2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【負債】 日本の原発、11基が廃炉に 廃炉費用は6.7兆円 福島原発は別途8兆円必要な見通し

1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 19:51:49.60 ID:xLwgxjzj0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に

8年前の福島第一原発の事故後、11基の原発で廃炉が決まり、日本の原子力は「廃炉の時代」を迎えています。
NHKのまとめでは、原発や関連施設の廃止にかかる費用の総額は少なくとも6兆7000億円に上り、費用には
電気料金や税金などが充てられることから、作業の安全を図りながらどうコストを下げられるかが課題です。

福島第一原発の事故のあと、原発などの安全対策を求める国の規制基準が厳しくなり、福島第一原発以外ですでに
7原発11基の廃炉が決まるなど、日本の原子力は「廃炉の時代」を迎えています。

こうした中、NHKが各電力事業者や研究機関の国への報告をまとめたところ、全国各地の原発や原子力関連施設の
廃止にかかる費用の総額は少なくとも6兆7205億円に上ることが分かりました。

このうち、建設中の3基の原発を除いた53基の廃炉にかかる費用は3兆578億円になり、1基当たりの平均は577億円でした。

原発以外では、青森県にある使用済み核燃料の「再処理工場」が1兆6000億円となり、最も高額です。

また、日本原子力研究開発機構では、全国79の施設の解体などの費用が1兆9100億円と公表され、人件費などを
含めると3兆3000億円ほどに上る可能性があるとしています。

福島第一原発の廃炉にも8兆円かかる見通しの中、こうした費用には電気料金や税金などが充てられることから、
作業の安全を図りながらどうコストを下げられるかが課題です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011903531000.html

112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:59:38.69 ID:+ycU1JSL0.net
>>111
NHK のまとめだとさ

113 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:59:42.78 ID:04N78SxZ0.net
インフレする前にゼロ金利国債発行しておけ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:02:04.00 ID:AwcnnYT90.net
この数字すら信用できない
本当はもっとかかるんだろ

115 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:02:12.59 ID:+ycU1JSL0.net
反対して足引っ張る意味はゼロ

https://youtu.be/iIucjDO5qnE

116 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:03:43.54 ID:pesOJ+pb0.net
火力の方が安いなー

117 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:07:49.78 ID:dogVd+fo0.net
福一は廃炉出来んよ、石棺もできん、どうしよう。

118 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:12:54.91 ID:xQIlkGTj0.net
全然コスパよくねえじゃん原発

119 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:17:52.23 ID:qMaycEvn0.net
再発防止策を講じてから再稼働させりゃいいじゃん
頭悪いだろw

120 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:20:30.31 ID:QClNi8380.net
原発は安上がりw
電気はクリーンエネルギーw

121 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:21:56.66 ID:xQIlkGTj0.net
まあ稼働しなければメルトダウンもしないだろうがな

122 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:22:44.70 ID:6UHpL2iz0.net
日本人がイメージしてるよりは原発への依存率って低かった気がする

123 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:23:54.24 ID:vB7/zoXx0.net
日本人にはもう原発は無理なんだよね

124 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:24:09.87 ID:XzXyH1SQ0.net
>>98
そんなもん最初から作るなよって話w
廃炉費用だって、メルトダウンした後の復興費用に比べれば遥かに安いだろww

125 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:24:41.07 ID:7HiB6E2Q0.net
安価に電気が生み出せる夢のエネルギー発電ってことで設置したはいいが
恐らくは今回の事故一発で半世紀分
普通に化石燃料発電やってた差額は吹き飛ばしてさらにマイナスになった感

126 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:26:07.65 ID:ZAGbxEiI0.net
>>6
見積り通りに行った試しがない。

10倍〜20倍当たり前

127 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:30:09.61 ID:ltA8OlhU0.net
昭和は仕方ないよ。
未来の人間の金や生命、国土を盗まないと無理だったんだ。復興が。

それを見誤って、自分達が優れていると思われたら困るがな。

128 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:31:32.27 ID:GzcZUwvB0.net
廃炉した跡地はどうすんの?

