2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西国際空港「再開?無理無理」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 21:11:57.13 ID:V0RXlSH50.net ?PLT(35669)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
関西国際空港は台風21号による高潮の影響で滑走路が水没し、閉鎖する事態となった。

 浸水はターミナルビルなどの施設にも及び、空港を運営する関西エアポートは「再開は見通せない」と説明している。

 国土交通省によると、関空は4日午後3時に閉鎖された。
同社が排水作業をしているが、ビルの地下など広範囲で水に漬かる被害が出ているとみられる。

 台風の影響で、空港と大阪府南部を結ぶ鉄道は運転を見合わせ、道路も通行止め。
さらに、タンカーが対岸を結ぶ連絡橋に衝突したことによって、橋の安全性確認も必要になっている。

 関空では、旅客機の発着が1日平均で460〜470便。貨物機も同40便程度あり、閉鎖時間が長引くほど影響が大きくなる。

 埋め立て地で、比較的低い地盤の関空。
周囲が海に囲まれている海上空港で、高潮の被害を完全に避けるのは難しいものの、同省航空局は「ここまでの浸水は初めてではないか」と話す。

 台風による被害は浸水だけにとどまらない。
関空の商業施設では突風により窓ガラスが割れ、1人が負傷。貨物ビルでも風によって屋根がはがれたという。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000090-jij-soci

連絡道の橋に船が接触
https://i.imgur.com/lS0uoxP.jpg
https://i.imgur.com/3fVeYj2.jpg

706 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:23:48.30 ID:Yj4liN2V0.net
冠水国際空港

707 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:26:08.95 ID:5o/ZPgZY0.net
>>22
隙間空いたところに厚めのベニヤ板でも渡しとけば大丈夫
何ならジャンプして越えられそうだし

708 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:31:17.51 ID:yn2RNXm70.net
復活できるの?

709 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:38:22.13 ID:XgratLZg0.net
日の出海運HPは未だに繋がらないんだな

710 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:40:03.95 ID:xQG2d4N20.net
>>279
無職は働いてから口開けよ

711 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:42:18.90 ID:rnyT4/rZ0.net
なんで海の上に作ったし
予想できるじゃん
テロにも素早く対応できないだろうしほんと草

712 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:42:32.27 ID:IGfYn4rA0.net
なんでメガフロートにしなかったし。

やはり巨大空母として警戒されたか…

713 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:43:36.28 ID:DPIex92o0.net
空港の作業車両もダメになってるし、これそうとうやばくないか?

714 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:48:37.15 ID:Rn0s+yav0.net
>>332
泉大津市にこれがある
https://i.imgur.com/1rRO1Qf.jpg

715 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:58:32.98 ID:IjfwJFfZ0.net
282名無しさん@1周年2018/09/04(火) 19:15:57.43ID:CdSW5uAc0
同業者だけどこれは完全に関西エアポート側の引き起こした人災な

もともと関空はタンカーマンが行きたくない場所ナンバーワン
完全に主従関係でタンカーは絶対服従
関空向けジェット燃料積む前にはわざわざ人が立ち入って危険なタンク掃除をさせられる
着桟とか停泊ポイントとか揚荷役の手順とかルールとかおそらく日本で一番厳しい理不尽ルールのオンパレード

タンカーは普通台風避難の時は積荷の油満載で錨を打つ
そっちのほうが重たいから走錨事故も起きにくい

13時から暴風圏に入ってたのに12時まで揚荷役させるなんて鬼畜の極み
たった1時間じゃまともに避難もできない
積荷がないから走錨も起こりやすい
事故起こして当たり前

これで日之出海運が責められるのはあまりに酷い

716 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 02:59:33.82 ID:/nnE0mrr0.net
これ復旧するまで関空に離発着するフライト全便を別の空港に振り替え続けるのか?

717 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:07:06.68 ID:FXuVLOXg0.net
>>716
欠航は除いてそれ以外になにか方法ある?

718 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:09:43.24 ID:XgratLZg0.net
>>715
この情報ソースどこにあるんだろう
ギリギリまで作業させられてたってのを
新聞テレビ報道若しくは会見レベルで見たいんだけど

719 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:11:51.03 ID:U7/Q4ls50.net
>>716
来週の頭から行きたくない出張あるんだけど
そんなこと可能なのか

720 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:14:29.59 ID:MBNMeNCI0.net
>>694
LCCだと払い戻しできないから大変そう
先に欠航決まってしまえばいいけど

721 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:28:34.85 ID:6QSgX1WT0.net
>>3
安倍政権に反抗する気か?
外国人観光客の積極的な誘致は国策だぞ!

