2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国200万人の「鈴木」姓のルーツである一族が住んだ「鈴木屋敷」が老朽化

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 21:59:24.86 ID:qTrF0cGw0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 全国に200万人いるとされる「鈴木」姓のルーツである一族が住んだ「鈴木屋敷」(和歌山県海南市藤白)の再生・復元に向けた取り組みが本格化している。
 海南市は事業費の一部に充てようと、企業版ふるさと納税制度(地方創生応援税制)を活用した寄付を全国の企業に呼びかけており、「『鈴木さんの古里』を復活させ、地域活性化につなげたい」としている。

 鈴木姓のルーツとされる一族は熊野で神官を務め、平安時代末期、海南市の藤白神社の境内に移り住んだと伝えられる。だが、1942年に122代当主が亡くなり、途絶えたという。

 市などによると、屋敷は江戸時代末頃の建築を含む木造平屋2棟があったが、老朽化で傷みが激しくなっていた。

 神社境内の「藤白王子跡」などの紀伊路が2015年、国史跡に追加指定されたことを受け、海南市教委が一帯の保存活用計画を文化庁に提出。藤白神社の総代や地元経済界などが「鈴木屋敷復元の会」を設立していた。

 18年7〜10月に、鈴木屋敷の解体工事を実施。江戸時代後期の紀伊国名所図会に描かれている屋敷の絵を参考にしながら、20年度に復元工事に着手し、21年度末の完成を目指す。復元後は一般公開し、座敷から庭園の眺めも楽しんでもらう予定。

 総事業費は約1億5000万円の見込み。6割を国と県、市が分担する。

 残りは、市が企業版ふるさと納税制度を活用。1月から、各地の企業に1回10万円以上の寄付を募っている。寄付企業は税額控除の特例措置を受けることができ、既に、鈴木姓の会長がいる東京の会社から100万円の申し出が来ているという。

 市企画財政課は「熊野古道を訪れる人たちをもてなす場を提供したい。街のにぎわいを生み出す場になれば」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190111-OYT1T50051.html

2 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:00:24.74 ID:1xas/mx80.net
https://i.imgur.com/rScE5a1.jpg
https://i.imgur.com/NVbz3Vt.jpg
https://i.imgur.com/5Vnovk3.jpg
https://i.imgur.com/LoCqlkC.jpg
https://i.imgur.com/CZ2Vdnj.jpg
https://i.imgur.com/DtjJqqI.jpg
https://i.imgur.com/ANgw1QG.jpg

3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:00:43.80 ID:UsyfRYwT0.net
老朽化どころか一部崩壊して無くなってるぞ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:00:57.49 ID:fHF5aXg/0.net
鈴木朽チロー

5 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:01:18.42 ID:bl0yQOgU0.net
>6割を国と県、市が分担する。

鈴木だけで集めろ

6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:01:19.62 ID:yo8Wd7em0.net
鈴菌がすごそう

7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:02:20.66 ID:YRyIklie0.net
佐藤屋敷はないの?

8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:03:56.98 ID:N0yQniYM0.net
鈴木さんもやっていたファミコン特集https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201901090001/

9 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:05:14.97 ID:L0YzqG8H0.net
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪


  ∧_∧  彡 アッ!
 ( ・ω+。s:゚s 彡
 C□゚。:゚:s。+゚s
 /  | s s s
`(ノ ̄∪


    チョイノリホスィ…
 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

10 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:07:04.02 ID:udUFU2D90.net
勝手にルーツとか言ってるけど
ほとんどの鈴木さん関係ないと思うよ

11 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:07:20.56 ID:2yXEmwgR0.net
広瀬すずき

12 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:12:24.60 ID:cBwvviq90.net
すズきの

13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:15:17.90 ID:Fgm+ISOj0.net
鈴木佐藤高橋とか1ヵ所に集めて
隔離したら都市ができるよな

14 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:15:48.75 ID:Tws58GXW0.net
ねずみみたいな一族

