2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽光発電って災害の時クソの役にも立たないんだな

1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:21:38.02 ID:pVAD9LLq0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国の太陽光発電設備大手、トリナ・ソーラー(天合光能)は4日、マレーシアで家庭向けの太陽光発電システム「トリナホーム」を発表した。
国営ベルナマ通信が同日伝えた。

同社はトリナホームについて、「電気料金の負担を軽減し、環境保護に取り組みたい世帯や中小企業にうってつけだ」と説明。
マレーシア政府が発電量に占める再生可能エネルギーの割合を2025年までに25%に高めるとする目標を達成する上で役立つと述べた。

トリナホームの設置作業は1日で完了し、あらゆる屋根のタイプに対応する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000054-mai-soci

2 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:23:08.95 ID:0Vd3hjuq0.net
自立運転できるのあるよな

3 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:23:49.58 ID:CvtWgKMJ0.net
すぐにぶっ壊れても邪魔にしかならない

4 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:24:39.11 ID:RGgRFmiA0.net
役に立つなら電力会社が自前で持ってる

5 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:26:07.50 ID:YIlIfXlb0.net
台風21号で辺りが停電している中、ポツンと電気が着いてる家があったよ。
今回はむしろ都市部の大停電で、かなり威力を発揮したと思うがな。

6 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:26:31.15 ID:A+dmOFid0.net
大地震どころか毎年やってくる台風や大雨でダメになるからな
しかも感電するからへたに触れないという

7 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:26:48.61 ID:U0U3MJHEO.net
むしろ邪魔で、電力会社は太陽光だのは切断している
クソの役に立たないどころか、邪魔

8 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:26:52.50 ID:gT8gLAWP0.net
>>5
それうちのランタンや

9 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:27:57.15 ID:vl0QNDRG0.net
むしろ邪魔なのでは?

10 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:28:10.73 ID:hwVIWYlg0.net
台風では飛ぶし、地震では潰れるしなw

11 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:28:19.69 ID:m9H/hWsH0.net
2011の震災の時、停電で周りが暗闇なのに発電機可動して普通に生活してたら
近所中から村八分にされた

12 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:28:28.30 ID:CvtWgKMJ0.net
受風面積がデカイわりに架台が貧弱過ぎる
地表から持ち上げるため裏から強風を受けたら壊れるわ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:29:38.50 ID:n5FD+WPG0.net
50時間以上停電してたのがさっきやっと復旧したぜ
市内では木が何本が倒れてボロ家が潰れた程度でたいした被害もないのに何で停電だけこんな大規模に起こるんだ?過去に例がないぞ
北海道もそうだけど、管理は楽だけど災害にはもろいようなシステムに変えてやがるんじゃないのか

14 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:30:52.48 ID:Gfjp54w90.net
汚れの掃除と定期的なメンテナンス
その経費さっ引いてもプラスになるかなぁ

15 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:31:17.42 ID:lCcDxtxV0.net
長い雨季あるのに役に立つのかな

16 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:31:24.24 ID:hwVIWYlg0.net
>>13
電柱が世の中の流れに合ってない
無柱化(地中化)してれば台風での停電はだいぶ避けられた

17 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:31:52.56 ID:0Vd3hjuq0.net
>>4
あ、やってる

18 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:32:26.09 ID:dINTiGQh0.net
>>10
今回の西日本の台風で家屋のソーラーパネル結構飛んだ?

19 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:32:38.11 ID:IuxXxmb50.net
>>13
電気はスポットで送れねえんだよ。
電線が切れればそりゃ消えるわ。
頭膿んでるのか?

20 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:32:56.02 ID:dINTiGQh0.net
>>11
非常時の備えできてただけなのにな…

21 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:33:11.21 ID:7l9blZgy0.net
>>16
地震で切れたときの復旧が大変になるけどな

22 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:33:24.47 ID:Ou//9qvu0.net
安定供給できないから電力会社は太陽発電の電力は捨ててるって噂は本当だったか

23 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:33:54.42 ID:dINTiGQh0.net
>>16
地中化にしたら大雨洪水で感電しないの?

24 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:33:57.18 ID:YZhCVjJ+0.net
地震は保険の適用外なんだっけ?
太陽光で儲けたくらんでた欲豚ざまぁやな

25 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:36:38.99 ID:q5lzHsAF0.net
隣の家からの盗電じゃないよな

26 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:37:53.22 ID:BnIMzEGI0.net
>>11
そん時近所に恩を売ってたら今頃村長だったのに

27 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:38:06.92 ID:xoapDisI0.net
>>23
するわけないだろwww

28 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:38:46.53 ID:/DzA6S7e0.net
トイレの明かりくらいにはなるからクソの役には立つ

29 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:39:18.66 ID:s0taZGfT0.net
>>21
地震で地中の配線が断線する可能性より、台風で電柱の電線が切れる可能性の方が
桁違いに大きいだろうに

30 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:40:08.86 ID:qUgJkC8o0.net
ケツ拭くには硬いし感電するしな

31 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:40:16.30 ID:zYt8YI130.net
>>11
昼夜問わずガーガーやってたんじゃないの
あの時は車も走らずに静かだったから

32 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:40:39.89 ID:mIX/QOWG0.net
ソーラーパネルってだまされて買ったマヌケを後ろ指差して笑うためのものだぞ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:41:18.56 ID:Z1m0LC2E0.net
太陽光は火力に寄生するシステムだけど宿主が死んじゃったからなw

34 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:41:40.32 ID:zxNlCwAw0.net
>>1
役に立たないどころか、凶器にもなり、さらに言えば莫大なゴミになって復興の邪魔。

35 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:42:03.71 ID:RX6wfVcs0.net
パネルの上部が剥がれて感電する被害

36 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:42:15.62 ID:9mUsAX0H0.net
>>1
糞ほども役に立たんし
しかも売電のカネは再エネなんとか料名目で
電気料金から徴収されてるんだぜ

37 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:42:20.38 ID:T2IXWEpJ0.net
発電機バカ売れしそう

38 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:42:32.20 ID:GUhX2M420.net
マジレスすると
費用対効果教えてくれ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:43:05.88 ID:A9m7F/1u0.net
売電するの前提のシステム組んでるから役に立たないのであって、自分の家で蓄電して使ってるなら役立つよ

40 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:44:06.69 ID:8dg9VMa80.net
宗谷岬ウインドファームも全く話題にならない
風力もお察しか

41 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:44:53.57 ID:ppg/tyqv0.net
飢饉が起きてる国でケーキを作って配ってるようなもんだろ。

42 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:45:46.87 ID:AUQ1nXuS0.net
>>6
九州じゃ金持ちの家じゃなきゃ無理だな
雨後のタケノコのように出来た胡散臭い太陽光発電屋も
いつの間にかほとんど消えた

43 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:46:21.50 ID:KAdeXO/e0.net
今回は役に立ってるぽいぞ
適材適所だろう

44 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:49:13.41 ID:uiV6VmRm0.net
>>16
今回の台風被害を見てもそうだよなー
電柱なぎ倒されて道路も塞がれてたし

45 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:50:18.09 ID:7zcXoxuy0.net
>>12
設置工事やってたけど物によってはパネルを押さえつけるツメが1cm無い物もあるからなあ。(中華パネルの一部に)
野建て物件なんかだと特に架台の下からの風圧でパネルが吹き飛ぶ案件多過ぎやわ。
そして吹き飛んだ先で、場合によっては発電し続けて感電や火災を引き起こすんだよね。

46 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:51:21.48 ID:6oXisCTy0.net
自転車をたくさん並べてダイナモ発電した方がいいよね、災害時は。

47 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:52:46.12 ID:rM1PGoUR0.net
>>5
それ太陽光発電+蓄電池だよ
蓄電池のシステムはまだまだ高くて元も取れないから
普通の一般人は付けない

48 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:53:16.56 ID:w7Q1FJYc0.net
>>3
今太陽光発電に投資しようか悩んでるんだけど壊れるんけ?

49 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:54:39.66 ID:9mUsAX0H0.net
>>46
ジムにあるトレッドミルみたいなのを
無電源化して走って発電させる仕組みのを作ればいいな

50 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:56:04.24 ID:yh/dO0rS0.net
>>29
大変さの比較に頻度を持ち出すならもっと突っ込んだ数字出せば?
どう考えても地震で崩落した地下トンネルを何とかする方が困難を極める

51 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:57:41.90 ID:9GnpvccX0.net
太陽光発電は環境に悪い

52 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:58:09.96 ID:qUgJkC8o0.net
猪木は北朝鮮行ってる場合じゃないだろ
早く永久発電機を提供しろよ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:59:21.32 ID:NWkKaVeQ0.net
朝やってた太陽光と原発の醜い争いはどうなったの?
なんか、ネットの知識ひけらかし大会でクソ笑えたwww

54 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:59:48.06 ID:0PWhXsEP0.net
>>47
なんか妙なレス
一般人が自宅で太陽光発電を行うとしたらまず自己消費は大前提
売電は余剰電力でしか出来ないから

いや、あるいは、広い広い北海道だから自宅での発電能力が10kW超えるのが普通なのか

55 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:00:17.65 ID:hQ83uqCC0.net
>>44
地中化は架空線に比べてバカ高いのがネックよな

56 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:02:18.46 ID:csXt/V5u0.net
あれ、実は産官学がつるんで目論んだ全部ダミーだから

57 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:02:27.52 ID:9mUsAX0H0.net
>>54
あのな、家庭用太陽光発電は停電すると自己消費出来なくなる
唯一、災害用コンセントってのは使えるが
そこは家の各コンセントとは完全に別回線

58 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:02:53.08 ID:Fv9xwUwH0.net
結局不安定な供給しかできんような代物はアテにはできないってことだ
壊れても光が当たれば勝手に発電するから危なくてさわれねーし
架台部が仮設用の鋼管使ってるようなのもあるし

59 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:03:42.07 ID:rdv19LV80.net
あーあ、原発稼働してたら即復旧できたのになー(棒

60 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:04:16.48 ID:2TOBsdVP0.net
>>54
蓄電池ないと、停電したら使えなくなるよ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:04:49.46 ID:bP8YnZto0.net
今実際に使っててみんな停電してるけど我が家は何事も無いって人いないの

62 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:06:59.63 ID:QgG9ZBpf0.net
確かに脆いな
斜面のはもれなく崩れるし
地べたや屋根のは吹っ飛ぶ
しかも発電効率は悪いとか

63 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:07:21.90 ID:zFnSes1R0.net
今回の地震と台風でどれだけのソーラーパネルが失われたんだろうな

64 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:07:49.41 ID:9mUsAX0H0.net
>>60
この事実を知らない人って結構いると思うわ
だから太陽光発電はクソ

65 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:08:08.13 ID:lIg1d71J0.net
10年前から元が取れないと分かってる
最近リフォーム屋さんが頻繁に営業にくるから、太陽光発電着けたいって言ったらモゴモゴしながらお帰りなすったw

66 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:09:30.18 ID:ZOeOxRVC0.net
耐用年数短いのは朝日ソーラーじゃけんの時代から言われてたしな

会社で導入する時も反対したのに、強引に導入して
年々効率が落ちて、売電から維持費と交換費用差し引いて見事にトントンだったわ
労力の分でマイナスになる感じかな

売電単価が下がってる今は赤字確定ww

67 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:09:56.83 ID:2FL735OT0.net
あんなもん中国人韓国人に利益をもたらすためだけのもんだから

68 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:10:03.21 ID:0PWhXsEP0.net
>>60
それが大前提だから、>>5の「明かりついてる家あった」ってレスに
「太陽光+蓄電池だよ」って返してた意図がいまいち意味がわからないんよ

69 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:10:37.64 ID:uiV6VmRm0.net
>>55
なるほど

量産ってわけじゃないけど、地中化が普及しても施工費用は安くならんのかな〜

70 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:10:55.75 ID:72DBlBii0.net
斜面設置したパネルが雨や地震で滑って線路入ったから規制するとかローカルニュースでやってたわ

71 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:11:35.26 ID:rM1PGoUR0.net
>>54
それあくまで電気が普通に供給されてる時の状態だから
余剰契約でも太陽光発電の電気は停電すると使えないからな
最近は非常用コンセント付きが一般的だけど安定しないし使いみちが限定される電源
まぁ充電やテレビや冷蔵庫ぐらいはつけられる程度かな小型のエアコンだったらギリギリ行けるかも?

