2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

御料車はセンチュリー

101 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 19:39:14.18 ID:XGPqe3pF0.net
>>34
フロアトンネルが無いことに今気が付いた。

102 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 19:39:27.53 ID:hU9TnHUA0.net
>>2
サンタクロース

103 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 19:41:25.63 ID:SHOQTFOE0.net
おいゴルァ!!免許持ってんのか!!!

104 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 19:42:43.31 ID:PGGJYefL0.net
鉄道の機関車の牽く御料車編成のお召し列車はもう過去のモノだもんな

105 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 19:47:16.82 ID:Yu2ESAmN0.net
あの車列の中に、上皇陛下がインテグラで参加してたら凄かっただろうね

106 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 19:50:14.68 ID:zXT69ttx0.net
トヨタ車で唯一マスクがかっこいい

107 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 19:56:45.01 ID:/TEp+oWa0.net
もっとガラスを厚くして欲しい

108 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 20:14:14.31 ID:hmVe78My0.net
てっきりロールスロイスだと思ってた

109 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 20:17:48.04 ID:q+m3fpSz0.net
>>15
プリンスって誰?

110 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 20:32:45.37 ID:Bjbh0/2Y0.net
>>102
背の高い?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 20:39:31.08 ID:Bjbh0/2Y0.net
>>27
その先に「皇族下乗」の立て札がある、そこで降りる
ただそれでも天皇皇后は降りなくてもいいのかも

112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 20:43:59.13 ID:bkgb0jRM0.net
>>48
おい

113 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 20:48:36.79 ID:822xSxuN0.net
>>70
JAFの会員証かと思ってた

114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:04:30.84 ID:kPsiphiq0.net
こういうときのクラウンとかセンチュリーってくっそかっこよくみえるわ

115 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:07:41.23 ID:X2hB5YNP0.net
運転技術が凄いな
https://youtu.be/VLmhFfJ8CPo

116 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:11:35.01 ID:MQ4VcRD10.net
お前らクルルァに付いてこい!

117 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:18:11.47 ID:soPlwCbj0.net
足元に非常口

118 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:22:04.02 ID:HuegOj3l0.net
アルファードロングじゃダメなの?

119 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:22:17.02 ID:mfUUzl6eO.net
雅子はキャラバンがお似合い

120 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:22:50.00 ID:uXuHWQgp0.net
>>34
運転手の背丈あるのか

121 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:24:35.70 ID:J5Zno0ri0.net
不幸にも追突されそう

122 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:25:50.72 ID:sVCJz4+Z0.net
>>110
サンタクロース

123 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:29:36.76 ID:XujjsgRn0.net
>>44
シートベルトの着用が免除される規定があるから勉強するといいよ

124 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:32:04.77 ID:Z2Ly1jLP0.net
ドン!(追突音)
やべぇよやべぇよ・・・

125 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:32:40.61 ID:neyyYAGY0.net
>>5
それは先代やない?

126 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:33:43.11 ID:KWkzeOW30.net
糞田舎岩手でも走ってるの見たわ
シルバーの新型だけど、何だろう…見た目の新しさは感じられなかった
アメ車並みにデカかったけど

127 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:38:06.94 ID:GPDpfH3S0.net
>>120
全高177センチなので。

128 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:39:49.82 ID:Cf8WtsLs0.net
午前中はセンチュリーロイヤルで午後はセンチュリーだったように見える

129 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:40:54.60 ID:XujjsgRn0.net
>>128
午前中は荷物多かったからかも

130 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:41:04.23 ID:5qJa1+bX0.net
皇ナンバー最強伝説!

131 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:49:44.20 ID:detC81D80.net
>>126
貴重だよ。
発売1ヶ月後の受注台数420台、月間目標販売台数50台だし。

132 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:54:32.52 ID:XA9TL12+0.net
制裁の最終決定打は IMF救済の拒否である。
すでに国家破産は既定路線である。
しかしやつらはIMFによる救済をあてにして
また三年ほどで浮上できると考えている。
そのケンチャナヨを完全に絶やせ。
永久に発言権の低い、貧しい衛星国家へと定着させよ

133 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 21:55:56.47 ID:M2voRNrX0.net
>>122
毛の長いサンタクロース♪

134 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:02:58.17 ID:tRnocnSQ0.net
よし!淫夢スルルェにしたがる不敬なホモはいないな!

