いから
ほんとは節約料理しないといけないんだけど、
そういうのがほんと苦手で、麺類ばっか作ってる
いい加減パスタも焼きそばも飽きた

煮物とか一度も作ったことない
餃子はチルドのやつを作るだけ
麻婆豆腐は豆腐だけ追加するやつ
漬物やお惣菜を買ってくると楽

75 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:01:01.26 ID:qUTpkj7J0.net
調味料の賞味期限切れってどの程度まで許されるんだろうな。
2014.12のごま油をまだ使っているのだけど…油は…

76 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:02:17.88 ID:qUTpkj7J0.net
>>74
ぎょうざは家で作ると、最高にうまい料理の一つ。
皮はスーパーに売ってるやつで良い。大判を買った方が作りやすい。

77 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:03:08.77 ID:CtH+pkCMO.net
クッキングパパのレシピは何度か参考に作った。
定番化料理には至らなかったから、一回作って二度と作らないのばかりだったけど。

78 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:03:44.09 ID:6Yyk79YH0.net
>>25
割と真面目に何を言ってるのかわからない

79 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:03:44.49 ID:oLfpV6gi0.net
炒め物の油はマヨネーズで
ニンニクバター醤油は週末定番
めん汁白だしで煮物吸物

80 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:04:00.81 ID:jezjKNC00.net
参考にはなるけど調味料の量とか種類は変えて自分の好みの味付けにする
やっぱ関西人だから醤油は淡口醤油の方が口に合う

81 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:04:18.47 ID:3K9xFcIa0.net
おいスティーブ、溶かしバターが足りないじゃないか。
これじゃカミさんにどやされちゃうよ。

82 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:06:06.09 ID:ycFJqWFj0.net
>>63
多分当たりはずれが激しいのかもなw
俺が使ってる奴は見た目ちゃっちいやつ

83 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:07:11.01 ID:MkGAMr4j0.net
>>27
上白糖固まるから俺はグラニュー糖しか使ってないや

84 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:07:42.44 ID:xscrsdYz0.net
>>67
その範囲に収まるかが重要
客観的にちょうどいい塩分が存在するから塩分計があるわけだし

85 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:08:06.31 ID:fBl9+FmF0.net
>>75
ごま油は開封してから2ヶ月ぐらいで使い切れよ
酸化して体に悪くなるぞ

86 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:08:21.11 ID:/WituxzK0.net
めっちゃなるよ
クックパッドはちょっとだけど今日の料理とか神様だぜ

>>20
そんな感じだな
さしすせそぶっこんで、甘みが必要なら砂糖かミリンおおめに程度

87 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:10:47.02 ID:C9ukC/820.net
>>74
漬物はスーパーで置いてあるタイプのビニール袋を百均で買ってきてそこで作れば楽だよ
だしの素、唐辛子、塩昆布、塩、醤油などと切った野菜入れてモミモミしたら簡単なのは出来るから、普段は節約しやすい
似たような味作れなさそうなのだけ買って来ればいい

88 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:13:33.85 ID:OgfRUyQd0.net
>>3
血管詰まりそう

89 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:15:42.28 ID:GdVGFGqG0.net
冷蔵庫の中身を見てクックパッドで料理検索ぐらいはするな
じゃがいもとシイタケって微妙な取り合わせが残ってる時とか、
「ああ、こういう料理もありなのか」
って感心する
でもレシピはあんま参考にしない

90 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:16:28.50 ID:u+9U/j1P0.net
その工程省く?動画持ってこいや
と思うのがクック何とか

91 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:20:44.59 ID:GdVGFGqG0.net
>>74
餃子は自分が好きなタネで作ると楽しいし美味しいよ
自分は逢引にニラとチンゲンサイだけのが好き

煮物は適当に野菜と厚揚げや油揚げを切ってめんつゆとショウガで煮ればおかずになる
野菜の切り方とか面取りとか気にする必要なし
物足りなかったら牛コマ入れたり湯がいた豚コマ混ぜればそれなりにボリューム感が出る

92 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:21:18.01 ID:fBl9+FmF0.net
あれもこれも冷凍保存しようとしてすぐ冷凍庫がいっぱいになる

93 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:23:06.27 ID:QdLf4Riv0.net
お前らに教えとくわ、、

油揚げをな、若干、焦げ気味に炙るんや!
それに、おろしショウガ、万能ネギをお好みでササッとふりかける。

ちょっとレアな醤油をかける。

ハイボールをそそぐ。


これでハッピータイム(僥倖時間)や!

94 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:24:30.31 ID:MJZ8B/jH0.net
最近の我が家の食卓は北斗晶の番組に影響されすぎている

95 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:26:45.93 ID:OPJuZg290.net
平野レミの調理みてたら細かいことはどーでも良いと思える

96 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:27:24.70 ID:yJXo/IAw0.net
炒め物や煮物のコツが目で分かる

97 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:30:34.81 ID:evOy61SF0.net
>>95
しかも割とおいしいから困る

98 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:32:50.68 ID:Iqd8TvTF0.net
八宝菜まだ?

99 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:34:19.43 ID:nIiWZbLd0.net
テレビの料理は手が込み過ぎてめんどい
10分か20分で作れるようなもんしか作らん

100 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:38:16.30 ID:/WituxzK0.net
>>93
くうねるまるた好きそうw

101 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:38:45.04 ID:VQFf1I+l0.net
大事なのは米だよ米
玄米はマジでいいぞ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:41:12.43 ID:T+ibUIPF0.net
>>101
おなかがゴロゴロするから挫折した
何かいい食べ方とかあるの?

