2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四国って地形的に生産性ゼロだよね。自然に返すべきじゃね。

458 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 00:45:36.84 ID:b0v8QZog0.net
ロヒンギャとか世界中の難民受け入れまくった後で
メディア情報と携帯の電波シャットアウトして
瀬戸大橋、しまなみ海道、明石海峡大橋を爆破
そのまま10年放置した後で
それでもうどん食ってるか観察に行きたいよな
自衛隊の戦車で

459 :名無しさんがお送りします:2018/12/06(木) 00:52:58.59 ID:5RQzii+hj
>>458
てかこれから関東って
移民が炸裂するけどな。

460 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 00:54:29.33 ID:WG3c4fSJ0.net
ジャンボフェリーを使えば便利なんだが
神戸は遠い
堺辺りから出てくれよ

461 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:01:55.86 ID:UhPRaRZk0.net
>>456
どの辺なのかよく分からないけど語尾に「〜がよ」とか「〜ちや」とか付けられると弱い
男の「〜ぜよ」もかっこいいな

462 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:06:12.02 ID:j5jL7VCP0.net
無人にして自衛隊と米軍の射撃場にしろよ

463 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:08:13.63 ID:tMtaY2Hb0.net
夏に行ったがすごくアンパンマン推しだった

464 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:18:55.23 ID:EYsol5Cl0.net
東京で生まれ育った俺が今は四国に住んでるけど
わりかし住みやすいよ
気候も安定して災害もほとんどないし海も山もあって不便じゃないほどには店もある
でも人間性は最低だけど
ドケチで排他的でコソコソしててそのくせ善人面だけはすごい

465 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:20:02.99 ID:o4BmvIfb0.net
徳島県南に東京の学生が結構移住して来てるぞ ピカが原因だな

466 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:20:53.96 ID:DxI3MZg90.net
>>279
四国行った帰りの松山〜今治で感じる罰ゲーム感

467 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:28:58.56 ID:ffmXVEfZ0.net
>>413
グーグルマップのストリートビューでそれがどこなのか教えてくれ

468 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:31:59.42 ID:ffmXVEfZ0.net
>>348
せやな
第三セクターにするほどの需要もなく廃止だったのは群馬だけだな

469 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:37:44.49 ID:DvSIm7Hu0.net
>>464
それな
要するにセコい人間が多すぎる

470 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:39:44.16 ID:o4BmvIfb0.net
一度お遍路池

お接待でありがたさが分かるから w

471 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:43:17.36 ID:9Nd6N9970.net
何処に行っても器の大きい人間なんて居ねえよ
関東なんて所構わず舌打ちしてる奴等ばかりだろ
他人の小ささが気になるのは自分の器が小さいからだよ

472 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:43:57.26 ID:ZhC1s9gQ0.net
自然公園にでもして四国を放棄する説は考えたことある

473 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:45:05.42 ID:DvSIm7Hu0.net
>>467
道後温泉から続く商店街を7-11から曲がって駅に向かわず、まっすぐ西へ出てきたところw
国体の時は、このファミマに高校生選手が何十人とたむろしてたよ

https://www.google.com/maps/@33.852272,132.78348,3a,75.0y,24.346172h,11.062408t/

474 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:45:12.80 ID:o4BmvIfb0.net
チョンさんの背乗り大杉

大日寺も乗っ取られたシナ

https://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/32587928.html?__ysp=5aSn5pel5a%2B6IOiDjOS5l%2BOCig%3D%3D

475 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:49:16.97 ID:F91EUlEV0.net
>>464
なんだかんだ瀬戸内海沿岸は全国一性格が悪くないか?
根拠もない自信で尊大だし見栄っ張りだし。
その癖ビビリのヘタレ。
女は犬顔のチビだらけ。

476 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:52:44.88 ID:F91EUlEV0.net
>>471
不思議と寒ければ寒い土地ほど人間が優しくなるし根性が備わってるんだよ。
温暖な土地は自分に甘く怠惰でズルくなりがち。

477 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:55:32.27 ID:WsXWJuFj0.net
>>18
元は土州
土佐の佐は元々は左遷の左ともいわれてるな
実際四国の豪族、武将は都落ちが多いね
土佐一条家は勿論、長宗我部なんかも元々は信濃に枝分かれした秦家の血筋だし

478 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:55:54.82 ID:DxI3MZg90.net
>>476
陰湿って言われる山形秋田の一見さんへの対応はすごく丁寧だな

479 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:56:27.04 ID:IikckfQ80.net
>>476
上小阿仁村「その通り!」

480 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:57:32.25 ID:DxI3MZg90.net
>>479
上小阿仁村なんか車運転してると小学生が挨拶してくるからな

481 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:59:55.33 ID:WsXWJuFj0.net
>>476
知らんだろうけど高知なんかでも足摺の方とか冬はどっさり雪降ったりするみたいだよ
まあ、雪国みたいに冬の間中ってわけではないけど、山も多いし
東部の田舎に生まれた中岡慎太郎なんかは少年期、雪の中良く町まで歩いて通ったらしいよ

482 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:01:37.67 ID:DxI3MZg90.net
>>481
四国で雪降られたことあるけど
除雪してくれないから怖い

483 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:06:14.99 ID:qIhMDev60.net
徳島香川は平地広いけどな
あと四国の農林水産物は関西にとって有り難い
瀬戸内側は工場も多いな

484 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:18:06.23 ID:plmqUU/C0.net
松山道、高知道、阿南安芸道をさっさと繋げろ

485 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:23:25.21 ID:GDozn07D0.net
>>11
四国は地政学的に守りにくく攻められやすい、なので捕虜収容所とか隔離施設に最適、あまり遠い島だと他の国と連携されるけど四国は見張りもしやすい
伊達で古代より流刑の地をやってない
頭の長い人も山奥に住んでるし

