2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社員食堂も事務机も使えない派遣社員。コンビニイートイン消費税10%で怒りのコンビニ便所飯へ。

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:03:42.80 ID:dL47ftVq0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
コンビニ弁当を持ち帰れば消費税8%、「イートイン」なら10%の混乱
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00010000-newswitch-ind 


コンビニエンス業界にとって「イートイン」と呼ばれる店内飲食コーナーが定着しつつある中、軽減税率をめぐる店内飲食への対応には多くの課題がのしかかる。

 顧客が店内で飲食せず持ち帰る場合は、酒類を除くすべての飲食料品は8%の軽減税率対象になる。しかし、店内で食べる場合は「外食」となり10%が課される。これは店内に食べる場所を設置する小売店も同様で、レジ前で顧客が持ち帰るかどうかを示すか、店員が顧客に確認するしかない。店内が混む昼食時などは、このような作業が双方の負担となり、混乱を生む。

 平日の日中、コーヒーや弁当を買うために都内のコンビニを利用する40代の女性会社員は「10%を払った後に急な仕事が入り、持ち帰りとなれば気持ちは引っかかる。8%しか払っていないけど店内が空いているから食べて行こうとすれば、後ろめたい」と使いにくくなる点を指摘する。

 財務省は店内にテーブルや椅子があっても「飲食禁止」と明示し、客が飲食しないのであれば店内のすべての飲食料品に8%の軽減税率を適用する方針だ。しかし「イートインコーナーはもはやサービスの一環。軽減税率に対処するために、なくすことはあり得ない」(日本フランチャイズチェーン協会)。なくせば顧客離れを起こす店舗も出てくるという。

 ここ数年は、新規出店や既存店改装時にイートインコーナーを設置するコンビニが増えている。同協会はイートインコーナーありきとした上で、レジ支払い時などに問題となり得るさまざまなケースを想定して、現在、財務省と対処方法を詰めている。

 軽減税率の導入によって、現場での混乱は避けられそうにないものの、飲食料品の軽減税率適用には歓迎の声も強い。増税時は買い控えによって消費は一時的に落ち込むが、軽減税率対象品を多く扱うコンビニなどは「商売しやすい」(コンビニ業界関係者)という。

 別の業界も恩恵を受けている。精算時に使うPOSレジを製造する電機メーカーは、軽減税率の導入に関連して特定機種の販売が増えている。

 コンビニの加盟店など中小の小売業者らを対象に、軽減税率に対応するレジ更新に際し、補助金を出す制度も需要を後押しする。この制度を背景に最大手の東芝テックは「補助金対応機種の販売実績が、通常期の1・2―1・3倍(年間ベース)増えている。今後も同等以上の伸びを見込む」という。

 一方、コンビニと似たファストフードを提供する外食産業は持ち帰り以外は10%適用のため、利用者減少を懸念。不公平だと反発の声を上げている。

 消費増税と軽減税率は、増え続ける社会保障費に対応しつつ低所得者に配慮した施策ではあるが、導入までの道のりは平たんではない。

2 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:05:49.23 ID:aukH2rmy0.net
社員寮とか社内の病院が社員限定だからそうなるんじゃないの

3 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:07:34.19 ID:IoUyAf/G0.net
コンビニの外で食えば?

4 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:08:09.92 ID:ZnPFlTWV0.net
実態知らんけど派遣は飯時には追い出されるのか

5 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:09:19.48 ID:WBs9lohG0.net
マジで安倍の所為w

6 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:10:06.62 ID:CVP7g5qd0.net
持ち帰りで食うって言ってイートインで食えばいいじゃん

7 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:10:58.90 ID:2ag7CfKG0.net
キチガイ安倍は死ねよ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:12:19.77 ID:58IaVWLD0.net
コンビニ前で食べる事になるだろうな
ゴミだらけになりそう

9 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:13:27.60 ID:IoUyAf/G0.net
>>8
コンビニのゴミ箱あるじゃん。俺よくコンビニ前で食うし周りにもいるけど別に散らからねーよ。

10 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:13:51.95 ID:IBPgCWVZ0.net
うちの社員食堂、派遣も使えるけどよその会社は違うの? 出入り業者とか面接にきた学生とかも使ってるけど?