722 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:29:51.27 ID:UU0ky/MJ0.net
ここで関西四国大地震

723 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:39:00.15 ID:sEysGxs60.net
>>623
ベルコン廃止しちゃったから_

724 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:44:30.22 ID:J4RReFrIO.net
何で海の上に空港を造ったんですか?

725 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:46:50.12 ID:EFEkXyIN0.net
国内線ローカル便は但馬空港に振り替えすれば良い。
但馬だよ但馬。

726 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:49:09.23 ID:PTY6FG0q0.net
これもう廃港じゃね?

727 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:51:29.48 ID:Mxyx7/N40.net
【悲報】安倍首相、災害対策を放ったらかしwww総裁選を訴えて新潟へ w
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536071475/

728 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 03:55:10.93 ID:4a5dJO5K0.net
関空に残された会者たちは自給自足することを考えろ

729 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:00:58.85 ID:Q8eVIbLc0.net
何でタンカーがうろついてたのかね
関空への燃料供給はパイプラインだろ

730 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:06:56.44 ID:lRRWet0O0.net
このタンカー会社倒産やな

731 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:18:37.95 ID:lRRWet0O0.net
積み荷あったらもっと大きな被害があったな
なんでこんな非常な台風わかってるのに来たんや

732 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:29:09.12 ID:IGfYn4rA0.net
>>731
積み荷あったらこんな簡単には流されないかと。

733 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:32:00.82 ID:xGOk9fOw0.net
孤立した関空、新喜劇やって元気に!

734 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:45:04.80 ID:nY+RiRPk0.net
>>697
上方(京・大坂)の嫉妬感が笑える

735 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:47:09.16 ID:u0mTYsvrO.net
関空?
ああ和歌山か…w

736 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:56:05.12 ID:0th3SarE0.net
そろそろチョソコーが悪さをするだろうなw

737 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:57:03.86 ID:bmAMaGnv0.net
神戸空港って無くなったの

738 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:57:35.86 ID:UBSAXIV00.net
神戸空港と徳島空港に振り分けるしかないわな

神戸空港は余ってる土地を全部舗装して仮設ターミナル設置で

徳島空港の自衛隊基地は一時的に仮設ターミナルとして運用で、旧ターミナル(現 免許センター)もターミナルに

739 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:58:41.69 ID:YO+QijRW0.net
どこの船だよこんなときに危険な橋の付近うろついてるの

740 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:59:24.73 ID:66/BiBtx0.net
関空下手したら1ヶ月位は利用不可能じゃないか?
滑走路と誘導路冠水したのがまずい

741 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 04:59:48.71 ID:66/BiBtx0.net
>>739
マスコミだろ?

742 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:01:02.91 ID:QCfMH/o10.net
これみんな麻原の祟りやで

743 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:02:52.31 ID:OX3TOFv70.net
>>739
空港に燃料運んできたんだぞ

744 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:05:35.30 ID:Yg7gCqLa0.net
こんなんで飛行機飛ぶと思ったガイジ約3k人

745 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:06:07.11 ID:YO+QijRW0.net
>>743
もしそうなら空港と運輸会社の安全規定おかしいわ

746 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:07:28.05 ID:qGX+MEab0.net
>>740
一ヶ月じゃ済まんでしょ
数カ月か年単位
辺鄙な外人観光客減ってくれて
助かる

747 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:08:50.25 ID:wnvH4YaQ0.net
>>745
錨が流される台風は想定外

748 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:09:39.13 ID:kuQ+EzE40.net
>>745
だからそうだっつってんだろこの情弱が

749 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:09:45.94 ID:YKJ+bJLS0.net
八尾国際空港誕生します

750 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:12:05.64 ID:Ms9O9Z190.net
地震だ!

