2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す技術が開発される

1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:13:27.57 ID:hrQvD1eu0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/morara.gif
学術雑誌Applied Physics Lettersに「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す手法が確立されたとの論文がが掲載されました。
これによると、絶対零度に近い宇宙空間に半導体ダイオードを向けることで、あたかもソーラーパネルが太陽光で発電するかのように、
寒さからエネルギー取り出すことが可能だとのことです。

Experimental demonstration of energy harvesting from the sky using the negative illumination effect of a semiconductor photodiode: Applied Physics Letters: Vol 114, No 16
https://aip.scitation.org/doi/figure/10.1063/1.5089783
Experimental device generates electricity from the coldness of the universe
https://phys.org/news/2019-05-experimental-device-electricity-coldness-universe.html

「宇宙の寒さ」を利用した発電技術を発表したのは、富士フイルム先進研究所の小野修司氏らの国際研究チームです。
この技術では、宇宙空間に向けたフォトダイオードを使用して寒暖差からエネルギーを得ることが可能だとのこと。

以下の画像は発電デバイスの概略図です。装置の中心にある半球状のフォトダイオードが、放物面鏡を介して空に向いている構造が見てとれます。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/09/electricity-coldness/1734.png

この技術では、熱が物体から放射される際に発生する「negative illumination effect(負の照明効果)」により生じる、わずかな電気を集約してエネルギーに変換するのだとのこと。
ただし、2019年現在のところ、絶対零度からほんの数度だけ温度が高い場所でしか電気を発生させることができません。
夜中の冷え込みで発電することはできそうにありませんが、十分に活用できそうな場所があります。それは、ほぼ絶対零度に近い宇宙空間です。

実用的な発電量ではないものの、研究チームは既に1平方メートルあたり約64ナノワット(10億分の1ワット)の電気を発生させることに成功しています。
また、理論的には1平方メートルあたり約4ワットの電力を生み出すことができるとのことで、実用化されれば人工衛星や宇宙探査機などに搭載し、
地球や天体の影に入ってしまって太陽光発電ができない時の補助電力などに利用できそうです。

https://gigazine.net/news/20190509-electricity-coldness/

2 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:15:07.25 ID:a6Zzx5be0.net
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒いすぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。

3 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:15:08.38 ID:JmGTzZG90.net
つまりどういうことだってばよ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:15:30.24 ID:66+epZeB0.net
なんか胡散臭いぞ

5 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:15:46.20 ID:11WywJVT0.net
なんかよく解らんが、人類終わって始まった!

6 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:15:52.88 ID:usHUastj0.net
お前らの寒い書き込みもエネルギーに変換できたらいいのにな

7 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:17:06.76 ID:kvF24IES0.net
砂漠の赤外線放射利用した冷蔵庫も基本同じ原理だな

8 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:17:40.47 ID:0oXUVatx0.net
>>2
なぜ抜粋

9 : :2019/05/09(木) 10:17:50.17 ID:LuBCRPni0.net
じゃぁその絵に書いた餅を額縁から追い出して下さい

10 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:17:54.53 ID:0oZrCGYx0.net
富士フィルムしぶといなw定期

11 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:18:02.15 ID:ws5F8lZz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうせトカナだろ、

12 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:18:12.51 ID:iu2NQ/Yf0.net
ちょっとなに言ってるかわからない

13 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:18:40.10 ID:HOQR1jbe0.net
ただのゼーベック効果だお

14 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:19:11.05 ID:YmL9x/gY0.net
韓国ならすでに研究を始めていると読んだ

15 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:19:23.20 ID:fJKDMDBI0.net
>>1
ドラえもんのブラックライトみたいな話

つまりインチキ

16 : :2019/05/09(木) 10:19:50.12 ID:LuBCRPni0.net
そこで冷やした二酸化炭素とかを常温に戻した時の風圧でタービン回した方が手っ取り早くね?

