2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卍三 風車が倒壊 卍三

1 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:50:29.97 ID:a+ce24lG0.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
24日朝、兵庫県淡路市にある公園で、高さおよそ40メートルの風力発電用の風車が倒れているのが見つかり、公園を所有する淡路市は台風による強風で倒れたとみて調べてい
ます。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180824/0005973.html

2 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:51:21.72 ID:utZadQyD0.net
https://i.imgur.com/ePX9KMb.png

3 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:51:27.96 ID:RGJhZk8d0.net
とうかいとうかい^_^

4 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:51:49.24 ID:E4cnvo8b0.net
こら!弥七!
はよぉ断りば言うてきんしゃい!
はよっ!

5 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:51:49.96 ID:YZ5rc0Uk0.net
風で倒れる風車ってどんな設計したんだよ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:52:50.11 ID:i2KrmhiU0.net
ミイラ取りがミイラに

7 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:53:02.61 ID:UffTTQCk0.net
台風に耐えられないんじゃ日本で風力発電は無理だね。

8 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:55:21.98 ID:uLEpWfqT0.net
風の逆襲

9 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:55:35.31 ID:Tn/SfVSH0.net
どう考えても埋まってる部分が浅いわな
5年前おやじが日曜大工で立てたカーポートが雪の重みで柱が地面からあっさり抜けて
車の屋根思いっきりへこんだんだが見たら10センチしか埋めてなかった、
風車の大きさ考えるとそれよりもひどいレベル

10 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:55:35.37 ID:fc3i+wf90.net
マジ卍

11 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:55:48.84 ID:PgWAOGon0.net
倒れる時のエネルギーで発電するんだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:56:18.29 ID:gpKOhfAJ0.net
ネーデルガンダム

13 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:56:44.93 ID:dRO2KWNCO.net
我が拳は風を友とし、
風の中に真空を走らせる!(即死

14 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:57:41.20 ID:f2/UCd9Y0.net
根本からボッキリだな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/K10011591871_1808240955_1808240956_01_02.jpg

15 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:57:59.36 ID:BZlys5JQ0.net
局所的に風速45m/s超えてたんだろ
そら普通の風車は倒壊しますわ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:59:20.38 ID:aE7hKhSY0.net
ぱっと見、手抜き工事くさい

17 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:59:35.22 ID:5HHqUi1i0.net
ま...卍解

18 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 10:59:49.47 ID:PKEFXFzr0.net
https://i.imgur.com/mZs6Wqb.gifv

19 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:00:24.29 ID:f2/UCd9Y0.net
台風銀座日本で風力発電は成り立たないってよく分かるな
あれクソ高いから台風直撃のたびどれかが壊れてたらそれだけで大赤字

20 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:02:01.05 ID:19q7xyv/0.net
羽根のめり込みとか根本の破断部を見ると
アレだな

21 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:03:18.39 ID:h9ZTd5+j0.net
鉄塔とかは風速60m/sに耐えるように作られてるんだからせめて同じくらいの基準で立てる法律にしなきゃ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:04:21.48 ID:OINVdOQr0.net
https://pbs.twimg.com/media/DlUmGZcVAAA8g7X.jpg

折れたっていうかなんか土台からすっぽ抜けた感

23 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:04:28.50 ID:jSusEJoy0.net
|
|
|_
| ヽ
|゚U|
|y二つ  ―=≡卍
|ノ
|

24 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:05:10.89 ID:2olz+wkv0.net
≡(卍^p^)卍

25 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:05:41.72 ID:PTwUvow30.net
>>5
風車なんてしょっちゅう倒れるか、羽が折れるかしてるだろw

どんだけ風車に希望もってんだよw

26 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:06:49.76 ID:T4uFjoZ00.net
ガンダムに風車のやついたよな

27 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:07:27.72 ID:BZlys5JQ0.net
>>21
2002年台風21号で送電鉄塔6基が倒壊したときは
最大瞬間風速56m/sだったらしいで
http://www.sydrose.com/case100/328/