103 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:43:18.55 ID:je/ozSBb0.net
>>98
うずらの卵を忘れたら許さない

104 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:47:02.24 ID:EovxEWcS0.net
NHKのビギナーズは簡単早いでいいと思う

105 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:47:06.01 ID:5tugS/Fh0.net
きょうの料理の神回はけっこうおもしろい

106 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:47:39.85 ID:gnakz7Gc0.net
5ちゃんのB級グルメスレでどこどこのスーパーで売ってるなになにを買ってメシにかけて、調味料はどれそれをふって完成とかそーゆーのだけやる
面倒な料理や時間がかかるのは普段はまるでやらない

107 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:49:06.54 ID:U+fKa3Ay0.net
結局コンビニの100円野菜ミックスとお肉の野菜炒めよ
これを味を変えて週に4日はいける

108 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:53:13.17 ID:VQFf1I+l0.net
>>102
とぎ方は拝み洗いで十分
水に浮いた殻やら粒は流そう
炊く前に6時間以上水につけとくといいね
半日以上浸けてくとベスト
あと釜のメモリよりも水2,3mm多めで炊くとかかな
それでも繊維感強く感じるならラップに包んで凍らせてレンチン
白米だとベチョベチョになるけど程よくもっちり感がでる
それと良く噛むこと
ひと口50回って米屋の奥さんに言われたよ

109 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:54:02.81 ID:p8Ymls+G0.net
「料理研究家」みたいなのは参考にならないな
きちんと店とかやってるプロの料理人は割りと参考に出来る

110 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:55:25.34 ID:d9gGovXB0.net
土井善晴 食材の名前
これでググれば簡単で旨い料理がでてくる
自炊するならおかずのクッキングは必見

111 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:56:51.48 ID:qEigb2WD0.net
これ食ってみたい、これ作ってみたい、これなら作れそうと思うけど
実際に作る時はレシピをネットで検索してから。

112 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:57:13.36 ID:T+ibUIPF0.net
>>108
('A`)メンドクセ

でも一杯タイプしてくれてアリガトw

113 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:59:13.67 ID:axiVgo2y0.net
どうせ自分のためにしか作らない料理なので、
ある程度上達したら料理番組飽きたよ。

114 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:59:50.52 ID:kr1ZOpUE0.net
MOCO'Sキッチンは富裕層向けの料理だな

115 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 15:59:55.05 ID:m+CkPomx0.net
>>110
久冨ちゃんかわいいよね

116 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:00:33.60 ID:tOop5W8J0.net
>>3
グロ

117 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:00:57.39 ID:VQFf1I+l0.net
一時期はペペロンチーノに凝ってて2年くらい毎日食ってたな
イタリアンやってる友達から乳化の大事さを熱弁されてIHで頑張ってた
国産ニンニクはやっぱり美味いね

118 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:02:18.76 ID:A9+iqNTS0.net
酢豚だな
俺は4年かけて、いろんなレシピ試したが
片栗粉の使い方マスターするだけで半年かかった

119 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:02:22.09 ID:H83X9MVB0.net
自炊してるけど、オカズはレトルや缶詰・瓶詰めに便り勝ちだよ。
玉ねぎは常時有るけれど、ジャガイモとかニンジンは無い、皮剥いたり切ったりがめんどくさい。

納豆は、10kg(1kgを10個)を纏め買いして、冷凍保存しているけど食べ切れないね。
絶対に腐らない、とテレビで言ってたから信じてがんばるわw

120 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:06:04.02 ID:2dpglsri0.net
>>73
そっか。

121 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:07:20.02 ID:VQFf1I+l0.net
>>112
俺もめんどくさがり屋だからw
だったらなおさらオススメ
浸け置きとか気にしないで普通に炊飯器玄米モードで炊いてから即ラップ&凍らせてレンチンだけで大分変わると思うから是非お試しあれ
慣れると銀シャリが味気なく感じるよ
腹持ちも抜群

122 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:07:43.00 ID:eL/8vz+W0.net
>>70

逆じゃね?酒があれば砂糖でどうにかなる。

つか みりん風調味料で1本でどうにかなるけど

123 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:09:19.15 ID:vVuaXuvq0.net
>>114
そりゃそうだわ
金持ちじゃなきゃこんなにオリーブオイル使えないもの
https://i.imgur.com/biacplD.jpg

124 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:09:25.98 ID:gG5T3Ons0.net
>>1
もこみち以外信じない

125 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:10:10.76 ID:J71xCvVf0.net
納豆の1個1kgとか初めて聞いたわw
1kgの納豆食うのに何杯白飯がいるんだよ

126 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:10:51.23 ID:A9+iqNTS0.net
みりんはパスタ以外に 必ず使うって
考えるといいぞ

127 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:12:26.70 ID:4mhOJree0.net
>>102
分づきがいいんじゃない
玄米より食べやすい

128 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:13:27.35 ID:eL/8vz+W0.net
マツコデラックスの番組で麻婆豆腐の回があり
決め手は「花椒」といわれ

花椒を買って作ってみたら、もうレトルトルーには戻れなくなったw

129 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:13:56.64 ID:VQFf1I+l0.net
オリーブオイルもEXVならブランドの好みかなりあるよね
正直食材の風味が強い料理ならグレープシードオイルでも十分いける
ペペロンチーノは慣れるまでシャバシャバになった

130 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:15:26.34 ID:AuH5XAMb0.net
>>66
逆に100均でしか買ったことがない

131 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:18:36.83 ID:U4mh8FNG0.net
AM5時位にしておかないと

132 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:19:22.53 ID:Mv6iO+F80.net
>>3
育ちがわかる下級市民の食生活ですね