129 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:31:36.68 ID:XzXyH1SQ0.net
核廃棄物処理だって、何のプランも無いまま「将来安全にできるだろw」みたいな
適当な予測で作ってんだろ?見積が甘すぎんだよw 頭悪すぎるだろ

しかも「(もはや信頼性ゼロの)設備を稼働させろ」とかどんだけ頭悪いのかとw

130 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:35:09.49 ID:AsvahzZi0.net
使用済み核燃料の長期保管したあとの処理費用まで含めると廃炉費用何割増なのかな

131 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:38:30.18 ID:pwg1yLn10.net
>>31
監視なんかいらんだろ
どこでも放置プレイでドラム缶から漏れてましたとかやってるし
原発どころか大宮の企業倉庫内でも管理適当で3000トンも溜め込んでお漏らししてるし

132 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:39:15.38 ID:3+2pkwNB0.net
福一の費用は旧民主党議員と党員サポーターに請求しろ

133 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:40:16.12 ID:PQ+tJJGs0.net
この費用は原発推進が払うべき

134 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:40:24.11 ID:vG5kfLN70.net
ジャップが非効率な脱原発してる間に、世界は原発造りまくってるのであったw

135 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:42:55.60 ID:9M5rnahf0.net
原発誘致した自治体必死なんだろな
もうカネ貰えなくなるからな

136 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:43:05.03 ID:Y2gTcyLM0.net
実に愚かだな・・

137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:43:07.94 ID:0zDCg8ZI0.net
石油なんか無尽蔵に採れるから原発はマジでいらない石炭も安いし。ただ原発の技術は外交のカードとかで役立つかも

138 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:44:43.03 ID:Y2gTcyLM0.net
原発を建てまくっている中国に

もう日本は経済的にも果てしなく差を付けられる運命

139 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:44:45.38 ID:UsxrHKht0.net
自民党と東電が金出せや

東電さっさと解体して国営にしろ

じゃなきゃ税金使うな

140 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:45:11.02 ID:VQghbmG20.net
>>1
原発の置いてある地域に振り込んでいる金を廃止すればOKなんじゃ無いかと前に誰かが言っていたような、、、

141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:46:25.25 ID:1ihZ2Aox0.net
何がコストが安いだ
あと夜間電力高くしろ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:48:13.67 ID:FknJsKXu0.net
アベちゃんの表情が暗過ぎ やっぱお先真っ暗か?

原発をやめたら国債暴落と円、株、債券のトリプル安で破産へ!!
原発はリサイクルを前提としているので『使用済み燃料棒は資産』、よって、
今後稼働しないと、財務計上として損失計上となるので、膨大な赤字を抱えることとなり会社
(電力9社)が潰れてしまう経済構造となっているからです。
電力会社が潰れた場合、
・8次下請けまである下請けの人達の給料は無くなり
・原発で生きていた町(お金が落ちない)が潰れ
・株式を購入していた東京都等の自治体の財政が危なくなり
・安定株として運用していた年金がこそげ落ち
・電力会社株を元に購入していた国債に影響し
・電力料金値上げで、製造業に影響する
国会議員で構成する委員会では、昼夜おおもめの状態で、マスコミもそれを貼りついて見ているにも関わらず、
報道されないのは何故かいぶかっておりました。
4月28日に東電が事業計画を提出しましたが「柏崎刈羽再稼働」を条件にしているのは、赤字倒産する会社に
銀行が貸さないからで、政府が1兆円の公的資金投入するプランもそのためです。
放送では、東電が潰れた場合の影響をシミュレーションする上で、財務の詳細も含め実態の開示を要請している
のですが、提出が無く(法では民間なので)、1兆円の株主となり経営を握り実態把握するしか無いと嘆いておりました。
この国は原発を止めたら国家破産確実!

