2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーの手回しラジオが爆売れで生産が間に合わず品薄に 今から買おうとしても5月以降

1 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:13:45.83 ID:I+mBzIaQ0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
北海道胆振東部地震によって引き起こされた全道の停電は2日間以上に及び、被災者はスマホはもちろん、ラジオの電池切れの脅威にさらされることに…。
このニュースが流れると、全国で“手回しラジオ”の需要が急増。
特にソニーの「ICF-B09」と「ICF-B99」は大人気で、現在でもメーカー品切れが続いています。


ソニーは手回しラジオ老舗メーカー
東日本大震災以降、ラジオに付いたハンドルを回して発電、
内蔵バッテリーを充電して使う手回しラジオが、多種多様なメーカーから発売されました。
その中でも知名度が高いのがソニーです。

それもそのはず、ソニーは1997年から手回しラジオを作り続けてきた老舗メーカーだからです。
そんなソニーの伝統ある手回しラジオの現行モデルが「ICF-B09」です。ソニーストア価格は8,910円です。

前モデルの「ICF-B08」をワイドFM対応にしたモデルで、上位機種には「ICF-B99」があります。
こちらはICF-B09ではソフトライトとなっているボディ上面に、ソーラーパネルを備えて充電力をより高めた仕様。
ICF-B99の方が価格が高騰するのもうなずけます。

ソニーは手回しラジオの開発に20年
手回しラジオの開発に20年の実績を持つソニー。
充電用ハンドルの握りやすさや、回転時のトルク感などに一日の長があります。
他メーカーにはマネのできないノウハウが詰まっているというわけ。
その発電能力は1分間回してFMラジオ放送が50分聞けるというものです。

ソニーの手回しラジオICF-B09の受信周波数は530〜1710kHz(AMラジオ放送)、76.0〜108.0MHz(FMラジオ放送)。
スピーカー外径/出力は36o/90mWです。
FMスピーカー作動時間は80時間(乾電池使用時)で、電源は内蔵充電池、単3形乾電池×2本となっています。
サイズ/重さは132W×77H×58Do/376gです。

なお、ソニーストアのWebサイトには、注文の一時停止の告知がなされています。注文済みでも最長で2019年5月の受け渡しになるというほどの品切れ状態が続いているのです。

ソニーの手回しラジオの品切れが続いている理由
https://radiolife.com/tips/radio/30134/
https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/03/sony-handle-radio.jpg

2 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:14:36.93 ID:rZhoYStF0.net
ステマでもいいじゃん、ソニーなんだし

3 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:15:06.61 ID:9x7mCVTo0.net
肝心な時にソニータイマーが作動したらやだな

4 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:15:56.88 ID:cdL9yKIX0.net
欲しいけど、普段使わないから高い

5 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:16:45.43 ID:p6b0q9+20.net
シングルスピーカーで聴くラジオの良さ

6 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:17:40.72 ID:NW3k7tJn0.net
UFOキャッチャーの景品にありそう、いや昔とったわ

7 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:18:16.95 ID:TlXzHFcx0.net
ああ、これ持ってるわ。

8 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:18:21.46 ID:mHuywsZF0.net
ラジオばっかりはソニーはいい

9 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:18:34.77 ID:d/8B5KTw0.net
こんなんそこらのホームセンターに有るんじゃない?ソニーじゃ無いだろうけど。アイリスオーヤマあたりで。

10 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:18:47.83 ID:uG+kGZwF0.net
そして使わない

11 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:18:51.44 ID:5k1rlb6f0.net
こういうの聞くとほしくなる

12 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:19:08.26 ID:2QP7MRgH0.net
USB端子はこれからはC型も付くんだろうか

13 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:19:13.05 ID:mRqSHPsA0.net
さくらのやつ?

14 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:19:23.57 ID:3T5Z+N6W0.net
明るいうちにソーラーでモバイルバッテリーに充電すれば良いと思うんだが

15 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:20:46.52 ID:7z0DUitn0.net
ライトもあるぞ!携帯の充電もできるぞ!って言われると欲しくなる

16 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:21:04.73 ID:0d9oeqeE0.net
やかましいけん、隣で回すな。

17 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:21:37.82 ID:hxYvT24I0.net
どこから手回ししたんだ?

18 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:21:38.29 ID:zZYq47t70.net
ゲルマニウムラジオでいいだろが

19 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:22:45.17 ID:iyjzcZA10.net
>>1
ただ、その肝心のラジオ番組が、欲しい情報を全然流さないんだよね。

20 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:23:37.79 ID:UCS2QKfv0.net
ラジオは本当に良いからな、ソニー。

21 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:23:51.44 ID:iQD+CeK10.net
手回し発電は
いざ使おうと思ったら全く蓄電しなくなってた
交換できる電池式の方がまだいい

22 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:24:15.63 ID:n9dmBhWg0.net
心配するな


トラフがきたら
ラジオ局も瞬殺される

23 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:24:28.27 ID:nNYfMtUo0.net
うちに同じのあるよ

24 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:25:12.80 ID:xIacZuK60.net
工作キット1000円ぐらいのやつだろ

25 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:26:04.15 ID:cpV4X9ja0.net
>>19
NHKは万遍ない情報だから自分が欲しいピンポイントとはならんがやってるぞ。

26 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:26:44.02 ID:shQGW88n0.net
>>14
雨空だったら使えない

27 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:26:51.55 ID:kQJ95hnI0.net
俺はそのときのために
ゲルマラジオ作った

28 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:27:01.80 ID:Ho0OmIAV0.net
>>7
ずいぶんと手回しがいいな

29 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:27:12.76 ID:K3cHJix20.net
そこでゲルマニウムラジオですよ

30 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:27:37.32 ID:N2AUTjer0.net
ふーん、乾電池があるのにね

31 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:29:01.23 ID:YJCuWAOm0.net
ラジオが聴けないのならテレビを観ればいいじゃない

32 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:29:38.23 ID:1i1o0AUn0.net
>>21
ソニーのヤツは単3電池と手回し蓄電との切り替え式

33 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:30:43.85 ID:7/VSlTBL0.net
まず1N60を用意します

34 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:30:50.93 ID:30pUfDJM0.net
乾電池の寿命ってどんなもの?
5年前に200円で買った10本入りの乾電池
まだ開封してないんだが

35 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:31:17.40 ID:30pUfDJM0.net
ちなみにパナソニックって書いてある炭酸のアルカリ電池

36 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:31:19.56 ID:CV2hQNPM0.net
>>8
十和田オーディオ製造のやつはどれも良かったな

37 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:31:31.43 ID:n9dmBhWg0.net
>>34
その電池は店に5年置いてたかもしれないぞ

38 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:32:08.18 ID:ns5lf9VU0.net
ラジオってついつい買っちゃうよねradikoしか聞かんけど

39 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:32:09.80 ID:30pUfDJM0.net
>>37
なるほど、それはありえる、消費期限わかる?

40 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:32:20.14 ID:CV2hQNPM0.net
>>34
電池に使用推奨期間書いとるぞ

41 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:33:13.11 ID:vnhsvQIN0.net
こいつは解らんが二流メーカーのラジオとソニーだと受信感度が全然違った

電車でラジオ聞こうとしたら他のメーカーのはノイズだらけで全然聞こえなかったがソニーのは普通にラジオが入る

42 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:33:35.12 ID:j+XPBfAk0.net
やっぱ根回しやろ

43 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:33:56.18 ID:ojZX60on0.net
でもね、東京に被害がないとラジオも通常放送だぜ?去年の台風で3日ほど停電したとき全然役に立たなかったわ。

44 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:34:07.11 ID:30pUfDJM0.net
>>40
そうかありがとう

45 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:34:49.32 ID:30pUfDJM0.net
>>43
そうだよなあ、君の家だけ停電してもラジオはかわらないよね

46 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:34:55.38 ID:0hg89rgV0.net
ごめん、『 ワイドFM 』 って何?w

47 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:37:25.86 ID:A/YW+QTf0.net
>>46
FMの今まで使っていなかった周波数を使っている

ニッポン放送、TBSラジオなどのAM局も、FMで聴ける

48 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:38:17.56 ID:LkGHtrAjO.net
ゲルマニウムラジオが最強だろ

49 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:39:19.89 ID:3i8LFC320.net
ν速民ならみんな持ってる災害時用ラジオ
https://gqjapan.jp/uploads/conv/2012/01/mk1.jpg

50 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:39:25.80 ID:GxmWF2V/0.net
>>46
今までアナログ波テレビの1〜3chが無くなったから
その帯域でAMラジオの再送信してるの

51 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:40:28.81 ID:Wfj4f82U0.net
高いな

52 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:41:57.64 ID:0hg89rgV0.net
>>47>>50
へ〜ラジオも、そんな便利な時代になってたのね ありがと!

53 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:42:07.55 ID:WASEkx340.net
やっすい支那カス製はすぐ壊れるのよな、やっぱソニー製じゃないと、いざって時に使えない

54 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:43:00.32 ID:70PLChlU0.net
>>16
レオパレスですか?

55 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:43:09.13 ID:aO4CYHvP0.net
手回しラジオもいいけど準備するなら単3乾電池と普通のラジオ持っとくのがいいも思う

56 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:43:12.16 ID:QXfpEoyg0.net
電源不要の鉱石ラジオが最強だろ

57 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:43:13.69 ID:dRN7Ru+q0.net
エネループとソーラー充電器と普通のラジオでいいだろ
ラジオを四六時中つけっぱなしでもなかろうし

58 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:43:16.18 ID:XeKs+JVY0.net
台風の直後に頼んだのが1月の終わりに届いたなICF-B99

59 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:43:48.89 ID:+G4eZ3Om0.net
中学生の時に作った手回しラジオ今でも動くかな

60 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:43:55.24 ID:U/sSrbSX0.net
間に合わないなら組立キットで売れよ

61 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:44:08.32 ID:ykNmQVEL0.net
>>3
ソニーの品質はゴミ

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。

62 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:47:35.55 ID:3jZ9pPGy0.net
電気二日間付かなかったけど普通のラジオで十分だった
こんなのより携帯バッテリの方が良いよ

63 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:48:50.28 ID:DeIPlewp0.net
>>22
電源さえあればスマホでradikoかw

64 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:49:12.06 ID:VgHZClFq0.net
>ラジオに付いたハンドルを回して発電、
>内蔵バッテリーを充電して使う手回しラジオが、多種多様なメーカーから発売されました。

こういうのって下手したら何年も使わずにしまっとくから、いざ災害にあって使うってときにはバッテリーが死んでそう

65 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:50:11.55 ID:/536wrEf0.net
災害になったときにはどこに保管してたか分からなくなるオチかな?

66 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:50:50.51 ID:1CeAttiI0.net
ICR-S71を5年ほど使っているが
まだ一度も電池を変えていない。
原子力電池でも入ってるんじゃないか?

67 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:50:59.81 ID:n6wG3Kyw0.net
災害のときにラジオなんて役に立つと思えないんだが

68 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:52:45.37 ID:d+i4W3PT0.net
輪番停電の時に一番役立ったのが手回しラジオだったな

69 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:53:10.28 ID:aG/ptFhE0.net
停電になると本当にヒマだしな

70 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:53:52.54 ID:WASEkx340.net
>>67
ひつまぶしにはなるだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:55:44.17 ID:oFSR1vnG0.net
TBS辺りがちゃんと受信できればいいが

72 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:56:18.84 ID:2QP7MRgH0.net
スマホあればあんまり要らなくね?

73 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:57:01.22 ID:wrr2eN890.net
ラジオは当てにならない
阪神の時も東日本の時も役立たずだった
やっぱTVのほうがいい
緊急状態は最初の数日だけだから
ガラケーのワンセグでいいんじゃないかな
ラジオ付き懐中電灯と乾電池も用意あるけど

74 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:57:24.29 ID:jNTRekMHO.net
>>42
そんなレスを用意してるとは手回しがいいな

75 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:59:10.11 ID:HWwCjaNA0.net
>>19
去年の大停電の間は苦労したよ
まさにその状況だったから

76 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:59:30.72 ID:vugNUMD70.net
嫁さんが公務員なんだが、
手回しラジオにマグライトと発信音の鳴る装置が合体したデバイスを支給されとった

77 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:59:33.47 ID:7PMCJUfT0.net
ウチの車のパワーウインドウこのタイプだわ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 20:59:58.31 ID:7gnLYqqa0.net
中国製ので十分行ける

79 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:00:01.37 ID:shBuuock0.net
なぜゼンマイにしないのか?

80 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:01:09.36 ID:/wqvQ7vf0.net
中華短波一個あるだけでいいんじゃない?

81 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:03:37.94 ID:XVUO1CXm0.net
初代買って親にあげた
デザインは初代のが良いんだよな

82 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:05:04.81 ID:wEkk/our0.net
持ってたら避難所でご近所にドヤ顔できそう

中華製のスマホ充電できる手回しラジオ買おうかと思ったけど
口コミがボロクソだったから買うの止めた

83 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:06:44.32 ID:YAgKkVYQ0.net
オーム電機の手回し発電ラジオライトRAD-V963N持ってるけど便利
手回し発電は使ったことないし充電するのも乾電池入れるのも面倒なのでモバイルバッテリー繋いで使ってる

84 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:07:15.61 ID:ldZNxA0j0.net
大した情報流れて無いのにな。

85 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:09:24.71 ID:Mzp2ruOS0.net
遊びで使うものならいいが
信頼性を要求される場面で
ソニー製は怖いな

86 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:09:35.41 ID:G70PBf6Q0.net
で、実際本当に意味あんの?これ。

87 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:10:41.76 ID:tvHh+Ynb0.net
311みたいになったらコレはアマチュア無線だな・・・

88 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:11:00.19 ID:IJS3gtVV0.net
とにかく困ったのが携帯の充電
停電だとガソリンも入れられないから車で充電も憚られる
ラジオとか抜きでも手回しで充電できるのはでかい

89 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:11:14.19 ID:tvHh+Ynb0.net
コレは
 ↓
コレか  誤記スマソ

90 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:11:19.27 ID:ORx9t+/00.net
ケーズデンキで安いの買ったわ

91 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:11:25.33 ID:xYKGTBT50.net
普通の乾電池ラジオつこうてるわ
防水欲しくなる

92 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:12:47.59 ID:2Kyz2ljb0.net
ドンキで買った似たような手回し式は一年持たず壊れたが
ソニーのは高いだけあって丈夫だわ

93 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:12:53.72 ID:3j0npfmf0.net
ゲルマラジオ作って売ったら儲かるかな?
電源不要だから

94 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:13:41.68 ID:4qd5ZFXx0.net
3万回くらい回さないと
使いもんにならないんだろ?
ジジババじゃ災害で助かっても
これ回して昇天するんじゃね?w

95 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:14:04.05 ID:0v4ocEmc0.net
Samsungの買ったけどソニーのより電波いいし丈夫だったわ

96 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:14:31.08 ID:bPSYieSE0.net
競馬新聞見ながらイヤホンしてるおっちゃんが最強か

97 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:16:33.44 ID:7/VSlTBL0.net
手回しラジオで深夜便聞きながら寝つくと勝手に消えてるので便利
どのくらいまわしとくか大体わかるようになる

98 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:16:33.52 ID:3NSjkFuo0.net
>>94
1分回せば50分聞けると書いてある

99 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:16:34.51 ID:18NOg2Ix0.net
>>21
これやから買う気がせんわ

100 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:17:24.96 ID:3NSjkFuo0.net
>>21
防災の日にでも、中の充電池も交換しておいたほういいんだろね

101 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:18:05.48 ID:aSZKlz2V0.net
アレでしょ?このスレの中には有り合わせのガラクタで塹壕ラジオ?作れる人居るんでしょ?