486 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:24:52.37 ID:F91EUlEV0.net
東日本大震災の時、福島第一原発事故で四国無人島化が真剣に論議されてたな。
東北の汚染を防ぐ為、本州と水脈が隔絶されてる四国を放射能汚染物の処分場として活用する案が。
もし仮に事態がより一掃深刻だったならば東北と関東復興の為、四国は全島民を本土に強制移住だったかも知れない。

487 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:26:54.74 ID:GDozn07D0.net
>>464
ケチでセコイのなら香川だろうが、香川ではそれはヘラコイと言って褒め言葉なのである

488 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:28:43.43 ID:bSCiCQXG0.net
そもそも四国でひとまとめにすんなと

489 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:32:15.93 ID:qFdeXvyb0.net
>>486
無人化すべきなのは汚染された関東東北の方だと普通の頭ならわかる

490 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:37:20.07 ID:9Nd6N9970.net
四国より人口密度の低い東北を使った方が金かからん
っていうか福一周辺でええやん

491 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 02:43:49.92 ID:vu/sjmWO0.net
10数年前の年末年始に2ちゃんであった楽天ポイント祭りで
サニーマートって店で箱入りミカンをノリで注文しまくることがあったが
愛媛出身の知人が「サニーマートって個人商店じゃなくて手広く経営してる大きなチェーン店やで」と言ってた。

王子製紙の金使い込んだバカ息子を高校時代に見かけたそうだが
教室で堂々と賭けマージャンしてたクズだったそうな。

愛媛って左右と南に広がる形なので気候が場所によって違うそうな。
たしかにブーンAAの形に似ている。

>>87
そういやいつの頃からか大阪のテレビのお天気地図でちゃっかり徳島が入り込んでるわ

492 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 03:04:57.29 ID:F91EUlEV0.net
>>489
当時は切羽詰まった状況だったからな。
食糧基地の東北と産業地帯の関東。
この二つさえあれば日本は成り立つ、関東と東北が日本の主人公で園田地域は脇役という国家観が意外と定着してる。
その二つがあの有り様だから政府も過激な収集案を思い付いたんだろうな。

493 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 03:07:29.15 ID:n4FGz2Y+0.net
愛媛にはポップニートがいるじゃないか

494 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 03:10:54.60 ID:N4vV8DJ30.net
公務員が暇で楽そう

495 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 03:22:17.90 ID:ytMg1Ion0.net
この前、祖谷に行ったけど良かった
そのうちお遍路してみたい

496 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 04:51:26.31 ID:ST2Knn3t0.net
風俗とギャンブルを中心とした大人の公営アイランドにしたらいいよ

497 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 05:21:55.24 ID:6OASxzFR0.net
死国
地獄

498 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 05:24:39.21 ID:x18OOX0CO.net
台湾もそうだけど山がちなんだよな
交通の面でどうもならん

499 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 05:26:09.87 ID:jaF/nWri0.net
坂東俘虜収容所てーのがあってドイツの将兵を収容してたけど
あまりの厚遇で町の人と仲良しになったんだぜ
捕虜は謝罪も賠償も要求しなかった

500 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 05:27:35.96 ID:jaF/nWri0.net
ひろめ市場で塩タタキ食べたらワサビが付いててビックリ
薬味はショウガだと思ってた

501 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 05:37:40.07 ID:vu/sjmWO0.net
>>499
ここからベートーヴェンの第九が広まったのよな。

502 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 05:42:29.20 ID:aZpPlYai0.net
日本って島国なんだなあと改めて認識

503 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 05:43:56.41 ID:0kWDLiYh0.net
許せん NCPDに謝れ

504 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:11:57.85 ID:++EGweEW0.net
高知は面白い(笑)
なんかね

505 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:32:43.33 ID:Nc3pQUI40.net
東京とか全国から集めて食い散らかすだけで生産寧ろマイナス。
永田町とか吹っ飛んでも誰も困らん

506 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:35:24.11 ID:3jkbiQDF0.net
雪かきしないといけない東北の方が生産性低いだろ
無駄な労力使い過ぎ

507 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:46:50.12 ID:JXyE5of20.net
文旦ってすごく美味しいよね。
毎年ダンボールで買ってるわ。

508 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:47:42.01 ID:3jkbiQDF0.net
>>507
俺は紅まどんなが好き

509 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:50:20.23 ID:vQuKzBSL0.net
逆にでっかい空港作ってリゾート化すればええんやけどな

510 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:53:46.08 ID:bbYGZVIC0.net
高知県民だけど確かに四国の中でも高知は未来を感じない
南海トラフ地震がくる近未来のせいで企業誘致できないから若い人は出て行く一方
徳島は陸路海路の便の良さで高知よりはるかに未来あるわ

511 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:55:04.34 ID:zmkN15DX0.net
高知は宅地が無いから 土地が意外に高いと聞いた

512 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:16:07.45 ID:qIhMDev60.net
>>486
ねーよアホ
しょうもないデマ拡げんな

513 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:17:39.95 ID:xCpEWSjb0.net
>>165
ヤタローは高知が大嫌い

514 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:21:36.94 ID:GDozn07D0.net
>>93
香川徳島広島高知あたりは殺人率高かったはず

515 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:23:04.70 ID:BV2xFOrh0.net
四国って味噌汁の味がおかしい。多分、京阪神なんかの味噌と根本的に違うような。

516 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:23:55.04 ID:qIhMDev60.net
徳島はゲーム会社のスクウェアも関係ある

517 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:26:11.87 ID:0e/1LsMf0.net
>>7
かつお食いたい

518 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:27:20.33 ID:/a9MMKVRO.net
>>515
「おかしい」って言うのはなんだかな。

519 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:28:26.92 ID:qIhMDev60.net
>>518
自分中心な物言いよな
四国からすればこっちの味付けに違和感あるかもしれんし

520 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:32:58.68 ID:uLFvvVnt0.net
>>465
ピカに怯えて津波危険地域に?
サーフィンじゃないの

521 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:33:32.84 ID:PmocwuHu0.net
四国全部合わせると、どこの都道府県と同レベルなの?