143 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:48:26.07 ID:94Jelmld0.net
話を聞くと東電社員だって原発なんて嫌なんだよな
生活の為に日本を売りさばいているだけだと。

144 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:48:26.13 ID:jSWwHhBW0.net
>>5
いま反原発と唱えてる老害が原発の恩恵を1番手にしたからな

145 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:49:51.09 ID:FknJsKXu0.net
アベちゃんの表情暗過ぎ やっぱお先真っ暗か?

原発をやめたら国債暴落と円、株、債券のトリプル安で破産へ!!
原発はリサイクルを前提としているので『使用済み燃料棒は資産』、よって、
今後稼働しないと、財務計上として損失計上となるので、膨大な赤字を抱えることとなり会社
(電力9社)が潰れてしまう経済構造となっているからです。
電力会社が潰れた場合、
・8次下請けまである下請けの人達の給料は無くなり
・原発で生きていた町(お金が落ちない)が潰れ
・株式を購入していた東京都等の自治体の財政が危なくなり
・安定株として運用していた年金がこそげ落ち
・電力会社株を元に購入していた国債に影響し
・電力料金値上げで、製造業に影響する
国会議員で構成する委員会では、昼夜おおもめの状態で、マスコミもそれを貼りついて見ているにも関わらず、
報道されないのは何故かいぶかっておりました。
4月28日に東電が事業計画を提出しましたが「柏崎刈羽再稼働」を条件にしているのは、赤字倒産する会社に
銀行が貸さないからで、政府が1兆円の公的資金投入するプランもそのためです。
放送では、東電が潰れた場合の影響をシミュレーションする上で、財務の詳細も含め実態の開示を要請している
のですが、提出が無く(法では民間なので)、1兆円の株主となり経営を握り実態把握するしか無いと嘆いておりました。
この国は原発を止めたら国家破産確実!

146 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:51:23.82 ID:XzXyH1SQ0.net
>>142
稼働しようがどうしようがそもそもリサイクルできないんなら
ただの赤字隠蔽やんけ

電力会社はとっとと潰して国有化してしまえw

147 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 22:59:42.56 ID:QClNi8380.net
東電は、あさりよしとお氏にも損害賠償するべきだと思う
少なくともあの時点で予約入ってたぶんは

148 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:00:24.60 ID:AH1pSYvY0.net
原油買って無茶苦茶CO2出してるからな

149 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:10:12.95 ID:SfQEBvMe0.net
再生可能エネルギーの開発が求められる。

150 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:10:33.03 ID:ifnb8Rep0.net
>>88
廃炉したら安全。というか安全にするまでが廃炉。

151 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:11:00.41 ID:bDvYLOhZ0.net
毎年3兆円が原油代として海外に流れてるんだもんな
さらに太陽光詐欺で数千億の税金がさよなら
そりゃ日本人はどんどん貧乏になるさ

152 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:12:33.75 ID:tgnpDis60.net
これ全部コイケのせいだろ

153 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:14:47.64 ID:3ciPgt4E0.net
太陽光発電を1円にすれば解決

154 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:15:44.03 ID:GlqVeAtI0.net
今やらないと行けないことは
西日本への移住&東日本封鎖
これができないと日本人が滅んじまう

155 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:18:25.47 ID:VOt38WxD0.net
このうち何兆円かがヤクザに流れるんだよな
もう盗電は破防法適用しろよ

156 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:22:28.29 ID:pQ5hP0iw0.net
なお中抜き業者は5者くらい入ってる模様

157 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:27:17.14 ID:y8BL/BW60.net
原発の後始末は全部ネトウヨにやらせよう
ネトウヨはどんどん炉心に送り込んで放射線で照り焼きにさせてやれ
再エネ賦課金はネトウヨ以外で負担すればいいからネトウヨは文句言わずにとっとと被曝しに行け

158 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:29:25.00 ID:huX3LADy0.net
こうして新たな雇用を生み出す安倍ちゃんマジ天才

