2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

USB 200W給電、ついに登場、開発者「電動工具もいける」

40 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:44:39.11 ID:ZgyvZA2h0.net
>>36
カップ麺用なら3分を五分待つとかで我慢しろw

41 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:44:41.79 ID:FuyCxUHG0.net
>>34
それ買うくらいならシガーソケットから普通のコンセントに変換できる奴を買った方が良いんじゃない?

42 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:44:58.64 ID:GPQirAyB0.net
>>32
あほ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:45:19.42 ID:nDBx10pe0.net
>>40
はあ?40分かかるから

なにもしたこともなくなにも知らないなら答えないでくれ

44 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:45:26.34 ID:PS47moU1O.net
コンセント兼用するなら、防水も考えてもらわんとな。
あと、アースも。
じゃないと、ただの二クロム線。

45 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:46:21.22 ID:969zCWc40.net
>>36
デコデコ使って家庭用電源に変換してもダメかな?

46 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:47:44.62 ID:BanqAzuK0.net
>>35
グラボの排気でいいじゃん

47 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:48:21.50 ID:qtUZv41l0.net
そこまで本格的に使うならUSBを電源にするなよ

48 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:48:39.55 ID:I7oVVyH20.net
>>43
何もかも知ってるお前が開発すればいいじゃん

49 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:48:58.01 ID:aMmUfdNy0.net
200w / 5A = 40A

50 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:49:27.01 ID:nDBx10pe0.net
>>45
だめなんだ。
クルマのシガーソケットのヒューズ定格では
AC100vインバータで何使おうが150〜200が上限となる。

ポータブル電源なら出力300ワット以上クラスがあるからまたタイガーには超小型IHヒーター作ってもらいたい

51 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:49:32.67 ID:LevwOcDv0.net
やめろオイ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:52:22.97 ID:BXxIWb2b0.net
あれ?マザーボードから半田のいい匂いがしてきますね

53 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:52:27.34 ID:28mD2M7t0.net
太い銅線使わないと

54 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:53:08.01 ID:nexUQXY+0.net
感電死

55 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:53:21.68 ID:7KitQhex0.net
>>49

56 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:53:39.77 ID:mv5TFxda0.net
>>11
交流に変換すればいける

57 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:54:12.64 ID:tNw1D+ws0.net
>>49
ワットをアンペアで割るとアンペアが計算できるのか

58 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:54:34.21 ID:vpF2zPtG0.net
日本なのかテキサスなのかチャイナなのか

59 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:54:37.50 ID:lEDcvzJF0.net
ケーブル燃えそう・・・

60 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:55:33.54 ID:arc5nWZk0.net
USB PDは20Vでるよ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:55:58.29 ID:/2QJ/m3s0.net
>>49
ボルトじゃないんだw

62 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:57:46.70 ID:fNTeB56Q0.net
>>58
福島産
http://www.tij.co.jp/general/jp/docs/gencontent.tsp?contentId=75063

63 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:59:46.46 ID:lKWk4QHn0.net
また風呂場で感電する奴が増えるな

64 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:00:04.06 ID:YvuGP1vQ0.net
20Vなのに5Vで割るなや

65 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:00:24.74 ID:voJEZY/00.net
>>60
それでも10Aは激アツだぞ
極太ケーブルじゃないと炎上するわ

66 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:00:32.76 ID:ZgyvZA2h0.net
>>43
やっぱ車中泊なんか考えてる奴は基地外多いのなw

67 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:00:33.08 ID:zU0H6B/Q0.net
5.0Vで40Aも流すんか、死ぬぞ

68 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:01:08.41 ID:3a8jlsA30.net
エアコンつけられそうだな

69 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:01:44.43 ID:RLiAhDoQ0.net
いらねえ。消費電力少ないから安心して使ってるのに

70 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:02:13.88 ID:CLP9L7o90.net
なんだボルトじゃねえのか

71 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:02:26.74 ID:nDBx10pe0.net
無知なのにマウントとるのに必死なやつなんなんな

72 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:02:57.17 ID:RBs48tm/0.net
電器釜持って登山に行けるじゃないか
飯盒なんて戦争の遺物だからな

73 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:03:19.13 ID:c0SqSY/M0.net
あんな細い配線、絶対焼き切れるだろ

74 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:03:57.29 ID:mhvpJVz10.net
USB3.1は規格上はいけるんだよな

75 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:04:08.66 ID:28mD2M7t0.net
USBで電気自動車もプラグイン給電できるようにってことかな

76 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:04:20.75 ID:PtapzD0f0.net
予想以上におまえらが心配してて草

