2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呉の国から日本に稲作が伝わったらしいな

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:30:23.17 ID:U+waq1H80.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
河南省で春秋末期の呉王の剣が出土
http://www.afpbb.com/articles/-/3208337

2 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:31:16.89 ID:lE/CZWwx0.net
556

3 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:31:49.01 ID:T5p2H9F+0.net
だから何だよw

4 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:31:59.24 ID:fV9MjhKM0.net
どんぐり拾って食べてた

5 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:32:19.41 ID:Iny03OjV0.net
呉服が呉から伝わったてマジ

6 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:32:22.52 ID:o0SIRRrH0.net
ウリナラが伝えてやったニダ

7 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:32:23.00 ID:q8a78LKL0.net
>>1

https://i.imgur.com/lGfUmTO.jpg

8 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:32:35.02 ID:TQ+TncZt0.net
5ー56じゃねーのかよ

9 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:32:49.71 ID:+NKYVlqU0.net
だから?

10 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:33:21.36 ID:dN1i30Gk0.net
瀬戸内海すげえ!

11 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:34:25.08 ID:pq4ygAQz0.net
中国から伝わったらしい←日本人「そうなんだー」
韓国から伝わったらしい←日本人「はぁ?嘘つけ」

何故なのか

12 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:34:58.29 ID:3iUtMC3o0.net
呉から富山似伝わったのがクレラップ

13 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:35:20.15 ID:CBvZ4lq60.net
>>11
まあ嘘だし

14 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:35:24.10 ID:wTOxXwUa0.net
クレ556

15 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:35:24.13 ID:4Qn42nAF0.net
呉は人口減少であちこちの離島から人をさらってきて無理やり
移住させてたらしい

16 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:35:34.77 ID:kMiaVhOU0.net
広島すげーぜ

17 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:35:35.74 ID:Xex3zpE80.net
>>11
いや別にどっちでもいいが
歴史をイデオロギーで語るとか

18 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:36:28.76 ID:lBJWxuNM0.net
毎日のご飯に呉服で敬意もありだなw

19 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:37:14.08 ID:2zNThxf/0.net
蓬莱山は日本
ソースは徐福

20 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:37:20.31 ID:eAqy51Co0.net
 
日本の米は秀吉軍に強制連行された米技術者の韓人が強制労働させられライススレーブになって何億人もの犠牲を出して伝えられたものですね。

ホントアベって最悪です

 

21 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:37:45.03 ID:tVZWbk8D0.net
            ,.
           .ォ' ¨'…、         、__        , -‐=z、
      |i|lh  rf、 ´ r'ニ}        ≧ミ、 \     /` - )i
      l. ‐'i  `>  __}         i:≧、  ヽ    f⌒ 、 ´ j
      丶 ヽ f    `ー、        lj  ヽ  \  ヽ..  '{___
       ∧  `'゙ ,     ヽ          ∧   `ー'´        ̄ヽ
       ∧__.ノ    t、  V            ヽ    ,    、___   l
           }    } \ ヽ、           `ー…’し 、/ | : : ヽ 丶
           {、___ノ、_ト、 ニミ、           /       } :.:  \   ̄ヽ
           ∧/////j    ̄ ̄ヽ`           ト、___..ィ、    lj、リ/ノ }
            /  \///       l          /{///////ハ       '彡リ
           '゙    >'゙ー--‐r'    |         /  \////  V
        /     /       ヽ   |          /    >ヘ    )ー- 、
       <  r'¨¨´        }  `ー-ァ     i   r'´   \       ヽ
      ∧ ヽ          L.. -、..ノ       }   j      `ー-- 、   `-、
         )  ノ                   __.ノ   i           ヽ   )
       ~~´                   〈    _/            /   /
                            `¨¨´              <_____ノ

22 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:37:58.35 ID:BEH3CAsq0.net
大和作ったしな!

23 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:37:59.79 ID:RlraFHM80.net
>>11
通過はあるかもしんが、
元じゃないだろ

24 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:39:11.02 ID:Ssulntc60.net
クレノートンも思い出してね

25 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:39:13.40 ID:aF823Ve90.net
>>16
中国地方で中国より先に名乗ってるし

26 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:39:57.31 ID:RIoOL/n00.net
稲作だっけ?
呉服は知ってるけど

可能性がかなりあるのは否定しないが、学者の言うことは結構適当だからね…

27 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:40:12.92 ID:aF823Ve90.net
>>5
絹はシルクロードの特権だしな

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:40:42.69 ID:5BPi6XY40.net
>>11
朝鮮半島はただの通り道だし

29 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:40:54.38 ID:E1qLrRnR0.net
韓国に対する愛はないのかーーー!!

30 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:41:15.10 ID:vygQ6UgA0.net
>>7
この前時代劇専門チャンネルで見たけど結構面白かったわ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:41:41.66 ID:uH/XmNGi0.net
縄文時代の12000年前の地層から、稲の痕跡が出てるんだが
まさか中国は4000年じゃなく、12000年の歴史なのか?

32 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:42:20.43 ID:+DGVTKjD0.net
稲作自体は縄文時代からあるけど、大陸由来の稲作は春秋戦国時代の難民が伝えたんじゃね?

33 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:42:49.19 ID:aPv15AeG0.net
朝鮮は通過地点だし

34 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:42:51.79 ID:fFl1wYPz0.net
>>8
豚まん?

35 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:42:57.26 ID:E1qLrRnR0.net
>>31
呉は広島だろう

36 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:43:04.38 ID:VaHjK36N0.net
>>11
中国から伝わったらしい←日本人「そうなんだー」
韓国から伝わったらしい←日本人「韓国を経由して伝わったらしいだろ」

37 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:44:32.16 ID:gntq+wX90.net
>>6
     ∧∧
    / 支\    / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!
/ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )
              レ'レ'

38 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:44:42.49 ID:HpCBSNhx0.net
河南省やて、かなんわぁ

39 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:45:41.66 ID:hsI2eTrT0.net
地図で探したけど、そんな国無いよ?

40 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:45:53.08 ID:NYRQItIO0.net
https://i.imgur.com/rvHZgFK.jpg

41 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:46:09.32 ID:HgPdhU0B0.net
うまい飯が食えればそれでいいだろ
どこから伝ったかなんて興味ない

42 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:46:38.33 ID:W7Oe53mW0.net
ストローがジュースの味を云々なんたら

43 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:46:39.90 ID:2O/2+0jG0.net
主な活躍:机を切った

44 :娘さん、:2019/02/02(土) 20:47:35.29 ID:yzgN99wM0.net
干将の業物かな
流星が落ち、数十里の野原を焼いた
その石から呉王剣、越王剣を鋳造し、残った僅かな鉄で短刀・七星剣を造った
と、三国志スリー・キングダムスで曹操が剣の由来を語っていた
越王剣にはクロムメッキが施されている
西洋でクロムメッキが発明される遥か後である

45 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:47:35.54 ID:aPv15AeG0.net
>>36
実際そうだろ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:48:10.95 ID:O3EEOM5a0.net
孫権?