102 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:18:13.26 ID:XHyGc3QQ0.net
普通のラジオに電池も一緒に買っておいたほうがよっぽどいい

103 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:18:43.30 ID:3NSjkFuo0.net
SONYのラジオはいいよね
20年以上前に懸賞で当たったのがまだ現役だわ

104 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:19:03.00 ID:DtTSBQbX0.net
9月のブラックアウトで役に立った

105 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:19:54.55 ID:3NSjkFuo0.net
>>101
検波機やコイルならなんとかなるが、イヤホンの入手が難しいな

106 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:21:53.38 ID:2Kyz2ljb0.net
>>102
つまり電池も使える手回しラジオと電池揃えるのが一番ってことだな

107 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:22:47.38 ID:ncwEupIp0.net
ラジオつまらん

108 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:23:02.79 ID:IJS3gtVV0.net
いざとなったら電池すら惜しくなるから発電できるのは強み

109 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:24:53.84 ID:hx4zDxxW0.net
事が起きてから高値で売るのを非難するバカ居るけど、
「普通に売ってる時」に備えてなかったバカの代償だって反省出来ないところがバカなんだよね。
と、ここで言ってもバカは尽きない。次の災害でもバカから稼がせて貰うわw

110 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:25:31.69 ID:9Ue/ohak0.net
電池でも無茶苦茶もつよ?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:26:32.00 ID:+bnS2Sw90.net
ホントに長期電気が止まるなら手回しあった方がいいけど
ま、エネループ10本ぐらい余剰あるから相当ラジオ聞いてられるわ

112 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:27:14.55 ID:DvZ6m9sg0.net
>>109
禿回線使う転売屋
在日か?

113 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:27:15.22 ID:hx4zDxxW0.net
まあ、ラジオだけなら電池一組手に入れれば、ほとぼり冷めるまで充分もつよね。

114 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:27:42.89 ID:zE+nFIBW0.net
重いけどいつもカバンに入れてるわ。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:28:00.55 ID:lb5RCS8b0.net
なんでソニーは手回しスマホを造らないのだろう???

116 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:29:30.05 ID:hx4zDxxW0.net
>>112
チョンなんかではない。
危機意識持たないでボーッとしてたクセに、
事があると「助け合い」とか安易に人に甘えるバカが嫌いなだけ。

117 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:30:27.39 ID:zE+nFIBW0.net
手回しラジオはみんなで使い回しできるだろ。
みんなカバンに入れて持ち歩こう。

10人に一人持ってりゃ十分だから。

118 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:31:36.67 ID:MYqiSc5F0.net
>>1
amazonで買えるけど

ソニーもスレたて業者使ってんだな

119 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:32:49.59 ID:XIgyDHB70.net
>>18,29,48
ここまでゲルマニウムラジオ3件

120 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:33:47.40 ID:9GBZzoN30.net
>>1
普通に持ってるわ
ホント馬鹿はノロマだよな

121 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:34:51.03 ID:4Hqb37Kr0.net
>>103
親父が持ってるTHE11Dとかいうやつ音量調節が若干イカレてるけどまだ使える
もう半世紀も前の機種なんだなこれ

122 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:35:36.54 ID:S1u9hKy60.net
不安になって電池チェッカーで持ってる電池チェックしてみた
2010年製富士通のアルカリ単二が完全に駄目になってた
みんなも気をつけてね(´・ω・`)

123 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:35:39.07 ID:LUYzScU+0.net
単3アルカリ2本で聞けるソニーのラジオと単3アルカリ1本で点くLEDライト
後はガーデンソーラーライトがあると便利だ

124 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:40:01.83 ID:6M6NvXTC0.net
>>5
わかる
1970年代のボロいトランジスタラジオ使ってる
6.5インチのスピーカーから出る肩の力の抜けた音が好きだ

125 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:43:02.60 ID:WASEkx340.net
>>123
ショップジャパンのソーラー防犯灯みたいなヤツ、
明るさの絶対値は大したこと無いけど、アレも中々悪くないと思うわ

126 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:43:24.58 ID:DCabyMGo0.net
これいいぞ
ちゃちいスピーカーからの音がいいの
釣りに持っていって暇な時にぐるぐる回せば結構聞ける
気分は昭和の少年時代になるぞよ

127 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:43:35.23 ID:QsiDqKD20.net
ラジオだけはソニータイマー未搭載なんだな

128 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:44:34.15 ID:95DCCCsA0.net
丸いな
丸いやつはダメだぞ
落とすから

129 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:45:03.31 ID:31izDA/h0.net
手回しで携帯のフル充電は期待するなよ
電池切れを防ぐ程度までだからな。しかしありがたい機能には違いない

スタンドが全部閉店状態で当てにしすぎるのもなんだが車からの充電器も必須だ。安いしな
これは日常でも便利

130 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:45:46.50 ID:pDFw2hq50.net
いちいち手で回して聞くなんて
電池買っとけばいい話

あほらし

131 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:46:21.03 ID:2Kyz2ljb0.net
>>118
ぼったくり価格でならね

132 ::2019/03/01(金) 21:47:05.63 ID:8E+VA1Nh0.net
ICF-B99を数年前に買ったけど、内蔵バッテリーと単3が使えるし、内蔵バッテリーは太陽光と手回しとUSB経由で充電出来る。

133 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:47:34.53 ID:/8PNVJA50.net
>>130

> いちいち手で回して聞くなんて
> 電池買っとけばいい話
>
> あほらし

ソニーと付くとこういうアホがわくんだよなw

134 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:47:44.65 ID:y7Fs2j1S0.net
こういうのって本当にスマホ充電できるの?
以前充電機能付手回しラジオ持ってたが
ガラケーさえまともに充電できなかった

135 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:49:06.97 ID:VZUG3/OH0.net
短波は聞けるの?

136 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:49:14.46 ID:WASEkx340.net
なんか、どうしても手回し発電しなければならないと勘違いしてるマヌケなバカがチラホラ居るんだがw
これは、あくまで非常時や、電池切れの時の装備であって
普通に使うなら乾電池や充電して使うモノなんだがw

137 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:49:20.68 ID:95DCCCsA0.net
落下させても大丈夫なボディーはワイラックス製がいい

138 :ごまもふ :2019/03/01(金) 21:49:50.92 ID:Lhwti5rr0.net
|゚Д゚)ノ 内蔵充電池じゃなくて、着脱可能なエネループ使ったの無いかな?

|゚Д゚)ノ 普段電池でいざって時にその電池に充電出来るようなやつ

139 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:50:06.45 ID:h0nxoz/f0.net
小学生の理科の時間にゲルマラジオ作らせればいいのに
クリスタルイヤホン使わないといけないけど
電池いらないラジオってのは子供でも興味津々だろう

140 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:51:10.08 ID:FdZ9vkr40.net
電池100本買っといたほうがいいと思うの

141 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:53:08.22 ID:xSrrdail0.net
>>22
残念
nhk第一だけは震度7クラスでもビクともしないチート設計

142 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:53:12.66 ID:113352Wv0.net
昔、科学と学習の教材で鉱石ラジオ作ったけど、電気がなくても音のなるラジオに非常に驚いたな

143 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:56:04.83 ID:diEIVlAZ0.net
ソニーの見えるラジオが現役。文字放送復活しないかなあ

144 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:56:44.71 ID:koPjcUQM0.net
>>54
ラジオも聞けるしな

145 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 21:58:31.63 ID:QXNBqKgi0.net
本当にSONYが作ってるのか?
下請け会社が作ったのにロゴを入れてるだけじゃないの?

146 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:00:00.49 ID:cHr08fVC0.net
>>133
やべーよな
別にソニーが嫌いなのはどうでもいいけど書き込んでるやつの頭空っぽぷりがヤバイ
頭空っぽというよりはソニーという字を見たら発狂してるってのが正しいのかも

147 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:06:18.68 ID:f29vxzJg0.net
https://youtu.be/KCCRKzJadpA
これ

148 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:06:21.15 ID:CV2hQNPM0.net
>>127
ICF-801とICF-EX5MK2の二台長いこと使ってるが、ラジオはホント他メーカーより満足度高いわ

149 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:07:21.63 ID:dvCSooDp0.net
地元ラジオ局とNHKFMか第一の周波数覚えとけばおk?

150 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:11:45.30 ID:31izDA/h0.net
いつ停電が復旧するかわからない、電池も手に入らない状況で日が暮れていく体験をした奴らは手回しラジオ買うだろw
でも、いざ選ぶとなると種類が少ない分野だよな

151 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:12:18.49 ID:etuvNkYo0.net
ホームセンターや家電量販店で安いタイプ売ってるけどソニーのはさすがに性能がよい
内蔵電池への充電は手回し以外にソーラーとUSB端子からの充電も出来る

152 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:14:01.13 ID:JscMuW0I0.net
F横しかきかーん😆💦

153 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:18:03.76 ID:0vN80X7P0.net
品薄になる前に検討して

結局俺は東芝にしたが

ソニーのが売れたのか

154 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:18:57.29 ID:ZZfquNRK0.net
>>153
俺も東芝の
とても良いよ

155 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:19:37.49 ID:M6frMJQ+0.net
うちに眠ってるの見たらガラケーしか充電できねえw

156 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:21:03.92 ID:qn7hAcrk0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/400-1sg005.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title_blbl

これAM/FM聴けてワンセグテレビも付いてるぞ
あとUSB給電でも動くからモバイルバッテリーあれば使える
難点はチューナーが良くないから入りが悪いw

157 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:21:47.85 ID:deVCuLbY0.net
体内にレディオ内蔵しとけば
良いじゃん

158 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:23:11.37 ID:0vN80X7P0.net
>>154
お、物仲間が
うん、コンデンサ式に惹かれたし
まったく良い買い物で、後悔は無いね

159 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:23:39.43 ID:cyQOoUtF0.net
>>8
どういいの?
音がいいとかチューニング?加減がいいとか?

160 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:26:01.42 ID:8YGZ7SUo0.net
とりあえず買ってはある。たまに充電してる。入れてる単3はエボルタ。
放置して内蔵充電池がかなり放電してると手回し発電してもちょっとやそっとじゃラジオ鳴らない。
ほったらかし状態からの手回し発電でもすぐ使えるようになるのは東芝のコンデンサに充電するタイプのやつ。

161 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:26:19.02 ID:wPJ6BMUf0.net
ゲルマラジオでいいだろ電気いらんし

162 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:27:08.73 ID:bPSYieSE0.net
ICF-B100、ICF-B200の2台を持ってる。
どちらもワイドFMに対応しておらず市場価値を失っていてヤフオクで安いものを買った

ICF-B100は単1、単2、単3のいずれかが2本づつあれば動作するよう電池ボックスが工夫されている。
これらの電池が手に入らなかった場合には切り替えスイッチでリチウム電池で動作する。
AMラジオ用に内蔵されているアンテナがポータブルラジオとしては100mmと長く受信性能がよい。

ICF-B200は手回し充電 OR 単三×2本で動作、充電池は既に弱っていて手回ししても数分で聞こえなくなってしまう
キッチンに置いて煮物の消し忘れタイマーとして活躍w

現行の非常用ラジオではブザーボタン廃止されちゃってるのね、代わりに笛が付属か。。。
ガラケーの電池が切れたときのようなかなり大きなICブザー音が鳴るボタンなんだけど
こういうのこそ災害ラジオに”付いてて良かった”機能だと思う。

163 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:27:09.50 ID:sZYir/680.net
7〜8年ぐらい前に買ったよ。

164 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:27:45.33 ID:0GmbNTqC0.net
手回しスマホでいいだろ

165 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:28:29.12 ID:WASEkx340.net
>>160
その辺は使い方次第よな、普段使わず放置してるのなら、東芝のが良いと思うし
普段チョイチョイ使うなら、充電できるソニー製がいい
充電出来るってのは、割とポイント高いんだが、放置しとくと充電池自体が死ぬのはどうにもならんし

166 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:28:36.51 ID:Y2gJCZ1g0.net
ソニーはUSB充電、太陽光発電か
東芝は電池が電気二重層コンデンサなのが良いな

167 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:28:53.68 ID:RUfvu0490.net
冬用に灯油で動くラジオとかないの?

