2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10%の食塩水1kg作るのに必要な塩と水は? 大学生が「%」を分からない絶望的な日本【ゆとりw】

1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:48:37.98 ID:Nt8loN6z0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/morara.gif
10%の食塩水1kg作るのに必要な塩と水は? 大学生が「%」を分からない絶望的な日本

いま、「比と割合の問題」を間違える大学生が目に見えて増えている。
税込の代金が定価の1.08倍(消費税分)になることが説明できない、「2億円は50億円の何%か」が答えられない......などなど。
この問題の本質はどこにあるのか。日本の数学教育に危機感を抱いてきた桜美林大学リベラルアーツ学群教授の芳沢光雄氏が、
著書『「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥』を基にこれからの「学び」のあり方を問い直す。


20世紀から21世紀になって、各種経済データの見方で大きな変化があった。
例えば、1万人の社員で1000億円の利益を上げる企業と、100人で100億円の利益を上げる企業を比べるようなとき、
20世紀までの「足し算」から21世紀は「割り算」による「1単位当たり」の視点で考える時代になった。
そこで現在においては、「%」の発想が基本になる。


■「%」が理解できない大学生たち

ところが、この「%」に関して現在、大学生の理解で異変が起きている。
「2億円は50億円の何%か」という質問に対して、2を50で割って正解の4%が導けない学生や、
消費税込みの代金は定価の1.08倍になることの説明ができない学生が多くいる。
毎年行われている全国学力テストで、それらを裏付けるものも報告されている。

たとえば2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年)で、
10%の食塩水を1000グラム作るのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題が出題されたが、「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは52%にすぎなかった。
1983(昭和58)年に、同じ中学3年を対象にした全国規模の学力テストで、食塩水を1000グラムではなく100グラムにしたほぼ同一の問題が出題されたが、このときの正解率は70%だったのである。

ここ数年、他大学のさまざまな分野の教員から、「%」を理解していない大学生の情報が寄せられるようになった。

<省略>

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12106.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12106_2.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12106_3.php

2 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:49:39.36 ID:Oa2e+zC00.net
大学名は?

3 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:49:51.79 ID:o7BZbXZd0.net
初見で陥りがちなミスを挙げつらって何言ってんだろうな

4 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:50:00.39 ID:S/kpM9+U0.net
どこからみて10%だよw

5 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:50:33.13 ID:mDPrXA760.net
水900g
塩100g

6 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:51:20.90 ID:EVPhOxZU0.net
掛け算九九の一の段から間違える驚異の大学生がいたわ

7 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:52:27.88 ID:tddhdBv70.net
>>5
紙上の空論
実際には全く違う

8 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:52:33.18 ID:2eiX8/6r0.net
体積濃度か質量濃度かわからないので、この問題に解なし

9 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:52:54.31 ID:Se0j695x0.net
Vol%かもよ?

10 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:52:59.42 ID:eknKiO8A0.net
分数ができない大学生のパクリか

11 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:53:21.29 ID:Fgp1eb/d0.net
>>1
こんなアホ問題作るなボケ

例えば水10000キロと塩を500グラムからでも1キロ10%は作れるwwwwwww

分かるよね
つまり意味なし

12 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:53:23.82 ID:HTIaOpS20.net
mol/l?

13 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:53:37.63 ID:h90bUt9U0.net
1000×0.10で出るだろ

14 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:53:42.82 ID:KrtHfEns0.net
20リットルぐらい?

15 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:53:44.61 ID:90OEXtqc0.net
>>7
机上の空論じゃないくて?

16 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:54:05.26 ID:J60Cydxz0.net
実際の計算をすると溶ける過程で失われるとか体積がどうたらとかあったりするんじゃねーの
知らないけど

17 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:54:05.82 ID:hVVASXiU0.net
濃度って言われたら難しくなるなこれ

18 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:54:29.71 ID:VN4DiBS60.net
密度を覚えてると余計なこと考えて単純な重量比で良いのかわからんかった

19 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:54:41.81 ID:tZv+dEyL0.net
濃度を合わそうと思ったらモル計算するんか?

20 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:54:58.75 ID:aECs3JGS0.net
そりゃ頭悪い事言ってて納得の偏差値28が、何故か明治学院大学に進学して更に一橋の大学院に在籍してるからねえ

21 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:55:13.54 ID:7VGfck3t0.net
>>11
必要なの?

22 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:55:40.08 ID:+siXT13n0.net
1リットル作れって言われたら間違える奴いるかもしれんが
グラムならそのままやんけ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:55:47.15 ID:ic+sJix00.net
>>4
真横かな

24 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:56:03.49 ID:8QPiI3AG0.net
バットとボールはセットで1ドル10セントします。
バットはボールより1ドル高い。

ボールはいくらですか?

25 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:56:06.16 ID:zTPeOeYC0.net
液体なんだから、リットル使えよ

26 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:56:06.26 ID:cCfeUoar0.net
トータルの重さじゃなくて溶液に対する重さの割合と勘違いしたんじゃね?

27 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:56:18.71 ID:P0Xjndi10.net
こういう場合は全体の質量に対する割合だから
水900g、塩100gだよな

28 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:57:10.31 ID:Fgp1eb/d0.net
>>21


29 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:57:14.44 ID:2U24NuI60.net
塩100グラム、水0.9リットルで本当にできるのかな
比重とかあるんじゃない?

30 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:58:03.30 ID:z5TMq6ZE0.net
だいたいでええぞ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:58:07.82 ID:V+dU5yJ80.net
俺は氷河期のおっさんなので高卒だがこの手の問題は楽勝。

でも、例えばスレタイにあるような問題の正答率が劇的に上がるのは何年生まれから前とかそういう統計はあるのか?
こう言っちゃこの手のスレが成り立たんが、大昔から間違えるような大学生は山のようにいると思うぞ。特に女子大生にはな

32 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:58:08.23 ID:7VGfck3t0.net
>>28
その量の水や塩は1kgの食塩水作るのに必要な量なの?

33 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:58:23.75 ID:PmpT6NsJ0.net
>>29
体積関係ないんだから比重なんかどうでもいい

34 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 09:59:45.49 ID:VN4DiBS60.net
体積って増えるんかな
あんまり意識する機会もないしなあ
900mlに塩100gで何リットルの溶液になるんだろ
食塩水の密度とかどうなるんだろ
学校行ってる時は思いもしなかったことが気になるようになるもんだね
詰め込み教育じゃ理科とか好きにならんわな
面白そうなのに

35 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:00:15.81 ID:iaWU8Mgt0.net
ちゃんとwt%って書くべきよね

36 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:00:47.36 ID:yMBf7UF50.net
10%の食塩水1Lって考えるよ

37 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:00:51.30 ID:bObCeIA50.net
濃すぎ

38 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:00:54.03 ID:60NYpNKm0.net
わかんないお
(´・q・`)

39 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:00:57.60 ID:RwYUaCdx0.net
>>28
問いでは、必要な量、を聞かれてるからな

40 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:01:45.71 ID:LFmxSEpu0.net
本質は%の理解だから細かいとこ気にしちゃダメじゃない?

41 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:02:03.78 ID:U6iVB1t70.net
%が問題よりも、単位をしっかり分かってないんじゃないの??

42 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:02:16.58 ID:/56PwWlw0.net
なんか特殊な計算式なのかと思ったら単純なのね

43 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:02:38.28 ID:Se0j695x0.net
>>34
936mlくらい

44 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:02:47.36 ID:oEXLm5kS0.net
>>11
必要な量を聞かれてるんだぞアスペ

45 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:03:03.19 ID:he0C0zDm0.net
かなりどうでもいいな、
それより道路標識の%の意味教えたほうがよっぽど
世の中で円滑な生活を共に送れる

46 :名無しさん:2019/05/14(火) 10:03:18.48 ID:1BbKk6bX0.net
10%食塩水の定義を知らないのでは?

47 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:04:04.55 ID:Pr+GSFFO0.net
塩ってそんなに溶けるっけ

48 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:04:16.43 ID:eFvuAWgd0.net
>>8
1リットル(1000ml)ではなく1kgなので質量密度なのは自明。

49 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:04:44.09 ID:LYU+3gk/0.net
テレビとかで買いたい気持ち何%?とか、好きな気持ち何百%?とか訳の分からんことを言ってるから子供がアホになるんだろ。

50 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:04:45.06 ID:u+aF2/Nl0.net
>>28
必要且つ余剰である

51 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:04:48.81 ID:cSW3EjA40.net
>>44
読解力の問題だと思う

52 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:04:53.67 ID:H2JVwXmS0.net
百分率を理解できないって現代社会を生きていく上で苦労しそう
あとお前らは>>1くらい全部読もうな

53 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:04:57.38 ID:NutdoS+B0.net
>>24
5セント

54 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:05:14.56 ID:sHEPS1Kr0.net
>>8
単位に質量しか出てないのに、答えが容積パーセントにはならんだろ?

55 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:05:45.47 ID:TEY1dWkp0.net
比重

56 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:05:48.49 ID:eknKiO8A0.net
2012年度の学力テストは正答率52%で1983年は70%て
発展途上国の英語力が高い!みたいなのと一緒だよこれ。
1983年とか学力テストなんて極一部の学校でしか行われてなかったから

57 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:05:58.70 ID:2CyJ5uQ/0.net
そんなことじゃVAPEリキッド作れないぞ
ニコチン摂りすぎて死ぬ

58 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:06:06.24 ID:Fgp1eb/d0.net
>>32

>>39
>>50 
コレwwwww

59 :名無しさん:2019/05/14(火) 10:06:07.16 ID:1BbKk6bX0.net
水に塩入れて溶かしても水の体積は増えないはず。水分子の隙間に塩分子が入り込むからとかなんとか。

60 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:06:24.48 ID:NOGauxnN0.net
塩そんな勿体ない使い方するなよ

61 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:06:48.47 ID:Fgp1eb/d0.net
>>44
アスペルガーは君だ!www

62 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:06:56.77 ID:HR6Wd+tU0.net
>>53
かなりのドル高だな

63 :ごまもふ :2019/05/14(火) 10:07:30.29 ID:18Smyw5x0.net
|゚Д゚)ノ 設問が重量なんだからそのままでいいだろ?

|゚Д゚)ノ 容量だったら単純ではないだろうけど

|゚Д゚)ノ つうか、日本語の理解力無くなってるってだけだろこれ?

|゚Д゚)ノ と思ったけど、消費税もわからんのか・・・

64 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:07:44.73 ID:U7bFLFlK0.net
>>34
設問はリットルで聞いてるんじゃなくてkgで聞いてるから単純で良いんだよね
ここで間違えると難問になるな

65 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:07:51.45 ID:TEY1dWkp0.net
間違えた結果の解答みてみたい。
それ次第では問題文が糞…の可能性

66 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:08:08.19 ID:5ZFlbTnM0.net
>>3
初見?なにが?

