2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸、大阪に土下座外交 神戸『神戸空港の発着便増やして〜(泣)』 関空『なめんなカスしばくぞ』

1 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 17:01:24.95 ID:rv1uK+NT0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
関空の機能強化要望 運営会社、兵庫県と思惑の相違も 
産経新聞2018年12月24日21時59分
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-wst1812240016
関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港の役割分担を官民で議論する
「関西3空港懇談会」(座長=松本正義・関経連会長)が24日、
大阪市で8年8カ月ぶりに開かれた。3空港を運営する関西エアポートは、
関空を「基幹空港」と位置付け、発着回数の引き上げなどを要望した。
神戸空港については兵庫県が、発着枠・運用時間の拡大と段階的な国際化を提案した。
3空港懇は2010(平成22)年4月以来開かれていなかったが、
訪日外国人客の急増や3空港の民営化を背景に関経連が再開を呼びかけた。
会合は非公開で、大阪府の松井一郎知事、兵庫県の井戸敏三知事、
関西エアの山谷佳之社長らが出席した。
山谷氏は「関空には圧倒的なポテンシャル(潜在力)がある」とし、
機能を強化する方針を説明。環境影響評価(アセスメント)などから上限とされた
年間発着回数23万回について「引き上げを検討してほしい」と求めた。

井戸氏は神戸、伊丹両空港で、旅行会社などが借り切る「国際定期チャーター便」の就航を
2021年までに認めるよう主張した。伊丹については、
午後9時以降の遅延便の離着陸を禁止している規制を見直す必要性で一致した。
3空港の2017(平成29)年度の発着回数は約35万回。前回の3空港懇では
2025年度に28万回との見通しが示されたが、訪日外国人客の急増を背景に需要が想定を大きく上回っている。
こうした状況から山谷氏は、関空の発着回数の引き上げを要請。
井戸氏や神戸市の久元喜造市長からは、伊丹、神戸両空港への
国際定期チャーター便就航などが要望されたが、山谷氏は「環境変化と需要変動を踏まえて進める」と
慎重姿勢を示し、思惑の違いも浮かび上がった。

民間企業の関西エアには、稼ぎ頭である関空の収益力をさらに高めたいとの思惑もある。
次回の3空港懇は来年春をめどに開き、神戸空港の発着枠拡大などの規制緩和を
具体的に進める見通しだが、意見がまとまるかどうかは不透明だ。

51 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:20:48.73 ID:MCsa9apr0.net
>>3
伊丹は使い道あるが神戸はないよ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:25:38.63 ID:xFrB4ld10.net
>>50
そもそも関空が負債返せなくなって、国が伊丹と経営統合して返済するという最大限の援助して民営化したのに
何言ってんだこいつ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:26:02.37 ID:bqpEwK0g0.net
そもそも神戸空港って六甲おろしがふいてるから着陸の難易度が高くて立地的にも問題ありだったはず

54 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:27:36.60 ID:O9XCvP5I0.net
>>48
なんでレス乞食してるの?w

55 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:30:38.84 ID:xFrB4ld10.net
>>51
だったら神戸空港の規制なんて撤廃したって何の問題も無いわな
使い道無いんだろ
反対するって事は神戸空港のポテンシャルを認めてるんだよ

矛盾してる事に気付こうね

56 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:34:56.14 ID:bqpEwK0g0.net
そういえば母方の実家が伊丹空港の近くで騒音問題の時に解決金もらったけど、もらう時点ではもう飛行機の騒音にも慣れてて、もらえてラッキーぐらいの感覚だったそうだ

57 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:35:39.46 ID:O9XCvP5I0.net
>>55
なんでレス乞食してるの?