17 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:19:53.12 ID:1JewM5m40.net
運用コストに馬鹿みたいに金がかかって結局着手しないパターンだろ?

18 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:21:20.39 ID:x7TdJbtn0.net
何回読み返しても分からん誰か解説してくれ

19 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:23:29.52 ID:a/Qn3lcu0.net
LEDをフォトダイオードとして使うあれか

20 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:24:00.82 ID:FFDMOfmQ0.net
相転移エンジンかな?

21 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:24:01.07 ID:xz7EW9TN0.net
なんだ
真空からエネルギーを取り出すのかと

22 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:25:30.09 ID:Bx1bYF8D0.net
お前らもたまにはDPE注文や化粧品やGXくらい買ってやれよ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:25:47.11 ID:UDMG1Ipx0.net
温暖化からエネルギー作って温暖化阻止できねえの??

24 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:26:20.18 ID:rzEc+JrI0.net
これは宇宙の温暖化待った無しですわ

25 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:26:33.84 ID:r5ZOTbP60.net
地球の暖かさを宇宙に放出してるんじゃなくて?

26 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:26:37.72 ID:rGm2VUfH0.net
>>17
めちゃシンプルやん
北大・京大の触媒で赤外線利用みたいな
発想の転換とマイクロ技術の結晶

27 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:27:56.44 ID:pvLWkGPL0.net
>>18
すごーい

28 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:28:19.33 ID:fJKDMDBI0.net
>>1
やっとわかったわ
これは記事にした人の理解が足りないだけ
だから記事をいくら読んでも理解できないよ

29 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:28:22.52 ID:28gXgAIH0.net
つまり北海道に置いとけば電気代いらずでエアコンがつかえると

30 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:28:26.25 ID:4uhLMRKy0.net
理論上で4wか

31 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:28:38.69 ID:vWsZzcjl0.net
まーたてきとうな事言っちゃって
予算欲しいよなあ

32 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:28:43.06 ID:6alytjiZ0.net
地球で使うための電気じゃねーよちょっとは本文読め

33 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:28:51.60 ID:z8kXk36O0.net
宇宙終わったら使えなくなるじゃん

34 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:30:04.50 ID:XJNqo9vBO.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   ||. (`・ω・| すこーしも寒くないわっ♪
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄


      ___  バンッ!!
     |    |
     |.   o|
     |    |
     |    |     
      ̄ ̄ ̄ 

35 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:31:22.51 ID:usHUastj0.net
>>18
どこが分からないのかもっと具体的にオジサンに言ってごらん、ここかな?それともここかな?

36 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:31:28.59 ID:pV93o0n40.net
巨大なペルチェ素子的な?

37 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:32:58.18 ID:y3yRM9+G0.net
絶対零度とゆう言葉を初めて知ったのは幻魔大戦だった

38 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:33:19.16 ID:rGm2VUfH0.net
>>31
イオンエンジンだってちゃんと理論通りに動いたじゃん

39 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:37:19.45 ID:yt20udK+0.net
>>20
バカばっか

40 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:39:29.79 ID:cqMzXqWO0.net
宇宙の温度は絶対零度が0ケルビン

41 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:40:04.66 ID:qyoyhnRb0.net
地球快適過ぎワロタ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:40:05.16 ID:4+PMld950.net
>>14
韓国の研究データを日本がパクって先に公表したニダ!
チョッパリ汚いニダ!

43 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:40:05.33 ID:4uhLMRKy0.net
>>37
警告!ハゲ接近!

44 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:41:51.09 ID:W2bViU1N0.net
ひらめいた

45 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:42:46.81 ID:ZYW+40Ah0.net
極低温用ペルチェ素子のってことでいいのかな?

