2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NES(ファミコン)で面白いゲーム

1 :名無しさん@涙目です。:2018/12/22(土) 19:12:09.48 ID:Rl5OXaNb0●.net ?PLT(26999)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1221/dre_181221_1723308570.html
【業績報告】ファミコンのコントローラーで操作するクレーンゲーム『ファミコンキャッチャー』、累計獲得ファミコンソフト数10,000本突破!!

スペランカー

425 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:22:10.06 ID:COIhELWx0.net
クォース

426 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:26:29.95 ID:RzhkY3zN0.net
>>362
テクモボウル!
スーファミ版のもいいんだよなぁ

427 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:26:58.46 ID:CU1/3Fkx0.net
ヒットラーの復活

428 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:27:59.77 ID:FlfHILY50.net
仮面ライダー倶楽部

429 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:29:09.10 ID:xv4jRmP10.net
なんでアーケードだとトップシークレットなのにFCだと違うのか

430 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:31:21.62 ID:KG4uhzP00.net
ラリーX

431 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:31:25.73 ID:BdWXPdNu0.net
ソフトコンプでも数百MBと容量少ないからなw
1MBが大容量の時代だったからしょうがないが

432 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:31:30.11 ID:xAsUwblA0.net
ヒトラーの復活
コナミワイワイワールド
沙羅曼蛇
ソロモンの鍵
ガチャポン戦士2カプセル戦記
くにおくんの大運動会

433 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 12:32:37.89 ID:9CfEY7210.net
海外のヤツで雪合戦のゲーム

434 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:14:50.27 ID:ieIrne3L0.net
サンサーラナーガ

435 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:17:33.79 ID:o5CPZjXO0.net
コンボイの謎
永遠の謎である

436 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:18:44.51 ID:iuoB+hs/0.net
キン肉マン マッスルタッグマッチ
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
スクーン
マジカルタルるート

この辺りじゃね。
当時大好きだったレーサーミニ四駆とかは
意外とやる気がしない

437 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:20:23.90 ID:KJpF4M9c0.net
ナイトガンダム物語
クオリティ高かった

438 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:25:12.12 ID:roYTdBzn0.net
ジッピーレースって なんかあったよな?

なんか X68000だっけ? MSXだっけ?

439 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:28:23.75 ID:XuebveVd0.net
>>72
弟のこと何も聞いてないのか?

まあ、その方がお前には幸せなのかもな

440 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:29:07.54 ID:UAzxX00z0.net
>>435
一応条件を満たせば「コンボイは誰が殺したのか」という謎はゲーム中で解明できるんだがテキストなどないのでこれが答えなのかわからないという落ち

441 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:30:10.11 ID:8Al4gJgq0.net
>>56
これだな
あのスピード感はこのゲームしか味わえない

442 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:30:57.66 ID:HnR+5VnT0.net
女神転生2
ファミコン探偵倶楽部 後ろに立つ少女/消えた後継者

443 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 13:48:30.40 ID:y9mx/kZr0.net
>>438
なぜか光るカセットな

444 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:05:53.20 ID:R6oOE4870.net
ファミリーサーキットでひたすらルマン24時間をプレイした思い出

445 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:06:56.72 ID:aewtX7840.net
>>438
ダッシュ野郎?

446 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:07:43.34 ID:GH6u4Y450.net
>>2
3人?

鬱エンドだったよなぁ

447 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:19:21.05 ID:p+lxEaKn0.net
文房具の怪獣倒すやつ
過去とか未来とか飛んだ
毛利名人が2メガとかソフトに書いてあったような
思い出せない

448 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:24:52.78 ID:UAzxX00z0.net
>>447
ポケットザウルスだね
毛利じゃなくて橋本さんだけど

449 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:31:16.96 ID:r9e/9LOG0.net
ディスクのF1レースやろ

450 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:33:49.83 ID:CTuiDx7C0.net
スーパー魂斗羅だな

451 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:38:34.47 ID:5aN8Udhj0.net
魔神英雄伝ワタル

452 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 14:47:22.04 ID:gkepmnmj0.net
鬼太郎の妖怪大戦争だっけRPGのやあつ

453 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 15:31:18.31 ID:CWF2g2e70.net
闘いの挽歌は面白かった

454 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 16:04:22.04 ID:C7Bml6Vs0.net
>>431
1Mbやし

455 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 16:10:36.68 ID:gmV/wsbV0.net
>>409
好きだったわー

456 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 17:36:33.42 ID:fSh5D4XO0.net
ゾンビハンターやな

457 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 17:55:38.04 ID:+8nGKM830.net
半熟英雄

458 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 17:55:52.70 ID:nYvMSxvs0.net
>>454
メタルスレイダーグローリーは1MByteで合ってる

459 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 18:11:51.04 ID:nMXPmjTH0.net
Gimmick!