67 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:08:16.37 ID:a2exkth/0.net
難しく考えると解らない。
俺は正直分からなかった。
食塩水1キロの内、塩10%は幾つかなら分かるけど。

68 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:08:20.18 ID:sRC4GU230.net
答えは、、、一緒に食塩水をつくって欲しかったの。。。

69 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:08:25.16 ID:If7GhAIR0.net
待て待て
1Lの水に100gの食塩を溶かしたら10%食塩水だろ
900mlに100g溶かしたら10%超えてるだろ

70 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:08:27.84 ID:HyD7fxVp0.net
>>11
最低限必要なって書かないとダメって事?(´・ω・`)

71 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:08:41.39 ID:cREn8fSN0.net
>>59
イオン化すると思うんだが
分子が隙間に入り込む?

72 :名無しさん:2019/05/14(火) 10:09:10.60 ID:1BbKk6bX0.net
容積%か質量%かを文章で明らかにせず文脈から読み取らせる引っ掛け問題じゃん。

73 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:09:20.76 ID:ZL3V2ms60.net
>>44
ちょっと待ってソイツはIQが高いメラミンのメンバーかもしれない

74 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:09:30.90 ID:oEXLm5kS0.net
>>61
何喜んでるかさっぱり解らんが
お前が突っ込まれまくってるのを自覚しろよ

75 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:09:33.16 ID:PbYV2Jg30.net
>>8
お前みたいなやつって三角形の面積求めよみたいな問題にもユークリッド空間かどうか分からんから回答不可とか言うん?

76 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:09:33.54 ID:NKFjz2U10.net
飽和状態に対する10%

77 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:09:44.13 ID:sRC4GU230.net
>>69
食塩水1.1kgあたり0.1kgの食塩しか含まれてないじゃん

78 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:10:00.21 ID:2TXd6thr0.net
なにが怖いって理系ですら計算できない奴がわんさかいるんだよな

79 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:10:12.52 ID:LYU+3gk/0.net
>>69
一応言っとくが重さの話だからな。

80 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:10:13.61 ID:XWZ/IS370.net
では90%の食塩水は作れるでしょうか?

81 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:10:20.53 ID:GnO/SoF30.net
んとね、たくさん

82 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:10:40.09 ID:U7bFLFlK0.net
>>78
いや、理系の方が引っかかる

83 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:10:53.96 ID:zceiyQYO0.net
つまり国語の問題?

84 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:11:02.01 ID:q2fwePzN0.net
計算機の%ボタンの使い方がいまいちわからない

85 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:11:05.93 ID:T0AKELh10.net
>>75
真面目に問題考えたらそらそうだろ
計量として何が入ってるのかはいつも気にしないと

86 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:11:16.52 ID:Fgp1eb/d0.net
>>74
具体的にドコに問題が?www
「必要な」塩と水に対する君の答えを言い給えwwwww

87 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:11:21.34 ID:GsBG9k8D0.net
>>8 ジャァァァァァァァァァァァップ(笑)

88 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:11:45.62 ID:SpKlVIXD0.net
嫁がセールの時必ず聞いてくる
あー馬鹿なんだな、と思ったのは50%オフすらも
理解できてなかったときだ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:12:07.64 ID:PbYV2Jg30.net
>>69
問題の趣旨としたらこの誤答を狙ってるんだろうけどな
10%の食塩水は水100gに塩10g加えればいいって

90 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:12:10.55 ID:rutskQBF0.net
正直分からんね
やったら思い出すけど使わないと直ぐに忘れちゃう

91 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:12:17.35 ID:oG7xdpJ/0.net
>>69
10%の食塩水の話で何で水に対しての塩の割合が関係あるんだよ
アホか

92 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:12:22.86 ID:sRC4GU230.net
数的処理の割合と比の問題嫌いだった

93 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:12:29.62 ID:vio5+EpR0.net
ダイハードスレと思って開いたのに

94 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:12:44.17 ID:2CyJ5uQ/0.net
kgで聞かれてるのにリットルやcc言い出す奴

95 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:12:54.59 ID:sHEPS1Kr0.net
>>82
容積パーセントなんてマイナー単位、今時教わらないから大丈夫じゃね?
化学じゃほぼ使わないし。

96 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:13:02.81 ID:sRC4GU230.net
しかし不意に聞かれると間違う気がする

97 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:13:29.14 ID:5ZFlbTnM0.net
>>90
さすがにこのくらい覚えてるだろ
これわからなかったら営業マンも勤まらないぞ

98 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:13:55.47 ID:AYO4qZNI0.net
実際の実験科学の理系はw/vなのにw/wで教育するのはなんなの?

99 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:14:16.07 ID:T0AKELh10.net
>>95
個人的にはmol%が欲しいのかな?と一瞬迷ってしまう

100 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:14:16.14 ID:Se0j695x0.net
麺つゆ薄めるのに容量迷っている嫁なら間違えるかも知れない

101 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:14:20.78 ID:LYU+3gk/0.net
こりゃアレだな、体積と重量の違いについての認識不足だな

102 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:14:28.51 ID:ad7o/5p50.net
%の問題に水と塩を使うからダサいのでは?

消費税ならすぐわかるんしょ?

103 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:14:50.84 ID:1m0VEFlJ0.net
>>97
営業で食塩水取り扱ったことないから

104 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:14:56.54 ID:uAhnptDw0.net
いちいち測らなくても目分量で作れるようにならないと

105 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:15:03.34 ID:sHEPS1Kr0.net
>>98
モル濃度じゃね?

106 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:15:09.80 ID:xoOgq72f0.net
タニタ定期

107 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:15:31.22 ID:5ZFlbTnM0.net
>>100
つゆ1:水3 と書いてあるだろ普通w

108 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:15:40.05 ID:3x3DjrSk0.net
最近は駅弁の学力低下がガチでヤバイ

109 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:16:02.71 ID:5ZFlbTnM0.net
>>103
原価率とか値引率とか計算するだろ

110 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:16:03.16 ID:lcumW4uU0.net
それどころか小学生でも読める漢字が読めない奴がいるぞ。
問題の文章読んで、答えが分からないのではなく、問題の意味がわからないなどと言い出すバカとか。

111 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:16:33.86 ID:MPw2wOHz0.net
水900mlと食塩1キロ混ぜるとちゃんと1リットルになるのか

112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:16:41.40 ID:5NNewsog0.net
いやこれ難しいだろ
食塩水1kgだろ?1リットルじゃないじゃん
10%の食塩水の比重から考え始めなきゃならなくね?

113 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:16:56.28 ID:vi7DhhNt0.net
酢と塩

114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:17:00.45 ID:saGOQwBF0.net
>>110
簡単過ぎたら逆に深読みして解らなくなる

115 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:17:36.44 ID:JnQVmXSX0.net
重量以外のものを持ち出してるやつは
それこそ日本語からお勉強してきて

116 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:17:39.06 ID:eknKiO8A0.net
農民は反射的に1000ccの水に100g入れちゃうだろう

117 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:17:55.80 ID:U7bFLFlK0.net
>>111
しょっぱ過ぎ

118 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:17:58.55 ID:sCMM9jvu0.net
このスレのタイトルの質問の仕方だと
10%の食塩水1kg作るのに必要な塩と水は?
だと求めたいものは重さなのか体積なのか?金額(コスト)なのか?調達先なのか?
さっぱりわからないな

119 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:18:00.93 ID:0Wzdq/YB0.net
ゆとりの学力は日本の歴史上最も高いよ。

120 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:18:12.27 ID:SKKerYlf0.net
>>69
それは水に対しての10パーセント
問題は食塩水(混ぜた後の重さ)の10パーセントだから

121 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:18:19.56 ID:0Wzdq/YB0.net
あと、今の大学生はゆとりじゃない

122 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:18:27.19 ID:JrmjjqVm0.net
mass%なのかvol%なのか

123 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:18:27.80 ID:7nKSEXgv0.net
設問者が単位を正確に伝えられなかったという、設問者側のゆとり化だろw

124 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:18:38.22 ID:5ZFlbTnM0.net
>>118
日本語ムツカシイネ

125 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:18:41.97 ID:tdaV/Yrg0.net
マクレーンにやらせる

126 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:18:52.54 ID:T0AKELh10.net
>>115
や、水は18g/mol程度とか、食塩も78.5g/mol程度とか、みんな知ってるんじゃないか?だから迷う

127 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:19:17.32 ID:osvVgNFj0.net
水900gと食塩100gだと実は……みたいな発想で間違えてる訳じゃないんだろ?
単純に学力が低下してるんだよ

128 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:19:27.34 ID:5NNewsog0.net
て言うか文章下手だな俺
えーと10%の食塩水って水10対塩1でいいのかな?
9対1じゃないよねって言いたいんだ(;^ω^)

129 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:19:41.99 ID:LYU+3gk/0.net
教育関係者はこのスレよく見とけよ、根本的な部分から理解してないぞ
ユトリ教育のせいだろ、意味を理解させず詰め込むからこんなことになるんだよ。

130 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:19:54.81 ID:9b9ZXqPN0.net
1kgの水に何gの塩を入れたら濃度10%の塩水になるかってのなら100gと言っちゃう気持ちも分からんでもないが

131 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:19:58.54 ID:V+dU5yJ80.net
>>109
うちは営業は花形としてワンランク格上の連中が就くポジションなんだが、駅弁卒にも原価率粗利率と経常利益率の区別がついてない奴はいるw

まあついてなくても、仕事のできるできないにはあまり影響がないけどな

132 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:20:21.40 ID:ccP0cN4U0.net
一緒にりんごを買いに行くのが正解
比重とか体積だとか言い出す奴はだから童貞なんだよね

133 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:20:22.51 ID:sHEPS1Kr0.net
>>118
%とkgしか単位が出てないんだから、答えの単位はkgでしょ?