テレビ見ようとして非常用電源から延長コードで引っ張ったとしても
屋根裏のブースターの電源供給されてなくて結局見れないってオチもw

蓄電池やシステムでEVと組み合わせればソーラーで溜めて普通に電気が使えるが
まだまだ普及してない

72 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:14:17.37 ID:n/mNLAMg0.net
死ぬほど売りつけてもー手引いたわw騙されたバカ共が多くて笑えるw

73 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:14:37.91 ID:5eQrVfZM0.net
今のパワコンで自立運転できないものなんてない。コンセントから電気使える。延長コードあればエアコンだって使える。
テスラのパワーウォールならそんなに高くない。

74 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:15:11.51 ID:9mUsAX0H0.net
>>68
違う、太陽光発電は基本売電収入を見込んで取り付けるもの
そのおまけで発電時は家の電力消費と相殺出来るだけ
民主党政権で外資のソーラー企業に儲けさせるために
異常な売電価格帯を設定したのから始まってるからな

そしてそのカネは関係ない人達も含めて再エネ負担として
電気料金の中から払わされてる

75 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:17:10.28 ID:hQ83uqCC0.net
>>60
15Aの非常用コンセントがあるから、ちょっとしたことには使える
太陽がある限りだけどね

76 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:20:36.51 ID:COwnfph40.net
>>21
何も起こらない前提で話が進んでる感があるよね

77 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:20:53.22 ID:9mUsAX0H0.net
>>75
停電しても使えるのそのコンセントだけだもんな
あれだけのパネル載ってるのに悲しいもんよ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:25:09.36 ID:W/rRhSQd0.net
>>71
これが正解

79 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:26:03.38 ID:ppg/tyqv0.net
>>47
君は分かってるね。このスレで唯一まともな事言ってる。

80 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:26:45.18 ID:hQ83uqCC0.net
>>76
異常発生時に黙視確認しやすいのが架空線、その反対が地中線

81 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:28:04.18 ID:0PWhXsEP0.net
>>74
一般家庭は違う
売電は余剰電力のみ、自己消費は必須
お前が言ってるのは産業発電、これは全療買い取りされるから自己消費全くしないでいい
で家庭か産業かの境目が、10kWの発電能力

82 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:30:22.63 ID:hQ83uqCC0.net
>>81
一般家庭でも全量買い取りやってるところ腐るほどあるぞ

83 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:30:48.86 ID:QwcIQTwH0.net
>>44
今回北海道じゃ液状化やらなんやらで地中で水道管やらが破断したけどな
電線地中化してたらどうなってただろうね
素人でも目視で切断箇所やそれに伴う危険箇所が解る電線は日本には合ってると思うよ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:33:10.62 ID:9mUsAX0H0.net
一瞬は?ってなったけど
○○電力ごとに契約プラン全く違んだろうな

85 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:36:34.00 ID:qJODQN/j0.net
停電後の函館の写真見たけど電気ついてる家わりとあったな

86 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:37:01.27 ID:5VZI3s460.net
最低でも一旦蓄電池に貯めてからでないと安定しないだろうな

87 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:40:48.34 ID:pVAD9LLq0.net
ドイツが太陽光のおかげで再エネ賦課金むちゃくちゃ高いんだよな
電気料金がもの凄いことになってる
あっちは自然災害少なそうだが、もしそれでも日本みたいに暴風雨や地震が来れば世論がどうなるのか

88 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:41:14.78 ID:sI1S1CAg0.net
3000円くらいのソーラー充電器20000mAのやつってちゃんと充電できるの?
尼の評価みるとまちまちっぽいんだが

89 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:43:26.42 ID:hQ83uqCC0.net
電気を送るときは、高圧線路に接続されてる変圧器のヒューズを最初に全て解放するわけ
無負荷を確認したら送電する、それで異常があるなら高圧線路のどこかに原因があるわけなので、それを目視で探す
無事に高圧線路を充電させたら次の段階へとなるのだが、それを架空でやるのと地中でやることの難易度は比較にならんよ

90 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:47:43.68 ID:kdBsju1y0.net
農地に太陽光設置で謎自然エネルギー

91 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:52:59.77 ID:Zrh7n+aa0.net
役に立たないならいいけど、
飛んで物を壊すわ、土地を崩すわ、発火するわと・・・・

92 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 23:56:09.20 ID:0PWhXsEP0.net
>>82
10kW未満で?

93 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:00:58.87 ID:2dX/9tza0.net
そんなに停電時俺つええしたいなら小型発電機を買えばいいのに
10万くらいからあるし燃料だってガソリンだけじゃなくカセットコンロのガスでもいける
何もウン百万出して太陽光パネルと蓄電池買う必要はない

94 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:01:49.44 ID:GHBP6Kew0.net
原発は災害の時に爆発するけど

95 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:01:51.30 ID:QdMv/5QL0.net
やっぱ原発しか無いよな!

96 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:04:42.40 ID:RiNjSO030.net
>>87
しかも送電網が貧弱だから再エネで作った電気を工業地帯に送れないので東欧に捨て値で売って
フランスの原発で作った電気を買ってるらしいな

97 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:06:58.81 ID:6mwk/6nz0.net
太陽光パネル付けたら負け
今回もローンだけが残ったんだろな
みんなミンスに騙されすぎ

98 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:07:50.81 ID:8Xbe3mUu0.net
モバイルバッテリーでソーラー発電機能がついてる奴はよさげだけど
実際は使い物にならんらしいな・・・

99 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:08:10.77 ID:UJ9DPHxo0.net
>>5
それエネファームだから
ガスで電気もお湯も使えるエネファームだから

100 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:12:29.07 ID:nbx6SqH80.net
電柱が倒れると道を緊急車両が通れんのがな
レイバー実用化するならよいが

101 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:13:44.80 ID:Hc843JVS0.net
オール電化で大変って言ってた人いるけど オール電化ってパネル載せないの?それとも全部売りの契約とかで自宅で使えない仕組みなのか?

102 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:15:55.52 ID:RGFS8r4k0.net
家建てるんだけどエネファーム選んだわ
蓄電池も買った方がいいかな

103 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:18:35.77 ID:6qc52w6f0.net
エネファームと太陽光のオール電化ってどっちがいいの?

104 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:21:28.41 ID:tPHZlxQB0.net
太陽光発電って停電したら使えないのか…

105 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:23:13.87 ID:2dX/9tza0.net
>>101
ガスコンロと給湯を電気にするのがいわゆるオール電化
パネル乗っけるのはまた別の話

106 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:24:11.93 ID:jpWfQoxx0.net
一番安い発電は石炭火力発電
原発は廃炉費用や使用済燃料棒十万年の管理費を引いても
石炭火力の安さには敵わない

107 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:24:15.77 ID:h+VrtXQa0.net
>>45
ひえーっ

108 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:25:03.50 ID:rXWFqN0u0.net
>>104
発電機があって交流電源に変換できれば補助にはなる
発電機なかったらアウト

109 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:26:38.80 ID:49YwD5LC0.net
台風でソーラーパネルが凶器になって飛んでいくわ、
地震で山が崩れてソーラーパネルごと流され土砂にうまるわじゃ
しょうがないな

110 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:26:58.39 ID:CqGyIxQm0.net
蓄電池がなきゃだめなんだろ?

111 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:27:48.79 ID:rj4XNDXz0.net
ひょっとしてエネファーム活躍した?

112 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:27:55.58 ID:yKY52kvd0.net
災害時用の電気供給として太陽光発電を考えている馬鹿なんて極僅かだろ
「うちの太陽光パネル&発電機には影響ないけど
 地域一帯が停電になるような災害」
ってどんだけレアな状況だよ


113 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:29:08.05 ID:iFm1YI7F0.net
火力一基逝っただけで電力不足で全道全滅
普通に安全な泊原発が停止させられてて被害が甚大とか壮大なギャグだな

114 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:33:09.44 ID:CqGyIxQm0.net
>>112
東日本大震災でも今回の地震でもいっぱいあるよ

115 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:36:40.19 ID:pBWe2YJx0.net
山の斜面に建ててるから、地震・大雨などの災害のとき結構な確率で被災するんじゃないの?

116 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:41:12.16 ID:3wR6pJ3Z0.net
太陽光発電が役に立ってるのを感じるのは電卓ぐらい

117 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:42:02.47 ID:6c3HsbrF0.net
>>50
地下は地上の揺れの1/3

密接する左右の地面が横方向の揺れを抑えるため、地下の揺れは、地上の3分の1で済む。

118 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:45:17.75 ID:puvPo6HOO.net
水没したら終わり

119 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:54:23.22 ID:+j5hRmfz0.net
あんなの繋がってるケーブル死んだらただのゴミだからな

120 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:56:25.68 ID:hGnxcOGr0.net
土建でやることいくらでもあるのに
土建力を潰すバカ財務省

121 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:59:02.70 ID:SatiVRBi0.net
特別高圧いわゆるメガソーラーとかの特高の発電施設は簡単に切断できないんだよね。
でも台風とかで吹き飛んでダメになった施設はどういう扱いをするんやろか?

122 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:01:48.82 ID:drav2x070.net
無駄使い

123 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:04:13.59 ID:NfTKy7Vz0.net
>>116
あと首振る人形

124 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:13:12.81 ID:DgklOVoM0.net
>>113
今回の地震、未知の活断層が動いた可能性も指摘されてるね
今回、たまたま泊原発から離れたところに震源があったけど、
泊の真下で起きる可能性も捨てきれないわけだ
それはどう考えるのかね?

125 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:17:23.63 ID:2Du5gfU50.net
>>107
そして屋根によっては設置ステーを直接ビス打ちしてシーリングで防水
数年後にビス穴から雨水が漏れて下地が腐ってしまうんだよな
カラーベストの屋根に直接ビス打ちしてるとは始めてみた時は驚いた

126 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:17:45.33 ID:m56q3zJw0.net
発電機買っていく人がいるのは驚いた。
値段が結構するからね。
小型発電機で一回の給油で10リッター入るけど、
連続運転で7時間くらいしか持たないので、
毎日ガソリンを給油しないといけない。

127 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:24:02.63 ID:gGd2vY5X0.net
え?

うちのは外部電源が遮断されたら、電気取れるようになってるけど?

少なくとも昼間は電気賄えるよ。
スマホの充電や電子レンジ使うとか災害時には有り難いけどなー。

128 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:24:13.41 ID:25PEe9tN0.net
つーか太陽光発電乗っけてても自立運転モード知らない人多そう
晴れてたら昼間にスマホ充電しながら飯炊く位はできるぞ?
充電できる電池を昼のうちに充電しとけば夜にカンデラも使えるしな

129 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:30:55.68 ID:yvf7li2R0.net
つか今回の被災地でも屋根に
太陽光パネル乗っけてて自立運転させてる
お宅なんて山程あるんじゃないかな
役に立たないってどういう意味だろ

130 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:31:14.43 ID:9knYBZgk0.net
>>64
100円ショップで買ったソーラー電卓はこんなに役立ってくれてるのに……。

131 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:32:00.44 ID:+Bax1HAy0.net
>>127
どこの太陽光発電なの?