168 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:29:34.46 ID:AdoWNGtP0.net
ポータブルだけで今家に7台ラジオあるな w

169 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:29:37.51 ID:mU3wmRTW0.net
ラジオ持ってる人に聞くからいいわ

170 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:31:58.10 ID:2yi5nKDr0.net
正直いらねー

171 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:32:00.08 ID:dRN7Ru+q0.net
このスレ見て、久々に東芝・RP-80に電池入れてラジオ点けてみたよ
SONYとまったく関係ないけどな

今でも電池入れたら普通に使えてワラタ(買ってからもう40年近くになるけどな)

172 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:33:46.69 ID:OYRRAkpJ0.net
モデルチェンジするたびに
多少形と付属品が変わっているみたいだが、
改めて俺が持ってるヤツを確認したら
パカパカ携帯用の充電ケーブルが入ってた・・・・

173 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:34:32.02 ID:IyeZKKaU0.net
>>138
ソレは普通のラジオだろ

174 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:34:34.08 ID:Q+eiSY590.net
Amazonとかで売ってる安い類似品は使い物にならない。
で、結局高いけどこれ買ったわ。

175 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:36:03.28 ID:xniPpihf0.net
普通のコンセントで使えるやつが便利だぞ。
コンセントタイマーと組み合わせて、
1時間に1回、10分のNHKニュースの時間だけ電源入るようにしたり、
節電タップと組み合わせて、手元で電源入り切りしたり出来る。

176 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:40:27.82 ID:HXdLSywh0.net
>>28
おれは評価するぜ

177 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:42:44.97 ID:CjmCauog0.net
AMステレオってもう無いのか

178 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:43:52.05 ID:kABCwYYz0.net
ニッケル水素電池はほっとくとどんどん放電していくから非常用の備蓄にはあんまり良くない
リチウムイオン充電池に充電しておくか、エボルタみたいなあまり放電しない特性のいい乾電池が良い

179 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:46:15.07 ID:YnYPOx3U0.net
古いやつ持ってるけど携帯の充電端子がガラケー向けなんだよな

180 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:54:11.56 ID:PgQtgpZy0.net
山ラジオとか名刺サイズラジオに手回し機能付けてくれよ。

181 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:54:20.16 ID:TOmH+VjC0.net
こんな提灯記事みたいなのが出るってことは、火の車なんだろーな(笑)

182 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:56:50.06 ID:2zKDkuFg0.net
>>178
リチウムイオンは完全放電で二度と生き返らないから
非常用には向いてない

183 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 22:59:41.72 ID:8qg9sHRz0.net
普段なくても困らないようなものにまでタイマーがどうのとか噛みついてくる輩は何なんだぜ?

184 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:00:40.28 ID:KRQk2M500.net
震災の時探しまくったっけ
忘れてた頃見つけた時買った
二階と一階用ふたつ

185 :ごまもふ :2019/03/01(金) 23:03:29.07 ID:Lhwti5rr0.net
|゚Д゚)ノ 災害用ならリチウム電池だろう。なんせ10年持つからな

|゚Д゚)ノ 今しがたライトに入れてあるCR123A確認したけど、電池は問題無くてもライトのOリングが死んでたわ

186 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:05:06.92 ID:cG5tEI6w0.net
僕の股間も手回し発電です!

187 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:05:57.52 ID:JF+uKcz60.net
電池いっぱい備蓄しておけば済む話

188 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:06:30.51 ID:xEwxWhMJ0.net
東日本大震災の時、生まれて間もない娘と嫁さんと3人で
避難所に避難したんだ。食べ物無し、電気なし、暖房無し
子供のオムツは大人用のものを少しもらって何とか合わせて凌いだ。
夜中に何度も余震が来て怖かったな。

津波に襲われる前に、嫁さんが家にあった手回しラジオも持ってきてくれて
これが、すごく役に立った。テレビも携帯もない時にラジオが聞けることの
心強さ。真っ暗闇の中、子供のおむつ替えをするときのライトの明かり。
恩人の一人だよ。

189 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:07:22.38 ID:s4QRdnAu0.net
一応スマホ関係はこれで対応予定
・モバイルバッテリー
・携帯式ソーラーパネル
・乾電池式スマホ充電器(予備)

190 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:07:32.32 ID:9Ue/ohak0.net
手回しエネループ充電器があれば汎用性があって良いんだけど

191 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:08:45.34 ID:RV2k93gl0.net
買おうと思っていた奴だ

192 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:09:22.91 ID:6tz5KCeM0.net
安価な電池式石油ストーブも出して欲しい
こないだの地震で停電になってたら多分凍え死んでた

193 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:10:07.59 ID:owldXxpz0.net
電池式でのよくね?

194 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:10:57.42 ID:4h8e2l660.net
手回しより足漕ぎ式にした方が楽なんじゃねーか?

195 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:11:10.09 ID:YPuFg8h40.net
哀話のラジオは中華ラジオ?

196 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:11:34.18 ID:iqiRb4OB0.net
これだけデジタルな世の中なのに結局はアナログラジオに戻るのか

197 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:11:45.38 ID:kABCwYYz0.net
>>190
USB出力のある手回し発電機+USBで充電できるエネループ充電器
ただし、効率はお察し

198 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:19:17.87 ID:A33ZMAk40.net
手回しって相当回さなきゃいけないから体力使うんだよね
被災してるときにはとくにむかない

まあ、オレも手回しバッテリー買ってしまったんだが・・・

199 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:19:23.63 ID:6q18z3D60.net
最近の乾電池のラジオで凄い電池長持ちのあるよね。

200 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:22:35.93 ID:ySXr7v7E0.net
>>199
rad-h245か
AM受信は酷いけどFMは使える

201 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:23:02.51 ID:ZweYkTIk0.net
そういう時だけ焦って買うとか馬鹿だろ
普段から備えて買っておけ

202 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:29:13.48 ID:aubKsaoS0.net
ダイソーなら300円で販売出来そうだな

203 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:30:25.93 ID:3VMf2BGj0.net
>>5
今はクリアすぎるな

204 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:35:45.86 ID:u5p3ap4m0.net
これ持ってる

205 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:38:38.17 ID:3f5mYRaT0.net
安いので良くない?

206 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:41:32.39 ID:XERyIHet0.net
手回しラジオ耐久性無いのがほとんどだろ
満充電にしようとひたすら回してると必ずへたってくる
そこんとこの耐久性どうにかしろよと

207 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:41:37.00 ID:S/jptu5Z0.net
まだ売ってたのか
いつ見ても無いから生産中止かと思ってたわ

208 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:43:08.42 ID:6Xl+WyC00.net
手を回す無駄な体力を浪費するなら電池買っておけや

209 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:43:37.13 ID:hwBXMvtd0.net
radikoは確かに雑音無しでクリアだが、雑音の中放送局を探すアナログチューニングも楽しいんだよなぁ。

210 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:45:04.63 ID:X8VyGb0m0.net
>>174
これ。
安い中華のは買ったら逆に損するな。
手回しの何種類か買ったけど、
基本いざというとき使えない、
しまいには耐久性しょぼいから
手回しの部分壊れたりした

211 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:49:40.82 ID:G63CBS1+0.net
お前らの無駄な糞の役にも立たないセンズリを発電に活かす発明はよ

212 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:50:08.35 ID:a6wDVzgn0.net
被災しても手回しラジオに頼るシチュエーションが想像できない。

213 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:53:30.05 ID:0WhGbQE+0.net
去年の地震の後に注文して先月やっと届いたわ
こないだの地震は停電なかったから使わなかったけど

214 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:54:21.28 ID:7YknqeY30.net
自転車のダイナモからUSBで充電できんかな

215 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:56:47.48 ID:sQCMAYpm0.net
>>206
ソニーもパナもそんないい加減な物じゃないよ
分解観察するとナルホドって思う作り

216 :名無しさん@涙目です。:2019/03/01(金) 23:59:49.33 ID:vLPqJoqV0.net
震災にあったら避難所行くからラジオいらないだろ
家にいるときならスマホでネットやradiko使えるだろう
避難所いけばボリューム高めにラジオ流してるし
お前らまさかイヤホンでラジオ聴くと思ってるのか?

電通鬼十則にバッチリ乗っかったスレだな

217 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:02:22.80 ID:nsNleAqB0.net
3.11の後、防災用にワンセグテレビとUSB充電出来るソーラーパネルを買ったけど一度も使っていない。

218 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:03:56.98 ID:NXUU0F+70.net
>>216
ソニーのそれは手回し発電機付きってのがミソでしょ
状況によってはネットに繋がらないこともあるだろうし

219 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:07:55.28 ID:0eSHdW6f0.net
甘いな。

220 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:08:28.16 ID:90kuWyLs0.net
これなぜか家にあるわ

221 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:12:00.48 ID:hGxqcGCi0.net
あれ作れるけど

222 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:13:20.14 ID:hGxqcGCi0.net
>>174
模型の発電機あって結構起電力ある

223 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:13:30.39 ID:Uo98G8HV0.net
クルマ買った時、勝手にオプションで付けられた7万の災害対策グッズに入ってた
一度も使ったことない

224 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:14:43.71 ID:hGxqcGCi0.net
簡易でいいならダイナモを後輪につけて両スタンドにすればいい

225 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:15:42.29 ID:GMGcuLAC0.net
太陽電池式でいいじゃん

226 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:17:16.91 ID:GMGcuLAC0.net
きょうび乾電池ってむちゃくちゃ安いからな
電池式でええわ

227 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:18:16.34 ID:hGxqcGCi0.net
手回しというより軽く小さい発電機が必要なんだよな

228 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:19:55.88 ID:GMGcuLAC0.net
手回しモバイルバッテリー作れよ

229 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:23:59.18 ID:qCoSTsIP0.net
手回しラジオなんて、学校の工作で作ったやつがあるだろ。

230 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:25:56.42 ID:X10OBIKr0.net
よく利点がわからないな
エネループ入れて聞けるやつで良くないか?
うちはエネループ入れて無線機で聞くつもりだけど

231 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:27:02.27 ID:hGxqcGCi0.net
>>230
電源の取り合いになるし、場合によってはコンセントない場合あるから

232 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:28:59.22 ID:hGxqcGCi0.net
災害多いわりには無視するよな

特に和歌山県

君らヘイトスピーチ対策するより次の津波や地震対策などやるべきだろ

233 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:35:23.54 ID:5EDlko0R0.net
手元に置いて使ってないと、肝心な時にどっか行っちゃうんだよ
この手のラジオは2台消えた

234 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:46:05.74 ID:hGxqcGCi0.net
>>61
一眼は欠陥構造
そもそもレンズ交換するとき密閉できるように内部シャッターも用意すべきやわ

235 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:47:12.23 ID:M+2F0ysO0.net
パナのラジカセみたいなやつがいい

236 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:50:03.47 ID:eGD7APqA0.net
なんか楽しそうだこれ
弁当持って被災ごっこしたい

237 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 00:53:38.86 ID:PdFQFzVE0.net
>>115
電圧が不安定だと壊れるからだな

238 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:02:09.50 ID:ggAvrxG30.net
乾電池派ならこんなのはどうじゃ
公証スペックではアルカリ単3を2本でAMをイヤホンで聴くなら電池寿命320時間
持ってるけど、ホントにそんなにもつかは試したことない
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-P26/

239 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:05:09.29 ID:7osFGUIi0.net
これが有ったら、この前の地震の時 救われたろうなぁ。
停電でケータイが充電出来んし、部屋は真っ暗、緊急用にケータイ使えんから情報も得られなかったし、、明日買いに行くか。

240 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:07:15.08 ID:7osFGUIi0.net
あ、品切れ中なのか。

241 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:09:37.95 ID:PdFQFzVE0.net
>>61
これ良くわからんのは小雨の中レンズ交換したんだろうか?
まあ壊れるだろうなとは思うw

242 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:09:46.43 ID:RaDrw4sM0.net
>>8
ソニーはラジオに関しては本当に神がかっている。音質も感度も他のメーカーより抜群に良い。

243 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:12:27.36 ID:RaDrw4sM0.net
>>216
スマホのリチウムイオンバッテリーは二回充電したら終わり。エネループは使わなくても放電する。

244 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:13:57.91 ID:3pOXdhy30.net
これ高かったからソーラー充電付の3000円のラジオをアマポチした

245 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:14:36.38 ID:RaDrw4sM0.net
>>238
これの横型のを持っているぞ。音質も感度も良い。

246 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:17:50.62 ID:EExnTW/50.net
ときメモのラジオつけた時の音すき

247 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:18:08.28 ID:ggAvrxG30.net
避難所では手回しする音が近所迷惑だったりするらしいがな

248 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:22:43.87 ID:ggAvrxG30.net
>>245
これだな。
スペックはほとんど同じなので、縦横は好みで
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-P36/

249 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:24:54.23 ID:0eSHdW6f0.net
このラジオはそんなに頑張って回さなくても聞けるし、ライトもつくぞ。
時々回してやればラジオの音をずっと維持できる。

本当に震災とかなると電池も買えない。コンビニも閉まる。
携帯の基地局も徐々に死んでいく。
行った避難所も、食料、防寒具が少ないかもしれないよ。
避難所も比較的恵まれるところとそうでないところがある。
平等なんかない。

250 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:26:16.28 ID:S+kCb9nC0.net
非常時は、用意してない人間が用意してる人間から強奪していくだけ

251 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:26:38.14 ID:1qocXHnW0.net
>>249
>時々回してやれば、
これがネック
レビュー見て電池の劣化知ったからソニーの乾電池式のやつ買ったわ
乾電池とセットで防災袋に入れてる

252 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:30:11.94 ID:FE9uuQTP0.net
どうせ、MADE IN CHINA だろ?

253 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:32:06.90 ID:Mft9FAC+0.net
sonyでないけど、14年前から
携帯充電用に買っておいた
安いのが3台ある
そろそろ買い替えかな
まわすハンドル折れたりw
でも中のバッテリーは変な回し方で充電回数が増え、電池の劣化がはやくなる
普段は乾電池で使用するのがお勧め
いざと言うとき内蔵電池が劣化して
充電まわしてもすぐになくなることがある
ソニーのは何年新品の状態を保てるのかしらないけど

254 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:32:25.96 ID:hz/jblmi0.net
>>234
俺もそれ考えたけどシャッターで内部へのゴミ混入防いでもマウントと後ろ玉の間にゴミついたら
シャッター開けたときに結局内部に入っちゃうんだよな

特大ジップロックみたいのにボディとレンズと入れて、両腕つっこんで、なんらかのワンタッチで入り口が簡単に閉められるようなのほしい
シーリングのオーリングと磁石をうまく組み合わせたらできそうなんだが

255 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:32:38.24 ID:kiiL+Uyp0.net
単4のエネループ使える携帯ラジオと100均のLEDライトで十分やで

256 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:33:30.81 ID:Mft9FAC+0.net
でも電源がないとき携帯、スマホが充電できるんだよ

257 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:36:52.33 ID:ggAvrxG30.net
手回しラジオは大体乾電池でも使えるよ
内蔵充電池との切り替えスイッチがある

258 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:37:03.18 ID:9tPUcbdn0.net
手回しラジオ持ってる

259 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:40:34.06 ID:2SKi3I2H0.net
震災の時役に立ったな
乾電池から携帯に充電出来るのが感心した

260 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:41:01.91 ID:PElAANXM0.net
ってか手回しで照明とラジオと携帯端末の電力を確保できる有難さを理解してない人が
こんなに多いとは思わんかったよ

261 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:41:52.29 ID:Biczse6v0.net
>>70
うまそうだな

262 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:43:31.57 ID:K3mNZWxV0.net
10年くらい前に懐中電灯に入れてたTOSHIBAの電池が普通に使えてビビった

263 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:44:31.19 ID:ON0XPSFz0.net
手回しでラジオと照明は良いけど、携帯電話の充電は無理がある気がする

264 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:46:16.22 ID:Mft9FAC+0.net
そういうことあるね
ブラウン管テレビ時代のリモコンに入れておいた単4マンガン
10年放置し忘れて、取り出し手回し
ラジオに入れたら受信できた

265 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:46:33.90 ID:hGxqcGCi0.net
>>263
必死になって懐中電灯の内部バッテリーに溜め込んだらなんとか行けそうな

266 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 01:56:47.19 ID:ggAvrxG30.net
久々に出してみたら内蔵充電池が放電してたw USBで充電中

267 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:02:26.31 ID:ANJR5MTu0.net
スマホでもラジオ聴けるのに
何がいいんだか

268 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:06:46.10 ID:H+LDRpuR0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>267
携帯基地局も停電で止まるんだがな
Radikoは聴けないぞ
FMチューナー内蔵の古い携帯か?その携帯を停電時にどう充電するんだ?