134 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:20:24.63 ID:1m0VEFlJ0.net
>>109
だから食塩水は売ったことないって

135 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:20:39.91 ID:JnQVmXSX0.net
>>126
かわいそうだな
中学三年と書かれてるのが読めなかったのか

136 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:20:41.96 ID:5ZFlbTnM0.net
>>121
ゆとり教育は1980〜2010年度
今の大学生なら脱ゆとりも完璧には出来てないんじゃね

137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:20:49.31 ID:jsCX1lDV0.net
モルで考えろw

138 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:21:09.27 ID:saGOQwBF0.net
>>132
せめて塩と水を買いにいけよ…

139 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:21:18.61 ID:PbYV2Jg30.net
>>112
難しく考えすぎ
それに実際にこういうの作るときって天秤にビーカー乗せて上から注いでいくから重さしか見ていないわけで
リットルとか容積の話出てきた方が遥かにややこしい

140 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:21:54.46 ID:pYzfENIG0.net
3リットルと5リットルの容器で・・・

141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:22:10.63 ID:3aiv2NS/0.net
ポストゆとり

142 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:22:18.73 ID:cRePnRQY0.net
働きたくないから大学行ってるバカが多いからだろう
くだらない大学はすべて潰してしまえ

143 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:22:30.51 ID:U7bFLFlK0.net
>>135
趣旨は中学生の問題を大学生が間違えるって話だと思うが

144 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:23:13.11 ID:5ZFlbTnM0.net
>>131
ぺーぺーの営業なら勤まっても、上には行けないな

145 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:23:16.65 ID:cTOs8wpM0.net
>>60
使いみちないわなw

146 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:23:27.25 ID:osvVgNFj0.net
ただ、%を考えさせる問題で水溶液を使うのは不適切だと思う
質量保存の法則とか化学反応とか別の要素が絡んでくるからな

147 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:23:27.26 ID:TlgxqzVh0.net
>>3
え、2回以上やらなきゃ分からないのこれ

148 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:23:45.85 ID:0Wzdq/YB0.net
>>136
それを言うのなら、1966年度以降がゆとり教育を受けている。日本人の大半がゆとり世代ということになる。通常、1995年度生まれまでの世代がゆとり世代。

149 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:23:50.19 ID:X4sBx58S0.net
混ぜてる間に揮発する水の量はどうするんですかー?

150 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:24:29.86 ID:5NNewsog0.net
濃度って溶液そのものの質量でいいのか・・・(´・ω・`)

151 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:24:52.72 ID:1hkLC2U50.net
食塩だから質量パーセントでいいよ
エタノールと水の混合みたいに液体同士のときは質量か体積か明記が必要

152 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:25:19.69 ID:eSWgy3qg0.net
>>7
紙上の空論ワロタw

153 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:25:21.96 ID:5NNewsog0.net
大学生が悩むのって多分俺みたいな考え方しちゃうヤツだと思うわ

154 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:25:49.83 ID:e2B0XiBf0.net
>>86
恥ずかしいバカだな(笑)

155 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:25:55.21 ID:1BbKk6bX0.net
数学駄目だから難しいわ。
つまり水+塩=1000gってことだよな。
で、濃度が1割。水900gと塩100gじゃ10%にはならないし、1000と100じゃ1.1kgになっちゃうよな。

156 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:26:14.63 ID:rW2GNpLv0.net
食塩にも水分があるって落ちでしょ

157 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:26:21.56 ID:ccP0cN4U0.net
まともに考えたら
湿度は?あと気温や気圧の情報も足りない

158 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:26:42.68 ID:3aiv2NS/0.net
今はゆとり世代が教える側になっているから
それに教わる子供たちはさらに出来の悪い教育しか受けられないのは当然

159 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:26:44.63 ID:saGOQwBF0.net
>>153
「%」が理解できない大学生たち

ところが、この「%」に関して現在、大学生の理解で異変が起きている。
「2億円は50億円の何%か」という質問に対して、2を50で割って正解の4%が導けない学生や、
消費税込みの代金は定価の1.08倍になることの説明ができない学生が多くいる。

ってあるから単純に頭悪いんだと思うよ

160 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:26:45.04 ID:LFmxSEpu0.net
めんどくせぇから10%の食塩水買ってきていくらだったか答えろ

161 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:26:45.93 ID:5ZFlbTnM0.net
>>148
でも1970年をピークに、1980年はけっこうゆとり教育だったんだぜ

国語、社会、算数・数学、理科、外国語、生活、総合的な学習の時間の授業時数の推移
小学校
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/029/siryo/attach/__icsFiles/artimage/2018/02/05/c_plc_12_8/1401109_005.gif
中学校
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/029/siryo/attach/__icsFiles/artimage/2018/02/05/c_plc_12_8/1401109_006.gif

162 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:27:21.64 ID:pm9VlrBR0.net
> ただ、%を考えさせる問題で水溶液を使うのは不適切だと思う
質量だけ考えれば質量は保存されるだろ

163 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:27:31.34 ID:sCMM9jvu0.net
そもそも10%は割合なのか濃度のことなのか?で
答えも変わってきそうなもんだが?

164 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:28:19.44 ID:If7GhAIR0.net
>>120
なるほど、食塩水って書いてあるから間違うんだわ
「食塩と水」って書いて欲しい
金魚飼ってたら間違えるわこれ

165 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:28:32.34 ID:osvVgNFj0.net
>>161
「ゆとり」には明確な定義があることすら納得出来ないお前がこの問題を解けない学生を笑う資格はないとだけ言っておこう

166 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:28:34.00 ID:IqJKtRDS0.net
学校だと100%以上はないって習うけど、普通に120%とか200%とか使うよね

167 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:28:47.35 ID:R9KsKICh0.net
>>105
モル濃度も結局はw/vなんだが義務教育はなんでw/wなの?
医学薬学生物系はきほんw/v

168 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:29:08.00 ID:sCMM9jvu0.net
>>120
でもこの質問の仕方だと
10%濃度とは書いてませんよね?

169 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:29:10.41 ID:rw8aYIfC0.net
選挙権を与えるべきかどうか検討すべきでは。

170 :ごまもふ :2019/05/14(火) 10:29:12.00 ID:18Smyw5x0.net
>>145
|゚Д゚)ノ 一夜干しやソミュール液作る時とかに使うよ

|゚Д゚)ノ あと塩茹でする時とか

171 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:29:19.38 ID:pYzfENIG0.net
一キロの水に塩百グラムいれて
かき混ぜて百グラム飲んじゃえばいいのか?

172 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:29:25.91 ID:SKKerYlf0.net
>>128
9対1だよ

50パーセントで考えると水500g+塩500gだろ
水10対1で10パーセントの考えからいくと水1000g+塩500gの考えになって
食塩水1500gの内塩500gで約33パーセントになってしまう

173 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:29:31.62 ID:osvVgNFj0.net
>>162
だから質量保存の法則は%とは別の知識だろうがスカタン
お前も学生を笑えない馬鹿だよ

174 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:29:48.88 ID:33PyW7C80.net
>>73
高I.Q集団はメンスだろ

175 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:30:21.61 ID:0Wzdq/YB0.net
>>161
授業数が少ないから学力が上がったんだよ。

176 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:31:40.22 ID:5ZFlbTnM0.net
>>165
ゆとり教育は政策であって、実施年度は明確になってる

177 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:31:46.20 ID:tFpdD7d80.net
嘘記事ばっかだないるはずないだろこんな簡単な問題わからないやつ

178 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:31:47.90 ID:hGMtDWVC0.net
>>7
全く間違ってんのお前じゃん(ヽ´ω`)

179 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:31:58.28 ID:sCMM9jvu0.net
日本の数学てまずは文章問題を正確に出題者の意図を読み解くという
国語問題にすり替わってるのが問題だよな

日本語て欠陥言語なのでは?

180 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:32:03.29 ID:5NNewsog0.net
つまり濃度の定義からスタートするんだよね
濃度=入れた溶剤量/水溶液の合計量 でいいんだって
それ知らないと見ず10対塩1じゃ計11になって1kgにならないとか考えちゃう

181 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:32:16.18 ID:TSwgICHf0.net
>>110
字、文章を書かせると何の文字書いてるのってヤツもいるなw

182 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:32:23.75 ID:iLxJGT7K0.net
これは塩の量より
水の量を聞いた方が間違えるだろうな

183 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:32:52.71 ID:RB1YzGzr0.net
つまり安倍は愚かな日本人から毟り取る事が出来ると判断した訳だ。
安倍死ね。

184 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:32:55.85 ID:AXJrFuIK0.net
意図して作り上げてんだろそういう子供を

185 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:33:15.06 ID:osvVgNFj0.net
ついでに言えば質量保存の法則は閉じた場所でしか成立しない事ぐらい知っとけよ偉そうに「質量だ」とか言ってるアホどもは

186 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:33:38.43 ID:1BbKk6bX0.net
>>171
そうか、1100gから100g引くのか。
きっちりには作れないよな。なるほど、単に計算させるわけじゃないって事か。

187 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:33:54.89 ID:f/IDhq+80.net
とある液体の3倍液作ってとか言われたら
水3倍入れちゃうんだろオマエラ

188 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:34:03.52 ID:U7bFLFlK0.net
>>170
あー、なんとなく違和感が判った
料理とかで液体をkgで計ったりしないよな
普通リットルだわ

189 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:34:05.04 ID:FM9oj63y0.net
文系は要らんな。

190 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:34:06.75 ID:xAW6mUVl0.net
社会人も同じような割合になりそう

191 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:34:27.65 ID:sCMM9jvu0.net
Q:10%の食塩水1kg作るのに必要な塩と水は?

A:九州産の天然水に沖縄藻塩 もしくは南アルプス天然水+ヒマラヤ岩塩だろ

ただ後者は放射能問題も考慮しておく必要がある

192 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:34:41.06 ID:dKqh+L5k0.net
>>155
1000gの食塩水に100gの塩が溶けてるんだから10%だろ
水と塩の比率が9対1になってるとかはどうでもいい
つまり900gの水と100gの塩で正解

193 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:34:43.10 ID:DJ48RftF0.net
リットルじゃなくてグラムの話してんのかよ
でも教育現場で働いてると、日東駒専以下の大学生は答えられないのはとても納得できる

194 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:34:51.99 ID:eY70YhNj0.net
名前書けば入れるようなFラン大学が増えたからだろうな

195 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:35:04.53 ID:7XiGk5Tn0.net
>>3
2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年)で、
10%の食塩水を1000グラム作るのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題が出題されたが、「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは52%にすぎなかった。
1983(昭和58)年に、同じ中学3年を対象にした全国規模の学力テストで、食塩水を1000グラムではなく100グラムにしたほぼ同一の問題が出題されたが、このときの正解率は70%だったのである。

196 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:35:12.16 ID:anNSbDDB0.net
知恵遅れとか発達障害とかそういうやつじゃないの

197 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:35:15.02 ID:sCMM9jvu0.net
>>191
おいしい食塩水の作り方ね
ただこの濃度ではちょっと使い道が限られるが

198 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:35:28.89 ID:V1dl18400.net
ゆとり世代の半数以上が文化大革命や天安門事件を知らないらしい

199 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:35:37.31 ID:eknKiO8A0.net
>>171
一人で飲んじゃダメだぞ。女の子と談笑しながら飲まないと嫌われる。

200 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:35:48.11 ID:33PyW7C80.net
>>184
3s政策か?

