2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月収20万未満男13.7%

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 22:19:25.44 ID:TmjmouvD0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
月収20万未満男 (〜199.9千円)
13.7%

賃金構造基本統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html

122 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:28:25.51 ID:3C3YGzTD0.net
東京ですら寂れてきてるからな笑

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:33:22.47 ID:ivz12fYs0.net
高校の三年間は月20万、年収250くらいパチンコで稼げたんだけどな。バブル絶頂期だったからパチンコ屋もよく還元してた。
その後、大卒でこんなわずかしかもらえないのかと愕然とした。

124 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:34:00.72 ID:EB3T2Taq0.net
先進国の中でも一際将来に不安が募る国だよなぁ日本って

125 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:34:22.68 ID:T58j9Dt90.net
月収20万は辛うじて超えてるけど月4日休みで平均14時間労働
時給換算600円割ってる

126 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:35:56.49 ID:cNbDF3/y0.net
月30万は貰ってる俺はまだ恵まれてるのかな
転職考えてるけど

127 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:36:27.45 ID:zEMWPRBs0.net
実家なら余裕か

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:36:41.23 ID:TeZirPiq0.net
>>119
将棋や囲碁がいくら強くなっても
AIは、実際に将棋の駒を動かすことは出来ないんだぜ。
AIそのものより ココの隙間を考えてるヤツが
将来、世界を制する

129 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:36:55.24 ID:ivz12fYs0.net
今は、老人が賃金安くても暇つぶしのために働くから企業も金出さんのやろな。

130 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:37:02.99 ID:T1VFq+vI0.net
俺はマシとか考えるようになったら終わり

131 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:37:29.86 ID:B5hiQEZ30.net
30代手取り20万ってどう

132 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:37:54.21 ID:B6Glgjs90.net
お前らそんなに稼いでたのかすげーな

133 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:38:11.45 ID:RzyTEPJq0.net
>>4
衣食住タダなんだから金貯まっただろ?

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:38:25.42 ID:oxiWAlr+0.net
>>128
いつの時代のAIの話をしてるんだ?
今時たこ焼き作れるんやで

135 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:39:28.45 ID:Xu7Z1G9A0.net
新聞奨学生のころ15万くらいだったかなぁ
いいように使われてたな

136 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:39:59.94 ID:xloTyG8b0.net
ちょっと>>66が何か言ってる

137 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:40:39.87 ID:TeZirPiq0.net
>>134
たこ焼き作るマシーンはたこ焼きしか作れんのや。
人類が皆、同じモノを身に着け
同じ遊び、同じライフスタイルの中で満足できるならそれでいいがそうはならない。
これからは、そこを外れたモノに価値を見出すようになるのやで。

138 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:41:28.80 ID:OhpRA1JV0.net
公務員も20代は当てはまるじゃん

139 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:42:23.99 ID:J7q63qkR0.net
>>70
非正規でいいだろ
できる奴は非正規でも勝手に上がるか拾われる
できない奴が非正規を選択しないならナマポか死ぬしかない

140 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:43:20.56 ID:jUD8h51k0.net
>>123
その大卒初任給20万円てのが30年前から全く変わってないのが問題。

日本だけ足踏みしてる内に
オーストラリア40万円、アメリカ60万円、スイス70万円
・・・まぁ税金めっちゃ高いけど

141 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:43:20.99 ID:WfVs86iJ0.net
等価交換の理屈無視日本経団連

142 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:47:44.33 ID:TeZirPiq0.net
非正規で潜り込んで
すぐ隣に居る正規の者との「差」を感じて、自分の行動を変えられれば
自分だって上に上がれると知るべきだな。
5倍の金を貰ってるやつが自分の5倍働いてるかと言えば、そんなことはないのだ。
勤務時間も大して変わらない、みんな、1日24時間で生きているのだ。
なのに、ナゼあいつはたくさん稼げるのか?自分よりも良い職につけているのだ?
そこにあるのはちょっとした「差」だけだ。この「微差」に気付いたヤツが上に行くのだ。

143 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:49:15.10 ID:5HSKV7n3O.net
20万とか家賃と駐車場代払って終わりじゃん
どうやって生活すんの?

