2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乱立する「Pay」の本命はコレ、銀行口座直結でクレカ不要という「本来の仕様」

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:04:44.01 ID:5oyZMn+N0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
北洋銀行(本店・札幌市中央区)は、セコマ(本社・同)、アインファーマシーズ(同・同市白石区)と
共同で21日からスマートフォン決済サービスの実証実験を開始した。

対象店舗は、北洋銀本店ビルが入っている大通ビッセ地下の「セイコーマート」と「アインズ&トルペ」の2店舗。
3社社員など数百人が実証実験に参加する。今年秋には実用化を目指す。

実験で使用する決済アプリは、エムティーアイ(本社・東京都新宿区)の「&Pay(アンドペイ)」。
顧客の同意に基づき銀行システムに外部から接続して安全に情報を取得するAPIという仕組みと連携、
利用者がダウンロードしたQRコードをレジでかざせば口座から引き落とされる仕組み。

クレジットカード登録や電子マネーチャージが不要で、銀行口座の残高範囲で自ら承認して決済するため
使い過ぎや不正利用が防止できる。また、加盟店は早期の代金回収が可能になり加盟店手数料も少額で済む。
現金比率の高い少額決済のキャッシュレス化にも役立つ。

エムティーアイが開発した「&Pay」を利用したスマホ決済は、常陽銀行(本店・水戸市)が
2018年5月から導入しており、北洋銀は北海道初で2行目。

https://hre-net.com/keizai/kinyu/35404/

52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:40:13.51 ID:sMwrWlMH0.net
>>8
それはカードがいるでよ^^;

53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:40:36.71 ID:iUu7ZaOn0.net
口座直結なんてしたら即全部取られちゃうじゃん

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:41:39.31 ID:sMwrWlMH0.net
>>51
なりすまし余裕だな

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:42:30.64 ID:g0So2J240.net
ただのデビットカードじゃんとか、デビットカードでいいだろって言ってる奴なんなの?

その通り、機能はデビットカードだよ。で、何が不満なの?

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:43:20.64 ID:nR+A6QOk0.net
>>52
カードの偽造はハードルが高くなるから詐欺が難しい。

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:45:16.60 ID:g0So2J240.net
>>38
それはJ-デビット。日本で昔からあるスタイルのデビットカード。
これは銀行と店舗が加盟必要。

今の主流はVISA等のクレカインフラを利用したデビット。こっちはカード会社と契約してる店舗で利用できるから普及しやすかった。

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:46:27.14 ID:g0So2J240.net
>>56
10分で切り替わるQRのほうが難しいだろ

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:46:30.19 ID:Kx9TjbEH0.net
QRコードならICカードより偽造が簡単アルってことだろ

60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:47:05.29 ID:P6DtGc7U0.net
https://i.imgur.com/gJWXdTy.jpg

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:48:05.26 ID:MCDOYzDz0.net
キャンペーンはよw

62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:49:10.92 ID:g0So2J240.net
QRのメリットは、

・偽造や捏造がカードに比べて困難。
・カード番号を盗まれるリスクがほぼ0

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:49:30.09 ID:tvKhvrJs0.net
集金Payも出そうだな(´・ω・`)

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:51:17.42 ID:+TBQ5hWM0.net
最近やっとクレカに入ってるedyにチャージしたり、
キーホルダー型クイックペイを持ち始めたというのに、
QRコード型決済とかスマホでピッ!とかスイカのオートチャージとか
俺の暮らしでは必要に迫られていないので全くついていけない・・・

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:52:12.73 ID:jzCtWXEq0.net
>>24
海外ではとっくの昔にやってた
最近日本でもできるようになった

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:52:25.11 ID:ze+tcEVl0.net
アダモちゃんPayがでたら、それにする

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:52:49.84 ID:hhsxneEL0.net
>>1
うるせえよもうバカみたいに増やすな。スイカでいいんだよ死んどけ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:53:26.34 ID:3FeRqEOU0.net
>>11
ソフバンとか真っ先に島崎にオファーすると思ったけど(Apple Payの時点で)なんか問題あんのかね。