46 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:43:11.09 ID:GhzPWzeT0.net
お前等のオヤジギャグからも取り出したらいいんだよ

47 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:44:54.09 ID:p21RRdYP0.net
宇宙エレベーターを作ればいいんだろ。
できなきゃたぶん無理。

48 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:45:04.49 ID:AYjhO4aK0.net
衛星に何らかの仕事をさせると熱が出る
この熱は放っておくと放射冷却で逃げていく
じゃあ放射冷却でペルチェ素子を駆動させればよくね?ってことか

49 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:47:02.84 ID:cTl3QjgR0.net
それでも温度差が全然ないと駄目なんじゃね?
その温度差を生み出すエネルギーが必要

50 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:47:21.36 ID:zm2IaMtd0.net
寒そう

51 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:49:08.78 ID:Q9y7JSpq0.net
超長期間航行で最低限必要になるエネルギーの確保ができちゃったりするのか
ワープがなくてもシリウスに行けそうだな

52 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:51:47.69 ID:XjdiRgpa0.net
理論値でTu辺り4ワットって率直に言ってゴミなのでは?

53 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:52:14.89 ID:5SzU2IqV0.net
宇宙から如何やって送電するか

54 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:53:57.59 ID:x/uizN8k0.net
南極の寒気をアフリカで使えない小僧が何をわめいてるん?@宇宙

55 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:54:08.40 ID:iSUq3YX60.net
発電量はお察し

56 :NHKにNOを:2019/05/09(木) 10:54:11.66 ID:gTOlQxPq0.net
>>1
なるほどね
あの技術を応用したか

57 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:55:23.33 ID:y3yRM9+G0.net
重力を利用して発電とか出来そうで出来ないな

58 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:56:20.22 ID:+hWeC9+s0.net
ペルチェ素子しか思いつかん

59 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:56:59.75 ID:koxWo/DH0.net
え!!無からエネルギーを?!

60 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:57:59.14 ID:AYjhO4aK0.net
>>57
水力発電

61 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:58:57.51 ID:11WywJVT0.net
>>36
原理図みたらモロそんな感じ。

62 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:59:47.93 ID:SsVuS9eD0.net
>>1
なるほど。その手があったか。

63 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:59:58.82 ID:11WywJVT0.net
>>53
それマイクロ波電送かなんか、日本でも研究中だよね(´・ω・`)

64 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:00:01.46 ID:5SzU2IqV0.net
火山・温泉大国の日本は地熱発電し放題じゃね

65 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:00:20.11 ID:PFno9wja0.net
カーズ様復活の布石

66 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:02:10.93 ID:11WywJVT0.net
>>60
Yes!

重力エネルギーをさらに画期的な方法で利用出来ないものかねぇ。

67 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:02:16.12 ID:UEx7gX5D0.net
よく冷えた地下水と温泉のお湯の温度差で発電できないかな?

68 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:05:11.88 ID:aUj5pxxd0.net
ネガティヴイルミネーション効果、はあ?
ネガティヴイルージョン効果持ちだらけのν速の方が上だわ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:05:48.74 ID:naUniGU00.net
まぁこれは簡単
何故なら温度を上げるのは温度を下げるのより簡単だからだ
ソースはダークシュナイダー対カルス戦の時のアビゲイルコメントね

70 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:10:59.22 ID:AYjhO4aK0.net
>>67
地熱発電って火山国の日本に合ってるけど火山地帯のほとんどが国立公園・国定公園
で法的なハードルがあることと温泉の温度が下がる懸念があって
全然普及が進んでない

71 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:17:33.91 ID:13qB2tdX0.net
ただのペルチェ素子定期

72 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:23:12.30 ID:uSNDzz8Z0.net
寒さからエネルギーを取り出すんだから、取り出すほどにもっと寒くなってさらにエネルギーを取り出せるようになるのか

73 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:25:24.72 ID:EW06+Gb20.net
宇宙…
それは最後のフロンティア…

74 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:25:33.62 ID:FnEnf51T0.net
そもそも寒さに何故限界値があるのかもよく解ってないんだが

75 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:26:15.39 ID:bP9FGDEL0.net
やれるなら南極で出来るだろ

