2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国魅力度ランキング】今年も最下位の47位は茨城県に決定!ちなみに1位北海道、2位京都、3位東京へ

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 19:52:05.93 ID:aQ2Yzw4Q0●.net ?PLT(13500)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
全国で最も魅力的な都道府県を決める「地域ブランド調査」で、2018年、またも最下位となったあの県の知事が、カメラの前で話した。

茨城県の大井川知事は、「6年連続47位ということになってしまったが、ランキングの順位に一喜一憂することなく...」と述べた。

6年連続で2018年も茨城県が最下位だった。

大井川知事は、「隠れた魅力がいっぱいあるのが素晴らしいところ。宝探しの気分で、日本で最も魅力があるとおすすめする茨城県を訪れていただきたい」と述べた。

この調査は、民間調査会社が47都道府県を対象に、認知度や観光意欲度、イメージなどから魅力度をランキングしたもの。

1位となったのは、10年連続で北海道。
海・山・川などの自然が豊かで、観光、食べ物なども魅力満載と評価された。

また、2位は京都府で、3位は東京都だった。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181015-00403231-fnn-soci

2 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 19:52:32.18 ID:C8QJ25zt0.net
埼玉ww

3 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 19:54:17.46 ID:NE+Qqd1m0.net
北関東いいとこだよ

4 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 19:57:57.60 ID:+IMOYBcX0.net
あ、どうも

5 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:00:58.36 ID:ia2jRq4f0.net
ないんだな、これが

6 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:01:27.50 ID:VrXbPJiJ0.net
茨城は名前だけなら一番格好いいと思うんだけどなあ

7 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:03:14.90 ID:xaShEdrp0.net
安定の埼玉

8 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:05:07.15 ID:eyjeLhAw0.net
福島の27位は忖度か?

9 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:05:20.70 ID:xMdhpDqO0.net
茨城は確かに探せば色々ある
埼玉は頑張って探したんだが、その…

10 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:05:55.42 ID:1X2htvo30.net
茨城県は好きだけどなぁ
つくばは最先端都市だぜ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:08:05.62 ID:9+SuH34u0.net
青空の下で健康的に飲める場所がありそうなんだが、
あったとしても車でないと行けないとこばかりなのが残念。

12 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:10:52.93 ID:NHueaSwz0.net
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.


13 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:11:52.97 ID:lByeZ6zy0.net
株式会社ブランド総合研究所
英文名 Brand Research Institute, Inc.
略称 ブランド総研 (BRI)
代表取締役 田中 章雄
取締役 松田泰治、杉山邦子
社員数 約10名


会議室で適当に決めてるんでしょ🤔

14 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:12:30.15 ID:QWkvMlzW0.net
静かなところが好きなら茨城はいいと思う

15 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:12:44.39 ID:70ChmeqJ0.net
こんなランキング本気にしてるバカ居るのか? 誰に聞いたんだの話だろ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:13:55.33 ID:qDrr4CFf0.net
県民が茨城を好きじゃないせい

17 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:20:46.45 ID:p0rI3pvG0.net
ロッキンジャパンフェスやってるんだからアピールするチャンスはあるだろうに

18 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:24:19.55 ID:65qxytGO0.net
茨城の空港って生きてるの?

19 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:24:53.98 ID:vxxt4/jW0.net
42位 群馬県
43位 埼玉県
44位 栃木県
47位 茨城県

北関東勢は安定してるな。

20 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:26:43.79 ID:JRhE6ERL0.net
実際には大洗とかひたちなかとかあるし最下位ってことはない
けど茨城県のイメージと結び付いてないんだろうな
俺もネモフィラとわんわん王国ぐらいでしか行ったことない

21 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:38:52.84 ID:PmnWUd5C0.net
埼玉県民だが水戸の魅力が充分伝わってないと思うの
鹿島神宮とか水戸芸術館とか

22 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:40:14.05 ID:9FSbbduN0.net
北関東は住みやすさでいったらなかなかのもんだけどな。
東京にも通勤可能で土地もそんなに高くない。
人間もクセがないから付き合いやすい。
たしかに観光地としては微妙だけど、
東京に近いから店の出店も比較的早いし。

23 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:40:59.49 ID:nWNyVA4P0.net
栃木県民だが茨城ならまだ埼玉の方が行く用事があるな

