2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】 東京の食料が枯渇、関西台風と北海道地震のせいで物価2倍に

1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 11:45:44.01 ID:D+lqu0p+0.net ?PLT(12015)
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
北海道地震の影響により、旬のサンマやスルメイカの水揚げが減少。
東京・築地市場(中央区)では品薄から卸値が高騰し、売れ行きが悪化している。

サンマは主産地、北海道での水揚げが8月下旬から回復していたが、地震により状況は一転。
同市場8日のサンマ入荷量は約7600箱(4キロ箱中心)で、1〜7日(平均2万8600箱)に比べ4分の1近くに急減した。
入荷減により、卸値は高騰。
8日の相場は中心となる140グラム型が1キロ当たり1100円前後で、1週間前の約2倍に跳ね上がった。
仕入れ値が上がったことで、「都内のスーパーなどで、この週末の特売を見送る動きが相次いだ」(築地卸)と打ち明ける。

不漁が続くスルメイカの状況も一層深刻だ。
地震による停電などで「イカ釣り漁船で使う氷が手に入らず、北海道から出漁できないケースが多い」と市場関係者。
青森県や宮城県産などに頼らざるを得ないが総量は少なく、8日の相場は1キロ当たり1000〜1200円と地震発生前の2倍近く。
売れ行きは鈍いという。

築地市場ではサンマやスルメイカに加え、「これから旬を迎える北海道産のアキサケやカレイなどの水揚げにも影響が出るのではないか」(築地卸)と心配する声もあり、都内の鮮魚店では「売り込む魚種を探すのが大変」と頭を抱えている。

(2018/09/08-14:35) 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090800382

347 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:29:28.07 ID:o6PVoaPz0.net
北海道がコケると千葉が儲かる

348 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:29:39.19 ID:VrI7dzw+0.net
トンキンの命は道民が握ってるってわかったか?

349 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:29:54.07 ID:w2IC/OWk0.net
北電にバカしかおらんかったのが原因でブラックアウトだぜ
震度7のとこが停止するのは仕方ないにしろ
全部を一斉に停止とかあほ過ぎ
火種が無くなって再稼働に24時間近くかかってたんだぜ
バカがドリフのコントやってたせいで発生したロング停電
枠とかコネ入社しか居ないのが原因だろ

350 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:34:44.60 ID:Ufat/5dX0.net
>サンマやスルメイカ
他の物を食べればいいじゃないか。

351 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:40:52.35 ID:C0VeYYCP0.net
北海道なんてロシアにくれてやればいい
北方領土もいらんだろ

売却して国の借金を減らそう

352 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:41:13.21 ID:+/jQ+b090.net
これはインフレにしたい安倍政権の陰謀ニダ

353 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:45:15.89 ID:MhQy1lg70.net
トンキンwwwwwww
昨日まで停電してた大阪でも普通の値段で売ってるぞ

354 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:47:23.58 ID:rp7EeahZ0.net
小池BBAはトンキン人を救うために災害ボランティア招集して派遣しなよ

355 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:55:46.39 ID:CQYSJEbF0.net
>>346
一時的に減ったとしてもまあ仕方ないでしょ
今年は牛全滅したとかなら長期的に無理かもだけど停電なだけだし

356 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 17:59:28.96 ID:DZvvkxkX0.net
>>1
DASH海岸とDASH村の生産物でもくっとけ。

357 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:02:00.43 ID:gushGCyJ0.net
>>355
乳房炎になるとその牛の乳は治療につかう薬が混ざるから出荷できない
牛の乳房炎って一回搾らないだけで起こる個体もおるんやで
通常、バンバン搾るために改良されてるし餌もそうなってるから「搾らない」だけで弊害が起こる
停電の影響で能力の落ちた牛が即回復するってわけじゃないから出荷量はこれまでよりちょっと落ちると思うぞ
いずれは戻るだろうけど

