2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1回5万の退職代行サービス 引き留められず社保や残務もスムーズに。これが高いと思う人は良い会社に勤めてる

1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:36:36.96 ID:os9+75IO0.net ?PLT(12121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
1回5万円で出社いらずの退職代行が増加 「犯罪者のように上司に引き留められる」煩わしさを解消?

総務省統計局が公表する労働力調査によると2017年の転職者数は311万人。過去5年をさかのぼると、年々増加傾向にある。
”転職熱”が高まる中、あるサービスが話題になっている。

「退職代行」。文字通り、退職に必要な会社との連絡を担うサービスだ。
「リピートいただいているお客様もいますよ」。そう明かすのは退職代行サービス「EXIT」を運営する新野俊幸さん(28)と
岡崎雄一郎さん(29)。新野さん自身もこれまでに3社を渡り歩く経験をしてきたが、退職時の引き留めや調整に苦労したことから
サービスを立ち上げた。

 昨年春にサービスを開始し、500件近くの退職を代行してきた。今では相談件数が5000件に上り、需要の高さがうかがえる。
料金は退職1回につき正社員5万円、その他の勤務形態では4万円。オプションなどはなく、退職完了までのやり取りは無制限だ。
5万という金額をどう見るかは「その人の置かれた状況次第」と新野さんは言う。

「高いと感じる人は恵まれた環境で働いている人。精神的にすり減って会社のことを考えるだけで吐き気を感じる人も多く、
そういった方からは安いという声が多いです」(新野さん)

 今年4月にメガバンクを退職した20代男性は最近サービスの存在を知ったという。5万という価格について「安い」としたうえで、
退職時の苦労をこう語る。

「まず課長に退職を伝えた際に2週間粘られ、部付部長への報告で2週間粘られ、人事権を持つ部長に行きつくまでに1カ月以上かかりました。
引き留めの際も『転職しても何もできないぞ』『親御さんが何て言うか分かるだろう』とまるで大犯罪者になったかのような気持ちでした。
退職前に知っていれば、相談してみたかった」(20代男性)

 EXITは主に会社と依頼者の間に入り、円滑な退職をサポートする。辞表や保険証などのやり取りは依頼者がする必要があるが、
交渉は全てEXITが担う。7月26日時点での退職成功率は100%。顧問弁護士の指導のもと、大きなトラブルに発展したこともないという。

https://dot.asahi.com/dot/2018072900030.html

2 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:37:51.94 ID:sbIuQ5vu0.net
黙ってバックれちゃえばいいのでは

3 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:38:34.34 ID:B9UitZ7B0.net
いいとこ目につけたサービスやな

4 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:39:21.41 ID:xyHAT/fT0.net
LINEで一言

5 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:40:09.86 ID:LBVFaMxX0.net
辞表や保険証や厚生年金とかその辺が自分でやらなきゃならないなら、いったい全体なにやるの?
会社の私物の持ち帰り?会社に代理人でも第三者入れるもんかな?私物か会社の備品や書類の線引きできないだろうし

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:40:51.60 ID:cxRxN5oL0.net
退職金回収サービスやってまじで

7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:40:57.35 ID:wu1k0B7u0.net
Isee
susucoin:SVLQWn5PxieCBenyv71ddGRDwbhvhAy5Mi

8 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:41:19.46 ID:EUx81LJX0.net
最近ママが介入してくるケースが多くてビビる
ネタかと思ってたら上半期ですでに3人

9 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:42:49.10 ID:Yc/DrCsi0.net
内容証明郵便で辞表送れば2000円もかからないじゃん

10 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:43:08.07 ID:rN0G4C170.net
引き継ぎとかあるし急に辞めるのは無理だから
上司と相談しないと駄目だろ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:43:52.63 ID:XuOfh2tH0.net
>>8
最も効果的だな

12 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:43:59.27 ID:2/kPk/U50.net
どう言う感じで間に介入するんだ?
弁護士じゃないんだろ?