269 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:07:04.30 ID:Zu401wG60.net
普通の安物ラジオ持ってるけど感度良くない
8千円もするってことは感度いいのかね

270 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:18:28.58 ID:zIw0uw8O0.net
去年の震災の影響もあるんだろうな
北海道はまる1日以上全道で停電だったし

271 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:19:00.35 ID:ZERKlk7G0.net
この手のやつ買ってハンドルがモゲなかったためしがない

272 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:24:30.69 ID:rkiMksx/0.net
スマホ満タンにするのは何回回すの?

273 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:27:13.56 ID:PElAANXM0.net
>>272
満充電にならないし
する必要も無いよ
バッテリーゲージを見ながら充電しつつ使う

274 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:27:19.94 ID:odkxuNs60.net
ラジオちょっと欲しいと思ってたとこだ
MP3再生対応でレトロデザインの小型ラジオがいいけどいまいち決め手に欠けるから買えずにいるわ

275 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:30:18.04 ID:rkiMksx/0.net
>>273
そっか
それなりには使えるんならいいな

276 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:30:39.68 ID:dxZqTWbH0.net
>>272
11000まできっちり回せ

277 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:32:11.82 ID:Yif71Cvw0.net
家にあるけど感度も良く買って良かった製品の1つだよ。
充電用のハンドルがちゃちっぽいので回す時は折れないように気を使うけどね。
SONYのラジオなら他にICF-801とXDR-56TVもあるけどこっちもそれなりに感度がいい。

278 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:33:07.74 ID:8a5Bru6r0.net
ソーラーパネル着いてるスマホの充電器とか有るけど使えんのかね?

279 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:38:36.07 ID:+laLmSbV0.net
フリマアプリの相場
手回しラジオの新品が2万円超え
高感度AM/FMラジオのICF-EX5MK2の新品が4万円

ラジオに金使いすぎだろ、いくらなんでも馬鹿げてる

280 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:48:19.27 ID:7Efa6mGm0.net
いやもっと前に関西にも関東にも大地震来てただろ
なんで今さら気づいたみたいになってんだ

281 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 02:54:07.36 ID:k/POMggf0.net
あえて手回しじゃなくても、
ポータブルラジオと乾電池があればいいんだけどね。

282 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:02:33.15 ID:6RG8i90y0.net
ソニーならICF-51で十分
実用度ならパナソニックのRF-P155
あまり複雑な構造のものはお勧めしない
長く使いたければイヤホンを別に用意すること

電池は充電式を用いて、必要に応じて車載インバーターから電源をとる
1日に3〜4回、定時に30分ほど聞くだけなら、充電しなくとも1週間程度はもつ

283 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:05:08.56 ID:PuZGw0MK0.net
なぜよりによってソニータイマー製品で防災用品買うのか

284 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:14:59.97 ID:PElAANXM0.net
>>283
仮にそれがあったとしても
この類の品は仕込めるほど複雑な回路でもないよ

285 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:18:53.48 ID:7jdyPGmQ0.net
家の目の前に公園があって何かある度に防災無線が流れてるけど
頭と終わりのチャイム以外つまり人が喋ってるとこは
音が割れるというかボソボソバリバリ言ってて全く聞き取れない

286 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:20:01.89 ID:ucn+rN/30.net
>>236
家のブレーカー落として一晩とか家族で疑似体験しとくといいらしいね

287 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:26:24.90 ID:6RG8i90y0.net
暖かくなってきたんで新しいテント買ったわ
5月連休は望遠鏡ひっさげて夜ラジオ聞きながらスターゲイザーGo

288 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:27:36.77 ID:bXukogLL0.net
単純に海外のラジオ買ってもAM入らないしFMのバンド違うだけだと思うの…

289 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:32:55.20 ID:qOxnfRnB0.net
>>285
地元は聞こえない対策と言う事で防災ラジオを有償だけど配布しているよ。
こんなのね。↓
https://i.imgur.com/xdRl8ht.jpg

290 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:40:42.96 ID:CzYbOCIw0.net
亡くなった親族が区から敬老の日記念にもらったもんがあるなあ
使ったことないけど

291 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:43:15.79 ID:7HEJDI+40.net
>1分間回してFMラジオ放送が50分聞ける

めんどくさいな
震災の大変な時に、こんなの無駄に疲れるだろ
電池式の方がいいじゃん

292 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:44:38.70 ID:hGxqcGCi0.net
>>268
ZenFoneはFMチューナーついてたような

293 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:48:52.45 ID:hGxqcGCi0.net
>>284
ソニータイマーて手抜きのよわい部分のことやで
これだとハンドルの取っ手のとことか

294 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:53:42.34 ID:foWjcTbU0.net
そんなもんどうでもいいから
ライターサイズのラジオを再販しろ。

295 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 03:56:58.40 ID:MDEUPnUG0.net
20年で老舗なのか

296 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:04:55.31 ID:wvNVH/4r0.net
実家からオカンがこれくれたわお前が持ってろよ…と思ってちょっと泣いた

297 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:06:17.04 ID:y+J4TC9N0.net
>>64
大学の時(10年以上前)に買ったぜんぜん知らないメーカーの
手回しラジオが未だに聴ける。最近のだったらもっと性能良いはず。

298 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:08:49.68 ID:y+J4TC9N0.net
>>67
子供の時に洪水による停電で一夜過ごしたけど光と音は
適度にないと精神的にキツイ。

299 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:10:06.01 ID:3vUQ4i870.net
ラジオを買うならポケットに入る小型ラジオが良いなレビューで評価が高いソニーのラジオ買ったが音が明瞭で受信感度も良く満足している

300 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:10:37.37 ID:S+z3odZ40.net
作れる人少ないんか

301 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:12:18.96 ID:ucn+rN/30.net
>>291
これもメインは電池(乾電池&内蔵バッテリー)な
手回しはそれが無くなったときの緊急時

302 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:12:38.21 ID:y+J4TC9N0.net
>>105
マニアだとイヤホン用の結晶を買ってきて水に溶かして飽和させて
結晶作ってた。

303 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:17:00.40 ID:girJ2ams0.net
このラジオいいよ。
最低3ヶ月に一度は手回し充電の作業をやっておけば使えなくなることはない。
太陽電池と手回しでずっと使ってるから、まだ電池を入れたことがないや。

304 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 04:58:47.49 ID:e8yxD1xv0.net
で 肝心な時にどこにしまったか忘れる

305 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:03:40.32 ID:meZd2kZt0.net
二次電池じゃなく電気二重層キャパシタにしてくれ

306 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:08:01.69 ID:gl3IC64E0.net
ダイオード2本とクリスタルイヤホンがあると、適当な金属にあてると聞ける

307 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:16:18.37 ID:8l7Im/6J0.net
>>306
バリコン無いと選局出来ないじゃん

308 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:24:26.31 ID:TuYAVb+A0.net
小さいラジオとLEDライトと乾電池買いだめしといたほうが便利なんだよな

309 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:32:11.70 ID:ZudVRJSl0.net
電池何本かもってた方が良い
ラジオはそんなに消費電力多く無いし

310 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:34:39.33 ID:e2r20XgI0.net
安物の手回しを充電ラジオを
思いっきり速く回して充電して
遊んでたら
手回しハンドルが折れた…(´・ω・`)

311 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:44:15.25 ID:8/5XIKC60.net
1日8時間ラジオ聞いたとして一月で240時間
単3一パックあれば充分

312 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:45:16.26 ID:EtrEG9gy0.net
鉱石ラジオじゃいかんのか?

313 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:50:49.03 ID:gDBIRCcf0.net
そんなラジオの有無に執着するもんかなと思った
お前らってほんとコダワリと言うか意固地と言うか人の話聞かないよな

314 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:52:43.65 ID:774vqE2f0.net
>>313
災害時の話してんだぞ
田舎町のガイジに想像力は皆無か?

315 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 05:53:24.96 ID:V+ceyGAn0.net
これのいいところは非常時にみんなで使い回しできるところ。
手回し充電器として使う。

316 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:08:40.11 ID:9NSzVCi40.net
>>61
電動ズームのキットレンズ柔すぎ。すぐ壊れる。

317 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:13:24.58 ID:9NSzVCi40.net
普通に、ホンダとかのガス発電機買った方が良くね?

318 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:14:54.10 ID:oVcsZwPl0.net
見えるラジオ

319 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:15:25.67 ID:8/5XIKC60.net
手回し充電器でスマホの充電もできんのかなってググってみたら
アフィプログですら否定的な意見が多くてワロタ

320 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:15:44.08 ID:9NSzVCi40.net
>>305
全然容量が足りないだろ。

321 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:16:58.76 ID:GAgcsZVy0.net
品薄?俺最近買ったぞ?ってよく見たら
S.ONYだった

322 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:17:58.80 ID:zbDBzVZR0.net
ラジオ体操を内蔵したラジオを出してくれ>NHK

323 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:19:57.37 ID:9NSzVCi40.net
>>279
俺のラジオはJRCのNRD535Dだよ。

324 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:30:05.74 ID:e2r20XgI0.net
手回し充電テレビはよSONY

325 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 06:47:19.53 ID:aQ7dMX7O0.net
スマホがあれば十分やろ

326 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:01:16.65 ID:oVcsZwPl0.net
それよりFMは108Mhzまでほしい
海外でもそのまま使える

90Mhzまでのラジオはいらない

327 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:04:42.93 ID:VYq7OM8a0.net
ラジオを9千円で買うくらいなら電池買い貯めしておけよ(笑)

328 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:10:36.84 ID:TdABRnD/0.net
>>325
バッテリーがすぐ切れる

329 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:13:50.75 ID:Ut1S5gUa0.net
「手回しでも」使えるってのを勘違いしてるバカが多すぎて笑え・・・無いレベルw
短絡思考の軽度知的障害者しか居ないのかよ、マジで

330 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:15:24.93 ID:CmwrjFmi0.net
>>329
何言ってんだコイツ?
子供部屋からマウント取ろうと必死なのかな?

331 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:15:42.54 ID:CmwrjFmi0.net
>>329
何言ってんだコイツ?
子供部屋からマウント取ろうと必死なのかな?

332 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:18:59.75 ID:CPuMWSeh0.net
安物の手回し式のハンドルって、焦って回したら折れそうなのばかり
その点、ソニーのはちゃんと考えて作られてる

333 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:23:21.79 ID:Ut1S5gUa0.net
>>332
その分お値段に反映されてるけどな

334 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:29:43.84 ID:Nrknu2zE0.net
中華製のやつ持ってるけど、疲れるんだよな。

335 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:30:51.99 ID:aXwx7egP0.net
>>49
かっけー

336 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:39:09.33 ID:aa6TyYpe0.net
>>194
ママチャリに取り付け可能なアダプターを
スタンド立ててチャリ漕いで充電
手回しも結構疲れる

337 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:39:35.18 ID:FC/JgP2k0.net
手回し黒電話も頼む

338 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:42:58.53 ID:wMHot47j0.net
>>242
ステマ乙

339 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:47:29.51 ID:UXoKUZnG0.net
初代モデルを買おうと思ってたら今に至るまで買い時を逸し続けてる俺ガイル

340 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 07:50:14.72 ID:rMwQ2Yu+0.net
2ヶ月待ちなら早いほうじゃん
俺なんかパナの電池式のランタン9月に注文したやつ先月やっと手に入ったわ

341 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:03:27.29 ID:xjrNcC1G0.net
安いラジオ買って有事の時使ったら
電波入らんで使いもんにならんかった。
ラジオとか防災グッズは高くても有名なメーカーの買った方がいい。

342 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:05:43.33 ID:MtwRFsdF0.net
>>49
コーン剥き出しじゃん

343 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:08:06.95 ID:mVYb3UVi0.net
ゲルマニュウムラジオいいぞ

344 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:11:59.46 ID:yE2SvHc00.net
スカイセンサー5500でBCLやってます
朝鮮中央放送を毎日聴いてます

345 : :2019/03/02(土) 08:13:12.66 ID:zWn7kiDv0.net
ICF-5900現役

346 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:14:57.31 ID:hxS53Vqd0.net
>>344
不滅の革命家

347 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:15:38.91 ID:hxS53Vqd0.net
ああ、不滅の革命賛歌か

348 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:16:09.44 ID:t2KYbDvZ0.net
ラジオつけたら誰かがしゃべってるとか掲示板見たら誰かが書き込んでるとかで少し安心するんだ

349 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:19:14.36 ID:yF79rc6Y0.net
手回しスマホ作ればいいんじゃない、重いから電源部を外すようにしないとだめだが
朝10分回して一日分とか

350 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:20:58.77 ID:UYENKAYz0.net
こう言うアナログデバイスの設計はマネ出来そうで微妙なノウハウがある
現状社内に経験がある技術者が残っていてかつ品質高いもの定期的に生産しているのはソニーくらい他に選択肢無いと思う

351 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:23:55.67 ID:kosieQcz0.net
戦争中、日本軍の無線機も手回しだったな

352 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:31:13.26 ID:7l6PoBUU0.net
>>350
部品一つ一つの相性や工作精度の安定度や、デジタルでは問題ない部分が重要になるからな
逆に、コピればソコソコのものが出来てしまうデジタル家電での差別化が厳しいな

353 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:33:35.08 ID:oMvFL2k70.net
タイマーつき

354 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:34:47.31 ID:yF79rc6Y0.net
>>352それね違う

355 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:36:27.04 ID:e1OwvRH+0.net
>>30>>32
乾電池特に単三なんて災害時に真っ先に品薄になる物品の筆頭だよ。

356 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:37:11.20 ID:oNaRmssy0.net
小学生の理科の本に付録でついてきた鉱石ラジオでいいんじゃね(笑)
災害ならNHKだけ受信でければいい

357 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:53:45.60 ID:UOshaHyR0.net
これ買った
先週届いたけど半年以上待った気がする

358 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:54:42.81 ID:/sY1ZnPx0.net
いっておくけどラジオについては中華製が性能も品質も1段上でしかも価格が安い
中華製が本格的に日本に入ってきたらソニーのラジオは滅びる

359 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:55:23.65 ID:E39uzZrn0.net
例えば1時間ラジオを聞くためにどの位回す必要があるの?

