2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸、大阪に土下座外交 神戸『神戸空港の発着便増やして〜(泣)』 関空『なめんなカスしばくぞ』

1 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 17:01:24.95 ID:rv1uK+NT0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
関空の機能強化要望 運営会社、兵庫県と思惑の相違も 
産経新聞2018年12月24日21時59分
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-wst1812240016
関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港の役割分担を官民で議論する
「関西3空港懇談会」(座長=松本正義・関経連会長)が24日、
大阪市で8年8カ月ぶりに開かれた。3空港を運営する関西エアポートは、
関空を「基幹空港」と位置付け、発着回数の引き上げなどを要望した。
神戸空港については兵庫県が、発着枠・運用時間の拡大と段階的な国際化を提案した。
3空港懇は2010(平成22)年4月以来開かれていなかったが、
訪日外国人客の急増や3空港の民営化を背景に関経連が再開を呼びかけた。
会合は非公開で、大阪府の松井一郎知事、兵庫県の井戸敏三知事、
関西エアの山谷佳之社長らが出席した。
山谷氏は「関空には圧倒的なポテンシャル(潜在力)がある」とし、
機能を強化する方針を説明。環境影響評価(アセスメント)などから上限とされた
年間発着回数23万回について「引き上げを検討してほしい」と求めた。

井戸氏は神戸、伊丹両空港で、旅行会社などが借り切る「国際定期チャーター便」の就航を
2021年までに認めるよう主張した。伊丹については、
午後9時以降の遅延便の離着陸を禁止している規制を見直す必要性で一致した。
3空港の2017(平成29)年度の発着回数は約35万回。前回の3空港懇では
2025年度に28万回との見通しが示されたが、訪日外国人客の急増を背景に需要が想定を大きく上回っている。
こうした状況から山谷氏は、関空の発着回数の引き上げを要請。
井戸氏や神戸市の久元喜造市長からは、伊丹、神戸両空港への
国際定期チャーター便就航などが要望されたが、山谷氏は「環境変化と需要変動を踏まえて進める」と
慎重姿勢を示し、思惑の違いも浮かび上がった。

民間企業の関西エアには、稼ぎ頭である関空の収益力をさらに高めたいとの思惑もある。
次回の3空港懇は来年春をめどに開き、神戸空港の発着枠拡大などの規制緩和を
具体的に進める見通しだが、意見がまとまるかどうかは不透明だ。

128 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:23:11.90 ID:vxcYGCRt0.net
>>127
車だと異常に早いし空いてるけどな。便利だよ、車の人にはね。

129 :125:2018/12/25(火) 22:24:39.27 ID:7cnGIiyH0.net
香川県と出てるけど出張中
東京行くのは新幹線 飛行機は伊丹

130 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:28:47.31 ID:UKsmZqUH0.net
神戸空港を作るよりを?神戸港に投資すればよかったのに

131 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:36:49.20 ID:aHDX18iw0.net
神戸に空港はいらないと言ったのも
やっぱり神戸にも空港をと言ったのも同じ市長
宮崎辰雄

132 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:53:22.49 ID:Ua3uDqqP0.net
神戸空港も関空も同じく関西エアポートが
運営してんだからスレタイは完全におかしいだろ

で、よくよく記事読むと、関西エアポートが
神戸市に発着便増やさせてって依頼してるんじゃねーか

>>1
しばくぞ

133 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:00:03.10 ID:hM90Onho0.net
>>8
一番最後に作ったのに滑走路が短いからジャンボが就航できないて聞いた時は関わった人間の脳に障害あると思ったわ。

134 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:03:03.77 ID:5z7Ncg+/0.net
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

135 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:12:47.54 ID:UeKquuAz0.net
そもそも神戸に最初から作っておけばみんなハッピーだったんだ

それをあんな事するからこんな扱いを受ける

136 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:14:46.82 ID:GhWFgc4f0.net
>>135
最初から神戸だったら負の遺産のままだったぞ
大阪にあったからここまで伸びた