11 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:14:33.74 ID:LzHOLLcp0.net
若い時ゼロックスの厚木工場に派遣で行ってたけど
派遣の数が以上に多いからみんな社食使うとパンクするんだよ
こればかりはしょうがない
これをサベツダーとか言う奴は頑張って他の職につく気概もなく
どこ行っても不満たらたらなんだろうと思う

12 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:18:53.88 ID:8eqIagFd0.net
>>4
社食には正社員カードを提示・スキャンしないと入れないし、メニューの注文もできない
ウチはユルユルだからお局BBAが、派遣の言いなりになる若い子を引き連れて
全部自分のカードで入室・注文し、後で現金で回収してる(恐らく何%か乗せてる)
若い子達は「外まで行く時間が短縮できるので助かります〜」とか言って
愛想笑いを浮かべてるのを見ると、ちょっとモヤモヤする


>>11
普通そういう事業所って11:30〜13:30の間でグループ分けする筈なんだが、よっぽど総務が無能なのか

13 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:20:39.45 ID:9WgcjWlX0.net
>>10
使わさせていただく、という態度だから許可されている

14 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:21:24.45 ID:NlM7MOFz0.net
>>10
うちの食堂は誰でも使えるけど、社員以外はお高めの値段になってる
組合費払ってないから仕方ないけど

15 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:26:28.43 ID:eB+KWZyX0.net
地元の会社は正社員でも事務机が無いとかで接客用のソファで仕事をさせる。
しかし、客が来ると途端にドケとキレ始めるww

16 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:28:30.54 ID:RTiJ6Gtn0.net
弁当持参で

17 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:29:42.40 ID:8u3PTvUS0.net
アベのせいでイートイン無くなるのかぁ

18 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:30:48.09 ID:UGNqxXpq0.net
数社程度だが派遣先で食堂使えないとこはなかったわ
手当てはないけどなー仕方ない

19 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:30:57.89 ID:fItJ9PrA0.net
>>6
それ脱税だから。

20 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:33:37.74 ID:M88FtCOR0.net
>>11
そんなんだからマウスの特許もアップルに奪われるんだ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:34:27.76 ID:bvSwZi8C0.net
>>19
取り締まりがなければ法や規則など無いも同然
おそらく全国規模で横行するね

22 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:35:50.82 ID:B5G+ATzx0.net
>>21
消防士や警察官がイートインしてたらとりあえず通報だな
税金払ってるかどうか疑わしいから

23 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:40:13.20 ID:a+c25yXp0.net
どこかの国のボンボンが「非正規(という言葉)を無くす」などとおとぎ話こいてたな

24 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:40:41.72 ID:W3b4otTW0.net
福利厚生で一食300円で社食あり。派遣の人も食べてるけど値段が違うって聞いたことないな。もしかして違うのかもね。

25 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:41:44.11 ID:QEOS+71o0.net
それはその会社なり、自分の会社なりに文句をいいなよ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:44:00.80 ID:JM5uaB2b0.net
イートインスペースに入場料を設けてそこから消費税分にあてるのはダメなの?

27 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:45:01.30 ID:jVTaJYdR0.net
誰か公務員に対して暴動起こしてくれ
公務員なら殺して良いと思う

28 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:46:19.45 ID:vDmm70560.net
10年以上前だが派遣でも普通に定食200円麺類100円で食えたけど

29 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:47:56.06 ID:VrD7PpJv0.net
いつも思うけどこんな場所ないでしょ
少なくとも大企業は

30 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:48:45.78 ID:4eKq47EP0.net
>>12
そうだね。食堂に対して人数が多いところは普通は時間ずらして調整するよね。
定期的に部署単位で食事の時間が変わったりするしね。

工場だと分からんが。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:49:08.58 ID:f2s9VVsn0.net
よくよく考えたらイートイン利用してないや
おそらく撤去だろうな
それか飲食禁止?
しょうもないはほんと低減税率

32 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:49:44.38 ID:NI9xIPvw0.net
>>19
気が変わった場合は脱税になるの?