201 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:36:01.49 ID:V+dU5yJ80.net
たぶん>>119は正しい。世界規模での相対的地位は落ちたかも知れないが前の世代よりバカばっかりとは思いにくい。
世の中に年寄りが増えてきたから「今の若者はこんなにバカ」という記事のニーズが高まって書かれたにすぎない。

昔からバカ学生は必ず一定数いた

202 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:36:02.82 ID:dMB4FjbF0.net
w/vなンだわ

203 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:36:14.23 ID:pYzfENIG0.net
めんつゆ三倍に薄めるって
めんつゆ1に水3でいいんだろ?

204 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:36:28.70 ID:3Avs6U+70.net
粉末からポカリ作るときに水マックスに入れてから粉入れたら溢れた事で俺はこれらを学んだ
何事も実践だ

205 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:36:29.96 ID:1m0VEFlJ0.net
>>192
正確には「塩」じゃなくて「食塩」だぞ。

206 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:36:46.86 ID:eknKiO8A0.net
実際、こんな感じのレシピがあったとして
1Lの水に塩100g入れた女に間違いを指摘してはいけない

207 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:36:59.34 ID:uEuYJtbp0.net
>>88
かまって欲しいんだよ
言わせんな、はずかしい

208 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:37:03.50 ID:zRrMOgje0.net
>>15
これコナン読んでおぼえた言葉の1つだわ

209 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:37:06.23 ID:Ly4w7NxZ0.net
化学基礎って義務教育だろ

210 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:37:17.99 ID:ltAq9eJU0.net
かんたんやん

H2O 1000g
NaCl 100g

211 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:37:31.93 ID:sCMM9jvu0.net
だたの塩水じゃなくて食塩水だからなあ

そりゃいろいろ銘柄やら産地には拘るだろ…

212 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:37:45.89 ID:UiMuj9YC0.net
いじわる系の問題ばかりやってると正解がわからなくなるw

213 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:37:52.60 ID:0Wzdq/YB0.net
>>195
1983年の中3 ならがっつり小学6年から中学校の全期間をゆとり教育うけていふる。

214 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:38:22.59 ID:zRrMOgje0.net
>>24
そのバットとボールはどこで買ったの?

215 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:38:24.58 ID:oMPQ0Psw0.net
1sのうち10%の100gが食塩で残りの900gが水で、合計1s

216 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:38:34.64 ID:Lr0RShny0.net
でもこれ分からない看護師が濃度ミスって患者殺してるからな
高卒で看護師なれること考えると%計算くらいできてもらわないと困る

217 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:38:40.80 ID:KQapES1g0.net
>>206
間違いなくヒス起こされるなw

218 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:39:08.37 ID:sCMM9jvu0.net
>>24
A:ボールはイクラではありません ボールはボールですよ

219 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:39:22.59 ID:PKzj6ych0.net
10%って何が10%なんだよ
水が10パーなのか塩が10パーなのか指定されてない
この問題には悪意がある安倍が悪い!
安倍はヤメロォー!

220 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:40:21.08 ID:jSlKNyRY0.net
>>195
(´・д・`)でもさ、10%の食塩水を1000グラムだと引っかかるんじゃないの?

10%の食塩水 990グラム
「水900グラム」「食塩90グラム」 こっちはXっぽい 

10%の食塩水 1001グラム
「水910グラム」「食塩91グラム」 こっちのが○っぽい

221 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:40:44.68 ID:sCMM9jvu0.net
>>24
それは店主か店員に聞いてみないと…
セット販売の値段と単品の値段はお店次第としか言いようがない…

222 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:40:56.70 ID:A8dmMfNcO.net
引っかけ問題で
鉄10kgと綿10kg
手に持ってるとき足の上に落としたらどっちが痛いって問題もあったよな
ちょっと考えたら何だよどっちも同じ重さじゃんwって気づくよなw

223 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:41:32.56 ID:YjON3uPx0.net
kgしか出てこないならkgで答えるのが普通じゃない?
0.1kg
みたいに引っ掛けとかいろいろ考えてしまう

224 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:41:45.05 ID:GenSMTFz0.net
>>24
セット価格で1ドル10セントなら個別だともっと高いだろ…
解らねぇ…

225 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:42:05.51 ID:tHHm5uQq0.net
水をどこで買ったのか聞いて残りの塩を一緒に買いに行く

226 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:42:14.32 ID:jSlKNyRY0.net
>>222
鉄のほうが痛いよ
綿は衝撃吸収するし

227 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:42:19.02 ID:EYWPS9cv0.net
さて問題です。
10%の食塩水1kgと鉄1kgがあります。
重いのはどちらでしょう。

228 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:43:14.88 ID:ZxH1jXkl0.net


229 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:43:25.41 ID:GenSMTFz0.net
>>227
1kgの綿

230 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:44:03.59 ID:V1dl18400.net
>>201
ゆとり世代の知識量が少ない原因は、授業の内容と時間を削ったから

231 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:44:15.56 ID:sCMM9jvu0.net
>>219
まあ普通に日本の義務教育を受けた人がこの問題を素直に解釈すると
10%濃度と 水の分量が10%なのか 塩の分量が10%なのか 
単純に考えても3択から出題者の意図をくみ取らないとな

232 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:45:00.32 ID:SKKerYlf0.net
>>227
食塩水は容器に入ってるはずだから容器の分食塩水側が重いはず()

233 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:45:26.79 ID:jSlKNyRY0.net
さて問題です。
10%の食塩水1kgと鉄1kgと1kgの綿があります。
一番先に落ちるのはドレでしょう。

答えは形状による

234 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:45:38.19 ID:XIr4PQDh0.net
>>222
安全靴はいてたらそんなに痛くないよ

235 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:45:43.38 ID:Ly4w7NxZ0.net
>>193
おれニッコマンだけどわかるぞ

236 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:45:47.84 ID:33PyW7C80.net
>>222
10キロの綿は衝撃吸収性が高いから重さは感じるが足に落としてもたいして痛くない
10キロの鉄アレイを足に落としたら相当痛い

237 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:45:51.92 ID:sCMM9jvu0.net
>>227
もし10%の食塩水1kgを北極や南極で
鉄を赤道付近で測るのなら
重いのは北極と南極

238 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:45:55.71 ID:Lr0RShny0.net
>>222
痛いっていうのは皮膚の痛覚神経をどれだけ刺激するかだから力積と圧力が関係する(神経繊維は圧がかかると脱分極する)
つまり重さに時間と面積が関係するから鉄のほうがいたい綿は密度低くて圧縮できるから力の加わる時間が長いかつ、接触面積が大きい
たぶん直感的に分かっても理論的に説明できるやつあんまりいないだろこれが高等教育

239 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:46:08.92 ID:F/2UTO7o0.net
結論:日本語と教師とマスコミがゴミクソ

240 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:46:16.24 ID:ppaGZucS0.net
重量パーセントかmolパーセントかが気になる化学科卒

241 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:46:23.94 ID:gJITeQ920.net
そういえば分数の計算もできないとか言われてたなw

受験用の問題ばっかりやって基本がわからないというw

242 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:47:00.23 ID:xbw2zP0e0.net
     食塩
━ ÷ ━┳━ ÷ ━
 濃度  × 食塩水
      ┃

243 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:47:17.01 ID:XlnfP/+w0.net
誤差だな
実際作るときは面倒なので1:10で入れる

244 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:47:44.10 ID:sCMM9jvu0.net
>>237
これみてちゃんとわかる人このスレにいるのかな?w

245 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:47:58.39 ID:eknKiO8A0.net
>>222
10kgの鉄がピラピラになってて
10kgの綿がめちゃくちゃ圧縮されてたら綿のほうが痛いかもしれない

246 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:48:00.64 ID:7e0D+VsG0.net
食塩水も1000ml1kgなの?

247 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:48:42.54 ID:iLxJGT7K0.net
>>237
1sと言っちゃってるから
変化するのは容積の方じゃね?

248 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:48:47.03 ID:jSlKNyRY0.net
>>245
あー、たしかにw 形状によるんだな

249 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:50:04.09 ID:F/2UTO7o0.net
結局、これ、科学的に無知なバカがしったかで適当な問題作ったのが原因だろ

バカが教えてる状態

これなんとかしろよ
マスコミもバカ過ぎ

250 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:50:16.04 ID:qsB5k0Ba0.net
お前らリアルでもそんなこと言ってるからぼっちなんだぞ

251 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:50:44.21 ID:NbbO77dJ0.net
>>229
不正解

女は…最初にその10%の食塩水1kgをどこで買ったのか…聞いて欲しいの…
そして残りの鉄1kgを一緒に買いに行って欲しいの……

252 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:51:37.41 ID:jrwPLTR00.net
>>51
そうとも読める、を利用してイチャモンつけてくるモンスタークレーマーと同じタイプだな

253 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:51:43.99 ID:0difNg0i0.net
冷静に考えろよ
日本人の半分はIQ100未満だぞ
85未満も15%いるしこんなもんなんじゃね

254 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:51:53.29 ID:0Wzdq/YB0.net
>>230
ゆとり世代の知識量が少ない?何を根拠に言ってるの?世界的に見ても学力高いのに。授業時間を削れば削るほど中上位層の学力は上がるわけ。それに、時代によって必要とされる知識が違うから知識量を比べることなんてできない。
つい100年前までは国民の大半が農家だったから農業の知識は必須だったし、1000年前なら狩猟の知識が必要だった。
現代に必要なのは、必要な知識が何かを見極める能力や、必要な知識があったとき、どのワードでググってその情報の信頼性を見極める能力。

255 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:52:00.85 ID:beYrUmXl0.net
>>203
水は2じゃね・・・?