133 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:25:06.17 ID:5WxAtRnN0.net
料理番組ってのはスピードラーニングみたいなもんなんだよ
ぼーっと見てるだけでも繰り返し見ることによって大まかな流れがわかって来る
その料理を作るために見るんじゃなく作業の雰囲気を掴むために見るもの

134 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:25:14.72 ID:nvv/8xBc0.net
なるに決まっとるやんか。

135 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:26:26.89 ID:H83X9MVB0.net
>>125
白飯と納豆を等量くらい入れて掻き混ぜて食ってるよ。
醤油と、カラシをタップリ入れて泣きながら食っている。

腹具合は、すこぶる快調に成った気がするねw

136 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:30:48.36 ID:YT6EMoKn0.net
自分しか食べないから材料みたらあとてきとう

137 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:31:31.13 ID:5AnewT4w0.net
料理はたのしいよ
特に、できるだけお金をかけずに美味しいものを食べたい人
刃物を扱うのが好きな人(危ない系だけど、料理に特化するならあり)
女性より男性に向いてるよ、料理は
力とスピードいるし、刃物や火を目一杯使う。
料理は、男の趣味だ。

138 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:33:30.19 ID:kOYBQfm50.net
レシピ通りに作っていまいちなとき
何が足りないのかがわからない

139 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:34:42.18 ID:x2kfCqkR0.net
>>8
俺の真空クッカーが役に立ちそうだ

140 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:35:42.69 ID:5AnewT4w0.net
>>138
レシピなんか嘘っぱちだと思え
自分が正しいとひたすら信じろ
自分がウマいと思うものがうまい
それができるから楽しい。胡散臭いりょうりけんきうかのレシピなんか信じるな!

141 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:37:56.72 ID:v+DSlFEaO.net
上沼恵美子が適当に作ってるやり方は参考になった

142 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:39:33.07 ID:5AnewT4w0.net
レシピが参考にならない理由
@例えば味噌。味噌の作り方や種類によって含まれる塩分の量はびっくりするぐらい違う。材料に味噌と書いてあるだけでそのレシピはそのままでは、ダメだ!

143 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:41:42.31 ID:VQFf1I+l0.net
>>135
納豆マジ最高だよな
ところで消費期限が6/9の納豆が冷蔵庫に3パックほどあるんだがまだイけるよね?ね?

144 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:42:05.80 ID:5AnewT4w0.net
A味噌ほどじゃないけど、塩も天然の塩だとエヌエーシーエル以外が結構入って規定分量じゃあまり効かない。塩を効かせたいなら一番安い精製塩を使うのも思い切ってあり。

145 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:42:53.45 ID:xscrsdYz0.net
>>138
塩味、甘み、酸味、辛味、苦味、旨味、
この五種類がある程度バランス取れてると美味しく感じるからこの中で足りないと思う味を少し足してみるといいよ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:45:16.88 ID:ttj2X20m0.net
レパートリーの限界は必ずやってくるのでその準備が出来てるか否か。

147 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:48:32.95 ID:dya6ZXdI0.net
料理なんててきとーでいいんよ。
味見してうまかったらOK

148 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:50:28.87 ID:o4FIm3L00.net
>>1
谷原章介が料理上手で、普段から料理している事は判った。
NHKの料理番組に出てて「コイツ包丁の使い方上手いなぁ」と思ってたら、溢れた食材を迷わず拾って戻した。
拾う動作に迷いがなく、「普段から溢れたら拾ってもどしている」感がハンパなかった。

149 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:51:51.81 ID:2dpglsri0.net
せっかく買った料理用バーナーを有効に使える。

150 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:52:30.50 ID:QhOBgQXZ0.net
今時はyoutubeだよ。

151 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:53:12.65 ID:WooShiwg0.net
劣化版になるが役に立つ
見ないと発想自体が生まれない

152 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:53:32.84 ID:5qxlU2qX0.net
見て美味そうだったら作る
面倒そうなレシピは手抜きできたら作る出来なかったら作らない

153 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:57:02.42 ID:76MRvd8h0.net
なるなる。

154 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:57:43.33 ID:0+18IPZ/0.net
3分クッキングって何が3分なの?
調理時間も放送時間も3分じゃねえじゃん

155 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:58:30.53 ID:YEyHtVmO0.net
最近の料理番組は行程の理由とかもちゃんと説明してくれるから嬉しい

156 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:59:04.11 ID:Exuh66mM0.net
細かく分量は見ないよ
材料だけ確認して煮付けなのか煮込みなのか蒸し煮なのか蒸し焼きなのかが分かれば大概作れる
味見は必ずする

157 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:59:06.00 ID:EWh/VQ450.net
>>1
参考にならん

158 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 16:59:28.04 ID:ZMUMjMx90.net
味障レシピは多いよな
だしの素や味覇など大さじ1とか頭おかしいかと思うわ

159 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:04:25.94 ID:koXxlgUf0.net
嫁が鍋の中にiPhone入れて俺に隠れてレシピ動画見ながら料理してた
レシピに頼ることくらい別に恥ずかしいことじゃないし隠さなくていいから早くその便器並に汚いデバイスを調理器具から遠ざけてくれ

160 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:10:52.25 ID:UseO+MIV0.net
>>108
出勤前にやっておけば、帰る頃には良い感じに炊き上がってそうだな!
良いこと聞いた、ありがとう。

161 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:12:32.37 ID:UvFsMKFU0.net
図書館行けば料理の本が山ほどある
テレビ番組録画して何度も見返すとかめんどくせぇわ