58 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:37:50.71 ID:jMNBHnzT0.net
>>55
供給過多で金を無駄にする必要もないからな

59 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 18:39:21.92 ID:2D2TPcUZ0.net
茨城ー神戸便も増やせなくて困ってんだよ

関空使え「やだよー不便だもの」
伊丹「高くなるからやだよー」
お上の規制に頼る関西
言っている事とやる事が違う

60 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:07:19.50 ID:tY9Y1eAp0.net
神戸空港は不便
すぐ近くまで行っていちいち乗り換えないといけない
銭ゲバ神戸市が儲けるための自前の鉄道に乗らないとたどり着けないクソ空港

61 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:09:59.74 ID:Gz/FL5ag0.net
>>44
神戸から泉佐野に決める前に堺と岸和田にも打診したが反対されたのが抜けてる
そして泉佐野沖も地元OKしてるのに外から活動家がやってきて3km沖が5km沖になって埋め立て工事費が膨大になった

62 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:18:24.49 ID:eU+AENPZ0.net
>>9
神戸市が大反対したから

63 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:22:48.78 ID:oJpuznlY0.net
>>10
アクセスの悪さでは関空最凶

64 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:23:33.29 ID:YwPfVOry0.net
作る前からわかってたよね

65 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:24:25.12 ID:bYOSmdjt0.net
京都の舞鶴〜敦賀の沖につくってくれ!

京都から関空遠過ぎるわw

66 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:27:24.23 ID:d0+iS8P60.net
神戸空港から関空直通の水上バスとかつくったら?

67 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:31:57.23 ID:3R7sK4Mw0.net
こいつ等ほんま嫌い
丸ごと青山民みたいな感じ
半分スラムの癖にw

68 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:38:17.51 ID:kRUS9BtK0.net
>>9
www

69 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:40:15.47 ID:rv1uK+NT0.net
近畿は今や京阪奈で成り立ってるからな

兵庫よ、西宮と芦屋を大阪に差し出せ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:50:14.68 ID:2cUHToXW0.net
>>52
羽田成田と違って国税使われてないし当たり前だろ

71 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:54:20.91 ID:NqruFK4u0.net
>>59
茨城―神戸便って意外と好調なんだよね
朝と夜の1日2往復しかないから週末なんていつも満席だし

>>66
一応ある。ただし神戸も関空も空港直結じゃないからバスで乗り継ぐ必要がある
https://www.kobe-access.jp/time

72 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 19:54:29.93 ID:g9RUTc4B0.net
関空は今のところでよかったよ
お陰で観光客は心斎橋難波エリアに行けるんだから
あれがもし梅田の雰囲気だったらここまで人気になったかはわからん

73 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:00:03.56 ID:X2mHItGO0.net
関空って、空港がある限り補強し続けるの?
絡んでる土建屋、笑いが止まらんな。

74 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:13:23.00 ID:kttukCCC0.net
大阪に偉そうに息巻いてた神戸が今更なに言ってんの

75 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:45:25.63 ID:I3KHm4sD0.net
>>44
伊丹と神戸ガイジ杉内

76 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:46:29.00 ID:+nZE4MpT0.net
>>75
関空が遠すぎるからな。
ミナミから余裕で40q以上あるとかもう大阪ちゃうやんけ。

77 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:47:14.22 ID:w9H3wJSF0.net
>>69
尼崎をあげるから

78 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:49:16.79 ID:+nZE4MpT0.net
>>69
奈良ってまた人口百万人割る県だろ。

79 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:51:19.45 ID:RrtDOON/0.net
神戸は物流専門にしろよ

80 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:52:53.67 ID:mcs1kdeu0.net
市民の声とか無視してバンバンなんでも作ればええんやで

81 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 20:54:47.71 ID:kS0FD+Yn0.net
>>78
そのころには和歌山は70万人割っている

82 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:02:06.18 ID:+nZE4MpT0.net
>>79
物流は関空で旅客を神戸にしないと意味無いわ。
荷物なら少々遠くても何も言わないしな。

83 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:06:16.91 ID:iRonrpMr0.net
新大阪駅=北部にある淀川に分断された更に向こう側にある不便な立地の新幹線駅

関西空港=ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港

地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。
それらの時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケ。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では未だに高層ビルが建てられない。
大阪は問題の連鎖であっちもこっちも足の引っ張り合いやら増改築状態で何もかも不便。失敗都市。

84 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:06:40.31 ID:NqruFK4u0.net
>>82
開港当初、これじゃ福岡の代替にならんと言われた北九州は物流で好調なんだよね

85 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:06:44.63 ID:iRonrpMr0.net
>>34
大阪出身の運輸大臣・塩爺が、地元の利権とエゴのために泉州沖に空港を持ってきたのをご存じないとでも?

