2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経産省「小型原発開発するで!」ロッキード「超小型核融合炉作っんだけど」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 17:27:49.58 ID:qp2awL0o0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
新小型原発、開発へ 温暖化対策を名目に経産省

2018年12月1日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201812/CK2018120102000131.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201812/images/PK2018120102100052_size0.jpg

 地球温暖化対策を名目に、経済産業省が新たな小型原発の開発を進め、二〇四〇年ごろまでに実用化を目指す方針を固めた。
太陽光や風力などの再生可能エネルギーが世界的に普及している中、経産省は温室効果ガス削減には原発が必要と判断。将来の建設を想定しており、原発の新増設に道を開くことになる。

 新方針は十一月十四日、経産省内で開かれた非公開の国際会議で、同省資源エネルギー庁の武田伸二郎原子力国際協力推進室長が表明した。本紙は武田室長に取材を申し込んだが、応じていない。

 出席者らによると、武田室長は地球温暖化防止の枠組み「パリ協定」実現のために、原発を活用する方針を表明。国内の多くの原発が四〇年ごろに寿命を迎えることを受け、「将来も一定の原発比率を維持するには、新原発の建設に向けて今、準備を始める必要がある」と述べた。

 開発目的は「再生エネが増えていくので、これをサポート(補完)する必要がある」とした。天候で変わる太陽光などの不安定な出力をならす必要があり、既存の大型原発より出力を調整しやすい小型原発が必要との見解を示した。

 また、使用済み核燃料から取り出したプルトニウムが国内外に大量に蓄積し、核不拡散の観点で各国の懸念が高まっていることから、プルトニウムを大量に燃やす原発が必要としている。
東京など大都市圏の需要を満たすには大型の原発も必要とし、従来の軽水炉の改良も目指す。新しい方針は近く正式発表される。

 日本は今年から、原発を温暖化対策として進めるための国際的な枠組み「クリーンエネルギーの未来のための原子力革新(略称NICE(ナイス) Future(フューチャー))」に、米国やカナダと共に主体的に関わり、参加国を募っている。
今後、参加国の政府や企業との連携を検討し、三年以内に具体的な計画を策定する。

 政府が今年夏に決定したエネルギー基本計画は新型炉の研究を進めるとしたが、新設には言及していなかった。世耕弘成(ひろしげ)経産相は国会で「新設、建て替えは全く考えていない」と答弁しており、新増設を想定した新方針は、従来の立場を翻すことになる。

212 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 09:11:21.16 ID:GdrY2W0X0.net
第二のロッキード事件?

213 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 09:13:01.48 ID:S1+pDMGQ0.net
小型化しようが原発が制御不能になった場合に
圧力容器が破損しないようベントが必要になるのは同じ。

ベントすれば福島の時のように放射能をばら撒く事になる。
原発の数が多くなればそれだけリスクが高まる。

214 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 09:29:57.73 ID:gHHiS5wZ0.net
>>213
4s炉なら反射材を落下させることで止められる
液体金属ナトリウム冷却材と金属燃料棒の組み合わせによりろ炉心溶融も起こらない

215 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 10:07:50.27 ID:2I40BM3V0.net
永田町に作れ

216 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 10:14:09.85 ID:bXQuYdoE0.net
廃棄物と廃炉後の問題を解決してからやれ

217 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 10:14:40.11 ID:gHHiS5wZ0.net
>>216
地層処分だよ

218 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 10:17:09.44 ID:VG3po0vd0.net
ADS炉と組み合わせれば廃棄燃料の処理もできるやん!

219 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 10:26:24.04 ID:U2D0RH7U0.net
しかし、融合炉は中々完成しねーな。
予想以上に掛かってる気がする。
分裂炉派とクリーンエネルギー派両方から煙たがれるからデカい開発費つかないのかな?

220 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 10:39:45.24 ID:/2XUe6UM0.net
>>219
元々、2050年ごろ実用化するかもって超技術だし早いぐらいだと思う

221 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 10:54:23.14 ID:hctR2fla0.net
お湯いっぱい沸かしてるんだから
風呂くらい無料にしようよ

222 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 10:57:59.48 ID:ScWJSlbi0.net
>>31
こういうの見ると、グーグルはすごい頭いい人たちを集めたのに、考えさせたのは「どうやってユーザにリンクをクリックさせるか」だった、って話を思い出すよ。

223 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 11:02:11.69 ID:pjz2NHJw0.net
核融合は元々クリーンでは無いのよ
放射性廃棄物が分裂炉より出る
何を持ってクリーン!かと言うとイメージだけw