47 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:48:13.74 ID:OXm/X5760.net
>>11
なにかしらの証拠とか遺跡なりがあるからねえ

48 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:48:35.60 ID:aF823Ve90.net
>>44
中国人は宇宙人説か

49 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:48:44.22 ID:Qy0s8eHN0.net
>>11
どうして寒冷地から稲が伝わるんだよと

50 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:52:27.77 ID:AZk/l5RK0.net
呉は赤壁と憤死と呂蒙関羽殺すしか知らんから三国では一番小物のイメージ

51 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:54:28.05 ID:HpCBSNhx0.net
三国時代の呉じゃねぇぇ

52 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:55:44.25 ID:Es+WvC6l0.net
>>1
中国は今や生み出す事も出来ない後進国らしいな
人の技術盗むなよw

53 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:56:53.04 ID:y0dSSjFg0.net
>>1
呉服も

54 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:56:58.49 ID:RzlOlV9A0.net
呉越同舟で黒潮に乗って3日で日本列島に到達するからねw
俺たちが想像してるよりも、ずっと簡単に何度も何度もやってきてるんだよ

55 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:57:14.70 ID:+NKYVlqU0.net
苺といい牛といい

56 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:57:51.00 ID:6w3MEvnX0.net
戦艦大和もな

57 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:58:04.95 ID:K8UJRNDx0.net
六千年以上前に日本で稲作をやってたのは分かってるが呉ってその遥か後だろw

58 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:59:04.32 ID:Yg77dyXI0.net
呉って広島のすぐ隣かと思ってたけど 意外と遠いな

59 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:59:08.22 ID:K0Iv633e0.net
>>57
日本から伝播したんだよな

60 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:59:08.58 ID:Ihv7kdge0.net
なせ呉なのかと
歴史から勉強してこいと

61 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 20:59:15.74 ID:O9Q40DZ10.net
墨攻に書いてあった

62 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:00:36.34 ID:0gDuVAOL0.net
へえ凄いな広島県

63 :test:2019/02/02(土) 21:01:30.97 ID:BR9mp8Li0.net
最新の研究では、東南アジアから日本に伝わり、日本から朝鮮半島と大陸中国に伝わったようだ

64 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:02:04.37 ID:QZTp8jHY0.net
ご あきうえ?

65 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:02:12.87 ID:tSBNBYRw0.net
発掘物で青銅器進化の流れみると
中国(呉)→日本(九州西部)→日本(中国地方)→朝鮮半島
こんな感じで

朝鮮から日本にって大体
当時の統治背景・政治的に恐らくそうだろうで実際歴史的資料は存在しないものばかりなんだよな

66 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:02:58.60 ID:zjS1SmNA0.net
http://art33.photozou.jp/pub/645/2140645/photo/241954036_624.v1549098049.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B8fJfo0CIAEh-E_.jpg
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/image/17905.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-n6XFmVwAE8jnz.jpg

67 :娘さん、:2019/02/02(土) 21:03:40.52 ID:yzgN99wM0.net
闔閭の父か
焼き魚に小刀を忍ばして暗殺されたのは誰だったかな
孫武(孫子)の持っていた剣で楽女(作・干将)を探してくれ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:05:07.49 ID:bI2VtaMS0.net
マジかよ広島最強だな

69 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:09:17.70 ID:Q5uec4I00.net
>>28
山賊と乞食とウンコだらけで 危険な朝鮮半島が通り道だと?

中国からの文化は広東省辺りから 海路で伝来したというのが定説だよ。
半島は全く関係ない。

70 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:11:43.48 ID:iL3dAy0w0.net
>>38
いつかどこかで使いたい

71 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:12:14.97 ID:9/CfyLKD0.net
>>66
わりとダンスが上手い

72 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:12:49.09 ID:kMiaVhOU0.net
日本で発掘された稲の遺伝子は東南アジア方面のものと同じだという話だけど

73 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:13:24.00 ID:SkLWLKt50.net
魏より呉のが近かったのに呉と交流は活発じゃなかったんかな
呉志倭人伝とかあったらなあ

74 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:14:36.34 ID:Mk25yshz0.net
稲作は大陸からじゃなくて東南アジアから日本列島に流れ着いたんじゃないかなあ?

75 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:16:54.79 ID:6DQmBHmY0.net
田吾作の由来か

76 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:18:18.88 ID:mmylb9jJ0.net
>>69
陸路で徒歩とか労力もかかるし
遠回りの上に時間がかかるだけだしね

77 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:18:33.04 ID:daLrqDTN0.net
呉556っていうよな

78 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:22:23.18 ID:Mrb/+wdJ0.net
昔の稲は中国北部でも育たんかった。
稲作が朝鮮半島経由なわけがない。

79 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:22:37.34 ID:h+rhUqq90.net
で、その呉の末裔はどこに居ンだよ?

80 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:23:50.05 ID:00kvSkY30.net
レッツ呉

81 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:24:17.71 ID:Mk25yshz0.net
>>78
稲の生育北限が今の近畿地方くらいだったらしいからな。
日本の北陸や東北でも安定して稲作が出来るようになったのでさえ昭和に入ってからでしょ。

82 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:24:26.04 ID:9hMwMR8E0.net
広島すげえな

83 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:25:00.80 ID:996DOoOH0.net
スレタイで秋田余裕でしたw

84 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:25:23.16 ID:s1khx0kU0.net
くれくれ言ってんじゃねーよ乞食かよ

85 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:28:59.05 ID:RCnCis8y0.net
弥生時代ってなんだっけ

86 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:30:37.66 ID:tSBNBYRw0.net
遣唐使・遣隋使なんか見ても
北路(朝鮮半島経由青州ルート)より
南路(沖縄経由建業ルート)方が発展してるからなぁ

北路ですら朝鮮半島都市部のあった東海岸無視した経路だし
個人的な交流はあったかもしれんが
政治的な文化的交流となると希薄だったんじゃないかね

87 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:32:23.26 ID:zRFSS1WO0.net
>>11
中国に用がある時にわざわざ遠回りする意味ないからなぁ
大衆文化なんかは半島の可能性あるかも知れんけどね

88 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:35:18.59 ID:G30xPqCn0.net
伍子胥は天才政治家だったのかそれとも恨み深い狂信者だったのか?
夫差がちゃらんぽらんだったから使いこなせなかったのは確かだろうけど

89 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:36:22.04 ID:zzbDh09Q0.net
>>1
米大好き
広島ありがとう

90 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:36:27.31 ID:8uVJRLVK0.net
呉から伝わった飯だからご飯

伝えたのは孫家ゆかりのもので孫呉飯、転じて孫悟飯

91 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:37:13.09 ID:UOh7DSi/0.net
>>29
ちょっと可哀想と思ったニカ?