86 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:07:25.69 ID:iRonrpMr0.net
泉州土木屋の利権のためでちゅよ〜
一発逆転を狙った泉佐野市は、不便すぎる立地を客が敬遠した結果、まんまと破綻寸前に追い込まれたんでちゅね〜

87 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:07:47.87 ID:iRonrpMr0.net
関西国際空港ってあれ、和歌山国際空港だろw
東京ディズニーのくせに、実質は千葉ディズニーってのと同じ構図。
泉佐野沖なんて、おまえ和歌山やろ。大阪の九割の地域から遠い南端のスラム街みたいな場所に作った。

88 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:08:08.41 ID:+nZE4MpT0.net
>>85
塩爺は東大阪選出だから関空関係無いよ。

89 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:08:32.70 ID:iRonrpMr0.net
直通の在来線のみを利用した場合の所要時間
       京都−9分−大津
        |\
        29分\
         \   \
三ノ宮−21分−大阪.  \
   \     /     |
    44分  8分    40分
      \ |..     |
       難波−34分−奈良
        |
       天王寺
        |
        72分(大阪まで90分 爆)
        |
      和歌山

阪神なんば線しかり
JR東西線しかり
京阪中之島線しかり
大阪を中心に兵庫から奈良京都へと
「東西横断」が今の関西のトレンド

和歌山みたいな辺境ウイグル自治区に近い不便極まりない関西空港が過疎るのは当たり前
神戸に一本化すべきですよ
大阪南港みたいな不便極まりない場所に大阪府庁を移転するなんて

止めるべきですよ橋下さん

90 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:09:11.65 ID:iRonrpMr0.net
同じ神戸人して同意
僻地のゴミ山とその玄関口でしかない大阪よりも四国な中国の玄関口である神戸に集約した方がいい

0285 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2018/09/03 07:10:16 ID:cZXBJsts0
伊丹を廃港にして神戸空港に集約すればいい話

0292 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2018/09/03 07:21:41 ID:cZXBJsts0
>>288
大阪土人のほうがアホだろ
僻地にある関空は不便この上ない
あれはもう和歌山空港w
伊丹と関空を廃港にして神戸空港に集約して需要の喚起を促すべきなんだよ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:10:03.20 ID:NqruFK4u0.net
>>83
まあ関西の人は、関東の成田を見て何も学習しなかったのかと言いたくはなるね
関空は完全に成田の二の舞。

そう思ってたら、セントレアが三の舞をするわけだけど

92 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:10:10.30 ID:iRonrpMr0.net
関空みたいな田舎空港はお払い箱
神戸空港をどんどん拡張しよう

93 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:10:38.22 ID:pcB348Op0.net
関空ーなんば 50分
伊丹ーなんば 40分
関空は遠すぎるよなwwww

94 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:10:45.76 ID:WEck/oDO0.net
関空が泉佐野じゃなくて大阪市内までの距離が同じくらいの奈良市あたりだったら
俺が捗ったのにな。

95 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:11:53.97 ID:+nZE4MpT0.net
>>94
たしか泉佐野より奈良市のほうが距離は近いんじゃないかな?

96 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:14:20.49 ID:rzntnBl20.net
神戸は通勤通学客でポートライナーが寿司詰め満員状態
乗れないからタクシー相乗りする人も多い

これ以上旅客便増やしても空港まで運べないよ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:15:06.54 ID:vxcYGCRt0.net
>>60
むっちゃ便利だぞ。裏六甲からスクーターで実質20分で着くし、駐輪場は何日とめても無料だし。
有難いことこの上ない。不便どころか天国だわ。

98 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:15:57.91 ID:+nZE4MpT0.net
>>96
地下鉄海岸線をポートアイランドに引き込む。

99 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:16:07.30 ID:vxcYGCRt0.net
>>66
20分で着くぞ。もうとっくにある。

100 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:16:40.63 ID:DMBQeOFF0.net
>>93
関空〜なんば 34分やぞ

101 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:19:36.75 ID:iRonrpMr0.net
はっきり言って大阪府南の地域がお荷物なんだよ。

都構想やめて和歌山にあげる住民投票したら?
関空つけるから貰ってくれよ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:19:46.12 ID:V9PbZmLi0.net
大阪駅からでも神戸40分関空60分なら神戸いらなくね?