33 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:50:06.30 ID:qx87KWm30.net
定食
正社員 350円 / 派遣 600円
カレー
正社員 200円 / 派遣 500円

34 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:52:14.17 ID:PE1WWA5G0.net
そんな派遣先は辞めてしまえばいいのに

35 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:52:19.66 ID:IBPgCWVZ0.net
>>33
そんなに違うものだったのか。

36 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:54:12.43 ID:wWtblVw90.net
店内で食べる場合は包装しないで、そのぶんお値段から消費税分を値引きしたら?(名案)

37 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:55:20.20 ID:x4FxjI7U0.net
>>33
それは当たり前だと思うけど
ずっと利用してる人といきなり来て食べる人の値段が一緒の方がおかしいだろ
食べさせてもらえるだけ有難く思わなきゃ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:56:33.40 ID:EAg63q+M0.net
>>4
自席で飯食うか→社員が食堂行くときに席あけてるから盗難などが心配→派遣は自席で休憩禁止

食堂で食べるか→忙しい社員が座る席がない、食堂は社員の福利厚生施設だ→派遣は食堂利用禁止

底辺倉庫派遣だと休憩室使用禁止、電子レンジ使用禁止、ポットのお湯使用禁止、昼食などの弁当ゴミは持ち帰りとか色々ある


この前行ったところは男子トイレ鍵かけて使えなくしてあって近くの公園までトイレ行ってたwww
理由は派遣がトイレ掃除協力しないかららしい(就業時間外での掃除になるからみんなやらない)

39 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:02:57.59 ID:RD4S08OA0.net
もう自炊するわ

40 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:04:50.57 ID:2jq1OGz70.net
社食も普通に使えるけど、料金が社員並の割引率じゃない
って所がほとんどだよw

社員が定食250円 非社員500円 とかこんなの

41 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:14:07.02 ID:3u1k678/0.net
>>39
ご冥福を(´・人・`)

42 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:14:58.67 ID:dxEsR/xv0.net
>>9
最近できたコンビニは中にあるタイプでいったん外に出たら、再び入って捨てにくい

43 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:15:04.53 ID:elgLanVm0.net
派遣は遺棄身分

44 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:15:47.17 ID:ayWYCmaN0.net
そりゃまあ福利厚生は社員のためのものですから
派遣さんは外のベンチで食べてくださいよ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:16:11.49 ID:sNXae2Ym0.net
ポイントカード提示で飲食する方は消費税10%だが2%ポイントバックさせりゃいい
1回ポイントカード作らせればそいつらが太客になる
ナナコやポンタに1%上乗せ分するだけ
ビッグデータ売却でペイ出来るべさ

46 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:16:17.51 ID:Z6jKtklV0.net
>>33
ほんまこれアホだよな
派遣のやる気が落ちるだけやん

値段同じにして正社員は給料時に福利手当てみたいので返還すりゃいいのに

47 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:18:33.74 ID:ayWYCmaN0.net
>>46
もともと派遣はやる気を出さないのが前提
言われたことを言われたとおりにやるだけですよ

48 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:19:34.33 ID:6cuRgFtj0.net
そうなんだよなぁ食堂がダメなら
せめてロッカールーム位解放しないと

そうすると財布スマホが盗難か 難しい問題だわ

49 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:28:29.17 ID:kC9iZNzI0.net
>>5
安倍のせいじゃねえだろ。公明党のせいだよ、のこ軽減税率は。
お前みたいのなんもわかってない低能は本当に役に立たないわ。偏差値28くらいだろ。

50 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:30:04.85 ID:IBPgCWVZ0.net
社員だって弁当持ってきたり、カロリーメイトやチョコバーみたいなのを昼食にしたりしてる人も多いから、社員食堂はそんなに混んでいない。派遣社員が食べる分も当て込んで調理してると思う。

51 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:33:37.84 ID:pQVBvFEg0.net
派遣の方に食べさせないとかないから(笑)
福利厚生は正社員だけなんて言う馬鹿いるけど、社員証で食べるわけだから正社員だけ後から天引きするとき割引ばいい話だよ。

52 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:35:39.75 ID:6cuRgFtj0.net
犬に派遣ここより先立ち入るべからず

惨いカースト社会になったもんだ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:35:48.43 ID:pQVBvFEg0.net
>>38
そんな会社ねーよ
悪いこと言わないから働けニート

54 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:41:25.32 ID:ayWYCmaN0.net
>>51
それアキバ加藤さんのおかげなんだぞ
あの人がテロしてくれたおかげで劇的に待遇良くなった
ほんと謝しないとな

55 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:41:43.11 ID:Qz6x3fZC0.net
イートインに座った時に2%支払う・・・
だめかー難しいや

56 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:41:45.08 ID:EAg63q+M0.net
>>53
お前底辺倉庫派遣を体験したことないから言えるんだよ