15 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:17:20.93 ID:rGp+/ltx0.net
この一族鉄砲撃ちまくって来るから嫌いなんだよ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:20:43.14 ID:188raZlA0.net
日本全国の鈴木さんが100円ずつ出し合えばすごいことできそうよな

17 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:23:29.19 ID:TFsaiaFU0.net
三重には鈴木さんの墓ばかりが集まった墓地がかなりある

18 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:27:01.76 ID:kBeH7iRq0.net
関西にはあまりいない苗字
小中高でも鈴木くんがいた記憶がない

19 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:28:16.92 ID:JsocDVnq0.net
ぼくの股間の鈴なりの玉と木をその
もう(´・ω・`)

20 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:28:49.94 ID:7hVUo7x+0.net
鈴木ってすすきからだろw

21 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:29:01.26 ID:0FPQtwiy0.net
おい鈴木!

22 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:30:36.97 ID:188raZlA0.net
>>20
知能低そう

23 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:30:44.48 ID:IlPhbTUU0.net
そんなに由緒ある家なのに分家も継がなかったのか

24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:31:57.34 ID:bS2nkhGR0.net
スナック菓子に鈴木くんと佐藤くんがあったよな

25 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:33:14.35 ID:QRQdvyKk0.net
>>18
和歌山発祥の苗字なのに関東〜東海の太平洋側に多いんだよな

26 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:33:24.98 ID:0u90RXN50.net
全国の鈴木から寄付募れ

27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:34:40.27 ID:odyHZjLe0.net
スズキかイチローに集れ

28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:35:25.85 ID:Yz9hbkoj0.net
老朽家屋スズキヤシキ

29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:36:28.65 ID:PFO/qlwb0.net
案外少なく感じるな

30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:37:05.49 ID:7hVUo7x+0.net
>>22
田んぼの回りに積んだ稲穂のことをすすきと言う
鈴木ってただの農民姓だ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:37:16.17 ID:w5xKlAsR0.net
>>17
へぇー

32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:41:05.23 ID:uCsUIOqj0.net
千葉県、やたら鈴木が多いぞ

33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:41:31.12 ID:rODOngXl0.net
たったひとつの屋敷から、とてつもない性欲を武器に増殖してきたんだな

34 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:41:44.00 ID:UWMNBkF30.net
>>30
すずきだぞ
違いがわからないのかな

35 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:43:01.84 ID:NVtBjlR/0.net
鈴木屋敷とか言われても何の有り難みも無いな

36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:43:49.36 ID:ylyiSjCZ0.net
鈴菌にやられたか

37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:45:17.18 ID:7hVUo7x+0.net
>>34
古くすすきっていたのが転じて鈴木になったんだよw

なんだこいつら。鈴木さんか?

38 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:46:33.95 ID:IPQ9vh0h0.net
ある日鈴木頭突き好きに気付き
1人ずつ頭突き
鈴木次々頭突き
鈴木頭突き続きで傷つき
鈴木傷つきに気付きつつ頭突き

39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:46:36.17 ID:cqXHrcxZ0.net
鈴木君と佐藤君商法

40 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:46:45.98 ID:VuLgZo6Y0.net
・稲穂が鈴を付けた木のように見えたから
・実際に俵に鈴を付けた枝を差していた
・ススキの穂から
似通って説はあるが、まあ農家からの名字対等で新しい鈴木さんが殆どだよね、そこまで古くない

41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:53:53.34 ID:867a0zJZ0.net
鈴木はスケベって事で良いんだよな?

42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:56:45.69 ID:ukdVs6jQ0.net
>>25
アレかな
やっぱ黒潮に乗って拡散したのかな

43 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:57:20.15 ID:VuLgZo6Y0.net
山田以上佐藤未満で妥協出来る範囲ギリギリが鈴木

44 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:58:14.11 ID:eU2txNQz0.net
>>30
>>1にも書いてあるけど鈴木性の基礎は神職だよ
稲には神が宿るという古来からの言い伝えを元に神職が鈴木性を名乗った
おまえの言ってる農家性ってのは明治期に平民苗字必称義務令が出されて真似した農民のことだろ?
起源とは関係無い

知能が低い奴にはこんな当たり前のことまで説明せなアカンのかw
もしかしておまえ農民か?