162 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:13:42.82 ID:T05BmSEc0.net
>>154
3分間で作り方を教える番組

163 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:14:27.56 ID:74lKo0Qi0.net
なるけど作った事はない

164 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:15:05.85 ID:J71xCvVf0.net
食ったこと無い料理をレシピ見て作ることあるけど
はたしてそれがホントにその料理なのか疑いながら食ってる

165 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:22:03.95 ID:MoDifu7W0.net
>>102
3合炊くときは2合白米1合玄米にしてるけどいいぞ
初めはお腹に来たけど慣れてきたら問題ない、玄米だけってより手軽で楽だわ

166 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:26:22.06 ID:EWh/VQ450.net
俺は押麦でその割合にしてる

167 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:27:09.59 ID:5AnewT4w0.net
玄米だけは、素人には無理
野生パワー溢れる野郎にはありだが
素人には無理

168 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:28:41.81 ID:5AnewT4w0.net
>>166
押し麦はいい、おいしいし消化も良い。
栄養はたいしてかわらない。食物繊維はちょっとふえる。

169 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:31:32.67 ID:VQFf1I+l0.net
>>160
出勤前にセットするなら水加減は玄米モードの釜メモリより4mm程度多いほうが食べやすいかも!
白米と違ってベッチャべチャヌッチャヌチャにはならないしむしろ水少ないと食べ慣れててもボッソボソで食べづらいから気を付けてね

170 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:32:24.46 ID:FSn9rUHX0.net
全然ならない

でも、たまにやってるプロのレシピ公開は参考になる

171 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:38:23.44 ID:VQFf1I+l0.net
俺は玄米原理主義者じゃないからな!
ただ玄米の魅力に取り憑かれただけだからな!
拝み洗いしてると本当にお米に感謝してる感じがしてありがてぇっておもえるんだ!
ひと口ひと口がありがてぇんだ!
ちなみに玄米に雑穀米パックぶちこむと一味違くなるよ!

172 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:39:36.50 ID:mS/LU9t40.net
>>3
すげえグロ画像

173 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:40:49.44 ID:U9SdIrRk0.net
金子信雄がやってたお昼のやつは若い頃よく参考にしてた

174 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:42:03.04 ID:5xezlnvs0.net
うまくて簡単レシピと言ったらケンタロウだった。
ケンタロウの本はもうしばらく出てないけど
延々と使い回せる

175 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:46:09.60 ID:VQFf1I+l0.net
みんな知ってると思うけど玄米は白米ほど吸水しないからね!
これは研ぎ方次第だと思うけどね!
しかしザルとかにゴシゴシするのは個人的にはオススメしないよ!
せっかくの栄養素が削られてしまうからね!もったいない!!
でも適度に表面に傷をつけないと吸水率も悪くなるから、拝み洗い!
何より有難み感じるし!
全て個人的な感覚です!

176 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:50:20.24 ID:4NUSv4KR0.net
レシピ見るのもいいけど
理科の実験の気分で作るのも楽しい

177 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:50:35.91 ID:feMW53h50.net
        ____
       /      \   クッキングパパの本見て作ってたんだよなぁ
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  (●)  (●)   \    
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l  ヤング肉じゃが
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ

178 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:50:46.29 ID:qUTpkj7J0.net
土井先生がお米の炊き方で、炊飯釜じゃなくてザルで洗ったり、前の晩に洗い米をビニール袋に入れて
冷蔵庫で保管とか紹介してるけど、そういうことを視聴者は求めているのかな?と思うことはある。

当然俺はやったことがない。

179 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:51:35.19 ID:OtmRb2gZ0.net
>>13
親父の方がよかったな

180 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:52:04.11 ID:Kl8l3RSk0.net
パスタを大量にストックする
トマトジュース、オリーブオイルを常備する
なるべく、牛乳も切らさないようにする

後は、冷蔵庫にあるもの適当に組み合わせて
どうとでも、そこそこ旨いパスタが作れる

181 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 17:54:20.29 ID:6OEldi0Y0.net
使う調味料が多いと萎えるな
時短とかのは参考にする事もあるけど

182 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:01:46.64 ID:dB0ADcBu0.net
>>25
砂糖じたいが家にないけどな

183 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:02:48.99 ID:VQFf1I+l0.net
無頓着でも塩だけはこだわったほうがいいな
伯方の塩でも一見怪しげなオーガニック塩でもなんでもいいから
自分好みの塩があるだけで全ての味が決まる

184 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:02:58.27 ID:p7GA0Goc0.net
オリーブ油+ニンニク+唐辛子(少量)でガーリックオイル
それに常備のパスタでペペロンチーノ
トッピング具材は無限。梅干し、塩辛、納豆やアジの開きをほぐしたモノまでイケる

185 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:04:08.33 ID:qUTpkj7J0.net
ホワイトソース好きだから、パスタ用にはバターも常備したい。

186 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:04:09.56 ID:yGYpFZJg0.net
料理が出来る男は一生独身だよ

187 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:04:42.32 ID:dya6ZXdI0.net
料理番組より料理漫画は参考にしたことある
ミスター味っ子、昨日何たべた?とか

188 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:04:44.92 ID:SasJbosw0.net
俺はパンツマンの動画を見て自炊に目覚めたよ

189 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:06:00.61 ID:dB0ADcBu0.net
>>59
貝印のピーラーで
1000円くらいのを買って使ってみろよ
100均のと月とスッポンだからな
まあ値段が違うから当然かもなw

190 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:06:02.98 ID:5AnewT4w0.net
とにかく安く美味しいものが食べたい思うなら
自炊一択
飲んだくれながら、美味しいものが自己完結で喰えるようなる。
宝くじよりはマシな期待値で、変態系飲食店城主になれるかもなw オマエラならw

191 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:07:41.33 ID:yGYpFZJg0.net
男の料理は道具も高いのをそろえる
包丁 白紙1の水焼き本焼き
まな板 柳
フライパン 鋳造
鍋 銅
箸 黒檀
器 備前焼

192 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:09:06.39 ID:dB0ADcBu0.net
>>75
おれは冷蔵庫保管しているけどな
ソースや醤油とかもな

193 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:10:03.27 ID:5AnewT4w0.net
料理は無駄っていうヤツほど
料理は、ハマる気がする。
料理は暴力だ!!!!!