77 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:04:36.90 ID:NkY92f5k0.net
中華バッテリーの爆発が急増しそう

78 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:05:35.36 ID:MC3UMPbB0.net
>>49
USB PDは5V/9V/15V/20Vとマジレスやぞ(´・ω・`)

79 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:06:04.43 ID:h/e/dUOl0.net
未だに直流と交流の違いがイマイチ分からん

80 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:06:25.04 ID:HEtxxW6R0.net
感電死の危険があるな。。

81 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:07:36.77 ID:YE431udZ0.net
あぶないとおもう

82 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:08:03.71 ID:WbPDVmFf0.net
防水のガジェットを濡れたまま充電しようとして感電する事故が多発しそう

83 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:08:08.55 ID:L3n2pRIR0.net
ブースターケーブルみたいなUSBケーブルになりそう

84 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:08:52.14 ID:NLtQ20YU0.net
こんなんリアル炎上するに決まってる

85 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:09:28.27 ID:LevwOcDv0.net
>>49
すこ

86 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:09:31.41 ID:dLqALBvo0.net
USBでじいちゃんの形見の旋盤を回せるようにしてくれ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:10:31.50 ID:LevwOcDv0.net
>>79
直流が津波
交流が波

88 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:11:01.87 ID:xi18Cjvx0.net
アメリカ製だからまだいいけど、
中国製が出回ってきた頃は世界中火災多発だろうな…。

89 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:11:11.01 ID:C8tkdBc70.net
>>3
USB PDは最大20Vの電圧出せるから20V×10Aだと思う

90 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:11:49.01 ID:ydsu+az30.net
>>73
コネクター20個くらい使ったりして

91 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:13:23.03 ID:x9k87iHK0.net
>>72
アホ過ぎる

92 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:16:58.58 ID:9YXajp6t0.net
マキタ死ぬの?

93 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:18:55.08 ID:G0GwKnh10.net
USBPDなんだから20Vだろ。

94 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:21:30.71 ID:vnMvJwZS0.net
自動車の充電も出来るね

95 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:24:50.36 ID:nQ7peu7I0.net
>>15
そーんなのー常識

96 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:24:57.49 ID:L3n2pRIR0.net
>>94
USBではないが、携帯できるリチウムイオン電池でジャンプスタート出来る商品があってびくりした。

97 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:28:08.52 ID:V02SxzKY0.net
DCコネクタをUSB Type-Cに統一できるのならありがたいな

98 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:33:46.44 ID:nS9zXuX70.net
日本ってついてるから一瞬日本企業かと思ったが日本法人なだけだな

99 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:33:55.64 ID:kRMdkUrW0.net
容量は?5000mAh?とかかな
200Wなら100Vとして2Aで、2.5時間使えるな
Amazonで買うとだいたい実物は表示容量の半分くらいってとこだが

100 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:36:43.97 ID:WUg/vI330.net
>>97
電圧可変でカオスになってる

101 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:37:03.63 ID:PzCYhiTK0.net
今中身が違うやつも全部type-cになってて危ないわ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:37:52.99 ID:rslf7cWX0.net
>>89
多分電圧を50V位まで上げると思う。

103 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:39:18.22 ID:t7Rzppcn0.net
マキタの出方次第

104 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:40:01.08 ID:IDiKvohS0.net
>>62
ただの組立工場だろ
基板の一つでも作ってんならともかく

105 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:41:11.56 ID:sP3UGv/H0.net
絶縁抵抗が心配やな、しょうもないケーブルとか使ってたら

106 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:41:20.67 ID:gc31ItPH0.net
>>104
部品工場だろ
USBコントローラーをなんだと思ってんだよ

107 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:41:36.23 ID:WUg/vI330.net
>>102
中国製で品質安定してないのが多い中怖いな

108 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:41:56.37 ID:ILYReWJV0.net
ねじったりすると発熱するぞ

109 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:42:56.85 ID:WUg/vI330.net
AMDのCPUが燃えたことあったよな
焼き切れずに発火する場合もあるんだよな

110 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:48:16.55 ID:j+C57gue0.net
むしろそのチップに給電する方が制限ありそうで、意味が無い事になりそうな。

111 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:52:42.96 ID:hLTpQwzk0.net
これはそのうちusbコンセントが出てくるな

112 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:58:47.81 ID:weLQAcXp0.net
よく分からんけどもう規格は全て1つにしてほしい
全部同じケーブルで代用できるやつ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:59:55.72 ID:3RdS4flo0.net
>>20
40A流すんだったら芯線の太さ、3.2mm以上必要だなw