28 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:08:03.54 ID:f2/UCd9Y0.net
>>21
塔が無事でも大抵羽が吹っ飛んで倒壊っていうのが風車崩壊のお決まりパターンだからな
台風の力を舐めてはいけない

29 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:08:40.67 ID:yRq1o9fK0.net
風車の理論

30 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:09:29.72 ID:nxj7HdVV0.net
     _  
   _ /ミ \ 〜 
  (|ミ卍ミ|〜
   T\ミ/〜
   ||   ̄ 
  _/ ̄L   
 (_◎_)  


31 :みかんの星から来た聖女!:2018/08/24(金) 11:14:12.35 ID:rdxIR7HE0.net
まさに、卍解!

32 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:14:21.31 ID:mjMjMgqQ0.net
無駄な物作ってバカみたい

33 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:15:29.44 ID:L6BeHtWN0.net
日本人が考えた羽根にしとけばいいのに

34 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:16:39.22 ID:XuW8ikeb0.net
羽の無い風力発電とか今あるらしいやん
それに変えていけば?

35 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:17:51.10 ID:94kF2sMU0.net
>>22
杭がなさそうだな

36 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:18:23.61 ID:BZlys5JQ0.net
>>34
あれも風強すぎると発電できないどころかもげそう

37 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:19:42.67 ID:Suf0PrBv0.net
まじまんじ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:19:52.28 ID:AWARM45j0.net
基礎がちゃちすぎ
横着は大損の始まり

39 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:19:52.30 ID:HqGqiPSj0.net
羽だけ飛んでいかなくて良かったな

40 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:21:47.03 ID:6yj1ZEdy0.net
台風で勧告まで戸羽された?

41 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:24:53.52 ID:41wgjtEM0.net
>>1
こういう風車の形が正解か分からんわ。

小型の風車がいっぱい集まったデザインのほうが、メンテナンスもしやすいんじゃないか?

あと海上で発電とかどうなった?
こんだけ水害が増えてるのに山削るとか、相変わらずやってんだろ。

42 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:25:34.36 ID:BZlys5JQ0.net
太陽光発電施設も今回たくさんぶっ壊れたやろなあ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:28:34.85 ID:nxj7HdVV0.net
https://i.imgur.com/zHb9u2t.jpg
このような風車にすればいい

44 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:36:28.65 ID:Zm7uh/690.net
 
再生可能エネルギーは危険

今回は偶然にも被害者が出なかっただけ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:41:53.36 ID:PgWAOGon0.net
>>43
これ回らんやろ

46 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:44:51.10 ID:fy7isxOY0.net
風車は日本の自然環境にあってないからやめろって言われてたのにな

47 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:50:22.07 ID:AWARM45j0.net
石川県にある背の低いやつな
あれどんなに強風でも回ってるがあんなやつでいいだよ

48 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:50:35.08 ID:BwmMzZ3w0.net
風車ネイザン

49 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:51:23.36 ID:R9qaDnU00.net
ゴエモンじゃ風車最強なのに

50 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:52:09.27 ID:wJRNPee40.net
これは怖い

51 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 11:54:30.06 ID:j0ezaVrB0.net
>>43
風車として考えるなら二足歩行はいらんだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:05:13.99 ID:rYKKKYbV0.net
倒れる瞬間みたかったな

53 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:06:23.60 ID:qXMkIPre0.net
アンカー欠片も見当たらないじゃない

54 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:09:30.81 ID:7+ZEJx4C0.net
風力発電って日本のあちこちで修理費用出せなくてゴミと化してるんだよね
大きいのは日本に向いてないよ

55 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:09:35.73 ID:oD4UUmbr0.net
>>22
おれ土木なんてなんの知識もないんだが基礎浅くね?
右の底らへんはネジ曲がり切れた鉄筋が飛び出しててほしい

56 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:11:09.84 ID:t6lr+iVk0.net
風車はクリーンな倒壊だから

57 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:12:21.08 ID:cA+mJyzh0.net
これは命を獲る形してますわ

58 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:12:37.53 ID:v9Wx3Kiu0.net
電車の車両の上に羽付けたらエコじゃね?