460 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 18:14:12.16 ID:MKkU1oXJ0.net
コントラ

461 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 18:20:43.72 ID:Ig/2E4060.net
>>409
パスワード入力の音楽が好きだった

462 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 18:28:18.15 ID:ieIrne3L0.net
>>435
神龍の謎も何が謎なのかわからない

463 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 18:29:32.49 ID:owzX5vea0.net
ブリーダー

464 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 19:46:32.97 ID:TIKUZMvJ0.net
ここまでメタルマックス無しとかまじかよ

465 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 19:46:33.06 ID:R62VDWid0.net
虹のシルクロードというゲームがあった、
キャラデザとかはえのんという人が描いていた

昔週刊少年ジャンプにジャンプ放送局という読者投稿コーナーがあった、
そのイラストは土居孝之というひとが描いていた(桃伝や桃鉄のキャラデザもやっている)、
えのんもジャンプ放送局に関わっていた

この2人絵が似てるんだよな、
もしかしてこっそり仕事を交換してたかもしれない

466 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 19:49:28.35 ID:3NYpnqNH0.net
友達数人集まったときにやるファミリージョッキーが異様に盛り上がってた

467 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 19:50:13.38 ID:hUtOEJ4n0.net
https://i.imgur.com/7aulugY.jpg

468 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 20:14:38.19 ID:CAFFuhiX0.net
>>285
8人対戦できる無料のPCソフトどこかにあったよ

469 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 20:44:18.06 ID:X6gItmRd0.net
今やると目が耐えられない

470 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 20:53:08.76 ID:iuoB+hs/0.net
ディスクシステムだったかな
プロレスが好きだった。

471 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 20:53:19.61 ID:pnf92fRq0.net
ブレイダー

472 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 20:54:20.40 ID:Yii7/i9/0.net
>>470
フライングクロスチョップ無限ループ

473 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 21:06:57.17 ID:RxpnoIcE0.net
やっぱりナムコが強いな
ほとんどのやつが今やっても面白い
三国志中原の覇者は名作

474 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 21:15:24.77 ID:1cUWfJ3O0.net
ウルティマは面白いんだけど、レベルアップの仕組みがなぁ。

レベルが上がっても増えるのはHPだけで能力は上がらず、レベルに合わせて強い敵が出てくるので苦労することになる。
まさか世界各地にある神殿にある寄付をしに行かないと対応した能力が上がらないとはね。ふつうはそこに行くためにレベル上げるものだろ。
そのうち風邪にかかって、毒とは違うようで治し方がわからずにゴホゴホ言いながら死んで詰んだ。

475 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 21:31:11.83 ID:m18CuRU40.net
>>150
妹は「女装した自分」みたいなもんだぞ

476 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 21:36:08.67 ID:RzhkY3zN0.net
>>466
インターラプター、エクスプレス、ハイテックが人気だった
スピード遅い馬は不人気だった(ミスターダービーとか

477 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 21:37:38.16 ID:8txxkPVx0.net
ケルナグール

478 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 21:49:49.23 ID:Wmst+9An0.net
熱血格闘伝説だろ

479 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 21:57:24.07 ID:M5qbGJsb0.net
テキノカチドキがでてくると本当に負ける現象は不思議だった

480 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 21:57:30.06 ID:TMcPGuNL0.net
ハドソンのドラえもん

481 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:06:06.22 ID:QorX+Wr40.net
>>474
船手に入ればもうレベル上げる必要無いんだよね
昔やった時最強レベルまで上げてたわ
あとパッケージの女の子似の魔女を育てて失敗した思い出

482 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:11:27.35 ID:gmV/wsbV0.net
>>461
け み ま は ひ う き
何故かこのパスワードだけ今も覚えている

483 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:13:31.64 ID:LOeVltta0.net
オホーツクに消ゆ

漫画家がアスキーの人だった気が。

484 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:17:33.02 ID:0KNvKIS90.net
とりあえず謎つけとけ
みたいな

485 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:19:42.27 ID:hZaUMBGk0.net
レトロゲーム好きだけど、ファミコンはもう色々キツイ。遡ってもPCエンジンまでだわ。

486 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:20:51.26 ID:TIKUZMvJ0.net
ファミコンって何であんな難易度高いのばっかなんだろう
とてもクリア出来るように作られて無いよな

487 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:21:02.40 ID:LjU8JIWT0.net
ソフトボール天国

488 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:21:43.52 ID:CM+VP5XG0.net
たけしの挑戦状

489 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:32:13.68 ID:RzhkY3zN0.net
>>486
落下で即死なのに邪魔するように配置されてる敵とかほんと頭くる
ドラキュラはメヂューサヘッドのせいでクソゲーって刷り込まれて名作扱いしてる人信じらんない

490 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 22:39:31.21 ID:8rWGkR9B0.net
>>4
明日とろろ ボササ

491 :名無しさん@涙目です。:2018/12/23(日) 23:42:24.75 ID:ujROHXDP0.net
>>486
容量が少なくてボリュームを出せないから簡単にすると直ぐ終わっちゃう

492 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 00:12:12.10 ID:eSc4NKno0.net
ここまでロマンシアなし

493 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 00:15:03.56 ID:LNSI9fJq0.net
https://youtu.be/GPCRSJ_-gfQ