その気持ちを大事にするニダ

92 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:37:15.23 ID:MbdwgOgI0.net
呉の国から服が伝わったらしいな 呉服というくらいだからな
呉の国から米が伝わったらしいな ごはんというくらいだからな

93 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:40:28.41 ID:6sMQN1Iv0.net
臥薪嘗胆とかその頃の話か?

94 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:44:08.22 ID:wTOxXwUa0.net
>>90
民明書房にしては説得力に欠けるな
出直して来い

95 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:46:24.51 ID:Uk9pLciR0.net
WD-40 一択なんですけど

96 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:50:17.54 ID:Krs3U51k0.net
>>34
それは551

97 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:50:36.63 ID:700v7VvC0.net
>>11
真実だから

98 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:54:19.60 ID:xzSUk4HT0.net
呉から伝わった織物で作った和服が呉服

99 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:55:10.17 ID:ubNX/DQW0.net
大昔に優秀な支那人はいたろうけど
今の中国にその優秀な支那人の子孫いねえだろうな

100 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:55:17.21 ID:+FrtFbSB0.net
米はもともと熱帯植物の筈なのに起源主張する国がなかったっけ?

そう言えば中国の米ってインディカとジャポニカのどっちが多いんだろう?寒帯対応させた日本の改良種を満州時代に里帰りさせたと聞いたことはあるけど

101 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:58:18.40 ID:eFs3/r630.net
相対性理論もな

102 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:58:40.06 ID:AZk/l5RK0.net
>>99
中国はチョン国と違う舐めない方がいいぞ

103 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:59:46.55 ID:eTPxfN6K0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>>1
日本人は
中国人
尊敬してるぞ

漢字
文化
仏教
ほとんど中国から伝わったからな

韓国は?だけど

104 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:00:29.42 ID:FbRuj43gO.net
>>1
呉と越だよ
百越。古代長江文明。華南人。
黄河文明より古い。
主な文明は稲作、水車、鉄器、絹織物、高床式建築など。

春秋戦国時代に、越は秦に滅ぼされた。
もともと、百越人は海づたいに移動拡大する民だったが、
春秋戦国時代、呉と越は滅ぼされ、海や海岸づたいに大量に亡命移民した。
内地は秦。そんな内地をゆっくり移動したら皆殺しだから。

朝鮮半島西南部や台湾、日本、ベトナムへ移動し土着民と混ざった。

呉越同舟って言葉があるように、呉人と越人は同じ華南人なのに仲が悪いで有名。

呉人は特に朝鮮半島南部に多くわたり、韓人と名を変えた。(※馬韓人であり、今の朝鮮人とは一切血縁はない。)
もちろん呉人も日本にも渡っている。

そのため、韓人同士微妙に民族差(元呉と元越)があり、元越人たちは元秦人王族流れが統治する百済(住民は元呉人の韓人)を嫌い、加羅を作った(和名は伽耶)
九州に渡った同族の弥生人とは仲が良く交流が盛んだったため、伽耶は倭の国と同一視されやすい。


百越人は日本に渡り、弥生人と名を変えた。(越は現地語ではwoと発音する。倭も現地語ではwoと発音する)

もともと、日本にも稲作はあったし絹と養蚕もあったが、大量の弥生移民により弥生文化が、持ち込まれた長江の稲とともに一気に広まった。
高床式の米倉や水車も広まった
また、絹織物は古来から日本にもあったが、華南人の絹織物は特に上質で、それが日本に絹織物の革命を起こした。
シルクロードで西洋に出荷されていた絹織物である。
秦など、中国は絹織物の製法の他国流出をむちゃくちゃ厳しく制限したため、
弥生移民により伝わってしまった日本以外には、この良質の絹織物製法が伝わらなかった。

日本では、元からの絹織物と区別し、中国式の絹織物を呉服(クレハオリ)と呼んで区別した

江戸時代にはこれが訓読みで略され呉服(ごふく)になった
そのため、絹織物(呉服)と麻織物(太物)を扱う反物屋を、ごふくやと言う

105 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:00:30.16 ID:3sATmv3Z0.net
呉と越の人たちが同じ船に乗って日本列島にやって来て稲作を伝えた

106 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:00:49.07 ID:TQ+TncZt0.net
呉なずむ待ちの 光とハゲ野中

107 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:00:49.34 ID:HDl4s+vd0.net
一重まぶたは弥生人 二重まぶたは縄文人

108 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:01:15.69 ID:eTPxfN6K0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本人は
中国は偉大だと思ってるのが
大半

109 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:02:08.63 ID:XRDS6xmD0.net
呉凄い

広島凄い

俺凄い

110 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:02:14.49 ID:knxTLL9n0.net
縄文人が船に乗って取りに行った説つーのがあったよーな

111 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:02:40.66 ID:eTPxfN6K0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本の歴史で
中国から文化が伝来した
って
勉強するからね

漢字ドリル使って
漢字覚えるし

112 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:02:49.56 ID:FbRuj43gO.net
>>92
アホ
呉服は服のことではない

113 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:03:41.88 ID:FbRuj43gO.net
>>98
ビミョーにハズレ
呉服(クレハオリ)は絹の反物の名称
服ではない

114 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:03:58.96 ID:HDl4s+vd0.net
>>108
広いだけだろ。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:05:33.80 ID:9M2RNS8n0.net
なんで稲作なの?
麦の方が作りやすくね?

