2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マジキチ】 フルサイズより大きい中判サイズで1億画素のセンサーを搭載したデジカメ発売

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:42:42.97 ID:fL2FwJpJ0●.net ?PLT(22000)
http://img.2ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
ついに1億画素も登場 ミラーレスカメラ 高級化でさらに競争激化 ニコン、キヤノンも参入

 デジタルカメラ市場が低迷する中、好調なミラーレス一眼カメラで各社が高価格帯へシフトしている。
ソニー、パナソニック、オリンパスに加えて、この分野で出遅れていた業界2強のニコン、キヤノンが
近く参入する。ミラーレスは反射鏡がないため、一眼レフに比べて小型で軽量。技術の進歩で
弱点も解消されつつあることから、一眼レフカメラから切り替えるプロカメラマンも増えており、
高価格帯にも勝算を見いだしているようだ。

 2年に一度、9月にドイツで開催され、世界各国のカメラメーカーが技術をアピールする見本市
「フォトキナ」。今年はミラーレスカメラを平成20年に誕生させた先駆者・パナソニックがフルサイズ
(大型)の画像センサー搭載機を披露し、富士フイルムも1億200万画素と世界最高解像度の新機種を発表した。

 投入するのは「ルミックスS」シリーズの2機種。強みである映像処理技術を生かして高精細な
4K画質の動画を撮影できるのはもちろん、被写体に合わせる高い操作機能や堅牢(けんろう)性も
兼ね備える。ニコンが9月28日発売した「Z7」(想定税込価格44万円)を上回る値付けとなる見込みだ。

 これに対して、富士フイルムが発表したのは、センサー面積がフルサイズより約7割大きく、
より高画質の撮影を可能とする「中判サイズ」のミラーレス機。「GFX」シリーズで来年前半に2機種を発売する。

 このうち上位機は想定本体価格が100万〜150万円。現在の市販ミラーレスでは
5千万画素程度が最高レベルといわれるなか、民生用として世界で初めて1億200万画素という
圧倒的な高性能を武器に、プロカメラマンらの需要を取り込みたいという。

http://www.sankei.com/premium/news/181012/prm1810120002-n1.html

2 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:43:39.57 ID:SrwoDcvm0.net
そんなに引き伸ばさないから

3 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:44:17.65 ID:MaoQG0yi0.net
遠くからの盗撮には良さそうだな

4 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:44:40.85 ID:PQAk6sDY0.net
ミラーレスなのに手持ちが厳しくなるような…

5 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:46:00.33 ID:VT/2O0mC0.net
知り合いのカメラマンはミラーレスはファインダーが暗いからイマイチしっくりこないって言ってたけど改善されてんのかな?

6 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:46:00.32 ID:akZfptM90.net
Fマウントでいいもーん
Z?なにそれw

7 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:46:32.29 ID:3If4jl9Q0.net
>>4
今のミラーレスは小型化や軽量化なんか謳ってないぞ。

8 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:46:34.62 ID:ay3rYvQ20.net
約9,000×12,000ドット

9 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:49:10.40 ID:XrTbW8Pa0.net
カメラ素人なんだけどミラーレスのメリットって何なの?
そもそもミラーレスって必要なん?

10 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:50:58.33 ID:TgWUwT120.net
今日日そんなに写真を拡大する事あるの?
火サス用のカメラかな?

11 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:51:15.28 ID:6S6NuoAr0.net
>>5
ZのEVFは本当に明るくて見易い。

12 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:51:46.03 ID:n7B8/bR60.net
これか

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1144/779/23_o.jpg

13 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:52:03.20 ID:ynokcDZe0.net
>>9
軽い、小さい、それだけ

14 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:52:41.11 ID:sS4u7zsH0.net
10000x10000と考えるとそこまで凄くない?
いや凄いか

15 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:52:44.21 ID:m28TptzZ0.net
ギガピクセルまだ?

16 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:54:05.61 ID:7RwW1zm90.net
まだ時期が悪い

17 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:54:08.57 ID:HFLUOCTP0.net
でも500万画素くらいが標準だった時代と日常使うのに関してはさほど変わらんね
一番の高画質ってあんま使わん印象あるわ

18 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:54:35.35 ID:Oni48WEM0.net
20万のフルサイズを2台並べて撮影して合成したほうが安い

19 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:54:45.05 ID:i3sRG0eM0.net
>>9
むしろミラーがいらん

20 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:54:46.27 ID:3q3KpkFo0.net
映画でも撮れそうだな

21 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:55:43.22 ID:bAfQDg4a0.net
デジ一眼持ってるけど
ファインダーあんまり使わないから
ミラーレスで良かったわ
世界最速最軽量らしいけど
それでもでかくて重い
ダブルズームレンズと単焦点とパンケーキとレンズ4本一緒に持ち歩くせいで
全然気軽じゃない^^;