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:53:45.36 ID:ZAPnJQRr0.net
売上の数%の手数料払って
振込まれるまで1か月以上待つとか

店側に、なんのメリットがあるんだろう

70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:53:50.15 ID:3tXLOZe30.net
スマホでワンタッチ決済なんて超こわいわ

71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:54:53.08 ID:R1l5Rp2J0.net
>>69
ペイペイなら翌日か2日後に入金されるぞ

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:58:34.84 ID:iqAyB/Wn0.net
もう全部ナシで!
ソフバンのせいで騙されるイメージしかない

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:59:25.74 ID:9mpq4bBM0.net
テロリストが安田純payで引き出そうとするわけだ

74 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:00:10.00 ID:gczb42F90.net
日本国内なら現金だけで生活可能だからな

75 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:00:26.28 ID:g3X9NVxp0.net
禿とline、origamiがあれだけ20%やら牛丼やら
還元しまくってシェア取ろうとしてるのに
資本力が無いところが今更シェア取るのは無理だろ。

76 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:02:20.92 ID:IOi57fsT0.net
VISAデビでいいや

77 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:08:10.25 ID:puMo3rjF0.net
>>26
ガラケー時代からFeliCa搭載が当たり前でモバSuica、ID、QUICPay等々が十数年前からあったのに、情弱国民には一切使いこなせなかったから

78 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:11:25.37 ID:ukAGt8jr0.net
メルペイ爆誕

79 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:12:33.64 ID:NB1rLQu20.net
あれ?
お前らあのQR使ったペイペイだかを絶賛してたやん
使ってんだろあれをw

80 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:13:54.62 ID:gbUdwyBm0.net
スイカ的なのでいいんじゃねーの?

81 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:14:10.32 ID:3cvV2KD10.net
最初からデビットカード使えばいいやん…

82 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:16:28.82 ID:+VCWGCll0.net
しばらく海外放浪したいからソニー銀行カード作ったわ。

83 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:17:37.90 ID:1P7ImCVe0.net
わざわざアプリ起動してQR読み取ってとかやるぐらいなら、財布から現金出すほうが早い

84 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:20:26.40 ID:g0m0tfZV0.net
単純にalipayが日本で使えるようになるのが一番便利なんだがなあ

85 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:20:53.18 ID:2AsnFThn0.net
PAYスレは伸びる

86 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:21:19.75 ID:kAlWzAA+0.net
あーだーもーすーてー

87 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:22:19.33 ID:c95oMgt90.net
QRではないが自分はgooglepay+quicpayだな またキャッシュバックやんねえかな

88 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:23:09.98 ID:ywMCdIhs0.net
FeliCaの電子マネーは
もう10年使ってるが
QR決済なんぞ試してみる気もないわ
あんな面倒な決済方法なんかいらん

89 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:23:16.16 ID:fhL1WTWk0.net
中年以上が情弱すぎて説明するのがホント面倒くさい

90 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:25:40.01 ID:X+EZ07VX0.net
>>1
もう電子マネーの乱立はいい加減にしてほしい
そろそろ廃統合して二、三種類にしろよ

91 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:29:03.02 ID:yUbVHLbb0.net
>>57
あぁなるほど
系統が全然違うのか
今のクレカ機器に対応出来るように新しくデビッド作ったってことか
サンクス

92 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:35:31.59 ID:pn/txh4y0.net
尚、引き落とし手数料として毎度210円頂戴致します

93 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:44:04.65 ID:CvMj9EDs0.net
>>86
ぺーい!

94 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:44:07.69 ID:07LpW5Cs0.net
わざわざロック外してQRコードってするより
そのまま使える電子マネーのほうが使い勝手よくない?

