2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二阪奈 開通40年後に無料化の計画が西日本高速道路に移管で消滅

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/30(水) 22:43:55.31 ID:ToVcpRN40.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
奈良と大阪を結ぶ「第二阪奈有料道路」は、西日本高速道路への移管に伴って4月から料金体系が変更され、普通車で全区間を通った場合の通行料金は現在の820円が700円
となります。

「第二阪奈有料道路」は全長13.4キロの自動車専用道路で、平成9年の開通以来、奈良県と大阪府の道路公社が共同で管理・運営していました。
ところが、高速道路を一元的に管理するという国の方針を受けて、4月に西日本高速道路に移管されることになり、名称も「第二阪奈道路」に変わります。
これに伴って4月1日から料金体系が変更され、例えば、普通車で東大阪市の「西石切」から奈良市の「宝来」までの全区間を通った場合の通行料金は現在の820円が700円
となります。
一方、今回の移管によって、開通から40年後の2037年に計画されていた無料化はされないことになります。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20190130/2050001815.html

95 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 09:44:23.16 ID:MEYx9QYm0.net
値下がりするから助かるわ。

総レス数 95
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200