135 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:04:49.03 ID:frrAXNLq0.net
インテグラB17B VTECエンジン高速カムに切り替わった音を聞かせてほしかった

136 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:05:00.78 ID:4amzNGSP0.net
先導車がスバルだったような

137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:05:48.08 ID:0D//ZsX40.net
1はヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョソンニュース閲覧者の在日・帰化チョン原塵

138 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:12:53.66 ID:/eUa7gop0.net
千釣
千代田区

あいつら狩りのことしか頭にねえのな(´・ω・`)

139 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:12:56.17 ID:wi7eLB7r0.net
>>2
ケンとメリー?

140 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:13:52.37 ID:DP29Ag5K0.net
やっぱグローサーメルセデスだな

141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:15:22.57 ID:ZSPTqTp40.net
皇太子時代はミニバンだったのにさすが天皇になると乗られる車も違うな

142 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:17:22.54 ID:k5RnNJ9c0.net
>>136
天皇陛下はマジェスタ
秋篠宮様はスバルだったな

143 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:18:42.00 ID:bbUypJmo0.net
>>27
真ん中は「神様の通り道」というのはそういう事だったのか

144 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:19:50.85 ID:uz4oLKFY0.net
オープンカーって危ないだろ

145 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:23:34.24 ID:yXnXY9s+0.net
>>56
スゲー!こんなのあったんだ
今じゃ絶対作らないだろうなー

146 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:24:45.32 ID:qtaCfi3v0.net
天皇「お前らクルルァについて来い」

147 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:25:09.49 ID:qV9TugSn0.net
>>5
一応ノーマルに戻してるんじゃない
V10積んでるからかなり戻すのに手間がかかったとか

148 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:32:48.97 ID:Qu9Drkos0.net
>>56
貧民が皇族気分を味わうのか

149 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:34:08.76 ID:bbUypJmo0.net
>>74
ニッサン・プリンス・ロイヤルは元々「プリンス自動車」の開発だった
当時の皇太子殿下(今の上皇様)の愛車が「プリンス」だったので、その縁かなと
ところが、完成間際にプリンス自動車が日産自動車に吸収合併されてしまい
車名に「ニッサン」がつくようになった
お付きのクルマがニッサンだとしたら、それに伴うぶっ込みかなと
(でも「グロリア」なら、当時はまだ「旧プリンス」なんだろうけどね)

150 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 22:55:42.16 ID:5adsm+nN0.net
>>56
ド変態グルマ、堪らんな。

151 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:10:52.73 ID:QDo6WKxu0.net
>>2
ワイン色

152 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:24:27.74 ID:kSxkBLgq0.net
プリンスロイヤルの方が圧倒的に気品がアル
日産も放り出してバカだよな

153 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:36:08.88 ID:ugMnvo/Q0.net
>>17
クラウンがアクアに見えた、センチュリーってデカイんだな。

154 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:39:13.74 ID:JEtJRmMx0.net
センチュリーって豊田佐吉(1867生)の生誕100周年を記念して出来た車(1967発売)でしょ
(今は語源が違うことになってるらしいが)

臣下の生誕記念の車を主君の車の名前に使うのはなんか不敬というか、いやらしさを感じる

純粋にトヨタロイヤルとかで良かったんじゃない

155 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:40:33.27 ID:IW3m018N0.net
>>44
高速道路じゃない限り後席は義務ではないのではなかったか?

156 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:46:42.74 ID:k5RnNJ9c0.net
>>101
FFってことか

157 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:47:46.06 ID:68t7KZaz0.net
日産には御料車を作るだけの技術も資本もなかった

158 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:49:16.48 ID:k5RnNJ9c0.net
>>118
剛性糞のゴミ車だし荷室が別れてない
本当の意味のVIPカーじゃないよ

159 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:54:53.38 ID:IpoHxy2G0.net
>>38
俺、古風な宮作り仕様が良いな。

160 :名無しさん@涙目です。:2019/05/01(水) 23:57:08.18 ID:kQHILd/E0.net
ドイツ車のロールスを使うより国産最高級車のほうが良いだろ
財閥系であった日産が今の体たらくだし三菱も言わずもがなな状況
トヨタでしか作れない車だよ

161 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 00:03:39.28 ID:bxCB4Icu0.net
>>156
貨物列車かよ