358 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:02:04.98 ID:cYPnERQb0.net
昨日スーパー行ったら牛乳がほとんど無かったな。
うち、神戸だから北海道の影響は少ないだろうと思ってたんだがな。
牛乳の流通量の何割が北海道なんだろうな。好んで買ってたのが、阿蘇や大山、蒜山だったから気にしてなかったわ。

359 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:02:15.62 ID:llfA41/20.net
>>276
ひえ

360 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:04:33.45 ID:EC37ONCP0.net
その割には廃棄の量が半端じゃない

361 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:04:36.45 ID:8bvvBs9w0.net
さんまとりすぎたんや

362 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:12:53.15 ID:vgjFwcp30.net
板全体を見てると大阪首都で正解なんだろうね

363 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:20:27.82 ID:o6PVoaPz0.net
>>362
どうぞどうぞ
おのぼりさんも一緒に引き取ってね

364 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:24:25.39 ID:efFBwsSS0.net
冷凍ペットボトルが都内から消えた
なにが始まるの?

365 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:24:48.16 ID:+rHGqH4l0.net
>>361
缶詰にするからおk

366 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:25:42.71 ID:SRkfXOqU0.net
ぎうにうも来ないぞ

367 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:30:02.09 ID:CGjNX9Pq0.net
>>160
事実だよみんな早く潰れてくれ
足手まといだわ

368 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:40:00.05 ID:iqPbIeqG0.net
クソトンキンは都内で原発やればいいよ。食い物も恵んでやる必要なし。

369 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:41:07.59 ID:MuIEhwR50.net
金払って応援しろよ

370 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:45:42.34 ID:iqPbIeqG0.net
>>239
北海道の馬鹿が協会作ってバターに高い関税かけてるだけだ

371 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 18:56:38.42 ID:7krTVOMw0.net
北海道の停電の原因は、馬鹿が原発反対をして止めていたせいで、こうなった。

原発反対運動の成果が、ブラックアウトとして出てきたんだ。

他の地域も、これに反省して原発を動かさないと危ない。

大阪なんて、一番被害に遭いそうなところだ。



372 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:04:00.87 ID:wdbLBRJK0.net
まーた煽られたジジババが殺到するぞ

373 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:04:47.47 ID:Y+HdrDBs0.net
スーパーでサンマが値上がりするから買え買えと煽ってたけどなんだかなぁ…

374 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:08:06.73 ID:Fyq3s0Cz0.net
トンキン人「北海道で地震ww蝦夷で地震あっても東京には影響ねーからw屯田兵w」
北海道人「野菜や牛乳や魚で影響出るのに。これだからトンキンは」
イオン「中国産どうっすかー」

375 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:08:34.01 ID:x8z5exq/0.net
>>348
わかってるよ
つうか、東京には北海道出身者がやたら多いから
年がら年じゅう北海道話を聞かされて鬱陶しいくらいだよ

376 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:08:34.27 ID:x8z5exq/0.net
>>348
わかってるよ
つうか、東京には北海道出身者がやたら多いから
年がら年じゅう北海道話を聞かされて鬱陶しいくらいだよ

377 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:24:33.23 ID:CQYSJEbF0.net
>>357
雌牛「PTSDでお乳が出ない」

378 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:29:59.23 ID:7Ve2d+H10.net
今日買い物に行ったら葉物がスカスカだったな
仕方ないか

379 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:38:14.17 ID:lqANhQNG0.net
>>54
あ〜あー試したい〜♪

380 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 19:44:56.99 ID:SsGdJpm90.net
いつもは159〜198円の国産ブロッコリーがポップに『北海道の震災の影響で品薄のため』と掛かれてたけど300円してた。

381 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 20:11:45.07 ID:sgRvFTQd0.net
さっき近所のスーパー行ったらすでに牛乳が売り切れてたわけだがw
まあ、明日もきっと入荷するだろうし、とりあえずコンビニで買えたから困りはしないが

382 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 20:42:43.49 ID:2cgkDsab0.net
また僻み田舎者共が発狂してんのか

383 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 20:59:42.68 ID:qlTG0nb70.net
札幌じゃその辺でタダ飯配ってるのにな

384 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 21:13:30.34 ID:4RcTSN+k0.net
次は火山だろ

385 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 21:18:07.87 ID:G5hHG3Z40.net
>>306
20倍だぞ!20倍!

