2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【喫煙シーン出すな!】受動喫煙撲滅機構「NHK大河ドラマいだてんの受動喫煙シーンやめて」と猛反発へ

1 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 21:31:33.62 ID:zti/YmSu0●.net ?PLT(13500)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
NHKで放送中の大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」に受動喫煙場面が頻繁に出てくるとして、公益社団法人「受動喫煙撲滅機構」が「受動喫煙シーンは、今後絶対に出さないで」などとNHKに申し入れた。機構への反発も出て議論を呼んでいる。

 申し入れは2月18日付。テレビや映画で過去の時代を再現して描く場合、職業・身体・民族などに関する差別表現は別の言葉に置き換えられるようになっている例を挙げ、今作の受動喫煙の場面の放送を疑問視。「受動喫煙を世間に容認させることにもなる」と訴える。

 「時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する恐れのある表現は看過するわけにはいかない」として、今後は受動喫煙の場面を出さないことと、番組内での謝罪を求めた。同機構の担当者は「車内や食事中の喫煙シーンが非常に気になった」と指摘する。

 申し入れに対しては批判の声が上がる。いだてんが主に描くのは、1910〜60年代。今よりも喫煙が一般的だった時代だからだ。

 受動喫煙防止の活動に取り組む元陸上選手の為末大さんは、ツイッターで「(申し入れは)無視していい。歴史は歴史で、その時代に事実だったものはそのまま残すべきだと思う」と投稿。取材に対し、受動喫煙問題にはあくまでも「表現への規制ではなく、喫煙者や子どもたちへの教育を通じて対応すべきだ」と語った。SNS上などでは、好ましくない行為や情景を表現するなと言い出したら、
殺人や時代劇の斬り合いも描けなくなるなどと指摘する声も多数上がっている。為末さんも「表現は極力、自由で多様であるべきだ」ともいう。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000036-asahi-soci

195 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:00:44.01 ID:KrVHr45W0.net
昔の映画を見ると本当に良くタバコをよく吸うよね
専売公社がスポンサーなのかと思うほど

196 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:01:11.21 ID:YmzvNLB10.net
こういうのってやればやるほど悪影響だと思うけど
現代ならまだしも歴史物だもの

197 : :2019/03/03(日) 23:01:19.37 ID:K7+2sA2Y0.net
そのうち信長に「殺人は犯罪です」とか「放火は重罪です」言い出すんじゃねぇのか?

198 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:01:58.22 ID:rZ++6UhH0.net
>>35
喫煙が終わったら他のにターゲット変えるだけ

199 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:02:04.34 ID:YmzvNLB10.net
>>22
名前からしてエキセントリック

200 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:02:38.44 ID:j4k0t1F+0.net
これから大河ドラマの合戦シーンはピコピコハンマーでの叩きあいで描かれます

201 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:02:42.86 ID:QdKjKPev0.net
>>197
でも糞みたいな動機の殺人ドラマは消えないんだよな
毎日毎日やってるし
内容も痴呆入ってるかのように似たり寄ったり
出演者で犯人わかるまでもセット

202 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:02:55.10 ID:zti/YmSu0.net
>>194
タバコ吸ってすいませんって謝ってたなw

203 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:03:24.53 ID:q1lzlBSD0.net
>>37
マジかよ
何万倍なんだよ

204 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:09:22.57 ID:q1lzlBSD0.net
受動喫煙撲滅機構か…
ついにやつらが動き出したか…!

205 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:09:25.56 ID:SGIegAsd0.net
風立ちぬの時はこんな積極的批判はやらなかったような

206 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:11:00.08 ID:XLT42wNr0.net
めんどくせぇなぁ、表現の自由の侵害団体は公共の福祉に反するから、法律で規制すべき。

207 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:11:07.40 ID:Bj/bq0a40.net
>>172
成人ほぼ全員吸ってた時代だし、当時を表すアイコンとして使うこと自体に何も不都合はないけどね
というか、名作と言われる作品、例えば砂の器とかスパスパタバコ吸ってるけど
あれもそのうちカットしろ発禁しろってなるんかねぇ

208 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:12:43.83 ID:DdpWZcD80.net
タバコと煙にモザイク掛けるんじゃね?

209 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:13:13.92 ID:MaAew53w0.net
歴史映像の捏造はそういうこと

210 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:13:34.47 ID:kvmVQACW0.net
昭和のアニメで先生が中学校の廊下でタバコ吸ってたのは笑ったな
どこでも、食堂でもタバコ吸えた時代だわ

211 : :2019/03/03(日) 23:14:22.08 ID:K7+2sA2Y0.net
>>207
新幹線とかも凄かったよな
飛行機でも吸えてたし、今考えると凄かったよなぁ

212 : :2019/03/03(日) 23:14:46.42 ID:K7+2sA2Y0.net
>>204
知ってるのか雷電?