22 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:55:47.30 ID:W5AI7sb70.net
そのうち、カメラレスで

23 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:56:32.31 ID:vry3Zo6p0.net
型番から考えると、写真館向けだろ。
プロのフィールド写真家も使うけど、多く出るのは写真館。
つまり、学校や旅行会社に派遣される集合写真観光写真
じゃ銀塩とデジタルの差が出すぎるから、それを埋めるため
のプロ用製品だろ。

24 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:56:35.73 ID:bAfQDg4a0.net
>>22
今どきはスマフォで十分派が増えてるからな・・・
スマフォのズームレンズは謎だけどw

25 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:56:53.12 ID:PTaJy4U50.net
フィルムには勝てないってこと?

26 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:57:14.46 ID:ke3IJWwD0.net
モニターでも表現できないだろ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:57:16.22 ID:akZfptM90.net
>>21
とりあえず50一本でいいんじゃないの?なに撮りたいか分からないけど

28 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:57:19.72 ID:xL8mTcYn0.net
>>9
これからはミラーレスが主流になるから必要だよね
メリットはコンパクトなのに加えてオールドレンズなんかもマウントさえあれば大概使えるのは大きい

29 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:57:42.41 ID:vry3Zo6p0.net
>>21
一眼のファインダーのいいところは、どんなレンズでも同じようにピントを含めた確認がしやすいこと。
液晶だと、小さいこともあって、どこまでピントが合っているか確認しづらいレンズもあると思う。

30 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:57:50.95 ID:JB9MGaP60.net
あとはヤシカが参入したら怖いものなしだな。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:58:20.21 ID:NlIAe2580.net
>>6
ニコ爺さん手遅れになる前に他社に乗り換えておけよ

32 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:58:28.77 ID:vry3Zo6p0.net
>>25
極端に差が出るのは集合写真だと思う。
あとは商品写真とかかな。

33 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:58:51.00 ID:E8Y5MWC60.net
>>9
そもそもミラーが必要ない。

普通のガラス(プラスチック)一枚の眼鏡が有れば、ミラー有りの潜望鏡みたいな眼鏡なんか誰も使わんだろ。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 10:59:03.00 ID:WTCbVR3v0.net
>>9
メリットしかない
例えるなら
ワープロと手書きの時代くらいの差
今一眼買う奴は知恵遅れ
プロですらミラーレスに乗り換えまくってるのに

35 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:00:05.72 ID:XSVflKQV0.net
高精細な画像でも結局ピントが合ってないからドアップのモザイク見せられるだけなんだよなw

36 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:01:49.60 ID:fCf3n3xQ0.net
画像数増えたら、その分ノイズも酷くなるから変わらんよね?

37 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:01:54.13 ID:bAfQDg4a0.net
親父のライカの二眼カメラとか
全くピント合わなかったからなぁ^^
何十枚に一枚 どうやってもデジカメじゃ無理な凄い写真が出てくるけど
他が^^
奇跡の一枚の為だけにあるカメラ・・・

やはり銀塩では通常はデジカメに勝てん
一発逆転ホームラン 以外全部空振り三振 になってしまうw

38 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:02:09.12 ID:tfYcr+R+0.net
>>4
そもそも頑強な三脚に乗せて絞って撮るカメラだからw

39 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:02:54.72 ID:SUoeKwUK0.net
>>34
>今一眼買う奴は知恵遅れ

???

40 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:03:04.22 ID:LaTs5Swe0.net
これに望遠レンズ搭載すれば…

41 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:03:10.83 ID:rnOb7tCf0.net
古いフィルムカメラ出て来たらから売れるか検索したら
まあ売れても数百円なんだなw

42 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:03:36.32 ID:NlIAe2580.net
フルサイズミラーレス市場は今後

SONY>>>Canon>Panasonic>>>>>Nikon

になるだろうな
NikonはSONYに吸収かな?

43 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:03:47.05 ID:tfYcr+R+0.net
>>34
プロがミラーレスに乗り換えてるのは別のりゆうだよw
そもそもアマチュアが道具に何を使おうがそれは趣味の世界なのでなんでもいい。
光学ファインダーだからダメって事はほとんどない。

44 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:04:22.13 ID:bAfQDg4a0.net
>>41
ライカコレクションなら高いと思うよ
戦前?のとかの古いやつ
白黒のとか、博物館みたいのは 一個で車一台買える値段がついたよ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:04:54.85 ID:VRpMGCd30.net
精密に撮影してもどうせ加工される

46 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:05:12.30 ID:SUoeKwUK0.net
銀塩の35ミリだと概ね1000万画素相当と考えれば良い感じ?
もちろん、感度とか撮り方によるけど

47 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:06:05.16 ID:LomA4fMX0.net
星景写真撮りたい
何買えばええの?