116 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:05:44.60 ID:eTPxfN6K0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
中国なきゃ
今の日本ないしな

117 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:06:28.46 ID:700v7VvC0.net
>>112
呉服部(くれはとりべ)だな
織物を製造する機織りの職業集団
中国北部から渡来した機織り集団は綾(漢)部

118 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:06:52.92 ID:u7up5sr+0.net
天孫降臨

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:08:10.20 ID:RzlOlV9A0.net
>>115
コメのほうが栄養価も高く多くの人口を養うことが出来るんだよ
だから日本は弥生以降、昔から人口も多いんだね

120 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:09:15.68 ID:FbRuj43gO.net
>>108
異論はない。
古代中国はすごかったし、畏敬と畏怖を日本人は持っているが
同時に、今の胡散臭い中国共産党政府と、その統治下で民度の発達が遅れた中国人はあまり尊敬していない

121 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:09:41.07 ID:9M2RNS8n0.net
なるほど、耕作面積あたりの収穫量や、種からの収穫量も米が有利なのか。
初期投資さえ何とかすれば、米の方が良いんだな。

122 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:09:42.58 ID:II7gpBt+0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本人は中国を尊敬してるし

中国人がわからない
漢文が
大学入試
のテストででてくる

画像
https://i.imgur.com/EBVz1tz.jpg

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:09:43.41 ID:BSJll3zY0.net
呉というか楚地域と日本は気質がよく似てるな
王権が宗教的な神権政治を兼ねてるんもそうだし、刀剣の鍛冶も優れとる。
呉越楚人が来たのもあるだろうが地形と気候が似てんだよ。雨が多い。
中国は北は麦で南は米だからな。

124 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:10:13.35 ID:0UWPU7Ko0.net
半島周りより東シナ海の潮流に乗って渡って来る方が早くて簡単だった。

125 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:11:56.31 ID:0UWPU7Ko0.net
>>120
唐や宋の時と民族が違うんじゃ。漢民族ってあって無いようなものだから。

126 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:12:25.75 ID:ykPiNz8b0.net
呉市って人口半減して廃墟になってるよな

127 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:12:34.03 ID:FbRuj43gO.net
>>117
さらに詳しい人が居た(笑)
日本にだけ秘伝の製法が伝わってしまったことにより、それを発展させた日本に、世界に誇る着物文化があるようなもんだな

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:15:18.72 ID:6ymFUFR30.net
呉 ← 元SoftBankバティスタのバッティングフォーム

129 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:15:19.80 ID:0mQIUcL60.net
伝わったのは呉が興る前だけどなぁ

130 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:15:25.20 ID:FbRuj43gO.net
>>125
民族粛清(ジェノサイド)を繰り返して、生息域を広げる民族だから仕方ない。
男は殺すか奴隷、女に子を生ませて数を増やす。

これは現在進行形だしな

131 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:16:20.24 ID:0mQIUcL60.net
>>125
連中は漢民族と言ってないしな

132 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:16:37.92 ID:Ybj1yTEG0.net
今日放送したWOWOWの司馬懿仲達で
孔明「李厳が食料送って来ないから渭水の扇状地の麦を刈り取るぞー!」
仲達「阻止するぞー!」
ってやってた
河北は米じゃなく麦なんだな

133 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:17:07.32 ID:FbRuj43gO.net
>>121
麦やモロコシは、乾燥地帯でも栽培できて優秀だが
水田ができる気候なら、単位面積辺りの収穫量は稲が圧倒的だしな

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:17:18.11 ID:289vZXnz0.net
>>11
稲は南方の作物だから

135 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:17:34.23 ID:700v7VvC0.net
>>127
金銀珊瑚綾錦というぐらいに、綾部の織る錦は大変貴重な宝物だからね

136 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:18:19.06 ID:mfSfUyje0.net
く↑れ→ー

137 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:19:04.70 ID:knxTLL9n0.net
>>123
麦はメソポタミア起源
古代チャイナはアワ
>>115
麦(小麦)は粉にひかなきゃ食用にならないのでめんどいですよ

138 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:21:09.65 ID:FbRuj43gO.net
>>123
日本の東や南は海しかなく、日本は移民や国を終われた亡国民が行き着く最果ての地だからなぁ
中国から蓬莱の国何て呼ばれたり、西洋からは黄金の国とかetc

文化や技術を持った良質な移民の流入が常にあった

通りすぎるだけの半島と違い、それが根付いて発展したな

139 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:21:57.27 ID:gO1IV0O40.net
稲の原産地は長江中流域
川伝いに下流に来てそこから黒潮に乗って日本に来たと考えるのが自然
朝鮮経由はありえない
陸路で行けば黄河の麦作文明にぶつかるし、海路で行くなら日本の方が近いからだ
東南アジア経由もおかしい
日本から東南アジアは15世紀に琉球が交易を始めるまでろくに交流もなかったぐらい遠い
長江下流から海を渡ってきたとしか考えられない

140 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:22:03.14 ID:FbRuj43gO.net
>>129
三國志の呉じゃないぞw

141 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:22:36.08 ID:nDl00vhf0.net
二毛作で麦も作って食ってたが麦メシは何故か人気がない。
「貧乏人は麦を食え」てか。米って日本でも関東あたりまでしか出来なかった。
加賀百万石で北陸では富山あたりまで、新潟では苦労して東北じゃほとんどだめ。
明治以降の品種改良で北海道まで作れるようになったが、昔は温帯の植物。

142 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:22:43.20 ID:oICl0jyB0.net
しかしそごうは潰れた

143 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:23:37.14 ID:ZHzpVIgu0.net
>>11
その頃半島に国なんかないだろ。

144 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:23:39.97 ID:gO1IV0O40.net
>>137
別に粉に引かなくても食べられるだろ
縄文時代には焼いた麦を水に浸して麦茶を作ってた跡もあるらしい

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:24:05.01 ID:FbRuj43gO.net
>>135
安倍の移民政策も、こういう優秀な移民なら歓迎だが
ただの奴隷誘致だしなぁ
ろくでもないのしか来る気がしない

146 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:24:10.68 ID:Lz4RxLs70.net
オリジナル漢民族は中国本土より
日本のが多かったりするのかもな。

中国って漢民族より異民族から制圧受けた歴史のが長くて
モンゴルだのの混血だらけなんだろ

147 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:25:56.46 ID:AZk/l5RK0.net
>>144
それ大麦じゃね?まあヒエアワ考えたら小麦も食べれそうではあるが

148 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:26:06.53 ID:knxTLL9n0.net
>>144
麦茶や麦飯の麦は大麦だぞよ

149 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:26:06.66 ID:oICl0jyB0.net
伍子胥「」

150 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:27:35.81 ID:II7gpBt+0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本と中国は
握手🤝してる意識だけど

韓国 朝鮮は
日本人
中国人
どうでもいいって意思だよな

151 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:27:39.77 ID:gO1IV0O40.net
>>147>>148
知らなかった
お、沖縄には麦なんか無いんだ!

152 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:28:43.71 ID:II7gpBt+0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
中国 父
日本 息子

って意思だな

153 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:28:46.36 ID:eOksHHcv0.net
北京語と違って上海語の音って日本語に似ている
日本は呉地方から何らかの影響受けてるな
福王伝説もあるし

154 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:28:52.47 ID:0mQIUcL60.net
>>140
夏時代には伝わってるんで

155 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:29:05.21 ID:wrgVNTP30.net
広島県?