256 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:52:18.03 ID:RbdhiFcx0.net
もし問題文が90%の食塩水1kgだったらどうすんの。
水100gに塩900gは溶けないよ

257 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:53:18.46 ID:swTJDkfX0.net
めんつゆの2倍希釈が2倍の水で希釈するのか等量の水で希釈して倍の総量にするのかいまだによくわからん

258 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:53:37.55 ID:uWTj80fG0.net
>>246
塩は水に沈むから
重くなるな

259 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:53:41.59 ID:kLrsSp0N0.net
ものすごい細かな数字になる気がするのは俺だけ?

260 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:53:46.36 ID:RdTo0n/v0.net
>>3
別に引っかけ問題でも何でもないんだけどこれ・・・
間違えた奴が質量パーセント濃度について正しく理解してないだけだろ?

261 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:54:19.49 ID:HS+khX6a0.net
重量%を理解していない奴が多すぎで>1の問題提起が笑えないレベル

262 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:54:34.71 ID:sCMM9jvu0.net
>>247
北極や南極と赤道付近というのを見て
温度の問題だと思った人はアウト

正解は重力(引力−地球の自転の遠心力)の差
まあ本当は正確に言えば
重力の差異は緯度や高度で変化するからかならずしも赤道付近のほうが軽いとはいえないけどね
北極や南極の高高度で測れば重さは逆転することもある

263 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:55:14.90 ID:O/FmkdfD0.net
私文を大学と呼ぶな

264 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:55:15.38 ID:aaTyYTk/0.net
>>1
>いま、「比と割合の問題」を間違える大学生が目に見えて増えている。


女が増えたからだろ

265 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:55:48.24 ID:Tfl5fgUu0.net
10%の塩分濃度の食塩水を一緒に作って欲しいの…それが答え…

266 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:56:06.35 ID:ma7D19Ba0.net
>246
食塩水1リットル作れとは言ってないんだから関係ないだろ?
馬鹿ゆとりが!(´・ω・`)

267 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:56:15.62 ID:EXTmJD9N0.net
その食塩水を飲み干しなさい

268 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:56:23.84 ID:ICzPk4WO0.net
わざとなのかマジなのかわからないのが多いな

269 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:56:27.87 ID:dpgqSz3D0.net
引っ掛けかと思って逆に悩んだ

270 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:56:48.98 ID:i/kxda+Z0.net
>>35
wt と mol だな
このスレはクズばっか

271 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:56:51.55 ID:B+/t07Ia0.net
教え方の問題
ただ出てきた数値だけ見て若者の学力が落ちたというのは早計

272 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:57:25.39 ID:xGi/FK/s0.net
比重計ってアバウトだから人工海水作るときめんどくさいよね

273 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:57:43.24 ID:yfBWpUmc0.net
答「…国によってはどちらも貴重で手に入れるのが難しい問題です」

274 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:57:49.69 ID:vk1/ee4K0.net
>>251
くそ、書きたい事先に書かれてたwww

275 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:58:01.87 ID:sCMM9jvu0.net
おまえらモルモルうるせえな
臭い息吐きかけてやるぞ

276 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:58:38.41 ID:nVe1ypEx0.net
>>167
モル濃度が知りたいからw/vなんだろ?
理解が逆だわ

277 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:59:18.27 ID:i/kxda+Z0.net
>>2
阪南大学だっけ
https://www.kyodo.co.jp/release-news/2019-03-04_1972302/

278 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:59:29.06 ID:sCMM9jvu0.net
>>251
それも不正解
女は…最初にその10%の食塩水1kgをあなたのためにどんな思いで作ってあげたのか…聞いて欲しいの…
そして残りの鉄1kgよりも金1kgを私に買って欲しいの……

279 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 10:59:59.39 ID:7e0D+VsG0.net
>>266
10%の食塩水1sつくるのと10%の食塩水1000ml作るのって同じじゃなくて
設問側にどういう意図があるかわかんないから気になったんだよ
1kg作るがまんまその通りなら要らない質問ではあるよ
水1000ml=1kgが分かってるからの質問なのは多分読み取れると思うけど

280 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:00:02.04 ID:1a71lxth0.net
>>261
こんな小学生レベルの問題すら分からず、反発しているここの住人ヤバすぎる

281 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:00:15.34 ID:6udbzqNm0.net
麺つゆとかの◯倍に薄めるってのも理解出来なさそうだな

282 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:00:47.88 ID:o7BZbXZd0.net
>>260
ああデータ読めない人か

283 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:01:08.46 ID:sCMM9jvu0.net
>>281
それはさすがに意見が別れるな
メーカーによっては〇倍に薄めたらマズい商品もある

284 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:01:45.86 ID:smJFub010.net
記事書いてる奴も濃度のことよくわかってないのではないか

285 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:01:46.64 ID:aWXcVSNZ0.net
嫁に「時速60kmで一時間走ったら何キロ走る?」って質問してわかんないって言われた事がある
世の中、人知を超えたバカは一定数存在する

286 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:02:22.94 ID:eknKiO8A0.net
>>251
あと綿1kgはあなたがこっそり買ってきておいてほしいの・・・・

287 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:02:29.19 ID:FOowuL3q0.net
>>278
ゴルゴ「ボカッ!」

288 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:03:04.71 ID:o7BZbXZd0.net
>>285
バカすぎるね
多分だけど子宮も腐ってると思う

289 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:03:56.51 ID:sCMM9jvu0.net
>>285
それはしかたない
何キロの単位がわからない
距離なのかエネルギーなのか嫁の体重なのか…

290 :ごまもふ :2019/05/14(火) 11:04:07.68 ID:18Smyw5x0.net
>>285
|゚Д゚)ノ 時速60キロなら一般道だよな

|゚Д゚)ノ 信号や何やらで大体平均時速は30キロぐらいになるはずだから

|゚Д゚)ノ 答えは30キロメートル!

|゚Д゚)ノ どや?

291 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:04:13.15 ID:CIrXtFah0.net
連立方程式だろう。塩は91gで水は909g。

292 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:04:23.46 ID:8tqR2frp0.net
逆に考えろ

俺たち上位52%に匹敵する優れた能力を持っているんだと

293 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:04:35.82 ID:kb3jlkb60.net
>>285
それ単順に会話が面倒臭いから切られただけなんじゃない?

294 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:05:12.68 ID:8QCJVHVZ0.net
>>291
問題パッと見てこれだと思った俺は帰るわ

295 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:05:12.70 ID:YjON3uPx0.net
>>237
これ問題不親切だろ
北極南極で1kgは1kgだろ
測ったらどちらも1kgなんだよ
重いのは南極北極じゃなくて
重いのは南極北極で測った1kgの食塩水

296 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:05:16.78 ID:iD92EDKF0.net
>>5
これって9%だろう?
解る人教えて。

297 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:05:30.39 ID:nVe1ypEx0.net
>>279
10%の食塩水1000mlの作り方なんて学校で習わない
てか作り方を教えてくれ

298 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:05:46.38 ID:9U1ryiSf0.net
そういう低知能な大卒ってどこに就職してるんだろう。
進学しないで早々に就職した同級生たちは会社で日々成長してるのに
学校なんか行ってる場合じゃないだろって思うけどな。

299 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:06:34.51 ID:o7BZbXZd0.net
>>298
法曹とか政界

300 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:07:10.66 ID:uWIasPV70.net
>説明ができない学生が多くいる。
…とか言いながらどれだけいるのか数字は言わない

>それらを裏付けるものも報告されている。

結局一部の例外じゃんw

301 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:09:02.39 ID:tddhdBv70.net
>>178
実際にやってみーよ。
重さ変わらんから

果たしてそれが濃度10%か?
食塩でそんな事が起こるわけがない。

二重で、ただの数字遊び

食塩って原子量が極端に少ないから対象物の一部になっちゃう

302 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:09:20.96 ID:/FP2F43p0.net
>>214
女はそう聞かれたい

と言う意味不明な回答をこの前見た

303 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:09:23.75 ID:lcR0ttQm0.net
>>86
論点のすり替え方も不自然。
救いようが無いな。

304 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:09:36.90 ID:1a71lxth0.net
>>279
仕事で指示されていることと違うことやっていて怒られるタイプだろ?
その後、言い訳するけど理解されずにまた怒られるタイプだろ?

305 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:09:52.44 ID:Cu8Ntotl0.net
重さ計るものしかないなら
水10リットルに食塩100グラム溶かして
こぼして重量1kgまで減らすのが最速かw

306 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:10:06.41 ID:i2gW1GPA0.net
難癖の嵐w

307 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:10:20.05 ID:oFk40JM50.net
>>296
食塩水全体の1000グラムのうち溶けている塩が10%なんだから塩100だろ
必然的に残りは水だから900になる

308 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:11:05.56 ID:bG0535Oa0.net
溶かすと温度も変わるし体積も変わるし色々面倒なんだよ
問題が不十分過ぎる
圧力と温度の条件も必要

309 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:11:37.49 ID:LI8akedg0.net
水100gに塩が何グラム溶けると思う?
水100gに砂糖が何グラム溶けると思う?

日曜に息子相手に知識をひけらかしwww

310 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:11:39.26 ID:7JW+nAkp0.net
舌で感じるんだよ

311 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:11:43.23 ID:nVe1ypEx0.net
>>296
食塩100g+水900g=食塩水1000g

食塩水1000g中食塩100gなので10%

312 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:11:58.46 ID:tlJyyicY0.net
塩の重さ÷塩水の重さ×100=10%

塩水の重さ1kg

塩100g
水=塩水-塩=900g

これでいいんか?

313 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:11:59.19 ID:9sfYCNxw0.net
1000÷1.1=909
水909g
塩91g
以上、テキトー

314 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:12:07.01 ID:0Lhy9ZIw0.net
>>296
(塩/水+塩)*100 = 塩水の濃度

確かこんな式だった気がするわ

315 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:12:56.70 ID:FBjuY/I10.net
高卒にも聞けよ
10%も答えれないから(笑)

316 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:13:22.19 ID:kLrsSp0N0.net
完全に忘れてて100%の食塩水1Lは塩何グラム必要なのかそこからやらんとだめかもしれんワイ

317 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:14:34.40 ID:zMQQuCpW0.net
見てくれ、ゆとりがこんなに集まって来たぞw

318 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:15:07.06 ID:1a71lxth0.net
>>301
濃度10%ってどうやって確認するの?
そもそも濃度の定義を教えてくれ

319 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:15:24.42 ID:bG0535Oa0.net
>>18
そこで思考停止せずに考え抜けば
おまいもアインシュタインになれたのに

320 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:15:55.24 ID:Jcbjvc4H0.net
1s中の10%が塩ってことだから塩は100グラムだろ
そうすると水は900必要

321 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:16:09.63 ID:y0dHYcSm0.net
くだらねえ....