159 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:34:22.60 ID:tgnpDis60.net
これ全部エダノのせいだろ

160 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:39:50.82 ID:ocSSZ64X0.net
>>137
海外に売りつけようとした原発ことごとく失敗してるじゃん

161 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:51:38.61 ID:B6e/1Bhf0.net
廃炉費用は積み立てられていたはずなのに、飛行機が突っ込んでも大丈夫なはずだったのに。
原発は嘘ばかりだ。

162 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:55:03.26 ID:O+mEns080.net
原発は日本最大の利権だな
数兆円が国会で話し合われることもなく右から左へ流れてゆくからな

163 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:56:52.00 ID:Dp3GZDBn0.net
廃炉費用は別にいい
通常運転できずに不良債権化してるのが痛い
福島なんか5,6号機は無傷なんだから動かして電気作れや

164 :名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 23:58:28.10 ID:DxvEBWSO0.net
似非ウヨ「原発は低コスト」

www

165 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:16:11.03 ID:yv7CUH4f0.net
原発は安全 → 嘘
地震が来ても安全 → 嘘
飛行機が突っ込んでも安全 → 嘘
テロ対策も万全 → 嘘
炉が壊れることはあり得ない → 嘘
メルトダウンなんてあり得ない → 嘘
爆発することはない → 嘘
原発事故で死亡者はいない → 嘘
燃料リサイクルできる → 嘘
核融合技術で安全に発電 → 嘘
安全な核廃棄物処理技術がいずれできる → 嘘
原発の発電費用は安い → 嘘
原発はクリーン → 嘘
停止中の原発を稼働させても安全 → 嘘


全 部 う そ w

166 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:21:08.32 ID:pmjogQnn0.net
もう中国式に埋めたらどうだ?

167 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:22:36.25 ID:pmjogQnn0.net
いつも思うが土で埋めて山にして放射線出ない素材で山を覆えよその方が早くねぇか?

168 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:24:13.99 ID:AyG9SB740.net
原発に被せるように新しい原発を作ればよくね?
廃炉費用も不要

169 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:25:53.39 ID:a0zWOL+o0.net
>>167
チェルノブイリって知らない?
コンクリで固めたらOK!ってわけにいかないのが放射能の怖いところだよ

170 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:28:19.29 ID:3qzK8QRW0.net
まだ原発推進してる日立の経団連会長に請求しろ

171 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:45:11.79 ID:XW0Io9g30.net
11基廃炉決定なのに再生可能エネルギーへ公共投資しない現政権
R&D投資くらいやれよ

172 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:46:08.10 ID:31rZdmGd0.net
原発は停止できない
(発電は停止出来るが、原子炉は完全に停止出来ない)
AT車をエンジンかけっぱ Dレンジで、ブレーキかけて走行させない様な状態
エンジン(原子炉)の故障リスクはさほど変わらない。

原発は廃炉に出来ない。
「廃炉にする」→「廃炉にする方法を考え出す」ここからスタート
方法は検討もつかず、現実的には「出来ない」

反対運動に精を出すキチ◯イの大半(おそらく99%以上)はそれを知らない

それを知っている有識者の見解は何故か報道されない謎

原発を安全に運用できる技術のある国は、フランスと日本

フランスは海外に技術を売り、日本では老害・キチ◯イの生きがいであり、日本を衰退させたい工作員の飯の種に利用されてる

173 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:47:33.83 ID:MqRRITSs0.net
廃炉ビジネスはすごいな
ちゃんと始末できる技術が確立されてればだけど。延々と時間かけてじゃぶじゃぶお金もらい続けられるドル箱商売

174 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:48:51.77 ID:ki/FuTlz0.net
>>124
そのコスト試算示してくれないか?