194 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:11:47.68 ID:7W/YzN3I0.net
料理番組のは見た目だけでたいして旨くない

195 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:13:47.01 ID:qUTpkj7J0.net
>>189
良いんだろうなってのは分かる

>>192
ソース、マヨ、ケチャップ、醤油、めんつゆ、みりん風調味料は冷蔵庫入れてるな。あと意味なさそうだけど料理酒も。
ごま油は入れてないw

196 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:14:43.98 ID:5AnewT4w0.net
眠れる人材がまだまだ埋もれてると感じている。
寿司が良い例。
和食を軸に、一旗あげられる。今なら

197 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:18:05.92 ID:VVtHCuBW0.net
>>145
>>138
>塩味、甘み、酸味、辛味、苦味、旨味、
>この五種類がある程度バランス取れてると美味しく感じるからこの中で足りないと思う味を少し足してみるといいよ

塩味→塩、醤油
甘み→砂糖、味醂
酸味→酢
辛味→香辛料(胡椒、唐辛子、
苦味→
旨味→塩昆布、鰹節、味の素、

こんな感じ?
っていうか、苦味が不明。

198 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:18:16.38 ID:2e+rcXx20.net
料理番組見るのは割と好きだ
真似して作ることもあるけど、レパートリー入りして
繰り返し作ってるものはあまりないかも
作業工程が汚い人が出ると、イライラするからすぐにテレビ消すわ

199 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:19:06.80 ID:kbXa7HOv0.net
>>3
3000以上あるな
やっすい太り方しそう

200 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:21:50.61 ID:EWh/VQ450.net
>>197
深味と旨味が総てだよ
甘い辛い塩っぱいはどうにでもなる

201 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:22:42.56 ID:dB0ADcBu0.net
>>195
油を冷蔵庫保管しないのが何故かわからない
スペースがないからか?
冷蔵庫保管したほうが日持ちする。
おれは食用油も冷蔵庫保管している。

202 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:24:09.73 ID:EWh/VQ450.net
相反する調味料をワンセットで考えよう
左すれば容易に深味が増し味が際立つ

203 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:28:10.39 ID:dB0ADcBu0.net
>>197
酸味→冷やし中華程度が限度。冬鍋で味ポンで食っていたら酸っぱさで辟易した。
辛味→特に嫌い。チョン料理は食いたくない。最近カレーも食いたくない。
苦味→薬かよw

204 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:29:34.02 ID:qUTpkj7J0.net
>>201
未使用の油は密閉容器に入れてるし、そこまで酸化は進まないんじゃないかなと勝手に思ってる。
ごま油はともかく、食用油は1Lの買っても割とすぐ使い切ってしまうし。

205 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:31:56.42 ID:yGYpFZJg0.net
インスタ映えする料理は不味い
味噌汁は具が浮くように塩を大量に入れ
湯気が立つようにドライアイスを入れる

206 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:33:22.92 ID:ZMUMjMx90.net
>>183
大して変わんねえよ
プラシーボの代表例

207 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:37:13.36 ID:DzYZ/vs50.net
時短系で定評があるレシピしか作らなくなる

208 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:38:41.93 ID:dB0ADcBu0.net
>>204
密閉容器て真空状態にできる容器かいな
真空状態にできないなら酸化はするw

209 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:39:16.57 ID:06sfjpvG0.net
明日こういう料理もいいかなって思って次の日には忘れてる

210 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:39:58.74 ID:gQL1R/AM0.net
>>209
あるある

211 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:42:25.83 ID:qUTpkj7J0.net
>>208
500mLくらいのごま油の容器に入ってる酸素の量が何molあるか考えて、それがどれだけの量の油を酸化できるのかと思うと
無視できる空気量なんじゃないかと思うんだよね俺は。

212 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:45:09.86 ID:vMLKrbX30.net
>>175
玄米は、軽く洗ってから8時間くらい水に漬けておいて
その後、軽くすすいで乾燥しないように置いておく。
その後も8時間位おきに洗って、丸一日くらいすると芽が出てくる。
それを普通の米と同じ水の分量で炊くのがいいよ。
研いだ普通の米を好きな比率で混ぜて炊いてもいい。水を吸ってるから混ぜても普通に炊ける。

213 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:45:21.53 ID:ZMUMjMx90.net
油なんて年単位で常温放置でも余裕で食えるよな

214 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:49:39.92 ID:CCEzT1do0.net
麺つゆと砂糖さえあれば何とかなる

215 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:50:22.18 ID:znGzAFHf0.net
ジャガイモ10個ももらったら、レシピを検索

216 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:50:41.62 ID:vMLKrbX30.net
油なんて安いんだから3週間位したら捨てちゃえばいいじゃん

217 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:50:41.81 ID:qUTpkj7J0.net
めんつゆはにんべんに限る。関東なら。

218 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:53:28.26 ID:CCEzT1do0.net
>>217
関東じゃないけど
うちは創味だな

219 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:53:40.73 ID:vMLKrbX30.net
>>217
創味じゃないの?