95 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:46:53.12 ID:GhXyAj2V0.net
クレジットカードは手数料取られるからpaypay導入したよ。田舎では誰も払ってくれないのだ。

96 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:53:07.20 ID:i621Kam30.net
>>95
やめろ、中国にビッグデータが行くぞ

97 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:53:49.03 ID:XRsCU1Ks0.net
>>1
口座直結とか怖過ぎて使えんわ、脆弱や面倒臭がりには良いのかも知れんが。

98 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:57:37.83 ID:FP5MPjQq0.net
めんどくせぇ

99 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:59:40.65 ID:uRq4KHrC0.net
現金払いが一番安心できる

100 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:04:17.78 ID:RK69mKef0.net
集金ペイ

101 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:04:44.02 ID:scjvbjMa0.net
口座直結ってデビットじゃねえの?

102 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:05:46.37 ID:PbbDf0US0.net
>>68
ありすぎる(笑)

103 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:07:20.00 ID:GhXyAj2V0.net
>>96
客のデータがどうなろうと知ったこっちゃないわ。

104 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:10:24.05 ID:mI/dylpG0.net
>>103
田舎では誰も払ってくれないってどういうこと?
クレカの利用率が低いってこと?

105 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:11:24.56 ID:oPMIZRqU0.net
地方の零細小売店でも使える現金最強

106 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:11:39.21 ID:zvx/rNp30.net
この似たようなものの乱立が定着への最大の障壁だっていい加減だれか教えてやれよ(´・ω・`)
アホ丸出しだよな…

107 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:12:11.16 ID:BG8+EztE0.net
ポイント付かないんだったら要らん

108 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:14:17.62 ID:YMWGhsi30.net
ペイペイは3年間手数料無料だから店側としては今一番使ってほしい支払い方法だろうな

109 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:14:17.94 ID:/fJ/DGdW0.net
機能的にゴミなのを新しく作る奴は死刑にしろよめんどくせえ

110 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:17:32.23 ID:W6/BYm+F0.net
デビットカードのアプリ版てこと?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:22:07.40 ID:8C7ZW22J0.net
>>62
スマホ落として
銀行口座の全額を使われちゃう危険性は?

112 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:24:43.94 ID:nMXN/yik0.net
また客を置き去りにして乱立してるよ・・・・・

113 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:24:51.16 ID:ndaMsnOs0.net
Origamiって対応銀行数は少ないけど銀行口座登録できたような?

114 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:37:36.89 ID:VraiDG020.net
SuicaとVISAがあればほぼあとは(゚听)イラネ

115 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:47:31.02 ID:Gce2qSic0.net
還元高いならその期間中だけ使ってやらんでもない
禿のとこのは1カートン3600円のわかばがポイント付いた日以降に1カートン追加買いして、結果2カートン2600円で買えた

116 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:50:52.24 ID:drax9tIj0.net
プリカみたいにすりゃいいのに片手落ち
決済可能額を設定できたり口座から決済可能枠にある金額移動とかそういう設定可逆にできれば最強

117 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:53:42.78 ID:GHjFW6ZM0.net
暗号通貨じゃないと怖くて電子決済したくないなあw

118 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:54:17.49 ID:i621Kam30.net
>>103
そこで、開き直られたら、おれは困る。。。

119 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:55:38.67 ID:Qq/b5X4S0.net
それデビットカードですよね?

120 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:10:27.20 ID:ERNFYjhO0.net
俺はレジ打ってる時間でスマホ開いてQR画面出すのと
タッチ決済用のカード出すのは大して変わりないと思ってるから
現金持ちたくないんやさっさと全国統一で使えるもの用意してくれ

121 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:11:57.84 ID:Xr4kC5Ta0.net
ローカル銀行のPayは何がしたいんだろ?

122 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:12:43.85 ID:2A+ujeJM0.net
PayPayだって銀行口座から直接決済できるんだぞ

123 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:13:33.71 ID:sDlt1oRa0.net
乱立状態から競争で負けたところのpayから壮絶に個人情報流出祭りみたいなことが
起きないことを願うばかり

124 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:13:48.54 ID:mwUPwbEw0.net
ATM手数料とか高いもんねー

125 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:17:44.67 ID:wMdVN0/l0.net
バッテリー無くなったら一文無しになるのか?
恐ろしいだろ羽田空港で所持金¥200とかになったらどうするんだよ

126 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:17:45.86 ID:BKYYFIzs0.net
様子見。
勝ったところのを使う。