114 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:03:00.33 ID:3RdS4flo0.net
>>102
濡れた体で触って感電する人続出だな

115 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:05:36.41 ID:Rq39jf9E0.net
電源ラインを強化しただけのICだよね
問題はそれに見合った電源を用意する必要があるということだわ

116 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:08:04.41 ID:obJUGqyR0.net
USB-PDでアーク溶接が出来る時代を期待したい

117 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:08:43.01 ID:hLTpQwzk0.net
車とかusbコンセントで、データも一緒くたに出力しとけば
気軽にOBD差し込めるな

118 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:10:22.57 ID:VnZkJ2VN0.net
こうも胡散臭い社名はどうにかできなかったのか

119 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:11:19.54 ID:hl150dHv0.net
でも5vなんだろ?

120 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:12:17.46 ID:XjogSt3k0.net
燃えそう

121 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:12:25.11 ID:vHniE0qD0.net
DC48Vかな。PoEで実績あるからまあ危険性ないだろ

122 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:15:35.37 ID:97FrPXIg0.net
わざわざUSBを通す理由がわからんわ
普通に電源コンセントでええやん

123 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:15:57.38 ID:BjN8ID9K0.net
>>71
お前が排他的だから嫌われてるだけなんだな

124 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:16:05.81 ID:W2B1N73x0.net
燃えるべ

125 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:24:42.34 ID:teAL8KIt0.net
>>102
USB PDの現状の規格は上限20V

126 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:30:19.12 ID:WTxiogOw0.net
USBのコードの先が青い錆みたいなの出ててそのまま使ってたら凄い発熱したんだけど、あれ何なの?
あれが原因なのかな?
ビニール溶けるほど発熱してて、それ確認せずに触ったらビリっと来て軽く火傷した

ほっといたら燃えるのかな?

127 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:31:08.21 ID:xeJ0FmI/0.net
ヴィィィィィィンθ

128 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:32:09.47 ID:iyShmaDb0.net
ライトニングの両端を指で挟むとビリビリくる?

129 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:32:58.57 ID:XY70sNw90.net
粗悪なコードが燃えるな

130 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:33:40.99 ID:ydzDl0/B0.net
線熱々

131 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:33:49.26 ID:8eYHEozI0.net
危険すぎてやる所が限定されるな
室内とかもってのほか

132 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:34:49.24 ID:XY70sNw90.net
10Aでも家庭用のコンセントくらいの太さが必要になるんじゃないか?

133 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:35:38.31 ID:D7jWYoyJ0.net
USB炊飯器もそろそろか

134 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:42:28.00 ID:rSBdqpZx0.net
100均のケーブルが火を吹くな

135 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:46:22.02 ID:iFijI9Y90.net
怖すぎワロタ

136 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:49:40.91 ID:t/epIlTc0.net
ブースターケーブルみたいな、ごっつい太いの必要じゃないか?

137 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:49:55.16 ID:i0qz36JT0.net
>>66
だよな。
カセットコンロで沸かせばいいのにね。

138 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:51:49.87 ID:C8tkdBc70.net
USBもライトニングみたいに認証チップを採用するから100均ケーブルじゃ大電流を流せなくなると思う

139 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:55:00.11 ID:Nte2m03d0.net
>>137
そこは練炭だろjk

140 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:56:56.70 ID:wtdISzA80.net
そろそろ燃えるぞ

141 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:58:59.41 ID:JzKFlEa00.net
規格コロコロ変わりすぎ

142 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:59:12.23 ID:ZPNywZ+R0.net
>>96
旧車乗りだから、1万ぐらいの持ってるけど、まあまあ使えるよ。
ライトもUSB端子も付いてるし、先日の台風の時は助かった。
置いとくとすぐ放電しちゃうのがちょっとあれだが

143 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:00:37.92 ID:1tlP+zMB0.net
USBエアコンを頼む

144 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:03:15.45 ID:qYSZrGKy0.net
接続はVVFケーブルだな

145 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:08:00.20 ID:+WcTNo8Y0.net
客先での半田作業が捗るな

146 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:08:09.02 ID:mLisJvtx0.net
ワイ「親方〜USB差しました〜!」とか言う時代が来るのか

147 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:09:30.75 ID:BsMPPF0e0.net
保険金狙いの焼き肉屋みたいになりそう

148 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:12:47.48 ID:TWvJkHPa0.net
△コードレス電動工具
○コードレス電動工具の充電

149 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:14:35.93 ID:BbHPIBH90.net
うかつに近寄れば感電死

150 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:16:17.73 ID:roNQiVkw0.net
ソニーかどこかの、体内ブドウ糖から給電できる技術はどうなった?
もう数年前の話でいいかげん実用化されてるのかと思ってたが。