156 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:31:57.39 ID:FbRuj43gO.net
>>152
なぜか朝鮮は兄を自称するけど
朝鮮は中国が飼ってた犬だよなぁ…それも定期的に叩いて躾なきゃ飼い主に吠えまくる馬鹿犬

157 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:32:13.35 ID:eOksHHcv0.net
>>141
麦も美味いと思うけど
日本は麦をおいしく食べる技術が発達しなかった

158 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:32:58.43 ID:gO1IV0O40.net
>>153
上海語なんか口蓋化が激しすぎてもはや北方官話と変わらん
その点閩南語や客家語あたりの方がまだ日本語に近い
けどどっちにしてもここで言ってるのはそういう漢語の方言が成立するよりずっと前の時代の話だから関係無いよ

159 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:34:37.07 ID:YRSMJND20.net
少なくとも稲作と仏教建築はそう
寒冷地に弱かった原始的な稲がより北の朝鮮半島を経由して
日本に伝わったという説は無理がある

160 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:35:26.50 ID:yE0ycnZX0.net
植える量と収穫できる量の割合は、麦が1:20、米が1:100くらいって聞いた
世話の手間は米の方が大きいけども

161 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:35:51.07 ID:FbRuj43gO.net
>>154
弥生以前の日本土着の古代米は遺伝子が違うぞ
もとから稲作はあるにはあっただけ。

まぁ、百越人は6千年前の長江文明の時代から、舟で移民を繰り返す民族だから、以前から日本にも来てた可能性はあるだろうけど
一気に広まったのは紀元前後

162 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:39:43.92 ID:0mQIUcL60.net
>>161
ああなる程
そもそも稲自体の話しをすると
伝わってるのは一カ所一時代じゃないからな

自分は伝わったというと、
稲作をする民族の流入の話しだと考えてしまった

163 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:40:32.54 ID:cLx2owBU0.net
呉のあたりだと米食が多いのか?

164 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:42:23.62 ID:ezWtr//U0.net
呉の孫堅の時代に
漢族とは別に入墨の人が倭人いたらしい
孫武の時代に呉の夫差の王子が日本に
逃亡してきたらしい

165 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:42:54.13 ID:eOksHHcv0.net
韓国は東北地方くらいの気候だし
北朝鮮は北海道に近い気候
朝鮮半島から稲作渡来は無理がある

166 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:43:38.29 ID:LaG+EZXl0.net
>>1
孫堅、孫策、孫権
変換で出てきた

167 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:44:35.46 ID:TFqV7zQc0.net
その後に卑弥呼が魏との交流を望んでたからって呉からの親善の使者を追い払ったとかいう話は本当かな

168 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:44:50.12 ID:ezWtr//U0.net
でも百済か済州島なら米出来たんじゃね?

169 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:45:43.30 ID:9M2RNS8n0.net
昔の人はフロンティア精神が高かったのか。
それとも外敵から追われて仕方なくだったのか。
人間って世界中のどこにでも居るよな。

170 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:46:33.96 ID:Eb9xmNP20.net
>>8
呉から西暦56年に伝わったんだな

171 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:46:55.28 ID:Ybj1yTEG0.net
広能昌三「わしゃ呉でおさまってりゃええんじゃ」

172 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:48:42.86 ID:700v7VvC0.net
揚子(揚氏)江は揚族が生息する地域を流れる川
そのあたりが中国大陸の最大の稲作地帯
呉(揚州)楚(荊州)に住んでいた種族は漢族とは異なる種族
漢族は麦作主体であり揚族が稲作だった

173 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:51:40.55 ID:FbRuj43gO.net
>>164
卑弥呼はたしか魏から金璽貰ってたな
三國志呉の時代なら大和朝廷以前だから、7つあったとされてる倭の国のどこかが呉と交流してたんかな?

大和朝廷はいろいろ歴史捏造や歪曲や神格化やらいろいろやらかしてるから、
卑弥呼他、倭の7国の記録がすっぽり消えてるのが痛いw
中国の魏や呉の文献からしかわからないモヤモヤ感w

174 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:51:44.93 ID:MepaFtaN0.net
田吾作って田呉作だったんだ!?

175 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:53:16.02 ID:IDYDD1FO0.net
>>11
海流って言う情報ハイウエイが大昔からあって
日本へは東南アジア方面から船で超スピードで最新情報が伝わってたからな

半島なんかまともに船も作れなくてなんとか通信使とかいうのがやっと日本にこれたのが江戸時代頃だぜw

176 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:54:10.19 ID:FbRuj43gO.net
>>168
実際、三韓と呼ばれる馬韓、辰韓など朝鮮南の三国は、呉人が渡ってるから稲作があった
王族は秦人、住民は元呉人の韓人の国

ただし、今の朝鮮人とは一切血縁はない。

177 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:55:26.62 ID:FbRuj43gO.net
>>175
現代ですら、外海ではない内海で頻繁に沈没する船だしw

178 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:56:33.71 ID:0mQIUcL60.net
朝鮮半島の稲種は300〜500年くらいの間に中国北部一帯で作られ始めた
寒冷地でも育つ品種で
それは日本にも半島経由で伝わってるよ。

間氷期がたびたびあって、普通の米だと育ちにくくなるからな

179 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:56:54.77 ID:700v7VvC0.net
>>174
伍兵さん
伍というのは古代日本の軍団を構成する組織の最小単位であり、五人で一組となっている

180 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 22:58:44.70 ID:/YHvaUk40.net
華南の稲作が伝わってきたのは事実だろうね

181 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:01:02.25 ID:FbRuj43gO.net
>>178
中国北部、満州あたりで米が作られたのって
早くても南北朝時代くらいじゃなかった?
騎馬民族の地だし

182 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:01:20.14 ID:gO1IV0O40.net
>>175
さすがに半島でも日本へ渡る程度の船は昔からあったぞ
百済からどれだけの難民が押し寄せたか知らないのか?

183 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:01:22.80 ID:ezWtr//U0.net
陸稲も水稲とDNA変わらんらしい

184 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:03:07.38 ID:RzlOlV9A0.net
北海道でも作れる品種改良した美味しいお米は世界を救えるんだよなあ
世界の食糧危機対策に、今まで水耕されていなかった世界の北部地域で稲作を始めるの!

185 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:04:35.13 ID:FAD0vFZR0.net
孫権から教わったのか?