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:44:24.98 ID:lSOfqhMD0.net
そりゃ退職願いだすのは糞ほど気が重いが決心すれば引き留められようが全部シカトすりゃいいだろ
どうせ他人に任せてる時点で引き継ぎとか会社への迷惑気にしてないんだから自分でスパッと退職願い叩きつけて帰ればいい

14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:44:30.90 ID:wu1k0B7u0.net
Isee
susucoin:SVLQWn5PxieCBenyv71ddGRDwbhvhAy5Mi

15 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:44:57.06 ID:xfLyACaR0.net
>>10
そんなこといってらんねーからやめんだよ
引き継ぎできない体にしたお前らが悪い

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:45:09.80 ID:OQr6W0/R0.net
>>8
うちの新卒者は、両親で会社に来たぞ
まぁ、ブラックだから仕方ねぇーと思う
俺が親の立場だったらそうするしか

17 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:45:39.47 ID:oxoUK5Lc0.net
交渉したら非弁になるだろ

18 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:45:40.93 ID:Bw/16v2r0.net
非弁じゃね?

19 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:45:43.85 ID:jqXiIUAp0.net
意味不明なサービスだな
退職くらい勝手にすればいいだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:46:47.25 ID:/HXKKtiI0.net
退職した人のその後をきちんと描いて欲しいわ
俺の周りじゃブラックだからなんて理由でやめたやつは
もっと酷い職場にしか入れなかった
自分達がブラックな人間だって
わからなかったんだ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:46:51.31 ID:kOPeb3Xj0.net
これって辞める側に問題がある奴が使うサービスだよね

22 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:46:55.30 ID:YQ8XEqQU0.net
俺相談しても一ヶ月放置されたから、退職届け郵送して引き継がずに通常業務だけ一ヶ月続けてやめたよ
夜勤明け(つまり休日)に何度か話し合ったけどなんの意味もなかった
有給は一日も使ったことなかった

23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:46:59.72 ID:nfsbS1WM0.net
>>5
有給消化にケチ付けたり引き継ぎのために無理に出社しろとか言い出すクソブラック相手に弁護士の存在を見せてトラブルなく退職できるなら
5万は安いという人もいる

24 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:47:18.48 ID:jqXiIUAp0.net
>>10
辞めるんだからそんなの関係ねえだろ
思いっきり迷惑かけて辞めてやれよ

25 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:50:18.40 ID:LTPDiLjl0.net
ブラックならそもそも有給なんて仕組みがないし、辞めたら給与も出ない
バックれたらヤクザから追い込みかけられて数百万の違約金取られる

ただ勤務時間が少し長いくらいでブラックとか言ってんじゃねえよ甘えんな

26 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:51:59.71 ID:JleFpNVt0.net
社員を引き留めたかったら金積むしかない。
業界平均年収の1.5倍くらい提示すりゃ踏みとどまるだろ。
それができないなら諦めろ。

27 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:52:24.51 ID:6DzULyRe0.net
リピーターがいるでワロタ(ヽ´ω`)

28 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:53:25.65 ID:bGK9xcot0.net
5万
そんなもんかな

29 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:53:38.27 ID:Vn+1MWHA0.net
こんなのが必要な会社があることに驚き
コンプライアンス、何それ美味しいの?の世界かよ

30 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:53:46.45 ID:nMjQeF/G0.net
>>8
親とか関係なく、第三者が介入せざるを得ないほどの劣悪な環境だってことだろ。

困ってるとき、相手が巨大なとき、
常識的な話が通じない相手のとき、
誰だって身内や専門家(弁護士)に相談するものだ。

そういう当たり前の問題解決策を用いているだけなのに
親が出るなんて過保護だ、弁護士なんて寄越しやがって、
と話をすり替えるのは
現実を直視できてない証拠。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:54:18.20 ID:/b9gVE5g0.net
これは次の勤め先が決まってから代行するもんなの?

32 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:54:26.90 ID:zDpl9yKL0.net
自分でやれ
未払い残業代も弁護士に投げたら楽。
確かに3割近く無くなるが、個人で満額取れるわけもなく

33 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:56:11.83 ID:b+A3Px0P0.net
私のいた会社はweb入力だったわ、 必要事項入れて確認画面出て
最後に「本当に退職しますか? YN」

34 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:56:15.25 ID:tmS2ruQq0.net
28歳でこの仕事は怪しい

35 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 12:59:22.93 ID:0JV1tj120.net
退職の意思が硬いなら、退職届を会社規程に沿って出せば良いんだよ
だいたいの会社が、辞める日の一ヶ月前に設定しているはず
法律では2週間前だけど、社会通念上は会社規程に沿うのが望ましい