132 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:36:35.16 ID:9knYBZgk0.net
>>98
軽トラのダッシュボードに置きっぱなしにしておいたが
4つある残量ランプが一個増えるのに何日もかかって役に立たん。
3000mAhなんてスマホ一回分にもならんのに。

133 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:39:46.99 ID:25PEe9tN0.net
>>131
大抵の太陽光発電のパワコンに非常用コンセントついてると思うが
まぁ天候に左右されるから過信は禁物だけどなー
それでも完全に電気が使えないよりはずっといいわ

134 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:52:31.60 ID:TiBm4nuq0.net
家庭用蓄電池なんてupsに毛が生えた程度
金の無駄

135 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:57:16.01 ID:j+KYxgQD0.net
家庭用の太陽電池があれば、照明と冷蔵庫、スマホの充電位は余裕だよな。
エアコンは無理だけど。

136 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:57:37.84 ID:WBaCkstn0.net
反原発派が崇めてるだけ

137 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 01:59:01.72 ID:7DbQhvLjO.net
>>109
ソーラーパネルこそ、環境破壊の諸悪の根源なんだよな。

138 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:12:10.27 ID:tRVsr5XP0.net
わざわざ山を禿げ山にしてパネル並べてる所もあるからな
あれ見てエコなんて絶対言えないわ
伐採した木はバイオマス発電所で燃やすからエコとか嘯いてるけど、
あれじゃ伐採した後に植樹出来ないんだからエコでもなんでもない

139 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:21:16.73 ID:+Bax1HAy0.net
>>138
確かに
家の屋根に取り付けるぐらいで十分だと思う
原子力が環境破壊だとか言うけど
山を切り崩して太陽光発電も十分環境破壊。

140 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:24:26.83 ID:WBaCkstn0.net
そうそう、バカが勝手に屋根に積む分にはいいけどねw
その代金を回収するのにどんだけ掛かるのか知らないけど精々自慢してればいい

141 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:27:01.33 ID:EMkxlSrd0.net
>>129
それが正しい使い方だな。非常時の電源として利用するのがね。

投資目的で空き地にソーラーパネル並べて売電してんのは災害に役に立たない。
非常電源にもならんし、管理者はたぶん遠くに住んでてメンテナンスも出来ない。

パネルが壊れると火事を起こしたりやっかいなんだよ。

142 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:33:39.89 ID:/xcEJmPx0.net
311ん時に話題になったよな
使えるのはパワコンとこのコンセント一個1500Wまで
もちろん天気が良ければの話
発電機とガソリン買っておいた方がましだな

143 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:34:32.85 ID:rFIy0MgY0.net
>>133
冷蔵庫も動くらしい

144 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:38:44.48 ID:nd//+WqZ0.net
>>142
発電機はうるさいからど田舎でしか使えない
ガソリンの保管はさらに面倒

145 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:40:48.04 ID:+Bax1HAy0.net
なんだ、非常用なら10万円もせず用意できるんだ。
災害用に買っておける値段。
https://item.rakuten.co.jp/renogystore/panel100w/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

146 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:43:23.69 ID:/xcEJmPx0.net
>>144
おれん家はその田舎だから発電機装備だわ
ガソリンは25リッターのタンク2個あるが
正直いうと最近は空のままではあるw
悪くならないうちにクルマで使うと補充が面倒でなw

147 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:47:37.28 ID:4+4cRqY20.net
【いきなりカルト!(朝鮮産)】




たった一言「偽本尊」と検索すれば・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/1/3/139b18a9.png

新しい(犯罪的)価値の創造
ttp://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/b/1/b173a332.jpg


ttp://56285.blog.jp/archives/51449049.html?p=2
たった一言「盗作学会」で検索すれば・・・

さぁあなたも、革命人間の世界へ!!!

号外秘密便
「本日永遠の師匠の死刑が執行されました。
埋葬場所は足りています。」

創○班って警察にテロリスト認定されてんの?w

148 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:49:38.89 ID:qlwiyQu40.net
水力、風力、太陽エネルギーなど自然エネルギーなどと呼ばれるもは
原則環境破壊になる。自然エネルギーを利用する動植物がいるのを
人間が横取りすることになるからだ。化石燃料、原子力が優れているのは
それを利用する動植物が人間以外見当たらないから、環境負荷が
小さくてすむのである。

自然エネルギー利用による環境破壊とCO2増加による環境破壊とどちらがよりましな
悪であるか・・・というのが公平な議論であって、原子力、化石燃料は悪
自然エネルギーは善と決めつける、新聞、テレビ、学校教育のキャンペーンは
エコを叫んでエゴをとる、特定のエゴイストの一方的な主張に過ぎません。

149 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:50:41.24 ID:Xq6rmRZw0.net
太陽光で発電した電気を家庭用に変電するのに電気を使うからな

150 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:55:40.40 ID:/xcEJmPx0.net
パワコン
パワーコンディショナーは基本外部電源
というかふつーに送られてくる電気で動いてるんだよね
つまり電気がこないと太陽光発電はまともに動かないのだなw

俺が用意してるのは数千円で買える
スマホ用の太陽光発電充電器ぐらいだ

151 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:09:04.66 ID:WUOHWTr60.net
大地震が起き停電が一週間続いて
電気が復旧する気配はまだ無い状態、、、

自分の家だけ煌々と光を発してる
辺りの漆黒の闇が余計、家から発する光を際立たせていた

翌日、朝早くに玄関のチャイムを鳴らす音が。
眠気眼を擦りながらドアを開くと
そこには、近所の知った顔が並んでいた
「スマホ充電させて下さい」「エネループ充電させて下さい」
私は困った時はお互い様と思い、快く承諾した。
充電をし終わると、近隣住人はニコニコ笑いながら
御礼を言って去っていった

その翌日早朝、といってもまだ日も登らない時刻、、
玄関チャイムを何度も鳴らす音が家中鳴り響いた
ビックリして飛び起き、玄関ドアを開けると
そこには、、、、

152 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:10:04.15 ID:7GRP3KkS0.net
>>149
>>150
なんかもうよく分かんねぇな………

153 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:13:35.84 ID:ezPIOVjU0.net
>>48
うせやろ?
補助金打ち切られてから倒産しまくりやぞ
ドイツの大手も倒産してる

154 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:26:09.63 ID:K2a3zO5v0.net
>>148
何だって自然破壊はそう。
でも問題なのは太陽光と風力は発電のタイミングの制御ができないこと。
また一箇所あたりの発電量が小さすぎてろくに配電に金を掛けかけられない。
結果、どれだけ発電しても基幹電力に一切貢献しないことになる。
そしてそういう電気に金を無駄に払うことになるのが問題なんだよ。

155 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:30:09.60 ID:lFezgMXJ0.net
風力も水力も自分で勉強して設置したほうが良い
蓄電の仕組みが理解できるし作りが簡素な為修理も改造も出来る。
企業の太陽光や水力風力は電子制御な為故障すると手に負えない

156 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:33:51.80 ID:qlwiyQu40.net
ソーラーは太陽熱温水器ってのが昔からあって
農協、矢崎、朝日ソーラーといろいろ
チャレンジャーがいたけど、いろいろあって
結局廃れてしまった。

今のソーラーパネルも似たような問題を
いろいろ抱えていて、結局うまくいって
お得になるのは、全部ってわけにはいかないことだ。

太陽で重要な、屋根の向き。パネルと稼働させるなら
家の向きを道路都合じゃなくて、太陽都合に合わせるべきなのに
多くの家は道路都合で屋根の向きが決まるから
カタログ通りの発電ができなくなる。

157 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:37:34.39 ID:Bm7G2/gK0.net
太陽光発電は夜でも使えるのにね

158 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:38:19.99 ID:0+ePN1g/0.net
>>156
まあお湯沸かすのが一番カロリー使うからな
湯にして保管しとくのも形を変えた蓄電とも言えなくもない

159 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:38:48.80 ID:K2a3zO5v0.net
>>156
温水器はむしろガスの節約だから発電の話とは関係ない。
太陽光発電にしても家や事業所の中での発電は、電力網の
話とは完全に別で、常に電力供給がされているところでの
節約の話なんだから、効率云々はともかく家や事業所の中
の系では役立っている。性能なんてのは真っ当に普及すれば
徐々に改善されていくよ。施工技術だって逐次進歩して
いくし。

160 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:44:38.08 ID:ecwkSuJq0.net
>>1
トリナホームのこれ日本で大ヒットしてほしいな
近所の電気屋とかでも買えるくらいにさ
日本の電気システムダメだから海外メーカーに
風穴開けてほしい

161 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:54:15.39 ID:eYZiFbnv0.net
仮に太陽光蓄電池で
停電で

ルーター生きてて
PCも生きてるとするじゃん

その先が死んでるわけよ
停電で

住宅内スイッチやら
ルーターが。

結果ネットにつなげない。意味ない。

162 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:55:04.11 ID:eYZiFbnv0.net
隣町の基地局につなげる希望を持ちつつ
スマホの充電用ぐらい

163 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:55:53.41 ID:eYZiFbnv0.net
後はそうだな
コンロ用の電力か

しかしそんなもんカセットコンロで代用できるしな。

164 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 03:56:36.67 ID:eYZiFbnv0.net
灯りは懐中電灯で事足りる。

165 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 04:40:04.15 ID:7DbQhvLjO.net
>>1
鬼怒川の決壊はソーラーパネルが原因だしな。

166 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 04:42:27.78 ID:9cQl5meP0.net
必ずしもそうとは言えないが頼りにはならないのも確か

167 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 04:45:09.11 ID:Ja1FAIcg0.net
>>16
地中に埋めると大震災の際
地盤の軟弱な地域に電気が通らなくなる

電柱でも倒れる被害がでるが復旧は格段に早い

168 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 04:45:38.48 ID:7AT9qdFd0.net
屋根に載せなくてもキャンプ用の折り畳み太陽電池とモバイルバッテリーを用意しておけばええんやで
避難所でも使えるしな

169 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 04:52:49.92 ID:00rMMAW60.net
少なくとも原発みたいに放射能を出さないだけ

170 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 05:00:45.08 ID:ys7my1TM0.net
>>168
一家に一台欲しいね

171 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 05:13:04.73 ID:98IdLG9Q0.net
新宿古着屋ワタナベはどんな時にもまったく役に立ちませんダイバクショウ

172 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 05:37:01.02 ID:eb+MB1ew0.net
>>57
使えるよw
夜はだめだけど最近のパワコンは停電の時用の自立モードついてる

173 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 05:54:28.95 ID:Gn5jyunJ0.net
>>161
停電してパソコンの心配するよりも、他の心配が一杯あるよ。

宅内の灯りや冷蔵庫、テレビが使えれば、ネットはスマホの充電ができれば十分

東日本大震災の時もそうだったが、電気と言うのは一番早く回復するライフライン
とは言え場所によっては復旧までに10日位かかった。

太陽光と蓄電池のある家庭は、ご近所の携帯を大量に充電したりしてた。
今回の北海道でも同じように、自家発電できる分助け合って生活してる所もあるだろう。

太陽光発電にどんな恨みがあるのかしらんが、現実は助け合いの道具として役に立ってる。

174 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 06:21:04.23 ID:PgaxRwQz0.net
たかがスマホ充電程度で自然災害では恨みとリスクしかねーだろ
https://i.imgur.com/1y2TCtI.jpg
https://i.imgur.com/yZD09YL.jpg
https://i.imgur.com/8EYR0RL.jpg
https://i.imgur.com/T6Z2fXp.jpg

175 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 06:25:37.88 ID:rUkXfKQ90.net
ソーラー湯沸し器は停電でも使えるの?

176 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 06:34:34.16 ID:HQIUesot0.net
太陽光発電と風力発電は常に邪魔な存在やで、
天候に左右されるから同発電量分の火力発電を常にスタンバイしないとあかん

177 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 06:40:17.04 ID:qmFega7f0.net
自転車のペダルをこぐみたいなタイプの発電器あったけどあれがいいのかな?