386 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 21:19:49.52 ID:09GO0IOD0.net
備蓄してる古米食えよ

387 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:45:34.36 ID:jv0t1+EA0.net
そういうのもういいから

388 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:49:01.40 ID:rkpy3Tmt0.net
もう緊急で台湾かロシアから乳製品や農作物輸入したほうが良いぞ
中国韓国は農薬まみれだからアカン

389 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:52:43.55 ID:hRZGoaLu0.net
東京は地方で災害があるとすぐに食料がなくなって大変だな

390 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:54:29.28 ID:RWeyH/790.net
>>389
時給できてねえからな
過剰に人口多いし

わが立川市はウドがあるくらい

391 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:54:56.48 ID:hcPm4aH50.net
大阪の食料ぜんぶ東京に送ればいいじゃん

392 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 22:54:59.47 ID:F29oNG2C0.net
秋刀魚が採れすぎて100円だったのにな

393 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:02:08.93 ID:MaNqhYEc0.net
居酒屋経営のワイ、サンマメニュー出来なくてむせび泣く

394 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:07:46.58 ID:RWeyH/790.net
>>393
いい時期なのにな
個人がスーパーで食えない心配より商売への影響が心配だわ

395 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:09:29.44 ID:cJY/fJMI0.net
前の大雨で野菜価格が2倍になってたのがやっと普段の1.5倍くらいまでに戻ったと思ったら台風でそこから更に1.5倍の値段になったよ
家は夫婦と犬だけだから全く被害ないけど子供いると財布痛くなるかもね

396 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:10:32.99 ID:qMZkR5iU0.net
>1
ああ、ああ、想定外、想定外!

今すぐ、アメリカが、シンガポール宣言デイール破綻から、
露中イラン枢軸同盟機構ユニオン圏
北朝鮮に、
火星、北極星シリーズ移動式長距離弾道ミサイル量産化で
大規模先制飽和攻撃開始で、アジア核戦争へ!!

さらに、南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災、
富士山か箱根カルデラ巨大噴火も、
同時多発で発生。
ジャパングローバルギガショックへ!!

慢性的グローバル狂乱物価
慢性的グローバル オイルショック
慢性的グローバルテラ飢饉

ここらが同時連動発生へ!!

応化戦争記 ハルビンカフェ
東京デッドクルージング
東京スタンピード
五分後の世界 ヒュウガウイルス
エロゲ 特務捜査官 風子&レイ
2055年までの人類史
TRPG トーキョーNOVA
TRPG サタスペ!
TRPG ガンドッグ
ブルータワー

ここらの、近未来フイクションモノでの、サイバーパンク グローバル
モヒカンヒャッハー バイオレンスワールドへ!!

397 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:13:12.32 ID:QLnzYG4t0.net
>>1
東京は東京だけでやっていけるって
トンキンは言ってたし大丈夫だろ

398 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:16:24.31 ID:QLnzYG4t0.net
>>54
これはwww
撮りたくなるわw

399 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:17:25.81 ID:H7QjNyUK0.net
>>24
許認可権を地方に返上する事と、
許認可権を集中しまくってきた主犯グループの特定が筋

400 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:19:10.79 ID:QLnzYG4t0.net
>>111
所詮は人の気持ちがわからない負け犬の遠吠えをネタしてる
乞食だし

401 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:47:55.62 ID:t6oO4nM60.net
俺にはディスカバリーチャンネルで学んだサバイバル知識があるから問題ない