24 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:42:55.98 ID:nWNyVA4P0.net
>>20
大洗なら千葉、神奈川行くだろ、普通
公園もどこにでもあるしな

25 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:49:11.19 ID:/wzVsLn/0.net
>>19
群馬に負ける埼玉 笑

26 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:49:21.65 ID:Ag+KkkQh0.net
納豆臭いイメージ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:53:34.11 ID:ulIDxwIH0.net
今年アクアワールド行ったよサメすごかった
そのあと那珂湊で海鮮丼食べようと思ったけど渋滞すごくて断念した

28 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:55:18.35 ID:nWNyVA4P0.net
>>27
格段美味しくないし、無駄に高いから行くだけ無駄だよ
少なくとも自分の周囲は皆同じ意見

29 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 20:55:21.59 ID:SsnMtlE30.net
全順位が見れないんだが

30 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:01:16.94 ID:tb3iHEXf0.net
>>8
北関東3県より福島の方が景観が良いからなー

31 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:01:17.97 ID:/XikQ6XJ0.net
国際空港あるし海水浴場あるのにやっぱ新幹線がないからダメなのか

32 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:09:12.92 ID:l5fkZroD0.net
東京から福島に電車で行った時に茨城で車内停電みたいになってビビった

33 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:19:45.00 ID:inn2rM7G0.net
>>3
同意

十分楽しめて魅力ある

住むなら茨城

34 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:22:07.90 ID:2xLE6vNg0.net
https://i.imgur.com/ik2NPhP.jpg

毎回可もなく不可もなくって感じなんだよな

35 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:22:36.46 ID:inn2rM7G0.net
>>21
魅力あると思う、水戸
マルシェ・ド・ノエルとか素晴らしいし

そういう魅力がこの調査では活かされてない

36 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:23:29.60 ID:2xLE6vNg0.net
愛知が15位ってのが解せないな

37 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:25:14.76 ID:oUhBc0zV0.net
魅力って何かね?

38 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:26:40.74 ID:fh1EZsjm0.net
>>31
線路はあるんよ…大宮か小山まで行けばいいので駅は要らんが

39 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:30:46.12 ID:KGFnWx5d0.net
京都は無いな
46位

40 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:31:23.58 ID:0zSSa5kZ0.net
そもそも誰もいかないから永遠に評価されない

41 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:35:36.72 ID:Oc63FieW0.net
大阪って魅力あるか?
30年ぐらい住んでるけど特に感じないわ

42 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:39:04.67 ID:32tr4wHI0.net
確かに茨城県って人も土地も最悪だよ
マジで商売っ気の欠片もない人間ばっかり
人間も陰鬱で陰険で陰湿な奴らばっかり

43 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:58:25.09 ID:V1YxOYiM0.net
ほぼ全国を旅した俺がまた行きたいとこと言うなら(関東住の為関東は除く)
北海道、青森、岩手、秋田、新潟、広島、岡山、福岡、熊本、鹿児島

44 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 21:59:46.09 ID:aQ2Yzw4Q0.net
>>43
四国が無い

45 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 22:02:25.06 ID:V1YxOYiM0.net
>>44
四国は香川だけでいいかな
徳島も長期で滞在したことあるが特に思い出に残るものはないw

46 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 22:23:20.64 ID:rFzQa4gw0.net
>>40


47 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 22:24:53.51 ID:wT5Rv2ZF0.net
本当に何もない我が県より下ってなんだ・・・茨城は砂漠地帯かなにかか?

48 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 22:26:33.61 ID:gUhOPFSQ0.net
北関東さん‥‥

49 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 22:42:50.21 ID:5XR/2DKb0.net
>>28
それな
海無し県住みだから新鮮な魚に心奪われるけど、いざ行ってみると茨城の魚は高くて大して旨くはない
というか道の駅みたいな観光客向けはワザとクズみたいな魚回してんじゃねーの?ってくらいダメなのばっか
ただしアンコウは旨かった

50 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 22:52:37.66 ID:W9IzRiHq0.net
茨城に遷都すればいいんじゃね?
成田近いし。

51 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 23:47:52.48 ID:+sV5n+rj0.net
福島より魅力ないってどういうことだよw

52 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 00:55:21.31 ID:okOI+fGQ0.net
磯山さやかもみもみしたい

53 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 01:03:35.06 ID:q3yg08sc0.net
>>12
サラダパンは?ねぇサラダパンは滅亡したの?