360 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:55:41.10 ID:Hu3QLLam0.net
乾電池なんて買い置きしてるもんでしょ、そうそう腐るもんでもないし。

どうせなら手回し発電機の方が必要性があるだろうに。

361 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:57:16.38 ID:QkOirybb0.net
>>150
これだよね
携帯で仕事先や家族と連絡をとったり、ニュース調べたりしてるうちにみるみる充電がへっていき、
車で充電も、ガソリンスタンドのタンクも空っぽで給油できなくてエンジンかけられないし
コンビニは電気も消えて手計算で大行列で電池飲料水弁当カップ麺全ての棚が空っぽ
あの絶望感はないわ

362 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:57:55.61 ID:spkZFfRT0.net
使ってみると手回し発電モノはあまり現実的じゃないからなあ
携帯ソーラーパネルはUSBで日常でもまあまあ使うし疲れない

363 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:58:29.53 ID:e1OwvRH+0.net
>>360
電圧低下、液漏れなどもある、まあ有効期限は守った方がいいよ。

364 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:58:48.70 ID:QkOirybb0.net
電池のない状況で携帯充電するには一番なにがいいんだろ
ソーラーも手回しも品質あてにならないんでしょ?

365 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 08:59:41.38 ID:BIdS+qb90.net
>>21
B09分解したけど単4ニッ水が2本入ってたわ。
これ、一年に数回の頻度で軽く充電してやらないと内蔵電池カラになって使えなくなる。
B99買って、たまに窓際に置くのが良いね。
B09のソフトライトも捨てがたいが仕方ない。

366 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:00:34.53 ID:BIdS+qb90.net
>>33
クリスタルイヤフォンって入手できるの?

367 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:02:18.26 ID:mtRKCy/q0.net
ぶっ壊れたから分解したらプラスチックのギアが欠けてた
ゴミ

368 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:02:48.01 ID:umyPWiMO0.net
今アマゾンで買った。親へのプレゼント

369 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:04:23.80 ID:BIdS+qb90.net
>>66
実はオマイさんが出かけてる時に知らないオッサンが家に勝手に入って使ったるのかもよ?
そのオッサン親切だから電池も交換してくれる。

370 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:07:48.32 ID:oNaRmssy0.net
災害の時にはバッテリーが死んでて蓄電できない

371 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:08:28.62 ID:BIdS+qb90.net
>>67
災害の大きさと地域によるが、長期の避難だと地域FMが開設されて救援物資の配布時間とかの情報が流れる。
神戸の地震の時は802が延々とスティービーワンダーを流して癒されたわ。

2日や3日程度の停電や避難ならスマホ充電するモバイルバッテリーだね。
手回しラジオは1週間以上の停電や避難時に有難くなる。

372 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:10:02.31 ID:VnSJmant0.net
>>77
それ、ハンドパワーウィンドウだろwww

373 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:16:11.10 ID:0tkI8zD10.net
>>364
カセットボンベで発電するやつがよさそうだと思うけど、使う機会少ないわりにでかくて高いのがな

374 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:16:28.82 ID:VnSJmant0.net
>>88
そこはソーラーパネルでモバイルバッテリーに充電が楽。
GOALZEROの7wタイプを連泊キャンプで使ってるが、晴れた日ならiPhone7をフルチャージ出来るし、曇りの日も半分はいけるね。
モバイルバッテリーにチャージしてからiPhoneへ充電だけどね。

パネルが5w以上(理想は10w以上)で出力も5v1A以上なら満足できると思う。
但し、尼で安く売ってる怪しい中華製のパネルは一年持たずに使えなくなるのが多いから注意な。

375 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:19:42.54 ID:n+KVZwCB0.net
>>67
バカか

逆にラジオ以外役に立たん
去年の北海道地震ではネットも携帯電話も
全部アウトになってた

376 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:20:12.94 ID:13adzLaG0.net
こんなの役にたたないけどな
LEDの灯と携帯の予備バッテリーと
カセットコンロと
水入れるポリタンク
ガソリン携帯缶10L(田舎はこれが一番重要、車ないと無理な世界でガソリンないって死ねってことやん)

377 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:22:40.09 ID:13adzLaG0.net
情報がなんてレベルは別に即死なないから県か国の施設にいけば何か情報が得られる
缶詰と酒のつまみと酒や飲料のペットボトルも役にたった

378 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:23:12.35 ID:QzaPf46e0.net
小学生の時に作った学研付録のゲルマラジオ。
中学生の技術の時間に作った6石ラジオ。
今でもちゃんと聴ける。意外と壊れないもんだね。

379 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:23:13.63 ID:13adzLaG0.net
飴とかお菓子も大切

380 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:24:00.81 ID:13adzLaG0.net
あと靴も困るから余ってたら
困ってる人にサイズ合わなくてもあげればよい

381 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:24:57.82 ID:N70XnNi70.net
>>338
これはダイマな

382 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:25:53.69 ID:13adzLaG0.net
ヤマザキパンがパンを配給してくれた恩は忘れんよ
おれは食べてないけどな

老人や子供があれで助かったのは多いと思う

383 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:26:58.94 ID:13adzLaG0.net
地域の給食センターが
本来は食料配給するはずなのに
鍵すら解放しなかったのはほんと許せない

384 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:32:31.84 ID:13adzLaG0.net
槻木にあるヤマザキパンのトラックだったな
ありがとう

385 :ごまもふ :2019/03/02(土) 09:33:43.42 ID:AlztsAHh0.net
|゚Д゚)ノ 手回し充電って結構キツイよね

|゚Д゚)ノ 120rpmで1分間ってやればわかるけど年寄りには絶対無理

386 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:34:31.40 ID:bZ1zimyo0.net
震災直後は混線したのか英語と日本語のニュースが重なって流れてた
謎の現象だった

387 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:34:44.78 ID:13adzLaG0.net
>>385
震災のあと手回しの携帯充電器買ったけど
ムリだよあれ

388 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:35:11.09 ID:M9rgkYJL0.net
バッテリーと発電機を同列に考えてる時点で
信用できない人確定だわ

389 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:38:11.46 ID:yF79rc6Y0.net
30年くらい前に手回しラジオ買ったけどバッテリー変えないともうだめだろうな
ただそれはニッカド、ソーラーバッテリー的な物買った方がいいわな

390 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:39:14.96 ID:13adzLaG0.net
電池を結構貯蔵してたのも役にたった

391 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:39:43.72 ID:yF79rc6Y0.net
>>387飽きるんだよね、風力に改造すればいいんだけど
それならソーラー買うよ

392 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:40:30.98 ID:13adzLaG0.net
>>391
ソーラーの家もダメなところだらけだったよ

393 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:42:06.97 ID:13adzLaG0.net
古いディーゼル車とキャンプ用の電圧変換機??が活躍してたな

394 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:44:26.33 ID:yF79rc6Y0.net
>>392ソーラー困ったな、発電機落ちてないかな

395 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:45:10.24 ID:13adzLaG0.net
>>394
発電機もガソリンが2時間程度でなくなってダメだった。

396 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:46:35.42 ID:13adzLaG0.net
ガソリンは以降2週間ぐらい手に入らず
災害が起こったら
水とか食料とかなんとかなるから
ガソリンを供給してほしい

397 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:46:51.59 ID:arJ4F70M0.net
これ別のメーカーでも昔から出してるよな
俺も大きめのライトとラジオが一緒になってる手回しタイプと小型のラジオ付き持ってるわ

398 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:50:13.00 ID:iHSV2ssq0.net
何で今記事になったのかと思ったけど311が近いからか?

399 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:50:28.93 ID:13adzLaG0.net
あとな、夜は鬼のように寒い
毛布とか沢山もてった方がええし、仲が悪くても近所の人に声かけて一緒に暖をとるとええよ

400 :ごまもふ :2019/03/02(土) 09:50:46.23 ID:AlztsAHh0.net
>>396
|゚Д゚)ノ 輸送手段が中々無いのよ

|゚Д゚)ノ 新潟から400リッター運ぶのにもローリーが手配出来なくてしばらく運べなかった

401 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:52:22.04 ID:XwZYfWpW0.net
使うときには加水分解でべっとべと

402 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:52:25.15 ID:edr86lXG0.net
>>1
> 内蔵バッテリーを
どれだけもつんだ、これ。
交換パックなしじゃねーの。

403 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:53:56.34 ID:+0pN71ZH0.net
TVのリモコンの電池をアナログ選局のラジオに使えばいいんじゃね?
俺の経験ではデジタル表示選局は電池をくう

404 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:55:37.56 ID:NsMtvOAQ0.net
安い同品ラジオだと帯域がカバーされてなかったり、受信感度が劇悪だったりする。

405 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:55:59.01 ID:oMvFL2k70.net
>>5
結局はそこに回帰するわけだ

406 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:57:23.63 ID:lE+H8tur0.net
次はウォークマン

407 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 09:58:30.65 ID:E39uzZrn0.net
>>375
なってないぞ。携帯圏外はごく一部だけだ。ネットも電波圏内ならスマホで出来る

408 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:13:11.07 ID:q/VimGZ+0.net
携帯小型ラジオを電池別持ちで避難用具に入れてある
あとヘッドライトとハンディライトも電池別持ちで入れてある
水は保存水を3日分くらいしかないわ
1日4リットル計算で

PHV車もってる人は強いかもね
うちはくるまないけど

409 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:14:56.77 ID:dCrSomSm0.net
中華ラジオがなかなか。

410 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:19:47.44 ID:Xb02t7uP0.net
Z武でも使えるのか

411 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:23:00.42 ID:13adzLaG0.net
>>400
そうなんだろうね
災害時にインフラ崩壊でどう対処するかの
事前検討と対策がなかったのが浮き彫りになった

次で同じ過ちをしないように国はしっかりやってもらいたいな

412 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:23:37.55 ID:oMvFL2k70.net
バツクトゥザフューチャーでマーティが使ってたパタパタ時計ラジオを買いたかったけど売ってなかった。
部屋のインテリアに置きたかったんだけどね。

413 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:25:07.63 ID:VH7X3SNK0.net
東北の地震の後、3万とかで転売されて話題になったね
俺は熊本地震の時に思い出して買った
どこにしまったかな…

414 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:31:48.10 ID:okZiuoUI0.net
ハードオフなら500円程度であるよ

415 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:31:55.67 ID:CNKVj/PH0.net
乾電池で150時間とかロングライフのならなんとかなるだろ。
ラジオと乾電池パックで用意しておけば。

416 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:32:38.20 ID:M9rgkYJL0.net
>>415
ラジオだけならね

417 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:33:20.19 ID:ihhqlLUT0.net
>>268
ASUSのスマホZenfoneシリーズはFMチューナー付いてるから
ワイドFMでAM放送聴けるよ
ミドルクラスのzenfoneバッテリー持ちも良いし

418 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:33:20.87 ID:yF79rc6Y0.net
山の斜面利用して自家発電してる人が昔いたけど
自宅で自分の山なのに規制されてるんだよな、日本は政府が要らん事が大杉なんだよ

419 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:38:24.52 ID:2MqhFeMP0.net
もう10年くらい使ってる。

https://i.imgur.com/QjgN9AI.jpg

420 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:41:04.98 ID:A4wf44Ux0.net
>>4
保険みたいなものだよ。
大災害のときは大丈夫、大丈夫だと思っていたやつから死んでいったからな

421 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:41:33.56 ID:ErbFriAB0.net
これは一応欲しい

422 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:44:37.89 ID:GTb843ru0.net
>>412
パタパタ時計てあれだよね
表示の板が、時間が進む度にパタパタめくれていく時計だよね
俺もあれ欲しい
小学校の時に友達んちで見て以来、出会ってないわ

423 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:45:34.18 ID:P7byw/mzO.net
手回しって大変なんでしょ?

424 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:47:00.14 ID:edr86lXG0.net
>>423
火起こしに比べたら楽だろ。

425 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:47:19.00 ID:j24+De5s0.net
アマゾンでライト付きの2000円の買った
使う機会がありませんように

426 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:48:35.64 ID:M9rgkYJL0.net
>>423
大変でも使えなかった物がその作業で使えるようになるんだよ

427 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:57:56.61 ID:ggAvrxG30.net
2、3分回して1時間くらい聞けるなら十分使えるだろ

428 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:58:04.98 ID:oMvFL2k70.net
トランジスターグラマー

429 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 10:58:50.69 ID:GTb843ru0.net
>その発電能力は1分間回して>FMラジオ放送が50分聞ける>というものです。

で本当の所はどれくらいなの?
1分だと10分くらい聞こえるのかな?