175 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:49:27.35 ID:HRAQm8qO0.net
>>167
地下水が出て来る

176 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:50:41.43 ID:ki/FuTlz0.net
>>173
それ
廃炉技術が確立するまで、ロシアみたく石棺で封止が
正解

177 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 00:53:40.77 ID:31rZdmGd0.net
原子力は一度開けたら閉じれないパンドラの箱

手放すことも出来ない呪われたテクノロジーと付き合って行くしかない。

だからコントロールし続けなければならないし、そのコストは発電することでしか回収出来ない。

178 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:00:34.32 ID:oJ8g/ayV0.net
そこへ、もんじゅですよ。

179 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:04:24.48 ID:lIIVIeMf0.net
1年間ナマポ・老害の医療費を全額自己負担にすれば
数年で捻出できる額

180 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:12:58.26 ID:UdCd4VY60.net
>>128
放射能が残ってるから立ち入り禁止の使えない土地となってしまう

181 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:15:34.26 ID:lXGDG8/N0.net
何兆円も使うなら無難に火力発電でいいやん
ゴミ処理も兼ねた超火力作りまくれよ

182 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:23:04.56 ID:WCBF8aIU0.net
日本民族を放射能で全滅させている理由は歴史にその原因があるのでは?と最近私は確信しました! 

ほとんどの方は信じないと思いますが、騙されたと思って読んでください。以下コピペ
何故日本人が今、ハザールマフィア(偽ユダヤ)サンヘドリンの悪魔崇拝者達に狙われ、
根絶やしにされようとしているか?
簡単に言うと、イエスや弟子達と同じ古代イスラエル王国の末裔が日本へやって来て作ったのが、
ヤマトの国であり、今の日本だからです。十字架で死んだのはイエスの弟であるイスキリでした。
ハザールマフィアは、世界中の民族のDNAを徹底的に調べて、彼らの末裔の日本人を突き止めたのです。
幸か不幸か、、、それ故、イエス・キリストと同じ血脈の日本人が目障りであり憎んでいるので、
日本人のDNAを根絶やしにするのが彼等の悲願と成ったのです。
これが判らないと、歴史認識が全てがピント外れになり現実の事件を理解出来ません。そして手遅れになります!
目覚めよ!日本人!と言うことなのです。
http://check.weblog.to/archives/5184979.html

183 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:47:33.10 ID:laMbALqc0.net
>>181
天然ガス
年間いくら使うの?

184 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:50:30.45 ID:laMbALqc0.net
A我が国のLNG輸入の状況

我が国では、東日本大震災以降の原子力発電の停止により、火力発電の稼働率が大幅に上昇した結果、LNGの需要は震災前の2010年度の約7,060万トンから2014年度には約8,900万トンと約27%上昇しました。
加えて、我が国のLNG輸入価格も、2010年に10.8ドル/百万BTU(注)だったものが、2014年には16.2ドル/百万BTUへと大きく上昇しました。このような需要増・価格高騰を受け、

我が国のLNG調達費は、2010年の3.5兆円から2014年の7.8兆円へと大幅に増大しました。

185 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:52:02.62 ID:g65pd+QD0.net
核融合って分裂よりやばいからな
そんな都合の良いものなぞない

186 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 01:58:52.24 ID:wGN9zHXR0.net
チョクトに払わせろ

あいつが余計なことしなきゃ福一はポポポポーンしとらんかった

187 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 02:00:17.88 ID:wGN9zHXR0.net
>>5
福一は人災ですから。
カンチョクトとかいう白痴がいらんことしたから。

188 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 02:02:11.36 ID:wGN9zHXR0.net
>>17
多重下請けやめさせりゃいい。
七次下請けとか何なんだよありゃ。

189 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 02:03:58.80 ID:wGN9zHXR0.net
>>19
止める手だてはあっただろ。
チョクトが責任取りたくなくて邪魔したから
手遅れになった。

190 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 02:08:55.74 ID:1qyMhmwB0.net
>>5
ベストミックス電源のうち一つが倒れただけ
問題は次だよ
特に火力がダメになったら終わりだね
正直火力より原子力が先に逝くとは思わんかったけど
4強の中でも最強の地位だったからな