151 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:21:47.61 ID:8LLYeLtt0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dnb

152 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:25:00.57 ID:yCR2cI4c0.net
送電線がUSB化される日も近いな

153 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:25:54.44 ID:L3n2pRIR0.net
>>150
そのうち中共が国民に埋め込むために実用化すると思う

154 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:28:50.08 ID:jGqZU00W0.net
IoTが進んだらマジでUSBがコンセント代わりに使われそう

USB EO(Electrical Outlet)とか呼ばれるのかな

155 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:29:26.81 ID:7j/kTBip0.net
USBで充電できるシェーバーないかな

156 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:31:28.03 ID:2wVcx2Wy0.net
怖くて使えねーよ!

157 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:32:32.01 ID:vIy4ou6b0.net
最後はアーク溶接とか行けそうだな

158 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:33:52.33 ID:Sq1QKdvG0.net
どうでもいいが一種電気工事士の筆記受かったわ
技能頑張る

159 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:34:10.52 ID:WwTasWiu0.net
日本なのかテキサスなのかハッキリしろ

160 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:35:10.14 ID:TU+pFfzz0.net
パソコンでエロ動画見ながら電動工具を使ったオナニーができる!

161 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:36:41.33 ID:QVvq1b8o0.net
出火不可避

162 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:37:11.19 ID:L3n2pRIR0.net
>>160
二重絶縁のを使うのだぞ

163 :!ninja:2018/10/10(水) 12:38:11.70 ID:OXpFuurF0.net
>>160
ドリルオナホだな
よく分かるぞ

164 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:39:34.11 ID:9igntjM10.net
世紀の開発

165 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:39:47.30 ID:9MQh38TK0.net
>>145
USBハンダゴテは今でも500円ぐらいで売ってるけど、そこそこ使えるよ
車内でのハンダ作業に重宝してる

166 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:40:01.14 ID:DFRIEVyo0.net
DACのみならずアンプも駆動可能か

167 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:41:33.61 ID:E+uQvwBU0.net
えー危なそう

168 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:45:06.48 ID:PkjI7i5k0.net
気をつけな 俺のUSBが火を噴くぜ

169 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:45:30.87 ID:mhvpJVz10.net
はんだなんて20Wくらいじゃないの?

170 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:46:08.94 ID:3RdS4flo0.net
>>118
胡散臭いって、TIはインテルのマイクロプロセッサとかが生まれる前からある老舗メーカーですがな
軍事規格のディジタルICとかも作ってるんだぜ

171 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:46:09.67 ID:7Ntm8WVQ0.net
最大5Aだなあ。まあ当たり前か。

172 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:47:59.17 ID:F8eVQ58p0.net
最近のUSB、3.0?
3.5インチHDDバスパワーで動くの?

173 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:48:12.12 ID:VtT0S6Y40.net
>>170
電卓も作ってたな

174 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:49:15.10 ID:DFRIEVyo0.net
>>170
日本テキサス・・・の部分じゃね

175 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:52:50.57 ID:RBs48tm/0.net
TTLの7400シリーズもCMOSになってしまった

176 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:53:31.72 ID:3RdS4flo0.net
>>174
日本テキサスもけっこう古い会社だけどね
昔はお手紙出したらICのスペック資料とか送ってもらえてた

177 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:54:15.55 ID:v0zT1fnx0.net
中華のカーオーディオにすぐに搭載されそうだな
コーヒーも沸かせるとか言って車ごとイタリアンローストだぞ

178 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:54:23.99 ID:ZseF3dQE0.net
200W?
40V5A〜50V4Aの間かな?
ケーブルにもネゴシエーション要りそうだ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:59:08.84 ID:pC5OYdUC0.net
ていうかPDは今の規格でケーブルにコントローラー内蔵いるんじゃなかった?

180 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:09:13.38 ID:gYfkJERj0.net
P5Qなら4.3/5の比率に200wをかけた値か

181 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:11:07.34 ID:HRofzw5H0.net
コンセントじゃだめなのか

182 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:12:48.51 ID:hTuU/PBl0.net
>>50
ホテル用の超小型IHオススメ
300Wぐらいでミルクパン一つでいろいろ調理できる

183 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:22:39.43 ID:mhvpJVz10.net
>>176
お前けっこうひどいな

184 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:26:40.90 ID:WJEiwSQq0.net
壁コンセントがこれだけになる日がくるのか?