522 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:35:40.73 ID:+o0DmDU30.net
>>521
面積は岩手、人口は静岡

523 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:35:57.55 ID:G1rcKrxg0.net
>>521
何を合わせるのか言えよ
面積なのか人口なのか農業生産量なのか
俺たちはエスパーでもお前のお母さんでもないんだよ
言わなきゃわかんないよ

524 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:36:56.28 ID:DtfZQpZ50.net
>>522
1つに出来るじゃん

525 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:38:54.52 ID:1xHUCPSK0.net
>>1
杉田すいみゃくかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:40:47.12 ID:qIhMDev60.net
>>521
人口は静岡県
経済規模は横浜市
面積は岩手県の1.2倍

527 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:44:31.92 ID:hVn8++aT0.net
四国スレ見るとうどん食べたくなる
かまたま作ろう

528 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:54:36.25 ID:DEScBYXx0.net
初めて四国回った感想
とにかく道路が駄目だな
山ばっかだし狭いし古い
整備する気持ちないのかな

529 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 08:13:17.60 ID:3jkbiQDF0.net
>>526
岩手県の1.2倍の面積で横浜の経済規模あればすごいじゃんと思ったけど、
四国山地のせいで都市間の交通の便が悪すぎる

530 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 08:18:59.07 ID:GcBh2meF0.net
紅マドンナと甘平が、愛媛県産蜜柑のの双璧だと思う。
たいへん甘く、酸味はやや控えめ。
共に県外では大変高価なもので、松山あたりでさえも一つ300円とかする。
産地に近づいていくと、最終的に一つ100円~150円まで下がるが、基本的に通常の温州蜜柑程度なら、産地では無料であるから、この値段は破格。
>>508
皮が薄いし身も詰まってて最高だよね。

531 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 08:25:25.83 ID:Fye91ztM0.net
鳴門あたりに人を集約して鳴門バレーを作った方がいいだろ
移民受け入れる前に田舎に散った人々を活用できる道を選ぶべき

532 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 08:32:13.05 ID:u5e3S/QU0.net
>>464
香川か徳島だろ?

533 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 08:32:50.50 ID:I37rwua10.net
太平洋側は津波で更地になるよ

534 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 08:33:57.55 ID:oq6uAXPF0.net
東北は日本の主人公www
お国自慢大好き速報でも流石に脳内麻薬出すぎwww

535 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 09:00:41.46 ID:qrl7qWNk0.net
>>530
小原紅早生とかいうのは愛媛の?貰い物だったけどうまかった

536 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 09:08:26.92 ID:7HpNb4xt0.net
>>487 桜田門外の変の時も彦根藩は戦ったが高松藩の藩士は君主の籠を置いて全員逃げると言う大失態をやらかした

537 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 09:13:16.13 ID:WsXWJuFj0.net
>>515
関東の自分は特に味噌汁には何も感じたことはないな
少ししょっぱい程度かな
広島とか山口辺りも似た味だと思う
どちらかというと料理に甘さを足すのがこっちには慣れない味

538 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 09:16:06.49 ID:GcBh2meF0.net
>>535
香川の品種だね
食べたことないわ

539 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 09:18:15.42 ID:WsXWJuFj0.net
>>536
長宗我部時代から四国の侍はちょくちょく寝返ります
特に香川、徳島辺り
十河が粘っちゃったもんだからスピードダウンしちゃったけど
元親に代替わりして10年ちょっとでとんとん拍子に進撃出来ちゃった
まあ、元親も策略好きで根回し良かったようだけど

540 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 09:27:29.55 ID:MgAigqST0.net
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm


01位   東京都   +75,498 人
02位   千葉県   +16,203 人
03位   埼玉県   +14,923 人
04位   神奈川   +13,155 人
05位   福岡県   +6,388 人
06位   愛知県   +4,839 人
07位   大阪府   +2,961 人
08位   石川県   -628 人
09位   滋賀県   -715 人
10位   香川県   -962 人
11位   富山県   -1,093 人
12位   沖縄県   -1,112 人
13位   宮城県   -1,262 人
14位   鳥取県   -1,484 人
15位   福井県   -1,519 人
16位   島根県   -1,528 人
17位   栃木県   -1,610 人
18位   京都府   -1,662 人
19位   徳島県   -1,971 人
20位   佐賀県   -2,080 人
21位   高知県   -2,135 人
22位   岡山県   -2,182 人
23位   長野県   -2,681 人
24位   山梨県   -2,684 人

541 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 09:28:01.78 ID:MgAigqST0.net
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm

25位   大分県   -2,885 人
26位   茨城県   -3,012 人
27位   広島県   -3,176 人
28位   愛媛県   -3,247 人
29位   宮崎県   -3,314 人
30位   奈良県   -3,467 人
31位   和歌山   -3,488 人
32位   群馬県   -3,631 人
33位   熊本県   -3,841 人
34位   山形県   -3,864 人
35位   三重県   -4,063 人
36位   山口県   -4,093 人
37位   秋田県   -4,319 人
38位   岩手県   -4,361 人
39位   鹿児島   -4,756 人
40位   静岡県   -5,242 人
41位   岐阜県   -5,755 人
42位   長崎県   -5,883 人
43位   青森県   -6,075 人
44位   新潟県   -6,566 人
45位   北海道   -6,569 人
46位   兵庫県   -6,657 人
47位   福島県   -8,395 人

542 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:21:25.93 ID:z04+Ctec0.net
>>9
じゃあお前が住めよ