322 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:16:42.16 ID:oFk40JM50.net
>>316
100%の食塩水などない

323 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:16:49.93 ID:tlJyyicY0.net
>>317
色々試行錯誤するのが科学ってファインマンが言ってた

324 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:16:55.45 ID:MkeBtCsA0.net
>>24
これチップは入っているの?

325 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:17:18.94 ID:yVGTL5GT0.net
食塩水1000gの10%なら、食塩は1000*0.1=100g
水は1000-100=900g
ってするだけなんだから、Lとかmlとか持ち出す必要は全然ないと思うんだけど

326 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:17:29.63 ID:nrBT2CK50.net
単に濃度計算して間違えただけじゃねえの?

327 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:17:35.86 ID:9sfYCNxw0.net
>>316
ジャリジャリすぎワロタ

328 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:18:08.91 ID:O26OXpy+0.net
>>1
1Kgだから簡単たけど
1リットルだと途端に難問になる

329 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:18:30.13 ID:FBjuY/I10.net
>>317
みてくれ
高卒独身のおっさんがいるぞ

330 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:19:06.13 ID:N123+rFi0.net
>>69
それは水と食塩の比率
食塩水に占める食塩の割合を聞かれているんだ

331 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:19:10.11 ID:tlJyyicY0.net
簡単なようで
単位系とか以外と深い

332 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:19:18.44 ID:QhG5CqCC0.net
俺なんて頭良すぎて、テスト中に「この問題何これ?」って質問したことあるぞ
結果は、他のクラスの教師がうちのクラスでまだ習ってないとこをテストに出してしまった

333 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:19:27.97 ID:b51R8N6b0.net
>>277
ならシャーない。特に偏差値低いところだし

334 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:20:20.39 ID:l4CkdFNN0.net
現場では塩分計を使うだけ
自分で計算したら間違った時に責任を取らされるだけ

335 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:20:37.84 ID:dpgqSz3D0.net
中学生はわかるだろうし飯塚様世代はわからないだろう

336 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:20:41.63 ID:XMfT+FWJ0.net
食塩水にするからわからないんだろうな
アマで10%オフセールやってるぜなら通じるんだろう
アホの子には変わりないが

337 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:21:22.78 ID:GP5o5w/H0.net
まぁ%を理解できるのは人口の半分ほどだから
大学行っちゃいけない奴まで大学に行ってるだけなんだよな

338 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:21:39.32 ID:/4xVxmpn0.net
じゃあお前ら濃度10%の食塩水1リットルに溶けている塩は何グラム?

339 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:21:56.64 ID:ucFjYDop0.net
これは900g100gだな
ひっかけは1kgの水に100gの食塩を入れると何%の食塩水が出来るかという問題

340 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:22:29.83 ID:pyDgeRtu0.net
>>58
お前も大概ヤバいよ

341 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:22:43.16 ID:aWXcVSNZ0.net
>>289
>>290
>>293
そんな難しい話じゃねーよw

高速で出口ICまであと2kmって標識あったから
「あ、ICまで大体1分くらいか(走行車線入らなきゃ)」って独り言言ったら
「何で?」って言うから
「今時速100kmだろ?36秒で1kmだからx2で1分12秒じゃん」
「???」
「ちょっと待て。時速60kmで1時間走ったら何km走るかわかるか?」
「わ、わかんない(恥)」
って流れ

342 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:23:11.15 ID:sCMM9jvu0.net
100%の食塩水てそれ
温度を上げた液体上の塩じゃないかそれ?w

343 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:23:23.04 ID:aUpKqGl50.net
難しく考えすぎなのかアホ過ぎて単純に分からないのか
俺はアホだから水900g塩100gとしか思えないわ

344 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:23:46.02 ID:o7BZbXZd0.net
>>341
だから子宮腐ってるよ

345 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:23:49.89 ID:BJ3IHvJC0.net
おまいら

塩大さじ2杯とか書かれてたら
まじめに、いーち、にーい
とかやってのかww

ダセエwwww

そんなん見た目の分量でチャチャっと料理作るのが
俺みたいなプロってもんよ

346 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:23:51.71 ID:sCMM9jvu0.net
>>338
ダグラム

347 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:24:04.76 ID:ypMFQjpF0.net
ν速の数学スレでは設問に対する正しい答えを出すやつが60%
引っ掛けだって言って間違うやつが30$
設問を素直に受けず穿った見方して専門用語を出して天才アピするやつが8%
アスペ丸出しで赤くなるやつが2%いるな

348 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:24:07.89 ID:ZmwuxjJu0.net
>>1
別に理解できんでもヤンキーとか生きてるし問題ない
実際には1kgぴったり作るのなら大量に作って1kgとるかメスフラスコ使わないと話にならない

349 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:24:10.65 ID:rTKfYXMp0.net
>>7
理系だから知らなかっただけだよな?

な?

そうなんだろw?

350 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:24:13.98 ID:WHdEHJIo0.net
Fランの話かな

351 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:24:24.14 ID:/QXBaNPE0.net
ジャップランドの劣化が凄いwwwwwwww

全員バカで上級国民だけはエスカレータで慶応卒みたいな奴隷国家像しか見えない

352 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:24:26.41 ID:uzuAZAIN0.net
濃度は27%にして欲しかったな

353 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:24:29.66 ID:GAy+NiMQ0.net
>>47
20℃で重量26%が飽和らしい
意外にたくさん溶けるなぁ
風呂で死海ごっこちょっとやってみたかったが
この量じゃ用意できんな

354 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:25:00.02 ID:s9vnUUgM0.net
文系だろ?
理系は実験とかでしまくるからな
文系滅ぶべしby理系

355 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:25:26.26 ID:sCMM9jvu0.net
というかここで面白回答じゃなくて真面目に答えてるやつは何がしたいの?
マジメか

356 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:25:39.44 ID:ZmwuxjJu0.net
>>6
1×1=1×1=1×1=1×1=1×1
俺の大学じゃ分数の足し算間違える奴がいた

357 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:25:48.13 ID:Rz0hIQUT0.net
水900g 伯方の塩100g

358 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:26:14.85 ID:FBjuY/I10.net
>>354
高卒じゃんお前

359 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:26:42.66 ID:o7BZbXZd0.net
>>355
君はたくさんレスしてる割には返信少ないねw

360 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:27:04.57 ID:XIr4PQDh0.net
>>345
じゃあ、塩大さじ1杯って何メートル?

361 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:27:17.77 ID:sCMM9jvu0.net
>>359
そんな私にレスしてるね

362 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:27:37.65 ID:ypMFQjpF0.net
>>341
1分ちょいで出口に出るから車線変えないといけないのにそんな会話をしてたのか
すでに45秒は経ってるぞ

363 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:27:41.05 ID:t9/Uhsg60.net
>>341
これはアレだろ?
嫁がアホという話じゃなくて、アホな嫁を持った自分がアホという話なんだろ?

364 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:27:41.23 ID:sCMM9jvu0.net
>>359
ありがとうございます。

365 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:28:17.26 ID:3aiv2NS/0.net
ゆとり世代の教え子たちなんだから当然

366 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:28:52.50 ID:9r2iU4uX0.net
病欠中の自動車大手エンジニア様だけど、塩水はしょっぱいのでカロリーゼロです

367 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:28:53.82 ID:i2gW1GPA0.net
ただでさえ大学生のレべルが下がってるのに、
これから大学無償化(年収380万以下)するとか、意味ないと思う。

368 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:29:16.90 ID:sCMM9jvu0.net
でもこれ知ってたからわかってたから
なにか生活に役に立ったか?

369 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:29:20.30 ID:ULVV3y660.net
>>3
大学生でこれが初見だと感じてる時点で頭悪そうだけどな

370 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:29:52.81 ID:Bhov7aOm0.net
そもそも10%溶けるもんなの?

371 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:31:14.48 ID:ypMFQjpF0.net
>>164
金魚鉢に4Lって書いてあるから4L入れたら金魚5匹分と金魚の餌とうんこ分で溢れたとかそういう話か

372 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:32:17.91 ID:2pCFEmoH0.net
>>370
どの水温でも26%らしい
https://www.shiojigyo.com/siohyakka/img/about/data/31.png

373 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:32:31.86 ID:B0HsvWUt0.net
何でスパゲティー茹でるとき塩入れるの?

374 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:32:36.80 ID:0Lhy9ZIw0.net
俺は濃度系は理解できてたけど
速度系で誰々の後何分後に出発して何分後に追いつくか
っていうやつがすごくきつかった思い出

375 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:32:47.91 ID:ZmwuxjJu0.net
>>20
ある意味賢いよね
浪人するよりこれで東大院に行く人も多いし

376 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:33:08.09 ID:zIcfLQXL0.net
クルクル%

377 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:33:27.87 ID:/4xVxmpn0.net
>>368
お前は濃縮出しとかただしく戻せないタイプだな

378 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:33:47.77 ID:XMfT+FWJ0.net
>>357
偽装の疑いがあるからたぶんできない

379 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:33:59.03 ID:ZmwuxjJu0.net
>>69
天才現れる

380 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:34:13.73 ID:33PyW7C80.net
じゃあ悟空の界王拳10倍はナメック星編の時とスーパーサイヤ人ブルーになれる今とでは違うって事だろ
戸愚呂弟の100パーセントも体力がなくなった時の100パーセントと8時間寝た後の100パーセントでは違うのか?
取り敢えず俺は何言ってるんだろう

381 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:34:32.79 ID:sCMM9jvu0.net
>>377
たまに我慢して濃縮出しオナニーしてるよ
これ病みつきになるともう戻せない戻れないタイプ

382 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:34:45.10 ID:1QEghwXO0.net
>>1  
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入学検定料1万円
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格(入学は簡単)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・最短4年で卒業可(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・地方の人も学習できる(ネット授業あり)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/

383 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:35:06.15 ID:o7BZbXZd0.net
>>369
しょうがない
公務員試験で一番大学生が頭を悩ますのは数的だから

384 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:35:54.02 ID:6udbzqNm0.net
>>347
なんでドル

ボケ解答や揚げ足取り(自分とか)も結構いるぞ

385 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:36:28.12 ID:ZmwuxjJu0.net
>>309
熱咥えろ

386 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:37:15.02 ID:LpjwjsAE0.net
1リットルのポリ容器に食塩100グラムを入れます。
食塩ー塩化ナトリウムを溶かしながら、
水を入れて1リットルにしてね。でOKでしょ?