751 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:12:32.59 ID:wnvH4YaQ0.net
地震

752 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:13:08.52 ID:V8d1/jfo0.net
最近脱走する犯罪者とか居るから一層のこと橋をぶった切ってアルカトラズみたいにすればいいのに

753 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:16:12.32 ID:RAD4Ryfe0.net
空港は予備を作っておくべきやな

754 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:16:40.51 ID:Q5Hk9kQR0.net
>>680
連節バスか

755 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:20:44.97 ID:iGI3trxP0.net
これ再開するのめちゃくちゃ金かかるだろうな

756 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:24:06.58 ID:52Wc8Cpm0.net
>>716
年単位の話になる
短期的に中部と成田に振り分けて対応するが最終的に関西に本社や工場を置いておく意味がなくなる
なので造幣局などの国の機関なども含めて全て東京と名古屋に移すことになるから問題ない

757 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:24:35.82 ID:55yA0/vr0.net
海沿いにこんな施設作るからこうなる。
羽田も他人事では無い。

埋め立て地とか、海沿いなど災害時のこと考えればこんなの当然。海沿いや川沿いに住宅買う奴とかも結構いるけど、何も考えてないんだよな、きっと。

758 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:26:40.55 ID:wnvH4YaQ0.net
>>757
海沿いに作ったのは成田闘争のトラウマから

759 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:28:28.43 ID:52Wc8Cpm0.net
>>755
台風のたびに数千億もかけるの?
廃港してその金を中部と成田に投資して対応するのが正しい
本社や工場も全て名古屋に移せばそもそもの需要も発生させずに済むから

760 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:31:08.51 ID:P0g8Cl/90.net
>>3
ほとんどの大阪人はそう思ってるよ

761 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:32:03.20 ID:4xGPwvvF0.net
>>598
民主党「無駄な公共事業ガー」
信じる?

762 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:37:15.82 ID:/wsHazSp0.net
>>227
戦後に民間機の英国国際航空を空中分解させる程度にはヤンチャすぎるけどなw

763 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 05:56:37.67 ID:NwvG/G2X0.net
水没だから地下施設は全滅だもんね
橋も修理しなきゃいかんし再開なんて来年だろ

764 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:03:15.16 ID:bJMvRBaN0.net
トランジットとかじゃないの?

765 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:07:50.72 ID:wvC+k95A0.net
緊急時だ!
まだ間に合う。概算要求にアベノディール政策20兆を注ぎ込め。
早急に全国のインフラ公共工事しなきゃならん、


緊縮財政のプロパガンダnhkとかも放送で言ってるだろ?

命を守る行動をって。

766 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:07:56.55 ID:lRRWet0O0.net
この水没は想定内やけどタンカーの馬鹿は何やらかしとんねん

767 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:09:35.09 ID:PPD6kGi90.net
ネトウヨは他人に自己責任だと問うが、人にはそれぞれ人生がある。
ネトウヨ真理教の連中の部屋での妄想が本当に社会人の全てだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00010001-asahibcv-l27

768 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:12:38.35 ID:XuW1x4kB0.net
youはなにしに日本へ

769 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:13:17.66 ID:kAh477fx0.net
>>767
人にはそれぞれ人生があるからこそ自己責任じゃないのか?

770 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:15:56.94 ID:x+NP4PuV0.net
あと5年くらいは陸の孤島やろ

771 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:16:01.95 ID:HWXdQgdc0.net
>>746
中韓が減るのは大歓迎です

772 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:19:27.05 ID:FYXlJ+ls0.net
地上作業用の車両も水に浸かってたな

773 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:19:37.70 ID:Jl/huVmx0.net
>>767
こんなスレでも連呼オナニーしてるバカ

774 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:19:59.84 ID:PFbATfPT0.net
関電によると暫定値でまだ200万軒が停電してるらしい

これもう甚大災害に指定しろよ
これじゃ街が動かんわ

775 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:20:54.04 ID:D34e8kwj0.net
>>744
日本人なら自業自得
外人なら航空会社の責任

776 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:22:40.39 ID:IjfwJFfZ0.net
関空なんか橋通行止めで利用者缶詰の問題をしょっちゅう起こしてるからな
オリックスがクソなんだよw

777 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:23:33.45 ID:2kg4YX1B0.net
>>775
仕事ならしょうがない
しかしさすがに旅行で来ましたって家族は軽く自己責任だな
外人には分からないだろうけど日本人なら台風甘く見すぎた

778 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:23:35.45 ID:s2CH0+BY0.net
もうタンカー撤去されたぞ。意外と復旧早いかも

779 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:29:38.40 ID:xEUyMGTZ0.net
土砂がすごいことになっとるんかな

780 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:32:40.03 ID:a2NQT1cP0.net
もう移転しかないだろこれ

781 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:32:50.14 ID:gEUspGKW0.net
今日の復旧は無理ってんじゃなくて、今週末まで無理って通知だせよ。

782 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:33:32.74 ID:pkUKYujX0.net
>>772
それっておかしいよなあ
海抜より低いんかな?
周りを堤防で囲んでいる?

