■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地球では1秒間に73トンの海水が消失しています
- 1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:08:43.17 ID:hA1bCt6F0●.net ?2BP(2000)
- http://img.5ch.net/ico/nida.gif
海水は地球に吸い込まれて消滅する…そのペース、年23億トン!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00057151-gendaibiz-bus_all
プレートの沈降により、海水は地球の奥へと吸い込まれていく。この事実はよく知られていたが、そのペースが予想以上に速いことが最新研究によって判明した──。
----------
地球は「海の惑星」ではなかった?
地球には海がある。
46億年前に地球が誕生してから10億年後までには海ができ、そこで生まれた生物が、やがて陸に上がってきた。海はそんな大昔から、つねに地球とともにあった。
だが、地球には海があるものだという「常識」は、たんなる思い込みなのかもしれない。
広島大学博士課程の畠山航平(こうへい)さん、片山郁夫(いくお)教授らがこのほど発表した論文によると、海の水は、予想より速いペースで地球内部に取り込まれているという。単純に計算すると、6億年後にはなくなってしまうペースなのだ(プレスリリースはこちら)。
地球上の水は、姿を変えながら地球全体をめぐっている。海の水が蒸発し、それが雨となって降ってくる。陸に降った雨は川になって、海に注ぐ。この循環に、世界の海を旅する深層の海流を含めて考えたとしても、ひと回りするのに必要な時間は、せいぜい数千年だ。
一方で、これよりはるかに長い時間をかけた水のめぐり方もある。畠山さんらの研究は、こちらのめぐり方に関するものだ。
水を含む海洋プレートが…
地球の表面は、全体が十数枚の巨大なプレート(岩板)に分かれている。これらは互いに押し合ったり横にずれたりしていて、陸地が載っている大陸プレートの下には、それより重い海洋プレートが潜り込んでいる。
日本列島が載っているプレートの下にも、東から太平洋プレート、フィリピン海プレートが潜り込んできている。
この海洋プレートは、上面が海底なので海水を含んでいる。海水を含んだまま地球の内部に潜り込んでいくので、そのぶんだけ海の水が減ることになる。海洋プレートは、何百万年、何千万年かかって潜り込むので、こちらは時間スケールの長い水のめぐり方だ。
この海洋プレートの水の含み方を新たな実験で再考したのが、畠山さんらの研究だ。
海洋プレートは、性質が違う上下の2層でできている。海水に接している上側は、厚さが5キロメートルほどの「地殻」。下側は、それより深くに広がっている「マントル」の最上部だ。
海洋プレートが大陸プレートに潜り込む部分は海底の深い溝になっていて、「海溝」とよばれている。海溝の周辺では地震が頻発する。この地震を引き起こす断層のタイプのひとつに、「アウターライズ断層」がある。
アウターライズ断層は、海溝より沖の海底にできる亀裂だ。この亀裂から、海水が海底下に浸み込んでいく。
海水に接している地殻に水が含まれていることは従来から分かっていたが、最近になって、海水は、亀裂が及んでいるマントルにも含まれていることが、地震波の観測から明らかになってきた。
しかし、このマントル上部に何%くらいの水が含まれるのかという具体的な点が、よく分かっていなかった。
- 2 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:10:04.59 ID:+0ZGMS490.net
- 温暖化で海面上昇するとか言ってるのに?
- 3 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:10:25.50 ID:tepKhbdu0.net
- 火山活動でその分空気中に放出されてんでしょどうせ
- 4 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:10:39.47 ID:b3qmyEca0.net
- MOTTAINAI?
- 5 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:10:42.55 ID:KuJ2mk0G0.net
- 6億年後とか人類死滅してるだろ
- 6 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:11:15.05 ID:Fg3wDJ+10.net
- ぼくね、スパイ・ドロドロ
- 7 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:11:28.30 ID:5Zw1Yx770.net
- なるほど
それで各国で豪雨被害が拡がってるのか
- 8 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:11:36.37 ID:DkLSYMjo0.net
- それより
宇宙空間に流出してる空気の量のほうが心配になるわ
- 9 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:11:57.43 ID:7p9GzSu60.net
- マイナス40度の世界ではバナナで釘が打てます
- 10 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:12:31.87 ID:5vi0QPm20.net
- で、どこから出てくるんだよ
- 11 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:13:10.77 ID:b1aRGHOM0.net
- そもそも水ってどこから来たの
なんで地球だけこんな大量に水があるんだよ
- 12 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:13:18.40 ID:K4ldYuGy0.net
- >>3
そりゃ地球が中心が空洞な訳は無いし
近く中の水野お陰で重金属が地表近くで採掘できるわけだ
- 13 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:13:23.31 ID:pEEOn8nx0.net
- 水蒸気爆発して出てくる
- 14 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:13:30.37 ID:05uTCk8N0.net
- がんばって小便するわ
- 15 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:13:45.30 ID:50F/ras10.net
- その一部は温泉として沸きだしてる
- 16 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:13:46.20 ID:4URDFqRW0.net
- んなわきゃない
- 17 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:13:53.95 ID:+oUzcJho0.net
- 満タンになったら溢れるだろ
- 18 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:14:05.81 ID:mzv8Bbzm0.net
- 消失はしてないよなあ
内包されてるだけで
- 19 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:14:29.41 ID:HyRz44m10.net
- 僕の肛門の水分も一秒間に0.002%喪失してます
- 20 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:15:19.37 ID:4C3V8JCT0.net
- 宇宙空間にでも飛んでいかない限り原子量は変わらないだろ
- 21 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:15:33.91 ID:+oUzcJho0.net
- 秒速73トンで6億年かかるって、いくらなんでも嘘だろ
どんだけ地球でかいんだっつーの
- 22 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:15:42.74 ID:tXXfG3Ah0.net
- 温暖化の海面上昇の対策になるな
- 23 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:16:07.94 ID:DBVDiToD0.net
- >>11
宇宙
隕石由来
- 24 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:16:13.05 ID:bGAEbgA40.net
- 水を甘く見過ぎじゃないかあいつらどんな手を使っても水になることをやめないぞ
- 25 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:16:17.11 ID:oCLz9OaM0.net
- >>10
双亡亭の地下カラ
- 26 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:16:21.00 ID:zaJGaZLV0.net
- 確かに地球はサランラップで包まれてないからな
- 27 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:16:21.15 ID:lIovSsds0.net
- 温暖化で降雨量が大幅に増えたら、砂漠も縮小するし
温暖化でツンドラ地帯も耕作可能地になったりする
温暖化ってそれほど悪いものなのか?