59 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:18:33.58 ID:kNmvkM970.net
卍<

こうだろ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:20:17.62 ID:mRsESRLm0.net
ネーデルガンダムスレになってるかと思ったら違った

61 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:22:09.09 ID:UxdKFMDc0.net
一年前に故障して、羽止めてたそうな。
羽止めてたのがとどめになったのかもな。

62 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:22:33.62 ID:aGV/I1hc0.net
倒れてねーで飛べよな風車なんだから

63 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:22:42.68 ID:voxEDDqh0.net
>>38
アンカーボルト残ってるから基礎が悪かった訳じゃないぞ

64 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:24:49.87 ID:OwDHLtB20.net
手前のプレハブ小屋も地味にやられていますね。

65 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:25:00.73 ID:Y/GCV5Cg0.net
これはクリーン

66 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:26:13.73 ID:DoAnwGt40.net
1はナチ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:29:41.70 ID:5p2tChET0.net
こういう建造物って地中深くまで基礎杭が
刺さってるものではないのか?
写真見る限り柱をただ置いてるだけじゃん。

68 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:31:07.98 ID:mZ9n8pOO0.net
>>22
これ基礎が小さすぎるだろ…
施工不良じゃね?

69 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:36:00.37 ID:LVvlmx/Z0.net
ちょっと横になるわ…

70 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:39:35.20 ID:6/hYGEGKO.net
兄貴ィ〜

71 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:40:06.49 ID:TdpWA1220.net
>>35
まだ志半ばかもよ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:41:55.26 ID:hjJCKfNlO.net
発電風車って、低周波で健康被害が出るから
迷惑施設なんだよね

73 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:42:54.87 ID:7FPPcGAm0.net
激しく忍者を思い出した

74 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:43:06.44 ID:kh+qaZCY0.net
かなや

75 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:44:51.87 ID:+j1ieG4Z0.net
マジ卍

76 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:46:27.34 ID:4GXQkbcl0.net
基礎が折れてるね

77 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:46:27.95 ID:IVLJ8zX20.net
>>22
むしろこんなんで今までよく倒れなかったなwwww

78 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:46:56.17 ID:4cXZQ6Ef0.net
これが自然エネルギーの現実よ
原発からの置き換えなんて無理無理

79 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:47:51.24 ID:oVUHdxno0.net
基礎が浅すぎないか

80 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:50:56.78 ID:G5Bqebvr0.net
新宿古着屋ワタナベも人生倒壊ダイバクショウ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:58:00.92 ID:tfyDplYW0.net
>>79
基礎つーより、アンカーボルトが3箇所しか見えんけど、どーなってるんだ?

82 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 12:59:53.27 ID:ZN4L1NFW0.net
>>67
東京タワーで2mくらいじゃなかったっけ?まあ全く別物だろうが

83 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:03:42.98 ID:ahpbUO7O0.net
>>5
しょっちゅう故障してるぞ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:11:39.34 ID:6mvRwElW0.net
>>79
たぶん、抜けた基礎の下に杭基礎も入ってる。
その杭基礎と躯体の接続を8本のアンカーボルトで繋いでるようだが、
それが引っこ抜けてる。

85 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:12:43.18 ID:8bUBLk7U0.net
風車怖い

86 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:21:00.48 ID:IHw6o2Qf0.net
>>51
風がないとき走って回すんだろ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:23:28.48 ID:AebVsYB90.net
台風が通る日本で風車は危険と前から言われてたからな
欧州のような穏やかな気候ではない日本では無理

88 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:24:23.77 ID:znyqkxQq0.net
基礎がお粗末
地中深くまで杭が打ち込まれてる形跡もないし元々の設計で杭が無かったんだろうか

89 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:26:49.82 ID:dLGMwPY+0.net
>>88
水たまりで見えないけど、たぶん普通に鋼管杭程度は入っているかと。

90 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:28:42.95 ID:5YTKJNk/0.net
そういえばこないだ六ケ所村のウィンドファームで見た風車で羽根の先端部分が独立してピッチが変えられるようになってる奴があったっぽい。