220 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:55:04.78 ID:qUTpkj7J0.net
>>218-219
創味は良いかもしれないが、ちょっと高すぎないか?

221 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:55:40.33 ID:uSCDA5PU0.net
俺は板前だけど
クックパッド見て作る

222 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 18:59:58.35 ID:qUTpkj7J0.net
にんべんは近所の激安系スーパーで60本限定1L299円で良く売ってるんだけど、
あまり売れてないんだよね。激安系スーパーだから客層的に売れないのか…

223 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:01:04.22 ID:H83X9MVB0.net
>>143
俺は、月日は直前だけど、年が1年前の納豆を食わされたけど大丈夫だったよ。
冷蔵庫内の隙間に落ちていたらしい、月日を見て安心して俺に食わせたらしい。

味は変わらず、何かチョッとパサついた感じ。
んで、製造年月を見たら丁度1年前だった。

最近見た納豆の番組で、納豆菌の正体は、枯草菌と言う無敵の細菌なんだだそうだ。
ペスト・コレラとかどんな細菌よりも強く、他を一切寄せつけないそうだ。
んで、何で納豆菌と言ってるかと言うと、枯草菌では、みんな買ってくれないからとかw

224 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:01:26.65 ID:vMLKrbX30.net
>>220
高い!実に高いっ!!
毎度のことながら、買う時に迷う。。。
OKストアだと100円位安くなるからOKで買ってる。
夏場になると、まいばすけっとでワゴンセールになってる時がある。
その時は30%引きとかになるから迷わず買う。

225 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:04:33.09 ID:CCEzT1do0.net
>>223
納豆はまとめて冷凍してるんだけど
納豆菌は死んでしまうんだろうか・・・

226 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:12:45.08 ID:dB0ADcBu0.net
>>217
俺はキッコーマンなのだな
甘いのはダメ。これが限度。これに丸大豆の醤油を足して汁を作る。

227 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:18:33.78 ID:BqiuU2S20.net
>>225
納豆菌はマイナス200度でも死なない

228 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:21:37.66 ID:H83X9MVB0.net
>>225
納豆菌は死にそうな環境に遭遇すると、形態を変身して耐えてしまうそうだよ。
んで、生きていける環境に戻ると、又枯草菌に戻り繁殖を再開するんだって。

229 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:31:15.18 ID:TFxgWKLi0.net
自炊を10年ぐらいした経験、調味料も大事。
ちょっと高くても調味料がいいと味もよくなる。

230 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:33:03.20 ID:CCEzT1do0.net
>>227
>>228
ありがと〜
安心しましたw
これからもまとめ買いで冷凍しときます

231 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:39:20.14 ID:XkYa1mwV0.net
俺が作れる、一番凝った料理は他人丼かな
豚肉、玉ねぎをめんつゆで煮て卵で閉じる

次点が生姜焼き
豚肉、玉ねぎにチューブの生姜を入れて炒める

232 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:44:15.01 ID:EWh/VQ450.net
>>231
味醂と砂糖少々
酢でもいい

233 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:00:59.34 ID:ic6GCkKI0.net
定番料理以外は役立たず
奇をてらった料理は作る価値なし

234 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:15:11.20 ID:Ic63Azc20.net
今はネットで調べたらなんでもわかるから捗る
重要なのは下処理 それができてりゃあとはノリで作っても大丈夫

235 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:16:03.49 ID:HQ5/XGkV0.net
材料余すともったいないから全部入れて結局マズイもんができる

236 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:25:43.76 ID:tTF3ZxEu0.net
学生の頃ほぼ毎日鍋食ってたな
牛、豚、鶏、魚肉、野菜は何でもとりあえずブチ込んで
味付けは塩、醤油、味噌、カレーと気分でローテ
10分で完成、片付け2分

237 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:28:09.21 ID:3zkqC7gA0.net
今朝のおかずのクッキングの笠原氏の真似して大根おろしを丸くして盛り付けてみた
別に味は変わらんが、かわいくて有りだなと思った

238 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:34:19.66 ID:FmfTbGZ40.net
最近はグルメ漫画のおつまみ系作るようになった

239 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:51:26.00 ID:kCa+uUoh0.net
レミ先生のレシピは参考にしてる

240 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:57:45.42 ID:EWh/VQ450.net
>>237
納豆に大根おろし
好きだ

241 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:03:33.06 ID:3cyqH5cL0.net
クックパッドはここでは目の敵にされてるけどなんでか分からん。一人暮らしの適当自炊には大いに参考になるんだけど

242 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:08:03.39 ID:oklaxYcx0.net
今日コブミカンの葉とレモングラスを買って一からグリーンカレーを作ってみた
すげー旨かったわ
休日に趣味で作るから手間がかかればかかるほど没頭できていい

243 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:14:05.34 ID:9fBqQWdF0.net
>>13
土井って少しボケてるよな
天然ボケとかのボケじゃなくて、軽いボケ

244 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:20:10.19 ID:wZ5Q/lra0.net
成らないし元々見ない

245 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:20:17.72 ID:hFAMUDzk0.net
作ってみたくなるレシピは参考にしてる。味付けは結局フリーダムなんだが

246 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:22:51.27 ID:wZ5Q/lra0.net
平野レミ(だったかな?)が「今日は本格なカレーを作ります」からの「市販のルーを……」でマジ吹いたwww

247 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:56:45.87 ID:nvv/8xBc0.net
>>242
そうそう

248 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 23:14:27.27 ID:lQOLjKb30.net
本が一番いいよ
手間暇はかかるけど、時短ネットレシピなんかよりずっといい
ハンバーグは金取れるレベルでうまくできた
https://i.imgur.com/nLC1kFJ.jpg

249 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 23:28:12.78 ID:sU5zToUt0.net
まるごと使う事はないが、細かい部分が参考になるんだよな。

250 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:20:21.14 ID:D0hQVHu60.net
>>3
どでかいペヤング?
1枚目のに乗っかってるの何?