185 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:29:33.24 ID:XmKXNtCk0.net
>>176
学生時代にTIのDSP使ってたわー

186 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:31:46.46 ID:OM0+Wjts0.net
USBの接点小さいから抵抗で端子も熱々になりそう
電圧これ以上あげると端子間短絡も怖いなあ

187 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:33:34.53 ID:ISF36ART0.net
現行USB給電はノートPC用の65Wが最大

ちなみに65W給電対応のゲーミングノート使ってるが
↓バッテリーに繋いでも2時間が限度

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N415A9N/

188 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:42:51.72 ID:DYi4lisM0.net
どう考えても端子形状を分けるべき事例

189 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:48:46.07 ID:GFdzbRh40.net
ホンダのLiB-AID E500を買った方が捗りそうだな

190 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:50:11.72 ID:DXEHRLBD0.net
大抵の機器がUSB電源使えるようになって便利だけど
USBも端子が結構多くなって面倒になりつつある
>>188
安全対策は必要だけど、端子は増やして欲しくないわ

191 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:54:46.49 ID:5fztikLR0.net
USBなんてたいしてあてにもしてないのにこえーよw

192 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:57:47.84 ID:oR3Jpoky0.net
無茶するにはコネクタの形が向いてなくね

193 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:01:46.40 ID:bI+VGbgB0.net
今後50V 5Aまで引き上げる予定だとはなんかで読んだけど現状は20V 3Aだよな
力率3.333…か

194 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:02:28.23 ID:/hPB168v0.net
らんたいむがあっぷ始めるスレ。

195 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:03:17.53 ID:M16+aDDq0.net
これ爆発力何倍になるんだ?

196 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:07:24.48 ID:cWu9acCg0.net
シリアルバスである必要があるんだろうか

197 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:07:36.59 ID:bI+VGbgB0.net
なんだ2端子合計で200Wだよってことか
それでも20V 5Aの規格外出力だけど

198 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:07:42.69 ID:JwL6/sS60.net
これは溶接大会ひらくしかないだろ

199 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:11:15.70 ID:hLTpQwzk0.net
外付けHDDが電源なしで使えるようになるのは良いなと思った

200 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:12:17.26 ID:LDSzBmQF0.net
なんでもUSBにしたらいいってもんじゃないだろ

201 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:13:49.49 ID:j+C57gue0.net
端子形状は今より小さくしないって前提なんかな?

202 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:16:10.62 ID:pRjpYwWj0.net
でっかいヒートシンクが要るんやろ?

203 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:28:08.65 ID:7uBza4Tu0.net
バイブとかもぐいぐい動くの?
連動エロゲーが捗るな

204 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:31:38.16 ID:8fHl4aKo0.net
USBの利点はなんなんだ?

205 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:54:38.77 ID:WDuBiY400.net
わざわざ交流を直流にして20Vにするインバータなんだ
これってなんに使うんだろ
これを通して使う専用機器が高そうだ
直流なら今までと同じ12と5でいいじゃん

206 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:56:32.61 ID:huQw6xad0.net
USBコネクタから火噴いたことあるわ
こんなん怖くて使われへん

207 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 14:56:38.38 ID:rCVPH4KG0.net
コンセント代わりに家電を動かせるのか?
そうなら長くから続いた50/60hz戦争も終わるか

208 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 15:10:46.65 ID:WDuBiY400.net
あ、機器組み込み用か

209 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 15:27:16.80 ID:uwHge8g50.net
>>3
400Vー500mAじゃねーの?
USBの規格って500mAでしょ

210 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 15:35:04.82 ID:xOHHk9p30.net
>>209
何言ってんだおまえ

211 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 15:38:19.36 ID:oZJGFwVm0.net
>>65
極太だとUSBの周波数だと表層しか流れないんじゃないのかと思ったがそもそも直流だった

212 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 15:46:23.14 ID:CJ/ff4OH0.net
>>49
意気込みはよし。

213 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 15:50:11.45 ID:Jz98pgMT0.net
エアコンが動かせるようにしてほしい

214 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 15:57:45.01 ID:G+zgMq6W0.net
電流を多くするとケーブルが保たないから、1000V0.2Aとかやるのかな?

215 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 15:59:37.25 ID:edSqHEbr0.net
ばかじゃねーの
普通にコンセントつなげよ

とは思うが高出力の3Dプリンター的なものとかも作れんのかもな

216 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 16:13:49.38 ID:2r4q56Vi0.net
>>214
電圧上げると絶縁の耐圧が問題になる

217 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 16:38:52.09 ID:ap023Ez/0.net
エーシーアダプタ買う方がよっぽど安上がりだろ?

