2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西国際空港「再開?無理無理」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 21:11:57.13 ID:V0RXlSH50.net ?PLT(35669)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
関西国際空港は台風21号による高潮の影響で滑走路が水没し、閉鎖する事態となった。

 浸水はターミナルビルなどの施設にも及び、空港を運営する関西エアポートは「再開は見通せない」と説明している。

 国土交通省によると、関空は4日午後3時に閉鎖された。
同社が排水作業をしているが、ビルの地下など広範囲で水に漬かる被害が出ているとみられる。

 台風の影響で、空港と大阪府南部を結ぶ鉄道は運転を見合わせ、道路も通行止め。
さらに、タンカーが対岸を結ぶ連絡橋に衝突したことによって、橋の安全性確認も必要になっている。

 関空では、旅客機の発着が1日平均で460〜470便。貨物機も同40便程度あり、閉鎖時間が長引くほど影響が大きくなる。

 埋め立て地で、比較的低い地盤の関空。
周囲が海に囲まれている海上空港で、高潮の被害を完全に避けるのは難しいものの、同省航空局は「ここまでの浸水は初めてではないか」と話す。

 台風による被害は浸水だけにとどまらない。
関空の商業施設では突風により窓ガラスが割れ、1人が負傷。貨物ビルでも風によって屋根がはがれたという。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000090-jij-soci

連絡道の橋に船が接触
https://i.imgur.com/lS0uoxP.jpg
https://i.imgur.com/3fVeYj2.jpg

605 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:26:42.68 ID:H1WWYixB0.net
今週末関空からドイツ旅行の予定だが、オワタ
まだ週のはじめで良かったか

606 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:27:20.01 ID:bKjJUtYd0.net
>>169
関空からは無理だろうな

607 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:27:22.95 ID:TZiGzFzL0.net
>>596
神奈川第三の都市は厚木かと思ったら相模原なんだね。

608 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:28:39.49 ID:munWX5gm0.net
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】  
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 


609 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:28:40.61 ID:CdbVQUE+0.net
座礁タンカーから救助された2人を何故関空に運んだw

610 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:29:29.73 ID:pkUKYujX0.net
>>607
以下4位から
藤沢、横須賀、平塚、茅ヶ崎、大和、厚木

厚木は9位だ

611 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:32:23.04 ID:PDCaH5T40.net
大阪府知事の維新の松井が何とかするでしょ?

612 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:33:25.92 ID:o19nXlw00.net
>>51
ねこバンバン

613 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:33:33.12 ID:VrnWsZ0z0.net
伊丹使えばいいじゃん
周りは煩いけど伊丹のお陰で潤ってる地域だから緊急時位いいやろ

614 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:34:11.98 ID:2DHy8/H60.net
>>613
伊丹は国際線施設全部撤去済み

615 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:34:15.89 ID:QAbG5Dw/0.net
今南海トラフが起こって巨大津波が大阪湾に入ってきたらどうなるのっと

616 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:34:38.36 ID:VrnWsZ0z0.net
>>614
あるぞ

617 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:35:50.49 ID:2DHy8/H60.net
>>616
>>466

618 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:37:12.25 ID:VrnWsZ0z0.net
>>617
伊丹に国際定期便まだあるんやで

619 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:37:51.26 ID:pkUKYujX0.net
関空の職員はとりあえず全員伊丹に移動して伊丹で簡易的に国際線さばけるようにするのかな
関空の復旧はいつになるかわからんし

620 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:38:33.73 ID:TZiGzFzL0.net
>>610
東名厚木インターのイメージと圏央道相模原インターのイメージで勘違いしていた。
辺鄙なイメージの横須賀、茅ヶ崎、平塚より下とは唖然としました。
どうもずっと相模原と厚木を混同してた様です。

621 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:39:37.40 ID:hIQcYS1/0.net
>>163
そう簡単にはいかないらしい
https://twitter.com/fantaiyo/status/1036936385146437633?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

622 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:41:59.60 ID:ZEYeqefD0.net
>>618
>>617
>伊丹に国際定期便まだあるんやで

コードシェアの子の話?
伊丹の公式ページ見てみ
大阪国際空港(国内線のみ)のページですって
書いてあるよ

623 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:42:24.06 ID:6FdJREud0.net
神戸空港って2本目の3500級滑走路作る気になったら出来るの?