251 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:25:40.04 ID:c1wcqno20.net
>>248
料理本は見てるだけで楽しいよな
分量はあてにならないけどww

252 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:27:03.81 ID:0UhGS3Iy0.net
>>248
ソース詳しく

253 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:39:42.08 ID:2zhWFvRp0.net
自分の食べ物にレシピいるか?

254 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:40:19.91 ID:2zhWFvRp0.net
食いたいものを作るだけ

255 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:45:01.81 ID:uUOFhtHw0.net
有名店の料理人がテレビでレシピ出してくれるのはいいな
ただ、ちょっとしたもの作るのにわざわざ昆布やかつお節で出汁とるのは
面倒だから絶対やらないけど

256 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:51:48.17 ID:c1wcqno20.net
>>254
これよコレ
自分が美味しい思うものを作れる
それが最高よ。いちいちシェフに命令すんの?
バカバカしいww 時間に余裕が持てるなら料理と酒
これを趣味にするのは悪くない

257 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 01:15:32.58 ID:Zo8m+Ism0.net
今年梅干をはじめて作る
なおベランダは無いので干さない
梅は2キロ買ってみた

258 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 04:40:36.29 ID:Fw6LiDHs0.net
>>257
干さないと「梅干」にならんだろw

259 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 04:47:46.06 ID:Fw6LiDHs0.net
>>257
間違えて送信

http://3.bp.blogspot.com/-Q23CtAcfbro/VBTAo_dKLYI/AAAAAAAAB2k/FuREg6Y8_Cc/s1600/blogger-image-466685852.jpg
干し網で収まると思うからクッキングシート敷いた上に梅置いて日光当たるとこに置けばいい
窓からぶら下げるとかでもいい

260 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 04:55:22.36 ID:RokS15x+0.net
>>259
多数派ではないかもしれないけど、干さない派も割といる
家の母親も土用干ししないわ
意外と湿気がある時期だし
10月くらいの天気が安定してる時期に塩漬けして冷凍しておいた
紫蘇と一緒に本漬けみたいなやり方してる

261 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 05:53:03.40 ID:Fw6LiDHs0.net
>>260
うん
干さないと梅干じゃなくて梅漬どまりってことなw

ちなみに、干す前と干した後の梅
https://plaza.rakuten.co.jp/img/user/62/66/2176266/82.jpg
https://plaza.rakuten.co.jp/img/user/62/66/2176266/84.jpg

262 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 06:04:38.77 ID:RokS15x+0.net
>>261
別に画像貼らなくてもいいよ
干すタイプの梅干も長年作ってたんだから知ってる

263 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 06:08:09.03 ID:Fw6LiDHs0.net
>>262
お前が知ってたとしても>>257は知らないだろ、、、

264 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 07:21:55.96 ID:O1CePbUi0.net
梅干って料理か

265 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 08:31:51.10 ID:tuOUlEgq0.net
梅酒は作る。

266 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 08:35:46.86 ID:NFNpUx+E0.net
見たときは「ほぉ〜これは参考になるな〜」って思うじゃないですか
でも1時間後にはどうでもよくなって忘れる

267 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 09:57:18.44 ID:kBW5DLJ80.net
料理番組はもちろん参考になるけどプロの料理人の出てる番組も参考になる
トンカツとかの揚げ物を揚げて油から出す時
トンカツの先っぽ5ミリぐらいを油につけたまま10秒待つとサクサクの衣になる
とかマジで参考になった

268 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 10:00:18.87 ID:cUZcNqCA0.net
損する人得する人とかに出てくるちゃんとした料理人はリスク背負ってるから参考になる
今でしょ講座とかに出てくるエセ料理研究家みたいなのは俺でも解るくらい嘘言ってる

269 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 11:57:50.16 ID:bwKrwrLQ0.net
料理上手い人は尊敬する
一人暮らし長いけど、簡単な料理しか作れないわ
センスなんだろうな

まぁうちのワンルームキッチンじゃ
ろくな料理作れないってのもあるかもしれないけど

270 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 12:01:55.80 ID:qwgEfcPj0.net
>>252
俺はSHIORIって人の料理本をよく読んでる
初心者にも向いてると思うぞ

271 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 12:48:41.11 ID:O1CePbUi0.net
まずは薄刃包丁買って大根の桂剥きの練習から始めよう

272 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 13:03:12.70 ID:8d3LEkOp0.net
料理本、レシピ、雑誌の写真見るのが大好きなんだよなぁ。飯テロ画像とか。
テレビ番組は作る行程に重きをおいてるから仕上がり品の撮影は雑なのが残念

273 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 13:06:31.17 ID:8qX3kCi20.net
>>266
それだわ。一時間じゃないにしても、いつかこれやってみようとか思ってもやらないよねw

274 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 13:17:35.97 ID:Flhk+pTJ0.net
砂糖醤油で油炒めするとたいていのモノはご飯の友になる

275 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 13:40:12.48 ID:hCg6u/mK0.net
>>269
そんな事ないよ
電気さえきてれば出来る
俺は揚げ物からパンまで焼いてる