213 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:15:13.75 ID:q2+K9KWx0.net
>受動喫煙撲滅機構
まあこんなアニメで一話もかからず壊滅させられそうな名前の団体に天下ってるジジィも若いときは場所を弁えずスパスパやってた訳で

214 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:15:29.73 ID:SFrytLpJ0.net
>>207
アメリカはカットしてくるよ
日本もメクラとか禁止だし

215 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:16:58.08 ID:SFrytLpJ0.net
>>207
成人ほぼ吸ってた
嘘こけよ
こんな嘘つくから喫煙バカ嫌われるんだよ

216 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:18:01.66 ID:SFrytLpJ0.net
>>211
新幹線も喫煙禁煙最初から別車両だよ
広島だけど昔から禁煙レストラン多いわ
アンデルセンなんて全滅禁煙が1969年からだよ

217 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:18:02.60 ID:TFK82Q5W0.net
ジブリにも文句言ってるんだろうな?

218 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:18:21.21 ID:0UJqEOqP0.net
バカはテレビの世界に入り込み過ぎだろ
そんなんだから簡単に扇動されてしまうんだよ

219 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:18:54.75 ID:T646FDCJ0.net
寛容な社会!
多様性を認める社会!

どの口が言ってるんだかw

220 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:22:31.25 ID:+VKPP+hs0.net
>>219
二枚舌なんだろwww

221 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:23:22.05 ID:goL8aiTM0.net
>>200
殿様が家臣に切腹命じたらパワハラだって訴えるなw

222 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:23:24.69 ID:Bj/bq0a40.net
>>215
江戸時代ですら喫煙率97%な国だったんだよなぁ

223 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:23:36.60 ID:IGFzmSEF0.net
>>1
こいつらのせいで昔のドラマが地上波で再放送されないんだよ
ホント迷惑な存在だ

224 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:23:48.38 ID:wlM9TOWA0.net
電車で授乳とか
時代に合わせて放送しろよ

225 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:24:38.88 ID:boH6T/HP0.net
事実でもごねるとなんかいいことある集団なの?
お里が知れちゃうよ

226 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:24:39.62 ID:SFrytLpJ0.net
>>222
統計取れる時代じゃないだろ
江戸だけの話を97%とか
歴史家の嘘にはうんざりだわ

227 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:24:41.60 ID:nnfp8co10.net
【悲報】荻野由佳ちゃん「行列のできる法律相談所」出演で案の定Twitter大炎上! ・
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1551616584/

228 : :2019/03/03(日) 23:24:45.61 ID:K7+2sA2Y0.net
>>215
成人男性でタバコ吸わない人って持病がある人くらいだったんだよ昔は

229 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:25:13.57 ID:SFrytLpJ0.net
>>228
家族吸わねえし
周りも吸う奴少ねえよ
イキがるアホだけだよ

230 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:25:33.15 ID:wlM9TOWA0.net
恩賜のたばこ

231 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:25:38.07 ID:DbchBlKd0.net
>>216
新幹線に禁煙車両が設けられたのは1978年こだま16号車が最初

232 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:26:01.28 ID:goL8aiTM0.net
>>226
統計取れてないなら嘘とも言い切れないじゃん?

233 : :2019/03/03(日) 23:26:22.45 ID:K7+2sA2Y0.net
>>229
昔の話だよ?わかる?

234 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:26:51.11 ID:Bj/bq0a40.net
>>226
狂歌煙草百首って知ってる?

235 : :2019/03/03(日) 23:27:33.89 ID:K7+2sA2Y0.net
>>216
東北新幹線は最初から別れてた気がするけど、昔の東海道新幹線は一緒だった希ガス

236 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:27:40.79 ID:fculIhs60.net
またキチガイクレーマーが騒いでるのかよ
時代が変われば風俗も変わるのは当たり前の事なのに一々ケチをつけられたら何も放送できなくなるな

237 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:28:05.02 ID:DdpWZcD80.net
性別・年代別喫煙率の推移
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/images/pd090000.gif

238 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:29:37.08 ID:gTc1NzD20.net
太陽にほえろ!で一番かっこええのがボスがタバコ吸ってるとこやのにな。

239 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:29:49.21 ID:goL8aiTM0.net
吸いたいから歩きタバコしてポイ捨てするヤニカス
自分が嫌なら整合性が取れなくなろうが禁止を求める嫌煙
 どちらも身勝手という根っこは同じだな

240 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:30:13.90 ID:+VKPP+hs0.net
>>221
下克上なんぞ、無茶苦茶になるなwww