引き止め工作で退職を止めるってのが一番最悪
甘言に引っかかって地獄を見た奴がいる
(例、「給料上げるから辞めないで」→「給料?そのうちなwww」)
引き止め工作なんてそもそも断れ
辞めると決めたら、もう、その上司はお前にとってタダのオッさんだから

36 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:02:17.75 ID:/mFguv3X0.net
そもそも退職決意した時点で
職場とはもう一切接触したくないだろう

いいサービスだと思う

37 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:02:45.41 ID:8N5y2vIr0.net
上司が退職を引き止める理由は、退職する本人が会社に必要だからではなく、上司の評価が下がるから
本人の人生や生活なんて興味ないんだよ
薄っぺらな言葉は全て上司本人の為に吐いているだけだ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:03:03.18 ID:cW5R10Fo0.net
リピーターがいるってことは何回も辞めてるのか

39 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:03:46.46 ID:aw5kW64Y0.net
良くも悪くも相手に合わせればいいよ、相手の白さや黒さに合わせて対応すればいい
黒いならバックレて終わりでもいいよ別に

40 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:04:26.65 ID:S63bG8v20.net
>>8
自分の子供が死なせるくらいなら
できることは何だってやるだろ
追い詰められた人を恥ずかしいと思わないし、助けた親も恥ずかしいと思わない

41 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:04:42.09 ID:xfHR6ppq0.net
引き継ぎとか大丈夫なんだろうか

42 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:04:53.70 ID:CTBAta/Q0.net
>>8
お前の会社クソだな

43 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:04:59.57 ID:R7RL03NP0.net
給与はいつか上がるかもしれないし残業もいつかは減らしたいと思ってるから残って!って引き留められたことある
結局こっちの要望何一つ聞いてなくて笑った

44 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:05:58.47 ID:8VaUZBDt0.net
>>8
どんだけ人やめてるんだよ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:06:50.71 ID:4e9C5iro0.net
後ろ向きだな
退職決めてる奴はちっとはマシな転職先が見つかってるんだから引き継ぎも全力よ
そうじゃない人向けなのかね

46 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:08:39.62 ID:k5rKeEd+0.net
このスレはブックマークしよう

47 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:09:16.66 ID:cAW+Pgfp0.net
>>45
これ利用するのなーんもできない無能だけだろ

48 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:09:45.12 ID:MGF+rtJc0.net
これは儲かりそうだなあ
暇な町弁護士が始めると思う

49 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:11:11.29 ID:egHAod6P0.net
会社にも原因はあるが、一緒に働いてた人間からすると辞めるなりの理由というか雰囲気というか、そういうのを感じる瞬間ってあるよね。まあ俺も転職してるから言えた口じゃ無いが

50 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:11:52.67 ID:ziDsfeVc0.net
法律的にOKならもっと普及してもいいレベル
やはり雇われの身だと足元すくわれるし

51 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:12:40.68 ID:saFcSdhp0.net
代行サービスなんて100%怪しいものばかり

52 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:13:45.75 ID:EUx81LJX0.net
>>40
おいおい、正気かよw

突然ブッチで現場は大混乱、支配人が電話したらママンが出て、
「残業ばっかりで殺す気ですか!うちの大事な子をおたくみたいなところに任せられません!辞めさせます!」

おれは単なるそこのバイトな。
その辞めたやつは35歳男。>>40みたいな考えのやつがいるんだから世も末だな

53 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:13:54.98 ID:XarYnlgb0.net
>>3
俺も思ったけど、こんなのがビジネスになるなんてなあ。

54 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:14:49.56 ID:dsGZSI7X0.net
>>44
うちくらいになると毎月3人やめてる

55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:16:22.76 ID:uT9rDlOt0.net
有休仲介サービスほしいわ

56 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:17:47.06 ID:k5rKeEd+0.net
>>47
完全な無能なら辞めるのに苦労しない
中途半端に使えるから辞めづらい

57 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:20:04.36 ID:CTBAta/Q0.net
うちは毎年何人辞めてるとかたまに見るけど、恥ずかしいことだからな
ブラック企業自慢(笑)はアホ企業にいて辞めらんねえマヌケなだけだぞ

58 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:20:50.77 ID:m0qt5v0i0.net
有休使い切りで辞めれる交渉までできれば安いどころか、徳になりそうだな

59 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:20:52.60 ID:4yHlYhxK0.net
あ これ大成功したんだな
こういうの思いつけるやつが成功するんだ やっぱ・・・

60 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:21:02.75 ID:k5rKeEd+0.net
>>52
底辺同士の足の引っ張りあいって見てて面白いよね

61 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:22:13.65 ID:DAEETn/I0.net
このサービスにリピーターがいたらいかんでしょうw

62 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:22:32.00 ID:LBVFaMxX0.net
>>23
弁護士じゃないでしょ?