402 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 23:55:49.27 ID:qcPW1ES80.net
>>1
別にないなら他に食うもんいくらでもあるから食わなきゃいいじゃん鰻と一緒
てか鰻はまず売るなよとりあえず

403 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 00:00:32.17 ID:M0DDxfdz0.net
>>385
永遠のチャンピオンか

404 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 00:02:03.19 ID:zy2qAQ1k0.net
>>388
いま東京圏はそこら中のスーパーチェーンレベルで北海道フェアやってるし
北海道産牛乳もフツーに品切れなく売ってる

405 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 00:50:31.80 ID:JYx2HojN0.net
>>397
堀江のこと?
あれは九州人だろ

406 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 01:06:42.20 ID:ENn/UtGM0.net
インフレ目標達成じゃん。
さすがアベさん。

407 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 01:09:48.70 ID:eHLMlS0C0.net
>>24
東濃「ガタッ」

408 :名無しさんがお送りします:2018/09/10(月) 01:13:55.20 ID:tuB4Jb8p2
皆んなにションベン禿げと馬鹿にされ半値を変えて逃げる低所得サクラ糖尿病ハゲ豚メロン🇨🇳笑

409 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 01:14:54.48 ID:0bJsFjQK0.net
>>404
あれってなんで一斉に北海道フェアやるんだろうね?
不思議だ

410 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 01:42:31.83 ID:LfEwDRys0.net
品薄になりそうな食材でまだノーマークなの思いついたんだけど
株やり方わかんねぇから庶民らしく商品の買い溜めだけしとこ

411 :名無しさんがお送りします:2018/09/10(月) 02:02:27.59 ID:5fqDkkSlj
あれ、近辺のスーパーは北海道牛乳普通に置いてあるけど
産地偽装か?

412 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 02:13:47.91 ID:h4t4vQuV0.net
いうて魚なんかそんな食べないしよくね?

413 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 02:17:50.71 ID:zNKadZTp0.net
魚類缶詰、軒並み40パーセント値上げや。
驚いたねー。

414 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 02:24:16.10 ID:73rzuNdC0.net
都内のスーパーで水とかお茶を大量買いしてる人いたよ。
いい加減、恥ずかしいからやめればいいのに。

415 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 02:24:36.31 ID:h0PH1y7b0.net
>>404
いなげやだけじゃないんだ
なんでこのタイミングにと思ったけど偶然だよね
前々から決まってただろうし

牛乳は思いっきり売り切れてたね
北海道以外のもない

416 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 02:28:17.80 ID:t/Idl0Tq0.net
トンキン向けは普段から全部
この価格でいんでねーの

417 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 02:28:19.47 ID:sEQto8SP0.net
必要なら並んででも買えばいいじゃない。
苦労もせずに買えないだのなんだのと文句ばっかり言うのは
本来は必要の無い人かもしれないから気にすんな。

418 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 03:37:53.80 ID:cenZCrXa0.net
都会は景気いいらしいから野菜と牛乳買ってくれや…

419 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 03:59:16.07 ID:Lz+v1osv0.net
大阪市内東北部。近くのスーパー覗いて。
・ミネラルウォーターがない
・900mlのペットボトル入りコーヒー在庫過少
・安価なカップ麺がごっそりと減ってる
・その他、店内の棚のあちこちが歯抜け状態

420 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 04:04:34.46 ID:v9hO7uo50.net
災害時の備えしてなかったのは、本人の責任だろう
夫婦二人なら1ヶ月食べていける程度は備蓄してる
お気楽に生きてんだなあ〜

421 :名無しさんがお送りします:2018/09/10(月) 04:19:32.63 ID:Fdup2FI7j
東京で暮らしてる時点で囲い込まれてる、右往左往してる間に毟り取られるよ。

422 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 04:20:08.69 ID:7fJUUyRC0.net
>>17
近所のスーパーで1個19円
100円ローソンで3個100円だったわ
どちらも中サイズ