- 28 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:17:22.12 ID:lIovSsds0.net
- >>9
いつも思うんだが、木が凍っているから釘が入らないと思うんだ
- 29 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:17:41.69 ID:EzQEbWPX0.net
- て事は橋本環奈ちゃんのおしっこが俺の飲水として届くにはどれほど待てば良いの?
- 30 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:17:44.01 ID:VRLbuNtn0.net
- >>5
まあなんかとんでもない自然災害か自ら馬鹿やってな
人型ってたかが数万年ぐらいだっけたしか?
- 31 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:17:51.09 ID:t8PLCTt80.net
- そもそも地表ってドロドロに溶けた岩の塊の表面が冷えてパリパリになってるだけだろ?すげえよねなんか
- 32 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:17:53.16 ID:lJ6xs14G0.net
- 宇宙からしょっちゅう氷の塊落ちてきて
水大して変わってないんじゃなかったけ?
南極にもたんまりあるし
- 33 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:17:59.75 ID:dK6d4pqI0.net
- 氷惑星落とすコマンドで補充すればOK
- 34 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:18:16.88 ID:SZCvQdre0.net
- なるほど 海水が地球に吸い込まれて水素水になるわけですね わかります
- 35 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:18:19.90 ID:W0onCd4z0.net
- プレートのちんこう
- 36 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:18:24.88 ID:B0+BCmzU0.net
- 俺の精子も…いやなんでも無い
- 37 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:19:01.08 ID:sDnSPeuV0.net
- そんで1秒間に73トンくらい水が地上に出てきてるんだよね
- 38 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:20:15.89 ID:2g974Wr60.net
- んで水蒸気になって大気圏以下で冷やされて戻ってくるとよくできてるなあ
- 39 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:20:39.95 ID:92n7B3UY0.net
- >>5
あきらめちゃダメだ。
- 40 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:20:56.45 ID:05sKHqbe0.net
- >>19
干しアワビ
- 41 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:21:13.26 ID:MA0r5NyA0.net
- でも、火山からその分の水分出てないか?
- 42 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:21:59.72 ID:92n7B3UY0.net
- 地球内部は高温だから水は絶対に水蒸気になり比重が軽くなって地上に出てくる。
- 43 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:22:24.08 ID:jnwqBMzk0.net
- 大気圏から出て行く水の量を調べろって。
- 44 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:22:25.64 ID:+XeJpAVu0.net
- 南極溶けても安心じゃん
- 45 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:22:38.91 ID:U7jG/0Dk0.net
- >>11
ケレス程度の小天体でも地球より水多いんだぜ
- 46 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:23:37.57 ID:H37nJf9f0.net
- コップ何杯分?
- 47 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:23:38.04 ID:WomPqock0.net
- >>39
でも現在の人類とは完全に別物だろうな
- 48 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:23:39.41 ID:Pa0Nfukw0.net
- その論文が正しかったと証明できんやないかい!www
- 49 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:23:53.57 ID:Q/p9/YA10.net
- あと数十年しか生きないのに数億年先に向けて
放っておけば逓減することなんて心配しなくてもいいだろ
その間の技術開発などでいくらでも解決してもらえばよい
- 50 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:24:21.27 ID:4SSFA4lY0.net
- 結局この記事は何が言いたいの?
- 51 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:24:33.79 ID:VUIGtbXl0.net
- どうりで私のアソコも干上がってる訳だ
なるほどね
- 52 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:24:53.26 ID:2lgqIMFX0.net
- 海底から噴出する水分や火山から出るマグマも相当水を含んでるだろ
それ含めたらトントンじゃね?
- 53 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:25:59.89 ID:AY2wPDSJ0.net
- くだらない研究したもんだ
- 54 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:26:07.00 ID:u56PMwq50.net
- >>1
そんなことが地球で起こってるなんて初めて知った
へー
- 55 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:27:25.88 ID:oHkZvE/O0.net
- >>51
アンモナイトでつ?
- 56 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:27:40.03 ID:wQjwZtyV0.net
- こんなことは小学校で習うだろ
・流れる
・しみこむ
・蒸発する
- 57 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:31:28.65 ID:JEEsehP80.net
- 氷が融けて海面上昇するのとどっちが速いのか賢い人教えて
- 58 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:31:33.01 ID:kIFYN4iD0.net
- 何億年も前はもっと海水がたくさんあったていうこと?それじゃ陸地がほとんど無いじゃないか
何かがおかしいぞ
- 59 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:31:54.00 ID:dfMXoWNg0.net
- >>47
結局、地球が砂漠の惑星になって人類が滅びるのか、それとも人類が地球を自分たちの住みやすい環境に作り変えるか
または人類が新しい惑星を求めて宇宙に旅立てるようになるのかも知れない
もしも神様とやらがいるとしたら、人類を試しているのかもな。生き残るのか、死滅するのか。
まあ俺たちはここまで追い詰められた人類を見ることは無いだろうな。
- 60 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:32:24.44 ID:BQmk4Eq30.net
- 2回読んだが
サッパリわからん
- 61 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:35:19.09 ID:xQCAZ7ep0.net
- >>42
無くなると言ってんだから水蒸気を封じるほどの圧力があるんだろう
- 62 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:35:31.11 ID:zVvxt+bh0.net
- >>11
宇宙は元々水素しかないのに鉄だのなんだの重い元素が大量にあるほうが不思議なんだな
- 63 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:39:22.16 ID:KBdgzmVE0.net
- 良くわかんないけど2000年問題の次の1万年問題のほうが心配
コンピューター誤作動しないのかな
- 64 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:40:15.38 ID:QqxUhdOC0.net
- うわあああペットボトル買い占めろいそげー
- 65 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:40:25.31 ID:TI8N85MtO.net
- 川からの流入量はどのくらいなの?
