2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫の最低賃金は871円 兵庫よりど田舎な地域を持つ府県のほうが最低賃金高いとか・・・

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/13(土) 19:56:19.12 ID:pbR/dPbo0.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
兵庫県の最低賃金が今月から時給871円(27円増)に引き上げられた。引き上げ幅は1990年代以降で最高だが、労働団体はより高い水準を求める。一方、企業側は人手不
足が深刻化する中、より賃金の高い地域に労働者が流れる傾向に歯止めがかかるのか、疑問を呈する。中小企業からは「人手不足と収益悪化に拍車がかかってしまうのでは」との
悲鳴も漏れる。
厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会が引き上げ目安を示し、兵庫地方最低賃金審議会が8月に答申。2016、17年度も25円ずつ引き上げられた。

 今年は全国的に引き上げる都道府県が拡大しており、背景には働き手が地方から賃金の高い都市部へ流出するのを防止する狙いがあるとみられる。兵庫県の最低時給は全国7位
。ただ、3位大阪(936円)や6位京都(882円)も軒並み上昇傾向にある。
 労働団体は最低賃金のさらなる引き上げを求める。全労連は組合員らへの調査結果をもとに「普通の暮らしをするには25歳単身者で月22万〜24万円が必要。時給換算で1
300〜1400円に相当する」と主張。兵庫労連は「全国どこでも1000円以上にすべき」と訴える。

 最低賃金の違反が後を絶たない状況もある。

 兵庫労働局は今年1〜3月に重点監督を行い、488事業場のうち13・9%に当たる68事業場で違反が判明。各事業場に是正指導した。違反率は昨年の20・9%を下回っ
たものの「最低賃金の改定を知っていたが改定しなかった」のが20事業場に上った。

 また、兵庫労働局の別の調査によると、今年6月時点で、時給871円未満で働いていた労働者は全回答者の15・9%を占めた。同労働局は「これまで区切りのよかった85
0円をまたぐことになるため、最低賃金順守に向けて例年以上に周知徹底に注力する」としている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011727586.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/img/b_11727587.jpg

19 :名無しさん@涙目です。:2018/10/13(土) 21:43:16.29 ID:nZA/L5yO0.net
イイなぁ
¥746

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200