103 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:20:54.19 ID:+nZE4MpT0.net
>>102
関空はお荷物

104 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:21:01.00 ID:iRonrpMr0.net
やっぱり中四国関西の中心は神戸やな
大阪はただの和歌山の玄関口w
西日本発展のためにも神戸の首都化と神戸空港国際化と関空廃港、大和川以南切り捨てオナシャス

105 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:21:50.05 ID:iRonrpMr0.net
神戸空港が再認識された形

自然災害しかない和歌山のうんこくさい空港(関空)など廃港して神戸空港を国際化しかないだろ
同時に和歌山の玄関口でしかない大阪を関西の首都から格下げし、中国四国の玄関口の神戸を関西の首都に

106 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:21:56.32 ID:MRJ/gvdQ0.net
>>101
お前みたいな糞価に嫌われてる大阪南部が好きやわ

107 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:23:35.70 ID:+nZE4MpT0.net
>>106
好き嫌いは別としてやっぱり関空は関西経済にとってマイナスだわ。

108 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:23:37.13 ID:iRonrpMr0.net
僕とともに神戸の友達は泉州人、和歌山県民を田舎くさくて気持ち悪がっています。
和歌山や大阪南部は殺人事件の人口比率が異常に高いんだよな
俺含め神戸の人は気をつけて欲しい

関東人の友人には、京都、神戸あたりは
東京・横浜との共通性などもあって魅力を感じるね。
江戸っ子の粋のルーツというのかな。
でも大阪の、和歌山、奈良の南半分は日本の中でもっとも異質な印象がある。
大和川、紀ノ川流域には、粗野なニセ原理主義が強い感じがする。
大阪難波のさらに南などは、関東人にとっては恐いもの見たさの魅力はあっても
住みたいとは思わないよな。

関東でも千葉や埼玉は、大阪の河内や泉州みたいな雰囲気や気質がある。
秩父は吉野みたいな感じだし、日光は熊野っぽいし、房総半島南端の安房国は紀州かな。
関東でもこれらの地域は、異質な雰囲気。
洗練を目ざさない土地がらというのは、苦手らしい

109 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:24:41.27 ID:iRonrpMr0.net
神戸空港−羽田空港線を使ってみたが、アクセス的に関空よりも神戸空港の方がだいぶ便利だった。
当然、神戸空港まで行くならば、伊丹空港や新幹線の方がもっと便利だけど。

そもそも、泉州・馬鹿山出身の議員が我田引水で、関西全体の利益よりも目先の自己の利益だけを考えて、
大阪の経済の中心をなしている太平洋ベルトから大きく外れて関西の大半にとって不便な
大阪の南のはずれに空港を誘致したもんだから、本来廃港にするはずだった伊丹空港から
客と航空便が移転せず、今の3空港問題になっている。

泉州・馬鹿山出身の議員が地元優先の余計なことをしていなければ、今ごろ神戸沖の大空港1つに集約
され、新幹線の新神戸駅との連携で滋賀県から岡山県までを広くカバーでき、関西ははるかに
活性化していただろうに。

110 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:25:26.91 ID:XDdl4LAz0.net
庭をNGでスッキリ

111 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:25:47.82 ID:iRonrpMr0.net
関西の首都は神戸か京都にすべきだった
大阪には鉄道のハブターミナルが無い。
何かと乗り換えだらけで不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが凄く不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに面倒な乗り換えのせいで西日本の伊勢神宮への玄関口になれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけw
あんなところの玄関口じゃブランドイメージ低下でしかないw

112 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:26:19.26 ID:2G1sbazm0.net
>>91
コンコルド等の飛行機の高速化で騒音も大きくなって、より都市部より遠くにつくることになったっていう経緯も知らずに池沼扱いとか
池沼そのものかよ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:27:04.67 ID:NzEvjbvu0.net
>>107
伊丹コジキにとっては関空があるとマイナスなんだろうけど
どれだけ観光収入に貢献してると思ってるんだ

114 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:28:38.79 ID:+nZE4MpT0.net
>>113
普通に考えてあの遠さがどれだけのロスを生んでるかわかるだろ?
あんなもんに税金投入したり他の空港に規制を課したりする意味有るか?