76 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:28:01.39 ID:y3yRM9+G0.net
まさに男の自家発電を発電に使えれば相当なエネルギーが貯まるのか発散されるのかするはず

77 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:29:27.92 ID:VbaEeJOi0.net
>>1
…あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:34:16.46 ID:LoKkjafi0.net
>1平方メートルあたり約64ナノワット(10億分の1ワット)の電気を発生

うむ

79 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:34:17.15 ID:/QslAHTr0.net
>>74
温度とは分子の振動です
分子が振動しなくなって停止するとそれ以下の温度はありません
これが絶対零度です

80 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:39:27.39 ID:YmYZC+Pt0.net
ペルチェ素子みたいなもんか?

81 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:40:54.62 ID:fQxdVdoQ0.net
>>79
エセ科学乙!
マイナス1億度のバスタービームが撃てるというのに!
ttps://pbs.twimg.com/media/CdaQzDhUEAAvIA0.jpg

82 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:43:02.09 ID:uSNDzz8Z0.net
>>81
これはマイナス一億度相当の現象を起こす光線って意味だと思うぞ。

まあワープが実現してる世界で既存の物理の限界を云々する意味は無いんだけどさ。

83 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:44:52.15 ID:KMtiukJI0.net
背景放射から電力とるみたいな話か

84 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:46:01.64 ID:jqM57o0r0.net
マジかよ
ジオン軍圧勝来たな

85 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:46:38.72 ID:9X05sNbu0.net
なにそれ無限パワーじゃん最強じゃん超すげーじゃん

86 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:47:04.23 ID:3+eoy0Os0.net
莫大なコストがかかるからみんなで自転車でも漕いだほうがはやいんだろ?

87 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:53:49.53 ID:2HXi4saO0.net
Peltierってあるからペルチェ素子じゃないの
宇宙との温度差で発電って感じ?
だんだん冷えてそのうち取り出せなくなるんじゃないの

88 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:55:22.52 ID:EffCYrFp0.net
宇宙温暖化反対!

89 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:55:46.27 ID:8gGBwUrv0.net
>>1
こんなの日本が発明したらもうこの先せめて百年は働かなくてもいいくらいの発見じゃん
しょぼい利益を出しても文系の飲み食いセックスに使われるだけで
年金すらもらえず、定年お疲れ様もない奴隷人生

理系の研究者もお人好しだから金より名誉もらって喜んでるアスペだし
馬鹿馬鹿しいわ

90 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:55:55.74 ID:9UXGnVA90.net
宇宙温暖化の危険性もある

91 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:56:52.42 ID:YmYZC+Pt0.net
>>81
ケルビンともセルシウスとも華氏とも温度の単位が書いてないから架空の単位ならありうるな

92 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:58:10.02 ID:J8uu95JQ0.net
ペルチェ素子とは違うの?

93 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:59:47.73 ID:Dt/gKWpm0.net
冬場にやると暖房にならない?

94 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:00:45.89 ID:Dt/gKWpm0.net
フィンランド人コピペ

95 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:07:02.10 ID:n5zzoo4Q0.net
宇宙の 法則が 乱れる!

96 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:10:13.05 ID:ohnVURFu0.net
中国辺りが量産しだして爆発しそう

97 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:11:43.75 ID:rMvCqmib0.net
暑さからも取れたら夏の車が涼しくなるね

98 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:13:14.13 ID:5SzU2IqV0.net
自転している地球自体が巨大なダイナモ
電気を取り出せるはず

99 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:13:54.15 ID:+wZjwvsp0.net
ぺ、ペルチェ素子・・・(小声)

100 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:15:24.17 ID:cXPYO8t40.net
宇宙温暖化きたら、宇宙服みたいな厚着しなくていいやん

101 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:16:23.46 ID:5dwMw9rV0.net
>>6
自家発電で使っちゃってるよ

102 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:16:49.73 ID:Bxo2Fxe60.net
10億分の1ワット…

103 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:17:58.68 ID:jsJ1sCRO0.net
>>10
医療器具作ってたり幅広いね

104 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:22:27.69 ID:cPbQmfZe0.net
絵に書いた餅

105 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:25:16.07 ID:+qLpAyEW0.net
宇宙空間って温度伝わるのか?