137 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:24:18.84 ID:JGo5NGoG0.net
関空は遠すぎ

138 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:52:24.29 ID:N0mUPvhX0.net
井戸はほんと都合がいいな

139 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 00:35:08.14 ID:l9c/QNMu0.net
関空じゃ、新幹線に勝ち目がないからな。
伊丹−羽田でもちょっと負けてるが、ジュースが1杯飲めるので早割でギリギリ勝負になってる。
けど、会社の出張では関空−羽田線は遅すぎてまず使われない。
なので、ANAもJALも伊丹線を最大限飛ばしたがる。
にもかかわらず、わざわざ需要のある伊丹の大型機を制限するもんだから、関西はいつまでたっても発展しない。

140 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 00:37:07.36 ID:l9c/QNMu0.net
南海沿線から新幹線始発間に合わないし新幹線最終から南海沿線も間に合わないというやつがいるかもしれないが
大阪南部、和歌山のイナカ者はイナカ者らしく、始発はあきらめたり、早く帰ればいい。
そもそも南海沿線でANAやJALに乗れる余裕のある人間なんて、ほぼいないし。
だから関西空港−羽田線は、伊丹線と違っていつも空席だらけ。

お金があったら、大阪の大御所タレントみたいにこぞって京阪神ベルト地帯に住むからね。
上沼しかり鶴瓶しかり、西川きよししかり。
貧乏人は貧乏人に見合った、低価格低サービスなピーチやジェットスターの格安航空で十分。

141 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 00:45:27.51 ID:Xa6Sciqc0.net
昔は洲本から関空フェリー出てたんだけどなぁ
南海フェリーとセットがあるけど時間が微妙なんよね

142 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 01:31:52.73 ID:l9c/QNMu0.net
人生つまんなく感じるのは、南海沿線に住んでるという負け組人生に負い目を感じているから。

勝ち組の神戸・東京暮らし、特に阪急沿線や東急沿線民や京王沿線民は、皆毎日充実した日々を送っている。

143 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 02:15:18.51 ID:I4iBbokC0.net
神戸って勘違いのイタイ人等よね

144 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 02:15:43.09 ID:yUKUn5o60.net
神戸と関空を地下で繋いでさ
関空の第3滑走路ってことにしてさ
アクアラインくらいの距離でしょ?

145 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 02:25:19.95 ID:Xa6Sciqc0.net
>>144
あの距離だとシールドで何年かかるんかな?
それなら淡路と和歌山繋ぐ方が予算安く経済高価も大きそうだ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 02:41:02.12 ID:VGRgLraV0.net
神戸は湾岸線のお陰でただでさえ追い越し車線ノロノロ病の姫路ナンバーがウザイのに更に右車線走らなきゃ死んじゃう病の和泉ナンバーまで流入してくる。

147 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:48:59.97 ID:5p1qn3iG0.net
>>97
これ
今までの経緯は知らんが、ユーザーからしたら神戸空港はめちゃくちゃ便利

148 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:50:49.56 ID:41MhXc9n0.net
>>147
それってどの空港も近くに住んでるやつは同じこと思ってるからどうでもいい感想だぞ

149 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:52:56.22 ID:sSKhexlF0.net
>>127
狭いし遅い

150 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:53:51.03 ID:NElGu50h0.net
神戸って朝鮮人みたい
いつも大阪の悪口言って邪魔ばかりしてくるのに
金の匂いがすれば用日みたいにすり寄ってくる
キモい

151 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:56:53.22 ID:Xa6Sciqc0.net
>>148
伊丹と違って駐車場も安いし便利だよ

152 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 04:34:18.51 ID:VGRgLraV0.net
>>150
和泉ナンバーってなんで右車線ばっか走りたがるの?

153 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 04:38:27.03 ID:zNubIMAH0.net
オマイラ、クソ茨城の建てたオナニースレにマジレス連投とか何処まで馬鹿なの?