パーセントが分からないと営業出来ない。
ppmなんて何それ状態。
1モルは6.02×10の23乗個
phの計算とか難しくなっちゃう。

387 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:37:43.36 ID:ZmwuxjJu0.net
>>380
元の状態から10ベェだから元をずっと鍛えてただろ

388 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:37:58.93 ID:sIezHd4k0.net
これ、分量を問うてるんじゃ無く?
そりゃあ、水と塩有ればいいと言うだけの問題?

389 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:38:08.17 ID:Bhov7aOm0.net
>>372
これ凄いね
お湯でも冷水でも濃度が変わらないとか

390 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:38:24.30 ID:ZmwuxjJu0.net
>>373
料理している気になるから
俺レベルになるとチョコとコーヒーも少し入れる

391 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:39:00.80 ID:tZv+dEyL0.net
ヨドバシで、10%値引きと12%ポイント還元率だとどっちが得なのかとか
10%値引きで更にポイント10%還元と値引きなしで20%ポイントならどちらが得か、とか

392 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:39:10.12 ID:idVS+Nfc0.net
なんで「%が理解できない大学生たち」って見出しで中学3年や小学校算数の学力テストの話をしてるのかと思ったら
>大学生になっても変わらないと述べたい。
中学3年でこの問題を間違えたやつは大学生になってもわからないままだって決めつけてんのね

393 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:39:13.17 ID:q9Ztl/Vu0.net
フェイクニュース

394 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:39:43.68 ID:sCMM9jvu0.net
水に溶ける塩の最大量は?て質問だって
水(液体)は0℃付近から100℃くらいまでが常識だったけど
100℃以上の液体状の水や0℃以下の水の状態も存在できるのだから
圧力と温度で可変的に実際に実験してみないと本当の正解なんてわからないよな

395 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:40:13.73 ID:saiXr0bC0.net
>>7
即座にキチガイが湧くのが+板の魅力

396 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:40:32.84 ID:9r2iU4uX0.net
>>69
質量保存の法則を無視してはならない(戒め)

397 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:40:37.96 ID:fPuzm2iy0.net
食塩水の定義から入らんとダメな感じ?なんか後で習う濃度で考えてまうね

398 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:40:41.38 ID:ZmwuxjJu0.net
>>389
しぉんなバカな

399 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:40:55.30 ID:sIezHd4k0.net
>>386
それだと100/1100で、9%になっちゃうよ?

400 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:41:29.94 ID:ZmwuxjJu0.net
>>396
エントロピーの増大

401 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:42:43.47 ID:OJkt9+/30.net
小学4年生くらいでも解ける問題

402 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:43:56.92 ID:rw1W2hOC0.net
おそらく根気がなくなってるんだよ

403 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:44:21.23 ID:XMfT+FWJ0.net
>>396
アイス食ったら体温下がるから0キロカロリーな時代

404 :名無しさん:2019/05/14(火) 11:44:26.50 ID:1BbKk6bX0.net
数学の理解度を測りたいなら国語力の必要な捻った問題文を避けるべきだ。国語力低下の問題は国語教師にお任せしろ。

405 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:44:33.45 ID:PcmLqzsF0.net
屁理屈野郎の多いスレだなw

406 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:46:28.74 ID:90YoHfiC0.net
w/w% w/v% v/v% を明記していないからイライラするわ

407 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:46:53.60 ID:33PyW7C80.net
>>387
と言う事は体力3割になった時の10べえ界王拳は体力満タンの時の3べえ界王拳でしかないの?

408 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:46:53.81 ID:saiXr0bC0.net
>>401
いや小学生なら余計なこと考えないから解けるんだよ
大人になって雑多で表層的な知識を蓄えると、
単純な問題にその皮相かつ関係無い知識を混ぜてしまい馬鹿なことを言い始める

409 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:47:20.21 ID:0S/yvyDY0.net
大学教育無償化だの給付型奨学金だのやればもっと増えるぞ

410 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:48:11.96 ID:7eNWiKMw0.net
>>24
セット割ってあるじゃない?

411 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:48:17.98 ID:yEvDEvbS0.net
このテスト制限時間が短すぎだろボケって叩かれてた奴と違うの?

412 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:48:47.79 ID:PXEnqB770.net
>>296
それを言うなら約11%やろw

413 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:49:47.05 ID:BeORAvXS0.net
俺の職場の派遣の奴がまじでこれだわ
割り算ができない
営業だけど今予算の何%とれてる?
とか
あと何件オプションつければオプションの獲得率20%いく?
とかがまったくわからない

414 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:49:51.98 ID:rw1W2hOC0.net
共稼ぎが増えたことで親が教育を放棄している
税金ぶっこんで18時までみっちり教育するべき

415 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:50:31.83 ID:90YoHfiC0.net
>>399
お前相当な馬鹿だろ?
理系だったら腰抜かすレベル

416 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:50:49.63 ID:o7BZbXZd0.net
>>413
バカの集まる職場はそんなもん

417 :名無しさん:2019/05/14(火) 11:51:17.55 ID:1BbKk6bX0.net
>>413
残念だがお前が教えてやるしかないな

418 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:53:50.44 ID:2pCFEmoH0.net
>>390
それはハウスパーセントカレーやろ

419 :名無しさん:2019/05/14(火) 11:53:54.43 ID:1BbKk6bX0.net
>>413
職場独自の言い回しが理解できてない可能性あり。俺も営業職の経験がないからお前の言ってることを正確に理解できない。

420 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:54:23.48 ID:/gwiGWMv0.net
>桜美林大学リベラルアーツ学群教授
まあビリンに行ってるやつには無理だろうな

421 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:55:10.24 ID:Rtye/2bb0.net
例題の食塩水だと条件によって31〜35%ぐらいまでしか溶けない

422 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:55:14.03 ID:bXiHXoTP0.net
ニュー速凄まじいな
バカ過ぎる

423 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:55:26.01 ID:KjamUE440.net
ヤッパ、横並びの押し出しは廃止して、義務教育の習得を徹底させた方がいいわ。

424 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:56:26.31 ID:8qYwjvQj0.net
普通に考えてこんなレベルなら入試通らないだろ

425 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:56:46.98 ID:sCMM9jvu0.net
食塩水の水もクラスタ分子構造をなにかでかえてやれば
もっと溶液に溶ける濃度をあげれる可能性も

426 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:57:42.82 ID:bjdc2kQQ0.net
実験で使う水が水素水かどうかでも違うのかもしれない

427 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:58:16.48 ID:hWxAvxcl0.net
これも団塊のせいだろ。分からないけど

428 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:59:04.74 ID:nuGlsrMl0.net
勃起時に全長9.6cmのチンポがあります。勃起率170%としたとき、通常時の全長を求めなさい。

429 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:59:30.10 ID:76KKEF3K0.net
1x1+1÷1x2=
間違う奴はアウトな人

430 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:59:38.83 ID:DUa1qiEI0.net
>>69
おれもそれ思ったよ

431 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 11:59:54.00 ID:0Lhy9ZIw0.net
>>424
入学生不足とAO入試とやらで余裕やろなぁ

432 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:00:15.07 ID:DUa1qiEI0.net
>>429
3

433 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:00:18.01 ID:hSKcSMoT0.net
>>296
消費税で考えてみろ。
100円の8%はいくらだ?

434 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:00:30.48 ID:ELmSNk4p0.net
消費税8%→10%で
払う税金が25%増えることに気付かない奴

435 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:01:15.96 ID:mSHK9zUY0.net
算数の問題としては、900gの水に100gの食塩だけど、
理科の問題としては、1000gの水に100gの食塩だろ

436 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:02:37.75 ID:LOCqdO370.net
大卒の子が4打数3安打の打率を聞かれて分からないと言ってた
野球に興味ないだけだったと信じたい

437 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:02:44.68 ID:tZv+dEyL0.net
>>413
1件成約したらボーナス1万円とかそういう判りやすい仕組みがいいよ営業は。

438 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:03:50.71 ID:33PyW7C80.net
>>436
4DASH 3under?

439 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:04:08.76 ID:WyNcK/ZZ0.net
中卒ドカタの俺でもわかるレベルだから大学生でわからんとか間違える奴は皆無だろ

440 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:04:28.73 ID:ERVR//YO0.net
九分九厘成功すると言われても残り九割一厘もあるしな

441 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:04:35.87 ID:ZmwuxjJu0.net
>>436
何いってるかよくわからない
安打ってなに?

442 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:05:05.55 ID:XIr4PQDh0.net
>>428
太さは考慮しないの?

443 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:05:29.39 ID:USdm69wn0.net
そもそもFランを大学生と扱って良いのか?
この手の論議はそこから始めないと

444 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:06:04.03 ID:ccY3P2Jn0.net
>>429
1.5

445 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:06:12.64 ID:bVOS4jIA0.net
>>296
ああ、分からないってこういうことか
べつに馬鹿にしてるわけじゃなく何がどうして理解できないのかが分からなかった

446 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:08:45.66 ID:8zeb0PDT0.net
小学校4年生程度の授業で散々やったな。
科学と学習で似た問題何度もでてるけど知らないのかね?

447 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:09:28.08 ID:U+EX0bbb0.net
食塩水*濃度=塩
1000*0.1=100
食塩水-塩=水
1000-100=900

塩:100g 水:900g

448 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:09:33.29 ID:rGM0Pflv0.net
>>4
まずは100%の食塩水の定義からだよな

449 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:10:18.13 ID:7on+7Apy0.net
塩はどこの塩?
伯方の塩ならいいな

450 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:11:05.23 ID:f86fTgPn0.net
>>383
超簡単なのになぁ

451 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:11:14.98 ID:A8TfE1820.net
水1000gに塩100g入れて10%の塩水でしょ?
総量が1100gになるのが嫌だってなら、
そこから100g捨てればいい話でしょ?
え?ちがうの?なんでよ

452 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:12:48.04 ID:E8umqQ8A0.net
濃度100%の食塩水の作り方教えて?

453 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:13:09.55 ID:1o5Z/vWIO.net
重量比なのか容積比なのかで変わるんじゃね?
この問題の場合重量比なんだけどさ

454 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:14:33.91 ID:cStEX4iV0.net
雑草に撒きたくてうずうずするわ

455 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:15:18.77 ID:0Lhy9ZIw0.net
>>452
それもうただの塩やん

456 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:15:59.57 ID:DUa1qiEI0.net
>>451
100グラム捨てる
スッキリした

457 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:16:15.14 ID:bVOS4jIA0.net
問・カルピスを5倍に薄めて飲むときカルピス原液の何倍の水が必要か答えなさい

※コーラスは使用しないものとする

458 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:16:15.49 ID:FByqwNOe0.net
解けない、理解してないんじゃなくてvol%だと思って回答して間違えてるんじゃないの?
出題文が悪かったりして

459 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:16:48.76 ID:QVyvdz8Q0.net
原価の20%と売値の20%を理解できない奴なら結構いる

460 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:17:44.65 ID:DUa1qiEI0.net
>>457
5倍の量!どうだ?!