494 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 00:24:37.67 ID:guYY8eRx0.net
>>489
アレの一番いいところは音楽だから

495 :sage:2018/12/24(月) 00:52:29.58 ID:xTiLuncF0.net
新鬼ヶ島

496 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 01:14:33.92 ID:UYzZ2wCV0.net
>>494
ゲーム自体も屈指の名作

497 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 01:17:18.15 ID:rn/JyRtu0.net
ディグダグとかパックマンはたまに遊ぶと単純明快で楽しいね

498 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 01:29:07.57 ID:i14kVGe20.net
>>161
最高だよな

499 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 01:31:17.58 ID:GXkJoEEF0.net
仮面ライダー倶楽部
半熟英雄

500 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 01:33:25.98 ID:i14kVGe20.net
>>317
同意

501 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 01:37:47.23 ID:i14kVGe20.net
女神転生1

502 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 01:38:38.53 ID:KrAT+MLL0.net
エグゼドエグゼス

503 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 01:40:50.49 ID:KrAT+MLL0.net
ぜひサンサーラナーガってRPGをやってくれ
その続編でSNESで出てるサンサーラ・ナーガ2もな
俺が知る限り川井憲次が曲を努めたゲームってのは後にも先にもこの2つだけなんだぜ
川井憲次は知ってるだろ 劇場版攻殻機動隊とかNHKスペシャルの「未解決事件」のテーマとか

504 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 02:08:03.90 ID:y7Ne80IC0.net
エクセリオン
スーパーアラビアンナイト
初めて俺がファミコンを買ってもらった頃に買った初期のゲームカセットで結構遊べた

505 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 02:16:32.79 ID:BZ5afj/l0.net
>>503
前もレスしたことあるけど玉吉絵と世界観が合ってない気がする
湖の真ん中の街の下町感とか裏町感とか

506 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 02:30:20.65 ID:WA7ZOs/e0.net
スウィートホームはホラーRPG最高傑作。

507 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 02:41:31.06 ID:zHWm1jDk0.net
↑↑↓↓←→←→BA

508 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 02:43:28.32 ID:ERRksIm00.net
がんばれゴエモンからくり道中
北斗の拳
グーニーズ

アクション多かったよね

509 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 04:42:45.65 ID:t1TlGT790.net
バイオ戦士DAN

510 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 05:54:13.36 ID:/GFJ15qg0.net
>>489
軌道は一定だからどこが安全地帯かはすぐわかる
あの程度でくじけてるようじゃそりゃ駄目だわ

511 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 07:25:49.34 ID:Cou9dtut0.net
>>489
ドラキュラは操作が軽快じゃないから俺もそんなに好きじゃないわ
同じコナミのアクションなら火の鳥の方がやってて気持ちいい

512 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 07:56:36.74 ID:F6BLeUad0.net
火の鳥 我王の冒険

513 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 07:59:52.39 ID:2h6oxsAB0.net
ベストプレープロ野球

514 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 08:05:50.52 ID:pbmMjnP50.net
>>473
武将が泣いたり笑ったりするのが可愛かった。
硬派な光栄もいいけど、こちらのほうが親しみやすかったね。
ゲーム性もしっかりしてたし。

515 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 08:33:08.94 ID:pAHdBoqE0.net
光栄が硬派?何言ってんだ

516 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 08:35:26.93 ID:2wrRFdLu0.net
>>503
サンサーラ・ナーガ1はステータス画面は最後の方はドラゴンの足しか出てなかった思い出

517 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 08:40:22.99 ID:t4uOpqTu0.net
>>486
簡単にするとすぐクリアして飽きちゃうだろ
小学生がメイン層し、知恵を養ったり上達も見込んでると思うよ
ロードランナーやソロモンの鍵なんか物凄く良いゲームだと思うわ
考えながらゲームが出来た
ソロモンの鍵がスレタイに最適だね

518 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 08:47:01.50 ID:ob2Wkf9P0.net
https://i.imgur.com/9QKGRMy.gifv

519 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 08:57:15.12 ID:l2ryXPIV0.net
Wizardry
末弥純のイラスト集再販しないかなあ

520 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 10:17:58.13 ID:Txs3v7zv0.net
>>58
りるがみん大好き

521 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 10:18:42.54 ID:U9NSnjQl0.net
日清エナドレ

522 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 10:21:08.55 ID:Txs3v7zv0.net
>>273
すげーわかる

523 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 10:23:06.20 ID:Txs3v7zv0.net
ハイドライド3
グーニーズ
ウィザードリィ2



BGMが好きすぎてスマホで聞きながら研究してる

524 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 10:24:51.66 ID:Txs3v7zv0.net
なんか当時母親が病気で入院してて、不安で悲しくて一人ぼっちで苦しかった時代に、ファミコンに救われてたんだなって気づいて涙出てきた(´;ω;`)

525 :名無しさん@涙目です。:2018/12/24(月) 12:31:36.63 ID:cpHZhKfv0.net
>>511
月風魔伝の方が完成度高いよな

総レス数 584
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200