178 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 06:41:10.94 ID:2Du5gfU50.net
>>146
同じく田舎だから離れの車庫に
20リッター携行缶×2 10リッター・5リッター×1 発電機×2

いまセルフスタンドだらけになったので
携行缶補充するのに離れたスタンドに行くのがめんどくさい
 

179 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 06:42:41.44 ID:wAcslWS10.net
自宅にソーラーパネル最強だろ?
少なくとも周りが停電しても日中は電気使える。

180 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 06:44:25.14 ID:vMvP/cAj0.net
>>175
電動ポンプ使わんなら大丈夫

181 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 06:52:35.92 ID:vMvP/cAj0.net
>>178
2台も発電機もってるんかw
ゴミ屋で1台拾ってきたわ あくまで作業用の2.0kVAクラスだけど水中ポンプや高速切断機使えて便利
最悪ガソリン足らんようになったら田植え機等の農機具から燃料抜くわw

182 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:06:03.24 ID:AW9rpb7U0.net
災害時は大規模なソーラー発電の周りは独自の送電で使えるよにすれば良いのに。
そうすれば反射とか、はげ山に対する設置反対もなくなるかもしれないから。
近所に設置は迷惑だけど災害時には優先的に電気が使えますよって言えば
反対する人も居ないでしょ。

183 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:07:14.89 ID:DhXTmP/80.net
だから原発でいいとはいかない
使用済み核燃料処分方法がない
放射能垂れ流しにしたいか

184 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:10:01.76 ID:09XvBjYz0.net
近所のオール電化の家も台風の後の停電で
汲み上げの井戸のある家に水を分けてもらいに行っていた

うちはプロパンだったので湯も沸かせたけど
その家は調理も不可能

なんでも最新ならいいかというとそうでもないw

185 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:11:20.46 ID:K9NMKj1O0.net
>>178
携行缶補充はセルフのとこでは店員呼んで入れてもらってるわ

186 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:15:52.11 ID:8/HnqMu+0.net
自宅専用程度が一番いい

187 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:18:09.57 ID:hN+uoO/g0.net
>>179
大きなソーラーパネルは台風で飛んだら大変だから安易に設置できないけど
アウトドア用折りたたみパネルとポータブル充電器があればスマホや小電力ノートPC位は使える

188 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:33:32.76 ID:04NWGCCg0.net
>>117
地下の揺れは少ないと言っても、水道管の破損や陥没、液状化など起きているの見ると
電線が無事なわけないと思うけどな。 あと深い場所にある幹線はまだしも浅いところにある
各戸への引き込み線なんかはダメージ受けやすいだろうし
その場合各戸で掘削再埋設が必要になる

台風などでも地下のCCBなどが水没したらアウト

189 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:35:05.74 ID:04NWGCCg0.net
>>184
何に関しても複数の手段を持っていることが大切だよな

190 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:41:26.08 ID:zD97MqF20.net
>>5
蓄電無かったら、スマホの充電できるくらいです。

191 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:49:43.27 ID:QpGg71280.net
熱帯魚の水槽、電動アシのエネルギーが賄えるならありがたいシステムだな
あとクーラーも

192 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:00:54.67 ID:FVFSj3Jg0.net
太陽光パネルって触っても感電しないの?

193 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:01:38.80 ID:chcVoH8Q0.net
えっ?蓄電池無いと太陽光使えないの?

194 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:05:06.36 ID:r8CX0Seu0.net
>>175
昔の奴は完全手動バルブ操作

195 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:06:42.38 ID:r8CX0Seu0.net
災害対策だけなら、自家用の発電機の方が何倍も現実的。

196 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:20:43.90 ID:ZwlxFtIh0.net
なお太陽光パネルつけてるところは大勝利な模様

https://i.imgur.com/jD3NN2W.jpg
https://i.imgur.com/qMUEKZe.jpg
https://i.imgur.com/yIhtnmF.jpg

197 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:22:34.72 ID:8nOPZ6pD0.net
>>193
ソーラー発電した電力は電力会社に売ってる。
同時に買ってもいる。
なので、停電すると止まる。

ただし、ソーラーシステムから1.5kw程度を直接取れるコンセントが付いてるのが一般的。

停電になって家中の電源は切れるけど、そのコンセントは活きてる。
曇ると落ちる。

198 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:23:50.06 ID:K2a3zO5v0.net
自然電力は、拠点単位でのものなら悪くないんだよ。実際、買う電力を少なくできるんだから。
要らないのは、基幹電力向け。一切電力として使われないのに金だけ業者に流れる仕組み。

199 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:24:09.42 ID:XtErgqVN0.net
>>80
日本みたいに災害が多い国には電柱の方が向いてる
共同溝はインフラ各社が順番待ちで直すんだわ
阪神大震災の時、復旧工事で懲りた

200 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:26:05.42 ID:fuIch3QT0.net
>>10
雪の場合もだめだ

201 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:26:20.70 ID:WDHXRW+U0.net
雨降ったらダメなんてものは大昔の漁業ww
とても現在には適応できない

202 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:26:37.46 ID:hupMvJm80.net
>>196
ここ数年の2ちゃんねらーって情弱情弱!
とかよく喚くわりに、ほんと無知なのばかりになったなって
2ちゃんねらーの逆張った方がほぼいい結果出る感じがすごい

203 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:28:26.85 ID:WDHXRW+U0.net
>>196
乾パンの缶詰みたいなもんだなww

204 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:29:10.40 ID:i6xrJfT90.net
次の世代は蓄電池付きで自家消費兼用型になるからな。
災害の時にはまさに役立つ。

205 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:35:53.47 ID:dG03/37zO.net
電気がついたところで照明、冷蔵、空調、充電くらいだからな
食料は日保ちする物か随時配給されるから冷蔵する意味がない
照明も夜は危ないからさっさと寝る
水こそ生命線で次点がガス
ケーブルでテレビ見てたら断線してるし、中継地点が死んだらアンテナも意味ない
ネットも回線が死んでる

206 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:39:22.04 ID:XjNd8hAU0.net
ああうちも太陽電池パネルあるけど、夜は使えないんだな
はよ安価な蓄電池作ってくれよ
昼間の余剰電力使って水を屋根に上げておけばいいんだからできるだろ

207 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:41:22.55 ID:Gn5jyunJ0.net
>>190
一般家庭の一日の消費電力の目安が13KWh

家電製品の時間辺りの消費電力は
350〜400Lサイズの冷蔵庫で40W
エアコンが8〜10畳用で150〜900W

一般戸建ての屋根に乗せるタイプの太陽光発電システムが2〜3KWh程度
北海道の田舎の場合は9.98KWhとかざらに有る。

取り敢えず、日中の消費電力はなんとかなる。
蓄電池がないと夜どうにもなら無いが、日中に色々やっておくしかない。
電気が来てないことに比べれば、全然過ごしやすい。

208 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:41:40.65 ID:XjNd8hAU0.net
昨日パネルが大丈夫か確認しに屋根に上ったけど大丈夫だった
隣の家の屋根がふっとんでたんで紙一重だったんだろうな

209 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:42:01.01 ID:hupMvJm80.net
オール電化に関しても
「ライフラインは災害に備えてガスと電気の複数にしておかないとダメ」
とかバカがよく言ってたけど

ガスの復旧が他と比べてすげえ遅くて、ガスの復旧が終わらないと普段の
生活に戻れないんでオール電化の方がマシなのにな

210 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:43:33.27 ID:nlM287c70.net
こういう災害時に「ソーラーやっててよかった」と思ったならそれだけで投資した価値あったじゃないの
これで元は取ったでしょうから、ぜひ今後は再生可能エネ賦課料金と称する泥棒行為から手を引いてください

211 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:45:53.93 ID:jVk/fPk8O.net
>>196
そら災害起きたわけじゃないからだろ
停電は発電所が止まってるだけで災害のせいじゃない
マスコミが大変だ!って騒いでるけど、災害と停電は別

212 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:46:22.30 ID:dG03/37zO.net
夜に電気ついたら充電させてくれとか助けを求める人が集まるぞ
被災者を相手にしなきゃいけなくなるし、断って恨まれて火でも付けられたら堪ったもんじゃない

213 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:46:32.54 ID:Ko2fWrup0.net
>>209
ガスが来てても、今時の家庭は電気がないと何もできない。
風呂も電気がないと沸かせないし、料理もそう。
そもそも電気の無い中で、調理なんて誰もしないってね。

214 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:48:13.11 ID:v7oQ5/IM0.net
>>60
そういうことなのか
隣近所で太陽電池付けてる家が何故電気使えないのかと、嫁と二人で疑問に思ってたんだ
ちなみに俺は停電中の大阪府民です

215 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:48:14.01 ID:Gn5jyunJ0.net
>>212
被災者ってもご近所同士だし、助け合えばええねん。
被災者同士で助け合うから、日本では災害時に暴動が起きないんやで?

216 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:50:26.73 ID:Y0iWf6/B0.net
>>206 バッテリーのデメリットが多すぎてね
揚水型発電とか昼の電気で水を上にあげて、夜はその水の落ちる力で発電する
結局電力としての貯蓄はせずに、常に発電するタイプ

つまり、発電とバッテリーの組み合わせがそもそもありえんのよw
災害時用の機器もカセットガス式発電機とかだし

必要なのは「発電機」であって、充電池ではないんだ

217 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:51:47.33 ID:l9kWhHnS0.net
>>214
ソーラーシステムのパワーコントローラが一般電力で動いてるんで、停電になるとシステムが止まっちゃう。
でも、こんなのがついてるシステム多し。
https://www.solar-partners.jp/img/pv-eco-informations/img_34207-power-conditioner-operation-to-use-electric-in-power-cut_03.jpg
電力不安定だけど、日中なら冷蔵庫程度なら動く。
エアコンや暖房は無理な容量多し。
雨や曇りやもちろん夜はだめ。

218 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:53:01.71 ID:Gn5jyunJ0.net
>>214
大阪は台風の被害がかなり酷いね。
当日の夜西名阪道で3時間缶詰になったわ

219 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:58:07.99 ID:Gn5jyunJ0.net
>>217
パワーコントローラーでなく、パワーコンディショナーな

要するにでっかいインバーター
発電した直流電気を家庭用AC100vに整流する装置。
パワコン自体は直流で動くから、停電しても動くよ。

220 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:01:15.48 ID:hupMvJm80.net
東日本大震災の時も、オール電化の家が風呂を他の住人に貸してたよな

221 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:09:41.22 ID:I3IOxApq0.net
2-3万で売ってるソーラーパネルって、使わずに押入れに寝かせといたら何年でも置いておけるものなの?
非常時だけ使いたい

222 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:22:13.93 ID:iEfcvA6o0.net
>>221 何もしなくても劣化する

223 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:23:50.30 ID:I3IOxApq0.net
>>222
やっぱりそうなのか
サンクス、うまい話は無いんだなぁ

224 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:34:17.80 ID:JG8AxF1z0.net
>>221
発電しなければ大して劣化しない。
が、普通のパネルは押し入れに入れておけるものではないし設置に電工資格がいる。

225 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:34:49.02 ID:0/Q9+Rpe0.net
山は山で問題だが
切り開いてソーラーパネル敷き詰める
必然性は全くない
業者から高く買い取って国民が
負担するいわれも本来ない

226 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:37:01.65 ID:bAhZ+h0G0.net
災害であっさり壊れるようなのはダメだな。

227 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:38:32.52 ID:JG8AxF1z0.net
>>226
ブラックアウトだけでぶっ壊れた泊原発補助電源とかクソだな。

228 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:39:32.73 ID:9/kmlv/m0.net
>>227
何か勘違いしてそうw

229 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:39:51.94 ID:0lOB/67b0.net
北海道の風力発電所、ソーラー発電所は、送電線が使えないので発電を停止してるよ。
使い物にならないね。

230 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:39:58.05 ID:3yQRu9Ho0.net
>>48
あれは「私は環境を考えるいい人です」とアピールするためのオブジェに過ぎない。

231 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:41:20.73 ID:e51JoD3+0.net
オール電化オワコンのお知らせ?

232 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:42:43.91 ID:I3IOxApq0.net
>>224
https://www.amazon.co.jp/dp/B073B1CQBJ
こういうのでも資格いるの?

