2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】中国の深センが完全に未来都市!twitterで凄すぎると絶賛の声殺到

1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:30:34.97 ID:6YV7AkfH0.net ?2BP(1931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
http://i.imgur.com/BCOzzWS.jpg
http://i.imgur.com/93nmuQa.jpg
http://i.imgur.com/JfjnFxj.jpg


中国住み
中国改革開放40周年の深セン灯光秀
平壌の15万人動員マスゲームが20世紀型なら、これは21世紀のマスゲーム


中国改革開放40周年の深セン福田CBD灯光秀

使用する高層ビル       35棟
使用するLED照明器具    150万個以上
ビルへの照明設置工程の総工費 45億円

LED照明の90%以上は地元企業で生産
年末まで毎晩2〜3回の上映で、一回の電気代はたった15,000円なんだそうです


https://yahoo.news.com

2 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:30:55.13 ID:6YV7AkfH0.net
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1064017263001403392/pu/vid/960x540/9q7La9nBYJb4S47G.mp4

3 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:31:21.71 ID:Mw7F625C0.net
これ半分アベのおかげだろ

4 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:31:40.73 ID:vEaopi4U0.net
お金返して

5 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:31:41.35 ID:V1eiL1xv0.net
きれいきれい

6 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:32:20.53 ID:WSApAFmU0.net
あーすごいすごい
帝国主義国家は一味違うな

7 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:32:40.90 ID:rtZjWvZ80.net
でも住んでるのみんな中国人なんだろ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:32:57.66 ID:kG3zjGXy0.net
凄いな

けち臭い貧乏ジャップには無理 w

9 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:32:58.86 ID:TbJQPFG50.net
はーあ
発展真っ最中の国はいいなあー
日本なんてもう腐りかけだから何も起きやしない

10 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:34:09.13 ID:rIyVKkZH0.net
周りがほぼ真っ暗なのはなんでなん?

11 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:34:17.06 ID:TbJQPFG50.net
これが日本の出来事ならホルホルしまくれるんだが
中国だとただただ歯ぎしりするばかりだわ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:34:28.46 ID:2GnYyJ8p0.net
田舎っぺえにはウケそうだね。

13 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:34:37.28 ID:8Tz8c/mw0.net
例のゴーストタウン自慢コピペ

14 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:34:39.41 ID:0f4F9i2s0.net
普通に凄いじゃん

15 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:34:51.66 ID:5sEYgILj0.net
ジャップの限界=東京駅(笑)

16 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:35:07.35 ID:GwU8SHJC0.net
ブルジュハリファの方が良いな

17 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:35:26.50 ID:stoR497V0.net
これからは中国の時代だな

18 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:35:45.88 ID:JaisdY3X0.net
まあ、シンセンは完全に日本(すべての都市)を超えたわな
それ以外にも北京、上海、重慶…ここらへんもパない進歩したし
日本みたいに老人や和を大事にとほざいてUSBも知らないようなジジイをトップに任命したりはしないからな、日本は半世紀後には中国の属国だろうな

19 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:35:48.61 ID:X0eoLo2d0.net
 

なお深センの人たちの反応


日本のテレビが「深センは世界最先端都市」として深センを大絶賛 深セン人「いいところを見すぎ」「俺は全く潤わない」
http://www.japohan.net/archives/20489


 

20 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:35:55.66 ID:XKBT78Jh0.net
電気代に驚く

21 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:36:42.06 ID:h+iaOYb20.net
誰がが日本でやろうとしても足の引っ張り合いだろう

それが無念。

22 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:36:50.38 ID:VGD6mbNS0.net
日本ってこういう遊び心がないよね

23 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:36:51.68 ID:u4CrBXLH0.net
>>1
世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失−仏株全体上回る規模 2018年10月19日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTJGF6K512W01

24 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:37:09.98 ID:n+pK/luK0.net
いつから日本と差がついた?
小泉政権の派遣法からか?
みんな日本が衰退国って気づいてないだろ?ジジババは相変わらず日本凄い中国は貧富の差がーとか言ってんだろ