風車もいろいろ進化してんだね。

91 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:34:56.30 ID:3L35qPV40.net
>>22
テレビでは基礎12メートルって言ってたぞ
一体化してなきゃ何メートルあっても意味ないがな
こりゃ施工不良だろ

92 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:40:17.91 ID:NzJPimOY0.net
>>23
あると思った

93 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:42:22.32 ID:tDcUlt850.net
台風のときこそより多く発電を

94 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:43:06.84 ID:AjR7XQsg0.net
風力発電って迷惑なんだよな
風が弱いと発電できない強すぎるとすぐ壊れる。程よい風でも低音振動をまき散らして住民を殺しにかかってくる
出力も不安定で何一つ良いことがない

95 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:43:16.79 ID:VEBkguyw0.net
この世から人が消えますように
他の奴の意思が消えますように

96 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:44:55.00 ID:ZhCeyxCC0.net
>>9
途中で折れたって言うてたでしょ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:45:34.37 ID:7D2Flk5Z0.net
>>22 基礎手抜きまんまだろ、銭湯の煙突よりチープだわ

98 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:48:08.60 ID:8wvYxxwl0.net
>>22
鉄筋が抜けてる感じだな
付着強度の不足と組み方にも問題ありそう

99 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:48:09.18 ID:znyqkxQq0.net
>>89
風車側に繋がってた部分が見受けられないと思うけど

100 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:48:20.19 ID:yHEKBRrI0.net
このレベルじゃないんだな。

http://i.imgur.com/BefOa3d.gif

101 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:48:47.86 ID:znyqkxQq0.net
>>35
むしろ悔いしか無いだろ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:03:58.67 ID:dLGMwPY+0.net
>>99
杭と躯体をアンカーボルトで繋げてる。
詳しくは知らないけど、たぶん普通にそうするものかと想像する。
アンカーボルトと杭の接続が甘くて、アンカーボルトが躯体についた状態ですっぽ抜けたのかと。

103 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:05:54.95 ID:2IoSaMcA0.net
https://i.imgur.com/7g3oYbX.jpg
https://i.imgur.com/18lDDdh.jpg
https://i.imgur.com/Gfznpnv.jpg
https://i.imgur.com/PfPYqXV.jpg

104 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:10:34.45 ID:HDegaiqb0.net
ご隠居、これを投げるのはいくらあっしでも無理ですぜ!

105 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:12:24.30 ID:dLGMwPY+0.net
>>103
アンカーボルトじゃなく、普通に鉄筋が何本も入っていたんだな、、、間違えた。
よくこれだけ鉄筋が入ってるのに破断したな。

106 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:12:34.29 ID:pnR18RPX0.net
こんな大げさのじゃ無くて、小型のでいいよ。
デカすぎて怖い

107 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:13:50.30 ID:5ZXTMIuK0.net
>>100
それまた凄いけど落雷かね?

108 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:15:06.10 ID:5ZXTMIuK0.net
>>105
風力発電特有の持ち上げ力によるせん断とか言ってるな。

109 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:25:19.15 ID:QB4Xthut0.net
むしろ基礎上の構造体がもげたような感じ
風力発電風車の基礎ってもっとデカいだろ

110 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:36:20.65 ID:6mvRwElW0.net
>>109
陸上風力の例は見つけられなかったんだが、
洋上風力発電ではモノパイル式として今回のパターンはある。
たぶん、基礎地盤の地耐力とか土質によって、使い分けるべきものかと。
https://scienceportal.jst.go.jp/columns/technofront/20130530_01.html

111 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:36:24.95 ID:WTNjx/js0.net
粗大ゴミにもほどがあるだろ

112 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:43:42.14 ID:7D2Flk5Z0.net
鉄筋の数が桁違いじゃね?(支柱の規模にも依るが・・・)
https://www.youtube.com/watch?v=Wr3O0D1TJn8

113 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:45:52.20 ID:0zeA5xNY0.net
去年から一年間使ってなくて羽は固定されてたとひるおびでやってたな
回転してたら負荷を減らせてたのかな
おしえて物理の人