127 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:19:46.30 ID:Nu9+KxT20.net
いいから誰か早く天下統一しろ

128 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:21:55.61 ID:wR3JeOHj0.net
銀行口座直結なら不正利用されたら即口座からお金が落とされるじゃん

間にクレジット会社が入れば不正利用を指摘したら支払い止められるけど

129 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:29:01.15 ID:19MgBu6C0.net
個人のスマホでQR表示させる方式にセキュリティあるのけ?
誰でも好きにQRコード作れるんだが

130 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:41:31.00 ID:YMWGhsi30.net
出遅れたペイは禁止にして、今あるペイの中から覇権を決めればいいのに

131 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:44:32.01 ID:vKWa7F5Q0.net
QRであ〜る♪って吉岡里帆が宣伝してるやつ?
そういえば真っ先に思いつくカトちゃんPayってのがないよね、誰か商標登録しちゃったか?

132 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:09:39.43 ID:TA1oNMNC0.net
>>128
去年だったな
北による世界中の銀行のハッキングで
不正送金云々が記事になってたのは

133 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:14:32.80 ID:gJh4iF1Q0.net
デビッドカードだろ
昔からあるし、オランダとか電子マネーが横行してる国もそっちじゃん
なんで宣伝しないのか謎すぎ

134 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:17:11.47 ID:RRZ7Ggvm0.net
クレカと違ってなんか信用できんとこばっかりだし利用したくない

135 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:34:30.48 ID:OWeafIa10.net
みんなJデビットって知ってる?

136 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:38:39.43 ID:zU8psKHv0.net
楽天カード最強
還元率26パーセント

137 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:40:58.06 ID:hwGBSjbN0.net
商店街の魚屋、肉屋にどうやって簡単にキャッシュレス化させるかを競ってるだけなんだろ?

138 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:42:24.79 ID:rNjHwdrm0.net
>>135
知ってるけど全然流行ってない

139 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:43:31.36 ID:IPqGNttJ0.net
ペイペイって中華関係ない?
なんか名前に拒否感あるわ

140 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:45:21.77 ID:g+kryqvm0.net
ポイントキチガイを駆逐するにはどうすればいいかね
店側に導入するインセンティブがあって、それで圧倒的に導入されてスタンダードを得られれば可能かもしれないが
ポイント制は根強いからなー

141 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:45:51.56 ID:RcJ+2kkA0.net
最近QUICPay作ったけど便利すぎてもう手放せないわ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:47:18.23 ID:KGw91t8W0.net
楽天経済圏の住民だけど楽天だけでも
楽天カード、楽天pay、楽天Edy
と何個も支払い手段があってどれ使っていいのか迷う

143 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:50:43.77 ID:KdCMFgty0.net
7&I<おいおい何勝手にウチの&ちゃんを使ってくれてんの?

144 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:51:31.30 ID:i621Kam30.net
>>139
なんとびっくり大ありのアリクイ

145 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:52:44.43 ID:taH8jtom0.net
Suicaのチャージを自販機でできるようにすれば
なんたらペイなんて一つもいらんやろ
なんでこれに統一しないんだろ

146 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:54:35.18 ID:s7ozYyyL0.net
FeliCa系は財布から出さなくてもいいってのは大きいよな
久々にクレカ使ったらちょっとめんどくさかった

147 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:56:24.40 ID:i621Kam30.net
>>145
おれモバスイなんだけど、viewカードで居ながらにしてチャージ出来るから
自販機でとか要らなくね。。。

148 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:58:10.74 ID:taH8jtom0.net
>>147
それだとカード持てない底辺層や
子供達に広がらないから意味がない
アホなのかな?

149 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 19:06:55.24 ID:IPqGNttJ0.net
>>144
マジか...
そりゃ主人を殺されて1年たつわ

150 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 19:09:27.02 ID:6PrX3L0R0.net
>>111
現金落として中身使われちゃうのと一緒じゃね?
落とすなって話よ

151 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 19:16:13.93 ID:CVQICI0y0.net
乱立させて淘汰も進まないから本当にクソ

総レス数 210
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200