いつ日本は中国に完全に乗っ取られるのかなぁ…

25 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:37:16.13 ID:VohLsUcQ0.net
>>1
行く機会ないだろうけど中国に一度は訪れることお勧めする。俺は駐在して8年なるけど、こっちのパワーに圧倒されっぱなし。メシは美味い、女は綺麗、言うことナシww 年末は何年かぶりに帰るかなー

26 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:37:35.81 ID:Doi8pZkC0.net
さすが独裁国家だね

27 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:38:07.48 ID:psl2VKXV0.net
くそアフィサイトがまたスレ立て始めたのか

28 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:38:09.28 ID:QqQ7711x0.net
なんかあんまり電気ついてないんだな

29 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:38:10.79 ID:ZGh0U6M30.net
>>24
中国株式市場、時価総額で世界2位から陥落 日本が抜く
http://www.afpbb.com/articles/-/3184827

株式市場の時価総額で、中国が世界第2位の座を日本に明け渡した。

30 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:38:17.99 ID:a4pB2Ggj0.net
劇場版のAKIRAっぽいな
何となく禍々しいあたりも

31 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:08.57 ID:X0eoLo2d0.net
>>10
スラム街

32 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:15.46 ID:qZQc6s0u0.net
成金くさ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:15.50 ID:B61nA1ao0.net
なんでいつもカタカナなん?

34 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:27.27 ID:jESmg9WX0.net
中国人ちゃんと風呂入れ

35 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:28.14 ID:CrS+q3wU0.net
まぁ。。こういうのやり出すと終わりの始まりだよな

36 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:32.06 ID:8Tz8c/mw0.net
そりゃ内部にスパイ送り込んで足引っ張らせたらこうなるわ

今すぐ特亜のスパイ消したら日本もあっという間にこうなる

37 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:38.33 ID:rEZCPwIj0.net
これがアメリカが潰しにかかる理由だな

38 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:41.27 ID:sqU9ova80.net
こんな事ができるのも建てすぎて中身ガラガラだからだろな

39 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:48.53 ID:n+pK/luK0.net
それと日本人って足の引っ張りあいしてないか?
相撲見て気づいたんだよ
ちょい違うかもだけど、日本人同士で星野潰し合いしてて、モンゴルとか外国勢が勝つ

日本人は寛容さもなくなってきた
中国の属国よりアメリカの方がマシなのかなぁ?
もう詰み寸前だから、どっちが良いか考えないとかもね

40 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:39:49.74 ID:RjkbkKrF0.net
日本でバブルが弾けたときに真っ先に不景気になったのが製造業の末端である町工場なんだよね
自分の工場は早めに中国進出したからいまでも生き残っているけど 今まさに中国がその状況です
あの国もいよいよやばいよ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:40:03.87 ID:yGbDOf3C0.net
日本だって負けてないよ(震え声
http://www.youtube.com/watch?v=D2Zys15ZbAg

42 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:40:23.07 ID:E+yNV7Ra0.net
ちょっと電車で郊外行くと荒地だらけだし
何とも言えない

43 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:40:42.56 ID:X0eoLo2d0.net
ν速も五毛党の工作員にすぐ騙されるやつ増えたな

ここも終わりかな

44 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:40:50.69 ID:n+pK/luK0.net
>>40
本当かよ
何年も前から言われてるけど、そろそろなの?

45 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:41:06.45 ID:iCfsSwJo0.net
マクロスシティみたいな

46 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:41:12.73 ID:+mLLPKA40.net
auのcmでこんな近未来のやってたけど
あれはハメコミ合成なのに中国すげーのな

47 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:41:17.72 ID:8LNGhOzh0.net
よく見ると、
手前のほうの高層マンションらしき建物群の室内の照明がマバラだ。

つまり、あんまり、人が住んでいないのではないか?