162 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 00:17:52.21 ID:j+0IRilJ0.net
センチュリオンが好き
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Centurion_cfb_borden_1.JPG

163 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 00:26:12.88 ID:a/Ok4kC80.net
>>162
チーフテン「ん?」
チャレンジャー「せやろか?」

164 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 00:47:42.29 ID:v38Qb1t+0.net
センチュリ 世紀

165 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 02:04:46.86 ID:7mA+dXz80.net
そもそもチョンはエンジンが作れない。
今作っているのは三菱のライセンス生産。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ノーベル賞にも無縁な自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない人間のフリをした糞食い乳出しグック原始人である。

ゲラゲラwwwww

166 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 02:29:28.89 ID:JOYJ+j9X0.net
>>27
一昨年伊勢神宮行ったけど皇族から嫁いだ黒田さんが宮内庁の黒服にガードされながら普通にセンチュリーで渡ってたぞ

167 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 02:48:46.95 ID:2iuwIJzg0.net
まあ、品があって嫌味のない風格のある良い高級車と言えば日本車じゃコレしかないよな。
レクサス顔だと下品過ぎるし。

168 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 03:13:56.47 ID:4vw5VbVQ0.net
JR東海も東日本みたいに専用列車作ればいいのに。毎年伊勢神宮の参拝に来られるんだから

169 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 03:22:48.00 ID:uZQyBXuX0.net
>>168
東海道新幹線を与えられたから東海は楽だよなとか思ってないか?
言っておくが、一番甘やかされているのは東だからな。
膨大な不動産と都心の採算路線を与えられた上で、
新幹線保有機構を使って赤字を東海に擦り付ける仕組みまで政府に
仕立ててもらってあのザマだからな。

170 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 03:25:39.60 ID:uZQyBXuX0.net
JR東は鉄道事業者の中でクズ中のクズだからな。

171 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 09:53:57.87 ID:3U/j7IYs0.net
>>168
皇室の列車に運転停車させる気か?
伊勢までは近鉄で行ってるぞ

172 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 10:04:46.74 ID:3r8pqpVw0.net
デェン!(幻聴)

173 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 10:07:43.78 ID:UXXplPww0.net
高くて乗る事はないだろうけど
やはりかっこいいね

174 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 10:09:49.69 ID:nmiVPLO30.net
>>156
いや、フロアの下にプロペラシャフトがあるはず。
ある程度の装甲も必要だろうし、構造が気になる。

175 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 10:18:43.61 ID:moQ/sjgu0.net
>>174
ぱっと見セダンに見えるけど
車高はそこらのミニバンくらいあるからね
全体がでかいからそう見えにくいけど
フロアの高さ自体もフリードくらいはある

176 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 10:36:22.57 ID:Bxzvy1F00.net
ご時世的にオープンカーって危なくないかね。物投げるアホとか出てきそうで

177 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 10:56:42.14 ID:W/+y/Fr10.net
>>41
車検のシールと保管場所標章貼ってあったぞ!
ロイヤルではないけど箱根駅伝で使った白も良かった

178 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 11:01:35.79 ID:7mA+dXz80.net
>>166
伊勢神宮の橋って、皇族以外車で通れない法律なんだけど
サミットの時、安倍もオバマも歩いて渡ったよ

179 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 11:09:24.09 ID:Yvymhma10.net
皇ナンバーの数字がわからなかった
車検のシールはわかった

180 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 12:14:58.79 ID:tTxr859S0.net
>>38
ゴーストバスターズみたい

181 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 12:15:01.71 ID:CkmOTHlr0.net
>>56
一度だけみたな

182 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 12:17:57.04 ID:qKdp3E9F0.net
>>168
東海道新幹線に防弾ガラス装備の編成がある。

183 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 12:29:13.38 ID:rHOZ502D0.net
>>80
40年も大切に使うから交換部品維持できなくてギブアップした

184 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 13:05:59.64 ID:EIZee0zh0.net
>>21
恋人はサンタクロース松任谷由実じゃね

185 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 13:39:31.34 ID:9r+/2Zo30.net
>>34
あーなるほど、床を平にするためにシャフトを隠した分、屋根が高いのか

186 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 13:44:12.27 ID:O7FNthUM0.net
お土産は吹き矢

187 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 14:56:35.40 ID:wCUp/vie0.net
>>2
ワイン色