154 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 05:29:27.05 ID:4DkSyrTr0.net
神戸(市)と大阪(府)を並べてあるというのがミソだな
そして大阪空港のある伊丹は兵庫県という

155 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 05:34:29.03 ID:9Xstki8Y0.net
伊丹LOVE

156 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 05:46:50.19 ID:u7TloQC40.net
神戸とかないわ

157 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 05:54:12.79 ID:vNnv0yly0.net
でもパンダ見に行くには便利なんでしょ…関西空港

158 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 06:42:25.30 ID:uBS8omWW0.net
神戸のアホどもが最初に感情論で反対したのが全て

関空が満員御礼になってから擦り寄ってきてももう遅い
チョン公みたいな連中だな神戸は

159 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 06:44:15.02 ID:uBS8omWW0.net
>>151
客が全然来ないからだよアホ

160 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 06:47:52.56 ID:uBS8omWW0.net
>>132
お前がよく読んでないだけだろ
関空側は「関空」の発着便を増やせ といってるの
そんで神戸側は神戸空港の国際定期チャーター便を認めて と言ってるの
それに対して関空側は「何ほざいてんだマヌケ」と言ってるの

しばくぞ

161 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 06:59:48.78 ID:zVaOvoHr0.net
神戸も伊丹も滑走路ターミナルともに狭すぎでしょ
神戸はともかく伊丹は周辺住宅がぎっしりとあるから拡張の余地ないね

162 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 07:03:14.48 ID:ybelJ+CK0.net
神戸空港なんて必要ないわ
伊丹空港もな

163 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 07:16:11.91 ID:mqZ5TiB/0.net
神戸は田舎

164 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 07:21:49.42 ID:9Xstki8Y0.net
俺は伊丹さえあればいい
関空はいらね

165 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 07:27:00.72 ID:OMGCACp50.net
大阪万博なのに神戸にサテライト会場作れとかもほざいてたな
神戸は大阪のベッドタウンにはならないとかことあるごとに楯突くのに

166 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 07:27:57.20 ID:cS6C9L5N0.net
伊丹はチェックインするとカレーくらいしか食うものがねえ

167 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 07:48:38.46 ID:x/WsIKP/0.net
伊丹は改装のおかげで「これじゃない」って感じの店ばかりになった。
オリックス死ね。

168 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 08:34:15.51 ID:hA4IufaV0.net
神戸空港だけ子会社だから切ろうと思えば切れる
フェデックスにでも売ってしまえば貨物専用空港として道が開けるだろう
少なくとも今のようなミジメな立ち位置からは脱出できるはず

169 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 08:42:06.84 ID:sSKhexlF0.net
>>166
ビアホールや!

170 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 08:42:26.06 ID:5hxGYE1P0.net
神戸は海上で24時間化できる
ポーアイを通る湾岸線延伸工事も起工したし
枠を広げたほうが関西が儲かるというのはわかるだろう

171 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 08:44:33.08 ID:5hxGYE1P0.net
中京にGDPで負けてる関西が
ケチくさいこと言ってる場合じゃないと思うわ

172 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 08:47:05.19 ID:p4OcMdSw0.net
ここでもそうだけど兵庫って大阪にめっちゃ文句を言ってこき下ろして東京さ〜んとか擦り寄るくせに経済も何もかも大阪に依存しきってるからな
京都と大阪は文句言い合っても持ちつ持たれつな感じなのに

173 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 08:50:40.40 ID:uBS8omWW0.net
観光面で言えば
京都大阪奈良、ついでに和歌山のパンダで十分だからな
神戸はいらんねん

174 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 08:50:47.48 ID:+KZxhbwG0.net
>>171
喋るとバカがばれるぞ

175 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 08:59:24.28 ID:XMpLlCeu0.net
関空、大阪伊丹空港があるのに山口組のために神戸空港を強引に建設すると発表