233 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:44:29.10 ID:/xcEJmPx0.net
>>196
昼間しか使えないコンセント一個が大勝利ねえw
俺は発電機用意してるから天気が悪くても夜中でも使えるわ

234 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:44:58.85 ID:n7hxqals0.net
パネルが壊れたらリサイクルもできないらしいし
ソーラーも考えものだよな
それも電力利権の意見かも知れんし

正直何を信じて良いのかわかりませんw

235 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:45:50.80 ID:vMvP/cAj0.net
>>232
家屋の電源弄る訳じゃないから要らん

236 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:46:03.35 ID:VL4gPTch0.net
むっちゃ使えるだろ
うちのハイエースはソーラーだけで電池満タンできる

237 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:47:32.50 ID:/xcEJmPx0.net
>>234
つか、りサイクル費用というか廃棄する費用がどうなるかだよね
結局のところ、儲かるどころか足が出る結果になりそうな気がするんだよなあ

238 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:48:23.09 ID:nd//+WqZ0.net
>>233
ど田舎の人、いつまでドヤ顔してるんだよw

239 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:49:44.65 ID:tdfRnmTa0.net
>>227
泊原発の補助電源壊れたとかデマ流すなよ

泊原発で外部電源が遮断、非常用電源に切り替え
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3464908.html

泊原発への外部電源供給が復旧しました。
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1037454429337731072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

240 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:50:06.44 ID:/xcEJmPx0.net
>>238
こういう時ぐらいしかドヤ顔できないだw
ほっといてくれw

241 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:52:08.65 ID:crv/MClO0.net
役立たず日本のガンクズパヨ曰く

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺たちのきれいなフクシマを返してくれよ・・・←ウンコポエム炸裂
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パヨクの変態マゾブーメラン自己紹介オナニーをご覧くださいw


242 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:52:59.78 ID:RPZq70Oc0.net
役立たずのくせに再エネ促進割賦金高すぎ

243 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:54:10.02 ID:25PEe9tN0.net
>>238
つーか田舎だと都市ガスじゃなくてプロパンガスだからなぁ
家さえ無事ならすぐに湯沸かしたり料理もできるわ

問題はガス漏れをよく確認しないまま使い始めて出火する家があることなんだけどさ

244 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:54:22.13 ID:crv/MClO0.net
ウンコタレパヨク曰く

ポポポーンよりマシだろ(ウンコブリブリブシャー

ウンコの能書きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

245 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:59:17.18 ID:2Du5gfU50.net
>>236
キャンカー使用か

246 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:03:59.87 ID:qRPVBkbK0.net
ガスも結局電気使うから
ガス電気併用と電気のみは
リスク変わらないってことで良いのかな?

247 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:05:27.62 ID:VL4gPTch0.net
>>245
んだ
走行充電もできるけど一度もやったことない
いつでもサブバッテリー満タンはすんげー便利
ソーラーと電池はセットで据え付けると神製品に化ける

248 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:08:23.79 ID:2Du5gfU50.net
>>247
ハイエースではないけど
自分の車にそれやろうと思っていたんだが一式揃えると良いお値段になるんだよね
諦めちゃったw

249 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:09:00.82 ID:WqCdV/EH0.net
蓄電池がないとダメだろ

250 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:09:06.65 ID:EGwJ0nL90.net
>>16
正論すぎるが老害電柱厨がそれを邪魔している

251 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:11:25.03 ID:fv2+4iLC0.net
>>212
電気貸して気づいたら特亜に家ごと盗られる。

252 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:16:45.71 ID:Z6Q9stqx0.net
買い。2019年問題に弾みが付く地震になったと見た

253 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:20:55.55 ID:F9imJO6x0.net
マスコミや政府が報道しない各地の水道水のセシウム値
日本の安全基準値は10Bq/kg以下
EU   7.6 Bq/kg以下
USA  4.2 Bq/kg以下

なお311前は、100 Bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
今はそれ以上の放射能汚染水道水をみんなが飲んでいる。
これが今のガン多発や若者や中年の突然死多発や脳梗塞、クモ膜下、
心筋梗塞多発などの原因の一つに考えられる。

.葛飾区の水道水中のセシウム総量310.32Bq/kg(2017年1月3日測定)
千葉県松戸市の水道水のセシウム汚染285.12Bq/kg(2017年6月5日測定)
東京都港区の水道水中のセシウム総量270.4Bq/kg(2017年8月17日)
東京都杉並区の水道水中のセシウム総量212.56Bq/kg(2017年8月26日)
.千葉県船橋市の水道水中のセシウム総量1,128.96Bq/kg(2017年9月6日)
東京都江東区森下の水道水中のセシウム総量465.36Bq/kg(2017年11月10日)
千葉県千葉市稲毛区の水道水中のセシウム総量1,097.12Bq/kg(2017年11月16日)
.江戸川区小岩の水道水中のセシウム総量417.68Bq/kg(2017年11月23日)
東京都世田谷区の水道水中のセシウム総量281.28Bq/kg(2017年12月8日)
東京都練馬区の水道水中のセシウム総量493.6Bq/kg(2018年1月12日)
杉並区の水道水中のセシウム総量92.5Bq/kg(2018年1月17日)
葛飾区の水道水中のセシウム総量434.4Bq/kg(2018年1月22日)


254 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:22:06.54 ID:vMvP/cAj0.net
>>250
雨水用の側溝の真下に電力線や光ファイバーなど敷設する側溝作ればよさげな気がするがな

255 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:26:24.42 ID:FwWrh1iT0.net
大きな発電所で一括送電より各個人の家で発電消費したほうが
環境コスト的には満点なんだが
蓄電技術がネック

今エコ系の太陽光発電自家消費やってる人は車のバッテリー使ってる(危険)

256 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:27:17.61 ID:9/kmlv/m0.net
>>254
そういう製品もある。
ただ東電に聞いた話だと、水が入り込んで困るらしい。

257 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:31:28.73 ID:qoSlEav60.net
自分のスマホ充電するくらいのサイズのは買っておけよ

258 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:31:41.60 ID:9ysqKRal0.net
お金の問題やね実際。
災害時のダメージ軽減は保険と一緒で無駄扱いされがちだし、ダメージゼロに抑えられるわけでもないから。

259 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:34:10.58 ID:p5C3NWgy0.net
コンセント1個だけ使えるってだけ

260 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:42:23.98 ID:VL4gPTch0.net
>>255
あれはディープサイクルバッテリーってやつで車用じゃないよ
大電流が出せないかわりに耐久性を高めた非常用電源向けのバッテリー
とはいえ現状じゃろくな電池がないしあっても家庭用は超お高くて手が出せない
ハイブリッド車を電池にする仕組みが実用化すりゃいいのにね

261 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:45:34.24 ID:hRgxwj6O0.net
ソーラー充電器の方が役に立つ

262 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:48:14.55 ID:QKYbyz9A0.net
現状のソーラーは蓄電で問題があるから
発電してそのまま売却
自分が使う分は別途購入してるって認識で合ってる?
なんか本末転倒だね
蓄電できないと実用に問題あるなら
ソーラー推すとか詐欺じゃん

263 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:53:38.07 ID:dIDTkuAM0.net
>>262
自立運転できる。延長コードがあればエアコン(100v)も冷蔵庫も動く。殆どのものは1.5kwまで。5kw載せとけば快晴若しくは晴れなら一日中、曇でも今の季節なら9-15時なら1kwくらいは常時使える。雨でもPCやスマホの充電くらいなら問題ない。

264 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:54:23.97 ID:VL4gPTch0.net
>>262
そだよ
でも災害時は自家消費できる仕組みになってるんで
太陽出てる日中だけなら家電が使えるはず
蓄電池だけでも百万円以上は軽くするしつけてる家庭は皆無だろうね

265 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 10:54:31.54 ID:kCU6bAxa0.net
>>5
屋根太陽光は昼間に充電と冷蔵庫で製氷できるのがウリよ。

266 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:02:35.13 ID:F9imJO6x0.net
各地の水道水のセシウム値
日本の安全基準値は200Bq/kg以下
EU   7.6 Bq/kg以下
USA  4.2 Bq/kg以下

なお311前は、100 Bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
今はそれ以上の放射能汚染水道水をみんなが飲んでいる。
これがガン多発や若者や中年の突然死多発や脳梗塞、クモ膜下、
心筋梗塞多発などの原因の一つに考えられる。

.葛飾区の水道水中のセシウム総量310.32Bq/kg(2017年1月3日測定)
千葉県松戸市の水道水のセシウム汚染285.12Bq/kg(2017年6月5日測定)
東京都港区の水道水中のセシウム総量270.4Bq/kg(2017年8月17日)
東京都杉並区の水道水中のセシウム総量212.56Bq/kg(2017年8月26日)
.千葉県船橋市の水道水中のセシウム総量1,128.96Bq/kg(2017年9月6日)
東京都江東区森下の水道水中のセシウム総量465.36Bq/kg(2017年11月10日)
千葉県千葉市稲毛区の水道水中のセシウム総量1,097.12Bq/kg(2017年11月16日)
.江戸川区小岩の水道水中のセシウム総量417.68Bq/kg(2017年11月23日)
東京都世田谷区の水道水中のセシウム総量281.28Bq/kg(2017年12月8日)
東京都練馬区の水道水中のセシウム総量493.6Bq/kg(2018年1月12日)
杉並区の水道水中のセシウム総量92.5Bq/kg(2018年1月17日)
葛飾区の水道水中のセシウム総量434.4Bq/kg(2018年1月22日)


267 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:03:34.03 ID:F9imJO6x0.net
日本の安全基準値は200→10Bq/kg以下に変更になった。

268 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:12:41.44 ID:9Yz/DkIE0.net
>>264
災害に備えて蓄電池付けてるわ夜間も電気代かからないから結構便利

269 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:14:10.47 ID:nd//+WqZ0.net
>>268
さすがブルジョア層は違うな

270 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:18:48.91 ID:xaoJAyPs0.net
>>75
君と僕は

271 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:20:29.35 ID:VL4gPTch0.net
>>268
やりますなあ
うちはパネルはつけたけど電池は諦めた
そのかわり井戸があるぜもちろん飲めるやつだ
電動モーターだから停電したら昼しか水でないがな

272 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:22:21.91 ID:ZjwhaOaE0.net
ガス会社が大々的に宣伝してたガスで自家発電する奴は、今回の災害で効果を実証されたの?

273 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:24:39.83 ID:VL4gPTch0.net
>>272
ありゃ停電したらまっさきに止まるやつだぞ
ガスの復旧は一番最後だし災害には無力

274 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 11:47:28.31 ID:QKYbyz9A0.net
ソーラーは蓄電池付けないと無意味って事がよく分かった
EVカー発達で技術向上するといいな
とにかく詐欺野郎は死ねよ
投資にもならんしイメージ先行とかクソ中のクソ

275 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:08:24.39 ID:AoWTtADw0.net
最近は自律運転できる奴多いだろ
しかも安くなってきた蓄電池付けたら無敵やんけw
テスラがより一層の価格破壊をしてくれる事を期待
家建てたらパワーウォール5個付けたいわ

276 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:11:16.24 ID:9Yz/DkIE0.net
>>271
俺も愛知だけど愛知は発電効率の良い地域らしいからパネルだけでも良かったんだけど嫁が欲しいって言うから仕方なく付けた
>>274
特に発電効率の悪い日本海側は蓄電池無しで太陽光付ける意味がわからないって頼んだ業者が言ってたわ

277 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:13:11.29 ID:f58wL7nu0.net
日本は蓄電池に注力するべき!