- 66 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:41:19.69 ID:MA0r5NyA0.net
- 地殻に吸われても消失してねーじゃん。
本当にヤバいのは、宇宙に蒸発して行っちゃう奴
- 67 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:42:06.00 ID:NUNVUN950.net
- >>28
そもそもバナナが育たない。
- 68 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:42:42.25 ID:qD37mhmo0.net
- OBLIVIONですか
- 69 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:44:02.34 ID:OOPqMplc0.net
- 地球から放出されて宇宙に飛散してる水の量の方が興味ある
- 70 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:44:27.25 ID:nhDiFtwo0.net
- >>20
分子だろ…
- 71 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:44:45.66 ID:aZag+u+Y0.net
- それより、地球は出来てから46億年も経ってるのに、なんでコアは冷えないんだ?
- 72 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:45:35.99 ID:qYX5fXCQ0.net
- >>11
デブが汗かくから
- 73 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:45:37.94 ID:BR3Ob5Ze0.net
- 地殻に吸われて水は水の状態でいられるの?
地中って地熱で高温だよね?
- 74 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:46:22.86 ID:BcxK/bUI0.net
- 原油とか尋常じゃないほど採掘してるのに
地球の中どうなってんの?
- 75 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:47:01.88 ID:Ec3OxURO0.net
- 海水減ったら干潟を埋め立てて日本列島を肥大化しよう
- 76 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:47:40.12 ID:a0tIHPAe0.net
- 質量保存されない法則
- 77 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:48:10.84 ID:a3GaBmV90.net
- >>67
つまりバナナで釘は打てないと言うことだな
- 78 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:49:21.36 ID:F/4L3Xkw0.net
- その理屈だと重い鉱物資源はそのうちぜんぶマントルに飲み込まれるではないか
つうか比重の問題でどんどん浅い層に逃げて海底火山とかから出てきそうだけど。
- 79 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:50:06.46 ID:BcKuoxQ90.net
- 氷彗星を落とせば大丈夫
- 80 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:50:23.82 ID:LeEae5TP0.net
- こういう偽科学を信じるなよ
- 81 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:50:36.88 ID:R6Id6cfu0.net
- >>67
育てるところからマイナス40度なのか
- 82 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:51:06.88 ID:kI6k6RuB0.net
- おまえらバカだなー
- 83 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:54:22.33 ID:VtPqaBIh0.net
- 海溝に沈むと言うなら海嶺から出てくるんだろう消失という言い方はおかしいな
- 84 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:55:25.65 ID:YjsY74az0.net
- 左が地球全体の水の量右が空気
https://i.imgur.com/grEtP7D.jpg
- 85 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:56:50.61 ID:qUFqUuHm0.net
- 地球の中身がブラックホールなら心配だが
大きな循環の片っぽだけの話じゃん
- 86 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:56:53.16 ID:T3QWG6Qq0.net
- 海面上昇のデータと矛盾するんですが…
- 87 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:57:38.66 ID:W0onCd4z0.net
- 海綿上昇のデータとな
- 88 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:58:23.88 ID:3n1DEUas0.net
- 地球で1秒間に振る雨は何トンですか?
- 89 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:59:11.88 ID:pYpML3p10.net
- >>11水とその原料は宇宙のあちこちに腐るほどある
水として存在できる環境がレアなだけ
- 90 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:59:24.03 ID:oe6ohqG70.net
- >>86
これ
温暖化で氷が溶けてとかふざけてることになる
- 91 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:59:58.42 ID:oe6ohqG70.net
- >>87
上向きに
- 92 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:02:09.29 ID:BFAYSq9f0.net
- プレートが出てくるところからまた出てきてんじゃないの?
- 93 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:02:29.65 ID:LeEae5TP0.net
- こういのは税金GETの典型的偽科学
まず全てが仮説であって、そもそも地表の海水が減少しているという事実が無い
地下に海水が入るのはあくまで海水が入る余地(空洞みたいな)がなければならないが
数十億年の間に既に地下には海水が飽和していると考える方がむしろ自然
つまりいわゆる学会の炎上商法です
- 94 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:04:31.06 ID:kVth02LT0.net
- 地球凄い
俺凄い
- 95 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:04:58.39 ID:0MprqOUK0.net
- 6億年後と言われてもなあ
弥生時代から現代まで2000年とすると、それを30万回繰り返すくらい先のことでしょ?
そんな絶望的な未来のことなんか知らんがな…
- 96 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:05:20.15 ID:R4FYZBGN0.net
- 【速報】温暖で海抜ゼロは守られていた!
- 97 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:05:53.54 ID:ljw24zka0.net
- 傘がない?
- 98 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:07:52.79 ID:jQjkxPJ40.net
- ただし絶え間なく宇宙から供給されています
- 99 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:10:00.03 ID:pzMJK+sh0.net
- 青函トンネルは1分間に20トンの海水が漏水してる。
- 100 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:11:11.89 ID:Ny7VcRMG0.net
- 火山がない兵庫県
有馬温泉はどうして温泉湧き出すのか?
それは太古にプレートと一緒に地下に取り込まれた海水が長い年月かけて地上に湧き出してきてるから
ブラタモリでやってた
- 101 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:12:29.26 ID:Q5RKWzBf0.net
- 人間って死んだらどうなるの?
- 102 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:13:15.34 ID:+M6Jlcal0.net
- 実はあの像が飲んでる
- 103 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:14:38.90 ID:6tktUD/K0.net
- ブルーホールで別の時代に流れ込んでる
- 104 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:14:45.98 ID:EGgA/zYj0.net
- 6億年てw
数千年以内には地球外への移住も進むだろうし
どうせ10億年後には膨張した太陽に飲み込まれる運命だし
- 105 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:15:25.25 ID:ZwMwBlv00.net
- >>28
氷割ったことないのか?