106 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:29:43.14 ID:Wk62Ao9+0.net
冷蔵庫も赤外線放射利用した非家電冷蔵庫より水さえありゃ気化熱利用の方が圧倒的有利だし
宇宙空間でもこれより太陽光や太陽風利用した発電の方が圧倒的に有利でしょ
太陽系に留まってる限り実用性は無いな

107 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:41:09.55 ID:pOp5UGqC0.net
使えねー技術
太陽光発電と同じ

108 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:42:41.28 ID:894AS0kk0.net
> 熱が物体から放射される際に発生する

つまりその熱がエネルギー源なだけ
わざわざ宇宙空間まで行く意味なさすぎ

109 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:43:32.76 ID:I8otrGBf0.net
あれだろ?ゼーベック効果で熱電発電する奴
可動部分がないので高炉とかで使える

110 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:46:12.56 ID:894AS0kk0.net
ああそうか、太陽光が当たっている間に温めておいて影に入った時に使うんだな
もっと効率良く発電できればいいんだが

111 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:52:53.71 ID:TLxceRlU0.net
ネッツからのかネッツを生かした発電は?
ズル林で実用化できんじゃね?

112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:56:08.15 ID:MwCSAEkZ0.net
つまり機動戦艦ナデシコか

113 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 12:59:40.49 ID:qCUYw9W10.net
神のエネルギーきたか

114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 13:01:00.11 ID:UEx7gX5D0.net
>>70
温泉場ではわざわざ源泉を冷ましてるところあるからなぁ。そういうとこで

115 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 13:03:54.54 ID:y3yRM9+G0.net
間欠泉でいいんじゃね?

116 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 13:16:47.85 ID:aMIt0Snl0.net
>>18
この手のは1回読んで分からなかったら何回読んでもわからんぞ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 13:20:54.66 ID:yt20udK+0.net
>>6
変換できても使い所が無い!!!

118 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 13:39:26.61 ID:/8qA5YXp0.net
いいよー いいよー
どんどん開発して
家庭の電気代くらい 無料になるくらい画期的な発明して

119 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 13:51:42.80 ID:O/EvYxZX0.net
>>118
世の中はそうならないような仕組みが出来ちゃってるから無理

120 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:00:41.71 ID:gSDK2IkM0.net
氷河期がきてもエネルギーが生み出せるようにしたほうがいいんじゃ?

121 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:02:29.37 ID:WgvqXq150.net
宇宙線をエネルギーに換える方が効率良さそう…(´・ω・`)

122 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:05:52.54 ID:FKkdFxC00.net
原子力でおk

123 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:07:35.39 ID:Iu0TSCOM0.net
宇宙空間なんてほぼ真空なのに温度なんてあるのかねぇ。

124 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:08:43.14 ID:hEQqrfAD0.net
>>3鼻くそほどの役にも立たない。

125 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:09:37.67 ID:hEQqrfAD0.net
>>123
あるよ。宇宙マイクロ波背景放射がそれだ。

126 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:19:44.20 ID:13qB2tdX0.net
>>82
あの世界の宇宙はエーテルで満たされているので絶対零度が0Kでない可能性がある
ていうかあの世界の宇宙の気温は確か3度だったはず、3Kじゃなくて3℃

127 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:36:46.00 ID:hFs/dbGy0.net
宇宙大戦争で言ってた、「絶対零度になると、重力が無くなる」って理論はどうなった?

128 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 15:30:32.46 ID:F+Eug6V10.net
太陽電池の裏面でも発電しちゃうぜってこと?