54 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 01:04:58.68 ID:PUh+mYUA0.net
なんというか山賊のイメージ

55 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 01:27:33.47 ID:QypSa2iK0.net
京都良いか?
夏暑くて冬寒いし
紅葉だって日光のが綺麗だぞ
歴史も知らずに寺回るなんてスタンプラリーみたいなもんだし

魅力度ランキングてか観光集客ランキングだね

56 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 02:51:32.38 ID:+PhB+1+A0.net
いつものトンキンステマランキング。

57 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 02:58:13.68 ID:SOixm4bT0.net
水戸のミルウッドは遠征してでもたまに行きたくなる

58 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 03:11:59.61 ID:TMuYT0s30.net
やろやんやろやん、西日本の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、日本の僻地に住んでる自覚あるの?

59 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 03:17:18.55 ID:9DiriO1W0.net
>>1>>13>>19>>36>>55
雑居ビルの一室で、5人のスタッフがテキトーに決めてる
社長は北陸出身なので、日本海サイドの県を下位にしない

60 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 04:20:10.90 ID:1OYTyRK+0.net
名古屋が大阪を抜いたんだし
これは本当のランキングだな

61 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 05:03:36.92 ID:mmPS9SvB0.net
>>59
こういうのは人数とかあまり関係ない
大学の研究室でやっても、そんなもん

62 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 05:26:42.38 ID:3EH1klfH0.net
茨城って意外と人口多いんだよな
100万都市が一つくらいあればまた印象も違っていたかもしれないな

63 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 05:42:39.92 ID:+PhB+1+A0.net
名古屋だけはない。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 06:40:21.24 ID:ePk7w29E0.net
>>20
今、コキアが見頃だ
赤くなってる

65 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 06:42:53.23 ID:ePk7w29E0.net
>>39
性格の良さそうな都道府県
とかやったら取れそう

66 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 07:14:01.15 ID:Jr4vUVIP0.net
>>61
社長の主観で決めてるランキングだから、大学の研究とは比較にならんよ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 07:24:34.71 ID:EBYkZ9X70.net
元県民だけど全てが中途半端人に自慢できるものが無い
徳川家があったのにどうしてこうなった

68 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 07:32:44.47 ID:R0JBBYmD0.net
>>19
ださいたまのライバルはホントは千葉じゃなくイバラギなんだなあ〜

69 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 07:35:50.56 ID:D5c3GQR30.net
>>68
大量殺人鬼がいた神奈川って楽しそうだな
県警も腐ってるし凄いよな

70 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 07:37:41.45 ID:Jr4vUVIP0.net
>>68
[埼玉 ダジャレ タモリ 呪われる]でググれ

71 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 07:41:59.48 ID:R0JBBYmD0.net
>>69-70

おちつけw

72 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 07:43:46.96 ID:WkYPLIHS0.net
常磐線の特急料金を下げよ。

73 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 08:02:04.91 ID:3L+zXV0e0.net
>>71
おまえ、さてはアホやな
タモリみたいに子供ができんくても自業自得やぞ

74 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 08:09:14.99 ID:D5c3GQR30.net
>>71
事実なのに隠しても無駄だろ
これからも似たような事件起きるんだろうな

75 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 08:41:25.29 ID:BguIKeEz0.net
県民が自分所に投票しないからこんな事になるんだろうな。

つまり本当に魅力がないんだな。

76 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 09:36:47.07 ID:tGlKB51T0.net
北海道は大自然だけじゃなく人口200万人の札幌の存在も大きい。

大都市が有ることによって、地下鉄など交通網も整備されているし、百貨店中にはやショッピングセンターで買い物も出来る、繁華街があるから夜も遊べるし高級レストランもある。

77 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 10:03:29.46 ID:+JYsqaw60.net
ねば〜るって死んだ?

78 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 10:11:01.38 ID:5KS501cQ0.net
茨城といえば納豆とJAXAか?