国、関西・四国各自治体、関西政財界は関西3空港問題が起きると神戸市を批判

国は神戸空港に発着枠の制限を条件に建設を許可

神戸市は発着枠などの規制をのんで着工

建設当初の発着需要予測に一度も達成せず慢性赤字

ジリ貧である神戸市財政の大きな負担になっている

関西エアポート株式会社に運営権売却を要求し、売る

兵庫県は関西エアポート株式会社に神戸空港の国際化と発着枠規制の撤廃を恫喝する  ←今ここ

176 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 09:10:44.27 ID:PwANOOjs0.net
>>6
神戸空港はクルマが超便利

177 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 09:13:56.29 ID:zrQGI4ja0.net
高波被害で流れが変わったと
神戸は思ったが
そうではなかったのか

178 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 09:15:08.00 ID:XMpLlCeu0.net
訂正

関空、大阪伊丹空港があるのに山口組のために神戸空港を強引に建設すると発表

国、関西・四国各自治体、関西政財界は関西3空港問題が起きると神戸市を批判

国は神戸空港に発着枠の制限を条件に建設を許可

神戸市は発着枠などの規制をのんで着工

建設当初の発着需要予測に一度も達成せず慢性赤字

ジリ貧である神戸市財政の大きな負担になっている

関西エアポート株式会社に運営権の買い取りを恫喝

関西エアポート株式会社に運営権を売却

兵庫県は関西エアポート株式会社に神戸空港の国際化と発着枠規制の撤廃を恫喝する  ←今ここ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 09:37:19.86 ID:bPEFc2YU0.net
伊丹も神戸もいらない、関空場所悪い。

180 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 10:04:35.55 ID:LzGbjjSn0.net
関空不便って言うけど別に梅田だけが大阪とちゃうからな
難波天王寺まで最速40分で出られるからそんなに遠いわけでもない
梅田までもなにわ筋線が開通したらもっと早くなるし
何にしても神戸が出しゃばってくる余地は無いで

181 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 10:47:19.16 ID:9B5WIMT60.net
「信長の野望」シリーズで北条家に必死で献金して同盟組ませる里見家思い出したw

182 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 10:49:34.79 ID:NhzMIzXj0.net
>>180
天王寺なら現行で30分、難波も29分まで可能
23年のうめきた駅開業で梅田から45分
なにわ筋線開通で梅田から39分
成田よりも断然便利だな

183 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 11:20:43.14 ID:ly4KC3Yi0.net
東京モノレールみたいに快速ですっとばすポートライナーないの?
三宮神戸空港ノンストップならすぐつくやろ

184 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 12:15:23.31 ID:lbqbbgdB0.net
>>178
もうとっくに論破されてる
そういう嘘はいいから

185 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 12:20:13.79 ID:L3/oKZ0h0.net
>>168
べつに

186 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 12:24:14.36 ID:K3J32AVO0.net
>>184
現実を見ろよw

187 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 12:24:14.88 ID:L3/oKZ0h0.net
>>168
惨め?
神戸空港は規制が有るのに毎年利用客数増加し続けて既に枠がいっぱい

規制緩和すれば爆増するのが分かりきってるから関空厨が顔真っ赤にして発狂してるだけ

そもそも本当に惨めな空港なら規制なんて必要無いんだよ

188 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 12:34:00.46 ID:ly4KC3Yi0.net
むしろ規制をするべきは街中にある伊丹なんだよね
福岡とかもそうだがもしもの事故が起こったとき被害の大きそうな空港はなるべく発着数を絞るべきだわ
福岡なんてオーバーランしたとき道路まで突っ込んだ前科があるからな

189 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 13:02:46.70 ID:KmmcOZyz0.net
沈没空港がよう言うわ

190 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 13:31:46.79 ID:di0eEo8k0.net
とりあえず、神戸空港のターミナルのワクワクの無さは半端ないぞ