129 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 15:37:08.27 ID:tQsPow9E0.net
オーロラエクスキューションって常人には発想できない厨二力あるよな

130 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 15:43:54.47 ID:FxS+aTpS0.net
太陽光発電より質量あたりの効率が良くなくちゃ使えない

131 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:03:33.93 ID:FzuAC/+A0.net
理系技術者が開発した新技術を文系経営者が中国へ売る
それが日本の新しいビジネスモデル

132 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:04:47.99 ID:+SbchLa60.net
頭皮が寒い奴の頭皮はつまり宇宙ってことか

133 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:45:45.32 ID:08BRUN960.net
>>3
はやぶさみたいな無人探査機が太陽光の当たらない影の部分に入った時、補助発電として使えるカモ知れない。
ってさ。

134 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:46:53.93 ID:CX4z+gJa0.net
冷えてるかー

135 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:49:32.61 ID:tnmT/ga90.net
ペルチェ素子の逆かな?

136 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:51:14.29 ID:4t/h8ts70.net
ヒートシンクみたいに、一見寒いところからも熱を取り出して利用するとかいうのではないんだよね?
寒さそのものからエネルギーを取り出せるんだよね?

137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:55:49.76 ID:W2NLzmzz0.net
素直に原子力電池使えばいいだけ

138 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:59:18.14 ID:cI5ZlG5G0.net
温度差を利用して発電するチップみたいなのあったよね?
アレ太陽の近くに置いたら発電できるのでは!!!!???

139 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:04:20.22 ID:dONo3TKJ0.net
>>133
自分も冷たくなってるから駄目だろ
非電化冷蔵庫

https://i.imgur.com/SbZerUd.jpg

140 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:35:16.96 ID:YAGwN6yQ0.net
トカナじゃないだと!?

141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:42:03.00 ID:hISOL7Kp0.net
おまえら、これはな、どういうことなんだぜ
俺様がお前らに教えてもらってやるぞ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:53:05.88 ID:au0v3i5y0.net
ナノワットw

143 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:54:02.19 ID:au0v3i5y0.net
寒暖差を使うなら巨大なスターリングラード猿人でも作った方がマシだな

144 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:54:08.67 ID:SSpZGP8L0.net
貧乏揺すりからも発電しろよ

145 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:54:09.18 ID:+hWeC9+s0.net
>>141
宇宙だと冷凍庫がいらないから電気代が浮くらしい

146 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:59:06.65 ID:gMbCTz6d0.net
>>144
歩行の振動で発電する充電器があるな

147 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 17:59:57.04 ID:nz7k6gTq0.net
永久機関じゃん

148 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 18:40:48.91 ID:Lk+FHINm0.net
たぶん熱とゆうのは振動だから
自分が振動してれば相対的に
絶対零度も振動してるってことだと思うけど
欠点はプラス側は何千度の温度差を使えるのに対し
273度差しか使えないとこだけど
( 赤犬は数千度のパワーがあるのに対し青雉は最高でも273度まのパワーしかない)

149 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 18:52:17.06 ID:/WMutUJC0.net
なんかよくわからないが朝の冷え込みはオゾン層が破壊されてる影響なのか

150 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 20:33:08.63 ID:vJQ/JDch0.net
この図の、凹面鏡が集めているのは熱ではなく、何もないということなんだな
それをフォトダイオードやペルチェ素子を使って、その普通の温かさとの温度差を電力に変える、と
宇宙に鏡を向けなくても、蓋をすればよいように思えるが、そこからは多少放射されているので意味をなさない
太陽光発電とは違い、夜でも発電できる、というか夜でないといけないか

151 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 21:21:52.17 ID:hISOL7Kp0.net
>>145
それは画期的だな!!

152 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 21:32:16.35 ID:mYzVHJDT0.net
ロックインアンプなつかしす

153 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 22:22:41.30 ID:Brt6eGLc0.net
>>3
寒さからエネルギー取り出してそのエネルギーでお湯沸かして湯気でタービン回して発電すんねん

154 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 22:23:44.60 ID:FhHhhz8r0.net
>>2
フィンランド人は?

