2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アサヒビール「1杯目需要」を目指し、360ml→1.5倍の555mlへ

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:28:26.86 ID:CW65K4pf0.net ?PLT(16930)
http://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/0/703da_1635_f9e82abf3026633dd014b3472aa553be.jpg

ビール大手各社が、居酒屋など飲食店向け営業の立て直しに本腰を入れている。

ビール大手5社が1月16日に発表した2018年のビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)出荷数量は、前年比2.5%減の3億9400万ケースと、
14年連続で過去最低を更新した。ビールに限ると2億ケースを割り込み、同5.2%減の1億9291万ケース。特に居酒屋など飲食店向け、
いわゆる業務用ビールが前年比6.5%減と振るわなかった。

業務用ビールてこ入れの目玉とは
ビール大手にとって、業務用ビールは全体の半分を占める重要な市場だ。このまま市場縮小を黙って見過ごすわけにはいかない。

そこで、業界トップのアサヒビールは業務用ビールのテコ入れに本格的に乗り出した。同社の平野伸一社長は「業務用の縮小を止めないと、
家庭用の缶ビールでいくら頑張ってもマイナス幅が大きくなってしまう」と、危機感をあらわにする。

アサヒが「業務用改革」の目玉として打ち出したのが、「555ミリリットルジョッキ」の導入だ。一般的な居酒屋の場合、360ミリリットル前後の
ジョッキを使用することが多い。アサヒの新型ジョッキは、通常のジョッキに対して1.5倍の容量になる。

同社は従来のジョッキを新型に順次切り替えていく方針だ。2018年7月ごろから、全国の飲食店へ営業攻勢を開始。導入店舗は同9月には
1万店を突破し、この1月末には5.6万店に達した。2019年中には10万店への導入を目標にしている。

アサヒビールが新型ジョッキを導入した理由は、消費者の「1杯目需要」に照準を置いているためだ。

同社の調査では、「居酒屋では『1杯目はビールを飲みたい』と考える消費者が9割近くに上る」という。ただ、「ほとんどの人は360ミリリットルの量では
満足していないにもかかわらず、2杯目以降はサワーやハイボールなど、ほかのアルコール飲料に移る消費者が多い」(平野社長)。

ジョッキの容量を増やせば、消費者が満足する1杯目の量を提供することができる。ひいては、メーカーとしての出荷量も増やすことができるというわけだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15962885/

264 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 03:21:27.48 ID:puoPX+q20.net
250mlとか180mlきぼんぬ

総レス数 264
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★