191 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 02:57:37.67 ID:/LV6Tq2d0.net
これ込みで安いってんだからテメエらで解決しろや

192 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 03:13:16.59 ID:3BD6gTSE0.net
日露戦争時代の人間なら恩給なしで構わんから国難を払いのけるため作業をさせてくれという烈士が数いただろうな
封建時代のなごりが色濃い時代はほんとおそろしいととに畏敬の念を抱かずにはいられん
これを老人たちは滅私奉公を今の若者にあてはめようとするからこの状況なんだろうけど

193 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 03:38:06.70 ID:+FXTtUzt0.net
こんだけ止めても電気余るとか原発いらなかったんやん
なんでつくったの?

194 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 03:48:41.02 ID:2F6KGGAF0.net
廃炉も公共事業という名の景気対策

195 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 03:50:03.51 ID:L5gm1pNX0.net
廃炉や核廃棄物の管理を考慮したらコスパめっちゃ悪いやん

196 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 03:52:17.60 ID:Jh7IAHYV0.net
>>195
それは後の世代につけるから、逃げ切り世代には関係ない

197 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 03:54:54.48 ID:2F6KGGAF0.net
雇用を生み民間にカネが還流
こんな素晴らしい公共事業他にない

198 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 03:58:08.96 ID:3t84JWdr0.net
原子力発電安すぎワロタw

199 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:02:56.29 ID:dxchn/Zt0.net
民間企業の施設を閉鎖するのに
なぜ税金の話が出てくるの?

200 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:31:56.94 ID:yv7CUH4f0.net
>>174
原料費
人件費
設備運用費
廃炉費用
使用済み核燃料の廃棄費用
事故に関する天文学的な補償費用
放射能汚染水の設備・運用・永遠に続く増築・運用費
原発建設費
原子力技術開発および支援費用
クソの役にも立たない核融合・核燃料リサイクル(笑)開発費
原発建設費
原発建設に伴う住民への補償

これでコスト安いと思うのはただのキチガイw

201 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:33:55.36 ID:yv7CUH4f0.net
そして原発脳はとうとう「実は廃炉はできない」とか言い出す始末www

こいつら死んだほうがいいわw

202 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:36:21.05 ID:d5ZSfItw0.net
>>174
お前が示せよ

203 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:36:29.71 ID:PGk+fdPI0.net
こうなること知ってて金のために日本全国至る所に原発作ったやつはマジで地獄に落ちて欲しいわ。

204 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:37:36.37 ID:d5ZSfItw0.net
>>193
あれは安倍による国民殺戮兵器だから

205 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:39:09.81 ID:04ULmzR+0.net
原発あるほうが金かかるじゃんリスクもでかいし

206 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 04:41:59.41 ID:yv7CUH4f0.net
だいたい、もんじゅとかそのへんの開発ができなかった時点で日本の原子力は
大失敗なんだよw いいかげん認めろよw

自分等が失敗したくせに、ウヨだの馬鹿国民だの人のせいにしてんじゃねーよw
核燃料リサイクル(笑)の開発に大失敗したお前らが能無しなんだろw

失敗したならとっとと辞めろ

207 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 05:23:31.73 ID:Q+TVguyD0.net
やすいじゃん
原発止めて天然ガスの輸入だけで年間4兆円以上増えてる

11基廃炉に数十年かかるのに6兆円しかかからないんだろ?

208 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 05:24:39.73 ID:Q+TVguyD0.net
>>206
失敗ってのは成功するまでやらないから失敗なんだよw

209 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 05:25:59.79 ID:Q+TVguyD0.net
>>201
廃炉の方法はどこも確立してない

210 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 05:27:35.66 ID:Q+TVguyD0.net
原発の停止って単に発電してないだけで
炉は生きてるからねw
何も安全性変わってないw

211 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 05:39:41.27 ID:FacAOBwt0.net
東電は金出さないの?

総レス数 297
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200