155 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 23:22:45.26 ID:VeNYtjVt0.net
アカン。宇宙アカンで。ほんまアカンて、もうワヤクチャやわ。

宇宙ほんまあれやで。

めっちゃ広いらしいで。行ったこと無いけどな、なんかしらんけどめっちゃ広いらしいで。

広いゆうても甲子園球場で何個とか丸ビルとか富国生命ビルとか、もうそんなんやないらしいで。

無限やて!ちょっと聞いた?無限やて!無限ってわかるか?限界ないねんで!

しかもめっちゃ膨らんどるゆう話や、ほんまやで!偉い人が言うてはるねん!

普通あれやん地面とか膨らんだりせえへんやろ?まぁワシのチンポちょっとは膨張しとるけどなw ヤイヤイ言うな!

買いもん行くんに万代までの道が伸びて、10分やったんが半年でチャリで二時間とかめっちゃ嫌やろ。

地球は膨張とかせえへんみたいに見えるねん、そない思うやろ?ほんまはちゃうらしいで。よう知らんけどな。

けど宇宙はほんまアレらしいで。おもくそ遠いとこから来る光とかなんかあれらしいで、めっちゃ遠いねんて!

自分でも何言うてるかようわからんわ。

無限って何やゆう話やけど、有限かもわからんらしいで。ほんだらやけど、宇宙の端っこってどないやねんゆう話や。

端っこ行ったら看板建ってるんか?この先「何もあらへん」とかw

あと、温度すごいらしいで。約1ケルビンやて、摂氏で言うたら−272℃やて、さっぶ〜。さぶイボ出まくりやわ。

それにすっからかんらしいで広いのに何もあらへんて!ガラガラ〜閉店って、アホか!

お前ら、宇宙めっちゃあれや言うのもっとわかったほうがええで、正味の話、これはほんま思うわ。

そんなあかんとこに出ってしもたハッブルとかもうあれやわ隣の人間国宝さんステッカー貼りに行きたいわ。

え?これ以上書いたらあかんの?もぅ〜

156 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 23:54:05.80 ID:BgLVKiO40.net
中身見ないで言うけど温度差が必要だろ
単独で宇宙空間に置いても何も反応しないと思う

157 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 23:56:14.15 ID:5JNEuhmm0.net
ちんぷんかんぷん

158 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 23:59:54.07 ID:kf+wl7Q00.net
>>4
やってることはヒートポンプだな。

159 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 00:01:15.39 ID:TPCZ+BRc0.net
それは宇宙の寒さからエネルギーを取り出してるんじゃなくて
実際には宇宙船の温度からエネルギーを取り出してるんでは?
宇宙船が完全に凍りついて宇宙空間と同じ温度になったら動かないんだろ?

160 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 00:02:50.23 ID:zKNtrTY70.net
うーん、なるほど                                分らん

161 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 00:04:38.78 ID:uAdp97yH0.net
宇宙温暖化w

162 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 00:06:28.31 ID:Ir/KMAmO0.net
熱変換でありそうな話。

もっと詳しく。

163 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 00:17:06.82 ID:zHEfKxPO0.net
宇宙の寒さは無尽蔵だから、実質フリーエネルギーじゃね?

とかいって規模大きくしすぎてブラックホール化したりしてwww

164 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 00:27:52.52 ID:3KxkCff80.net
ひらめいた
排熱ヤバイスパコンを宇宙に置けば排熱問題解決じゃん

165 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 00:35:57.23 ID:JT5SgId40.net
宇宙に放熱するばかりだと
地球の熱が奪われてどんどん寒くなっちゃうだろ!