224 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 11:05:25.05 ID:pjz2NHJw0.net
MHD発電がーとか言ってる人いるけど、何十年も前に先が無いわって捨てられた方式
高熱流体を音速で電極間を流さなくては誘導発電出来ない、電極はすぐボロボロの上に単体だと効率は3割いかない

225 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 11:52:45.32 ID:T2y9OOrf0.net
みな、原子炉と核融合炉を混同していて(笑

今の技術では、とても出力調整(特に放射線制御)出来ない代物やで。

226 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 12:22:00.11 ID:NMO/qH800.net
浜ホトがんばれよ

227 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 12:33:47.00 ID:frr7n7HL0.net
こう言う時こそ、人工知能に解決策を求めるべきでは?

228 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 12:37:40.48 ID:gHHiS5wZ0.net
>>225
馬鹿ばっかだからなw

229 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 13:13:43.15 ID:3CKpZNtw0.net
3メートルくらいになったらロボット開発に
使えるわ

230 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 15:02:13.29 ID:pjz2NHJw0.net
原子炉をゼロに出来ないなーと個人的に思ったのは火力発電で使う原油やガスの一日の使用量をタンカーで換算さんしたら結構ビビるw
世界中でどんだけ燃やしてるか考えると石油やガスが地球内で再生産されてないと枯渇簡単にするやろ…と、だったら乱暴な話だけど水に入れてたら勝手にずっと沸騰してタービン回せるんだったらやめられないわなw

231 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 15:37:35.74 ID:nhyTUSZo0.net
>>223
実用炉は恒星内で行われてるクリーンなDD反応じゃなく、激ヤバなDT反応なんだよな。

D+T→He+n(14MeV)

重水(D)とトリチウム(T)を反応させてヘリウム(He)と中性子(n)を発生させるんだが、発生エネルギーが中性子として得られるのが問題。

つまり「高速中性子発生機」と言う方が正解。

ともかく中性子が得られるんで、これを使って発電しなきゃならない。
具体的にはリチウムに当てて発熱させ、ここからお湯を作るんだが、中性子ゆえ放射化が避けられない。

232 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 15:37:57.72 ID:OlcHb4t10.net
浜松ホトニクスが核融合発電作ってよな

233 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 15:51:11.52 ID:nhyTUSZo0.net
>>232
重水とトリチウムをプラスチックケースに詰め、これを上から落とし、ここにチャープバルスレーザーっつー、超強力だが短時間光るレーザーを当てると爆縮して>>231の反応が起こり、投入したエネルギー以上の中性子が発生するってシステム。

中性子を放置すると、近所の空気と反応してガンマ線を作り、これが空気を温めて爆発拡散する。(原爆とおなじだね)

234 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 16:13:41.97 ID:pjz2NHJw0.net
>>233
水爆w
仕組みを知らない人がクリーンだ、夢の技術なんだから早よ作れ!とか言ってて笑えるよな
ましてや原子力電池はどうや!とかw なんでちょっとでも調べないの?って思う

235 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 16:14:24.00 ID:lfoXW5iq0.net
>>231
天然の恒星そのものもヤバげなモノを飛ばしまくりなんだが

236 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 16:16:46.14 ID:pjz2NHJw0.net
原子力使う仕組みですぐ使えて有効なのは大気圏外用原子力ロケットしか今のところは無いのよ〜 火星行き宇宙船の動力にしたら良いのにね〜

237 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 16:19:18.19 ID:QWuH9AJA0.net
お湯を沸かすだけなら
大型の金属の棒を
マグマの近くに数万本打ち込んで
水をお湯に変えたらええねん

238 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 16:23:23.75 ID:nhyTUSZo0.net
>>237
近いのが高温岩体発電ってやつだな。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/geothermal/explanation/mechanism/format/magma/img/ps-mag.jpg
水源が無いがやたらに熱い岩盤に水を注入して湯を沸かそうってアイデア。
NEDOが長らくやってるんだが中々うまくいかない。

239 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 16:26:33.75 ID:nhyTUSZo0.net
>>237
そのアイデアも>>238のNEDOの苦労と同じで、金かけて作っても1年で冷えちゃう、あるいは活動活発しすぎで溶けちゃうって感じで、思い通りには安定しないと思われ。

そして、硫化水素、硫黄、硫酸、ラドン、ヒ素などのマグマ由来の毒性物質が吹き出してくる。

240 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 16:37:37.98 ID:dRkCKOZ50.net
>>66
内燃機関と外燃機関の組み合わせが一番いいだろうが
ガス+蒸気コンバインド発電機はどうなるん?