191 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 14:06:15.23 ID:xPGhR82J0.net
>>183
昔は30分に1本快速があったけど無くなった

192 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 14:34:30.72 ID:jeECCOra0.net
あれだけ大阪万博、大阪IRに反対しとったのに、今になって万博IRの会場である夢洲へアクセスを改善しろ!
とほざいてるあさましい土人県

神戸空港開港にあたって周辺都市、国を敵に回して、規制前提の開港なのにそれも反故にして規制撤廃を求める
ほんとあさましい土人県


兵庫は関西に関わってこないでくれ
関西は兵庫抜きの方が上手くいくんだよ

https://j-town.net/gifu/column/gotochicolumn/097515.html?p=all

193 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 14:40:12.89 ID:dOD8cS+C0.net
>>192
万博サテライト会場を神戸に作れって言い出してる
神戸は大阪のベッドタウンにはならないとかことあるごとに敵対心丸出しで噛み付くのに

194 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 15:02:55.62 ID:fPD1SaEV0.net
クソブログのサテライトスレですかね

195 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 15:12:19.90 ID:13O9t3FW0.net
行政としてのワガママ神戸・兵庫は関西の他の地域から嫌われまくっている。
それが地元住民の利益になるのなら分からなくもないが、地元民にも負担にしかなっていない。

196 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 15:12:30.27 ID:dggkpSzl0.net
大阪が常に兵庫の邪魔をする

197 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 15:37:12.87 ID:8plJN7680.net
>>93
さらっと息を吐くように嘘をつくな

198 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 15:45:53.93 ID:KmmcOZyz0.net
>>195
妄想おつw

199 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 16:24:01.63 ID:0kXTYEX/0.net
兵庫県は隣人が大阪ってことが不幸だったな
関東ならまとまる

200 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 16:31:30.05 ID:zef4srqh0.net
神戸空港みたいな小さいところどう考えでも
国内便しか対応無理だろ

201 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 16:31:51.03 ID:EeRDlD2q0.net
神戸は散々無駄と批判されてたやろが
誰がちゃんと責任とるんやろな、あ

202 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:05:46.52 ID:L3/oKZ0h0.net
>>192
兵庫県が大阪万博やIRに反対した事なんて無いけど?
何を勝手に仮想敵作って妄想してんの?
頭大丈夫かよ

それと万博は国税が投入される国単位の博覧会なんだが?

だからしきりに大阪市が関西を強調して誘致したんだろ

花博みたいな大阪の地方博と勘違いしてるの?
そんな事も分かってないくらい低学歴なのかよ

203 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:06:55.68 ID:VGRgLraV0.net
>>200
いくらでも拡張する余地がある。
それよりまず関空と神戸に対等な競争させてみれば利用者がどちらを選ぶか火を見るより明らか。
今まで不便な関空を優遇するレギュレーションでやってきてこの有り様。

204 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:10:26.99 ID:L3/oKZ0h0.net
大阪人は関空も万博も大阪の所有物だと思ってるのがなあ

そもそも関空は兵庫県も含め関西の自治体も出資した事すら知らないという

205 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:19:50.06 ID:VGRgLraV0.net
>>204
泉州の人達ってちょっとおかしいからな。
なんせ右車線走らなきゃ死んじゃう病だし。

206 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:29:56.43 ID:K13iR42M0.net
>>202
こんなのでいい?
https://www.sankei.com/west/news/130124/wst1301240015-n1.html

207 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:32:55.12 ID:livXkUN00.net
>>203
まずは今まで楯突いてすみませんでしたと謝るのが筋だろ

謝りもせず良いとこ取りしようってチョン公か神戸は 

208 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:34:16.83 ID:livXkUN00.net
>>202
京都奈良はいいとして
神戸は明らかに邪魔してたぞ
井戸のアホ知事が万博もカジノも反対とか言ってたし

なめとんのかカス神戸が

209 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:35:18.05 ID:VGRgLraV0.net
>>207
良いとこ取りじゃなくて空港も市場原理が働いた状態でどちらが利用者の利益になるか判断しましょうってことね。
それとも何か?
泉州土人は社会主義国の国民なのか?