278 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:23:36.34 ID:geN0y3Q80.net
めっちゃ勉強になるスレだな
災害時使えないソーラーはゴミじゃん

279 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:35:46.43 ID:3x4aEkFm0.net
>>213
ガスコンロの着火が電池式なので使えた。本格的な料理はする気になれないが、お湯沸かしてレトルトやラーメン作る程度ならランランの灯りで十分いける。
電話も敢えて光にしなかったから連絡手段としても有効だったし、スマホの充電は車で賄った。灯油ボイラーも作動が電気なので結局使えなかったが、懐中電灯は人数分必要なのと、小型発電機はあれば便利かなと思った。

280 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:39:37.94 ID:3x4aEkFm0.net
>>230
クソ管直人はそう公言して初代プリウス乗ってたな。

281 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:40:05.93 ID:wD20Axwd0.net
自給自足の畑と薪ストーブと蝋燭で田舎暮らしが一番

282 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:43:43.02 ID:AoWTtADw0.net
>>281
歳取ったら維持できんだろ
薪買ってくるの?
しかも家電は諦めるの?
冷蔵庫とかは使用不可避だろ

283 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:44:55.64 ID:uzEkx/6v0.net
>>248
今なら自分で組めば案外安く作れるぞ
キャンカーみたいにエアコン付けたりなら高くなるけどパソコン動かす程度の大型バッテリーなら数万で買えるし100W級のパネルも数万で買える
後はルーフレールとか使ってしっかりマウントして上手に車内に配線するだけでいい

284 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:45:16.19 ID:B0q1bqT90.net
>>99
エネファームは電気がないと稼働しない

285 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:52:46.42 ID:wD20Axwd0.net
>>282
そういう先入観は捨てたほうがよい。
江戸時代は、電気は無かったが、完全循環型の
極めて合理的・文化的な生活をしていた。

286 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:59:48.56 ID:AoWTtADw0.net
>>285
で、冷蔵庫は諦めるの?
コメと塩辛いものしか食ってなかった頃の話されても困るんだけどw

287 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:02:43.88 ID:vMvP/cAj0.net
薪は自分で山持ってるとか、果樹園をha単位で持ってる人出ねえと買わなきゃならんぞ

288 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:02:58.22 ID:RyJ/Ce990.net
江戸時代の日本はほぼ完全な、サスティナブル社会。

サスティナブルファッションにこだわるなら
菅笠、手甲、脚絆で、わらじをひたすら編めばいいいのにって思う。

あと、人糞の活用とひらすら山で炭焼き。

289 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:05:00.88 ID:lrMKt8TC0.net
>>153
>>230
まじか利回り10%超えで電力会社から20年振り込まれるって言うから申し込むところだったわ

290 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:05:20.35 ID:Ksz+VaDi0.net
昼間しか発電しないからな。
昼間だと冷房の足しになるくらいか

291 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:06:20.08 ID:AoWTtADw0.net
屋根材一体型のソーラーパネル
蓄電池
BEV
この三種の神器があれば無敵よな

292 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:06:47.22 ID:wD20Axwd0.net
>>286
発酵食品や乾燥させて長期保存させる知恵がある。
大小便も肥料に換える知恵がある。

293 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:07:40.70 ID:RvzRoGAN0.net
>>239
テレビがとても曖昧に伝えてるからな。

294 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:10:11.07 ID:Di0zvFhg0.net
>>291
+少出力の発電機な
これが本当の無敵

295 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:10:23.16 ID:tV/pZxYv0.net
>>26
人助けなんかしても何の恩も感じないよどうせ
田舎者舐めんな

296 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:14:28.53 ID:2Du5gfU50.net
ソーラーパネルが無事なら昼間だけでも使えて良いけど
中途半端に滑り落ちたりして漏電してたら逆に危険なんだよね

297 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:16:53.42 ID:UHJdko570.net
燃料をくべたら電気を「増産」できるわけじゃないしな

298 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:28:07.73 ID:Di0zvFhg0.net
>>296
よっぽど絶妙な壊れ方しない限り普通は安全装置が働くがな
頭悪過ぎんだろ

299 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:32:17.95 ID:lIkGzJDM0.net
>>291
対災害性能でいうとBEVではなくPHEVの方が良いような
いざとなったらガソリンで発電できるから

300 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:32:37.84 ID:hN+uoO/g0.net
>>187はポータブル充電器じゃなくてポータブル電源な

301 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:38:29.79 ID:2Du5gfU50.net
>>298
落下とかは分からないが
消火作業の時は漏電して感電した事例があるから気をつけろとは言われてたよ

302 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:38:57.12 ID:Oxjoiv8F0.net
>>22
火力発電の蒸気を捨ててるだけだよ
太陽光の出力が落ちたときに使う為

303 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:40:47.72 ID:M0MUJkQZ0.net
発電量が少ない時点で現状使い物にならないだろ
まだまだ発展途上で代替え案としては脆弱すぎる

そんなもののために山を削り自然破壊すれば毛沢東や金日成レベルのアホ政策を繰り返すことにになってしまう

304 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:40:57.27 ID:wD20Axwd0.net
>>300
ポータブル蓄電池の意味で言ってるんじゃない?

305 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:50:36.36 ID:wPLEv6bC0.net
被災地の
家庭用のじゃなくて大規模太陽光発電パネルで発電してる電気はどこに行ってるの?
無駄にしてるだけ?
勿体無くない?
近くの避難所や学校や役所に送電するとか使えるようにすれば良いのに。

306 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:53:54.84 ID:dvPfI9E50.net
>>298
パネルそのものは独立してるから、光が当たれば勝手に発電する

307 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:01:54.87 ID:Di0zvFhg0.net
>>301
だからソーラーに限らず発電装置からの直接的な漏れはどうにもならんがな
地震とかで内部が物理的に壊れてるなら電圧は上がらんから大して関係ない

308 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:13:31.26 ID:NMkD6jE20.net
知り合いの家は今回の台風でパネルは飛ばなかったんだが
太陽光発電の何かがぶっ壊れたのか普通に停電してたわ
こういう時に使えないって正直きついな
それより気になるんだがこのパネルや設備って20年とか経った後に処分って簡単にできるん?
ぶっこわれたもんをいつまでも屋根に乗っけたままって訳にもいかんだろ、雨漏りの原因にもなるし

309 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:20:23.88 ID:31cvWIYE0.net
>>308
頭悪そうだから教えてあげるけど
パネルと枠と電線で構成されてるから解体して砕けば済む話

あとは業者の大人の都合で変わる
嫌なら自分でやんなwww

310 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:30:28.19 ID:crv/MClO0.net
>>309
要はゴミの片づけは自分でしろ、と?

まあパヨクゴミパネルだしな

311 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:31:45.86 ID:/hjyfPeQ0.net
>>305
普通に市中にまわってるよ。

体育館とか公民館には太陽光発電と蓄電池を設置しておけばいいと思うけど
そこまで防災、減災に気の回る国でも自治体でもない。

災害時の避難所電力として解放する条件で、メーカーとかに屋根を開放したらいいと思う。

システム代金と施工、メンテ費用をメーカー持ちにして
代わりに平時の売電収入をメーカーの儲けにする。
実際の工事施工とメンテナンスは地元の工務店に委託する。

メーカーにしたら日本全国の体育館の屋根という新たな市場ができる。
売り上げやCSRの意味でもメーカーにプラスは十分にある。
避難所は元々耐震補強されてるので、被災時に生き残ってる可能性は高い。

自治体にしたら無料で地域の防災が向上する。

ミソは施工メンテを地元の業者に委託すること。
業者にとってはチャリンチャリン仕事ができて、安定収入が得られるし
もし被災時に故障しても、身近な業者が直せるので復旧もしやすい。

メーカー、行政、工務店、そして被災者、誰にとっても得しかない。

312 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:33:00.84 ID:sImyb0dm0.net
電力会社「政府の要望通り、原発なしでは非常時にうまくいかないよう
にしておいたぞ」

313 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:35:41.48 ID:NfqpHSgw0.net
そりゃ屋根についてて屋根よりも剥がれやすいんだから、今回みたいに屋根自体が剥がれるような台風じゃただの凶器だよ
街なかにある看板と変わらない

314 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:40:35.28 ID:NfqpHSgw0.net
>>311
体育館の屋根なんて物を置くようにできてないんだ
大抵の体育館はかまぼこ型になってるだろ
太陽パネルを設置できるようにするための工事費だけで足が出るよ
それで設置できたとしても今回みたいな台風や地震で剥がれ落ちて死人を増やすだけだよ

315 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:43:10.29 ID:/hjyfPeQ0.net
>>314
体育館の屋根は一般民家の屋根よりは丈夫だよ。

316 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:44:15.45 ID:MW3mh5TX0.net
趣味がアウトドアじゃないと生きて行けないわ

317 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:47:28.20 ID:8w6sFZaE0.net
冷蔵庫の維持と各種充電は賄えた
これが「クソの役にも立たなかった」のかどうかは、人によって判断が分かれるだろうね

318 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:48:36.10 ID:Ksz+VaDi0.net
つか蓄電池やすくなったの?
京セラの蓄電池講習行った時ドライヤーで15分間くらいしか動かせないような蓄電池が300〜400万位だったような

319 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:56:57.67 ID:25PEe9tN0.net
>>308
周囲も停電してるなら自立運転にしてない可能性はある
回りの家は停電してる?

まぁ昼間コンセント1本使えるだけだけど無いよりはるかにましだろう

320 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:59:37.05 ID:cmZjGhtD0.net
災害の役に立ってるよ。

321 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 15:03:45.09 ID:crv/MClO0.net
ポンコツパヨクソーラーが吹っ飛んで
パヨクの頭がぽぽぽぽーんwwwwwwwwwwwww


  \ ぽぽぽぽーん /
./|     /|    /|    /|  
|/ __  |/ _  |/ _  |/ _
.ヽ(^o^)  (^o^) ヽ(^o^)  ..(^o^)
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
アベガーうぇっネトウヨガーうぇっゲンパツパーうぇっ


322 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 15:03:52.67 ID:W5/+7+J+0.net
>>310
それ他の発電施設なり投資施設でも同じ事言えるよな

相変わらず頭悪いね

323 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 15:05:45.79 ID:crv/MClO0.net
>>322
まあそうぽぽぽーんすんなよwwwwwwwwwwwwww
ポンコツパネルなんだからしゃあねえわなwwwwwwwwwww

324 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 15:07:00.29 ID:W5/+7+J+0.net
>>323
お前が草生やしてぽぽぽーんしてどうすんの?

325 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 15:09:18.79 ID:crv/MClO0.net
>>324
イライラwwww
ざまぁクソパヨwwwwwwww

326 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 15:11:38.51 ID:FN46wT8r0.net
発電自体できても送電は大手電力会社使ってんだから自前で送電な気なければどれも同じ

327 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 15:57:22.27 ID:hupMvJm80.net
>>278
全然勉強できてねえwww

328 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:19:56.81 ID:MQSQhxha0.net
うむ。

329 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:25:32.98 ID:jmimcSM20.net
笑えるw
原発なんかも災害時はもちろん一生使えないじゃん
猿文殊菩薩w

330 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:40:20.82 ID:C1A+hHj40.net
売電用にだけソーラーパネル付けてりゃそれは災害時にはクソの役にもたたんわな
蓄電して自家消費するシステムにしてればこれほど良いものはないだろうが
ただ蓄電池がまだまだ高くインバーターなどの設備も高くてなかなか思い切れない

331 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:43:03.22 ID:7l3nLTd/0.net
>>278
今日一番笑ったwww

332 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:45:08.88 ID:xcZhMiVK0.net
再生エネルギーは地熱、水力、風力、太陽光
様々を組み合わせてカバーし合ってはじめて力を発揮するもの
でも現政権はそもそも原子力発電への執着が強烈だから
再生エネルギーによる自然災害対策を全く進めてないんだよ
勘違いするな

333 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:45:31.19 ID:f4NZpOdq0.net
下痢舐めプロ自民はどさくさ紛れに電源喪失泊原発の宣伝wwwwwwwwwwwww

334 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:47:49.96 ID:7l3nLTd/0.net
>>333
はい、だまってね

335 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:49:47.71 ID:W8VJeeOs0.net
ブラックアウトの北海道を受けて理解すべきなのは
「小規模分散型発電だったら絶対にありえない。」ということ。
災害リスクをとらえても、大規模集中型発電→小規模分散型発電がへの以降が必要だ。 

北海道が震度6強の地震で苫東厚真火力発電所が停止して全域停電し、
「完全復旧まで1週間以上」と、大規模集中型発電の弱さが露呈した。
熊本大震災でも東日本大震災でも同じぜい弱を経験した。

デンマークのように、太陽光・風力・コジェネなどによる小規模分散型発電だったら、
絶対に起こりえないことだ。

泊原発は現在「外部電源喪失+非常用電源作動」という福島第一原発事故で起きた一連のイベントの第一段階。
幸いにも長い間再稼働されてなかったために、
仮に全停電で冷却が停止しても、燃料はかなり冷えているために、
福島の時のように直ぐにはメルトダウンする恐れはないとはいえ、
重大なリスクを内包していることは確かです。

336 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:49:58.23 ID:/ymH4Oki0.net
発電機が良いが

燃料の備蓄が課題だな。

337 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:50:56.21 ID:Pj2nz6J00.net
大抵は一緒に壊れるからな

338 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:53:03.00 ID:jmimcSM20.net
北海道のセブンイレブン、屋根ソーラー発電と蓄電池で無敵だった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536304299/

ほらよ 設備投資したまえ 猿助もんじゃども

339 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:54:04.07 ID:jmimcSM20.net
原発で笑いが泊まりませんわ
クスクス

340 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:54:08.16 ID:f4NZpOdq0.net
>>334
黙るかアホ!