423 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 06:30:11.49 ID:nrOHB5HZ0.net
台風も地震もトンキン関係ねーじゃんっっwww

424 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 06:34:01.96 ID:TzVxf22w0.net
>>1
スーパーで牛乳1Lが欠品してた
牛乳は200mlサイズのみ
1Lは乳飲料と加工乳のみ

425 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 06:37:28.08 ID:R7vdQbhF0.net
昨日スーパーに行ったら、サンマがとんでもない値段だったぞ
一匹250円

426 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 07:52:18.89 ID:2bjAgSxv0.net
トンキン民の為に辛ラーメン送ってやるわ

427 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 08:04:42.91 ID:aKB0iXJQ0.net
便乗値上げもあるんかな

428 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 08:19:49.36 ID:1gp6VPgV0.net
気仙沼か女川で水揚げすりゃいいのに

429 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 08:25:49.93 ID:tpw2TWgg0.net
食料補充も出来ない北日本って何の価値もないじゃん

430 :名無しさんがお送りします:2018/09/10(月) 09:07:08.08 ID:Fdup2FI7j
日本社会はあらゆる生産活動が緻密に細分されて管理統制されているから、
どこか一か所のインフラが壊れたらダメージ、影響が全体に及ぶのさ。
生産工程や流通で玉突きが起きて全然関係のない遠隔地も巻き込まれてしまう。

431 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 09:13:22.14 ID:KCP/L8gP0.net
>>427
群馬辺りとのパイプないところは値上げになってんな

432 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 10:10:10.89 ID:RqwtEOXC0.net
>>405
いや、ここの連中だろ

433 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 10:41:04.90 ID:WClNMnbO0.net
関西が台風で荒れて愉快すぎたわ
まあ、食料不足なんてたかが知れてるからどーでもええわ
関西おもろかったでw

434 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 10:48:10.99 ID:ocCzdjcR0.net
>>1
政府「死ぬ気で獲れ!」

435 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 10:48:37.71 ID:rz1dhkZK0.net
トンキンズ

436 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:21:07.79 ID:vrPTkD1g0.net
東京の人は、来るのを待ってるだけで自分で買いに行かない印象。
何でも取り寄せだから、何でもあるけど何も無い。

437 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:28:06.48 ID:i34pGCer0.net
金はあるが金しかない

それが東京

438 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:28:24.07 ID:bxRVqzLI0.net
ゴキブリでも食べてろW害虫都民なんかWW

439 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:32:30.23 ID:aVUjJI7Q0.net
バクサイのニュースでもすごい盛り上がり様である

440 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:32:53.97 ID:rz1dhkZK0.net
>>436
さすがに有事きたら地方に流れると思う。今は猶予期間。

441 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:33:30.36 ID:rz1dhkZK0.net
>>439
バクサイなんてゴミのイナカモンしか見てない。
俺はイナカモンもトンキンズも両方嫌い。

442 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:33:37.48 ID:ErBRx4v+0.net
トンキン人は自分達の食料がどこから来るかも分かってない知的障害ばっかりだしな
東京の食糧自給率は一桁台w
多摩川の草でも食ってろ

443 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:43:22.92 ID:zNKadZTp0.net
>>414
被災地に運んでいるんじゃないの?
100円で仕入れて300円ぐらいで売るとかしてるのかもね。

444 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:46:38.37 ID:fz6T/4ju0.net
>>443
東京の小売り店で買って北海道に運んでたらそのくらいの値段にはなるな
ボッタクリとは言えないw

445 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:47:38.36 ID:rz1dhkZK0.net
俺もトンキン嫌いだけど、食料自給率云々で水を得た魚のようにあばくれまわるのは違う気が。

446 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 11:48:57.12 ID:QKk6H0Iy0.net
名古屋だが 関西の台風で品薄結構あるな

総レス数 493
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200