543 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:21:58.80 ID:qgL+X2N00.net
北海道よりまし

544 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:22:53.26 ID:o4BmvIfb0.net
アベ政権の統計とか出鱈目だらけだぞ

死にまくってるフクシマ、ミヤギは除外とか w

545 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:28:11.16 ID:LPWDS9dU0.net
徳島住民だけど
確かに田舎で何にもない 駅前もガラガラで人なんていない
でも水とか空気はいいし、静かだし
たまに出張で東京行くけど よくまあこんなとこに住んでるなぁと思ってしまう
田舎者のひがみかもしれないけど都会なんてテレビの中の映像で十分

546 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:35:39.53 ID:o4BmvIfb0.net
>>545 東京行くときは立体マスクいる

東日本の病院はどこも満床状態だシナ

547 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:41:11.31 ID:yB3hozFj0.net
種間寺辺りはキツイなぁ〜

548 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:46:44.33 ID:YCxJVDPI0.net
>>9
自称関西だしな

549 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:50:27.35 ID:/j6v6k2F0.net
四国は重厚な歴史があって観光資源も豊富なのに勿体ない
大阪、福岡の大都市との接続がないから大量の人的輸送が不可能だし大阪準キー局でのPRも難しい
四国民は何でか消極的だが大阪と福岡を結ぶ四国新幹線がなければこの先は確実に埋没する

550 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:53:03.02 ID:r5DPEmZa0.net
恐ろしいほどの税金ぶちこんで徳島の山の中に高速通してた
昔はそこらへんに行くのは高松からいく方がまだましで
徳島だけど営業エリアは高松支店だって企業も多かったので県民の宿願だったのはわかるが

ガラガラすぎてさすがに無駄な金にしか見えない

551 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:54:33.55 ID:Or/ax/zd0.net
移住費用と6ヶ月の生活費をくれたら移動したい

552 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:56:21.95 ID:RbD8nID60.net
>>550
香川徳島は伝統的に大物政治家が出やすいからなあ
角栄の新潟新幹線ほどじゃないけど

553 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:59:20.79 ID:86/1g1Az0.net
>>348
群馬wwww

554 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:04:08.80 ID:ZcKeJP2F0.net
https://i.imgur.com/ksWFx3n.jpg

555 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:06:15.08 ID:vguxMA190.net
瀬戸内海側は、割と住むにはいい条件だと思う
災害は少いし、水産物もあるし、気候もいい

556 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:06:54.21 ID:ZcKeJP2F0.net
>>493
末松w

557 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:10:00.25 ID:GcBh2meF0.net
>>549
これ一理あるんだよな。
地元残ってる奴ら、ほぼ誰もが新幹線に興味はない。それどころか鉄道そのものに関心がない。
彼らは自動車ですべての生活をこなすので、鉄道の力に懐疑的に加え、その潜在能力を計り知れないんだ。
滅多に島からも出ないから、自分が使うこともないと言うばかりで、来る人が使うという発想にも至らない。
ただ作っても確実に赤字にはなる。
しかし新幹線は、利用した人が現地で消費やビジネスを展開するためのインフラとして考えなくてはならず、それ自体が赤字でっあっても、全体でプラスとなる発想で居なくてはならないのに、どうにもそれ自体が出す赤字だけが注目されがち。
新幹線を維持しなくてはならないJR四国自体が民営なのでそこが厳しい。

558 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:23:19.05 ID:ftqSrpQ80.net
>>1
勝手に決めんなハゲ

559 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:33:47.22 ID:l/3oRl9/0.net
人口減少化時代で人は先端の情報拠点、雇用、生活インフラ、学び舎が集まる拠点都心部に集積してる
衛星都市の神戸市なんて全国屈指の人口減少都市に陥ってるからね
拠点都市しか生き残れない時代
車社会は終焉を迎えてる
その人口が増えてる拠点大都市部から大量の人員をいかに呼び込むかが生存競争のファクターなんだよ
新幹線は少なくとも駅周辺は栄える
郊外は住宅地、駅周辺は商業施設、学業施設、企業と住み分けを図る
これがコンパクトなスマートシティーの理想形
四国新幹線は関西国際空港とのアクセスが格段に良くなるから訪日観光客も桁違いに呼び込めるぞ
これは四国だけの問題ではなく観光立国を目指す日本にとっても必要なインフラ整備なんだよ
世界最大の人口圏、世界最大マーケットのアジア需要を四国も取り込まないと

560 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:37:57.90 ID:SaIw15Ec0.net
四国って四県全部分断されてるんだよね、
うどん県と吉野川沿いと海沿いの一部以外は山なんでしょ
真ん中辺りが平らなら歴史が全く違ってただろうね

561 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:42:22.27 ID:qrl7qWNk0.net
見て面白いかは別として現存天守の半分は四国にあるんじゃなかったっけ

562 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:45:25.57 ID:RlOm/sYk0.net
>>539 この後高松藩は彦根藩から嫁入りされていたお姫様を彦根に送り返すと言う超ヘタレぶりを示す。郷土史を調べていてこの件に出会った時には本当にがっくり来た。

563 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:47:44.55 ID:GcBh2meF0.net
とはいえ観光客が増えるのも考えもの
ここ数年で外国人観光客が急増し、毎年二回行っていた京都にももう行くことはなくなった。
そもそも行こうと閃いても宿がカツカツでまともに空いてないし、観光地自体も外国人のツアーの集団でごった返し、風情も情緒も失われた。
どこに行っても行列で、同じ時間をかけても昔のほうが沢山のことができた。
来るなということは出来ないが、来すぎるのも客の立場としては厳しいわ。
四国らいは静かな観光地を残したい気持ちもあったりするわ。

564 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 12:01:38.05 ID:SsOZ6acx0.net
ママの店とファミリー両国なんでつぶれたん?