114 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:48:41.87 ID:6mvRwElW0.net
>>112
その動画の0:52あたりの動画と、
https://i.imgur.com/18lDDdh.jpg
これを見比べたら、そんなに遜色あるようには見えないがね。

直接基礎としてのベースの配筋と見比べちゃだめよ。

115 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:49:37.53 ID:7D2Flk5Z0.net
そう言う問題では無いと思う
むしろ強風が予想される場合は回転を止めるはず

116 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:49:53.86 ID:6mvRwElW0.net
>>113
回転していた方が風荷重は小さい。
回る分荷重を逃がせるかと。

117 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:51:08.30 ID:7D2Flk5Z0.net
>>114 コンクリ内部の鉄筋の本数が決定的に少ないと思う

118 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:51:40.10 ID:3pCBIWh/0.net
発電用の風車は派手にぶっ壊れるからな。

119 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:52:33.90 ID:AF9hf+cR0.net
姉歯物件

120 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:54:07.70 ID:EjSPEojY0.net
太陽光とか風力とかこんなんばっかり。もっと建築基準を厳しくしろよ。なんで甘々なまま放置されてんだよ

121 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:54:13.46 ID:6mvRwElW0.net
>>117
だから、基礎の中の配筋と比べちゃダメだとw
基礎の形が違う。

今回のは杭基礎。
動画は直接基礎。

その上に、鉄筋でつなげて本体を載せてるんだが、
動画で言う所の0:52の所の配筋が破断したのよ。

122 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:58:05.72 ID:EjSPEojY0.net
>>116
でも風速が想定以上になると安全のために止めるんじゃなかったっけ?

123 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:02:46.94 ID:6mvRwElW0.net
>>122
そうなんだ・・・
止めたら風荷重が増えるだろうに、それでも止めるという事は、
たぶん、発電機を守るためだと思う。
そうなると、本体や基礎の設計上では羽根を止めた状態を最大荷重として設計しているんだろうね。

124 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:05:23.02 ID:02G3/UXg0.net
>>22
地中にクイが残ったか

125 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:06:26.05 ID:Gg3eT6JB0.net
ネーデルガンダム!

126 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:09:35.74 ID:se3DdvAU0.net
電力のため時に折れてどうしろとw役所仕事極まれり

127 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:10:24.07 ID:7D2Flk5Z0.net
>>121
これを見てはいけないと言ってるのか?
https://i.imgur.com/Gfznpnv.jpg
https://i.imgur.com/PfPYqXV.jpg

128 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:13:25.49 ID:2Q+od1yS0.net
ビルロビンソンが投げたのか

129 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:25:28.94 ID:6mvRwElW0.net
>>127
この画像で判断できる限りだけど、通常の鉄筋ピッチの125mm間隔程度は
入っていると思うよ。
これを見て即けた違いに少ないと判断する事は出来ないって事よ。
もちろん、結果として壊れたわけだから、本数が足りないというよりも
鉄筋径を太くすべきだったとかは言えるけどさ。

130 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:31:41.75 ID:KAyRjb0J0.net
>>123
羽のピッチを無くして回らなくする。
プロペラ機のエンジンが止まった時もそうするよ。

131 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:32:24.07 ID:7D2Flk5Z0.net
>>129 
その“通常の鉄筋ピッチ”は何を前提にしている?
もし一般建築なら要求強度の前提からして間違ってた事になる

132 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:32:48.19 ID:cannaml80.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

どっちつかずの曖昧な態度は、楽な生き方かもしれないが、世界を変えるためには力不足、と仰っています

133 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:38:11.00 ID:7D2Flk5Z0.net
本気で思うのだが、アネハより質が悪い

134 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:39:42.00 ID:42k0zDAH0.net
おひかえなすって!

135 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:42:42.90 ID:6mvRwElW0.net
>>131
専用設計をした事ないから、通常構造物の話。
ただ、けた違いに少ないと言えるほど、君は経験あるの?w
それに、常識的に考えたら必要耐力に対して、
ピッチを詰めて耐えるんじゃなくって、鉄筋径を太くするのが普通だがな。

ま、素人さんにこれ以上言っても理解して貰えないと思うから、もういいよw

136 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:42:43.52 ID:eF+ELlH60.net
>>103
鉄筋少なくね?