45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 22:59:08.01 ID:GYsBfZr80.net
>>7
藤原だからね
平等院でいいと思う

46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:05:23.50 ID:188raZlA0.net
三重の土着信仰で盆には木の枝に鈴を付けて先祖を迎える行事があったりする

47 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:06:42.04 ID:X02zPcag0.net
佐藤・田中・木村あたりが多かったなぁ
鈴木は全然いなくて全国1位と知った時は驚いた

48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:07:28.80 ID:np3acqdo0.net
歴代の鈴木達の会議とか見てみたい
いや別にどうでもいいな

49 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:07:50.71 ID:7hVUo7x+0.net
>>44
ちげえよw 明治のは関係ない

ていうか農家の本家ってのは大概神職もやってるんだよ

50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:08:30.96 ID:e9ZthdrZ0.net
藤原宗家が今鈴木だっけ?

51 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:08:56.17 ID:sEVP+MVz0.net
鈴木と鈴木が結婚したら佐藤になるんだよな

52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:12:18.22 ID:VuLgZo6Y0.net
>>51
失敗すると山田になる

53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:15:10.25 ID:eU2txNQz0.net
>>49
やっぱりおまえ知能低いわ

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:18:05.29 ID:7hVUo7x+0.net
>>53
以上、鈴木さんからでしたw

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:19:01.79 ID:BMn3Mpkn0.net
収穫が終わった稲穂をX形に束ね、物干しみたいな棒に引っ掛けていくのが「鈴木」だとか読んだことがある

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:19:03.95 ID:188raZlA0.net
>>49
農家が神職できるなんてお稲荷さんレベルの話だよ

熊野ぐらい規律が厳しいところの神職が鈴木性の発祥の地だって言われてるのに、鈴木が農家性だという発想をするのは恣意的

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:20:24.42 ID:JJwq1v830.net
>>50
どこを宗家というかだが、通常は近衛でないか?

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:22:02.39 ID:meh0hGYT0.net
鈴木、佐々木、渡辺あたりは日直名簿で「鈴木(た)」とか書かれるよね、被るから

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:26:34.51 ID:VuLgZo6Y0.net
三世帯に一台はワゴンR乗ってる

60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:27:17.46 ID:J8YaKiT50.net
>>10 もちろん血縁関係はないだろうけど、俺も鈴木にしようって真似して名字を付けたルーツではあるんじゃないだろうか。

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:30:09.43 ID:7hVUo7x+0.net
>>56
全く逆だな。
全国に名が広がってるくらい古く力ある勢力だから熊野で神官やってるんだろ

鈴木って名字が先にあって、熊野の鈴木が全国の鈴木さんのルーツではない。

62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:33:53.22 ID:188raZlA0.net
>>61
それ知能の低いおまえの独自論でしょ?

多くの専門家が熊野の神職に鈴木性のルーツを見出してるのに通用すると思うか?

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:35:56.06 ID:Fgm+ISOj0.net
どんなやつでも最低3回くらい結婚して子どもつくるらしいな

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:36:43.02 ID:DB4KaTC10.net
鈴木爆発

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:37:33.35 ID:7hVUo7x+0.net
>>62
多分その人らは全国200万の鈴木姓のルーツなんて言い方はしないだろうなw

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:38:50.05 ID:eU2txNQz0.net
>>61
熊野の神官が各地方の寺社仏閣に派遣されて鈴木性が広まったんだがww?