565 :大島栄城 :2018/12/06(木) 12:12:51.36 ID:3Ky0+vzO0.net
>>1
おまえフィンランドあたりに逃げてる、イギリスに居られない
イギリスの工作員では

おまえイギリスの工作員で、産業革命で木の生えた山みんな禿げにしたくせに
うちの木造の築造100年がどうとか英語の教科書でも文句言う馬鹿か

566 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 12:13:17.18 ID:8ex9RWQ50.net
>>557手元にいつでも届くようになればないものねだりしないようになるものってこと?都会は遠いものじゃなくなるの

567 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 12:26:53.40 ID:APAdf66u0.net
赤字赤字言われてるけど
新幹線通す予定の瀬戸大橋線はJR四国唯一の黒字路線なんだよな

568 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 12:36:08.95 ID:8ex9RWQ50.net
予備校大学四国だったけど
徳島はマイペースでコワい印象なのに悪い人はいなくてマイペース似合わせないようとすると凄い形相になる(基本優しい)
香川は自分がよければいいっていう精神を他人にも認める形で好き放題同士うまくやってってて
高知はお調子者で人がよすぎてバカ見る人ばっかででも形にとらわれるのに対して徹底的にタイマン張っていく異端児で
愛媛は自分だけど高知とはとうって変わって保守的で大きく角張るより小さくまとまる和の方を取って
って色々違ってる 全然人くくりにできないところがいっしょの島に住み合ってる

けど10年経つ平成の大合併でいっしょになった隣の市ともいがみ合ってたのがどうでもよくなってたし4つがひとつになってもよいんじゃねぇかって思えてきたな?

569 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 12:44:33.33 ID:Ltwkg3Pj0.net
>>7
四国は県で区切ってはらめ
北半分は地上の楽園、南半分は地獄 of 地獄

570 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 13:13:32.12 ID:2BtTrG440.net
観光にはいいとこだから新幹線通してくれよ
雪、霧で冬は飛行機の欠航多いから行きにくいんだよ

571 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 13:15:41.77 ID:KahEhso40.net
それなりに楽しく生きてるよ

572 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 13:22:28.86 ID:LEJVm8hU0.net
>>567
関西ー徳島に通してたら
もっと黒字になってたろうに

573 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 13:37:19.90 ID:9ziXP0+E0.net
>>461
ぜよ はもう死語だな

574 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 13:50:15.08 ID:9ziXP0+E0.net
>>485
頭の長い人ってなに?

575 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:11:56.75 ID:E/Dj8LHF0.net
香川から徳島あたりの瀬戸内は
まったりしててええな
風光明媚
気候温暖
隠居には理想的

576 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:20:08.29 ID:D2hTq1Ti0.net
瀬戸内で隠居するなら別に岡山や広島でもいいんだけどね

577 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:23:09.22 ID:YGWk1+AT0.net
高知新港に10万トンクラスの豪華客船が中国や台湾から来てるけど
向こうの人が高知に来て面白いのかな?
幕末ファンとかが来るんならわかるけど

578 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:25:23.71 ID:YrdPJaYr0.net
高知県では、革新的な考えの人が多いと聞いた。
起業するには良いかも。

579 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:36:41.46 ID:5rM4+sb+0.net
実際は北日本の方が寂れてるだろ

580 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:40:16.63 ID:APAdf66u0.net
>>578
実は実際高知って技術あるんだよ
あんな貧乏になってるわけがないくらい

ただお人好しで権利意識なさすぎて
他県他国に技術無償提供してお株奪われまくってる

581 :大島栄城 :2018/12/06(木) 14:40:42.00 ID:3Ky0+vzO0.net
>>575
香川県だが、此処は官僚に保護された地域で
ホビットとかコロボックルがいて、おとぎの山が小さいのがならんで

むかし岡山広島をはさみ、そんな小人が戦艦大和や武蔵を造って
隠していたので、いまでも白人は見に来る

582 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:41:02.71 ID:Qkfy2Tvm0.net
愛媛高知遊ぶには最高だろ
遊びかた知らんのだろうな
香川はそこそこ
徳島は関西かぶれの勘違いが多いだけで魅力も何もない

583 :大島栄城 :2018/12/06(木) 14:44:51.26 ID:3Ky0+vzO0.net
なにもかも呪いだ
高校の先輩で、福田赳夫の関係の官僚が居て
瀬戸内海とか此処は、永遠にこのままにしておこう、と言ってる地域だ
それでも道路は整備してるが

584 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:46:19.93 ID:MiEeB1BD0.net
絶景の国

585 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:47:30.85 ID:NbAYOI4i0.net
だ〜から〜四国に新幹線を・・・

586 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:50:27.18 ID:seHLmNwj0.net
核廃棄場にすべきだと思うが、地盤がどうか不安

587 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:53:17.80 ID:seHLmNwj0.net
>>585
アホか!
沿線の自治地が潰れちまう
JRは松山高松間の予讃線以外全部廃線でオケ

あとはバス!