115 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:31:36.70 ID:AqQrG4HO0.net
>>114
伊丹は枠が一杯
神戸はポートライナーが不便すぎる

京都からでも乗り換え無しの関空が一番便利

116 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:32:48.53 ID:U/FBZEnH0.net
しかしここで暴れてるみたいなのが多いから神戸がひとり負けしてるんだろうな
負けてるから余計暴れてループして自分のしっぽ追っかけてる犬みたいだわ

117 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:49:25.44 ID:E8IiyAtv0.net
>>52
それは橋下徹が大改革をやったんだよ!

てか、関空の負債の話と伊丹を無くす話は関係ない。

伊丹廃止は、関空ができる前から話し合いで決まってた話し。

118 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:50:36.72 ID:GdQ92Clm0.net
>>111
ターミナルは方面別に分散させた方がいい
集中させるとボトルネックになる

119 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:51:38.21 ID:t9blndCM0.net
京都なら伊丹のほうが良いな
伊丹からリムジンバスで50分1300円だよ

120 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:52:05.48 ID:Iu+VJcdQ0.net
>>40
京都のために琵琶湖の南端を干拓か埋め立てて、空港つくらせろ。阪神遠すぎる。水はもっと上流から取水すればいいし。

121 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:52:53.57 ID:GdQ92Clm0.net
>>117
伊丹を約束どおり廃港にしとけば関空の負債はあそこまで膨らまなかった
ってのが航空界隈の常識

122 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:55:00.26 ID:GLm+AgfN0.net
>>75
1番のガイジは煽るだけ煽って手のひらクルーのマスゴミだけどね

123 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 21:58:58.31 ID:UDW4P7aI0.net
神戸空港に車止めてベイシャトルで関空に行って飛行機に乗るという。

124 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:10:40.80 ID:VCkq4hB00.net
橋下は余計な事をした
伊丹の整備費を国に負担させておけばいいものを、関空とくっつけたせいで
関空会社が持つハメに

結果、羽田だけが国から全額補助を受けられるというトンキンの罠にハマッてしまった

125 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:15:31.30 ID:7cnGIiyH0.net
もう一度、ゴダイゴに歌ってもらおう
きっと愛があふれる空港になるよ
とか言って本当は一度も利用したことがない吹田市民です

126 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:18:53.45 ID:/IpCa4Wv0.net
関空があの場所になったのは神戸市がアホみたいに反対したからだろ
なのに神戸空港作ったのは謎しかも今になって乞食とはな

127 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:21:50.12 ID:PZLppKb+0.net
神戸空港も便利にみえて、ポートライナーが遅いから遠い。

車は便利だよ

128 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:23:11.90 ID:vxcYGCRt0.net
>>127
車だと異常に早いし空いてるけどな。便利だよ、車の人にはね。

129 :125:2018/12/25(火) 22:24:39.27 ID:7cnGIiyH0.net
香川県と出てるけど出張中
東京行くのは新幹線 飛行機は伊丹

130 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:28:47.31 ID:UKsmZqUH0.net
神戸空港を作るよりを?神戸港に投資すればよかったのに

131 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:36:49.20 ID:aHDX18iw0.net
神戸に空港はいらないと言ったのも
やっぱり神戸にも空港をと言ったのも同じ市長
宮崎辰雄

132 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 22:53:22.49 ID:Ua3uDqqP0.net
神戸空港も関空も同じく関西エアポートが
運営してんだからスレタイは完全におかしいだろ

で、よくよく記事読むと、関西エアポートが
神戸市に発着便増やさせてって依頼してるんじゃねーか

>>1
しばくぞ

133 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:00:03.10 ID:hM90Onho0.net
>>8
一番最後に作ったのに滑走路が短いからジャンボが就航できないて聞いた時は関わった人間の脳に障害あると思ったわ。