144 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:51:12.45 ID:7sh25cyy0.net
札幌住みだけど32歳で手取り23万
泣きたい

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:51:18.81 ID:p+nB1pBa0.net
都会の人間は車なんて乗らない

146 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:52:02.57 ID:G+UdcOVV0.net
そんなもんなの?少なくね

147 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:52:58.45 ID:EB3T2Taq0.net
>>144
札幌って物価高いの?

148 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:54:12.30 ID:MpJSpEv80.net
元長期ニートで最近フルタイムで働き出したが手取り10万
ナマポのほうが健康で文化的な生活してるよな

149 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:55:01.47 ID:7Be7HN6+0.net
>>143
家賃5万(駐車場・共益費込み)で終わりじゃん

150 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:55:12.33 ID:1cS/4kAA0.net
20万ではそら結婚とかできないわな
少子化になるはずだわ

151 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:55:36.86 ID:TeZirPiq0.net
都会の人間だって車に乗りたいよ!!
動く密室で、アニソンを爆音で流して
すれ違うチャリンコJKのパンツ見ながらニヤニヤしつつも
お気に入りのラーメン屋に閉店ギリギリで滑り込み
週末は釣りでも行くかな〜なんてボーッと考えながらラーメン食ってさ
今日のドライブの仕上げに、雨の東京タワーとか雪のスカイツリーとか見たいんだよ

152 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:56:35.55 ID:h+8kM+PF0.net
>>144
残業なしでそれなら40の俺よりいいんだが

153 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:57:59.56 ID:wjF5Tu1+0.net
世帯収入
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180803-07.gif

154 :名無しさん@涙目です。:2019/02/22(金) 23:59:02.56 ID:T1VFq+vI0.net
>>151
実家があるならともかく都内で一人暮らしして駐車場確保して車維持ってなると
手取り50万はないと厳しい予感

155 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:00:35.01 ID:HZj7pqLy0.net
月収20万未満男に人権はない

156 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:02:11.60 ID:3oueqUle0.net
>>150
底辺仕事って茄子昇給残業代退職金有給休暇諸々無しだし基本給クソ安いから大きな病気したら即死だしな

将来上がる見込みも無いから結婚生活なんて想像すらできないはず

157 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:02:51.38 ID:AUhYhcJR0.net
大学院までいったのに月収14まん

158 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:03:45.77 ID:0s1xAy5O0.net
結婚は良いけど子供は諦めて細々と楽しめば

159 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:06:00.22 ID:XkdO7ud+0.net
>>154
数年前、手取り32万の時の俺の生活費

同居人と家賃折半→5万
駐車場3.1万
自動車保険とガソリン代5万
食費と遊興費と雑費で8万
医療保険と財形で7万

160 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:06:39.84 ID:z5LXClgM0.net
手取り?(´・ω・`)

161 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:07:45.30 ID:FBbIGt6q0.net
無職とか学生とか新入社員、老人まで含めてるんじゃないの。
そんなやつ普通の人間じゃないから。

162 :小川ヒモ無職:2019/02/23(土) 00:07:49.49 ID:LCm34iQX0.net
>>154
横浜の中心部中区で駐車場代3万からだからね
野ざらしでw
東京ならもっとだろう

163 :159:2019/02/23(土) 00:10:06.96 ID:XkdO7ud+0.net
>>159
ごめん間違えた。
医療保険と財形で7万は引かれて手取りで25万だった。

164 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:11:05.13 ID:VfG0Nvj00.net
普通に20〜30万だったのが転職したら14万だったなぁ

165 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:11:37.88 ID:MMW2CmNa0.net
>>153
統計上の平均は560万ぐらいだけど
世間一般では200〜300万が大半だな

年収500万は高給取り

166 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:14:24.02 ID:n38r/+YP0.net
>>165
愛知住みだと20代前半でも300切るような奴いねぇよ、高卒でも殆ど400以上貰ってるわ

167 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:15:09.00 ID:wSlntd860.net
https://i.imgur.com/vno0SsL.jpg

168 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:15:39.52 ID:gpBmiFY60.net
>>37
長崎?