- 106 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:16:37.10 ID:TUOjJQQa0.net
- いいじゃん
海抜上がらなくて
- 107 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:17:07.97 ID:EpJ3ndNe0.net
- 戦艦が宇宙にフラグ立ったか
- 108 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:17:32.73 ID:Go5dIPU10.net
- つくづく、地球って出来すぎているな
なんらかの作為を感じる
- 109 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:19:05.73 ID:tjPPLPGA0.net
- じゃあモルディブの水没の心配とかいらんだろ
- 110 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:19:26.75 ID:NpTVnwY+0.net
- 吸い込まれてるからなんだってんだよ
消滅してるわけじゃあるまいし
- 111 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:19:57.73 ID:BQmk4Eq30.net
- >>110
どこいったの!
- 112 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:21:03.75 ID:N2IHViIn0.net
- 温泉から湯気出てるからセーフ
- 113 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:21:22.68 ID:ERtu/WNd0.net
- 世界中の温泉の湧出量はどれくらいなんだろう?
- 114 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:24:16.32 ID:9JR2Jh8I0.net
- 俺の体は取り込んだ水分よりも出す方が多いと思う
おしっこ止まらない
- 115 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:24:48.01 ID:/fAB//tg0.net
- 有馬温泉とかそうだよな
南海トラフに引き込まれた海水だし
- 116 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:25:58.70 ID:Omkx3GBK0.net
- おれの寿命が尽きた後の事はどうでもいいんです
- 117 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:26:05.86 ID:Z5eRpkjf0.net
- >>12
水野すげー
- 118 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:27:36.68 ID:8nP4O60x0.net
- >>5
全宇宙がネットで結ばれてると思うぞ
まぁ、だらだら2chやってるのは6億年後も同じだろうな
- 119 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:28:14.75 ID:TF+av8wq0.net
- >>62
宇宙形成初期にできた超新星の残骸なんでしょ
NHKが翻訳してたhow the universe worksの日本版でやってたよ
カクミチオが出てた
- 120 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:28:44.82 ID:+M6Jlcal0.net
- 6億年後とかどうせ人類いないしもし生物がいるならそれに対応した形になってる
- 121 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:29:27.65 ID:TF+av8wq0.net
- >>84
液体化したら空気ははるかに少なくなるよねこれ
- 122 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:29:57.83 ID:JVd6JtIW0.net
- 噴火して水は戻ってくる
- 123 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:30:56.16 ID:fowY2Hpl0.net
- 宇宙ヤバイ
- 124 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:32:36.32 ID:0pxVDr9R0.net
- >>72
水なんてあるからデブが汗かくんだな
- 125 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:37:50.86 ID:NfVRn93p0.net
- >>74
引力で中心部にいくほど圧力があがり
そこで物凄い錬金術っぽいことがおこってるんじゃないかな
なんで引力が発生するのか自体わかってないけど
- 126 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:38:12.66 ID:tosbCtHO0.net
- 宇宙の外に排出されないの
- 127 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:42:27.26 ID:4Nq46B5M0.net
- アホか
数十年前にあと数十年で枯渇する言われてた石油ですらなくならなかったのに6億年?
なめてんのか
- 128 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:44:17.32 ID:BQmk4Eq30.net
- >>99
死ぬほどこわい
- 129 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:45:59.37 ID:62+uhG3B0.net
- プレーとのチンコウ
- 130 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:46:50.10 ID:K4ldYuGy0.net
- >>93
今までの予測よりも多くの海水が近くに取り込まれてると言ってるだけで
海の水位が減ってるなんて言ってないがな
スレタイ詐欺に騙されるなよ
- 131 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:47:51.50 ID:F/4L3Xkw0.net
- >>128
かつてほぼ同じような構造の海底炭鉱が九州や北海道にあって
80年くらいの歴史があるからわりと大丈夫だよ
※ポンプを動かす電力がある限り
- 132 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:48:44.70 ID:CsltcJOC0.net
- 謎の多い話だ。さすが広島大。
なんで密度の小さな水が
4倍も密度の高いマントルに沈んで行くのか?
地滑りの際に地中に空気が取り込まれて
いくか? 鳴門の渦の中に空気が
吸い込まれてそもまま沈下していくか?
密度の小さなものは上に大きなものは
沈む。
- 133 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:49:15.63 ID:VnIlZGLa0.net
- そのうちデカイシンクホールに海水が全部飲み込まれるのか
- 134 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:50:35.07 ID:5iGMpe7S0.net
- 海綿上昇とはなんだったのか
- 135 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:51:04.52 ID:AFfCGi/M0.net
- それよりも、俺は石油って地球の内部鉱物で
永久に枯渇することなく出てくるものだと思ってる。
- 136 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:51:52.47 ID:W0onCd4z0.net
- >>134
若さの証拠
- 137 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:51:53.83 ID:gicKNejs0.net
- マグマに到達して温泉になって湧出するんだろ
温泉最高
- 138 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:53:11.89 ID:k6PpTojy0.net
- 温泉が地球を救うってことか
- 139 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:54:14.98 ID:5SrTkSmB0.net
- >>11
天王星とか海王星は氷惑星だから山ほど水あるで
- 140 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:54:24.01 ID:stKQi9HV0.net
- >>29
俺を一度通してるからお前の分はない
- 141 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:54:38.39 ID:ojSVcISN0.net
- 吸い込まれたって高圧でマグマになって噴き出してくるよ。
気候変動か、外的な要因がなければ物質の循環は変わらない。
- 142 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:55:10.68 ID:KieVZ8Nq0.net
- 縄文海進みたく突然増えるんだろ
- 143 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:55:27.94 ID:5iGMpe7S0.net
- 6億年もすれば、ソレ以前に崩壊熱が打ち止めになって
コアが冷え始めてんじゃねぇの?