624 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:42:55.76 ID:WJjrlUqb0.net
完全24時間空港として貧弱過ぎる
国際的に信用を失墜した関空に未来は無いわ

625 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:43:25.03 ID:ZEYeqefD0.net
>>621
まあ使える島外への道は高速道路直結で
一般道もランプ出口だからな
ガッツリ四六時中交通整理しないと
ヤバくて通せないわな

626 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:44:45.01 ID:zBkoSVDq0.net
とりあえず電車を動かせるようにするのが最初じゃね

627 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:45:27.62 ID:4eIpYnm90.net
電車とか一番最後だろ
一番どうでもいい

628 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:46:19.55 ID:4aZFTBHI0.net
風強すぎたらポストってこうなるんだ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036849734718115840/pu/vid/720x1280/gis-RlyJ2pP4yeig.mp4

629 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:46:51.84 ID:ksb9Ixno0.net
大潮でもないのにこの被害w

630 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:48:40.03 ID:Yj4liN2V0.net
神戸空港で入出国審査できるの?
国際線は無理じゃないの?

631 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:48:52.82 ID:pkUKYujX0.net
実際の海面からの高さってどんだけあるの? 冠水したままで流れないのか たまっちゃうの?

632 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:49:05.34 ID:nXJcOMQ30.net
道路に船突っ込んでたな

633 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:49:16.67 ID:ZEYeqefD0.net
>>618
因みにLHR 行きはBAとLHって
なんか検索したら薄い情報出てきたけど
親運行はJL. NHでどうせHND 乗り換えでしょ
BA はNRT もあるけど2時間かけて
バスで移動すんの?という謎仕様
伊丹始発でも乗り遅れそうだから
やっぱHNDからだな

634 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:49:26.82 ID:X1yuwZvG0.net
>>180
日本人的な数字の見方だと、福岡の治すのに7年もかかったかのように見える

635 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:49:53.86 ID:pkUKYujX0.net
タンカーに指示だしてた関空担当者とか責任者は今何してるんだろう?

636 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:50:11.61 ID:2DHy8/H60.net
>>633
https://www.ab-road.net/europe/uk/london/air/schedule/?d_city=OSA-0&city_cd=LHR-1

637 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:50:46.02 ID:pkUKYujX0.net
関空閉鎖だとどれだけの観光客が減るのだろうか??

638 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:51:02.83 ID:v312uKgE0.net
大阪は港もコンテナ総崩れで輸出入品大惨事でヤバくないか

639 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:51:28.97 ID:PDCaH5T40.net
伊丹国際線復活論が起こりそうな気がする

640 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:52:27.97 ID:ZEYeqefD0.net
>>636
thx
ですよねー

641 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:52:39.78 ID:2DHy8/H60.net
おこらないおこらない

642 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:52:57.38 ID:zdxNlt/h0.net
神戸空港のターンクルー?

643 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:53:27.65 ID:kCxWs6g10.net
とりあえず2000うんたら人の人たち頑張ってくれ

644 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:53:51.60 ID:YgkRKhBl0.net
>>578
羽田でもメガフロートが採用されなかったんだから、使いものにならないんだろう

645 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:55:10.12 ID:9LTp3D2k0.net
南海トラフ時のハザードマップ見ると神戸空港は全然大丈夫なんだよなぁ
ハザードマップって結構ちゃんとしてるからなアレ

646 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 00:55:25.05 ID:2C4vv3nK0.net
予約サイトで近々1週間の関空発チケット買えるんだけどいいの?

647 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:00:16.86 ID:Cy3aFGBt0.net
>>1
高潮の災害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして止めにタンカーwwwwwwwwwwwwwwwwww

これは廃止しろって暗示やぞ

南海トラフで水没する空港やぞ

648 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:01:18.10 ID:U7/Q4ls50.net
とりあえず6日の15時まで封鎖は確定したみたいだけどもうダメかもわからんね

649 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:01:44.51 ID:I6ujCFVj0.net
>>646
エアアジアなら
安い日の便を買って欠航になって
「欠航になったから向こう数ヶ月で好きな日の便に振り替えて良いよ」
ってなって連休で安く海外行けたりして

だいぶギャンブルだがな

650 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:03:14.58 ID:5p4Ktcw00.net
>>648
俺、日曜日にそっちに帰るんだけど、間に合うかな?
橋は諦めてフェリーで神戸空港行って大阪まで戻るつもりだが、、、

651 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:04:37.22 ID:Cy3aFGBt0.net
>650
神戸空港にしろ
関空は一カ月は使えんよ

652 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:07:24.74 ID:pkUKYujX0.net
明日は閉鎖するとか言ってるけどもっと長期になるのは確実じゃないのか
明日、その辺をチェックするんだろうけれど

653 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:16:20.65 ID:VMKfWVAT0.net
なんだかんだ言って東京千葉沿岸の埋め立て技術ってすげえんだな液状化なんか基本舞浜の方しかならないし

654 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:17:55.63 ID:jP4zYCkR0.net
>>653
浦安は完全復旧諦めた地区あるのにすごいのか?むしろ恥だろ