137 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:43:28.71 ID:QB4Xthut0.net
330tちょい支えるのに2,000t・・・直接基礎な気もしてきた
http://cef.co.jp/imgdir/about/wind_awaji/w_awaji_zu_06.gif

と思ったら淡路風車の基礎工事の写真あったわ
http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/sp_antei/share/images/furyoku_01_06.jpg

138 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:49:13.21 ID:kuGiNejA0.net
台風時は羽を畳んだり角度フリーにしたり地面の中や建物の中に格納すればいいのにねー
なるべく風を受けるための構造なんて暴風時には負荷が強すぎるでしょう

139 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:51:44.31 ID:SRXEZJpf0.net
こんなポンコツ作ったのシナじゃないの?

140 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:53:05.36 ID:7D2Flk5Z0.net
>>135 さようなら
>>137 写真は別のTurbineらしいけど、支柱直下の配筋が問題になりそう

141 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:58:14.47 ID:mZ9n8pOO0.net
>>114
動画だと鉄筋が2列になってるけど、倒れたやつだと1列だね
まぁ動画のはハブまで75mの高さだから相当大きいけども

142 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 16:03:14.47 ID:XdZdOL/d0.net
火水風土の中でも風は2番手くらい
風の力を侮るな

143 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 16:24:15.55 ID:pYjWKDDG0.net
基礎工事はしっかりだが
根元が弱かったってことか

144 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:03:18.89 ID:VYHaZYVX0.net
自然エネルギー推進する人達って
自然エネルギー舐めてるよね

145 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:04:33.71 ID:O5VZUL4s0.net
>>101
杭改めよ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:26:54.67 ID:Mrlr0i080.net
観音像はまだあんの?

147 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:27:18.41 ID:o7Ux3jkS0.net
>>138
可変ピッチなので、台風時は受け流せるんだが、風速80メートルを超えるとどうにもならんらしい。
いわゆる瞬間最大風速は障害物の無い平地計測であるため、山斜面に建てられた風車はそれ以上の風が吹く。
これにダウンバーストやら旋風やらが加わるとアポンとなる。

日本各地でぶっ壊れまくりだもん。
https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/i/i/n/iinoakazonae03/20111210210032fa3.jpg

148 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:47:53.49 ID:4qTbaL0z0.net
風力発電はエコじゃない

149 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:56:57.59 ID:CZzxoXv30.net
エコエネルギーをエサにして土建屋が食いつき、手抜き工事して食い潰したってところかな

150 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:05:58.53 ID:d6hsRLc/0.net
>>22
風力発電の基礎ってどこも結構浅く作ってるけど、欧州なんかと違って毎年台風で風速40mとか超える日もある日本で
あれじゃ持たん気がするよな。
設計会社はどういう基準であれ設計してんだろ。

151 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:10:53.30 ID:d8rJlM9P0.net
風車の制御は25m/s以上の風だと羽を停止して風を逃がすような設計になってて
多分可変ピッチプロペラなんだろうけど、羽が風を逃がすと60m/sまで耐えられる。
当時は停電してたみたいだから制御が作動しなかった可能性があるんだってさ。

152 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:35:26.61 ID:bi116BKx0.net
>>147
こういうのは設計でなんとかなりそうなものに。

153 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:36:11.29 ID:bi116BKx0.net
>>151
あーなるほど。電源OFFだったか。
原発と一緒。

154 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:38:15.57 ID:ovd/7SWD0.net
こういうの見るたびに、羽根折れて吹っ飛んだらただ事じゃすまないだろうなと思ってたけど、まさか倒れるとは

155 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:43:09.76 ID:B7Ff+1510.net
>>152
採算コストに乗らなくなる。
それと、日本向け製品じゃないんだよね。

156 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:49:19.39 ID:bi116BKx0.net
>>155
採算かぁ。
自然エネルギーってむずいですねw