218 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 16:41:40.25 ID:3RdS4flo0.net
>>183
昔はCQ出版とかが出してたIC規格表に資料請求先が書いてあったんだよ
ザイログのZ80のコマンドリファレンスも送ってらったことある

219 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 16:52:03.54 ID:zi1/7itW0.net
20×30位の端子になって、
「それじゃコンセントと変わらんやん」
ってオチになりそう

220 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 16:53:41.62 ID:1SvCZEbJ0.net
USBのサイクロン掃除機

221 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 16:53:42.86 ID:RWSWHUhd0.net
100円ショップで売ってるUSBコードで使うの嫌だな

222 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 16:57:42.66 ID:+Dj4ARB50.net
とりあえずPCモニターが電源と信号線の2本分かれてるのが一本になって
チェーン接続できるようにならんと
マルチモニターしたら
机の後ろが配線まみれでどうしようもない

223 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 17:04:21.18 ID:uybanlbc0.net
すげーな。車のジャンプスターター用のEC5も統一できるんじゃね?さすがに300Aなんて危険すぎるか

224 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 17:30:02.71 ID:p7D5hRnS0.net
外部ディスプレイに給電できるのか
ケーブルどれだけ太くなるんだ?

225 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 17:33:21.37 ID:5yHeezLi0.net
またどんなド変態な規格のプラグができるんだろな
異規格乱立の弊害って昭和の頃から何も学んでないのかよ

226 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 17:33:45.31 ID:yx9aw3Cn0.net
>>125
あんなしょぼいプラグで10Aとかガクブルなんだが
200V1Aのほうがまだ安心できる

>>126
少しでも異常を発見したら寿命だと思って交換しろ
テープで止めたりとかして使ってるやつ多いが
電圧低いからと言って甘く見てると痛い目見る

227 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 17:40:59.91 ID:2Hmhkkyf0.net
いよいよ電車でも走らせるつもりか

228 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 17:56:40.10 ID:Idf/LuJL0.net
100Wの出力を2本なので最大でも一本当たり20Vの5Aです
それを2本並列にしたら200W出せるってだけ
だから充電される側も2個入力部が要る
3A以上流す場合チップ内蔵の専用のケーブルが必要なので多分少し高くなる
まあどこかの国が偽チップ作って炎上とかはありそうだ

3A以下なら普通のType-C to Type-Cケーブルが使える筈

229 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 17:57:38.40 ID:edSqHEbr0.net
>>126
ヾ(゚Д゚ )ォィォィPCごとぶっ壊れんぞ

230 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 18:08:50.36 ID:M306clmz0.net
>>182
よさげ、、、どこで買えるんだろう。
売ってくださいとホテルに土下座してくる

231 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 18:12:27.77 ID:QCQKrvWJ0.net
>>226
5A2本で200Wにするらしいよ

232 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 18:15:01.51 ID:La4r09xo0.net
電マがより捗るなw

233 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 18:29:56.69 ID:XXMCrOgv0.net
電マも

234 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 18:40:35.89 ID:4FK9P3Wc0.net
もうすぐコンセントが要らなくなる日がくるんだな

235 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:13:52.80 ID:00KWoXub0.net
USB電源から電力供給する電子工作したことあるけど、
5V * 500mA = 2.5Wまでじゃねーの?

調べたらUSB3.0は900mAまで電流が流れるみたいだけど

236 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:29:53.44 ID:k2gbjbL00.net
>>8
アルポットじゃダメなの?
アルコール燃料だけど、車内で安全に使えるよ

237 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:37:33.45 ID:axo3NxWV0.net
工具をスマホのACアダプタに挿そうと思えば挿せるのかな
大丈夫なんだろうけど
普通の延長ケーブルは大丈夫か

238 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:38:06.77 ID:M306clmz0.net
>>236
最有力候補です、窓開けなくてもいけてる?
アルコールランプだしたかがしれてるからいけそうには思うけど。
なんだかんだでモーリアンヒートパックでいいかとか考え出してる。

結局、電気を熱エネルギーとして使う考え方そのものを改めた方が幸せになれそうだね

239 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:40:05.51 ID:Vxwq095D0.net
iotってなに?

240 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:48:57.76 ID:PtapzD0f0.net
いん○
おじさん
なんちゃら

241 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:52:51.82 ID:XmQDVAq30.net
USBの規格関係なくね?