655 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:19:53.96 ID:VMKfWVAT0.net
>>654
すまん情弱だった やっぱ千葉は撤回するわ
東京の埋め立て技術はすげえな!日本橋も台場も今のところは戦後ノーダメだろうし。

てか千葉そんなことなってたんか

656 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:20:40.87 ID:+QfE8Prt0.net
どこだろうと埋立地は不安定だと思う

657 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:23:45.38 ID:5p4Ktcw00.net
>>651
神戸空港に着陸させてくれるのか?
なら助かるのだが、、

658 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:24:25.64 ID:kWRrVQVI0.net
嵐山の渡月橋もブッ壊れたみたい

659 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:26:47.19 ID:VMKfWVAT0.net
>>656
羽田の新しく作ったところは出来立てホヤホヤの埋立地だけど、今のところはノーダメやな。これからはわからんけど

660 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:27:58.25 ID:4f24zJaj0.net
あと1ヶ月半先のANA予約してるんやけど、いけそう?

661 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:29:07.88 ID:d25ND4uU0.net
>>658
欄干の木製部分が100メートルほど折れただけだから大したことない

662 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:29:29.11 ID:A9Py3QDh0.net
>>658
欄干だけだろ?

663 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:31:59.47 ID:raIKFpEW0.net
10日にシンガポールに発つ予定なんだけど無理だよね?
行きたくない旅行だから別にオッケー

664 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:33:14.79 ID:labr8qsM0.net
塩漬けになったら3ヶ月は覚悟しないとな

665 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:33:29.79 ID:El1Vpe3W0.net
完全に水没してるけど沈下が加速したりせんやろな?

666 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:34:03.46 ID:El1Vpe3W0.net
>>663
社員旅行かw

667 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:34:05.84 ID:FHGAeJ0m0.net
>>658
いい加減架け替え
漂流物の河積阻害

668 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:34:32.33 ID:mHmm8XeC0.net
風と波があるとどうにもならないだろうな

669 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:35:01.07 ID:nwTM6B1L0.net
水とビスケット
https://mobile.twitter.com/hihargens2/status/1037013204663033856/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

670 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:36:26.60 ID:I6ujCFVj0.net
>>650
水曜の羽田神戸便は
スカイマークは売り切れ
木曜もあと数席…

671 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:39:03.24 ID:5p4Ktcw00.net
>>670
いや、神戸空港じゃなくて関空便なんだが。
5日じゃあ再開無理か、、

672 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:41:11.42 ID:I6ujCFVj0.net
>>671
オーストラリアから関空に帰るの!?
諦めろ…
5日は再開見込みなしだ
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/2620

673 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:41:21.34 ID:raIKFpEW0.net
>>666
そのとおり!

674 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:43:07.31 ID:Mni6WelS0.net
地盤沈下対策で金がかかる空港だって
ディスカバリーチャンネルでネタにされてたし

675 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:44:01.03 ID:5p4Ktcw00.net
>>672
情報ありがとうございます。
日曜日くらいには復旧していますかね?

676 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:44:10.88 ID:lXNJflV00.net
塩爺が政治家辞めてから
片道2車線(計4車線)でよかったものを
もろもろのしがらみで
片道4車線(計8車線)になったとバラしたけど
こういうときに役立つとはなぁ

677 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:44:49.12 ID:3YW6kID20.net
マジか
インバウンドが大阪から神戸に変わるチャンスじゃん
大阪インバウンドなんて関空でもってたようなもんだしな

678 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:45:29.16 ID:E3MdZrNZ0.net
>>621
下り線が検査して使える状態なら南海バスとJRバスを大量投入して泉佐野駅-関空間でシャトルバス運行するしかないんじゃね

679 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:46:56.91 ID:5p4Ktcw00.net
>>674
作った後も永遠に金がかかると言うことですね。
こんなんだったら、伊丹を拡張した方が余程よかったですね。
関空につぎ込んだ金があったら、騒音地帯の住人を全部立ち退かせることも
出来たと思う。

680 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:47:04.14 ID:I6ujCFVj0.net
>>678
高潮に浸かっただろうけど
動かせられるならT1とT2をピストン輸送してるバス使えば良いんじゃね?

681 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:49:10.01 ID:ruvkdLnf0.net
なんてこった…空港が港になっちまったぜ!