186 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:05:49.33 ID:9BeEsorO0.net
呉から伝わった

唐時代、宋時代の中国すげえ

日本人のオレすげえ(´・ω・`)

なぜアルか?!Σ(`八´;)

187 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:06:25.93 ID:FbRuj43gO.net
>>182
太平洋戦争終戦後、島伝いに泳いで日本に密入国する輩も居たくらいだし、まぁその程度の舟はあったろうな

1946 密入国者・強制送還者。21420名・15925名 (警察庁調)

1947 密入国者・強制送還者。6888名・6296名 (警察庁調)

1948 密入国者・強制送還者。8500名・6207名 (警察庁調)

1950 密入国者・強制送還者。3612名・2319名 (警察庁調)

1951 密入国者・強制送還者。4847名・1172名 (警察庁調)

1952 密入国者・強制送還者。3263名・2320名 (警察庁調)

1953 密入国者・強制送還者。1404名・2685名 (警察庁調)

以下略

188 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:06:37.32 ID:yzgN99wM0.net
三辞三譲の諺は呉王・寿夢の三男の季札が三回、王位を辞退した話だよな
季札の兄が諸樊

189 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:09:46.69 ID:QhQJ0vQC0.net
広島すげえんだな♪

190 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:09:47.58 ID:knxTLL9n0.net
>>181
満洲の主作物って戦前満洲国でもコーリャンだったんでないかい

191 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:09:49.80 ID:OwtrJ/oi0.net
>>88
孫武を見出すくらいだから頭は良かったろうし、
先王の屍を鞭打ってからは楚を滅ぼすのを綺麗に諦めてるし、
夫差や越に対しての観察力とか見通しとか先見の明あるし、
たまのブチ切れ方が凄すぎるからヤバく見られがちだけど
本来は冷静な知性を持った我慢強い人だと思う

192 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:11:44.44 ID:0mQIUcL60.net
>>181
満州辺りで見つかり始めたのは500年以降の地層だけど
品種自体は300年くらいの地層からも見つかってるらしい

193 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:14:20.45 ID:knxTLL9n0.net
まあ温暖化で寒冷地より熱帯に適応するジャポニカの方が必要みたいなんですけどね

194 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:21:16.96 ID:9DcALBdj0.net
>>175
つくれなかったのは水車だろ

195 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:25:19.73 ID:3iUtMC3o0.net
燕斉楚秦韓魏趙
……呉なんてどこの田舎や

196 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:27:10.53 ID:700v7VvC0.net
>>195
楚と斉に分割併合されて消滅

197 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:43:20.70 ID:FbRuj43gO.net
>>195
紀元前473年に越に負けて滅んでる
さらに越は紀元前306年に楚に負けて滅んでる
周が東遷した紀元前770年から秦が統一した紀元前221年を春秋戦国時代と言うが
紀元前403年までを春秋時代、以降を戦国時代と言う

特に、前王朝の周(紀元前1046年〜紀元前256年)が滅んだ紀元前256年以降のわずか35年間の物語が有名だから
その200年も前に滅んだ呉は知らないんじゃね?

198 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 00:03:19.21 ID:0kEA/hsb0.net
くるっ くるっ クレラップ

199 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 00:03:23.87 ID:eym6abr+O.net
>>195
さらに
紀元前221年に、有名なわずか26年間の戦争で中国初の全土統一国家になったが
わずか15年後の紀元前206年に滅ぶ。
始皇帝で始まって始皇帝で終わる。
日本も初統一した秀吉は一代で滅んだな

落ち延びた秦王族は、朝鮮半島南部に三韓をつくったり(住民は元呉人)
日本に来て秦人を名乗って威張ってた

200 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 00:11:32.51 ID:8WFlb3GT0.net
>>29
そんなものないし
>>91
そんな風に微塵も思わない

201 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 00:12:52.53 ID:8WFlb3GT0.net
>>44
はるか後かよ

202 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 00:19:36.51 ID:fUW0h+re0.net
>>44
斬鉄剣

203 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 00:42:19.37 ID:HcFIdGGH0.net
>>50
その呉とは違うよ

204 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 00:46:36.97 ID:0AazkhOm0.net
三国志の戦乱から逃げて日本に来た人たちだろ
ゲルマン民族大移動みたいなもんよ

205 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 01:08:18.89 ID:+EEVOsR40.net
日本人が自らを呉の末裔とか言ってたみたいだな

206 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 01:16:40.85 ID:NjIe+UBr0.net
>>11
朝鮮に文化が無い

207 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 01:22:04.65 ID:3FrVJIRc0.net
古文書って
時の王が命じて書かせた
捏造書だよ

208 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 01:27:15.68 ID:rCqZR56T0.net
>>11
日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史をもつ。
その意味では、韓流ブームはけっして一時的な現象ではない。
韓国は価値観を共有する最も重要な隣国である。

209 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 02:02:02.54 ID:C1iOs1rD0.net
徐福が宮崎県高千穂で稲作を始めたんだろ

噴火が発生し、北東に逃げて避けて大分→愛媛→尾道→出雲へ
その後畿内に遷都

210 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 02:03:20.01 ID:zw5SmUmM0.net
ありがとう孫権

211 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 02:04:28.22 ID:yO4Th4QS0.net
呉汁や呉服も中国から伝わったもの

212 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 02:19:32.46 ID:LqIFB90/0.net
 
だから

 バ 韓 チ ョ ン 中 を 死 滅 し ろ

と言った
 

213 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 02:20:07.86 ID:BC6wtifk0.net
呉王夫差が負けた後、越王勾践は
夫差以外の者の命は奪わなかった
越が滅ぼされた時に
呉王夫差の近親者の子孫が日本に逃れて来た
更に秦の時代に徐福が3千人の子供を連れて来て永住したため
日本には華夏族の血筋が薄く残っている
因みに中国の華夏族は三國志の後の晋が
滅亡された際に根絶やしにされている
つまり華夏族である曹操や劉備の子孫は存在していない
現在の中国人は三國志等で蛮族とされてた匈奴・鮮卑・羯・氐・羌の末裔
中国人を見れば納得出来るだろう

214 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 03:26:50.73 ID:cU/2Trl70.net
>>208
何もかも間違っています。

215 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 03:33:59.48 ID:/25TWEJ20.net
>>194
> >>175
> つくれなかったのは水車だろ

水車だけでなく、車輪を含めて の「輪構造」の概念は近代まで朝鮮半島にはなかった。

よって、馬などで牽引することもあり得ないし、そもそも4つ脚動物は 直ぐに食べられちゃうから存在できない。

不毛の大地でブラックホールなのが当時の朝鮮半島ですよ。

216 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 03:35:48.06 ID:UJ7kbw8v0.net
呉虎大将軍で好きなのは甘寧

217 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 03:39:59.69 ID:Xrp9v5220.net
呉国もべつな国から

教えてもらったのだ。

218 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 03:53:15.98 ID:S7SQg+oZ0.net
>>11
朝鮮半島みたいな痩せた寒冷地で米なんか育つのかという疑問。
朝鮮が日本へ伝えたとかぬかすお茶や焼肉(牛肉)もそうだけど。

