2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神科患者の4割「担当医が病気や薬のことをちゃんと説明してくれない…」

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 20:14:08.18 ID:1MRjJpVp0.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
精神疾患で医療機関を受診した患者の約4割が「医師の説明が不十分」と感じていることが精神科医による実態調査で分かった。
精神医療の分野で患者を対象とした調査は珍しいという。患者や家族が診察内容に不満を持っていることも明らかになり、
専門家は医師に患者への接し方を見直すよう呼びかけている。

調査を主導したのは「やきつべの径診療所」(静岡県焼津市)の夏苅郁子医師(64)。2015年6〜8月、全国の患者団体などを通じ
患者や家族の計1万8千人に郵送で質問票を送付し、患者2683人と家族3519人の計6202人が回答した。
調査結果は18年10月に日本精神神経学会の学会誌に掲載された。

回答した患者の病名は統合失調症(72%)が最も多く、うつ病(7%)などだった。

担当医への評価を聞く質問では、患者の41%が「早く診察を切り上げようとする雰囲気がある」と回答。「病名や薬について
十分な説明がない」(37%)や「回復の見通しについて納得できる説明がない」(36%)などが続いた。

家族は「薬の副作用など身体的なケアをしてくれない」(33%)や「事務的な感じがする」(31%)などの意見が目立ち、
多くが診察時の医師の説明に不満を感じていることが判明した。

「担当医は何を中心に診察しているか」との質問では「患者本人の価値観」との回答が、患者(61%)と家族(52%)ともに最多だったが、
「病院の都合」がともに1割程度あった。

夏苅医師らは、患者や家族から「担当医とコミュニケーションが取れない」などとの悩みを多く聞き、医師のコミュニケーション能力が
どう評価されているかを調べることにしたという。

夏苅医師は「精神科の医療現場は慢性的な人手不足で『診察は5分、薬を出して終わり』ということも多い。
(薬ではなく)医師は言葉の力を大切にする診療をすべきだ」と指摘する。

今後、調査結果は冊子にして全国の精神科病院などに配布する予定で「医師と患者側がどんな工夫が必要なのかを考え、
対等に話し合えるきっかけになってほしい」と話している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39687410W9A100C1CR8000/

総レス数 409
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★