341 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:56:14.37 ID:m8nsaIRR0.net
5〜10年で表面劣化してパリパリに割れますからwww
で、また全買い替えして下さい言われまーす!
電気屋からは以上です。

342 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 16:58:53.54 ID:jmimcSM20.net
クスクス ネガティブキャンペーンご苦労さん
5年だっておw

大爆発 笑いが泊原発w

343 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:00:32.98 ID:jmimcSM20.net
もうフェイクニュースが泊原発w

344 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:04:10.91 ID:dpHd0Mjs0.net
>>335
小国を比較にして何の意味あんの?
人魚と遊んで生きてろ

345 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:06:44.91 ID:f4NZpOdq0.net
>>340
国税局が定める太陽光発電の法定耐用年数は17年
http://standard-project.net/solar/jyumyo.html

5年で減価償却とされるコンピュータも快適に使える旬の期間はそれくらいだからあながち間違いではない。
お前はどこのジャンク屋なんだよwww

346 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:07:33.93 ID:f4NZpOdq0.net
345>>341

>>344
湿気たツッコミだなw

347 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:11:22.25 ID:wD20Axwd0.net
>>341
殆んどのメーカで最低でも10年保証が当たり前だぞ。

348 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:13:52.47 ID:agtf8Tnt0.net
>>1
北海道はガスタービン発電所を現在建設中!

近々稼働するから泊原発は必要ない!!!

ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る

しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能

全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる

実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している

349 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:15:04.98 ID:C1A+hHj40.net
>>332
でもそれは基軸となるとりあえず安定供給できる電力があってこそ、その不足分をカバーするのであって
再生エネルギーだけで全て供給しようとするのは無謀
泊原発が稼働してればこんなことにはならないんだろうけどね

>>335
福一は非常用電源喪失だから起きた事故だろ
燃料が冷えてるとか関係ない
非常用電源は稼働してたとしてもそれを正常に操作できるほどの電力は持ってる

350 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:17:10.60 ID:dnAHXaBK0.net
金融ユダヤ人の国家支配手段 マイノリティー傀儡による国家中枢の占拠
傀儡政治家、文化人、ジャーナリスト、左翼過激派、部落左翼、偽装右翼、朝鮮半島人、統一協会、創価学会、
幸福の科学、キリストの幕屋、オウム、暴力団、麻薬密売組織、電通、メディア、検察庁、警察、国税庁、
外務省、財務省、自衛隊、東電、財界

プーチン大統領:「世界のテロ攻撃の95%が、米ClAによって指揮されている」

世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織、エージェント)・・・北朝鮮、アルカイダ、
オウム、創価、統一、電通、日本警察、消防、検察、裁判所、日本会議、自民党安倍政権、暴力団、公明党、
維新の会、マスコミ、暴走族、アイシス、金正恩、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、小池百合子、西室泰三、
藤崎一郎、玉木雄一郎、他無数

安倍は総理でもなんでもない。日本を乗っ取っているマフィアの傀儡に過ぎない。

351 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:19:57.32 ID:rFIy0MgY0.net
でもな、災害時には太陽光発電と蓄電池を備えた
コンビニのお世話になるんだろ?

352 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:23:12.54 ID:tu5edxEG0.net
メガソーラーを探して避難すれば良いんだな

353 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:27:08.83 ID:C1A+hHj40.net
>>348
ガスタービン発電は消費ピーク時による一時的な発電で使われてるんじゃないの?

しかしガスタービンエンジンと聞けばM1戦車を思い出す
性能はいいがめっちゃ燃費悪いんだよなw
まあジェットエンジンみたいなもんだし

354 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:30:15.63 ID:oU1BUVBU0.net
台風で「空飛ぶ太陽光パネル」被害多発 太陽光発電による死者は原子力の5倍!?
2018.09.06
ttps://the-liberty.com/article.php?item_id=14857

355 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:31:59.89 ID:jmimcSM20.net
原発推進派の完全ノックアウトだな
太陽光発電の圧勝ですた

356 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:37:26.46 ID:KdxXqYWM0.net
>>2
よく知ってるやん
だけどほとんどの非とがモード変更や電源接続しきらないんだろ
たぶん

357 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:40:24.56 ID:wD20Axwd0.net
原発メルトダウン、メルトスルーの被害は算定不能なほど甚大。
数兆円とも数千兆円とも、被害が大きすぎて性格に算定できない。

人的被害も数十万人から数百万人に重大な健康被害を惹起させている。

358 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:41:00.81 ID:SpW7NE5u0.net
>>353
正確にはガスタービンコンバインドサイクルで蒸気タービンと併用
ガスタービンの廃熱で湯を沸かす

359 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:52:31.31 ID:HY8JI0wm0.net
まあ核戦争が起こって核の冬がき
たらソーラー使えませんがね

360 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 17:56:15.05 ID:O9cUEBQ20.net
クソの役に立たない→何の役にも立たない
クソの役に立つ→トイレ、紙、水、10円玉?

361 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 18:41:00.47 ID:2Du5gfU50.net
地元の中学校が新校舎に建て直した時に屋根の殆どを太陽光発電パネルにした
そして約10年後に太陽光パネルが屋根から無くなっていた
どうも故障して外したみたいだが数ヶ月経ってから新しいパネルになってたよ

362 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 18:57:38.66 ID:LFARvH4z0.net
>>299
PHEVの電池容量がBEV同等ならな
だがそうじゃない
ガソリンが手に入るとは限らんし、上位互換とは言えない

363 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 20:12:14.88 ID:yTsUarKQ0.net
クソするときの覆いにはならんか?

364 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 20:28:25.87 ID:3wR6pJ3Z0.net
アスクルの倉庫の開催被害延焼には役に立った

365 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 20:41:02.87 ID:CmsJdTsg0.net
>>75
コードリール買っとけ
15m巻ならかさばらない

366 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 20:42:33.79 ID:CmsJdTsg0.net
>>284
311のあとに出たエネファームは自立発電できるようになってる

367 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 20:45:06.26 ID:lpnk3kw70.net
アウトランダーPHV 最強じゃね

368 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 20:47:13.21 ID:CmsJdTsg0.net
>>178
セルフでも常駐店員呼びつけりゃいいだけ

369 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:02:28.36 ID:1pd3h6p30.net
地震も台風もない何も無い平地だらけの国を引き合いに
再生可能エネルギーはコストが安いとかなんだとか言ってるコメンテーターは
本気で脳みそ入ってるのか心配になるレベル

370 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:03:53.86 ID:WBaCkstn0.net
よく燃える時点でなぁ…w

371 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:05:09.94 ID:7WWvsbh+0.net
>>366
停電時に1日分くらいの電気使えるようになってるよね
これエネファーム売れるんじゃね?w

372 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:06:33.82 ID:CmsJdTsg0.net
>>371
欲しいけどちょっと高くてなぁ
同じ値段出すならリチウム電池の方がコスパ高いような気がする

373 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:16:45.23 ID:o9Bvy6WN0.net
都市ガスは地震に弱いし,地震に強いプロパンはそもそも高いしでエネファームは手を出しにくい

374 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:22:53.21 ID:1pd3h6p30.net
>>368
お断りしますと貼り紙されてる店が圧倒的大多数

375 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:24:06.65 ID:CmsJdTsg0.net
>>374
そうなのか
うちの地元じゃ見ないから知らんかった

376 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:28:37.68 ID:o4UD1vq40.net
泊原発で40%の電力を賄っていたのが喪失していたら今頃どうなっていただろうか?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536318978/76-

377 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:31:46.04 ID:1pd3h6p30.net
>>375
小さい店舗だと1人で店番してたりするからそこまで手間暇かけられないんじゃないかしら

378 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:34:11.46 ID:CmsJdTsg0.net
>>377
携行缶使い出したのが最近だから
あんまり気にしてなかったってのもある
気をつけて見てみるわ

379 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:36:05.19 ID:NE3LwJGj0.net
>>377
セルフも給油許可ボタン押すのって人らしいからね(´・ω・`)

380 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 21:49:47.69 ID:o9Bvy6WN0.net
>>379
自動ボタン押し装置を自作して捕まってた人がいたな

381 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 22:05:23.87 ID:E49wNgc50.net
降雪の多い地域じゃメンテ費用が掛かって採算が合わない
しかも日本の傾斜地など植物が根を張って地崩れを防いでいるのに
降雨量の少ない欧州と同じに考えるのが大間違い

382 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 22:09:11.63 ID:k5hSNMY60.net
ソーラーパネル屋儲けまくったからバレてももうかまわねえ

383 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 22:24:08.41 ID:Ikqajm2g0.net
役立つわボケ。
台風で停電4日目だが昼は冷蔵庫も扇風機も炊飯器も洗濯機も動かせるわ。
スマホもモバイルバッテリーも充電できるし、悪い事が見当たらないんだが?

384 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 22:25:18.57 ID:0v/Lrt5k0.net
>>1
マレーシアも暗い北朝鮮な感じだな

385 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 22:25:46.10 ID:0v/Lrt5k0.net
>>383
台風で吹き飛ぶレベルなんだけど

386 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 22:49:02.78 ID:Ikqajm2g0.net
>>385
ザコい業者がつけたやつだけだろ?
うちのはビクともしなかったぞ

387 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 22:51:39.66 ID:C2Dt7o6B0.net
原発は役に立つなwww
http://i.imgur.com/7nSSzsp.jpg

388 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 23:09:25.61 ID:GMgKPvjV0.net
>>11
村八分って本当にあるんやな((( ;゚Д゚)))

389 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 23:18:00.39 ID:wD20Axwd0.net
>>372
需要が拡大して競争原理が働いて、大量生産体制が確立すれば
少なくとも半額にはなる。

液晶の単価が1インチ1万円から10インチ1万になったように。

390 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 23:23:27.68 ID:K0PFLy6Y0.net
何でここって何も学ぶことないのに上から目線で適当言う奴多いの?