430 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:08:41.97 ID:sE1jTh+X0.net
自転車のダイナモをリアに付けて充電器にしたらいいんじゃない!
って思ったらすでにあるんだな

431 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:18:41.33 ID:AJsIRoZE0.net
これ持ってるけど試しに使ってみたら回してる時結構やかましいのね
ギューンギューンって

432 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:23:17.25 ID:VnSJmant0.net
>>135
無理

433 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:26:25.53 ID:VnSJmant0.net
>>138
メジャーなメーカー製では無い。
乾電池と2次電池を見分ける仕組みがないので乾電池に充電して事故になる可能性が飛躍的に高くなる。
手動スイッチで切り替えればあいのだが、バカなユーザーは必ず居るしクレームつけられるからね。

434 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:35:45.17 ID:VnSJmant0.net
>>178
ニッケル水素でもエネループだけは保持性が高い。
サンヨーもノーマルの白ループは一年で7割保持するって謳ってた。
それでも半年から一年に一度は補充電してやらないと心配だけどな。
他のメーカーや現行のパナソニック製エネループは知らん。

435 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:36:24.66 ID:N/dP49SO0.net
ワイドFM対応はいいけど、
90MHzまでしか聴けない既存のラジオでも、設定次第で108MHzまで聴けることがあるのを覚えておくと便利。
(デジタル表示のやつなど)

436 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:38:24.59 ID:VnSJmant0.net
>>185
10年以上前にキャンプで使ってたナショナルのLEDヘッデンもCR123Aだわ。
去年思い出してバンド新品にして玄関の非常袋に入れてるけど電池が10年余裕で持つのは有難いな。

437 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:41:04.60 ID:gl3IC64E0.net
>>307
やってみるとわかるが
地元の強力な局が混信して聞こえる
さわりかたで特定局が強く聞こえたりするから、それで選局可能

438 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:41:26.00 ID:VnSJmant0.net
>>192
タイミング選べば6畳用のがトヨトミあたりで6千円だ、灯油の缶詰めとセットで保管すれば役にはたつぞ。

439 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:44:18.75 ID:r7gAbI0/0.net
>>431
そう。避難所じゃ手回しの音が嫌がられると聞いた。
今の自転車の非接触式電磁誘導の発電みたいなのにすべきだよな

440 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:44:37.32 ID:VnSJmant0.net
>>196
デジタルは消費電力が大きいので災害向きではない。
特にここ一・二年のラジオはDSPやらデジタルチューニングでアナログ式の半分しか動作時間がないんだ。
あとは故障の確率が飛躍的に下がるのもアナログのメリットだね。

441 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:45:15.39 ID:gl3IC64E0.net
>>434
自己放電は容量に比例する
パナループの1900mAhのは普通にエネループと同じ
エネループライトの1000mAhのやつは、かなり自己放電少ない

が、非常災害用の備蓄電池なら、普通の乾電池を2-3年に1回入れ換える方がいいだろうな

442 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:48:30.40 ID:aMlhgX1g0.net
>>440
いや、PLLシンセサイザーチューナーのラジオなんて
もう20年以上前から普及してるってw

443 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:49:51.73 ID:e/FvXwKe0.net
>>440
そうなの?
アンログレディオ買うわ

444 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:50:10.05 ID:yF79rc6Y0.net
>>135電源を外部に出せるようにして短波のラジオで使えばできる
電圧違ってるとかでも変換回路は今は簡単に作れる

445 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:50:33.39 ID:9PLGzbD40.net
ソニーのラジオ優秀過ぎる。
手回しじゃなくてもバッテリー搭載型で十分

446 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:51:05.38 ID:LW+GjX500.net
AMなら受信に電源は要らないぞ

最近はバリコンの入手が難儀だけどな

447 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:51:55.07 ID:SQ0+zjmz0.net
PLLシンセサイザーチューナーの先駆け?のICF-2001が1980年発売だな
すげぇ欲しかった

448 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:54:15.46 ID:GGaDXhJk0.net
わざわざ手回しラジオのために設備投資するわけにもいかんだろうしなー

449 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:54:39.96 ID:HQdIULN60.net
今って、 ロッシェル塩のクリスタルイヤホンなんて売ってないんじゃね?

450 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:56:34.11 ID:yF79rc6Y0.net
>>449そうだね、昔の大人の科学でも中国で探すのさえ大変だったって書いてあったね
そういうの知らないで粗雑に扱ってる人は結構いて驚く

451 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:57:24.18 ID:wEmaGc7P0.net
Xperiaに付けろよ

452 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 11:57:41.24 ID:yF79rc6Y0.net
ホムセ行くと普通に何種類か売ってる、災害時にソニーにこだわるこたあないし
ワンセグテレビ電源を確保とか考えた方がいい

453 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:01:28.67 ID:VnSJmant0.net
>>441
お、エネループライト良さそうですね。
情報ありがとう。
今はソーラー充電に白ループ、それと容量少ないけど液漏れの頻度が低いマンガン電池の構成なんでエネループライト加えてみます。

454 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:01:29.25 ID:EMHZ6vXb0.net
ゲルマラジオでいいじゃん。
電池要らずだよ。

455 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:02:36.01 ID:8wun45Jp0.net
車持ちだから、ヘタって交換した古バッテリーを玄関に置いてるわ
普段なら2Aトリクル充電機つなぎっぱで、12V→5V USBで使う
車だとセル弱弱しいヘタレな40B19でも、スマホ充電ならまだイケル

456 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:03:17.15 ID:VnSJmant0.net
>>442
うん、普及はしてるし省エネも進んでる。
だけど最近の風潮がDSP化なんで持久より利便性に振った製品ばかりなんだ。
だからアナログも生き残ってると思う。

457 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:03:37.12 ID:vBb+2Pni0.net
北斗の拳の帝都の地下気分で回す

458 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:04:25.28 ID:8wun45Jp0.net
>>436
いまはアルカリ乾電池でも10年持つのが増えたし、もうちょっと金出すなら単三リチウムもあるしな

459 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:05:34.14 ID:mAzIqz2K0.net
熊本とかの地震後に2個買った
まだ使ってないから出してみる

460 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:06:56.74 ID:VnSJmant0.net
>>443
カタログでいいからスペックよく見て、自分の使う状況とマッチするか考えてね。
俺は電車通勤と仕事場が自宅から離れてるので通勤カバンにソニーの名刺サイズのアナログラジオ忍ばせてる。(単42本だけどかなり持つ)
車ならサイズ制限も緩いし、被災してからどうするかだ。

461 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:09:15.98 ID:VnSJmant0.net
>>458
アルカリも液漏れする確率が下がってきてるしね。
まぁナショナルヘッデンは捨てるの勿体無いので再利用するつもりでいる。
他に家族用にジェントスの安いヘッデン買ったけど、こっちは単三1本の製品。
少しバラけたほうがいいかな?って程度の気持ち。

462 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:11:06.02 ID:YUIt/lry0.net
買ったはいいけど停電が来るまでずっとお蔵入りになるんだろ?

463 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:15:18.92 ID:8wun45Jp0.net
>>462
そんな防災装備が汚部屋のどこかにちらばって埋没している

464 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:15:53.62 ID:xx622/YPO.net
ICF-51と単四電池いっぱい買ってるからそれでいいや

465 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:17:26.30 ID:VnSJmant0.net
>>351
真空管は電池式でもヒーターに高圧の電力使うからな。
そのための電力を手回しで蓄えている。

466 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:18:15.10 ID:OBJAQsgH0.net
手回しwww
ソニーも落ちぶれたなあ

467 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:21:10.55 ID:sykMqm6d0.net
普通のラジオとエネループ余分にストックしときゃいいだけだと思うが
ポータブルラジオて乾電池での動作時間やたらと長いんだし

468 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:23:50.69 ID:GGaDXhJk0.net
>>466
そんなにツッコミレスが欲しいのか?

469 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:23:56.68 ID:Ut1S5gUa0.net
太陽電池付きのバージョン買えば、明るいとこに置いとくだけで補充電するから
充電池切れの問題は解消できそうだが

470 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:24:38.79 ID:wx5IV+I70.net
数年前に買ったな
防災グッズ入れに入ってる

471 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:24:56.45 ID:VMRFuuIZ0.net
北海道根室沖第一報M6.1

472 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:25:04.44 ID:VnSJmant0.net
>>402
電池は単4ニッケル水素電池が2本入ってるが、完全に分解しないと外せないので修理扱いでソニーに出すしかない。
そのために乾電池用のボックスが別にある。(手回し充電出来ないけど)
ソニー製のニッケル水素電池と同じくらいの寿命だろう。

473 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:25:54.31 ID:KwSa1nau0.net
乾電池とか買いだめしちゃだめなやつだろ
すぐ液漏れして使っていないのに使えなくなる

エネループだったら持つから8本で2000円くらいのやつ買っときゃいい
ソーラー充電器はまだまだ定番のものはないんでお好みでどうぞ

474 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:27:08.02 ID:lsc9Zgaa0.net
>>32
内臓バッテリーが交換できるのかな

475 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:27:27.94 ID:VMRFuuIZ0.net
揺れたぞさいたま
いざという時電池無しは必要だろうね

476 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:27:52.92 ID:yF79rc6Y0.net
>>473ダイソーとかで買ったやつはあかんね

477 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:29:21.78 ID:lsc9Zgaa0.net
手回しじゃなくて足で漕げるやつ出してほしいわ
発電量が全然違うのに、日本じゃ売ってない 海外ばかり

478 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:30:19.05 ID:ro1r7rpw0.net
また転売ヤーが買い占めてるのか

479 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:30:21.13 ID:Ut1S5gUa0.net
電池は電池で、未開封なら10年くらい保管出来るのも有りはするが
割高だし、10年も前に買ったヤツなんて忘れてるか、いつの間にか使い切ってるかのどちらかだろうけどw

480 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:30:46.49 ID:yF79rc6Y0.net
ホントに災害対策なら12v車のバッテリから変換してつなぐようにすればどんな携帯ラジオでも使えるでしょ

481 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:36:05.98 ID:EEDolmkC0.net
311の後にヨドバシで買った。スマホの充電は難しいと店員が説明してくれた。

482 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:37:48.67 ID:Lqy4+lzN0.net
小学生の頃作ったゲルマニウムラジオ、いまだ稼働中

483 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:44:01.13 ID:cS6VmVDC0.net
>>481
俺もいくつか買った
あとエネループとか、単三を単一にするアダプターとか、ランタンとか、色々買ったわ
結局殆ど使ってないけどw

484 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:47:07.53 ID:yhgsJvhX0.net
結構なお値段やな

485 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:48:39.96 ID:sSKUAwBm0.net
>>481
東日本と熊本の間で世間の関心が薄かったときに防災グッズを買い込んだ
もういらん(笑)

486 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 12:58:45.42 ID:z6YM+llp0.net
俺の予想では4月にでかいのが来る
5月じゃ間に合わんじゃないか!

487 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:02:56.34 ID:OBJAQsgH0.net
>>468
せんきゅー

488 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:05:45.65 ID:1XeSjrlt0.net
内蔵電池って、メーカー修理以外に治す方法が無いのだから、出来るだけ劣化しにくい物を使えば良いのに。

489 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:10:22.70 ID:Ut1S5gUa0.net
>>488
ニッスイは使い切らなければ10年以上持つだろ
容量犠牲にして耐久性に全振りするのが流行りだし
一度充電して、太陽電池付きなら補充電してれば
10年以上はいつでも使えると思うが

490 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:13:44.99 ID:pqR1Eauj0.net
>>126
それいいな

491 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:14:43.57 ID:qWgi9PQ20.net
>>8
中華ラジオも良いモデルはソニーと遜色無いぞ
ただジャップ家電が軒並み凋落した中でソニーのラジオが高品質を保ち続けてるのは偉いと思うよ

492 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:17:00.79 ID:ggAvrxG30.net
>>474
自己責任で分解する以外は交換できんだろ
そんなに充放電で内蔵バッテリが劣化するほど日常的に使うのか

493 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:17:23.38 ID:gXtX40Od0.net
電池が一本あれば、災害から復旧するまで持つよ。

494 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:17:44.22 ID:EUEJ3ISG0.net
GK乙!任天堂が作ればうんたらかんたら

495 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:19:31.36 ID:GkhcQoI30.net
自宅に1個
通勤用鞄に1個

496 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:19:58.53 ID:r0qSWG910.net
昔から地味に評価が高いソニーのラジオ

497 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:23:03.33 ID:61yQptVX0.net
>>338
ステマの意味調べてこい

498 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:24:01.53 ID:IdWcbpIr0.net
被災してヘトヘトの時に手廻しなんてできるかー!

499 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:27:00.84 ID:oMvFL2k70.net
通は電子プロックラジオ

500 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:38:29.86 ID:14hbZ9NO0.net
分解しないと電池交換できないで思い出した
炊飯器の時計の電池交換するのに炊飯器分解したわ

501 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:42:28.49 ID:BNIt8HYm0.net
>>173

手回しでeneloop使いたいって事では?

502 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:47:14.28 ID:Kzg9CDiA0.net
>>498
でもオナニーはするんでしょ?

503 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:56:01.25 ID:9FhjOrDW0.net
何に使うの?

504 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 13:58:13.03 ID:btwAmYCV0.net
>>73
あてになった人もいるから本当かねそれ
またまたテレビ見れた環境にいたからじゃないの?

505 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 14:01:33.56 ID:btwAmYCV0.net
ラジオの性能悪いやつはマジで使ってて不快になる。
ソニーの目覚ましラジオはホントだめ

506 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 14:05:53.81 ID:8/5XIKC60.net
>>502
自家発電は必要だろ!

507 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 14:32:07.83 ID:bZ1zimyo0.net
まあ買い置きの電池がなくても、部屋の時計とか単3だし
それを集めてラジオに使えばいい

508 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 15:00:18.23 ID:tg3LZfF80.net
被災したらわかるがこんなん回す体力なんかない

509 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 15:03:27.30 ID:sSKUAwBm0.net
俺は10年前に買った中華製

510 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 15:53:34.45 ID:pkQWisnr0.net
ポータブル電源買ったほうが役に立ちそう

511 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:08:41.92 ID:ON0XPSFz0.net
携帯電話の充電は手回しでは無理
ソーラー発電機とモバイルバッテリーを買っておけ

512 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:33:14.05 ID:oMvFL2k70.net
まずは雨水や河川の水を濾過して飲み水に変えてくれるキット買った方が良い。
まずは飲み水の確保が最優先だね

513 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:38:26.48 ID:MX5MDMua0.net
連続使用時間150時間みたいなラジオ買えば
わざわざ手回しなんていらないだろう
予備電池×2セットもあれば一か月ほぼならしっぱなしでもいけるレベル

514 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:44:05.63 ID:N70XnNi70.net
夜に停電あって
備えておいたラジオ付き手回しライト取り出したけど
それじゃ足りないって使って初めて気付いた
翌日とりあえず強力な作業用ライト買った

日本は不定期に停電とか意図的にインフラ停止を起こした方が
災害対策意識するにはいいかもしれない

515 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:47:34.05 ID:fgc2r6mU0.net
ソニータイマーでいざというとき使えないんでしょ

516 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:48:33.32 ID:0cWlH25d0.net
ICF-M780N買ったけど音質良すぎてビックリしたわ

517 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:49:57.88 ID:SBK9uq760.net
長期になると電池なくなるとか言ってる人って備蓄を2-3本しかしてない人なのかな?

518 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:54:12.99 ID:jmme4gov0.net
>>512
山で遭難とかなら使うかも知れないけど
普通に大地震とかのときに、使った人がいるのかな
避難所だと水あるし、大抵は給水所が設置されるし
川の水を自分でろ過して飲むまではいかないんじゃね?