48 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:07:05.79 ID:iECkWPe30.net
>>42
そんなにニコン悪いんだ・・・
むかしのめっちゃ重たい堅牢なニコンは憧れだったのに(´・ω・`)

49 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:07:48.32 ID:bAfQDg4a0.net
望遠鏡とカメラとでっかい三脚と
とかやり始めると、結局車で機材持ち込むしか無くなるから
ミラーレスとかそういうのはどうでもよくなる気もするな

50 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:09:00.48 ID:TYON8T3E0.net
これだけ画素数有ると適当にシャッター切って後で切り出しでええのん?

51 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:09:17.04 ID:S0qNSdVAO.net
豆粒センサーを救済してくれよ
(´・ω・`)

52 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:10:24.83 ID:13hK0HOw0.net
お客さんにプロカメラマンいるけど、企業案件でも重いデータで納品しないでって言われることがあるらしくて中判はあまり使わないらしい

53 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:10:51.59 ID:bfE8K0MF0.net
>>50
そう思った。適当に撮って後でパンするんじゃないのかな。

54 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:11:45.68 ID:13hK0HOw0.net
>>47
ペンタックスにアストロレーサー

55 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:11:48.39 ID:SUoeKwUK0.net
フォーサーズまでは思い切れない
APSくらいで満足
まじめにAPSを続けてくれそうなメーカー

って感じで一昨年フジ派になった

56 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:12:15.25 ID:YB+jyWp30.net
これ実質的にジンバブエドルだろ

57 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:12:47.98 ID:13hK0HOw0.net
>>50
画素数が多いと手ブレしやすくなるからテキトーにシャッター切ったらあかん

58 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:13:55.19 ID:bAfQDg4a0.net
>>57
結局俺は三脚も持ち歩いてしまっている・・・

59 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:14:27.19 ID:TYON8T3E0.net
>>57
連写でも全部ブレる感じ?

60 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:14:31.10 ID:tfYcr+R+0.net
>>50
そういう使い方もいいけど、フジのレンズが周辺がどこまで使い物になるかってのが大きいな。

61 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:14:40.15 ID:99t67wVk0.net
1億画素のモニターが無い

62 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:15:51.22 ID:Lq/Q+U4N0.net
>>9
ス〇ートの中覗くのに手鏡使うのと直に見るのとぐらい違う
知らんけど。

63 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:15:55.22 ID:bAfQDg4a0.net
これって印刷するとすると
A0 とかになるの?
プロッター用?
巨大サイズのデータとか、むしろ迷惑そうだし

64 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:16:11.74 ID:E8Y5MWC60.net
>>53
ブレードランナーの写真とか1兆画素くらい必要でね?

65 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:16:29.17 ID:UqTBVt750.net
もうそこに行けばええのに

66 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:16:34.32 ID:P9eO6WjD0.net
広告業界はニーズがあるだろうな
https://i.imgur.com/rWLHKdH.jpg

67 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:16:55.02 ID:LomA4fMX0.net
>>62
直に見るときは、やっぱり側溝に仰向けが一番なん?

68 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:17:20.17 ID:tfYcr+R+0.net
>>63
ほぼスタジオ用途だろうな。
所謂商業カメラで、いままでフェーズワンが独占していたような500万円のカメラ市場の破壊。

69 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:17:26.42 ID:22PzDpq90.net
中判やるならハッセルやブロニカみたいな箱型でくれ
デザインがただのデカいミラーレスじゃ実用的かもしれんが楽しみがない

70 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:17:45.65 ID:7ii/z44c0.net
必要なし。ってか日本だけか?この画素数信仰

71 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:19:17.53 ID:42BULW3Y0.net
1億画素のセンサーもソニー製だからなぁ
最近のニコンの一眼のセンサーもソニー製
正確には別会社だけどカメラ売れなくても困らない

72 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:20:56.59 ID:tfYcr+R+0.net
>>66
このサイズになると実は2000万画素でよかったりする。

73 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:21:08.79 ID:Lq/Q+U4N0.net
>>67
犬に生まれ変わる

74 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:22:21.92 ID:A30P5FNK0.net
>>72
近くで見るわけじゃないからな。

75 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:22:59.26 ID:SUoeKwUK0.net
でも、プリントアウトしないしなぁ
とか思ったけど、いつのまにかタブレット画面が1000万画素に迫る時代なんだな

76 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:23:10.72 ID:tfYcr+R+0.net
>>70
北の将軍様とかがry

