2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城県、ふるさと納税を被災地に全額寄付すると発表したところ寄付殺到

1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:34:52.05 ID:3xZ86Pq00.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
3年前の豪雨で深刻な被害を受けた境町が、同じ豪雨被害に苦しむ西日本の被災地を支援しようと、
ふるさと納税による寄付金の受け付けや、避難施設の設置費用を調達するクラウドファンディングを始めた。
3年前に寄付してくれた各地の自治体への恩返しの思いが込められている。

2015年9月の関東・東北豪雨では、町内の493棟で床上・床下浸水が起き、1人が死亡。
自動車400台が水没する被害が出た。町には全国各地の自治体から、ふるさと納税を通じた
約2200万円の寄付が寄せられたという。

ふるさと納税の代行サイト「ふるさとチョイス」の協力を得て、町が被災自治体への寄付金を代理で受け取り、
寄付者の税控除に必要な証明書発行を代行する。手間のかかる事務作業を町が肩代わりして、被災自治体職員が
復旧作業に専念しやすくする。2年前の熊本地震の寄付を募る際、町がサイト運営会社と始めた仕組みだ。

返礼品はなく、お金は、岡山県倉敷市と広島県に全額寄付される。7日から募集を始め、10日午後4時の時点で
5800万円を突破した。筑西市も同じサイトを活用し、友好都市・岡山県高梁市への寄付を募っており、
170万円超の金額が寄せられた。

 また町は、避難者が少しでも快適に過ごせるよう、コンテナハウス型の避難施設3棟を被災地に送ることも決めた。
寝泊まり可能で、シャワーやトイレも備える。町が都内の会社から避難生活の研究用に提供されたもので、
輸送や設置に必要な資金100万円を、自治体がオーナーとなる「ガバメントクラウドファンディング」で募っている。
すでに60万円が集まったという。

https://www.asahi.com/articles/ASL7B3WB8L7BUJHB00X.html

2 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:36:10.26 ID:q+VbMEyr0.net
お前らだな
なんだかんだ言って感心な奴らだ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:43:45.41 ID:K7sM7FkT0.net
や、直接被災地に寄付しろや

4 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:45:03.59 ID:kwlhU23r0.net
東京「」

5 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:45:42.65 ID:sVLKkPX50.net
返礼品はなくって

茨城県なんも関係なくね?

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:46:28.35 ID:fiw95QRo0.net
>>3
それだと税金が

7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:46:36.92 ID:THOo5XtY0.net
代行サイトが儲かる仕組みかな?

8 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:46:56.81 ID:6G8SxXVb0.net
ムカつくねぇ

9 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:48:02.18 ID:+GSeR0/P0.net
募金団体よりはるかに信頼あるからな

10 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:48:14.89 ID:KogMkZbg0.net
>>9
これ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:48:49.46 ID:fiw95QRo0.net
所得税の控除を受けつつ、被災地に寄付したという良いことした感も味わえる、
お得なサービスですな

12 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:50:20.81 ID:pnyj+Ktm0.net
ふるさと納税で倒木、土砂がもらえます!!!

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:50:22.24 ID:rTi3ZtrG0.net
泉佐野「」

14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:52:30.66 ID:xTxqbCG50.net
被災した自治体も作業がだいぶ減るし、寄付したい人も節税できるしホントいいアイデアだな

15 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:08:05.98 ID:K7sM7FkT0.net
>>6
広島も倉敷もふるさと納税受け付けてるだろ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:09:40.96 ID:RSOp3/Wy0.net
>>11
住民税の控除ね
所得税も一応引かれるけど少額

17 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:09:47.57 ID:tXPbOIKk0.net
>>5
>寄付金を代理で受け取り、寄付者の税控除に必要な証明書発行を代行する。手間のかかる事務作業を町が肩代わりして、被災自治体職員が
>復旧作業に専念しやすくする。
ということだそうだ

18 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:13:37.97 ID:pN7NG9i50.net
>>9
程度に差はあれ不正を行っていない募金団体など歴史上存在しないもんな
まあ税金も不正に扱われる金額は莫大だけど率はいくらかましになりそう

19 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:13:51.06 ID:Sxr+q8Px0.net
これは立派だな

20 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:14:30.41 ID:jtKMLdIV0.net
節税って、返礼ないんじゃ
本人的になんの節税になってないだろ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:16:26.66 ID:VSjemtj50.net
これはいい手だな
他の自治体でもやったら良いな
被災地に直接ふるさと納税するよりも被災地に負担がかからない
変な団体に募金するよりよっぽど信用できる

22 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:17:18.11 ID:k1Q/QnS00.net
立派は立派だけど、地元へ納める税金減らして、地元の災害対策が遅れたらどうするんだよ。

寄附するなら匿名でやって、税額控除を受けるな

総レス数 72
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★