519 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:55:56.51 ID:8/5XIKC60.net
>>518
山の中の田舎集落住みなんだろう
察してやれ

520 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 16:56:00.95 ID:mNnWWbPP0.net
昔、父親の取引先の何周年記念かの引き出物がSONYのポータブルラジオだった。
かなり長持ちしたのを覚えてる。

521 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 17:01:03.79 ID:nuV4bXoW0.net
Amazon在庫あるやん って思ったがプレ値かコレ

522 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 17:22:31.15 ID:7l6PoBUU0.net
>>518
まあ、個人的に浄水器こそ無用だとは思うが
風呂の残り湯が有った場合、有れば助かるというか、生命的によりも、気分的に助かるかもな
水があるという精神的な余裕というか

523 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 17:25:36.26 ID:N+ea+n2n0.net
なんで今更?
家に二台あるぞ

524 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 17:26:55.40 ID:XCIv352j0.net
買ったけど放置

525 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 17:47:02.89 ID:e60/3Y320.net
去年ブラックアウトになったけど、アンドロイドスマホだったからテレビから情報得たから緊急時はアンドロイドが良いね

526 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 17:47:25.44 ID:4LJ17VRD0.net
俺も311の時に旧型買ったけど
そのまま放置で一度も使ったことないわ  

527 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 18:00:46.03 ID:831YnpiD0.net
お前らアホだからわからんだろうけどバッテリーは常に使ってないと弱る
いざと言うときにいきなり袋から出しても使い物にならない

528 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 18:12:05.33 ID:AHUDrK240.net
>527って、ソニータイマーじゃないの?

529 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 18:12:30.62 ID:XIF2AJXH0.net
>>527
社会と隔絶されてるお前は知らんのか?
最近の乾電池には使用期限が明記されとるんやで
10年とかあるんやで
しかも使用期限が切れたからってすぐに使えなくなる物でもないんやで
脳ミソは生きてるうちに使わなあかんぞ

530 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 18:15:50.06 ID:831YnpiD0.net
>>529
手回しラジオのバッテリーの話がなんで乾電池になったの?
どこを縦読み?

531 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 18:19:13.98 ID:8/5XIKC60.net
>>530
こんなちっちゃいバッテリーの劣化なんて誤差だよ

532 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 18:22:51.01 ID:JF5Mt6qR0.net
作為的なのが続くな
まあそれも悪い必然だ

533 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 18:24:59.49 ID:lNSE00Qb0.net
ドラゴンヘッドみたいな世界になった時に
手回しラジオが無いと怪しい放送が聴けないから必要

534 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 18:26:01.86 ID:5CNE36Kd0.net
しかしソニーのロゴはホントにカッコいいな

535 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 19:47:50.72 ID:8rDBDtiy0.net
>>529
アレは液漏れ補償期間じゃないのか

536 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 20:27:59.48 ID:2isHcWvb0.net
>>49
これにバッテリー使ったら、ドライバードリル使えないじゃん…

537 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 20:32:28.36 ID:0mi4TpgT0.net
余計に品不足になるじゃん

538 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 21:08:29.89 ID:gl3IC64E0.net
>>453
低電流しか使わないLEDライトやラジオやリモコンとかは、エネループライトの方がいい

安くて、自己放電少ないから長期使えるし、エネループ300回の寿命充電回数に対して、ライトは2000回とか多い

539 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 21:10:07.24 ID:8rDBDtiy0.net
>>537
そうは言ってもこの類のアイテムは多くの人が持ってた方が
自分にとってプラスに働くと思われ
キミも今のうちに予約して一つ買っておくべき

540 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 21:10:39.43 ID:gl3IC64E0.net
>>482
実はそれが最強

541 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 21:48:32.01 ID:hz/jblmi0.net
手回し式のハンドライトは超使いにくかったわ
回すとガォンガォンつーやたらでかい音が辺りに響き渡る
他人の目を気にしつつ数分間回し続けて(超疲れる)ライトつけて数分で消えるとか

542 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 22:24:13.63 ID:RaDMHeYe0.net
UPS一台持ってるだけでかなり違う

543 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 22:27:27.17 ID:4LJ17VRD0.net
>>527
そういや
リチュウムイオンの充電池は
使わずにいたりで完全放電しちゃうと
安全装置だかが働いて充電できなくなるんだっけなあ

544 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 22:32:17.53 ID:e/FvXwKe0.net
>>543
しばらく使ってなかった電気シェーバーが充電出来なくなったのはそれか?

545 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 22:36:53.91 ID:USIps81D0.net
たしか投稿特報王国で銀歯がラジオの電波拾って音が出る人居たけど、あれは本当なんかな
ビルの鉄柱がアンテナになってたとかなんとか

546 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 22:54:50.65 ID:WHDrzN710.net
10年保証の乾電池買い置きしたらええんちゃう?

547 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 23:05:33.36 ID:Ut1S5gUa0.net
>>546
だから、買い置き忘れやいつの間にか使い切った場合のさらなる保険的な物だろ
流石にこういうバカ多すぎなんだが

548 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 23:07:45.78 ID:rVgWsgq60.net
radikoで聞けよ

549 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 23:09:29.22 ID:blY+Kr6n0.net
これ買った
ラジオ聞くには十分だけど
スマホ充電にはまったく使えない
激回したけどさっぱり増えなかった

550 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 23:27:55.94 ID:1XeSjrlt0.net
水を垂らして、発電する電池が無かったっけ?

551 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 23:29:13.99 ID:hpiy3lhJ0.net
ゲルマラジオもっとけば電池いらんがな

552 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 23:32:21.46 ID:Ut1S5gUa0.net
>>551
それは暗やみの中で光源になったり、周囲に聞こえるほどの音量を出せるの?
ぶっちゃけバカなの?

553 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 23:34:33.98 ID:9se2qbqL0.net
今更?
こんなの昔からあるじゃん

554 :名無しさん@涙目です。:2019/03/02(土) 23:40:07.86 ID:1XeSjrlt0.net
>>551
ゲルマラジオは、部品は兎も角イヤホンが絶滅寸前でしょ?

555 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 00:17:37.68 ID:6aPaZTil0.net
充電池の劣化がーとか言ってる頭がすごく良い人多いけど頭良すぎてついてけないわ。

いざという時
ラジオがあるのと全く無いのでは全然違うと思うんだけどね。
1分まわして10分きけるだけでも十分実用的だし。
なんなら蓄電がほぼできなくても
回してる限りラジオ聞けるくらいの能力でも十分に備えになる。

実際は何年も放置しててもそこまで劣化しないから実用的に使えるし。
俺馬鹿だからそんなことくらいしかわからないけど
やっぱ電池劣化するから良くないよね。

556 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 01:19:18.38 ID:zouDLoNB0.net
充電池はそんなに劣化しないよ。
1年以上何もしなかったけど、震災の時は問題なく使えた。
時々10から20回くらい回すとラジオもライトも切れ目なく使えた。

557 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 01:47:07.04 ID:391oH04g0.net
金曜ロードショーごっこしたい

558 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 01:47:31.97 ID:DRsKqI5p0.net
>>555
想定してるいざというときが全くわからないんだけどカーラジオじゃだめなのか?

559 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 01:56:49.36 ID:mkTsdoz50.net
>>545
実家が石油ストーブだった頃、ある日突然、ストーブからNHKラジオが聞こえたな
円筒がホーンの役割したのか、かなりの音量だった

560 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 01:57:42.27 ID:srgbv8aS0.net
自作すればいいじゃん

561 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 01:58:01.28 ID:6aPaZTil0.net
>>558
あんまり知られてないけど
8年くらい前に東北地方でちょっと大きめの地震と津波があったんだけど
その時電気も電話もテレビも使えなくて
手回しラジオでニュースきいたりしてたわ。

まぁ、たしかにラジオなんてなくても死なないし
その時ですらラジオから有益な情報なんて得てないからね。
よく考えたら必要ないわな。

いざというときに本当に必要なのは
リアルな人間だけだった。

あたりまえのように非常用にラジオ持っておけとか言われてるけど
あれもプロパガンダだわな。

562 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 01:58:44.25 ID:6aPaZTil0.net
>>545
普通のヘッドフォンからラジオ聞こえてきたことある。
なんかキチガイになった気分

563 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:03:02.91 ID:tS7yKN180.net
災害時に近所の噂話やデマだけで行動するとか、それこそアホだろw

564 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:04:18.71 ID:CLFW8ikh0.net
電池無しで聞けるのいいね

565 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:20:01.34 ID:eICjWea30.net
持ってるけどまだパッケージを開けてない

566 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:34:12.12 ID:1thXy80p0.net
いや?エネループの手まわし充電機をお買い上げになられては?

567 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:34:15.60 ID:SSRBIKeT0.net
>>106
言うなよそいつビンボーで僻んでんだよ

568 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:34:41.68 ID:jwHv3D5f0.net
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1544398006/1
ゲルマニウムラジオ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1109360505/1
地震】災害時に役立つラジオ 31台目【台風】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540287865/1
【単機能は】非常用ラジオ限定スレ 1台目【スレチ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1307440599/1
入院中は携帯ラジオが命綱だった人
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1487515804/1

569 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:44:56.05 ID:ijmB5n4Q0.net
スマホで聞けばええやんラジコも知らない田舎者なのかな?

570 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:48:29.76 ID:eICjWea30.net
>>569
お前バカだろ?

571 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 02:54:09.64 ID:6nzQOdtF0.net
ソニーとかいざと使うときに壊れそうだしパナソニックのほうがいいんじゃないか

572 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 03:44:15.10 ID:glMphCuv0.net
ラジオに関してはソニーで良いよ。他は微妙。

573 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 03:52:56.43 ID:fKkBB3Y60.net
転売屋からは絶対に買わない

574 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 04:02:52.78 ID:tS7yKN180.net
ゲルマラジオはクリスタルイヤホン(今はセラミックイヤホンかな)さえ確保してあれば、コイルやコンデンサはそこらへんの銅線やアルミホイルで作ることもできる。検波用のダイオードもそれこそ鉱石ラジオみたいに10円玉に銅線当てて代用できるらしいで。

575 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 04:26:32.54 ID:GJ9LZ0N+0.net
ちょっと何言ってんのかわかんない

576 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 04:33:57.88 ID:RagTSB/Q0.net
ETONが手回し発電機を付けたモバイルバッテリーを売ってたんだけどな。
あれ再販してくれないかな。

577 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 04:38:21.87 ID:WVXguxWI0.net
>>363
そんなの当たり前だろ。わざわざ書き込むような話でもないだろ。

578 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 05:16:37.35 ID:LED0h59g0.net
>>4
普段もラジオ使えば良いじゃん

579 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 06:01:13.45 ID:st8WLcy90.net
時代はソーラー!

580 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 06:08:50.23 ID:Xffrnkif0.net
地震ならいいが北斗の拳状態になったら意味ねえよな

581 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 06:15:49.00 ID:MIrStJYo0.net
電池買っとけ
ラジオだけじゃなくいろんなことに使えるから
そんな高くもないから
48本パック買って引き出しに放り込んどけ

582 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 06:42:41.30 ID:duR9CdUt0.net
>>581
1.存在を忘れ全部ダメにする
2.いつの間にか全部使い切ってる
3.ソニーの手回しも買う

583 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 06:45:45.40 ID:v7TzSvvL0.net
>>561
多分、このスレで一番の間抜け

584 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 06:55:14.99 ID:OD4kMN2A0.net
手回し準備するよりリモコンでも時計でも他の機械の電池を流用できるようにしてたほうが賢いと思う
そりゃ手回しもないよりはいいけどロジカルに考えたらすげー無駄
全ての電池がなくなる状況ってどんなだよw
なくならないように備えておくのが防災備蓄だろw
何ヶ月も孤立すること仮定してんのかな

あと、避難所で手回し使うのはやめとけ
トラブルのもと
ガーゴーゴーゴーうるせえ

585 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 06:58:38.36 ID:q2LFWBmr0.net
普通の単三電池使うラジオでも年単位で電池保つだろ。手回し機能要るか?

586 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:00:15.16 ID:HmovWT8h0.net
>>585
漫画に出てくるような極限状況を妄想してんだよ

587 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:00:46.06 ID:Sx7l2c/g0.net
ミニ液晶テレビ付きに更にグレードアップしてくれ

588 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:03:41.59 ID:duR9CdUt0.net
>>585
使わなければ使わないで、それで良い
充電池も内蔵されてるしな
出来ないよりも、出来るという可能性、冗長性こそが備えだと思う

589 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:08:02.99 ID:HmovWT8h0.net
>>588
太陽光発電システムと室内菜園、逆浸透膜式浄水器を備えた地下核シェルターとかも必要だよね
できると言う可能性大事

590 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:14:59.40 ID:bfCnA95j0.net
まあ、何処にでもゴキブリの様に湧いて出るんだよね
極論バカって
しかもばかりを晒してマウント取ったつもりの救い難いバカ

591 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:17:54.39 ID:Acept5/p0.net
>>590
レッテル貼らずに反論しろよw
誰にSOS出して誰の同意を求めてんだよ
超非現実的な状況に備えるのも必要なんです!費用対効果なんて考えないんです!って強弁しろよ

592 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:28:00.44 ID:Acept5/p0.net
手回しもあってもいいけど、そりゃあってもいいけどアホだよね
防災グッズの中に釣り針と釣り糸入れてるくらいアホ
電池多めに持ってたほうがいい
乾パン多めに持ってたほうがいい

593 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:32:42.77 ID:duR9CdUt0.net
価格高騰しすぎワロタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0167QVAVI

594 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:33:36.67 ID:n+VN4JVK0.net
普段から家でラジオ聴く人はわざわざ手回しラジオ買わなくても予備電池用意してるはず
普段聴かない人は手回しラジオ持っとくといいけどいざという時ラジオ局の周波数わからないだろなぁ

595 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:38:47.63 ID:JFtv+PFa0.net
>>585
電気復旧の見込みが立たないと言われたら電池を大事にしたいだろ?
去年の北海道のブラックアウトがそうだった
実際電池はどこも品薄で奪い合いだったし
非常時の安心感は大事だ

596 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:39:44.08 ID:duR9CdUt0.net
>>594
そういう向きは、boseとかの100V給電の使ってる事も多いんじゃないかな?
釣りとか農作業とかに持って出るのなら、ポータブルの持ってるかも知れんけど

で、そのboseとかの半据え置きとか、あの手の筐体に充電池とか仕込んでおけば良さそう

597 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:41:13.63 ID:tS7yKN180.net
手回し発電は保険だろ
基本は外からの充電や乾電池で使うもんだろ

598 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:52:00.36 ID:eLJ0stra0.net
ラジオも緊急時くらいにしか使わないなら電池は抜いていた方が良いかも
電池液漏れして使えない事もあるからな

599 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 07:52:08.88 ID:trytEY7a0.net
広域で災害が起こると、自分が住んでいる地域の必要な情報が流れるのって、1時間あたり1分もあるかどうかなんだよね。残りの時間はただひたすら待っているだけ。仕方ないけどこれが苦痛だった。
アムロ父の気持ちが分かったよ。

600 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 08:05:19.03 ID:Rv++CLlA0.net
3.11のときはすぐバッテリー切れるスマホより
一週間使えるガラケーのが長持ちでよかった
スマホCPUVGAが高性能になったが燃費悪くなってバッテリー持ちはたいして進化してないんだよなあ

601 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 08:09:31.21 ID:oO3x5OAh0.net
>>1
>1分間回してFMラジオ放送が50分聞けるというものです。
AMなら75分聞けるそうな。

602 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 08:15:00.38 ID:QtjwILAu0.net
持っててよかったPSP

603 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 08:17:20.71 ID:RLuxER4T0.net
311の後に買ったが携帯充電ケーブルがガラケー仕様で意味ないものに
変換ケーブルあるかね?