241 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:32:39.36 ID:PvanDVAx0.net
戦争映画で人を殺すシーンが放送できなくなるのか
胸が熱くなるな

242 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:32:46.14 ID:51JjHDHh0.net
「らい病」も禁止になったら大谷吉継の出てくる関ヶ原の戦いも描けないぜ

243 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:33:01.83 ID:Bj/bq0a40.net
>>239
一昔前に比べたらポイ捨てホント少なくなったわ
三ノ宮駅ホームの線路とか、吸い殻で真っ白になってたしね

244 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:33:39.88 ID:Sm4Unnef0.net
タバコは嫌いだが、こういう言論弾圧はもっと嫌いだな。

245 : :2019/03/03(日) 23:34:12.57 ID:K7+2sA2Y0.net
>>242
そもそも大量殺人の現場の関ヶ原の戦いなんか描けない

246 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:34:43.03 ID:KhxgIctW0.net
嫌煙ファシズムもついにここまできたか

247 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:34:57.60 ID:FIeAt5yZ0.net
嫌煙家のキチガイ度合いは凄いな
まぁ前からそうか

248 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:35:52.20 ID:KhxgIctW0.net
5chの連中だろうどうせ
嫌煙厨が9割だからなここは

249 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:37:12.99 ID:ntbXCRa60.net
あー、西武警察とかが地上波で再放送されないのはコレが理由か
つまんねー世の中やな
今更まともな教育受けてたらタバコなんかわざわざ吸わないわ

250 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:37:57.62 ID:Yj9HzFhc0.net
都合のいい面しか見ない人生は
直ぐに破綻するけどね

251 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:38:10.91 ID:49xUpLgi0.net
>>22
こんなのに法人認可が出てる事に驚いた

252 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:38:22.07 ID:DbhqAfl60.net
嫌煙豚はブラックラグーンやヘルシング見たら発狂しちゃうの?

253 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:42:06.37 ID:/gQr9XHf0.net
ばかみたい

こっちだってガキの時分、たとえば寝台車の窓が気密化で開かなくなってから特に受動喫煙で具合悪くなったりした忌まわしい記憶があったりするけど、そんなところに介入してどうすんだよ、ほんっとアホ

254 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:43:31.43 ID:32KI+XBV0.net
受動喫煙は差別表現と同等なのかw

255 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:44:48.24 ID:IkxetBS50.net
>>1
ドラマで人を騙すとか人を殺すとか、そういうのはいいのか

256 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:47:46.12 ID:2llpPPjM0.net
父が50過ぎてからヤニカスに成り下がって悲しい
深夜に帰ってきて家の前でプカプカ
土日も度々外に出てプカプ
で家の前の側溝にポイ
息子ながらに人間的に未熟だなあとは思っていたが
側溝で山を築き始めていた吸い殻を見て確信した

257 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:48:14.80 ID:nsrEZxr/0.net
歩きタバコの街、川崎

258 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:50:11.07 ID:f+WYaHtdO.net
>>238>>249
石原軍団といえば寺尾聰なんて常にタバコ片手に歌ってたしなぁ

259 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:52:28.13 ID:3qvuLNpS0.net
>>256
100均でもコンビニでも売ってるし、空き缶でもバケツでも何でもいいから吸い殻入れを用意しろと説教しろ
その吸い殻の山でボヤになったら家族巻き込んでヤバイぞ

260 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:52:40.98 ID:xYalJMJ40.net
サスペンスドラマでの殺人シーンの方がひどいだろうに

261 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:53:11.10 ID:bO0pHuON0.net
嫌煙厨はスーパーノイジーマイノリティだな

262 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:54:31.95 ID:i/0Nx7v50.net
あちっ!

263 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:58:34.26 ID:cYfgsl7d0.net
>>1
キチガイ団体

264 :名無しさん@涙目です。:2019/03/03(日) 23:59:12.08 ID:y9wvyDOZ0.net
>>195
酒もタバコも当然だった時代だからな

265 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:00:31.01 ID:SzwLK75AO.net
俺は煙草吸わんが映画やドラマでの喫煙シーンはなんとも思わんし、
状況によっては喫煙シーンは自然だと思うけどなぁ〜

266 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:05:28.62 ID:UH1qk0vp0.net
押し付けがましい正義

267 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:05:34.40 ID:k4+kazak0.net
面と向かってタバコ吸うな
って言えないからネットとかで騒ぐ
文句あるなら面と向かって言ってこいよ

268 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:06:57.96 ID:iU+12B7j0.net
>>1
普段は嘘吐き朝鮮人の我侭に沿って恣意的に歴史を捻じ曲げるリベラル気取りのNHKが、
こういう事には知恵が全然回らないんだよな。似非リベラルなだけはある。意識高い系なのになw