169 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:15:58.71 ID:XkdO7ud+0.net
>>167
民主党政権時の明細?w

170 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:16:53.16 ID:MMW2CmNa0.net
>>106
これは統計の信頼性に大きな疑問

171 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:17:24.63 ID:Z5MQrr780.net
わし、会社社長。
給料毎月8万円で年収100万円以下やでw

経費で毎月200万くらい使ってるけどww

172 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:19:25.02 ID:18aqQiBV0.net
>>166
愛知で20代年収300万切りは最早わざと困難な道に自分を置いてるとしか思えないレベルだね

173 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:21:54.67 ID:swpnLc2n0.net
手取り30万以下は、RPGで言えば毎日Lv上げに戦闘するが、玉に死んで、+−=を繰り返してる感じ

174 :瑞鶴 :2019/02/23(土) 00:21:58.23 ID:CKR4alZC0.net
むしろ予想より少ないな
数年前のワープア旋風が嘘のよう

175 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:22:39.54 ID:dT9NqWFl0.net
年収220万だけど余裕で生活してるぜ!!
貯金もガンガンしてるぜ!!
俺より資産多い人たぶんあんまりいないぜ!!

176 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:23:08.25 ID:Y1wCKarq0.net
ハロワはほとんどこれ以下しかないぞ!

177 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:23:25.41 ID:msh3mldq0.net
俺なんか額面のピークから1割程度年収減ってる。
会社の役員アホ過ぎる。

178 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:24:12.15 ID:tTKgcRuS0.net
>>171
貯金出来ないじゃんw

179 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:26:21.84 ID:C2pJ+rSv0.net
>>133
家賃はいらんが、衣食は有料だぞ

180 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:31:56.06 ID:DE9ezt8f0.net
俺が住友の協力会社で当時働いてたとき
35歳で22万円位、手取り15万円だった

181 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:32:49.35 ID:QY6JGBjN0.net
沖縄余裕

182 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:34:23.95 ID:MMW2CmNa0.net
例のG容疑者(元大手自動車会社会長)みたいなやつが1人で10億とかとってる(疑惑がある)せいで平均値が不当に高く引き上げられている
このような正規分布から外れた異常値(例:G容疑者)を除外しないと信頼できる統計にはならない

183 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:39:32.13 ID:UcOM/MRl0.net
ヤクルト配達して手取り4万

184 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:41:29.38 ID:NeGq1pcT0.net
おれかな?

185 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:41:32.10 ID:AYkcPFHY0.net
今月の明細見たけど年収は500なかばくらいのはずだが手取り20だったわ…
新卒かよって独り言でた

186 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:46:26.81 ID:LXenTMXy0.net
個人事業主でギリ20万くらい

187 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:54:27.41 ID:kqhcqn4U0.net
なんとなく思い出した
https://i.imgur.com/oITejIW.jpg

188 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 00:58:51.55 ID:rJAbsE/p0.net
>>6
金使わない娯楽は結構あるしなんとかなる

189 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:01:14.80 ID:jZBHNvNy0.net
一人一億貰ってれば他の年収0の奴が9人いても
10人の平均年収は1000万円になる
平均年収は意味無いのよ

190 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:01:48.42 ID:Rg35AxjU0.net
年金生活のじじいどもだろ
お前らごとき派遣のゴミどもがたんまり溜め込んでる勝ち組爺さんを見下そうとするなんておこがましいですよ

191 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:02:56.54 ID:o3eaFBTC0.net
しょぼい国になったな

192 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:03:03.49 ID:N+RBFg790.net
自民党の某議員
https://i.imgur.com/6kofo7k.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

193 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:03:57.94 ID:Jxaw7s7+0.net
>>171 会社じゃねーだろ、自営だろ

194 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:07:31.76 ID:jD3wS8NH0.net
>>10
ごく自然な経済活動の結果
無能が2割、有能が2割、その間をなだらかに6割が占める
どう弄ろうと時代が変わろうと、自然とこの比率に収斂する

無能を含めた8割は有能な2割の倒し方を知らずに養分となってる
LINEやソシャゲなどのスマホ、パチンコなどギャンブルを辞めない
安きゃいいとゴミばかり買い漁る

何より勉強しない。これが有能な2割に勝てない最大の理由

文句ばかりの無能はずっと底辺から抜けられんのよ

195 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:11:00.25 ID:XkdO7ud+0.net
>>192
良いこと書いてあるじゃん。
「何をやっても他人事」のやつはダメだよな
結局は、本人が高給を取りたいかどうかに掛かってるよね