63 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:22:33.34 ID:EUx81LJX0.net
なんか勘違いしてるやつ多いけど、引き止めすらしてないのにブッチするのはいかんだろうよ。
まず退職の意思くらい自分自身で伝えるべき。

それこそこんな代行やらママンに助けを乞うくらいなら内容証明で退職願送ればいいだろ。おれが言ってんのはそんな知恵すらなくママンに泣きつく稚拙さよ

とただのバイトが言っておる。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:23:07.74 ID:3yENHIkO0.net
色々面倒だよな
会社側としては辞めて居なくなる人間に親切丁寧にしてやる必要もないし

65 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:23:25.91 ID:e81hJTdZ0.net
俺は辞めると言って6か月も居座り続けて
新人が入ってくるのを妨害したのに

66 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:25:27.20 ID:5nAnVyyH0.net
>>52
パパも一緒に出てくるパターンもあるよ
これがまた厄介なんだわw

67 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:25:27.50 ID:k5rKeEd+0.net
>>63
別にどうでもよくね?
バイトが経営者目線になつて他のバイト叩き出してるから腹抱えて笑ってるだけだよ?

68 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:25:42.31 ID:EsPb2SWZ0.net
こんな商売があるんだな
あと数年だろうか

69 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:28:36.77 ID:k5rKeEd+0.net
>>68
そのうちまた買い手市場になるだろうけど、その時は簡単に辞めれたんだっけ

忘れた

70 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:29:50.27 ID:bGK9xcot0.net
もともと法的対応といえば弁護士なんだからもっと利用すれば良い

71 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:32:06.84 ID:k5rKeEd+0.net
外資系は解雇するときもいきなりなんだから辞めるのもいきなりでいいんかな?
お互い同じような条件がいいよな

72 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:33:27.87 ID:c5tUMBNt0.net
>>8
ブラックに勤めていたうちの家族の場合は、父が介入したな。
父の冷静な対応と、相手先部長面談での法律を盾にした追い込みで、相手の部長を俺が人生終わるから勘弁してくれと大泣きさせて土下座させた。

73 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:38:16.13 ID:KsHtNXaQ0.net
俺は同じ環境にいると飽きてしまうタイプ
覚えることがなくなり、仕事の発展も展開もなくなると
新天地を求めて外に出たくなる
きちんと辞めようとすればするほど止められることがわかったけど
新しい仕事したい欲求は止まらないよ
新規事業ほどスリリングで楽しいことはない
たまに怪しいのにぶち当たるけど
そこは勘どころで面接だけで入社することはない

74 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:38:19.27 ID:lEpmifg30.net
>>13
願いじゃなくて届けな

75 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:38:55.41 ID:EUx81LJX0.net
別にうちの会社ブラックでもなんでもないのに、擁護するやつの多いこと。こういう時代なんだね勉強なったわ
個人情報保護で前職調査もできないし、地雷踏まないように雇う側も慎重になるわけだわ

残業ばっかりって言っても別に強いてるわけでもない、残業代ほしさにわざと仕事引き伸ばしてるだけのやつを同列に考えるのはおかしいと思うけど

76 :名無しさん:2018/07/30(月) 13:39:37.58 ID:dysEFFCY0.net
首を切る方も代行業があるよね?

77 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:40:57.44 ID:YGNniLvb0.net
人材派遣や外国人労働者斡旋業者の9割がたは暴力団とその取り巻きのチョン

これ豆な

78 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:41:28.34 ID:lsx8XlUZ0.net
日本人らしい商売だな

79 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:41:28.92 ID:cKEGiDNe0.net
退職引留代行サービスはじめました。

80 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:42:49.56 ID:k5rKeEd+0.net
>>75
ごめんごめん超絶ホワイト企業なのに上半期で3人も辞めちゃってしかもブッチが多かったから腹をたててる一バイトさんでしたね
ごめんね