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:39:15.21 ID:thuHEQKA0.net
>>50
>>57

藤原氏の宗家は、摂関家の五家

九条
一条
二条

近衛
鷹司

一番最初に成立したのが九条藤原家、その次に九条から近衛、一条、二条に分家し、近衛から鷹司が分家

明治の苗字つける法律ができた時に神職に多かった鈴木さんを真似した人が多かったのかもな

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:39:28.98 ID:ExhRpa4O0.net
鈴木の祖は
天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてる くにてる ひこ あめのほあかり くしたま にぎはやひ の みこと)

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:39:53.49 ID:VuLgZo6Y0.net
斎藤齋藤齊藤斉藤みたいなのが鈴木にはいないよね
錫木とか錦木とか

70 :せんぼん :2019/01/11(金) 23:40:04.76 ID:on+AsIK10.net
大嘗祭が大昔に復活したときに活躍したのは鈴鹿家だったがな

71 :せんぼん :2019/01/11(金) 23:41:46.83 ID:on+AsIK10.net
>>68
ニギハヤヒだとたしかに熊野だわ
二木島って地名とも関係あると思っている

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:43:37.48 ID:188raZlA0.net
>>65
それ「鈴木性のルーツは熊野の神官に在る」を否定したいだけにしか聞こえないんだが

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:44:34.41 ID:Q349T5c20.net
鈴木重秀とか紀伊の国だし場所的にはさもあらんだな

74 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:47:04.47 ID:QOU01eof0.net
九州は鈴木姓が少ない
中学の頃は同学年で一人しか居なかった

75 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:53:00.42 ID:WbkgG+uq0.net
鈴木税を財源にすれば永久保存可能だな

76 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:53:02.93 ID:sWORkz+00.net
藤原宗家なんて聞いた事ないな
五摂家や清華家とかいう格式の順列は知ってるけど

77 :名無しさん@涙目です。:2019/01/11(金) 23:57:43.84 ID:3hmp7zhS0.net
クラウドファンディングしたらええのに。
最低寄付額低く設定してても、全国から集まりそう。

78 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:02:40.08 ID:oKn4UOLZ0.net
>>25
鰹節や味噌や醤油を伝える為に関東へ結構な数移住したからな

79 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:02:41.62 ID:seJOAK9r0.net
>>61
アホすぎて話にならない

鈴木っていうのは神具の一種を指したものだよ。
木の先端に鈴がついてるやつな
鈴木氏が熊野で神官をしてる時代は苗字は、苗字は職を表してる事が多いんだわ

80 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:11:22.12 ID:p198Zaei0.net
>>7
井上屋敷も頼む

81 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:16:54.77 ID:kgbbZjQv0.net
鈴木はクズ

82 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:18:29.62 ID:Swc8S1UU0.net
信長の野望に出てくるあの鈴木か

83 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:22:30.45 ID:5nOUfhbC0.net
うちの町内の百姓の家も鈴木一族だらけだなあ
デカイ家はみんな鈴木一族

84 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:23:18.96 ID:X/+eC5fk0.net
ロウきゅーか!

85 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:24:52.91 ID:X/+eC5fk0.net
明治に平民に姓がつくようになったときに、
その土地の有力者やら坊主やら神主やらが、
鈴木と縁もゆかりもない連中に鈴木姓をつけてまわったので、
ここまで鈴木が増殖した

86 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:32:06.24 ID:2JsqDxN80.net
SUZUKI

87 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 00:34:45.61 ID:WuM7fbcG0.net
全国の鈴木姓に募金募ればよかったのに、、
なんでそういうことできないんだろう?

88 :!omikuji !dama:2019/01/12(土) 01:34:08.67 ID:CzdJZQHf0.net
おらおら鈴木さんはがんばれよ寄付しろよ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 02:40:19.95 ID:Bh+7GeGu0.net
次の時代がきたら次男以下は新しく苗字をつくるとかしてみたら

90 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 02:53:05.66 ID:5UUzpplHO.net
鈴木の家は土管だから、老朽化したら取り替えるだけなので簡単

91 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 04:00:53.45 ID:eubrtOg60.net
鈴木とか山田とかどこにでもいる名字にはなりたくない

92 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 04:52:44.74 ID:1lgDTxug0.net
>>45
佐藤ってもとは奥州の方の藤原だぞ

93 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 07:22:38.04 ID:LOCaVUwS0.net
鈴木性は江戸から大阪までの太平洋地域に集中している
おそらく戦国時代から江戸時代まで情報伝達係として分布されてたと思う

94 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 07:23:06.31 ID:WQDKE5xd0.net
>>10
明治時代につけた人がほとんどだろうな

95 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 07:25:42.76 ID:9z/QGOty0.net
そのうち何割が通名で、何割が背乗り済みなんですか?