8時間勤務の休憩1時間が15分×4回に分けられて飯食う暇無いとかあるんだぞ

妖怪ウ…のカードわける作業は汗かく派遣は強制退場で早退させられてたし

57 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:43:28.44 ID:S8GJUqqg0.net
>>6
俺もその方法使うわ、って思ったけど
持って帰って家のほうが落ち着いて食えるんだよなを

58 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:47:01.54 ID:c57RjLPj0.net
派遣とか委託業務はガッツリ課税して無くなる方向にすればいいのに。。。

59 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:50:47.46 ID:6cuRgFtj0.net
バカじゃね
使役派遣に
なんで社食の福利厚生費与えないとダメなの?
コストカットの理由がないじゃん

だからわざわざ分断するんだろ

つまり非正規は人に非ず これが現実だよ 馬鹿は一生非正規やってろ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:54:24.73 ID:6cuRgFtj0.net
請負なんかだとトイレ使用も不可だぜマジ話

61 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:56:31.56 ID:EO1EVLu70.net
>>33
当たり前だろ
正社員は食堂維持費とか払ってんだよ死ね

62 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:56:46.64 ID:Yz8tiGrE0.net
ニートイン

63 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:07:08.18 ID:KQXynMqv0.net
田舎は車通勤のおかげで休憩時間は車の中で飯食ってる
車がなかったらと思うとどうすんだろ

64 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:08:46.09 ID:KQXynMqv0.net
>>40
取引先業者とか向けの値段っていうのなら話はわかるけどね

65 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:09:29.12 ID:6cuRgFtj0.net
簡単だろ請負元がプレハブでも建てるんだろ

66 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:10:10.95 ID:Cqu/0N9H0.net
学生のときソニー本社で派遣バイトしたけど社食は利用できたなメニュー2品からしか選べなかったけど
時給は3200円で良かったし時々晩飯奢ってくれたし良い思い出

67 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:10:25.60 ID:2riZ21SV0.net
派遣はエレベーター使えないから階段で18階まで上がってもらってる
普通だと思ってたが違うの?

68 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:11:03.39 ID:6cuRgFtj0.net
すいませんコピー機をお借りしたいのですが?
またですか!○○さん 

ごれが現実だぜ

69 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:11:37.96 ID:yXYWb/pG0.net
企業によって違うな
社員様と会話をしてはならないっていう会社もあれば、外国人研修生も社員と同じ扱いしている所もある

70 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:12:52.69 ID:6cuRgFtj0.net
エレベータの利用は一回200円かかるからな
公用以外は社員でもなかなか使えんよ

71 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:13:06.66 ID:IBPgCWVZ0.net
>>67
それじゃ仕事出来ないだろ。

72 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:14:05.78 ID:wpx4DFTh0.net
うちの社食、消費税取るからまた値上げだな。
550円→600円か。はぁ。

73 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:15:44.10 ID:F7sXqZLK0.net
コンビニ前で立って食べて
店前にゴミ捨て帰ればいいじゃん

74 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:16:02.06 ID:lyFk1Ck00.net
イートインでモーニングコーヒーとパン食えないやんけ

75 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:16:36.14 ID:6cuRgFtj0.net
そういえば此間エレベーターは
下りのほうが電気代嵩むってオーナーに厳重注意されたわ

昇りじゃんね?

76 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:16:54.84 ID:vSqF8CPw0.net
>>1
五十歩百歩だろ

どっちも奴隷にはかわらない
刑務所の勤労>>>>>>正社員の勤労だからな

馬鹿をいい気持ちにさせて奴隷従事させているだけ

江戸時代の農民とえたひんみたいな関係だろ

77 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:19:00.90 ID:6cuRgFtj0.net
いやいや社畜のほうがおいしいでしょ
非正規は住宅ローンも組めんぞ

人生投了

78 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:22:27.59 ID:vy22Ny100.net
今、派遣入れると高いから直接雇用の契約社員を増やしてるわ

79 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:22:51.69 ID:Z0cXj5bu0.net
>>22
それ意味ないよ
納税義務は店にしかないから消防士も警察も脱税にはならない

80 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:25:45.28 ID:11j3fG3A0.net
>>1
スレタイ、適当な事書くなよ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:26:19.93 ID:ydiT4fXl0.net
>>33
派遣社員は派遣会社の社員であって、派遣先の社員じゃないから差があるのは当然。
何か言うなら派遣元に言う話。
派遣切りも同様

82 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:27:18.85 ID:6cuRgFtj0.net
社員登用縛り撤廃されたからな
有期雇用契約が増えたけど
派遣は安心して使い潰しがきくから一番有効だな

後腐れがないのが一番 契約社員は下手すると刃傷騒ぎを起こすからな

83 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:28:22.18 ID:11j3fG3A0.net
>>33
これ、ネタじゃなくてマジ?