そうなると、地磁気シールドが弱体化して、太陽からの放射線で単純生物ですら生きられないだろうし
もっと進めば太陽風で大気を剥ぎ取られる
- 144 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:55:35.72 ID:NFV+9u5Q0.net
- そんなことを心配していても東南海地震で何十万人も死ぬし首都圏直下型地震で何万人も死ぬし静岡県に住んでる俺は南海でも東海でも相模トラフでもフォッサマグナでも糸魚川静岡構造線でも死ぬだろうしなぁ
- 145 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:58:30.20 ID:T+FPYw8l0.net
- 人類は滅亡してもいいから猫だけは生き残ってほしい。。。
- 146 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:58:55.55 ID:Dm3TBgY/0.net
- >>24
今君が飲んでる水もいつかどこかで誰かがしたオシッコってのがあって
どうせならあの子のがいいなとおもってしまった遠い日の思い出
- 147 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:01:04.17 ID:o1D/9dOz0.net
- 早く地球から脱出したいね。
- 148 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:01:16.29 ID:UcfcxWh+0.net
- 水はマントルより軽いから、浮き上がってくるだろ。
- 149 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:02:51.01 ID:4WdyVLVF0.net
- >>11
信じられないが
アステロイドベルトあたりから、隕石が飛んで運んできたとしか
考えられないらしい
はやぶさ2のサンプルが待たれる
- 150 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:03:11.25 ID:TCRlZ8UR0.net
- 熱水鉱床とかで湧いて出る水の量はなんぼくらいか計算出来てないん?
- 151 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:03:22.40 ID:eHI0whbD0.net
- 雨が降って海水になるのになんで海水はしょっぱいんだろ?
長年繰り返してるならそろそろ薄味にならないのかな
- 152 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:07:46.24 ID:5KKHi9aE0.net
- >>151
お前は水ばっかり飲んでんのに小便はしょっぱいだろ
そういうことだよ
- 153 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:09:56.89 ID:6hrJ2s0q0.net
- こわい(´;ω;`)
- 154 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:10:16.73 ID:ppxlGOGP0.net
- 有馬温泉がそういう深層の水が由来なんじゃなかったか
- 155 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:11:03.66 ID:6hrJ2s0q0.net
- やっぱり地球空洞説は正しかったんや
http://o.8ch.net/1a0ge.png
- 156 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:11:32.50 ID:9hWFQXDH0.net
- >>155
オナホに見えなくもない
- 157 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:11:44.56 ID:fP7YYlyX0.net
- >>12
水野のおかげ
- 158 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:11:48.16 ID:Ev6yWlLs0.net
- 6億年後には無くなるって・・・
そもそも人間が100万年も繁栄しない
- 159 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:13:32.63 ID:IxkR4/wF0.net
- 宇宙やばい
- 160 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:17:25.10 ID:4qilTdBU0.net
- 6億年もあればその環境に適応するか絶滅するだろう?
気にせずドンと構えておけよw
- 161 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:19:22.74 ID:4Ew2VYDD0.net
- 後の温泉である
- 162 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:19:43.24 ID:2J6Y3TtA0.net
- どーーーーーでもいいわ…
- 163 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:19:47.29 ID:5K+g3dnA0.net
- >>131
宇宙の話すると
なんだか閉所恐怖症に直結するから
怖いのよ…
- 164 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:22:24.88 ID:rl84/5uW0.net
- 外資が日本の水源地を買いあさってるからだよ
- 165 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:24:09.51 ID:kFFQT4Pm0.net
- そして1秒間に73トンの海水が生産されています
- 166 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:25:09.15 ID:FNelz8EU0.net
- ぼくのちんちんも毎晩1億個の精子が消失してる
- 167 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:25:10.60 ID:WFFVO9FS0.net
- >>84
ほう
- 168 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:25:29.23 ID:5KKHi9aE0.net
- >>165
海底から熱水が吹き出してるところ集めたら楽勝だと思うわ
- 169 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:28:59.04 ID:zEzuujIO0.net
- >>151
塩分は蒸発しないのでは
- 170 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:34:02.22 ID:SzBnCWKT0.net
- 流れ星が地球に降るたびに僅かな水が供給されてるからあまり心配すんな
- 171 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:35:32.02 ID:SzBnCWKT0.net
- それ以前にそのうちマントルが固まって地球の対流が止まるという話もあるしな
そうすると地磁気が無くなって宇宙線が地球に降り注ぐようになり、人類滅亡
- 172 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:36:52.54 ID:5K+g3dnA0.net
- >>170
よかったぁ… てっなるかアホ!
余計怖いわ
- 173 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:44:04.60 ID:9sfedl0J0.net
- マントルが海水で冷やされてプレートテクトニクスが止まったら地球は月と同じになってどこかの惑星の衛星になっちゃうの?
- 174 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:46:27.45 ID:JgtJZp4T0.net
- 6置くねん後に転生したい
- 175 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:48:52.59 ID:KNPntp5s0.net
- 宇宙不思議すぎて草
- 176 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:50:46.89 ID:nj80gico0.net
- 六年後かと思って焦ったわ
- 177 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:51:58.73 ID:BGDyfkVB0.net
- ま、雨とかの戻りもあるんだけどね。w
- 178 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:54:18.89 ID:BGDyfkVB0.net
- >>84
そこに地球の全生物で球体を作ってくれないと。
- 179 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:57:54.47 ID:OMoE0Lef0.net
- アフリカでは1分間に60秒が過ぎている!
- 180 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:00:27.57 ID:zZTO2p+o0.net
- エドガー・アラン・ポーの「壜の中の手記」で読んだ
- 181 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:03:13.59 ID:3HWEWUmO0.net
- ああん?
実際に測ったんやろなあ?
- 182 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:06:32.34 ID:DzpEZUiM0.net
- 意外と大した量じゃなかった
- 183 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:11:42.00 ID:ewCA46Hi0.net
- アメリカやロシアは地下からヘリウムガスが湧いてるけど
やっぱ水の水素が核融合してんのかな?