682 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:49:42.22 ID:+E09WQcD0.net
伊丹空港残しておいて良かったな

683 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:51:53.67 ID:EnTLLZvO0.net
>>678
それでいけるよね
ただ隣接の線路道路の修理工法によっては全線通行止めの日もある

684 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:52:38.72 ID:I6ujCFVj0.net
>>675
滑走路が大丈夫だとしても
塩水に浸かった機材がすぐ使えるとは思えない
飛行機をプッシュバックする車など
連絡橋の状態も片側通行が可能なのか問題。

ちなみに津波で滑走路が水没した仙台空港は
運航再開まで1カ月かかった。

成田や中部に振り替えられるか航空会社と相談するしか無い

685 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:53:49.69 ID:VKu/TNRK0.net
日根野鳳が被災してれば 時間かかるわな

686 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:56:10.33 ID:5p4Ktcw00.net
>>684
関空は無理そうですね。
成田を検討して見ます。
ありがとうございました。

687 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:57:25.78 ID:DntdE/110.net
来月旅行なんやが最悪やくそくそくそくそ

688 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:57:28.71 ID:s4Ch0U8C0.net
5000人の労働者がいるなら割とすぐ再開できるやろ

689 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 01:59:17.62 ID:I6ujCFVj0.net
>>686
最悪直行便じゃなくても
香港か台湾経由とかで何とかガンガレ。

690 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:00:12.11 ID:XaXXgzmu0.net
道頓堀の中韓相手のたこ焼き屋がヒマするの?

691 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:00:30.49 ID:VJ8iP9RR0.net
八尾空港がアップ始めたらしい

692 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:00:36.30 ID:VKu/TNRK0.net
>>686
jetstarがあれば成田に行けるんじゃない?

693 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:05:00.65 ID:fYWwQni00.net
神戸空港「やっとオレの存在が」

694 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:05:58.14 ID:5p4Ktcw00.net
>>689
ありがとうございます。頑張って見ます。

>>692
そのジェットスターです。成田に変更してもらうしかないですね。

695 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:10:09.12 ID:VKu/TNRK0.net
>>694
現地で対応してもらうかチケット変更かな

696 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:11:58.33 ID:DntdE/110.net
これチケット伊丹で取り直したほうがええんか
一ヶ月じゃ復旧せんか(´・ω・`)
払い戻しはあるんか(´・ω・`)

697 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:12:52.58 ID:l9pt7tEx0.net
本当に日本人なら公共の場では標準語で会話する。
現実の公共の場でも、ネットという公共の場でも関西弁という汚い方言を使う在日は日本から消えろ。
関西出身の人間は汚い穢多や非人の末裔
出自が大阪の場合は日本人ではない。
関西土人はアメリカやヨーロッパで言う黒人。

関西出身というだけで
どれだけ地位や身分が高くても避けられる。
ゴミチョン在日関西人に人権は無い。

関西弁=在日朝鮮語
関西生まれ=在日ゴミチョン
大阪生まれの大阪土人=エタヒニン

関西に生まれた時点で負け組確定。
出自は何をしようと変えられない。
大阪出身だと周りにバレたらイジメられる。

どれだけ学歴良くても年収高くても
関西生まれor育ちの時点で永遠に差別される。

698 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:15:57.25 ID:dczeeO7p0.net
これでチョンに帰国してる連中を再入国させなければいい。

699 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:18:49.26 ID:U3IZpzsG0.net
大阪終わったなw
インバウンドなんて
周囲の兵庫京都奈良和歌山でもってた
ぐらいだし
神戸やセントレアや成田に分散したら
大阪インバウンドは終わり

700 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:18:56.16 ID:IGLmVbz90.net
政治的配慮でメガフロートを採用せずに土木屋に儲けさせてたが、
マスコミの叩かなさ加減見ると、自民党案件じゃなくて、
セメントいて案件なのか?

701 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:19:34.49 ID:nwTM6B1L0.net
https://mobile.twitter.com/__R_A_O__/status/1037022165395156992

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

702 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:20:18.42 ID:TQSYE36N0.net
>>410
それ

703 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:20:47.93 ID:D00q0uCW0.net
燃料とかおもらししてない?大丈夫?

704 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:22:16.44 ID:bqX5DPrL0.net
>>694
ジェットスターの関空ってことは
ケアンズかな
6日の成田の便がまだ空いてるから
そっちに振替できるように頑張れ。

705 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:22:51.86 ID:TB4kr3CK0.net
共産化はもう世界中の国民や民集が人体実験台や麻薬実験社会実験など
民俗浄化や人口削減や人体実験のデータを取って国家病院医薬品企業
やさまざまな企業が人工地震や人工津波人工災害で先のソビエト
ロシア革命の無神論古代ギリシアゼウス神によるロシア革命大洪水やユダヤ教キリスト教尚のノアのソビエと洪水革命ででわかっるから誰もコミンテルンやインターナショナルなどについて行かない
其れで無理に突然共産化中国韓国モンゴル人民コミンテルン蒙古化襲撃しては一般人や土地持ち資産家王族貴族企業家一般国民まで襲うんですよ 関西空港自体がモンゴル帝国蒙古襲来艦船島だからね

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200