96 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 07:27:59.73 ID:axQEvfRw0.net
土管じゃないの?

97 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 07:29:58.81 ID:9z/QGOty0.net
>>32
紀伊半島と歴史的に繋がりが深いから
地名も両者に同じの多いだろ
https://serai.jp/tour/313309

98 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 07:30:35.04 ID:HwscoATr0.net
貴重なスーさんが

99 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 10:20:34.05 ID:/j2SFFpb0.net
>>41
まんが道場乙

100 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 11:39:25.46 ID:0aymOZR40.net
スズキシリーズ…奴らは狂ってる。

101 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 11:41:46.41 ID:2dhtpZxL0.net
高木屋敷加藤

102 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 11:58:22.01 ID:KAjJIPmo0.net
各地にあった名前じゃなくて1件から広まったの?
全員遠い親戚なの?

103 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 12:13:00.91 ID:xsknerBr0.net
名字が鈴木のせいか大して親しくない人にも名前で呼ばれることが多い

104 :名無しさん@涙目です。:2019/01/12(土) 12:18:56.42 ID:XHkh8RdS0.net
122代って皇室並だな

105 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 10:07:00.34 ID:TyV7ITE60.net
源氏と平氏
織田氏と明智氏
鈴木氏と富永氏

106 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 10:08:06.30 ID:qMzxhczh0.net
法人で社名がベルウッドとかツリーベルとかそういう場合は
社長は鈴木さんだよな。

107 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 10:35:03.52 ID:R/sAyuKB0.net
和歌山の鈴木だと雑賀衆か

108 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 10:38:57.67 ID:5+9r+1Z20.net
>>103
ハゲてるほうの鈴木さんとかメガネの鈴木さんとかでは?

109 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 10:40:40.08 ID:+MVn/mn50.net
日本の名字の差って本当謎
歴史みても鈴木さんや砂糖さんが圧倒的にいるわけじゃないし
中国は王や張や趙、チョンなら金パクリがたくさんでテクるのに

110 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 11:44:50.34 ID:jQiI+9If0.net
>>109
めっちゃいたんだよ
おののこまちとか、ふじわらのなりひらとか
小野さんちの小町ちゃん、藤原さんちの業平さんって言ってたけど、多すぎて把握しきれなくなって
おれ藤原だけど、二条に住んでるからこれからおれは二条な!ってので増えて行った
小野の小町とかののが消えた理由でもある

111 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 11:53:50.53 ID:I8yDsyim0.net
>>109
ほんと苗字つけた時に乱発しまくりだったのかね
昔は苗字持たないものの方が多かったって言うし

>>110は軽い池沼かな

112 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 12:16:55.60 ID:jQiI+9If0.net
>>111
昔は苗字持たないものの方が多かったって言うし


こんなこと言ってるマジ池沼がなにを偉そうに
源平藤橘の氏を使う人間が多かったから平安時代に家名としての名字に変わって
そのときに藤原一族の〇〇っていうのが取れたとかアホでも知ってることを知らずに言ってるやつが池沼とか
苗字持っても使う必要が無かったから農民は苗字持ってないとか言ってるやつがいるってのすら知らんだろおまえ
マジ池沼だから

113 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 12:17:21.20 ID:fVOytki60.net
酢好き

114 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 12:29:50.47 ID:8srrL/OT0.net
200万人てことは1/60か。小中高と鈴木と佐藤は常にクラスに1人はいた気がするので1/40くらいの感覚だな。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 12:38:02.32 ID:YTVC89LM0.net
全国の鈴木さんが一人100円ずつ出せばいい

116 :名無しさん@涙目です。:2019/01/13(日) 12:39:27.01 ID:U0w+gNsM0.net
俺も風俗行く時は鈴木で通しているから寄付した方が良いかな

117 :名無しさん@涙目です。:2019/01/14(月) 12:34:07.72 ID:WfaKz9UE0.net
鈴木五郎左衛門長又

総レス数 117
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★