588 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 14:54:50.70 ID:seHLmNwj0.net
>>575
瀬戸内はすんげー性格悪いぞw
それ以外は貧乏が故のヒガミ根性満載

589 :大島栄城 :2018/12/06(木) 14:56:19.25 ID:3Ky0+vzO0.net
香川県は、オリックスの2軍だった穴吹興産が潰れて
しまいにみんなオリックスか、刑務所か

まだ愛媛の大王製紙ほかのほうがカネがある

590 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 16:18:16.28 ID:USy4ksNL0.net
愛媛→広島志向
香川→兵庫志向
徳島→兵庫志向
高知→東京志向


島を出た方が早いかもね

591 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 16:26:06.36 ID:sOtVd7H/0.net
>>590
香川は岡山だろ

592 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 16:27:02.45 ID:YGWk1+AT0.net
どんだけ兵庫が好きなんだよ

593 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 16:31:31.40 ID:UJlH76vV0.net
お遍路の為に存在してる

594 :大島栄城 :2018/12/06(木) 16:32:16.13 ID:3Ky0+vzO0.net
>>592
死兆星のせいで、俺のことなんかで神戸市長なんかが決まってる
そんなのまで面倒みきれんが

595 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 17:04:54.40 ID:RlOm/sYk0.net
>>588 こらこら岡山県民、他を巻き添えにするな

596 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 17:06:45.21 ID:w3qDlS4c0.net
生産性がゼロではないがそれを置いといても
生産性ゼロ=自然に返す
の意味が理解不能

597 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 18:07:25.15 ID:6OASxzFR0.net
西日本の糞ド田舎に生まれるとか最悪な罰ゲームだな

首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww

598 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 18:11:33.78 ID:g8JTVNMbO.net
>>1
シャアさん乙

599 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 18:46:26.24 ID:1RJFpQjw0.net
日本敗戦確実の頃に、ルーズベルトがドイツに次いで日本の分割案を検討しだした。
北海道はソ連に与えて、本州は米英で共同統治、九州は中国の蒋介石に任せると迄は決まった。

所が四国には何処の国も興味を示さず中々決まらない。
其処へ神に見離されていなかった様な、日本にラッキーなルーズベルトの頓死。

蒋介石もチャーチルも米軍も、日本分割には乗り気で無く立ち消え。

何で四国は人気がなかったのか、諸説が有るが。
急峻な山岳だらけで大きな平野の無い島、台風の直撃が多い、ウッカリ貰っちゃったら持ち出しに成りそう。
だったらしいw

600 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 18:49:11.14 ID:6OASxzFR0.net
情報文化の遅れた方言丸出しの、西日本の糞ド田舎に生まれるとか人生最悪の罰ゲームだな




首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww

601 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 19:11:06.64 ID:xy5zAuwG0.net
ゴールドタワーが君の来訪を待ってる。

602 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 19:12:23.50 ID:xy5zAuwG0.net
クリリン公園もあるで

603 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 19:17:34.84 ID:xy5zAuwG0.net
ちなみに四国は、箱庭オフロードゲーFUELのマップと同じ面積な

604 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 20:27:06.16 ID:DsLju9Dd0.net
>>590
高知は大阪志向じゃね?
瀬戸大橋が架かる前、大阪伊丹-高知便はYS11ながら全日空と東亜国内航空で
一日30往復近く飛んでたんだぜ?
大阪高知特急フェリ−ってのもあったな。

605 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 20:31:21.24 ID:hsJAwFmD0.net
あちこち転々とした結果、退職したら、四国に住むつもり。

606 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 20:33:25.34 ID:67Om+Hoh0.net
>>600
恥ずかしい奴(笑)

607 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 20:37:05.86 ID:TEzJ+5aL0.net
>>599
日本建国の地はオノコロだろ
これまでも日本が真にヤバい時は四国の得体の知れないパワーがなんとかしてくれてる
お遍路行きたいわ

608 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 20:37:37.45 ID:1feBZ2uL0.net
宇和島のあたりには

609 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 21:11:11.12 ID:o4BmvIfb0.net
>>607 四国南部にドラゴントライアングル 超パワースポットですわ

610 :名無しさんがお送りします:2018/12/06(木) 23:05:04.59 ID:cHJU+OKA3
>>600
おいおい群馬が首都圏かよw。
もともと基地外だったのが
内部被爆のし過ぎで
もっと狂ったかな。

611 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 23:33:00.70 ID:2BtTrG440.net
広末涼子を輩出した功績を思い出せ

612 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 23:52:15.82 ID:swcDCXGn0.net
徳島は給料が何故か高い。ただのリーマンの俺ですら30代半ばで700万年手前を貰ってるわ。
色々なものが安いけど、徳島市に限っては土地が高いせいで家とマンションが大阪並みに高いわ。
郊外ならゲロ安になる。

613 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 01:06:50.12 ID:w6RK6KLd0.net
北海道に四国置いてみたら、ちっちゃ。

614 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 01:08:04.14 ID:EFftP1aH0.net
高知は国民休暇県〜

615 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 01:22:06.50 ID:mHUF+kuT0.net
四国は思ってるよりもいいとこだよ
大したことはないけど

616 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 01:32:23.69 ID:fkmvHIio0.net
それは客観視で思うことやから 自分等じゃ世界で一番とでもくっそ溜まったもんじゃない田舎!とでも 評価はなんでもいいんだよ

617 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 01:43:28.48 ID:ysREYr1+0.net
完全に人の手が入らない超自然保護地区はあってもいいと思う

618 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 01:54:49.13 ID:ONiqFFs20.net
道後温泉は、観光客がまた増えてきてる
なんでも女子旅一番人気らしい
高知や徳島の「わ」ナンバーを多く見かけるのは、飛行機で来て、レンタカーで各地回って、乗り捨てるんだろうな

619 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 02:07:06.36 ID:mHUF+kuT0.net
>>617
四国は山間部の植林率全国トップやぞ
因みに林業も愛媛が全国トップだったか二位だったはず
高知や徳島も結構盛ん

620 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 03:33:23.48 ID:RIRtekrw0.net
田舎云々の前に建設業なんてどんなに努力しても日本が世界に誇る奴隷産業として世界中から叩かれる未来しかないわ
大手ゼネコンが質で競う事から逃げて談合ありきの価格競争しかしてこなかったツケが日本人が建設業を見捨てる現状を作ったからな
外国人が作っててメイドインジャパンとか詐欺みたいなもん

621 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 07:54:50.94 ID:nqz+jQqy0.net
伊予三島のフジの裏逆送して国道に抜けるカスども全員事故って氏ね
毎朝お前らのせいで渋滞じゃカスども

622 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 08:36:32.09 ID:QQrCiJnf0.net
>>621
あそこ混むよな

623 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 08:42:01.07 ID:CqB1Wi650.net
>>622
警察は取り締まらないの?