- 184 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:13:03.97 ID:4ROSrFi/0.net
- 一昨日計算したら72トンだったけど。
- 185 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:13:06.06 ID:4Ew2VYDD0.net
- >>62
核融合で出来るのが鉄までで金とかは超新星爆発でも出来なくて中性子星同士の衝突が必要とか
今手元にある金はまだ宇宙がちっさい頃荒ぶってた恒星の夢の欠片なんだよなぁ
- 186 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:14:54.50 ID:fmNARhg/O.net
- 地底人がポンプで汲み上げている説
- 187 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:16:10.43 ID:TGIKlNtw0.net
- >>114
糖尿おつです
- 188 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:18:49.56 ID:BlDo4EEsO.net
- やばそうだからなるべく海でしっこするわ
- 189 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:21:03.65 ID:GHOEwFwE0.net
- 地殻に吸い込まれる分なら、そのうち破局噴火の水蒸気で戻ってくるから良いやろ。
比重が軽いんだからどうしたってそうなる。
火星さんなんか、地磁気が無いから水素と酸素に分解されて宇宙に逃げてまうんやで。
- 190 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:23:36.79 ID:DMAZG75U0.net
- どんなに考えても意味無いな。
どうする事も出来ないし。
- 191 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:26:57.13 ID:9nKC5efh0.net ?2BP(1000)
- http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
マイナス40度の状況下では、私のバナナはモンキーバナナになります
- 192 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:27:52.82 ID:kSYriJH20.net
- でも海面上昇してるやん?
ってことは海水以上に陸が内部に吸い込まれてるわけだ。
うん、平気だ。たぶん。
- 193 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:33:25.10 ID:se5z7/3E0.net
- セメントで埋めろ
- 194 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:33:38.13 ID:dMEssKBw0.net
- >>128 地震とかで停電になったらポンプアップ出来ないから水没するんじゃね?
- 195 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:35:52.46 ID:2KlZkbC60.net
- アフリカでは60分で1時間が過ぎます
- 196 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:39:27.38 ID:JdAbSLUx0.net
- 心配すんなって
またでっけえ隕石降ってくっからよ
- 197 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:42:55.08 ID:bFtApMT40.net
- 俺の海綿は硬化してます
- 198 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:44:54.87 ID:q79qOmsc0.net
- >>178
小さすぎて見えないだろ
- 199 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:51:03.87 ID:xPBoG/5M0.net
- 神様の元に返ってるだけだぞ
- 200 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:54:35.98 ID:JTnntLW50.net
- その割になんで海水面が上昇してんだよ
- 201 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:58:49.19 ID:5K+g3dnA0.net
- 悩みすぎてワキガになったわ
- 202 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:03:30.39 ID:49OTL1mH0.net
- そろそろ地球が冷えて固まって、
マントルの対流が起きなくなるから大丈夫だろ
- 203 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:05:26.91 ID:aKXTxdcv0.net
- >>191
ミョウガとかラッキョウだろ?無理すんな
- 204 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:13:54.58 ID:KIyQfnp/0.net
- あぁ〜73トンの海水の音ォ〜!!
- 205 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:16:17.93 ID:XaDjC//30.net
- >>11
知ってて書いてるだろ
よく釣れるな
- 206 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:25:01.86 ID:oaenli4t0.net
- 二億年前もこんな事言ってたな懐かしいわ
- 207 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:32:00.49 ID:aK5eMwEc0.net
- 今までこの地球が5〜6回全球火球になったことあっただろうが
隕石ぶつかって
- 208 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:33:19.09 ID:XaDjC//30.net
- >>180
夢野久作『瓶詰地獄』なら読んだのだが
- 209 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:45:36.00 ID:07p/XKuI0.net
- 大気圏外に行かないなら問題ないな
- 210 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 03:01:42.69 ID:Hf3aL96k0.net
- 熱水噴出孔から出てくるだろ
- 211 :名無しさんがお送りします:2018/09/26(水) 03:18:18.87 ID:XpZ4+q/96
- 単純に考えると、6億年前の海水の量は今の倍ってことになり、陸地はほとんど無いことになる。
古生代からの陸地の面積の変化ってどう研究されているんだろう
- 212 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 03:35:11.39 ID:g2PsGKIY0.net
- 宇宙に消えていってる方が多くね?
- 213 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 04:06:59.51 ID:vLXHbXlO0.net
- 地中深くの水が熱と超圧力で酸素と水素に分解して更にいくつかの化学変化で石油になると聞いたけど。
- 214 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 04:26:25.37 ID:D/oEbUv+0.net
- >>
本当かい!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒ |
|/ (・) (・) |
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V | |
/_/ | | |
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
- 215 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 04:55:30.20 ID:OCRRkMaX0.net
- >>11
水素はいたるところにある
酸素は核融合でできた(のだったかな)
金星や火星などで水がないのは太陽風や高温のせいと言われるがわかっていない
- 216 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 04:58:15.79 ID:e4Q4afm00.net
- >>9
新鮮なバラもこの通り
- 217 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 05:18:57.86 ID:BDKqdQBM0.net
- >>215
小さすぎて保持できなかったとか聞くが
- 218 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 05:33:20.85 ID:8aTwAEig0.net
- 地球もだけど大気圏から宇宙へ蒸散してしまう水の量というのも結構あるらしい
- 219 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 05:42:21.14 ID:BDKqdQBM0.net
- >>218
だからオゾン層か
- 220 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 06:27:37.19 ID:0a0N0Jua0.net
- >>11
はるか銀河系大星雲の外から回遊してきた水の惑星アクエリアスがまだ命をもたぬ地球のすぐ傍を通り、その時に引力の干渉で地球に水をもたらしたという……。
- 221 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 06:32:28.19 ID:pMLnjkiq0.net
- >>12
近く中学校の水野っていったら隣の区でも有名なワルだからな
- 222 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 06:50:34.87 ID:4ckS2tTj0.net
- >>12
水野ヘビーメタルw
- 223 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 06:52:14.85 ID:fzzUxqbX0.net
- 東電に教えてやれよ(´・ω・`)
- 224 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 06:56:45.37 ID:dCdnM4cd0.net
- ※地球=46億歳
↓
築46年の賃貸アパート「地球荘」で例えると
・恐竜 (2億年) =地球荘に2年間住み、1年半前に居なくなった
・旧人類=3日程前に住み始めて何時の間にか居なくなった
・現人類=9時間程前に住み始め、1時間前に近代的な衣食住を得た
・イエス・キリストが地球荘で誕生したのは11分前
・現人類は地球荘に住み始めてたった数分で部屋中 (地球内) を散々散らかしまくった
・現人類が地球環境について考える様になったのは、地球荘に引っ越してきてつい2、3秒 (ここ数十年) 程度
・現人類は温暖化、エネルギー危機、氷河期だと何かと心配事だらけだが、5分25秒後(実際の千年先)の世界さえ分からず、宇宙スケールでは「ただの思いつき」に過ぎない
- 225 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:21:40.96 ID:eJj1V21H0.net
- 年間500トンが宇宙空間に逃げていくってのを昔どっかの本で読んだな
- 226 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:37:08.14 ID:3MTXSROn0.net
- そしたら日本海溝の上に橋渡して、釣りができるな
- 227 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:41:50.31 ID:JY1SRo5t0.net
- >>24
めちゃくちゃがんばって高圧圧縮したらヘリウムになるんだったか
- 228 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:50:59.97 ID:pMLnjkiq0.net
- >>227
えっ?水をヘリウムに!?
