2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生「夏休みの宿題は先に全部終わらせよう!」→7割が計画破綻

1 :名無しさん@涙目です。:2018/08/16(木) 20:02:42.44 ID:8jUztZVf0.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 夏休みの宿題は、さっさと片付ける派ですか。それとも最後に追い込む派? 岡山大、広島大、佐賀大が小学生を調べた
共同研究で「さっさと片付ける」計画は破綻(はたん)しやすく、「最後に追い込む」子は、休み明けにストレスが高まることが分かった。

 岡山大の岡崎善弘講師(発達心理学)らは、岡山県と佐賀県の公立小3校の4〜6年生526人を対象に調査した。
回答が有効だった460人分のデータを解析した。

 調査は、夏休み開始1週間前に「宿題の計画」を尋ね、夏休み明けに「実際の宿題行動」とストレスを調べる、という形で
夏休み前後に計2回、質問用紙を配り、保護者の同意の下、回答を求めた。

 その結果、宿題の計画は@毎日こつこつする「継続型」(61%)Aすぐに終わらせる「前半集中型」(34%)B休み終わりごろにまとめてする
「後半集中型」(2%)C「無計画」(3%)――に分かれた。

 一方で、実際の進め方では、継続型が68%を占め、前半集中型は14%にとどまった。計画では少なかった後半集中型は約5倍の11%、
無計画は約2倍の7%と、大幅に増えた。

 計画と実際の一致・不一致状況を見ると「前半に集中する」と考えていた子の7割が計画倒れに終わり、「毎日こつこつする」つもりだった子は、
8割が計画通りにできていた。

 また、後半に集中した子と無計画に進めた子は、ほかの二つの進め方より、休み明けのストレスが高まりやすいことが分かった。
期日までにできるかどうか不安になることに加え、計画の破綻も子のストレスを高める要因になるという。

 岡崎さんは「時間管理は大人でも難しい。親が宿題の進行状況を把握し、計画が破綻しそうなときは、計画を立て直す支援が大切」と話す。
計画通りに進んでいなくても、しかるのではなく、計画通りにできている部分をまずほめて、残り期間でどう進めるか、立て直し計画を一緒に考えるといいという。(中村通子)
https://www.asahi.com/articles/ASL844VWVL84PPZB008.html

総レス数 281
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★