48 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:41:45.64 ID:X0eoLo2d0.net
>>44
中国経済の新たな火種 家計債務の急増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33608190R30C18A7I10000/
中国国有企業の「負債はケタ違い」  中国国有企業の負債総額がGDPの159%に到達、 約1396兆8750億円
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180806/soc1808060007-n1.html
崩れ落ちる中国経済 住宅ローン地獄で家計債務がリーマン危機前水準に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10717.php
中国家計債務が急拡大、金融危機前の米国水準に
https://www.zaikei.co.jp/article/20180817/460499.html
中国国有企業、ROE10年で半分 規模拡大も質伴わず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34320310Y8A810C1EA1000/
中国ネット金融の“破綻”相次ぐ 抗議活動は全土に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180821-00000010-ann-int
上海株、14年11月以来の安値 米の対中制裁発動報道で
http://www.sankei.com/economy/news/180917/ecn1809170007-n1.html
日本企業、東南アにシフト 駐在員数・投資が中国逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37346540T01C18A1EA2000/ 
中国外貨準備高は予想上回る減少、当局が「介入強化」の可能性
https://jp.reuters.com/article/cnina-reserve-fall-idJPKCN1NC1E0
中国外貨準備高、3カ月連続減少「元安阻止のための資金が不足」=専門家
https://www.epochtimes.jp/2018/11/37701.html

49 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:41:52.15 ID:ddOx1aBX0.net
>>44
ACミラン買収の中国人実業家が事業で失敗し破産 2018.11.1
https://news.nifty.com/topics/postseven/181031283992/

セリエAが中国企業を提訴、TV放映料50億円が未払い
https://forbesjapan.com/articles/detail/22328

50 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:42:05.43 ID:ukajASNM0.net
中国人の高層ビル好きはバカっぽい

サウジアラビアか1キロビルを1500億でつくると言ってたけど
中国のビルの建設費も安全性度外視でクッソ安いんだろうな

51 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:42:27.66 ID:X0eoLo2d0.net
>>44
中国、12月の景況感低下 節目は17カ月連続超え
http://www.sankei.com/economy/news/171231/ecn1712310009-n1.html
コラム:中国の地方債務問題、今年はデフォルト発生も
https://jp.reuters.com/article/china-debt-breakinviews-idJPKBN1EU0FL
中国政府、米国債の購入縮小や停止検討 米報道
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HQT_Q8A110C1000000/
中国の鋼材輸出量、1億トン下回る 17年 内需堅調で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25639910S8A110C1QM8000/
中国のスマホ出荷台数が初の大幅減―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/b460147-s0-c20.html
北京の中古不動産価格が8カ月連続で下落
http://www.recordchina.co.jp/b559950-s10-c20.html
中国のスマホ出荷台数が減少、市場はゼロ成長時代へ?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b172901-s0-c20.html
中国経済に減速の兆し−5月の工業生産や投資が伸び悩む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-14/PAAJJ06K50XS01
日産、電池子会社売却を中止 中国側の資金不足で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32486720S8A700C1EAF000/
海南航空、ブラジルのLCC株を売却へ
http://www.nna.jp/news/show/1782527
北京中心部の空き家物件は90万件以上、解決には課税が効果的?=「また課税か」と中国ネットは反発
https://www.recordchina.co.jp/b637256-s0-c20-d0062.html
中国の広大な高速鉄道網が、鉄道事業者の負債を急増させている―英メディア
https://www.recordchina.co.jp/b636529-s0-c20-d0054.html
中国不動産市場のバブル崩壊 土地入札の不成立が急増 
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10893.php
中国 建設や製造設備などへの投資 伸び率が過去最低を更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011630091000.html?utm_int=news-business_contents_list-items_012

52 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:42:39.36 ID:FO7y3lrl0.net
ODAのおかげやな

53 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:42:41.28 ID:GAPXojxv0.net
おれは、ビル嫌いなんだよな

54 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:42:42.78 ID:/vlwMnQG0.net
日本も嫌でもキャッシュレス社会になる