604 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 08:51:45.64 ID:FQZ0AKB90.net
バッタ物をドンキで500円で買ったわw

605 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 09:17:54.16 ID:lVnlzSA80.net
>>586
ここで大騒ぎしてる子供部屋おじさんって絶対に使わない10得ナイフ持ち歩いて警察に職質されてそう

606 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 09:36:22.54 ID:BX6qczc10.net
>>605
大きなリュックに3日分の非常食を持ち歩いてるよ

607 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:05:07.86 ID:hvYG4r6m0.net
>>580
まあ放送局が無くなると意味ないよねー

608 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:17:05.34 ID:MhO17TEy0.net
>>581
アルカリ電池を保管して液漏れ・・・

609 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:17:55.67 ID:XN5w6d1t0.net
恐れることはない

610 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:26:12.84 ID:+xEbRREg0.net
ラジオもあるけど、普段の備えはガラケーのFMラジオで共用してるわ
やはり電池持ちもいいので停波する2022年まで使います

611 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:27:45.38 ID:XSx1w1Gl0.net
>>607
AMラジオが簡単に作れるように、AM送信機も割りと簡単に作れるから
放送局はすぐ復活しそうだけどな
ただ、とんでもない長さのアンテナが必要だから、本当は設備が貧弱でも飛ばせる
短波放送がいいな

612 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:29:04.34 ID:XauNL0ag0.net
ポータブルラジオが活躍する状況なんか無いんだって
キモオタの妄想を刺激するソニーの巧みな商売

613 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:36:07.50 ID:RagTSB/Q0.net
>>612
日本の大手メーカーが作る手回し発電機付きラジオ、ってところがウケてるんだよ。

品質、性能的に、ソニーと言えども安モノの聞いたこともないところのものよりかは、信頼されてる。

614 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:37:39.83 ID:BX6qczc10.net
>>613
それが活躍するシチュエーションがないって事じゃね?

615 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:41:50.22 ID:tbHGsP6+0.net
>>612
山登る時に暇潰しや動物避けとして使うがな
手回し機能は知らん

616 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:44:56.47 ID:RagTSB/Q0.net
>>614
それはどうだろう
ポータブルじゃないラジオを持ってる人がそんなにいるかね。

617 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:45:36.95 ID:tS7yKN180.net
>>612
被災したときに泣いてもいいようにハンカチくらいは非常持ち出し袋に入れておけよ
ラジオは入れなくてもなw

618 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:48:53.01 ID:sdFBK10e0.net
ラジオなんて聞かなくても死にはしない
無駄だと思うが

619 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:50:39.94 ID:RagTSB/Q0.net
ただ、このソニーのラジオ、オールインワンでコンパクトなのはメリットなんだけど、
個々の性能を見ると凄く微妙。
ラジオの稼働時間もそんなに長くないし、
USBの出力電力も小さいし、
ライトもとりあえず付いてます、程度のもの。

どうせ防災用品として備えるなら、それぞれ別々に、単体で揃えた方がいいと思う。
手回し発電機がちとネックだけど…

620 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:51:27.02 ID:C1hQwRSF0.net
壊れかけのレディオってそういう歌だっけ?

621 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:53:20.26 ID:rpNHx6wK0.net
あとこれは子供のオモチャとしても優秀だぞ

622 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 10:58:04.39 ID:B1DJjRd10.net
え?Amazonで電池備蓄した方が良くない

623 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 11:33:21.10 ID:b3YT+sEd0.net
震災の計画停電の時ホームセンターから単1単2の電池と懐中電灯がキレイに売切れてたな
自分は自転車売場で大量に余ってた自転車用LEDを買ったけど
単3電池でいいから電池にも困らなかったし
結局夜間の計画停電は1回しかなかったけど

624 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 11:33:52.67 ID:RvuWFftY0.net
手回しの所の材質を金属に変えた方が良いよ。

625 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 12:15:31.67 ID:6Z8GnELg0.net
ソニーの屋外作業用ラジオもってるけどとてもイイ
製造中止がきまってからオクで5万円台の価格がついててワロタわ

626 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 12:26:18.79 ID:65X/zpW40.net
>>620
ラジオの真空管が壊れて、さてどうするべという歌だったような

627 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 12:55:03.93 ID:it/4aP610.net
最近、夜になると小さい地震がよく起きるんだよね
なんか怖いからアマチュア無線の資格を取ってハンディー機のvx6買って持ち歩いてる
ついでに1000円ぐらいのポケットラジオも買っておいたけど
手回しの方がいいかもしれないな

628 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 14:32:15.07 ID:st8WLcy90.net
ルームランナーみたいなチャリ漕いで充電できる装置あったらいいんじゃね
一台二役で

629 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 15:12:17.97 ID:nlgOBKKK0.net
>>554
フツーに工作キットで売ってる


https://www.amazon.co.jp/dp/B00DYSCZ6C

630 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 15:13:55.29 ID:MSjW4GYW0.net
手回しもいいけど
単3ニッケル水素充電池エネループやらと、16本充電器使ってる
これで1週間以上もつ
普段から使い回してて、へたってきたら充電しながら判別できるし

要は普段から使ってないものは、いざという時に使い物にならない
ラジオは単3の使えるやつ、1000-2000円くらいの好きなの買えばいい

631 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 15:57:09.06 ID:RagTSB/Q0.net
>>628
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ILXLVWY

632 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 16:24:06.78 ID:9gz0H0pJ0.net
誰か一人が持ってればいい
それ聞かせてもらえ
断られたら協力性がないって袋叩きにして取り上げろ

633 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 16:25:10.28 ID:st8WLcy90.net
>>631
あるのか・・・ちょっと予想はしてたが、高価だな
災害時避難所とかに置いてくれるといいかもな

634 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 16:59:47.23 ID:S/8A3NWa0.net
>>1
でもいざとなってもラジオって聞かない。

635 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 17:06:03.31 ID:U9BDglbk0.net
昨年の北海道のブラックアウトときは情報はスマホとラジオだけだったな
しかもスマホは充電できないからすぐアウト

636 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 17:58:23.43 ID:sIZ7iaHJ0.net
電池を在庫した方がいい
最近その在庫もアルカリからマンガンとニッケル水素に変えた

637 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 18:29:04.59 ID:FkFu7uYc0.net
一家に一台じゃねーの娘が学校で作ってきたぞ

638 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 18:50:40.64 ID:RagTSB/Q0.net
今ならETONのBoostturbineみたいなのが売れると思うんだけどなぁ。
ttp://www.softbankselection.jp/s/ProductDetail.aspx?pcd=0750254808241
少し前にソフトバンクから公式に出てた。

639 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 19:02:41.48 ID:4EbW/oTW0.net
かまぼこ板にスパイダーコイル
ポリバリコンに1N60とクリスタルイヤホン

https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/kagaku_spg

640 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 19:14:05.11 ID:gPPyYX3k0.net
今、ゲルマニウムラジオ販売したら爆売れするかもな

641 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 20:42:38.05 ID:y1BP9W/U0.net
>>640
完成品で防水でスピーカーから音が出れば売れるかもね

642 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 21:10:51.91 ID:xp+6rxJU0.net
まだ手に入るとはいえ、1N60は稀少品でポリバリコンもいい感じのやつが品薄。代替品でカバーができるけどな。
ゲルマニウムラジオを究極に仕上げた人のページを見ると面白い。

643 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 21:54:59.63 ID:pe7SdtEr0.net
なまむぎ、なまごめ、なまらじお

644 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 22:02:34.24 ID:IYiaOhnY0.net
予備の乾電池用意しとけば間に合うだろ

645 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 22:11:02.47 ID:9gz0H0pJ0.net
乾電池なんか安いもんだしな

646 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:24:04.39 ID:KFieX5Dv0.net
旧モデルのほうがかっこいいな
車に載せてるわ

647 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:52:13.14 ID:ujNITLtG0.net
手回し1台、他ラジオ類7台
LED電灯5個
どれでも、とかどっちでもとかw
一台でなんでもはだめですよ

安いのでも沢山あるほうがいいと思う
でも、適度に電池入れてつかわないと

648 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 01:22:35.20 ID:CxxWfHXM0.net
TV付きラジオの方が良いのでは?ラジオは電気をあまり使わないけど、伝えられる情報量が少ない上に混信が起こりやすいから。

649 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 01:28:34.25 ID:E3Nv0aj90.net
混信はないでしょ
各地域の放送局を調べるべきだね
新聞欄にも掲載な番組表

650 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 01:30:01.03 ID:+HA71ieg0.net
手回しの要不要の議論は不毛
出来ないより出来る方がいい。
自宅に置いておかなくても、クルマの中、仕事場、どこに置いておいてもいい。
いざという時に手近に乾電池が無くてもすぐ使える。
防災ラジオってそういうモノ

651 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 01:30:49.68 ID:E3Nv0aj90.net
そうだワンセグTVはP901iTVと言う
携帯(古いw)を残してある
電池パックやばいけど

652 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 02:02:13.85 ID:CxxWfHXM0.net
>>649
FMは良いけど、地方だと聞ける局が少ないすぎ。AMは理由は不明だけど文化放送何て、夜はマトモに聞けた物では無い。

AMで何時でも安心して聞く事が出来る処は、日本放送位。

razikoで位置擬装してようやく安心して聴いている。

653 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 02:20:39.89 ID:fbDZ6xmc0.net
ポータブル電源とオプションの太陽光発電キットはあると心強いぞ
USBやらコンセントやらなんにでも使えるし
充電回数に限りはあるけど(約600回)週一充電でも10年もつ
いざ買おうとすると高いけどAmazonのタイムセールにあえばそこそこ安く買える

654 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 03:13:31.64 ID:2Z11USsR0.net
手段が目的になるなよ
この場合の目的は非常災害時の情報収集だから、ラジオが1週間聞ければOK
毎年乾電池12本買うか、エネループを普段から多めに12-16本くらいを循環させて使い回すか
水道もガスも電気も止まる

655 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 04:05:48.86 ID:oF/S5Rq30.net
なぜ発電機と電池を同列に考えるんだろうか・・

656 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 05:26:08.72 ID:iEtzoPoj0.net
無印のやつは?

657 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 08:22:10.93 ID:OQi+B02p0.net
ラジオはあんまり要らないけど
手回し充電器は欲しいな
絶対に欲しいのはライトだから
ライトとUSBコネクタ付きのやつ
今は防災リュックには100均で買った
太陽電池ライトとUSB LED ライトとUSBモバイルバッテリーとボタン電池のカード型ラジオ入れてる

658 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 11:01:18.13 ID:t4Iab9yh0.net
>>447
呼んだ?(ICF-6800 1977年)

659 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 11:34:49.44 ID:B7MwPTR40.net
>>447
あれはデザインがイケてた。憧れのラジオだったな。

660 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 11:47:40.34 ID:xh2IyS8M0.net
RAD-V566Nの持っているが、10年くらい前に、ワゴンセール300円で買ったが、けっこう使えているw
テルミン

661 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 12:26:31.98 ID:FNcUPsoK0.net
>>652
文化放送の混信の酷さは酷いよな
ニッポン放送はそもそも入らないし

662 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 12:57:43.01 ID:3a5DRfKM0.net
手回しだと大変なんで
足踏みの発電機もっと安くならないかな?
足踏みなら、スマホとかならコンセントから充電するのと同程度
の時間で充電できる(それでも満タンにしたかったら何時間もかかるけど)
エコノミークラス症候群の予防にもなるし

663 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 13:26:27.71 ID:PIzLk/8R0.net
>>3
ラジオだけはソニータイマー無いよ。
何しろ十和田オーディオって会社が作ってるからw

664 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 14:26:20.87 ID:vbQH0liI0.net
>>659
ちょっと調べて見たがボリューム調整がスライド式かあれはクソだな
SFC-77を部品取り含め3台持ってる俺が言うから間違いない

665 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 16:32:49.20 ID:R/uz2o1B0.net
AmazonでAmazonブランドの乾電池まとめ買いしたほうがいいんじゃないか?

666 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 17:05:40.33 ID:BmpILHV80.net
>>518
給水車に並んで持って帰るのを考えればなあ

667 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 17:13:09.91 ID:Cb1YHtzN0.net
十和田って作るの辞めたんじゃないの?

668 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 18:12:07.76 ID:iTNqwnRn0.net
SONYはラジオで成り上がった会社だろ
ラジオは信頼と実績あるよ

669 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 18:13:16.91 ID:3ueKJZK50.net
>>666
川の水を自分で濾過して飲むか?

670 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 18:34:41.35 ID:BmpILHV80.net
>>669
煮沸まですれば完璧

671 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 18:50:58.68 ID:aePrWGTt0.net
濾過しても煮沸しても臭かったりするぜ・・・?

672 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 19:21:58.90 ID:C3LpdBPf0.net
これ使ってるけどもう廃番なんだな
キャンプでお世話になってるわ
使い切ったと思った電池でも数時間聞ける

673 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 19:22:27.91 ID:C3LpdBPf0.net
あ、画像忘れてた
https://i.imgur.com/twZ0hhT.jpg

総レス数 673
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★