134 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:03:03.77 ID:5z7Ncg+/0.net
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

135 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:12:47.54 ID:UeKquuAz0.net
そもそも神戸に最初から作っておけばみんなハッピーだったんだ

それをあんな事するからこんな扱いを受ける

136 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:14:46.82 ID:GhWFgc4f0.net
>>135
最初から神戸だったら負の遺産のままだったぞ
大阪にあったからここまで伸びた

137 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:24:18.84 ID:JGo5NGoG0.net
関空は遠すぎ

138 :名無しさん@涙目です。:2018/12/25(火) 23:52:24.29 ID:N0mUPvhX0.net
井戸はほんと都合がいいな

139 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 00:35:08.14 ID:l9c/QNMu0.net
関空じゃ、新幹線に勝ち目がないからな。
伊丹−羽田でもちょっと負けてるが、ジュースが1杯飲めるので早割でギリギリ勝負になってる。
けど、会社の出張では関空−羽田線は遅すぎてまず使われない。
なので、ANAもJALも伊丹線を最大限飛ばしたがる。
にもかかわらず、わざわざ需要のある伊丹の大型機を制限するもんだから、関西はいつまでたっても発展しない。

140 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 00:37:07.36 ID:l9c/QNMu0.net
南海沿線から新幹線始発間に合わないし新幹線最終から南海沿線も間に合わないというやつがいるかもしれないが
大阪南部、和歌山のイナカ者はイナカ者らしく、始発はあきらめたり、早く帰ればいい。
そもそも南海沿線でANAやJALに乗れる余裕のある人間なんて、ほぼいないし。
だから関西空港−羽田線は、伊丹線と違っていつも空席だらけ。

お金があったら、大阪の大御所タレントみたいにこぞって京阪神ベルト地帯に住むからね。
上沼しかり鶴瓶しかり、西川きよししかり。
貧乏人は貧乏人に見合った、低価格低サービスなピーチやジェットスターの格安航空で十分。

141 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 00:45:27.51 ID:Xa6Sciqc0.net
昔は洲本から関空フェリー出てたんだけどなぁ
南海フェリーとセットがあるけど時間が微妙なんよね

142 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 01:31:52.73 ID:l9c/QNMu0.net
人生つまんなく感じるのは、南海沿線に住んでるという負け組人生に負い目を感じているから。

勝ち組の神戸・東京暮らし、特に阪急沿線や東急沿線民や京王沿線民は、皆毎日充実した日々を送っている。

143 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 02:15:18.51 ID:I4iBbokC0.net
神戸って勘違いのイタイ人等よね

144 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 02:15:43.09 ID:yUKUn5o60.net
神戸と関空を地下で繋いでさ
関空の第3滑走路ってことにしてさ
アクアラインくらいの距離でしょ?

145 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 02:25:19.95 ID:Xa6Sciqc0.net
>>144
あの距離だとシールドで何年かかるんかな?
それなら淡路と和歌山繋ぐ方が予算安く経済高価も大きそうだ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 02:41:02.12 ID:VGRgLraV0.net
神戸は湾岸線のお陰でただでさえ追い越し車線ノロノロ病の姫路ナンバーがウザイのに更に右車線走らなきゃ死んじゃう病の和泉ナンバーまで流入してくる。

147 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:48:59.97 ID:5p1qn3iG0.net
>>97
これ
今までの経緯は知らんが、ユーザーからしたら神戸空港はめちゃくちゃ便利

148 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:50:49.56 ID:41MhXc9n0.net
>>147
それってどの空港も近くに住んでるやつは同じこと思ってるからどうでもいい感想だぞ

149 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:52:56.22 ID:sSKhexlF0.net
>>127
狭いし遅い

150 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 03:53:51.03 ID:NElGu50h0.net
神戸って朝鮮人みたい
いつも大阪の悪口言って邪魔ばかりしてくるのに
金の匂いがすれば用日みたいにすり寄ってくる
キモい

総レス数 270
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200