269 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:08:15.34 ID:iU+12B7j0.net
>>267
本当に面と向かって言う奴が現れるぞw

270 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:11:39.30 ID:wZ5aze+10.net
意味不明リベラルが騒いでるな。気持ち悪い

271 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:13:47.49 ID:lPE954+N0.net
煙管ならなにも言わなくなる

272 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:14:54.86 ID:b05nt6Ca0.net
江戸時代なのに刀を持たないサムライ
何故なら現代では銃刀法違反に当たるから好ましくない

これが変だと分からないバカなのか
それとも合法であるタバコの個人的な好き嫌いを社会に押し付けようとテレビ局にクレームを入れるクレーマーなのか

273 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:15:53.74 ID:d6iouNoO0.net
画面からも煙害でるのか凄い世の中になってきたなーw

274 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:16:23.44 ID:isWEZMLu0.net
海外だとマーベルのドラマは酒のシーンや銃撃戦でケツ撃たれたりその銃創にピンセット突っ込んで弾とるシーンとかはあるけどタバコ吸うシーンは一切出てこないな

275 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:18:02.97 ID:d6iouNoO0.net
けっして売るなとか作るなとは言わないんだよなw
不思議でしょーがないわw

276 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:19:14.27 ID:b05nt6Ca0.net
>>274
アメリカなんて炭水化物は毒物だと信じてるやつらが多数いたりするしな
新しいビジネスのために庶民にヒステリーを起こさせる手法
まだエコバッグのようにオシャレ感で新しいビジネスを開拓した方が健全だわな

277 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:20:07.50 ID:lfD8XtnE0.net
100歩譲って再放送とかでよくある当時の時代背景がなんちゃらかんちゃらだからそのまま流しますみたいなのを冒頭にいれるくらいか

278 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:20:16.14 ID:BvuVRd9i0.net
>>274
ああそう
随分と不自由なもんだね

PCのそういう面があまりに昂じてトランプみたいなのが当選する遠因になったんじゃないの

279 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:20:50.14 ID:1idAxEPV0.net
非喫煙者だけどさすがに酷いわ
テレビがますますつまらなくなるな

280 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:21:23.02 ID:3ba/qGB+0.net
>>看過するわけにはいかない

このあたりに狂気を感じる

281 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:22:43.14 ID:UZT7npZE0.net
俺はもう煙草やめたけど、嫌煙家ってパヨクと同じくらい、頭おかしいと思う。

282 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:24:03.99 ID:854321/70.net
差別だろ

283 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:26:27.27 ID:BvuVRd9i0.net
団体名に「撲滅」なんて入れる血の気の多さにゲッソリする。どうせなら「反受動喫煙ゲシュタポ」なんてどうですか。

284 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:26:48.46 ID:6FER7Su90.net
害があると思えば何でもそう
他人の吐き出した息や排気ガス吸ってるんだぞ
屁も吸ってるだろ

285 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:29:28.40 ID:lX/wiZxF0.net
Abema でめぞん一刻みてたんだが一之瀬のおばさんとか、こずえちゃんの友達の女の子が吸ってて時代を感じた。

286 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:33:09.35 ID:SMLW6XPP0.net
こういった愚かな主張により非喫煙者は嫌煙者から離れてゆく。離れていった非喫煙者を求め更にエスカレートした主張を行い、結果キチガイしか残らない

287 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:33:48.30 ID:klZi1qxF0.net
>>274
近年だとイーストウッドがJ・エドガーで
「健康のために」タバコが吸われてたかつてのアメリカを描いてたよ

288 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:33:57.35 ID:fIZkZYvT0.net
現代劇じゃねえんだよ

289 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:35:35.29 ID:Rlb1ls/L0.net
>>93
時代の変化なんてそんなもんでしょ。

290 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:35:57.90 ID:gmwXT/sa0.net
嫌煙ファシズムと呼ばれるわけだ

291 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:36:09.56 ID:l6VuBuq00.net
え?大河ドラマだよな?
それに受動喫煙の場面やめろとかアホやん
しかも謝罪しろとか図に乗り過ぎw

292 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:38:00.75 ID:6PEiii0X0.net
映画とかで邪魔になるのはエロシーンだけ
やった雰囲気だけ出しときゃええねん

293 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:38:28.93 ID:6N9BfOp50.net
こういう極端な人達が影響力持ったら、昔の映画や小説すら規制されそうだな。

294 :名無しさん@涙目です。:2019/03/04(月) 00:38:39.23 ID:G06f8Ny40.net
受動喫煙シーンがあったとして、なんで受動喫煙がダメなのか諭せるようにならないとあかんやろ
ひと昔前の創作物ならいくらでもそういうシーンはある
それ全部禁止にすんのか

総レス数 661
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200