783 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:33:34.08 ID:OzC9DKS+0.net
>>767
ネトウヨ真理教の信者はパヨクてすよ

784 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:35:01.79 ID:o4BIBOen0.net
伊丹残しておいて良かったね

785 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:39:35.91 ID:s2CH0+BY0.net
明後日から国際線運行だってよ。残念だったなおまえら。

786 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:39:56.78 ID:dZXw7FCh0.net
こりゃ、カジノどころじゃないですな
大阪都構想w←そもそも政令指定都市なのに市民を騙した

橋下の維新なんてカジノ創りたかっただけの政党だからな
国民の射幸心を煽るカジノを、天照大神が許すと思うの?

787 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:42:17.55 ID:s2CH0+BY0.net
>>786
天照大神はおまえを許さない。

788 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:44:09.72 ID:1YyD5O0j0.net
水が引けば復旧ってw
今の飛行機は精密な支援システムで飛んでる
それが全滅した、各種施設の再建もある
時間より資金は誰が出すのかね?
空港が閉鎖されて逃げた客は二度と
戻らない、飛行機が水に浸かった会社は
倒産しかねない
諦めるのが一番安くつくと思うがねえ

789 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:45:19.87 ID:NqIejXA30.net
>>785
橋はどうするの?
空港まで泳げと?

790 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:48:05.96 ID:PhKFQUat0.net
もう高速船で神戸空港に運んでるじゃん

791 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:49:06.83 ID:MX4cBIPT0.net
>>789
とりあえずベイシャトルが今日の午前6時から運航。まず取り残された乗客を神戸空港まで輸送。

792 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:53:43.64 ID:2yPORHp10.net
あと一メートル高く設計する必要があったな

793 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:55:56.08 ID:KERj5ahB0.net
>>785
マジでいけんのかよ

794 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:58:10.25 ID:KERj5ahB0.net
>>785
昨日の夕方の番組でエラソーに復旧まで相当時間がかかるって言ってた大学教授は何だったんだ

795 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 06:58:20.49 ID:25b520yc0.net
中国韓国来なくていいわ、

796 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:01:13.02 ID:h0rLuIC70.net
海外から取り寄せをたまにするが
当然、関西空港に来るパターンもあったが
税関にあった物とか今どうなってんだろうかね。
このタイミングで荷が空港入りした人は運悪いな。

797 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:03:08.86 ID:O95KgHu40.net
客船乗り場みたいになってるw
https://i.imgur.com/QTwwIg5.jpg
https://i.imgur.com/15edPar.jpg

798 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:03:18.37 ID:YG+83RHo0.net
台風来るってんのになんで空港にいるの?
仕事ならまあ仕方ないけどそれ以外の白痴は海に捨ててやれ

799 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:04:05.15 ID:qPt8Bjmr0.net
関空って昨日が開港25周年だったんだなw

800 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:04:46.14 ID:rtvdPlSV0.net
>>785
ソースは?

801 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:06:44.28 ID:OSrtPuWi0.net
>>788
バックアップ用に予備の機材がある
掃除してもの入れ替えたら終わり

空港なんてのは究極の箱物だぞw

802 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:06:45.07 ID:52Wc8Cpm0.net
>>788
安全より目先の小銭
それが今回の惨状を招いたのにこれだから関西は
これじゃあまた繰り返すからやはり廃港しかあり得ない

803 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:07:49.05 ID:g3BFuLcU0.net
天気予報の意味ないな

804 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:07:53.71 ID:iNuQLoVI0.net
>>801
予備の機材は地下倉庫に置いてあります!!!

805 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:11:34.49 ID:O95KgHu40.net
>>796
https://i.imgur.com/z1d74IF.jpg

806 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:12:20.24 ID:+g1mOR1H0.net
>>785
運行再開のメドは全く立っていない。

今テレ朝でやってたよ。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200