241 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 17:03:42.62 ID:ihGgFNgM0.net
送電線で失われる電力を見直せばエコだよ

242 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 17:07:20.98 ID:pjz2NHJw0.net
>>240
火力発電所では既に昔から稼働してるよ
新世代のガス冷却原子炉もおんなじ発電方式のはず

243 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 17:46:45.33 ID:nhyTUSZo0.net
>>241
高圧直流送電ってのがそれだな。
損失が少ないため北海道と本州とか、国家間電力融通に使われてるんだが、なにせ設備が高い。
多少損失しても交流の方がお得ってのが現状。

244 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 19:00:46.86 ID:vqxHNi8x0.net
>>145

トリウムはレアメタルと同じで採掘するときの環境汚染がひどく
産出国が限られているため
日本がトリウム炉を開発しても、インドとかが、トリウムの値段を釣り上げてくるだけ
よってトリウムを算出するインドや中国が開発する意味はあるが
自前のトリウム資源を持たない日本がトリウム炉にカネを出さないのは当たり前のこと

245 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 19:02:40.84 ID:vqxHNi8x0.net
>>179

低学歴クズニートは黙ってろよ。
小型炉であれば、炉ごと地下に埋めればいいだけだから環境汚染も
テロ対策も用意になるんだよ。
こんなことは50年以上前からわかっていたが、アメリカが原子力技術を独占するために
他の国には将来性のない軽水炉を押し付けたというだけ

246 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 19:04:48.48 ID:vqxHNi8x0.net
>>240
原子力に内燃機関使えると思ってんの?
お前は原子力の爆発でエンジン回転させるつもりかよ

247 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 20:35:50.92 ID:1PB9UUwk0.net
>>1
旧ソ連の退役原子力潜水艦解体事業でノウハウは得てるんだろ?
個体燃料ロケットもソ連崩壊後に突然飛躍的に進歩した

248 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 21:00:47.15 ID:Kf5LqhB90.net
ゼーベックドライヴ搭載アイソトープ自動車

249 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 22:17:16.59 ID:RPz6/4Md0.net
ちょんガクブル

250 :名無しさん@涙目です。:2018/12/04(火) 16:13:37.93 ID:8wRgvzqh0.net
>>246
ガス冷却高速炉なら高効率で水素を作れるからあるいは

251 :名無しさん@涙目です。:2018/12/04(火) 16:15:04.47 ID:jMSRp7eZ0.net
東電の社宅内に建設してね

252 :名無しさん@涙目です。:2018/12/04(火) 16:18:42.06 ID:RYBwBAuP0.net
>>241
>>243
超伝導ケーブルってのもあるが、やはりコスト高だな
アメ公まだ超伝導送電線使ってんのかな?

253 :名無しさん@涙目です。:2018/12/04(火) 16:30:39.87 ID:vEu8r9uR0.net
フランスに次世代原子炉計画を凍結されて、焦って出したのが>>1
とにかく計画だけは維持しないと、核廃棄物を資産計上できなくなるもんね

254 :名無しさん@涙目です。:2018/12/04(火) 16:33:26.33 ID:V+mwnYGl0.net
本当にこのほうがいいと思うんだけど反対派が根強いからなあ

255 :名無しさん@涙目です。:2018/12/04(火) 16:35:59.19 ID:/kn5+pG60.net
>>252
超電導送電は電線各社が実用化を目指してるけど、現段階では(アメリカも含めて)大規模工場内が限界みたいだな。
ネックは当たり前だが電線コスト。
https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/report/2013/images/mhir06_superconductivity02.gif
http://www.nedo.go.jp/content/100561230.jpg
超電導状態を保つために魔法瓶構造となった電線管を使い、この内部に高温超電導線を仕込み、液体窒素を流して極低温を保つ。
数キロなら何とかなるけどレベル。

256 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 10:35:38.79 ID:ko/ZgBU60.net
ボロ風呂敷を広げました
おわり

257 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 10:44:18.19 ID:fUPF8tGJ0.net
>>109
雷になる前の空気中の静電気なら集められるけど。

258 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 10:50:22.91 ID:YTQlf2nV0.net
家庭用の小型原発なら買いたい

259 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 11:47:45.48 ID:UTTk6JiU0.net
よくわからんけど旧型の原発の跡地に新型原発を作ることはできないの?

260 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 12:00:10.41 ID:Zo29o4wn0.net
>>259
可能だが認可されて実現するかどうかは別問題
旧式を延命するより良いと思うが

261 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 12:26:07.65 ID:mi+SwsGl0.net
>>259
廃炉に時間かかるからな

総レス数 261
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★