391 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 00:08:06.55 ID:JcVRv+wb0.net
>>64
は?蓄電は発電の基本やぞ
揚水発電も蓄電アルゴの一種

392 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 00:15:18.41 ID:9UFxDVaN0.net
異界百名山〜体験者が語る不思議な話〜[字][再]
9/9 (日) 15:00 〜 16:30 (90分)
NHK BSプレミアム(Ch.3)
ドキュメンタリー/教養 - 自然・動物・環境
番組概要
山で起こった、まか不思議で心揺さぶるエピソードの数々を、実際に体験した人々が語るドキュメンタリー。山と関わる人々が「異界」と接したという、全国7つの山を巡る。

番組詳細
聞こえてくるはずのない奇妙な音に翻弄された人。慣れた道にも関わらず、いつまでたっても目的地に着かない現象。
絶望的な状況下で、未知の光に命を救われた人。山で起こった、まか不思議で心揺さぶるエピソードの数々を、
実際に体験した人々が語るドキュメンタリー。日本人にとって、山は古くから「異界」、
すなわち目には見えない何かがあると言われる場所。山と関わってきた人々が「異界」と接したという、全国7つの山を巡る。

【出演】草刈民代,石川直樹,上橋菜穂子,釈徹宗

393 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 00:37:31.76 ID:24XjVeB10.net
日中携帯の充電ができましたよ。電波障害であまり役に立たなかったけどね

394 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 01:31:09.50 ID:T35dhh6l0.net
>>48
リスクのがでかい
やめといた方がいいと思う

395 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 03:58:10.21 ID:TrmII3GI0.net
実用なら地熱か洋上風力が当たり前。
太陽光を主力に進めるのは再生エネルギーの悪名をたたせるため。

396 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 04:05:08.50 ID:i2iJ4WjN0.net
民主党の負の遺産

397 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 07:15:04.35 ID:ldw3zSPF0.net
いざと言う時の助けになる小型のソーラー発電機と
全土をくまなく網羅して瞬停は一切認められない商用電源向けのソーラー発電機を同列に見てしまう人が後を絶たないのだろうか

398 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 07:29:16.03 ID:PAAunJk30.net
>>368
近所のセルフは頼んだら拒否されたよ

399 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 07:30:57.12 ID:4UxGa7NK0.net
110の火山があって世界第3位の地熱資源があるのにわずか2%
8割が国定公園にあるから開発できないという理由を言うけどむしろ国定公園にあるから開発しやすいのとちゃうの?
温泉枯れるとか言い出す人もいるらしいけど

400 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 10:07:09.21 ID:oVcFIECT0.net
太陽光発電推しって要は中国企業を肥やす方便だったんじゃないの?

401 :名無しさんがお送りします:2018/09/08(土) 10:24:19.61 ID:U2zJdPe+a
北海道電力も東京電力も危機管理が甘すぎた

402 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 10:39:31.07 ID:xo88+YSd0.net
>>400
パネルは中国、メガソーラーの工事・設置等は韓国

403 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 11:09:25.07 ID:imQVJS+w0.net
流石は売国ミンス党の陰謀

404 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 12:17:33.72 ID:v/ebDbCq0.net
夜や悪天候の電力が必要な時に使えないんじゃ意味ないよなー。
そう言う意味じゃ風力発電の方が少しマシか。

405 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 12:31:09.65 ID:IfRguzdQ0.net
>>1
ばかか、一箇所やられただけで165万kWもの出力をゼロにしてしまう
大規模な発電所が役に立たないんだろw

406 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 12:38:03.39 ID:vIappyvv0.net
使えるけど
再エネの不安定さが実感できるね

407 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 13:12:55.07 ID:ldw3zSPF0.net
台風で毎年のように屋根が飛び散る日本では
一般家庭の屋根にソーラーを
ってのも難しいし

台風や豪雨をそのままエネルギーにできる手段があればなぁ・・・

408 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 13:14:42.51 ID:IfRguzdQ0.net
>>407
沖縄では台風で瞬間最大風速60〜70メートルにもなるが
屋根ソーラーやってるよ

409 :名無しさんがお送りします:2018/09/08(土) 14:02:14.81 ID:9coi25mHN
>>282
維持できないほど体力が衰えたら、静かに森に入って木々の肥料になるんだよ

410 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 14:51:19.76 ID:QHpwV2F80.net
屋根の上にソーラー並べて更にその上に透明なカバーで押さえつける。
とかやって無いと飛んできたもので簡単に割れそうなんだが?

411 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 16:33:17.79 ID:PAAunJk30.net
地元は風が強いから家庭用風力発電の方が良いかなと思ったけど
風が吹かないと発電しないからな・・・

412 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 18:46:08.61 ID:TH4q5lpy0.net
水力なら災害でも発電し放題ですぜ?しかも既存ダムを少しかさ上げするだけ。

413 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 18:47:38.47 ID:1Ja9/fy80.net
>>412
この前愛媛で町流してましたがな

414 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 18:49:18.93 ID:cIlKU5E+0.net
大阪では太陽光パネルが空を乱舞して凄い事になってたらしいな

415 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 18:50:50.90 ID:if+ro4ja0.net
元々何の役にも立たない飾りだよ
あれは日照率が高く平地の多い所で何とかなる程度
日本みたいな日照率も平地も少ない所では子供のおもちゃ

416 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 02:25:00.60 ID:OjPWnjNF0.net
>>116
時計もいいぞ

417 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 03:19:33.66 ID:3WCXgWVr0.net
まだまだメガソーラー業者は儲けてる
西日本なら四国、東日本なら東北に集中設置している

418 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 03:20:42.99 ID:TBgUV6vB0.net
太陽光は夜でも発電できるよ

419 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 03:25:46.01 ID:Hpdj/CJP0.net
次は地熱や

420 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 03:31:55.78 ID:4T6awM+h0.net
再生エネは発電が不安定なだけで蓄電できればいいんだよな
蓄電の規模が問題なら戸建ては各家ごとに発電と蓄電のシステムをつくりゃいい。

421 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 03:38:54.32 ID:ZDjinp410.net
マスコミは原発があればとは
なかなか合わないな

明日のサンデーモーニングはなんと言うのか楽しみ。


422 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 03:49:26.92 ID:FfCFPLi70.net
>>420
できればいいね。それがうまくいけば、テスラはこんなことになってないしね

423 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 04:13:17.63 ID:DRiugMuZ0.net
>>420
手ごろな価格の蓄電池が出ればいいけど
安いシナ製はまだまだ発火の怖さがあるからなぁ

424 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 04:15:56.65 ID:ZBT2//tT0.net
むしろでかいゴミ

425 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 04:26:29.99 ID:wTDxcchq0.net
モバイルソーラーバッテリーは役にたつぞ

426 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 04:50:41.86 ID:Kk5zUPIF0.net
バッテリー付属のあんな小さいパネルで充電追い付くわけ無いやん
どんなに頑張っても現状発電効率2割程度のシステムなんやからある程度デカイパネルじゃないと気休めにもならん

427 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:06:09.67 ID:Pd3XrVcl0.net
>>422
「こんな事」とは?

428 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:09:58.10 ID:UPKXZsP50.net
https://pbs.twimg.com/media/DmaYCQ_UwAEq7ug.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmaYCQ_V4AEqeyy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmaYCRTU4AEGlKi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmaYCRAUcAAHG-f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiTSaZvVQAI_Y-p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiTSb7tUwAAZu9n.jpg

429 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:17:31.11 ID:fiSTzTRJ0.net
いつ電力が下がるか分からないから火力発電所は送電せず油を燃やしまくって待機しないといけないから全然エコじゃない

430 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:19:28.85 ID:QIvdq1SG0.net
ソーラーのセンサーライトは重宝してるわ

431 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:23:09.52 ID:uVv0Ppe/0.net
>>420
そう。それな。技術的には出来るはずなんだけどな。
何故か普及しないのな。家庭用蓄電池。

ソーラーパネルと蓄電池があれば、電気の自給自足が出来るのにな。

432 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:34:30.11 ID:ZUdENdmG0.net
>>431
メガソーラーや風力はとりあえず揚水発電にまわすかね?

433 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:42:37.92 ID:/gk5xJL80.net
台風や大きい地震に弱い
場所とりまくる割に発電量は・・・

434 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:43:15.36 ID:BvRPSk6y0.net
ソーラーは砂漠みたいな場所に置くのが好ましい
何故なら影で土壌を破壊するからね
日本なら沿岸部の松林の内側に置けばいいと思うわ

435 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:46:25.76 ID:7e45WYJ80.net
>>99
エネファームは停電時には自立運転不可能(一部製品)

436 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 07:12:00.45 ID:b+PwjRP70.net
原発賛成派に言いたい

そんなに原爆作りたけりゃ作るときはもちろんお前らが手作業でやれよと

437 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 08:45:37.24 ID:kO5fe3sn0.net
>>436
そんなに原発嫌いならお前達の手で発電設備を作れ
中国朝鮮の手を借りずにな

438 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 09:29:09.97 ID:4T6awM+h0.net
原発なぁ、自然界が浄化できるゴミならいいんだけどねぇ、まぁアメさんから買わされたもんだろうし
耐用年数まで使って後はコンクリで固めて人類滅亡までメンテするか。。。
子孫への負の遺産の代表みたいなもんだな。

439 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 13:10:19.25 ID:omja1O+S0.net
太陽光は台風や大雨の時は止まるから毎回再稼働の操作が必要なんだよね

440 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 15:37:41.71 ID:xSb8FI/00.net
>>431
高いわ
こないだ太陽光発電の説明と一緒にされたけど300万とか
最低でも100万
あんなの誰も付けないわ

441 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 15:40:34.14 ID:VPKWWQIZ0.net
>>435
LPガスではいけないのか

442 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 16:30:32.22 ID:8ce3SI3s0.net
LPガスでエネファームとか燃料費は高いわCO2排出量は多いわであんま意味無い

443 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 16:40:54.41 ID:+Tnv48CO0.net
原発は無いほうがいいけどそれで電気まかなえないなら使うしかねえだろ

どっかの日本に住んでもいないくだらねえミュージシャンみたいに
たかが電気のために命を危険に晒してはいけない、みたいな話にはならんわ

猛暑日なら電気ないだけで人は死ぬ

444 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 16:45:37.63 ID:21qyDyyr0.net
非常時に使えると思ったらもれなくぶっ壊れてるからな
地震にしても台風にしても

445 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 16:52:03.67 ID:DRiugMuZ0.net
>>431
価格と安全性

10kWhで20万円くらいで安全ならどの家庭でもつけてるだろうさw

446 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:06:41.33 ID:sTGQyi3u0.net
やっぱり色んな火力発電が一番安心
CO2が出ても、十万年管理する死のゴミ出ないもんね
CO2が増えれば植物も作物も増えるし良いことだらけ

447 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:21:37.76 ID:xSb8FI/00.net
>>446
この最近の異常気象が二酸化炭素が増えたことによる異常気象だという研究結果も出てるのにまだそんな事言うの?

448 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:41:21.40 ID:4T6awM+h0.net
>>447
まだも何も温暖化懐疑論もまだ根強いでしょ

449 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:03:41.54 ID:ZN3pFwK70.net
人類の一番の驚異は飢餓

江戸時代の寒冷化では日本国内で百万人規模の
餓死者が出てるからな

考えてみなよ、永久凍土とかで小麦が育つかもしれないんだぜ
これから地球人口は100億人に向かおうとしている
今のままの食料生産体系では食料難になるのは間違いない
温暖化は実に良い事

という考えもあって良いと思うよ

450 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:28:40.36 ID:N3DAnAEe0.net
だからベストミックスだろ?台風来たならそれを吸収できる風力発電設備作れよ。

451 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:44:41.72 ID:k7YLkZ0g0.net
スペインかどっかの羽の無い風力発電設備なら風が強くても壊れにくそうだよね
どのくらいの効率かは知らんけどデカイ羽を回す現在のスタイルは結構危険だと思うのよね

452 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 20:19:20.53 ID:meY80Qeq0.net
役に立たないどころか被害を何倍にも増幅させる原発よりはマシ

453 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 20:23:57.54 ID:vmmZ880S0.net
どう発電するかより、いかに消費電力を減らすかをまず考えるべき
消費電力少なけりゃ発発でも賄える

454 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 20:33:17.11 ID:1zfC8LOm0.net
個人用のなら使えるべ

455 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 21:14:12.83 ID:fW8n6yJQ0.net
民主党の管をを唆したのは孫禿げなのになぜソフトバンクは叩かれないのかね 日本の補助金や資金を使うのなら
多少割高性能落ちでも国産パネル限定にして欲しかったな

456 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:02:39.27 ID:ez5DbZBJ0.net
>>453
無理だな
いくら小電力化しても利用台数は増えてるからな 
母数が増えたら意味が無い

457 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:15:43.33 ID:iqPbIeqG0.net
海水温上がって大型台風も今までよりやってくるようだからパネルはビスの数増やすとか対策しといたら方がいいね

458 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:19:07.64 ID:aAO11Z0D0.net
うちのは1500Wまで使えるぞ

総レス数 458
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★