79 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 11:49:47.66 ID:sPE4zp1Z0.net
本当は東京に住みたいが妥協した貧乏人が集まる所
人だけは人一番多い それが埼玉
東京に住みたい人の割合が全国一位だからな
コンプレックスの塊
この手のスレで必死なのはたいてい埼玉

80 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 12:12:03.02 ID:DcQ7CZxx0.net
マジかよ
ださいたまきんたま

81 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 12:12:13.40 ID:D5c3GQR30.net
>>79
神奈川はこう攻撃的なやつも多いから凶悪犯罪多いのも納得だわ
土地柄なんだな

82 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 13:27:27.72 ID:enm82QFn0.net
神奈川は左派性向の強い県民だから普段はクールさを装っているが殺る時は容赦なしの過激なヤツが多い
対して埼玉は保守王国なんでそこまで過激なやつは少ないが日頃からコンプレックスとストレス抱えてるせいで
痴漢や覗きなど変質者がやたら多い

83 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 14:02:08.24 ID:NvWZ3SHo0.net
もう茨城からかってるだけだよな
知事が自民党に変わってからは前よりPR頑張ってるのに
ただのイジメ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 15:34:00.11 ID:KwEq8KEA0.net
これでどの県がいいか判断しろ。
http://i.imgur.com/DiLLm04.jpg

85 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 15:44:29.43 ID:CszvTyYz0.net
栃木は日教組いないから子どと育てるには最適だよ

86 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 15:45:20.83 ID:7IIC7l6y0.net
茨城県人は他県を見下してるんだよ
千葉埼玉の建売住宅の小ささ、犬小屋
かよって、なんなに小さい家によく住めるなって感じ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 17:50:15.70 ID:VaoPW+lf0.net
>>11
泊まるか代行頼めばいい

88 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 17:52:26.87 ID:VaoPW+lf0.net
>>86
たぶんそんなこと気にしてないから

実家の人ならそのまま実家の敷地に家建てるからそれが当たり前だと思ってる。
県外から来た人ならマンションか離れたとこに一戸建てだし

89 :名無しさん@涙目です。:2018/10/16(火) 18:16:45.55 ID:LNFigpgi0.net
>>86
犬小屋は呼ばわりはさすがに笑ったけど
でも1住宅当たりの敷地面積は茨城が日本一広いのは事実
ちっちゃな空間に庭なしという都会でありがちな住環境に一番慣れない県民だろう

90 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 01:08:41.22 ID:EVdDyW0c0.net
ワングー潰れそう

91 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 04:04:02.56 ID:eAa08bK20.net
よくわかる!茨城県

http://pbs.twimg.com/media/DMKLmdQV4AAxfRm.jpg
http://files.imishincdn.com/wp-content/uploads/2018/12/11a138d57c93f8944ac0a679117d4c1f.png
http://pbs.twimg.com/media/Be_sCL3CQAEVaiZ.jpg

92 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 08:05:57.01 ID:gJ1u1AzT0.net
>>79
ださいたまID:D5c3GQR30

のライバルは群馬なのになあ。千葉にも勝てないのに

93 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 08:11:33.91 ID:6ZVuZ1bn0.net
>>59
佐賀県も日本海側なわけだが・・・

94 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 09:12:54.60 ID:tu0NLRfM0.net
>>90
こんなのやるようだ
https://festa.wonder.co.jp
案外儲かってるのかも

95 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 16:52:46.33 ID:Rqd0P/mr0.net
北海道の雪、飯、女は素晴らしい
夏も広い道路走るの気持ち良いしなー
二位は沖縄

あとの県は似たような県があるからつまらん

96 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 20:14:58.81 ID:p0qtoRa20.net

上から目線の東京がなにか言ってます

97 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 20:27:58.27 ID:Tof4OlS+0.net
マジレス。
茨城は確かに良い所もいっぱいあるんだろうが、
外国人労働者とかヤンキーや暴走族などの治安の悪さや、定期的に問題起こすずさん管理の原発施設など、
悪い所もいっぱいあるから結局魅力的とは言えない。

異論がある奴は鹿島を考えろ。鹿島神宮のような素晴らしい施設があり、鹿島アントラーズは強いチームだが、
サポーターのガラの悪さマナーの悪さを考えれば相殺されるレベル。
あれこそまさに茨城の縮図。

98 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 20:32:26.09 ID:LpyJa4SU0.net
ガルおじ怒りの大洗移住

99 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 20:35:34.11 ID:YjjbGOzK0.net
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.


100 :名無しさん@涙目です。:2018/10/17(水) 21:29:08.76 ID:xS3ay1vj0.net
ねばーる嫌い

総レス数 114
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200