84 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:28:23.81 ID:vy22Ny100.net
今は非正規の待遇改善とかが煩いから、かなり派遣社員には気を使う会社が多いんだけどな
前の部署で100人ぐらいの派遣社員を入れて事務作業してだけどかなり胃が痛かった

85 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:29:29.40 ID:ceUmlj2k0.net
え?イートインなら10%になんの?
どうでもええやん。どんだけ税金取りたいねんw
議員と公務員減らせや
半分にしても問題ない

86 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:30:54.92 ID:vy22Ny100.net
>>83
正社員はその分、組合費とか厚生費という名目で給料から天引きされてる
派遣社員にも使わせる場合は派遣会社に厚生費を負担してもらう事になるケースが多いかと

87 :名無しさん:2018/10/14(日) 16:31:17.63 ID:lDDcge+z0.net
わい非正規
専用の更衣室もロッカーもないので休憩室で着替えて荷物置いてたら
人材育成部門の課長に見つかって直属の上司にチクられ、結局汚いモップとか社内部活のボールとかが
置いてある小部屋が更衣室にされたわ マジ屈辱だったわー
日本の、しもじもの者を人と思わぬ傲慢さは異常だよな
これじゃ戦中の慰安婦とかも実在したんじゃないかと思ってしまう

88 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:33:24.45 ID:0ak8O1lz0.net
とりあえず派遣法を何とかしろよ
派遣いないと成り立たないのに
派遣が飯食うところとかないってどういうことやねん

89 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:34:11.96 ID:YnoexFJU0.net
>>78
直接雇用だと契約社員でも福利厚生やらの諸費用直接雇用した企業が負担すると思うんだけどそれでも派遣の方が割高なん?

90 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:35:06.82 ID:11j3fG3A0.net
>>1
なんか「派遣」って同じ名前だけど
偽装請負みたいなのと、本当の派遣とゴッチャにしてる様な
違うのか?

91 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:35:52.79 ID:EAg63q+M0.net
>>61
会社が払ってんだろ?

自宅警備社員か?

92 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:37:08.18 ID:E+mK08800.net
そんな派遣と社員区別する会社があるのか
面倒なだけじゃねーの

93 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:37:32.62 ID:0ak8O1lz0.net
>>33
社員は給料高くて楽な仕事
派遣は給料ピンハネされてきつい汚い危険の3Kの仕事なのに
やる気なくなるわな
派遣の契約するときにちゃんと食事の面倒まで見るべきだと思うわ

94 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:38:30.85 ID:vSqF8CPw0.net
江戸時代

農民=正社員
えた・ひにん=派遣

結局奴隷にかわらない。バカに下をみせてガス抜きさせているだけ。

95 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:38:32.11 ID:11j3fG3A0.net
>>89
1番安いのは直雇用のアルバイト
次に直雇用の契約社員
だから、本当に余裕ない会社は派遣社員は使わない
考えたら分かる事だけど、派遣会社に毎月金払う負担は小さくない

96 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:40:03.96 ID:0ak8O1lz0.net
>>95
でも日本は契約社員を首にするのも結構大変
派遣だと明日から来なくていいからで終了できるし人員調整するときは簡単

97 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:40:10.88 ID:11j3fG3A0.net
>>93
派遣が3K?
どんな仕事想定してるんだ?

98 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:40:54.44 ID:0ak8O1lz0.net
>>97
実働部隊だろ
社員は管理
そんな工場ばっかだろ今

99 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:43:10.06 ID:Mj4r5nj90.net
>>95
直接雇用は求人から採用までに正社員の人件費がかかる上に
派遣社員は税の優遇もあるので
単価以上に派遣は安いです

100 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:44:19.15 ID:11j3fG3A0.net
>>96
マジレスするのバカみたいだが
契約社員は、要らなくなったら契約更新しなければ良い
そもそも、最長でも5年までしか更新できない
派遣社員は、1日単位でも切れるけど、契約期間分の給料は払わなくてわならない

総レス数 341
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★