55 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:42:47.36 ID:gpEHrdV+0.net
東京なんてまだまだきったねーゴミみたいな雑居ビルだらけで湾岸以外
全然タワマンないもんな

うんこみたいな街だよ東京は

56 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:42:50.78 ID:9Fvm8vB/0.net
>>25
10年前中国から日本に帰るとき帰りたくなくて飛行機で泣いてたな
隣の席の中国人のおばちゃんに家族と別れるのかと勘違いされた

57 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:43:01.90 ID:VHZNZ1PU0.net
https://i.imgur.com/hhr7Hfr.mp4

58 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:43:02.60 ID:/4eQKUQO0.net
もはや中国の最先端企業は土地の高い深センを離れて別な地域で頑張っているそうで

59 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:43:16.96 ID:MaVo+KJ20.net
こんな都市ほとんど無いけどな
極々一部に超金かけただけ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:43:35.90 ID:1tm1MRzm0.net
電話で話してるときに
ウイグルって言ったら強制的に回線切られるらしいよ中国では
ブチっといきなり

61 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:43:41.74 ID:am316BFs0.net
一回の電気代が15000円?そんなものなのか?

62 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:43:49.31 ID:n+pK/luK0.net
あれ?なんか日本のバブル崩壊の時に似てないか?
もしかして中国本当にやばいのかな?
ただ、国土が広いし大丈夫だと思ってしまう

63 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:44:07.91 ID:GAPXojxv0.net
>>54
災害時に、電気全て止まるから
現金か貴金属は必要

64 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:44:19.17 ID:Rr/ZVpuv0.net
またチャイホルかw

65 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:44:31.07 ID:RjkbkKrF0.net
>>44
自分は金型関連だけど 人件費もつらいし日本の仕事や国内の仕事はおいしくない状態
アメリカやヨーロッパの仕事してるとこはまだマシな感じやね

66 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:44:35.88 ID:0Lae/kPl0.net
香港から直ぐやろ、

動画にあるようなエロいカラオケ屋行ってみたい。

67 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:44:44.40 ID:Q0kjyfco0.net
>>7
絶対に住みたくないなw

68 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:44:51.48 ID:v4h8sYgi0.net
金の使いどころのセンスが
ジャップとは段違いだよね

69 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:44:53.80 ID:1zvM2G0t0.net
http://i.imgur.com/BCOzzWS.jpg

シティーハンター思い出した

70 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:45:06.04 ID:iCfsSwJo0.net
>>54
シナがキャッシュレスなのは通貨に信頼性がないから、進んでいるわけだはないよ。

71 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:45:09.89 ID:zSSfyixq0.net
>>10
東京はどこまでも明るいのにね

72 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:45:13.54 ID:+cq3Crtu0.net
>>24
小泉が派遣緩和をしなければもっと酷くなってたよ

73 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:45:30.82 ID:CNXnYpWQ0.net
下品だな

74 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:45:54.32 ID:VMjCV53m0.net
こんな都市の姿や経済発展を羨んでるおまえらの反応にすごいビックリだ
こんな一瞬の砂上楼閣に何一ついい事なんてない
いかにも現代人ならではのおまえらの価値観、ホント阿呆だね

75 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:46:24.84 ID:RtiR3pcg0.net
都市のごく一部に集中して高層ビル立てまくるだけで都市の広がりが無いのがシナの特徴

76 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:46:24.96 ID:3xzhwKo/0.net
工作機械の中国生産移管 三菱電機、貿易戦争避け国内に
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO34688880Y8A820C1TJ2000?s=3

>三菱電機は米国に輸出する一部の工作機械の生産を中国から日本に移した。

77 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:46:28.09 ID:zSSfyixq0.net
>>18
今が最高潮なんだと思うよ。アメリカに経済制裁されたし日本企業も逃げてるから
ここから先は落ちぶれるだけ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:46:36.41 ID:n+pK/luK0.net
>>72
そうなんだ、それは知らなかった