219 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 03:53:44.02 ID:bR3bK+6i0.net
>>217
これまで出た中で最古の稲作集落は長江中域 八千年前
下流の呉に伝わるのはずっと後らしい

220 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 05:56:33.29 ID:5t62Ph5Y0.net
>>11
何故だと思う?自分で考えようぜ。

221 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 06:00:41.41 ID:iJK3lZgs.net
中国南部

日本

朝鮮半島

222 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 06:17:42.94 ID:d487T7YU0.net
呉の文化と様々なところで似てるらしいし、日本人もそう言ってるし
呉服とか単語もあるからそうなんだろう
呉の人間が何系の人種かは知らんけど

223 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 06:22:32.53 ID:uNzOWuCE0.net
呉とか広島の端っこってすげーな

224 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 06:26:49.70 ID:C26MqbrA0.net
草薙の件BCC

225 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 07:08:55.89 ID:3Im6488H0.net
なぜ朝鮮には何も食べるものが無かったのか!?

まあ、ウンコはあったからまだ生き残っている訳だが・・・
ウンコ凄いなwww

226 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 07:24:36.16 ID:16v3rlNm0.net
流石、戦艦大和を建造した地だな

227 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 07:29:17.86 ID:MaMucr3n0.net
中華街のひげじゃなくても、横山リクソンだったら油断すると思う

228 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 07:41:20.48 ID:iSDrCgjw0.net
>>11
嘘が多いから

また起源を主張しても今は無い事多いし

229 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 08:43:48.28 ID:f7lqjZ6m0.net
本当は稲作は初め日本で始まり中国などに広まった
測定で日本より古い稲はない
というか世界の文字や文明は日本から始まったんだけどね

230 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 08:45:37.43 ID:Zl7G2H+G0.net
今の中国は出枯らしみたいなもんだ

231 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 09:46:41.70 ID:CAJkMIyB0.net
>>11
朝鮮半島は寒冷地で稲作自体できなかったから

232 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 09:51:30.83 ID:oVhomLHq0.net
中国南東部から沖縄経由だよw習ってないのかよw

233 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 09:52:12.42 ID:oVhomLHq0.net
だいたい水稲も東南アジアが先だろ?

234 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 11:10:58.61 ID:pfmiVM/P0.net
よく沖縄経由とか言われるけど、台湾→沖縄って経路は
困難なんだよな。紀元前にこの経路がよく使われたんなら
台湾原住民が沖縄に多く住み着いていたはずだよ。実際は
沖縄人は九州からの移民で構成されてるし。

んなんで、中国南部→九州の直接経路。東南アジアから中国を
経由しない経路もない。

235 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 11:16:22.81 ID:nBsGvs950.net
>>11
中共とそれに染まった人民と、あの厚かましく他者への配慮が全く無い大雑把な国民性が嫌いではあっても、中国の食と歴史はリスペクトしてるからな。
朝鮮半島にはリスペクト出来る物が無い、それだけの事。

236 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 11:18:10.42 ID:JGhwi0q50.net
当初のコメはどんぐりよりまずい食い物   のはず。

237 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 14:50:04.33 ID:E+te0M1q0.net
>>139
地形で歴史を研究する学問あるから海流で歴史を考える学問あってもいいと思う。

238 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 14:54:16.30 ID:E+te0M1q0.net
>>232
昔の文化人類学ではそう教えてた。赤米を研究してた教授からそう習ったけど、今は遺伝子の解析で変わってきてるんでは。

239 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:08:20.19 ID:YvhhQulq0.net
>>234
先史時代なら台湾と琉球列島間の往来はあったぞ
台湾北端の十三行遺跡なんかと琉球、九州あたりの遺跡からそれぞれ相手の地域製の製品が出土してる
現代の沖縄人が七世紀ごろに九州から渡った時点でもそうした原住民がいたのか、いたとしたらどんな民族で和人とどう接触したのかは不明

稲作の話をするなら別に台湾から沖縄を仮定する必要も無い
長江の河口あたりからだと沖縄も台湾もほぼ同距離だし、海流の具合で北東にある沖縄の方がたどり着きやすい
長江を下ってそのまま海に出れば大陸→沖縄→日本ルートは不思議でもなんでもないよ

240 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:36:47.37 ID:UUKlQkz+0.net
>>234
お前は黒潮も知らない低学歴

241 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:58:31.30 ID:GE3p61QP0.net
呉の山越族と日本の越前、越中、越後が関係あるという説もあるね

242 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 16:15:04.49 ID:wyvdz7z90.net
>>78
中国北部って寒いから麦じゃん、稲作が陸づたいに来たとか変じゃね?って
俺でも疑問に思う事だったのに日本の自称歴史家は疑わなかったのな。

243 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:11:38.39 ID:hlPdkC2G0.net
>>242
戦後の日本の東アジア史の歴史学者は朝鮮史観とマルクスに被れてたからね。先に結論として、いいものは全部半島か来たんだろうで始める。

244 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:17:43.05 ID:jLpZgjYm0.net
稲作は沿岸地域
内陸は麦だ

245 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:28:50.54 ID:YvhhQulq0.net
>>243
マルクス主義は何の関係も無い
無知晒して楽しいか

246 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:08:29.02 ID:vQmMnovj0.net
>>215
牛車の類は普通にある
よくネタにされる猫車とかも車輪付いてるだろ
古墳の壁画とかにも描かれてるよ

247 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 21:01:59.67 ID:ry0QPzWW0.net
混乱しやすいけど呉は孫権が作った呉だけじゃないからな

248 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 22:38:15.05 ID:mEmiahqN0.net
>>247
孫権は呉を作ったりはしてないけどな
まあ、まともなやつなら勘違いしないだろ
呉越春秋の呉だってな
しかし闔閭、夫差と2連チャンで覇者を輩出とか凄いよな
記事が諸樊の子である闔閭の剣だったら胸熱だったのにな
それにしても闔閭と越王勾践はコレクターかって位に名剣持ち過ぎだわ
闔閭が作らせた干将・莫耶は最強に有名だしな

249 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 22:49:17.16 ID:kg07FWhq0.net
>>246
朝鮮に牛車の壁画? ねぇよw

本当に息を吐くように嘘をつく民族だなw

250 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:03:05.96 ID:9rEgawQu0.net
孫権いいやつだな

251 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:05:51.56 ID:KPQHOo6+0.net
>>249
例の奴に描かれてるのは明白だから

252 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:10:05.79 ID:3MlVI/Gq0.net
呉越同舟の越ってベトナムだよな

253 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:20:06.78 ID:Mlxj9OqF0.net
黄河は小麦、長江はお米だったかな

254 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:20:27.34 ID:amPNxnnK0.net
>>252
違うよ。

255 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:21:12.28 ID:ePwPe27V0.net
遅すぎじゃね?