276 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 13:57:52.24 ID:7cVrePy+0.net
居酒屋のぶのオムそば見てたんで昨日作ったわw
見てレパートリー増やしてれば何作ろうかな〜?て時の参考にはなる

277 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 14:01:32.61 ID:UD8YNLTf0.net
>>266
こんな感じ

278 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 14:12:07.51 ID:7x35nuYt0.net
人に振る舞うときは基本に忠実な料理を作ってくれ
自信満々で基本を無視して我流に走るやつの料理って味が微妙すぎる

279 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 14:15:49.34 ID:Iq4d60NC0.net
もこみっちゃんのオリーブオイル料理はマネするには敷居が高い

280 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 14:50:15.71 ID:QVYlh6JK0.net
マナティ300gとかどこで売ってんの

281 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 15:06:16.50 ID:DT4aWtg00.net
まずクックパッドで材料を検索して食べたいと思った料理をyoutubeでプロの料理人が作ってる動画ないか調べる
なかったら-cookpad -naver で検索して適当なレシピで作る
その後アレンジを試みる
大体この流れ

282 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 15:12:10.67 ID:6do9Cjq60.net
オリーブオイル100%で天ぷらしそうなもこみち

283 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 15:13:01.37 ID:BQj+4jyI0.net
メモする必要ないくらい手軽なのは参考になるな
お料理バンバンが1番参考になった

284 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 15:30:46.75 ID:YiyStZ3t0.net
1%の塩

285 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 16:12:40.97 ID:JHpSPr0z0.net
>>281
ネットのレシピは食品メーカーのWebで紹介されてるやつが割と信頼性高いと思う

286 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 16:13:54.86 ID:taF+YQWZ0.net
クラシルの動画は脂と炭水化物が大暴れしてるよな。
よくもここまで、太るモノだらけの組み合わせを考えるなぁ…と感心する。

287 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 00:37:18.64 ID:yrLl/mFY0.net
レシピは参考になる
でも一瞬しかレシピ写んないのはやめて欲しい。
結局レシピは有料の本で〜とかやられるとイラッとくる。
 ユーチューブで誰か喋らずに延々と他の人のレシピで料理つくる動画やってほしい。

288 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 07:37:06.59 ID:P/tjTP8z0.net
>>60
ステーキは牛脂で焼けよ

289 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 08:49:45.72 ID:E5dYemOc0.net
油は不要
鋳物のステーキパンで焼けばよい

290 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 09:08:35.23 ID:dAi9C/SC0.net
薄いステーキは焼くの難しいわ。常温に戻す、焼き目をつける、ひっくり返す、焼き目をつけて火を消しアルミホイル。
これで数分置くと言うけど特に輸入肉の安いステーキだとマジで難しい。
かといって厚切りで面積小さいのってあまり売ってない。部位によってはあるけど。

291 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 11:12:29.98 ID:E5dYemOc0.net
薄い肉はステーキと呼ばず焼肉

292 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 12:04:38.63 ID:n4bjkABK0.net
>>290
ステーキを焼く時に常温に戻す作業は不要。お肉にまんべんなくオリーブオイルをつけて、強火で熱したフライパンに入れる、肉の温度で一時的にフライパンの温度が下がるから強火のまま少しおく、その後中火ぐらいにして裏返して焼く。
よくアルミホイルに包むとかあるけど、あれはやめたほうがいい。
やるにしてもアルミホイルはかぶせる程度。

293 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 14:06:54.64 ID:cijNKWrT0.net
>>3
カルボナーラ

294 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 19:46:37.48 ID:58kiLS6B0.net
>>25
コーラで済ます

295 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 21:38:43.63 ID:wappcjgC0.net
>>280
お前はよぉ!自分で探すってことをできねぇのかよ!?

296 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 21:43:57.36 ID:9qAP+/aU0.net
https://m.youtube.com/watch?v=528trtwKWDc

俺はこのレシピを多用してるな

297 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 21:55:13.01 ID:JhjbLZz80.net
>>76
餃子は自作してかかった費用を計算すると冷凍で良いやってなる

皮二袋で250円、肉300g400円、ニラ1束120円、キャベツ半分100円
美味いから全部焼いて1食で食べちゃうかなんとか我慢して半分冷凍して2食

味の素の冷凍餃子12個200円
充分満足な食事になる

298 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 21:59:07.96 ID:JhjbLZz80.net
>>186
たしかに料理できない人は早く結婚する人多いな

299 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 22:30:59.99 ID:O8AcD1r30.net
>>27
文がわかりづらいんだよ

300 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 22:32:09.66 ID:bQQIPpaA0.net
高級食材に買う事ない調味料ばかりで作れません

301 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 22:39:44.71 ID:ED+GDQ7h0.net
>>297
餃子が大好物の子どもが居る我が家だと、餃子作りは家族のイベントって感じだわ。
食材を混ぜるトコからワイワイやって皆で包んで
包んだ餃子がヘタクソだと楽しさは倍増する。
すべての作業に上手い下手が如実に出るし、各人、タレのこだわりも出るから
ホントに餃子は飽きない。

302 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 22:41:59.37 ID:wQpQz68Q0.net
参考にするテレビがない

303 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 22:54:22.85 ID:ocpqUneC0.net
ギロチンカッターとホッパーに放り込んだら両面スキャンできるスキャナーの
初期投資がネックだ

304 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 23:13:49.87 ID:PNasLhwW0.net
番組による

305 :名無しさん@涙目です。:2018/06/26(火) 03:07:27.05 ID:QegKC7HD0.net
>>294
ざら目と黒糖以外の砂糖は不要

総レス数 305
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★