77 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:24:29.50 ID:S//X5qpJ0.net
中判かあ
645Dとか初めて見た時は衝撃だったなあ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:25:00.09 ID:nLj/Uoed0.net
>>9
ピント拡大がファインダーで出来る
のと
AFが割と正確
それだけ
それも20万30万以上の高級機のみの話
それ以外はまだ一眼レフの方が良いよ
まだ発展途上かな
フルサイズ全画素読み出しとか出来るようになれば数年したら引っくり返るかもだけど

79 : :2018/10/12(金) 11:28:14.57 ID:pALojzE70.net
カメラ素人だけどiPhonexとかp20proで充分でしょ

80 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:28:41.62 ID:P9eO6WjD0.net
>>72
>>74
駅のホームとかに貼るやつの方が要求高いのかな
https://i.imgur.com/gyxWNzd.jpg

81 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:31:48.90 ID:MaoQG0yi0.net
>>12
センサーでかいのはわかるけど、なんで本体もでかいんだろう

82 : :2018/10/12(金) 11:32:32.41 ID:pALojzE70.net
スマホで充分な気がする
素人のフルサイズとかアホのやること
https://i.imgur.com/ksTYuPj.jpg

83 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:40:30.26 ID:tfYcr+R+0.net
>>81
多分、発熱、ノイズ処理、データー処理、堅牢性、防水性、記憶メディアスロット数、バッテリーサイズ・・

って感じでデカくなる

84 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:42:54.02 ID:T/ST5DZV0.net
植草教授「ミラーは必要です」

85 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:44:18.48 ID:S//X5qpJ0.net
>>81
センサーが多いと
その膨大な情報を処理するダイの大きな高速CPUとか
メモリも多めに必要になって
それを支える基板も大きくなってしまう
みたいな話を聞いた事がある

SOCだとは思うが

86 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:46:15.68 ID:ILjoCViy0.net
α7RIII 勢いで買って使ってるけど、それまで2000万画素程度のコンデジだったから、
4500万画素の解像度で無茶苦茶感動してるし、手ぶれ補正もしっかりしてる感ある。
素人にこれ以上の解像度はいらねーだろーとか思ってけど、流れからいったら、あと2世代もすれば億の画素数が普通になるんだろうな。SUGEE世界だわ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:47:01.81 ID:+WE7da0O0.net
カメラマン側から言わせてもらうけど
ミラーレスはバッテリーの持ちが一眼に比べて悪い
手持ちでもブレ補正が1/15とかまであって
夜間や暗い現場の撮影はいいが
色補正を後から加えると色合いが自然に見えてる色に緑がかってる

プロは撮ってるものにもよるけど
一眼ペンタゴンリフレックスの強みは
動いてるものを覗きながらもそのままで追いかけられる
光学ファインダーへの取り込みは若干のロスを感じる
走行写真は少し向いてない気がする

88 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:48:14.63 ID:Sb6tBgJW0.net
一眼は重くて嫌になったので、今は1インチセンサーのコンデジ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:49:08.58 ID:76TnK/Gh0.net
>>4
一眼レフのサイズだしボディ内手ぶれ補正内蔵
なぜ買わないの?

90 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:49:14.15 ID:ngJBZ1gI0.net
>>9
俺はそもそもミラーレス一眼レフとコンパクトカメラの(レンズ交換以外の)違いが分からん。光学ファインダー無しを一眼と呼ぶのは何か違和感がある。

91 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:49:19.35 ID:70ej7xFQ0.net
>>34
お前大して知らないんだな。
どっかの知り合いか店員の適当情報垂れ流してるだけやん。

92 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:49:43.77 ID:5LCMvQm50.net
デジイチで撮ってスマホでインスタにアップしてそれをスマホで見た奴がイイね!!
スマホで良くない?

93 : :2018/10/12(金) 11:50:23.59 ID:pALojzE70.net
もっと軽くてコンパクトでレンズとかフィルターのガチャガチャした交換がなければ一眼レフも良いけどね

94 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:51:24.15 ID:OoVA1GQv0.net
口の中がカラカラでツバが出なくても使えるのか!

95 : :2018/10/12(金) 11:52:56.04 ID:pALojzE70.net
素人「オートでパシャッ!すぐに投稿」

色付けもAIがやる便利な時代になったよ

96 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:53:14.79 ID:76TnK/Gh0.net
>>57
ボディ内手ぶれ補正内蔵っつってんだろ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:53:31.00 ID:NjPxOjP50.net
>>9
そもそもミラーって必要なん

98 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:54:08.58 ID:s2dILDtG0.net
>>34
メリットってなんなのと聞いてるのに、そのレスは知恵遅と思わざるを得ない

99 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:55:28.03 ID:VbvpNupU0.net
>>34
動きの速い被写体を追う時のファインダーのタイムラグが致命的

100 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 11:55:52.53 ID:76TnK/Gh0.net
>>95
こういう用途に適したZeiss ZX1ってのが来年出る

総レス数 418
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★