157 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:55:09.03 ID:2IoSaMcA0.net
巨大風車もポキリ 風の猛威 倒壊のワケを検証(フジテレビ系(FNN))
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180824-00399403-fnn-soci

158 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:06:19.16 ID:81kNYTue0.net
>>112
マジだった
もはや二本はアメリカ以下なんだな・・

159 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:57:16.44 ID:EOwEyzTX0.net
>>151
違う
今回のはそもそも去年から故障して動いてなかったってさ

この風車は去年5月に落雷のため送電の設備が故障し、それ以降、発電はしていなかったということで、市は、風車を撤去することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011591871000.html

ちなみに全体的なシステム設計はきんでんだとさ
じっしつ関西電力やんけ

北淡震災記念公園風力発電所 ⇒ 
発電事業者:鰍ルくだん 
エンジニアリング:鰍ォんでん 
風車メーカー:三菱重工梶@
施工:樺J電気

160 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 20:22:25.80 ID:dPBCfxAn0.net
>>2
要するに国は異性とのセックスが出来ない事が最大のペナルティだと見ている訳だな

161 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 21:03:30.97 ID:1VoDj+X90.net
>>22
これ抜けて外出たとこまでが風車本体で、
穴の周りに四角く残ってるのが基礎か
本体と基礎がうまくくっ付いてなかったんだなぁ

162 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 21:28:17.10 ID:XHIdZI8n0.net
>>22
こんなの倒れて当然じゃね?
損害賠償請求しろよ

163 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 04:20:17.81 ID:bNhDhxCj0.net
>>108
元からこの深さまでしか鉄筋入ってないでしょ
何にせよ底のコンクリ断面がまっ平らなのが施工不良の証

164 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 04:24:06.21 ID:bNhDhxCj0.net
>>137
写真に写ってる基礎がベタ基礎にほぼ載ってるだけという

165 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 04:56:12.52 ID:fKA0lSrC0.net
基礎コンクリはちゃんとあるんじゃないかな
ポッキリ綺麗に折れてるから基礎が無いように見えるのでは?

ようは、一年以上使って無かったって話だから
ブレード角度を制御していなかった為
強風でブレードに負荷がかかり羽が一本折れた
一本折れた事により回転モーメントのバランスが崩れ
設計以上の負荷が支柱に掛かり支柱が根本からポッキリ折れた
ってストーリーだと思うよ

フェイルセーフの考え方だと
ブレード角制御が効かなくなっても羽が折れないように
一本折れても支柱が折れないように
ってのが本来の姿なんだろうけど
そうなると色々と発電コストが合わなくなるんだろうねぇ

166 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:19:57.62 ID:yq3/pqUh0.net
マジジュマンジ

167 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 07:12:59.28 ID:dRZWDQ8O0.net
まあ自然エネルギーもダメだね
地震どころか頻繁にやってくる台風にすら耐えられんじゃん

168 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 08:45:22.06 ID:j8RvLpl90.net
基礎部分の設計指針がどーのこーのと報道され始めた、
ってことは指針が出る前の古い風車の基礎設計は全て疑う必要がある
何が再生可能なのかしっかり説明して貰いたいね

169 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 09:48:39.50 ID:j8RvLpl90.net
<<なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」可能性指摘>>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00024075-mbsnews-soci

170 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 15:28:46.35 ID:MofYxach0.net
巨大風車恐怖症…
沖縄にあった巨大テトラポットもダメだった

171 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 15:47:39.69 ID:MpPXu5E30.net
>>103
1枚目だけど鉄の破断面錆てるってことは元々破断してた?
なんかコンクリの還元作用と鉄は相性いいけどむき出しの鉄だけだと錆て脆くなるらしいな
コンクリの基礎とその下の杭(それがあるとして)との間が空間で鉄だけでジョイントされてた?

172 :名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 20:01:31.06 ID:ljjS7nAi0.net
>>4
かざぐるまてはない

173 ::2018/08/26(日) 22:27:13.72 ID:gzUkKR7j0.net
一方その頃エジプトでは…


🌞

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜

⠀⠀◝◜⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀◝◜⠀◝◜

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜⠀
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥


総レス数 173
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★