2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日常生活全般要介助、栄養剤胃注入の重度脳性まひだけど、高校で定員割れ唯一不合格は疑問だ

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 12:11:21.44 ID:hemhxmna0.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)で昨年3月、入試の受験者が定員を下回っていたのにもかかわらず、受験した重度脳性まひの男性が唯一不合格となった問題について
、「障害者問題を考える兵庫県連絡会議」(福永年久代表)のメンバー3人が15日、同市役所で会見した。メンバーは「障害を理由とした不合格と疑わざる得ない」と指摘。男
性は今年3月に再び受験するという。

 男性は日常生活の全てに介助が必要で、チューブで栄養剤を胃に注入するには医療的なケアも欠かせない。会見でメンバーは「他府県では看護師や介助員らが配置され、多くの
障害者が高校で学んでいる。なぜ、兵庫でできないのか」と地域格差の是正を訴えた。

 同会議の再三の抗議に対し、市教育委員会は「合否判定結果は能力適性などを総合的に判断した」と回答。男性の家族は「再受験でも駄目なら、またあんなにつらい思いをさせ
てしまうのかと葛藤している」と話しているという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012068963.shtml

総レス数 74
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200