81 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:45:53.65 ID:K9kCkRCt0.net
>>12
弁護士じゃないけど弁護士をちらつかせるんだろうな

82 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:46:21.54 ID:XpSMct4A0.net
>>26
個人でやってたITドカタだが、大手SIerに常駐派遣されてから程なくしてプロジェクト炎上
拘束時間が泊まり込み一歩手前まで悪化し、
さらに予算も枯渇して報酬金が一方的に下げられたから契約期間満了時にやめようと思ってた
そんなとき派遣先の営業経由で報酬金額はさらに下げて提示されつつ強く引き止められた
しかも上から目線で暗に「これ断ると業界でやりにくくなるよ?」という脅しつき
気持ちはわかるし、脅しもマジだろうなとは思ったが終始徹底して曖昧な態度見せずお断りさせていただいた
引き止めるんならそれくらいの報酬と笑顔見せてくれんとな

83 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:46:44.15 ID:EUx81LJX0.net
>>80
へえ6ヶ月で3人ブッチで辞めたらブラック、そうでなければ超絶ホワイトなんですかw

84 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:50:05.73 ID:MGF+rtJc0.net
>>83
そうでないからホワイトってことはないけど
6ヶ月で3人やめるのはブラックだと思う

勤務が辛くないからブラックじゃないって抗弁があるとしても
続けたくないって気持ちが複数人に生じてる状況を
改善しないのはブラックならではだよ

85 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:55:49.53 ID:jUu7OERA0.net
>>2
退職金とかに響くんだろ

86 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:56:01.59 ID:EUx81LJX0.net
>>84
いや「超絶」とまで言って煽るからさ

社員数やらバイト数すら言ってなくても3人でブラックなんだ。ブラック認定されるハードルも低くなったんだね

87 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:56:47.50 ID:Vn+1MWHA0.net
>>83
ブラックか程度の低い人しか雇えなかったということだろ?
普通の会社でブッチなんて無いわ

88 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:57:09.16 ID:XBCXXluB0.net
辞表=退職届ってなっちゃってるのはなんでなんだろう

89 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:57:30.00 ID:k5rKeEd+0.net
>>83
俺のとこは超絶ブラックだがそれでも半年3人ブッチはないな

自分基準で申し訳ないがうちより酷いとなると、もう全国ランキング上位クラスかなと

90 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:58:02.17 ID:jUu7OERA0.net
>>83
悲しいなぁ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 13:58:58.38 ID:EUx81LJX0.net
>>87
そうだろね、おれからしたらブラック企業とまでは思わないけど、結果いわばブラック社員しか雇えてなかった=ブラック企業でいいんでないかな

92 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:02:25.04 ID:47qYtALD0.net
転職で後悔しないのは公務員だけ。大手で転職したやつなんて8割後悔だろうな。最初から中堅ならどんどん転職して良い会社見つけたらいい

93 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:04:17.22 ID:8N5y2vIr0.net
おれの職場、おれはホワイトだと思ってるけど3ヶ月で入ってすぐやめた派遣は5人は軽く超えるからブラックなんだろうな

94 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:08:17.31 ID:16L8jMhj0.net
>>89
母数を考慮しないと。

95 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:08:22.59 ID:6axgqc080.net
ブラック会社だから無気力社員になったよ 今じゃテキトーに仕事して給料泥棒してるよ ハートが強くてよかったぜ

96 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:08:56.50 ID:Vn+1MWHA0.net
>>71
そういうやめさせ方はアメリカとかの本国じゃない?
日本でそれやるともめるから些細なことで懲戒
とかの名目を取るとこもある
有名どころがやってると聞いた
外資でも退職金上澄みとか交渉する人も結構いるよ
半年間粘った人もいたな

97 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:16:52.24 ID:MT0wUfTu0.net
これはいかにブラック企業が蔓延しているかってことだろ
これが美しい国日本か

98 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:19:50.43 ID:H1wZbEnx0.net
まつりさんみたいに「辞めればいいじゃん」って言っても洗脳されてて辞められないこと多いからな

99 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:20:30.05 ID:Nuc7fu/p0.net
>>2
黙ってバックれられるレベルてバイトレベルの仕事だろ

100 :名無しさん@涙目です。:2018/07/30(月) 14:45:27.94 ID:wlFESfpV0.net
手を抜いてたら会社の方から辞めてくれって言われるんじゃね

総レス数 223
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★