規格の詳細は2.0までしか知らないけどねw

242 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:53:52.21 ID:SauWzHF00.net
昔のこたつの線でUSB作らないとだめだな

243 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:55:41.46 ID:xOHHk9p30.net
>>235
おっさん今のUSB-Cは5A20Vまで流れるぞ
これを2つ束ねて200W

244 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 20:22:27.49 ID:fkLGkWr+0.net
やっぱり電線そのままで出力の上限上げるには高電圧化しかないのか
電線と電圧そのままで出力上がってくんねーかな

245 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 20:47:35.91 ID:WeDRhjcG0.net
電圧は60V以上に出来ないよ
60V以上は一般の電気設備扱いになるからコネクタをUSBに出来ない

246 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 20:57:46.18 ID:QV4rlVru0.net
>>3
200V、1Aだろ普通に考えて

247 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:08:05.12 ID:36V3vi/70.net
グラボの電源ここからとろうぜw

248 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:11:19.04 ID:CLRU002S0.net
日産リーフも次のモデルチェンジでUSB充電だな。

249 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:19:59.10 ID:woTX7UAj0.net
TIしらんとか、ゲーム業界で任天堂知らないぐらいのモグリ

250 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:20:51.79 ID:vHniE0qD0.net
>>235
500Vなら?

251 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:24:54.90 ID:4FmLPENL0.net
ハンダゴテ使える?

252 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:26:13.34 ID:vHniE0qD0.net
>>214
電圧上がると感電時の人体への電流も比例して増えるから危ない。

それでも交流だとびりっとするから気づくけど
直流高電圧だと人体内部が焼けたり発火するまで気づきにくい。

253 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:27:42.65 ID:JFtdiswR0.net
ゲーム連携のセックスマシーン

254 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:32:00.59 ID:UoxBp1QR0.net
>>251
USBハンダゴテなら既にあるだろう

255 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:38:56.78 ID:32GXrz+G0.net
触った瞬間痺れてガイコツが透けて見えるんだろ

256 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:49:41.06 ID:nEjf3oTJ0.net
ソース元の記事に書いてある
出力電圧は100W、200Wってなんなの?
電圧の単位はVでしょ

257 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:55:18.72 ID:y+kDHNWV0.net
凄いガジェットできそうだな
バイブスーツとか

258 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 23:45:53.22 ID:7HvxkFZa0.net
このスレを見てUSB-PDが全く世間に認知されてないことがよくわかった

259 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 01:58:44.86 ID:NgrXL2Fj0.net
>>27
A数変更すると元には戻せないから 現状のままが正解

260 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 08:22:44.82 ID:L49WMqM00.net
>>252
直流は気がつかないのか?
筋肉が硬直するとは聞くが?

確かに感じたことは無いな。

261 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 09:34:07.58 ID:sun1O4IM0.net
200WあればPS4が動く

262 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 10:00:35.26 ID:8qRfRQKn0.net
>>8
https://item.rakuten.co.jp/e-rescue/4981196005115/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

263 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 10:31:53.00 ID:Ijy2yC8L0.net
>>252
完走した冬場に貯まった静電気を指の先から直流放電したこともないのか。へ〜

264 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 13:40:49.50 ID:cEXd5jWt0.net
>>263
流石に数万ボルトクラスなら気づくだろうけど
100V直流とかだと気付きにくい

265 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 14:46:07.31 ID:5+WNjYX+0.net
usbなら電気垂れ流しじゃなくて
通信して機器のダイアグ作動してから本格大電流流すだろ
普通のコンセントよりも安全な気がする

266 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 15:13:31.23 ID:6uRbp+Ho0.net
水付いたら爆発するの?

267 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 15:58:56.45 ID:XsveATgO0.net
>>238
アルコール燃料は換気悪いとアルデヒド出て有害よ
燃料用アルコールはメタノールが多いし

268 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 21:46:11.24 ID:qGHYPs9Q0.net
5V 200W ・・・40A
5.5sq ぐらいの太さいるんじゃなけ?

ケーブル太くなるぞ

269 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 22:44:05.94 ID:8QKeEnjT0.net
>>265
単なる携帯電話用の充電ケーブルに通信機能などは無い、そもそも通信用の導線が存在しないのだから通信しようがない。
受電側の携帯端末の回路に過電流を抑制する機能はあるとは思うが、もしそこを突破して基板や蓄電池に流入すればたちまち発熱して発火する。
つか朝鮮スマホで多発した爆発の原因はズバリこれだろう、充電器が粗悪な欠陥品で、そして受電側の充電制御回路の構造的な欠陥である。
なにもスマホだけではなく近頃であれば電子タバコもポルターガイスト紛いの発火や漏電火災の一端となる。

270 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 22:50:46.31 ID:JeM+72ui0.net
サムスンの発火理由はバッテリーの設計と製造工程ってなってるよ

271 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 23:00:41.17 ID:8MJCPfhe0.net
そうだ。
通信できるコンセントつくればよくね

272 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 23:07:48.52 ID:9GCQBpu30.net
>>271
既にあるだろう屋内限定だけどさ。
まさか外の家と通信とか無理な話じゃないよな?