188 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 14:59:09.41 ID:wCUp/vie0.net
>>107
もっとゴツくて良いよな
頑丈さは正義だ

189 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 15:02:43.52 ID:ghj4sKiH0.net
日産が御料車を作っていればゴーン逮捕もなかっただろう。

190 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 15:02:55.46 ID:j+0IRilJ0.net
>>2
アンドロイド(by すかんち)

191 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 16:01:56.17 ID:UXXplPww0.net
センチュリーロイヤルはセンチュリーと全く別物だね。

192 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 16:29:44.62 ID:fxwpTKU00.net
>>184
御料車はセンチュリー
恋人はサンタクロース

うん つまらんw

193 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:18:53.56 ID:bxudz+ka0.net
>>175
ベース車ってハイエース?ダイナルートバン?
ドアや窓の厚みから見ると装甲薄いイメージだけど

194 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:14:19.26 ID:exNpk46H0.net
>>189
ルノーになってたかも

195 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 03:01:23.31 ID:im57LYzm0.net
次のトヨタ車のモデルのマスクはこの品の有るセンチュリーベースにしろ
やっとあの大口グリル怒りのつり目ライトじゃなくなると思うとホッとする

196 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:37:15.02 ID:Z5gSgAfb0.net
>>178
そんなん知らんがな
ただ目の前で渡って行ったぞ
元皇族で伊勢神宮の役職持ちだから特例なんじゃね?

197 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 06:27:16.58 ID:4Dj0EWEx0.net
そもそもチョンはエンジンが作れない。
今作っているのは三菱のライセンス生産。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ノーベル賞にも無縁な自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない人間のフリをした糞食い乳出しグック原始人である。

ゲラゲラwwwww

198 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 07:40:17.13 ID:wCs4R18n0.net
V8とかダウンサイジングしやがってトヨタは不敬じゃね?
V12であるべき

199 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 09:38:06.88 ID:pQxHAMBw0.net
>>198
センチュリーロイヤルは先代センチュリーベースだからV12じゃね?
今度作るオープンはV8ハイブリッドだろけど
次期センチュリーロイヤルは電気かな?

200 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 09:40:06.42 ID:wcKvkp4B0.net
>>199
もうそろそろ反重力推進装置が出来ないと手塚治虫先生ガチ切れですわ。

201 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 09:51:19.19 ID:6G6o6pgh0.net
御料車はセンチュリー
クルルァはセンチュリー
つまり御料車=クルルァ

御料車に乗るのは皇族
クルルァに乗るのはtnok
御料車=クルルァなので、皇族=tnok

tnokは皇族だったのかたまげたなぁ

202 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 09:55:52.30 ID:rJckDJrQ0.net
ロールスロイスもプリンスロイヤルも修理断られたからね

203 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 09:58:18.02 ID:rbnjFjzp0.net
>>17
ふむ
やはりレクサスより格上だよなクラウンは

204 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 10:42:37.38 ID:LA/F1g5n0.net
>>192
うん

205 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 10:53:44.80 ID:jw8cLCSs0.net
センチュリーって一般人には売ってくれない車だっけ?

206 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 10:55:42.72 ID:Z5gSgAfb0.net
買えないことはないぞ
センチュリーロイヤルは買えないけど

207 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 10:58:38.26 ID:DSN3TRFs0.net
バンデンプラスプリンセスプリキュア

208 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 11:47:27.16 ID:u2G+uvAA0.net
フォローしている人が車中の付き人が知り合いでびっくりしたってツイートしてたな

209 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:16:15.59 ID:xu/exmbx0.net
>>202
大嘘。根拠無し。少なくとも、ロールズ・ロイス コーニッシュなんてありふれた量産車。

210 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:10:49.56 ID:/jY7g3IE0.net
根拠無しって何だ?
プリンスロイヤルもロールスロイスもメーカーから修理不能と言われたと報道されてますよ。

211 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:50:19.50 ID:RFWKK06f0.net
ちなみに旧ロールスロイスの保守をしてるのはベントレー(VW傘下)

212 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 08:27:37.81 ID:zQUGKOxv0.net
チョンはセンズリー

213 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 09:04:37.95 ID:pXIE6k7e0.net
>>210
根拠無しというか日産がメンテしきれないからプリンスロイヤルの使用を控えるよう要請したって話は聞いたな

総レス数 213
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200