166 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 00:48:08.03 ID:uVGkv6930.net
ペルチェ素子を使った発電か

167 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 01:25:57.88 ID:PqPYpu6i0.net
マクスウェルの悪魔みたいな感じがするな

168 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 03:22:49.92 ID:jbOK/vmy0.net
花も虹も風もない
涙も頬を流れない
冷たく悲しい宇宙の闘いだ

169 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 03:36:46.17 ID:i2LaM+AH0.net
え?電気代安くなるの?

170 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 03:50:06.90 ID:nMl/pE/T0.net
>>3
開発資金をくれ

171 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 04:28:30.83 ID:Qi3rBd7Q0.net
宇宙暑過ぎて使えねーとかだったりして

172 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 04:28:40.94 ID:Ba9hE+hO0.net
モーターを回転させると電気が発生するのと同じ
つまり冷蔵庫が自力で冷えれば電気が発生する

173 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 04:40:21.54 ID:OcIH7RXu0.net
温度差があれば原理的に発電は可能だよな。

174 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 04:52:13.21 ID:TMXwyCp+0.net
>>123
宇宙が真空で熱が伝わらないのならば
地球は太陽の光で温め続けられてるのになぜ燃え尽きないのだ
膨大な熱はどこへ消えていくのか

175 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 04:57:07.39 ID:OcIH7RXu0.net
>>174
輻射

176 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 06:00:35.89 ID:F7JGJphL0.net
>>18
なんとなく、温度差使うのかなぁって・・・

177 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 06:58:29.25 ID:QYXTBbH90.net
ペルチェとは別物?

178 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 09:47:47.69 ID:HOLN67Oy0.net
>>177
APLよんでないから詳細はわからんが
ベーゼックなら同じかな
アウトプットは違うけれども

179 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 09:58:17.05 ID:zGkXaxkt0.net
太陽系内では使えない?から太陽系外に出て行く人工衛星か?

180 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 10:42:36.53 ID:GXq9G4HT0.net
キュウべえもビックリだわ

181 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 12:17:57.66 ID:+shII9lC0.net
>>174
出先で原子が揺さぶられる結果として熱が生まれるんでしょう?

182 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 12:53:57.65 ID:baASpFWZ0.net
>>123
真空って「真」空じゃないけどな

183 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 13:34:46.91 ID:ZATgkafO0.net
冷蔵庫を見ればわかる。
物を冷やすのにエネルギーが必要なのだから
冷えた物からエネルギーを抽出することも出来るはずだ。

184 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 18:57:21.38 ID:AcU6k2CE0.net
奇跡の地球〜♪

185 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 19:00:22.42 ID:cnEEIR9w0.net
>>183
発熱させた残りカスが冷え冷えなのよ

気体を圧縮して元に戻すと冷える

186 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 19:02:03.42 ID:cnEEIR9w0.net
>>173
それって地球の重力が元ネタ
宇宙までいくエネルギーで
冷やすか温めた方が効率いい

187 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 19:02:44.48 ID:9rtQafMR0.net
ぎぃゃぁぁあああ!だ…だめか!こ…!凍るッ!!く…空気が凍ってしまう!
外に出ると凍ってしまうッ!き…軌道を変えられん、も…戻れんッ!

188 :名無しさん@涙目です。:2019/05/10(金) 19:10:53.54 ID:EJ3/QgsT0.net
さむーいぺるちぇやん

189 :名無しさん@涙目です。:2019/05/11(土) 02:25:37.09 ID:a/p5kvE50.net
>>18
周りの熱と宇宙との温度差で発電

190 :名無しさん@涙目です。:2019/05/11(土) 10:55:02.44 ID:35TgqoOC0.net
ドクター中松ショップ・オンライン
http://dr-nakamats.com/nakamats_g/n_selection.html

191 :名無しさん@涙目です。:2019/05/11(土) 11:02:35.86 ID:hrdMMOPE0.net
>>189
太陽電池だな

192 :名無しさん@涙目です。:2019/05/12(日) 09:37:17.74 ID:Syv9jPyP0.net
>>57
もう46億年間に利用され尽くしたあとだからね

総レス数 192
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★