2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】 東京の食料が枯渇、関西台風と北海道地震のせいで物価2倍に

456 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 12:18:42.88 ID:NGdjZ3+t0.net
>>1 そんな田舎の話どうでもいいから

457 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 12:29:40.00 ID:6GOcUxjh0.net
石勝線がとまったままなのでじゃがいも運べなくなるんだろうな

458 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 13:00:09.34 ID:nB6IB15F0.net
>>456
石川も糞田舎だろw
食べ物や魚介類が美味い分、北海道のが上。

459 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 13:00:22.95 ID:gL3wVKV70.net
北海道はもう平常運転なのに、トンキンときたら、、、

460 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 13:01:08.90 ID:mxYtqh390.net
北関東と俺たちに土下座すればなんとかなる

461 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 13:13:05.68 ID:90CeAc/y0.net
>>433
関西って福井県も含まれたりするよ

462 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 14:06:50.14 ID:tGbEXwsF0.net
>>307
俺も横浜。大根クッソ高いよな今。半分でも\200近くする
今夜はサンマ〜♪なんて思いながら大根見たらその値段
だったから諦めたわ。もっともサンマも高くて絶望したが

463 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 14:09:51.28 ID:cRaxaeQy0.net
なにか枯渇したのか?

464 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 14:10:09.24 ID:5ZSdDzKX0.net
山陽本線も寸断したままだし関空はアレだし流通コスト上昇して良いこと何も無い

465 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 14:23:05.01 ID:W+2caIYV0.net
>>2
二倍にしてもそれ?

466 :名無しさんがお送りします:2018/09/10(月) 16:13:41.89 ID:M7qZ0Apkm
>>1
地方に頼らず自給自足しろや!

467 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 18:27:46.71 ID:mxYtqh390.net
大阪がちょいと動くと日本の何処かで大災害。

468 :名無しさん@涙目です。:2018/09/10(月) 18:36:03.95 ID:PdRL/+fln
関東では栃木の牛乳もだいぶ出回っているんだが一体何が問題なの?w

469 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 10:08:04.31 ID:lm/rdjIR0.net
人口多過ぎよ 間引けば?

470 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 10:10:29.24 ID:zWHmY02d0.net
スーパーに生サンマがない!

471 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 10:15:00.85 ID:LVD2EwCv0.net
>>322
関東の野菜の産地は茨城と千葉だよ

472 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 10:17:21.03 ID:LVD2EwCv0.net
>>469
関東大地震の前兆が現れたら
上京民を一旦生まれ故郷に帰した方が良い
地元民なら避難方法も子供の頃から叩き込まれてるけど
上京民はただパニックになるだけだろうからな

473 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 11:21:12.66 ID:W5ix4qsV0.net
>472 関東大震災後に出てきたのの子孫じゃ同じだぜ

474 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 11:42:48.17 ID:01ZSBoIG0.net
>>471
うむ
ついでに都内の牛乳は栃木で作ってるから
台風も自身も影響ない(安いまま)のよね

475 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 12:31:57.65 ID:J7H2asdm0.net
飲食店どうなるん?

476 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 12:33:38.64 ID:qB04ib5H0.net
東京のために食料作ってる訳じゃないからな

477 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 13:19:28.16 ID:UBPh6XcC0.net
>>472
上京民は帰るところがないからな

478 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 13:19:51.80 ID:UBPh6XcC0.net
>>474
その代わり思い切りベクれてるけどな

479 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 13:21:08.03 ID:9V6DCsDo0.net
>>471
毎食前に千葉県に祈りを捧げろよ

480 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 14:12:20.55 ID:egEKyTY00.net
なすび一袋300円は笑た
災害前は130円やった

481 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 14:31:05.31 ID:OvGKPBaI0.net
なすび一袋二個入り100円だけど、
病気か虫が食ったような跡があるのを
平気で売っている。

たまねぎ小玉4個100円が2個100円になった。
人参3個100円が1個100円だよ。

482 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 18:01:51.34 ID:t6++sv020.net
チラシ眺めてもそんなに変わってないけどなー
キャベツ138円〜94円でいい感じに下がって来てるし
まぁキャベツは群馬産が多いけど

483 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 19:21:18.18 ID:0+s+Ul8k0.net
鉦で解決できるうちはまだ大丈夫だろ

484 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 10:27:53.49 ID:FLbuNox70.net
>>15
たった一本の橋が輸入食料品の命脈だったなんて。
日常生活は案外脆いね。

485 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 10:55:00.39 ID:xB/miCey0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
朝鮮人からあわとひえを恵んでもらうトンキンの図。

https://i.imgur.com/KXKisQf.jpg

ちなみに曲がりなりにも助けてくれる三国人はもういない模様。
残るは頭が逝かれたクロンボとブラジリアンの土人やみ。トンキンピンチ。さあどうする。

486 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 10:58:38.78 ID:avDp+4gc0.net
>>28
みんな終末思想が大好きなんだよw

487 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 11:00:14.84 ID:AZR03LxL0.net
>>50

そもそも関西の食糧庫は四国と九州だし

488 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 11:10:15.49 ID:hagknUTM0.net
なんでもない様なことが
幸せだったと思う

489 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 11:10:58.93 ID:kVIqCTAv0.net
>>50
トンキンはふだん5ちゃんで地方はお荷物とまで言ってるくせに北海道が地震になっただけで困るとかwww

490 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 11:13:49.81 ID:qW8oWcwF0.net
千葉があるじゃないか

491 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 11:21:35.92 ID:TvNotVNc0.net
憲法違反の「在日特権」を撤廃すべきだろ。
日本人様が身を削って、乞食脳・犯罪者脳のエベンキ在日チョンを養ってやる必要はない。

★東京独立戦争(だれも書かなかった日本)★
    ↓
http://slib.net/77259
 上松 煌(うえまつあきら)作


  プロフィール
http://slib.net/a/21610/


492 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 11:23:17.47 ID:J3F8GQPG0.net
アベノミクスだなインフレ目標が達成だ

493 :名無しさん@涙目です。:2018/09/12(水) 11:40:50.86 ID:48Va6tEu0.net
>>476
東京に売ることで糧を得ているんだよ

総レス数 493
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200