2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男子トイレの大便器でウンコ音を消すために水を流す男が増えたよな

1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 22:51:27.38 ID:aXtLOYR40.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/8114876.gif
女子トイレにある音消し機能は、日本だけの文化?
皆さんは、学校や駅のトイレについている音消し機能を使っていますか? 
日本の多くの女性の間には、以前からトイレ中の音を周りに聞かれたくないという思いがあり、
トイレ中の音消しとして水を2〜3度流す習慣がありました。
この水の無駄遣いを減らすため、トイレメーカーのTOTO株式会社は1988年に「音姫」という音消し装置を発売しました。

こういったトイレの音に対する女性の悩みは、昔からあったようです。
歴史をさかのぼると、江戸時代の音消し壺(つぼ)というものに行き着きます。
江戸時代、身分の高い女性が厠(現在のトイレ)に入ると、お付きの人が音消し壺の栓を抜き、
ちょろちょろと水が流れる音で排泄音を隠していたそうです。

このようにトイレの音は日本の女性にとっては、昔からデリケートな問題です。しかし、これは日本人独特の感覚なのだとか。日本を訪れる外国人観光客からすると、音消し機能の存在は不思議に感じることすらあるそうです。

海外のトイレにはあれがない!? 国ごとに違う、音に対する感覚とは?
https://mikata.shingaku.mynavi.jp/article/45850/
https://mikata.shingaku.mynavi.jp/img/umi/45848/180809162244/1.jpg

総レス数 226
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200