しかし今回は本当にやばそうなんだねぇ
日本も煽り食らうんだろうなぁ
結局アメリカは強いって事か

79 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:46:40.43 ID:X0eoLo2d0.net
>>54
キャッスレスが進んでる国

中国・韓国・アフリカ

つまり偽札が横行してる地域

80 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:46:46.55 ID:ukajASNM0.net
>>40
つーか去年の夏の時点で中国長者番付トップ3に入る大連万達集団の会長が
この国もうバブル崩壊やべぇと持ってた建物売り払ってイギリスに逃げようとしたのを拘束出国禁止にされてるからな
中国のボロボロっぷりはそうとうだろ

こうやってアホみたいに俺すげーだろー!と一部のビルで動画や画像ばらまいて騙して、投資させて支えてもらおうと必死なんだろう

81 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:46:54.10 ID:hpbRXmwA0.net
いかにも中国って感じ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:47:21.93 ID:9Fvm8vB/0.net
>>74
日本の黄金期、バブルの時代を経験したことが無い昭和世代だから
純粋に羨ましい

83 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:47:25.17 ID:+mLLPKA40.net
13億だか15億いる中国だからアメリカと喧嘩しようが中国だけで内需が凄いから
崩壊はないな
一方1億2千万の半分くらいが50才以上の日本は情熱、エネルギー、スピード感が違うわな

84 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:47:43.10 ID:nywyxJS+0.net
ブレードランナーっぽい

85 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:48:18.47 ID:IkBB5DFU0.net
高層ビルのないヨーロッパの街並みの方が綺麗でお洒落

86 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:48:26.97 ID:dDINtZ7U0.net
ツイッター禁止だろ?

87 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:48:28.76 ID:are+PAcU0.net
>>55
>全然タワマンないもんな

タワマンw

88 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:48:34.62 ID:XclDpqqV0.net
思ってたのと違った
結構前にスレ立ってた人工滝とかそういうのを駆使して欲しいわ
滝ならプロジェクションマッピング使えるだろうし

89 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:48:56.00 ID:ylALYMD50.net
他の板でも一時期の色盲岡レベルでビルの写真貼りまくってるしな
相当やばい状況なんだろうなってのは伝わってくる

90 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:49:04.86 ID:7u+0clwv0.net
もう東京は田舎になりました

めでたしめでたし

91 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:49:11.39 ID:ukajASNM0.net
>>83
大連万達集団会長「この国もうヤバい、イギリスに逃げる!」→拘束出国禁止

崩壊間近のようだね

92 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:49:42.16 ID:RtiR3pcg0.net
日本のマスゴミはチャンコロマネーまみれでシナの悲惨な実態なんて報道しないから
海外の報道の方がその点ははるかに信頼できる
まあ海外の報道も良し悪しはあるが日本のパヨクマスゴミよりはマシ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:49:51.70 ID:W5ypNj6E0.net
パチンコ屋

94 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:50:07.27 ID:zDOj9PC60.net
ブレードランナーの世界すぐそこだな

95 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:50:21.75 ID:ga/WnzEr0.net
思ったよりしょぼいな

96 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:50:30.73 ID:DrID7Su50.net
すげーな
これは日本では無理だわ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:50:39.84 ID:8mb9ZHZw0.net
学生時代に行ったときはちょっとした路地に物乞いとか沢山いたな

98 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:51:02.33 ID:IcFWZWAN0.net
灯光秀
あかりみつひで?

99 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:51:26.55 ID:ga/WnzEr0.net
>平壌の15万人動員マスゲームが20世紀型なら、これは21世紀のマスゲーム

これは皮肉で言っているのか?w

100 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 19:51:31.29 ID:9Fvm8vB/0.net
むしろトランプの米国がやばい なんだかんだ自由貿易が最後は勝つ
トランプはロシアの刺客 米国が凋落すると冷戦になって東側へは行きづらくなる

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200