256 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:21:35.94 ID:8avv+YDR0.net
呉の国て古代タイ人な・・・w

257 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:22:22.55 ID:Mlxj9OqF0.net
>>252
当時はそこまで勢力範囲ないだろ
版図見ろ

258 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:23:13.63 ID:/aYxfj4X0.net
孔子暗黒伝か

259 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:25:28.99 ID:cfMMr6PK0.net
>>252を見て思い出したが
韓の国って半島の付け根にあると思ってたんだが
実際にはもっと南のいいところなのな、
あの国とは何の関係も無いじゃん

260 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:33:48.02 ID:16v3rlNm0.net
正直、弥生時代の事なんか誰もわからねぇよ
当時の住人ですら多分分かってない

261 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:34:58.72 ID:8avv+YDR0.net
卑弥呼がどうこうじゃないのか?呉の国て・・・w

262 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:35:32.54 ID:073yFB2G0.net
呉と越が滅ぼされて日本に逃れてきたのが弥生人って本当か?

263 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:38:25.38 ID:IxZXygj+0.net
いえ瑞穂の国です

264 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:48:48.06 ID:lIpJGkvE0.net
>>197
呉は強大な楚に晋との覇権争いから脱落させるほど軍事国家で押しまくってたのに呆気なく越にやられたのが不思議なんだなぁ

265 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:49:02.73 ID:D/h8aXmM0.net
>>263
△です
◎ですぅ

266 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 00:44:31.50 ID:O3LwyTD30.net
>>264
覇者となった越王勾践がそれだけ
優れてたって事だ
超絶優秀な范蠡とそこそこ優秀な文種の補佐ありきだけどな
あと、傾城傾国で知られる絶世の美女
西施と美女鄭旦の存在が大きい
覇者となった呉王夫差もおだてられもて囃され
追い打ちに西施を与えられては
腑抜けになり油断もする
臥薪で越に勝って終わったと思ってもいただろうし
多少の慢心はあったがその時点じゃ油断はしてなかった
范蠡の入れ知恵で勾践のよいしょと
范蠡の策の美女西施により
堕ちてしまった
決め手は超絶美女の西施
嘗胆で我慢した勾践も一応褒めても良い

267 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 03:36:21.76 ID:0V91Hntx0.net
>>251
底のヤツ?

是非ともそれを教えて下さい!

268 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 04:45:24.47 ID:OWDsA4/U0.net
弥生人に関しては青谷上寺地遺跡に色々残ってるもんな

269 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 05:07:13.92 ID:gL3PQul60.net
>>25
正史の三国志を読みなさい
中原の覇権国家は中国と言ってるから

270 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 08:15:23.52 ID:Bt02f4m/0.net
マジかよ
中国地方スゴすぎ

271 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 11:50:17.04 ID:/OU7ecoj0.net
>>267
その証拠に4世紀中頃に作られた高句麗古墳の壁画「手搏図」には車輪を作る男の姿が描かれている
https://i.imgur.com/Ms7UJL6.jpg

272 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 22:46:00.47 ID:mzy1afFl0.net
インドネシア→中国→日本じゃなかったかな

273 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 08:11:35.96 ID:g9o0gL6l0.net
かつては広島の呉は独立国家だったのだ

274 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 08:32:17.63 ID:gZ2mZxZN0.net
>>272
イネ自体が長江中流域原産だからそれは無い

275 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 08:42:07.41 ID:zVV9xv5A0.net
>>11
転載

紀元前4千年に揚子江周辺から日本に渡ったのがDNA検査で判明。
亜熱帯植物として九州以南で栽培が始まり、稲作を開発し品種改良された。
むしろ、本州西側に栽培が広がった際、日本府経由で半島に輸出された。
そのため、日本に1〜2世紀遅れ半島南側に存在する日本独特型の前方後円墳に、半島最古の稲作起源がある。

水が少なくても栽培可能な陸穂が中国では主流で、多くの水を必要とする水穂は中国南部〜東南アジアなんだよな。

つーか水気が少ないから陸穂は主に粥にして食べる。
てか米を煮る文化圏の方が世界的には圧倒的に多くて炊飯する文化圏は実はわずかだったりする。
炊飯には高い技術が必要だからね。

朝鮮には日帝が持ち込むまで炊飯文化がなかったのになぜご飯が伝統なのか不思議だよな。
まぁそりゃある程度ノウハウがあれば鍋でもご飯は炊けるけどさ。

あと韓国で主に食べられてる米の品種はジャポニカ米というねw

276 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 08:45:06.82 ID:30VJW7/p0.net
>>252
ベトナムは越南やね
元は南越だったけど、清の属国になった時に嫌がらせで越南に変えられた
それも元をたどると越国の南の方にある国なので南越国らしいぞい
なおベトナムは大越とも名乗ってたけど大をつけると中華が激怒してしまう、
大なんとか国は独立国家しか名乗ってはアカンそして独立国は中華ただひとつってのが中華思想だからやね

277 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 11:57:45.95 ID:gZ2mZxZN0.net
>>275
なんか色々勘違いしてないか
中国の稲作文化圏は主に水稲の南方だぞ
水が少ない北方はそもそも稲作自体やってない
陸稲が主流だったのはいつの時代のどの地域だ?
しかも陸稲でも水稲でも品種上の差はないのに陸稲の米だから水気が少ないなんていうことがあるのか?
ついでに言うと米を煮るっていうのはタイ米みたいに茹でてから水を捨てて最後に蒸らすやり方で、粥とは全然違うぞ
少なくとも有名な史記貨殖列伝には粥が主流の地域の記述は無い
広西のチュワン族なんかは集落ごとに水稲だったり陸稲だったりバラバラなのが有名だけど、出来上がる米には大した差はないから食文化ももちろん同じだ

278 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 16:25:58.14 ID:cF9paUEN0.net
>>11
日本より寒いところから温暖な気候が有利な稲作は伝わらない。

279 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 19:18:54.06 ID:30VJW7/p0.net
そういや華北は乾燥してて麦が主体だから麺文化も出来て
華南は水が豊富なので稲作栄えたってあったな
普通に考えりゃ半島に米はいかねえな、あそこも割と米に不向きっぽいし

さらに北の寒いとこはそばになるんだっけか、韃靼そばってそういうことなんかな、いやちがうか

280 :名無しさん@涙目です。:2019/02/05(火) 19:37:08.39 ID:QuvHJtsT0.net
広島発祥か

総レス数 280
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★