196 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:13:42.80 ID:WUe0JPA20.net
1週間で20万円の間違えやろ
そんなに給与悪いのか

197 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:28:30.85 ID:0RTXSOdM0.net
土方とか鳶とかやるDQNですら20以上は貰ってるだろうにどういう層だよ

198 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:30:30.29 ID:hzv+qkzM0.net
アベノミクスの果実

199 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:38:39.34 ID:JWlrERSI0.net
>>190
はい、派遣のゴミです 正社員の社畜様生きてて、すみません

1月分
総支給額
607,905
総控除額
140,092
差引支給額
467,813

200 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:39:09.82 ID:Fmiee/d50.net
>>39
俺の月収以下www

201 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:41:33.42 ID:O4Ugg2q/0.net
>>196
民主党のせいだよ

202 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:43:22.73 ID:r3jsjnNw0.net
デヴィ夫人の事務所の金を横領してた元経理の公判の話を
今朝のワイドショーでやってた

被告は「一度も給料もらってない」って主張してるらしくて
裁判官だか弁護人だかも「33ヶ月勤務してて一度も?」って
さすがにそりゃ嘘だろって思うんだけどさ
デヴィ夫人の証言が「毎月16万円の給与を払っていた」でさw
払ってたとしてもそれはさすがに酷いだろ、ってww

203 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:44:59.47 ID:kvipRubP0.net
>>9
リーマンは色々引かれるんだよ

204 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:47:01.74 ID:rZDAXNri0.net
>>106
そりゃ年々核家族化してるんだから当たり前だろ

205 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:47:09.84 ID:culfOJsU0.net
大卒で派遣行く奴なんなの

206 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:47:44.74 ID:eZEsQObw0.net
田舎で実家に寄生してるなら問題ないだろ
都会で一人暮らしなら貧困ワープワ待ったなし

207 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:49:04.42 ID:5zP1IgUT0.net
家賃すら払えねーじゃんwwwどうやって生活するんだよwwwwww

208 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:50:22.66 ID:k1/wAHzB0.net
レベル上げをしない できない奴はそんだけの器

209 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:54:48.79 ID:tfdFDKyS0.net
>>22
トラック?

210 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 01:55:09.44 ID:QeLj2jyJ0.net
ドラマ化のタイトルでありそう

211 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:00:02.69 ID:yFvkTyTU0.net
自分の国がこんなレベル低いってことに嫌気がさすな。
日本ってどんどん腐っていって止まることないよな。

212 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:01:38.09 ID:5Gxj6GJa0.net
オレオレするわ

213 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:02:21.19 ID:cCZVRAbk0.net
え?月20万も稼げないなら死んだほうがよくね?w

214 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:02:40.27 ID:CN++Qh3K0.net
>>199
そんな嘘ついて悲しくならないか?

215 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:03:52.69 ID:GCOzdH3J0.net
>>151
キタ━(゚∀゚)━!

216 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:03:56.15 ID:j/1xDsGA0.net
>>9
ちゃんと親の扶養からは外れてただろうな
脱税になるぞ

217 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:05:24.64 ID:QtX2YhXN0.net
他の先進国なら暮らしていけんけど、日本は月10万ちょいでも暮らせるからなw

まぁ日本は発展途上国よりだけど、もう発展する見込みもないっていう

218 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:05:56.77 ID:JWlrERSI0.net
>>214
12月分(年末調整含)
総支給額
657,883
総控除額
89,369
差引支給額
568,514

悲しいです! 派遣のゴミです!

219 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:06:32.17 ID:UMXmRK+x0.net
さすがにこれは嘘やろ

220 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:08:40.29 ID:xsJnujEH0.net
1ヶ月1万円生活すれば余裕よ(´・ω・`)

221 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:10:11.63 ID:PvNGvGn10.net
何歳で?

222 :名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 02:11:12.30 ID:zrBYmSy30.net
>>220
無理だろ
家賃だけで数万はとられる

総レス数 414
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200