- 229 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:51:49.88 ID:n4GraDhz0.net
- シナ人が飲んでいます。
- 230 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:53:29.09 ID:pWKhNIkW0.net
- >>99
この前の停電で大丈夫だったのか心配になる。
- 231 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:54:55.14 ID:pWKhNIkW0.net
- >>134
俺も昔は昼飯食っただけで隆起してたわ。
- 232 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:56:08.53 ID:3ZYxN0Jx0.net
- ソロモン諸島が助かるな
- 233 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:59:07.08 ID:9yZfokxZ0.net
- 6億年後かやべえな
せめて5億年後なら
- 234 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 07:59:47.70 ID:X6P01qtH0.net
- 多い日も安心だね
- 235 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:03:58.66 ID:4Hyc864/0.net
- >>6億年後にはなくなってしまうペースなのだ
心配するな、心配してもどうにもならんこれも自然
- 236 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:04:11.43 ID:9Kx4RTDO0.net
- 首都消失って映画があったけど、海水がなくなっちゃったら気温の
調整出来なくなっちゃって人間なんてすぐ全滅だねw
- 237 :onikuji:2018/09/26(水) 08:04:55.61 ID:01u83RO40.net
- 地球からは無くならない
- 238 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:06:30.17 ID:FS9QdTg50.net
- 地球って縮んでるの?
- 239 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:08:25.74 ID:ajZv4hTH0.net
- >6億年後にはなくなってしまうペースなのだ(プレスリリースはこちら)。
人類は2億年後に陸生に進化した巨大イカに滅ぼされるから大丈夫だろう。
- 240 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:23:56.38 ID:ugV6WUJl0.net
- >>220
マジかよポカリスエット買うのやめるわ
- 241 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:27:02.97 ID:PVV81dmq0.net
- >> 地球が誕生してから10億年後までには海ができ
>> 6億年後にはなくなってしまう
別に36億年前にメディアがあって記録してたわけじゃあるまいしどうでもいいことに気を使いすぎ
- 242 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:31:10.26 ID:w+WuP8Fk0.net
- 温暖化させて南極の氷を溶かさなきゃ
- 243 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:38:19.37 ID:ry+hCqMz0.net
- 100年をあと600万回繰り返せるからな
余裕やろ
- 244 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:02:14.61 ID:D1RfkDYC0.net
- 書いたやつ相当アホだな
水が取り込まれて何に変わるんだ
物質の変換を考えて書いてくれんかな
全く消える物質とかあるか
物理おかしくなるようなこと言うなよ
- 245 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:04:11.84 ID:sit1LKSQ0.net
- 福島の汚染された地下水は1秒間にどのくらい増えてるの?
- 246 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:05:41.89 ID:jaY+cg530.net
- 地下に入った水は、また地表に戻るやろなぁ。
宇宙に消えていくならまだしも。
- 247 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:11:40.35 ID:4RWQzB6d0.net
- マジかよ!
どおりで最近蛇口から出る水の出が弱いなと思ってたんだ
- 248 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:17:43.72 ID:Wm+Pxacq0.net
- >>28
そりゃ尖ってる方を木にするからだろww
- 249 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:20:55.81 ID:xCeIFfjF0.net
- すべて、水の泡。
- 250 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:23:14.09 ID:rgsuFUlx0.net
- >>151岩石から溶け出してんじゃないか?
- 251 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:25:41.11 ID:NgRTH0SD0.net
- 月が地球から離れて遠くにいっちゃうのとどっちが早いんだ?
- 252 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:35:07.34 ID:kGW+FsfU0.net
- 地球は飲み込んだプレートの分だけ新しいプレートを生み出してるんだが
そこから飲み込んだ水は吐き出されねーのか?
- 253 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 09:40:00.75 ID:DpjpgFM10.net
- >>238
膨らんでるんじゃないかな、今年は地割れが多いらしいし・・・
- 254 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 10:24:07.17 ID:qkt1h1eh0.net
- わしの皮膚がカサカサなのもこのせいじゃな
- 255 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 10:58:28.96 ID:YPxeDjDE0.net
- 地球の水ってどこからきたの?
氷の彗星的なものがぶつかってとか?
- 256 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 11:12:00.27 ID:07p/XKuI0.net
- >>255
だいたいそんな感じ
- 257 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 11:23:39.80 ID:W7SQvKI30.net
- 水素って軽いので宇宙にそのまま出ていってて水素社会で加速中
- 258 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 12:24:54.25 ID:JRAYhurN0.net
- どうりでしょっぱいと思ったわ
- 259 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 12:26:16.39 ID:ZDg6cyQO0.net
- 地球にヒアルロン酸飲ませれば潤い戻るん?