210 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:36:17.87 ID:VGRgLraV0.net
>>208
とりあえず追い越し車線ノロノロと急ブレーキはやめろ和泉ナンバーwww

211 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:38:26.87 ID:livXkUN00.net
>>209
利用者数でも大きく穴をあけられてるだろ
神戸は立場をわきまえろアホ
お前らは関空の傘下だ
いやなら自分らであの腐れ空港運営すれば?

212 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:41:30.36 ID:VGRgLraV0.net
>>211
関空はハンデマッチでも今程度だし、利用者は遠くて不便だと言ってる。
実際、利用料金に差が有っても伊丹を使う人も多い。
それなら一度そのハンデを撤廃してどちらが選ばれるか様子を見てみては?

213 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:41:52.91 ID:TLdgvoay0.net
>>204
ガイジ

214 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:42:34.12 ID:gLp/Ie2Y0.net
土下座の相手は大阪ではなく関空会社なのだが、そんな事もわからない
バカな大阪の>>1

215 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:45:01.34 ID:livXkUN00.net
>>212
今までの経緯を全て無視して
都合の良い話だけを通そうとするのはチョンの思考だぞクソ神戸w

216 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:46:01.95 ID:eFgFqGoV0.net
連投してるCATVと庭は強烈なアンチ神戸なんだろうなw

217 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:46:24.54 ID:VGRgLraV0.net
>>215
神戸を優遇しろじゃなくて対等な競争にさらせってのがなんでそんなに気に入らんの?

218 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:50:11.66 ID:wcCPk5lT0.net
>>203
関空がLCC誘致を始めた時に神戸空港は 何をやってたの?

219 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:52:05.62 ID:livXkUN00.net
>>217
優遇とかそういうこと以前の問題なんだよ
お前らは空港も万博もカジノも邪魔しまくったんだからそれなりの態度で来いということ
それが人としての礼儀 まぁくされ神戸はその程度のこともわからんから
京都大阪奈良に大きく差をつけられるんだよ

ぶっちゃけ近畿にはお前らはいらん 
むしろ徳島のほうがマシ

220 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:54:50.45 ID:Z2rT9dV20.net
関空のLCC誘致も大阪の観光強化も最初はバカにされてたんだよな
それが成功したから神戸にも利益寄越せって頭おかしいだろ

神戸は大阪の施しを受けないといけないような自治体なの?

221 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:58:06.64 ID:2QgVALDw0.net
>>214
そもそも関空って建設は関空株式会社で経営は関西エアポートで大阪関係無いのにな

222 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 17:59:14.28 ID:VGRgLraV0.net
神戸とか大阪とかじゃなくて利用者のために税金や政治力で関空を一方的に優遇するのはやめろって話。
生活が便利になるほうが良いだろ誰でも。
経済効率考えてもクソ僻地の関空なんて誰も求めてない。

223 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 18:00:53.94 ID:Z2rT9dV20.net
>>222
さっきから釣り針が大きいな

224 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 18:03:04.40 ID:VGRgLraV0.net
>>223
関空が遠すぎることには何ら変わり無い。

225 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 18:04:14.69 ID:fPD1SaEV0.net
大阪人がなんか必死だな

226 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 18:04:15.21 ID:2QgVALDw0.net
関空厨の断末魔が凄いな
いかに神戸空港のポテンシャルが高い事を認めてるかの指標ですね

227 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 18:08:57.77 ID:S/Jawz1J0.net
そもそも対等な競争の結果が今だろ
関空より先にLCC誘致して拡張して大阪より先に観光に力をいれてたら神戸空港が勝ってた可能性は限りなくゼロに近いけど僅かでもあるだろ

総レス数 270
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200