273 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 23:11:42.19 ID:8MJCPfhe0.net
>>272
まあ、屋外でもあったけどな

274 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 00:26:56.24 ID:GUleL7j+0.net
USB派生でいいから直流給電コンセントを規格化して全世界で通用するようにしろや
家電なんてほぼすべて直流使ったほうが便利だろに

275 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 02:32:37.29 ID:fqaTn2B/0.net
>>269
ggrks

276 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 02:54:13.08 ID:XE/0MLrt0.net
端子が溶ける〜

277 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 02:58:14.23 ID:nWtn/ijm0.net
>>274
意外と、旅行者の商用電源問題(周波数やら電圧やらプラグ形状)は、USB給電が解決するかもな
湯沸かし器とドライアーは、ホテル備え付けで行くしかないが

278 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 06:42:46.30 ID:+gQDSOe30.net
パソコンの周辺機器はUSBと電源で繋ぐ必要があったが
USBだけでよくなる
コンセント、モニターケーブル、電話回線も統一してしまえばいいのに

279 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 06:55:05.12 ID:xJAeNZMk0.net
>>269
妄想は脳内でやれ

280 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 16:42:44.73 ID:lfISxsiB0.net
コネクタをなんとかしないと接触不良が怖いな

5Aで、接点の部分が接触不良で0.5Ωの接触抵抗になったとしたら
そこで12.5J/sの熱が発生する。 接触している一点でこんな熱発生したら
かなり熱くなるな

281 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 18:01:10.35 ID:LITHmJff0.net
USB Type-Cコネクターは100W(20V5A)に耐えられるんだよな?
端子小さいけど大丈夫か

282 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 18:08:09.72 ID:n5jbaUd30.net
>>281
Type-AかType-Bだけ
http://i.imgur.com/PJonQh5.png

283 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 18:14:53.79 ID:LITHmJff0.net
>>282
ありがとー

284 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 18:20:16.72 ID:yCXXiiLe0.net
また
規格認証ヤクザ丸儲けか

285 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 18:23:56.06 ID:yCXXiiLe0.net
5ワットですら結構恐ろしいのに
何考えてんだ

286 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 18:53:08.59 ID:4bsZqVPs0.net
ちまたに氾濫するUSBホストの実勢能力は0.6-0.7A(5v)、電力だと3h強、それでも電源評価で負荷抵抗咬ますと結構熱くなる

287 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 19:03:39.06 ID:ZTzvkOO50.net
好きなあの子のPCに俺の大電流を流してあげたい

288 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 19:24:18.10 ID:KzI0MfQH0.net
>>282
よくまあそんなデタラメを

289 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 20:36:32.77 ID:AF1gPW700.net
電流が高いと危ないんだよね
銅線もかなり太くなるしまさに誰得

290 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 21:27:41.91 ID:ILWdT90D0.net
>>282
中華製の安いケーブル使ったら燃えるなこりゃ

291 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 21:33:42.27 ID:iV2Z2WiZ0.net
>>265
この手の標準規格以上の電流・電圧を流すシロモノは
相手方とネゴってから給電するよ。じゃないと相手が燃える。

ただケーブルの良し悪しはネゴってもわからんから
粗悪なケーブル使ったらどうなるかは危ないかもね

292 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 23:41:10.49 ID:KO5Q/oVi0.net
>>291
標準規格だよ

293 :名無しさん@涙目です。:2018/10/13(土) 00:19:13.19 ID:pItpFH4x0.net
中国製

294 :名無しさん@涙目です。:2018/10/13(土) 00:27:51.67 ID:/oztsA1T0.net
>>291
ライトニングみたいにケーブルにも認証チップ載せてネゴるようにするらしいよ

295 :名無しさん@涙目です。:2018/10/13(土) 00:40:17.33 ID:0BLghdej0.net
前以上にUSBのライセンスを取ってる取ってないの商品確認が必要だな

こんな高圧な電流が流れるんだったら、ノーライセンスの中国製とか無理だわ

296 :名無しさん@涙目です。:2018/10/13(土) 00:40:30.42 ID:WLOIqD/Z0.net
普通のバッテリーも爆発させそう・・

297 :名無しさん@涙目です。:2018/10/13(土) 08:23:41.66 ID:+dXOPYzj0.net
http://xe.bz/aho/24/
USB焼肉

総レス数 297
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★