- 260 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:19:07.57 ID:p3kwLieD0.net
- 増える分も検証しないといけないわな
- 261 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:28:52.63 ID:Wm+Pxacq0.net
- 宇宙に蒸発しない限り大丈夫だろ
- 262 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:35:36.59 ID:0oy6RL/z0.net
- 宇宙に蒸発していってるのかと思ったら地中へか
- 263 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:48:00.20 ID:gNR2Pz1b0.net
- >>218
水と言うか水蒸気含む大気がどんどん宇宙に逃げてってるからな
それでも地球は磁気圏あるから太陽風で剥がされることがなくてマシ
月に大気がないのもだいたい太陽風のせい
- 264 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:48:41.55 ID:qzU13hcc0.net
- 日本では1分間に60秒が経過しています‼
- 265 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:50:40.49 ID:cRgVE1Ay0.net
- 北極の氷が溶けて海面が上がって日本が沈没する説はどこ行ったんだよ
- 266 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:51:46.35 ID:PW8arj750.net
- 海なんて表面上だけで地球の内部にも大量の水があるんでしょ
- 267 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 14:00:13.35 ID:jApN2fR70.net
- 水だけを球体化した画像見たことあるけど
めっちゃ小さいんだよな
- 268 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 14:06:00.76 ID:UObSP+U20.net
- うどん県のせい
- 269 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 14:08:44.87 ID:/bZnu8uQ0.net
- 私からは1秒間に73本の毛髪が消失しています
- 270 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 14:11:07.33 ID:k8k310Da0.net
- 隙あらばハゲの話
- 271 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 14:12:33.70 ID:a0q6GYwh0.net
- 6億年で海が消える減り方だったら6億年前は今の倍の水量の海があったのか
- 272 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 14:38:13.99 ID:CDox6UDa0.net
- 意外と少ないな
- 273 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 16:59:20.94 ID:SwDXn6rf0.net
- その前にマントル対流が止まるという話だが、
- 274 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 18:54:41.46 ID:awba/vo30.net
- 月がだんたん地球から離れていってるという話のほうが気にかかる
- 275 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 18:55:32.31 ID:lvi3HGr30.net
- ユダヤCIAに乗っ取られた日本
犯罪行為・・・・・・・・・・・実行犯(人間のクズ)・・・・・黒幕(後ろ盾)
不正選挙・・・・・・・・・・・(株)ムサシ・選挙管理委員会・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・・警察、自衛隊、創価学会・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・・警察、消防、自衛隊、創価・・・米CIA
石井紘基刺殺・・・・・・・・・右翼青年(在日朝鮮人)・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・・警察・創価・統一・暴力団・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・・・精神病院、厚生労働省、警察・・米CIA
向精神薬(毒物)を野放し・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・米CIA
日本人拉致事件・・・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・米CIA
日本の国富の海外バラマキ・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・米CIA
消費税増税・・・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・米CIA
人工地震(純粋水爆埋込み)・・・自衛隊・・・・・・・・・・・・米CIA
安倍政府の為の捏造報道・・・・マスコミ、電通・・・・・・・・米CIA
- 276 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 18:56:41.59 ID:NxUkddrG0.net
- 有馬温泉は数億年前の海水
- 277 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 18:59:33.98 ID:F3G2oyKC0.net
- アトランチスやムー大陸が浮上しそうだな
- 278 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 19:03:22.06 ID:kGW+FsfU0.net
- 水って地殻を構成する物質よりも軽いんだから最終的には押し上げられて海に戻るんじゃねーの?
- 279 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 19:07:36.77 ID:N1FHKQnh0.net
- >>11
惑星ヤハウェが月の近くを通り過ぎる時に…
- 280 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 20:21:05.70 ID:OCRRkMaX0.net
- >>217
火星は重力が弱いせいかもしれないな
金星は水が逃げたとしたら水素はともかく酸素はどこへ行ったかわからないらしい
天体衝突のせいという説もあるがそうすると別の事象の説明がつかないはずで結局よくわからん
- 281 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:01:44.71 ID:1NccYoOG0.net
-
このまえの放送大学で
地球の核から大量の水がマントルに乗って染み出している
みたいなことを言っていたが
マントルに海水が吸い込まれたとしても、また噴き出してくるんじゃないかね
火山の噴火とかで
- 282 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 01:02:21.37 ID:PUPjVxVd0.net
- >>11
地球に振ってくる隕石や小惑星。地球の水の起源知らない奴多過ぎ。
- 283 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 08:06:55.05 ID:IZ7eXvzf0.net
- >>198
ハヅキルーペが必要だな
- 284 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 08:18:26.64 ID:tvYebXZK0.net
- >>221
w
- 285 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 16:52:22.43 ID:OFJw/UMR0.net
- こんなくだらない議論をしている間にも
アフリカでは1時間に3600秒も進んでいるのですよ
- 286 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 16:56:23.63 ID:14mtSaJ90.net
- ただし75トンの水が生成されています
- 287 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 17:00:42.28 ID:Iy8rBilj0.net
- >>71
核融合反応しているから
- 288 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 17:16:48.85 ID:w2TPg99W0.net
- 俺が1秒間に73トンションベンしてるからトントン大丈夫
- 289 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 17:28:09.60 ID:n990jQrI0.net
- >>283
凄えな!ハヅキルーペ
- 290 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 23:22:56.33 ID:X9tF5WY10.net
- 火星の位置に金星があったら、まだなんか生命がいたんだろかねぇ
- 291 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 12:25:20.74 ID:mNRZJ87v0.net
- 海底の土はもう水吸い込めねーだろ?お腹いっぱいで。
すでに水を吸収しきってる土が潜ったところでさ
- 292 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 18:55:10.72 ID:fOJDuKCO0.net
- これ突っ込まれまくってたやつか
生成分を過小評価しとるとかで
総レス数 292
54 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200