624 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 08:44:49.46 ID:fEJ/+d5X0.net
今はどうか知らんけど俺が転勤で住んでた頃はADSLすら引けない未開の地だった

625 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 10:35:27.24 ID:nqz+jQqy0.net
>>623
細い道だからパトカー待機する場所もないからな
追い抜き時はみ出し禁止を無視して
酷いときは10台ぐらいぶち抜いて国道で割り込む

626 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 10:36:19.15 ID:kh7YpRZx0.net
>>625
誰かに人間地雷になってもらうしかないな

627 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 10:58:08.93 ID:5yb/1rvJ0.net
11号バイパス高松市〜松山間全線早期整備希望

628 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 12:08:25.27 ID:nqz+jQqy0.net
>>627
10年くらい前に県議会議員の秘書してたけど
その時に見た完成予定ですらまだ15年先だぞ

629 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 12:12:41.44 ID:e1S4mwFC0.net
取り敢えず新居浜と川之江がまだだよね
新居浜はなんとかなりそうだけど川之江は引く予定の場所が頭おかしい

630 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 12:34:51.44 ID:5iWndpyv0.net
香川県民が性格悪いのは岡山県の影響
わりとマジで

631 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 12:41:41.96 ID:C2UJHHEj0.net
渓流釣りするんだが初めて四国で釣りしたとき
あまりにもダイナミックな大石、深い渓谷に手も足も出なかった。。。
四国の自然はなめん方がいいぞ

632 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 12:42:39.94 ID:prP0iqiT0.net
北海道みたいな歴史も文化もない畑と漁場だけみたいなところにに言われたくない

633 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 12:45:33.20 ID:e1S4mwFC0.net
伊予の青石は綺麗だよ
和風の庭拵える人も少なくなって需要も無いだろうけど

634 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 12:58:45.39 ID:8niyaf880.net
沿岸部はいいとして、四国の真ん中あたりは山しかないし、
道路も変なのしかない。
山を越えて徳島から高知に向かうとき苦労した。
限界集落だらけだ。
娯楽も産業も観光も何も無い土地。
あんな所に生まれた子供は前世で人を一人二人殺してると思う。

635 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:10:27.25 ID:8niyaf880.net
四国は津波が来たとき中国地方の盾になればいい。

636 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:27:20.82 ID:8niyaf880.net
セブン行くというと、愛媛県民は「どっちの?」と思うそうだ。

637 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:29:04.24 ID:e1S4mwFC0.net
コンビニと言えばナイトショップいしづちだよな

638 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:30:32.46 ID:DwB2SMox0.net
高知はいつまで坂本龍馬でアピールしていくつもりなの?
あいつの土佐での最大のイベントは脱藩だろ

639 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:32:51.63 ID:e1S4mwFC0.net
暗に県民に脱藩しろと伝えようとしてるのかもしれない

640 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:38:53.86 ID:8niyaf880.net
遊びに行くにはいい所なんだけどね。

641 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:42:51.66 ID:Po7LrxNw0.net
住みやすさって
食でいうとスーパーマーケットでしょ
色々行ってるが
高知のサニーマートは良かったよ。
なかなか、あれ以上のスーパーは都会には絶対ないしな

642 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:43:52.51 ID:iOPaKTe/0.net
旅行行った時に四国の道路で
道は良いのにいつの間に最高速が下がるトラップに引っかかって
警察に捕まって免停になるわ罰金は払わされるわで大損こいた
もう二度と四国には行かない

643 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:48:17.14 ID:prxDyL8p0.net
あんまし人増えて欲しくない
みかんの手入れをしてたら、たまに蜂に刺されて大騒ぎ
のんびりと暮らしていきます

644 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:55:23.59 ID:aZNlnJNO0.net
バス釣りブームの時、何処でも入れ喰いと言われていた香川の溜池に憧れたわ
今はどうなんだろう?

645 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 13:59:03.27 ID:I0kVoFb40.net
みかんは作れるだろ
酷い事言うなよ

646 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 14:00:19.67 ID:aUnS3Wz50.net
南側に白浜みたいな温泉街でもありゃ最高のロケーションなのに温泉でないんかあのへん?

647 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 14:06:33.26 ID:fkmvHIio0.net
犯罪の境界なんて曖昧なものないわ人殺して罪に問われないことだってあるし現に人殺しを認められていた時代もあったし
法なんてさ体裁の良し悪しでその方が都合の悪い人たちの都合のいいように後から手を回した解釈デしかないよね
抜け道なんてやりようだし
結局倫理だし

法を犯すことは悪ですか?

648 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 14:34:48.45 ID:fkmvHIio0.net
>>642wwwwwwwwwwwwwwwwwwトラップ!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww出しやすい道あるよなwwwwwwwww平気に80とかwwww割りと警察も黙認してるところもあるんだけど運悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
御所に悪態吐いてるからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

649 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 14:48:20.67 ID:IUsgLvHX0.net
>>56
街並みは高松一強だけどな。うどんのうまさはピカイチだし。
次点で高知市。歴史的偉人を多数輩出してるし、なんだかんだで観光資源はあるから人はくる。
徳島は阿波踊りとか徳島ラーメンとかあって観光キラーコンテンツがある。
愛媛は中途半端。人口以外アドバンテージない。プロ野球チームとか作らないとな。野球熱だけは半端ないからな。俺は愛媛出身だから外から見てよくわかる。道後温泉とか単なる銭湯だし。

何事も俯瞰で見ないと何も変わらないよ。

650 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 14:50:25.47 ID:IUsgLvHX0.net
>>638
活躍した場は長崎や京都だもんな。龍馬は単なる出生地でしかないし。

651 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 14:58:12.94 ID:kN6ujsWi0.net
アパッチ野球軍の舞台は四国 コレマメな

652 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 16:00:51.89 ID:e1S4mwFC0.net
アイランドリーグ全否定は笑う
四国じゃあんなもんが限界だよ

653 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 16:03:51.66 ID:dj4QzQNE0.net
徳島はNARUTOと藍染で小金を稼ぐべきだった
香川は屋島作戦とでも言って小金を稼ぐべきだった

654 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 20:27:01.77 ID:Db7KeCtF0.net
>>632
北海道とトーホグだけは絶対住みたくないわ

655 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 22:18:34.73 ID:BY9ixRMQ0.net
>>630
わりとマジで香川は確かに他の3県と人種が違う
都会の個人主義が浸透してるってか
同じ栄えてるのでも愛媛ともまた毛色が違う

656 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 22:22:23.85 ID:BY9ixRMQ0.net
そう言えば屋島って綺麗だよな
あそこで多島美ってのがどんなもんなのか実感した
瀬戸内海を堪能した後は高知のだだっ広い太平洋を拝む
あのなーんにもない水平線を眺められる地上って日本全国あるようで意外とないんだよな

657 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 01:35:29.60 ID:fx14D7PZ0.net
>>599
分割案は北海道東北はソ、関東〜関西が米、中国九州が英、四国は中華民国

658 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 03:08:18.88 ID:9gMIhs2h0.net
四国と岡山ってどっちが田舎なの?

659 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 03:12:29.00 ID:dd5VtZBx0.net
>>658
北関東の奴に四国と岡山の微妙な関係はわからない
引っ込んどれ

660 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 03:29:49.30 ID:vStUnzwd0.net
>>1
四国には日本最後の清流があるよ
護岸されてない美しさよ

661 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 03:34:46.03 ID:01CdAW6N0.net
いいとこだよ
来たら案内くらいならしてあげる

662 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 03:37:37.47 ID:9gMIhs2h0.net
>>661
四国は愛媛がダントツで良かった
日本で一番平和な処的な
活断層の上にある原発さえなければね

663 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 03:40:49.82 ID:01CdAW6N0.net
なぁに事故るまでは大して問題なんて起きない
古い1.2号炉は廃炉決まったしね

664 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 03:50:37.62 ID:Bgd8yIJj0.net
>>18
今も昔もお遍路さんの島

665 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 03:57:54.93 ID:Bgd8yIJj0.net
>>612
徳島大出身の人が言ってたが、まともな就職先が大塚製薬グループか日亜化学しかないって本当?

666 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 04:17:36.46 ID:01CdAW6N0.net
その2つに入れたら後は貴族生活だよ

667 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 05:48:32.82 ID:9gMIhs2h0.net
カツオ漁船購入して鰹を捕れよ
馬鹿は人に使われることしか発想が無い
だから貧乏生活を送ることになる

668 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 06:47:15.79 ID:IczwNAEP0.net
四国に遷都でどうだ

669 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 07:02:28.95 ID:U1t1PqTU0.net
>630
>655
関西からの転勤で住んでみて全くその通りだと思う
すごく違和感が有ってうまく説明できなかったがそんな感じ

670 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 07:13:22.80 ID:R1bWiJw50.net
岡山が首都になって名実ともに大都会になった場合に対岸の香川は衛星都市になりえるけどな

671 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 08:08:08.82 ID:R9W1UPWi0.net
>>662
四国電力が高松に本店があって、愛媛県知事とズブズブだからな
未だに事故想定での、三崎半島住民の避難計画が定まってないほど

逃げ場がないから、海自のホバークラフトで海にしか逃げられない

672 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 10:20:49.20 ID:ignpzvqN0.net
愛媛県民もこうなるのは間違いなし

https://www.youtube.com/watch?v=D6Li22YrRHY

673 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 10:22:15.18 ID:+7leQbN20.net
関東平野教の奴らは日本が一流国になれたのは
山がちな地形のせいなのがわかってないからな

674 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 11:12:22.42 ID:lZ3Nx3k+0.net
>>673
でも山岳地帯ばかりじゃ産業発展や人口増加は望めないよな
自分がどんなアホらしい発言してんのか自覚ないのか

675 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 11:21:13.80 ID:01CdAW6N0.net
いや別に産業発展や人口増加に大規模な平野は必要ないぞ?
むしろ産業革命時には坑山と港が重要になるから山がちな地形はメリットになりうる
人口維持にも大量の水が必要だから貯水や雨を誘発させる山がないと話にもならない
人口増やすだけなら香港みたいに縦に集積すればどうとでもなる
平野は本来街として開発するよりも食糧庫として農地である方が国にとって好ましいんだよ
だから他所の国は街と農地の線引きをしっかりして無駄に拡がらないようにしてる

676 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 11:22:17.00 ID:lZ3Nx3k+0.net
>>675
はいはい、雪崩れ、土砂崩れで死んでください

677 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 11:26:40.59 ID:01CdAW6N0.net
>>676
よく軽率な発言して馬鹿って言われない?

678 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 14:29:03.91 ID:YROldHmG0.net
>>105
それはない 関西自体人口減少オワコンたから

679 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 15:15:09.01 ID:Po908Stl0.net


680 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 15:43:41.91 ID:F0IcKVI40.net
巨大津波から瀬戸内ベルトの工業地帯と物流大動脈を守る城壁だろあれ

681 :名無しさん@涙目です。:2018/12/08(土) 15:48:40.53 ID:rquf66c30.net
佐田岬半島と淡路島は偉大
大阪湾も紀淡海峡に可動堤防橋かけて緊急時に遮断できるようにすればいいのにね

総レス数 681
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200