461 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:18:21.52 ID:twO1jwr90.net
w/v
w/w

二種類の答えを用意しとけ

462 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:18:55.06 ID:EvaixGw00.net
>>451
単に「作れ」という問題ならそれでいい
「必要な」だからそれではアウト

463 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:18:59.76 ID:1o5Z/vWIO.net
>>451

>>447

464 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:19:21.59 ID:/FzHRFnNO.net
水1キロ
塩100グラム

465 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:19:41.54 ID:KYpkgyKK0.net
パチカスは低学歴でも%の計算だけは早い。

466 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:20:55.15 ID:n/VmtfHK0.net
塩は水に溶けちゃうから、カロリーゼロだって
伊達きみこさんが言ってた

467 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:21:05.07 ID:WrlfNnCL0.net
>>3
そういう問題では・・・

468 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:22:06.81 ID:XIr4PQDh0.net
>>465
でも、400回転当たってないからそろそろ当たるはずって考えちゃう

469 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:22:44.83 ID:OOqu6+Fb0.net
めんつゆとかも最近は「○倍希釈」じゃなくて「めんつゆ1:水△」表記が増えてきたね

470 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:23:13.37 ID:KFHsr3nu0.net
農薬作るとき500lのタンクに500gの農薬と満タン水打ち込んでる。
元々タンク自体誤差があるから気にしない。

471 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:24:01.07 ID:NGDpcJJa0.net
>>333
こんなバカ大生にも税金使われてるんだが

472 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:24:20.19 ID:TfZWTQCd0.net
パチンコやらんから分からんなるんやで
平均やらガウスやらポワソンやらパチンコやれば覚えられるんや

473 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:24:30.31 ID:bPMuiuZv0.net
こういう困った学生を輩出したのはどの年代の教員ですかねぇ…
かたや教育現場では昔より今の方が人員、親、時間的な問題で忙しいとも聞くし色々と根が深い問題

474 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:25:34.60 ID:DPhbNFlT0.net
重量百分率なのか?
その辺、ちゃんと明記してなきゃ問題がおかしいぞ

475 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:25:44.39 ID:6chirTVt0.net
食塩の密度が分からないから
解答できないよね

476 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:26:11.32 ID:O7FkT12K0.net
まず10%の食塩水を作る必要がない

パスタ茹でる時でさえせいぜい
1、2%だ

477 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:28:12.39 ID:gfvanG570.net
https://i.imgur.com/SxFxxaX.jpg
https://i.imgur.com/MijJOr5.jpg

478 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:28:43.85 ID:QxInsuEf0.net
>>301
まじか!
どんだけいれても重さかわらないとかすげーな

479 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:30:31.74 ID:jLfsj0K50.net
v/v%やw/v%は、温度変化による溶媒体積の変化も
考慮しなければならないので、通常単に%と表記
される場合は、w/w%と解釈するんだよ。

480 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:30:39.28 ID:oFk40JM50.net
>>457
4倍

481 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:30:46.29 ID:Vl6bxxh70.net
>>451
じゃ50%の食塩水なら水1000gに塩500gいれるよね。全量1500gになるよ
それなら全量1000gの食塩水50%なら塩の量はいくつだと思う?

482 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:30:56.02 ID:OOqu6+Fb0.net
>>477
DHMOか

483 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:31:20.70 ID:Vl6bxxh70.net
>>455
塩にも水分含まれているから水分飛ばさないと

484 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:31:29.16 ID:J5D/UN/Q0.net
>>24
バットとボールを一緒に買いに行くのが正解なんだろ?

485 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:31:41.23 ID:x8xHglKd0.net
すみません。
鉄ヲタなので%でなく‰計算してしまいました。

486 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:31:45.27 ID:1xN0oX7y0.net
10リッターの1キロでどや!!

487 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:32:00.84 ID:3Trlk9Hp0.net
>>7
新聞紙かな?

488 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:32:03.10 ID:YmgblmkW0.net
大学ではモル濃度ばっかり使ってたなあ

489 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:32:19.86 ID:ERVR//YO0.net
まず100gの塩を食べてから水を適量飲めばいいよ

490 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:33:12.22 ID:Bhov7aOm0.net
>>372
死海の塩の濃度を調べてみたらそのくらいだったよ
ただ湖底付近だと43%位になるらしい
温度じゃ変わらないけど圧で濃度が変わるのかもしれないね
実証出来ないけど

491 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:33:29.42 ID:fPuzm2iy0.net
医者の中には生理食塩水作れない人もいるしあんま気にスンナって

492 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:34:07.95 ID:icVZi1wO0.net
>>489
死ぬわ

493 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:34:22.97 ID:+9KZYfNl0.net
これ全部重量だから簡単だけど、容量(ml)が混ざってくると複雑なんだよなぁ

494 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:34:52.89 ID:jLfsj0K50.net
%濃度とは、溶媒重量あたりの溶質重量を百分率で表したもの。
したがって、100gの塩を900gの水に溶かすとき
(100/(100+900))*100 = 10%

495 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:35:01.16 ID:hMwvhJ/U0.net
伯方と六甲

496 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:35:46.94 ID:G0mtVT/u0.net
>>69
これマジ考えるわ

497 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:35:48.33 ID:jLfsj0K50.net
>>494
溶媒じゃなくて溶液だった

498 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:36:00.47 ID:nVe1ypEx0.net
w/v%なんてどこで使うの?
医療系?生物系?
化学系だけど使ったことないつか初めて聞いた

499 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:36:12.13 ID:tMy30I1f0.net
900グラムの水
100グラムの塩

500 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:36:37.89 ID:Vl6bxxh70.net
>>491
作る必要ないやん
大塚から買えばいいだけ

501 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:36:41.44 ID:oRWPmAC10.net
>>112
質量保存の法則

502 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:37:52.23 ID:Vl6bxxh70.net
>>318
浸透圧測定器を使う

503 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:39:17.68 ID:uiKvqm1o0.net
答えは塩2t

504 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:39:58.20 ID:oRWPmAC10.net
>>173
お前、自分がバカということに、気づいていないのか?

505 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:40:21.18 ID:DUa1qiEI0.net
>>477
モル比って何?
初めて聞いたアラホォー

506 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:40:22.06 ID:oFk40JM50.net
>>69
これは、三人で一人1000円のホテルに泊まったけどホントは900円だから300円返そうとしたけどちょろまかした
みたいなヤツと同じような意味ない問答だな

507 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:41:22.10 ID:ZfFBaiAX0.net
>>490
地上にくみ上げると結晶になるのかね?

508 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:42:36.73 ID:dcs9UDFi0.net
そもそも授業でやるでしょ

509 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:42:58.38 ID:WYxoIGLv0.net
>>5
だからお前は駄目なんだよ!

510 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:43:43.33 ID:jJ7MAzIz0.net
900の水に10%の塩入れるなら90だよね
100入れたら10%より濃くなっちゃうジャン

511 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:43:52.08 ID:b+cFNkR70.net
塩900g、水100gだな

512 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:44:50.08 ID:oRWPmAC10.net
>>305
お前も、%がわかっとらんのか。

513 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:44:51.57 ID:tqM51Bk10.net
すまん わからんかったわ

514 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:46:53.36 ID:LOaPpvQg0.net
>>24
僕のバットを使うかい?

515 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:46:56.10 ID:tMy30I1f0.net
乾燥パスタ茹でるとき
パスタの10倍の水
水の1%の塩って言ってた
パスタ200g 水の2L 塩20g 使ってた

516 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:47:21.41 ID:oREJ8Yn70.net
なんの10%?濃度?

517 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:47:22.23 ID:3AloxuqX0.net
>>69
%は百分率
百に対していくらか?
って考える

518 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:48:57.75 ID:9SJCbUn80.net
>>296
水と塩の重さ合計してみろ

519 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:49:34.48 ID:djzxauhK0.net
>>510
1kg作れって指定されてるジャン

520 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:49:38.85 ID:jLfsj0K50.net
複数の溶質を一つの溶媒に溶かすときにはw/w%は
計算が簡単だよ。モル濃度だって体積比だよ。

521 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:50:16.03 ID:9SJCbUn80.net
>>8
アスペルガーだと大変だな

522 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:50:44.45 ID:jLfsj0K50.net
>>520
w/w%じゃなくてw/v%だった
仕事しよう

523 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:50:56.03 ID:aUne+D320.net
> %が理解できない大学生
> 例えば中学生では〜

下手くそなイメージ操作だな

524 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:52:33.02 ID:6VXt/Px60.net
10%も溶けないかと思ったら、26%も溶けるのか。

525 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:53:17.24 ID:8J2a95/K0.net
お前ら不正解だな

市販の食塩に含まれている水分量と
純粋使わないなら水道水に含まれる塩分量を見落としてるぞ

526 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:55:11.85 ID:oFk40JM50.net
5%の食塩水250gを8%にしたいとき水は何グラム必要か、みたいな問題今の中学数学の教科書に殆どついてないもんな

527 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:55:24.66 ID:KB+OQbfJ0.net
濃度10パーの定義が、水に対する食塩の重さなのか、全体質量に含まれる食塩の割合なのかを忘れてたらちょっと賢い奴は間違える。

528 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:55:30.17 ID:CeobLc1m0.net
公務員試験とかの問題にある食塩水x%に食塩水y%を足してどうたらこうたらの問題は
大体出来なかった
それが社内の試験で出るもんだから・・・

529 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:55:41.78 ID:J71XG1Rm0.net
>>498
化学と生物だったけど普通に使ってたな
溶質が固体で溶媒が水じゃないときw/v%以外は面倒だろ

530 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:55:54.16 ID:mXeZQeFw0.net
>>433
100円+100円に対する消費税8%は108円
900gの水+水に対し10%の塩(9g)は99g
あれ…?内税で計算しなきゃいかんのか?

531 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:56:51.11 ID:iwKzYmK40.net
>>2
二松学舎大学

532 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:56:59.05 ID:XLIMhaD+0.net
おまえら馬鹿だなぁ。
まず、0.9リットルの水に、900gの水を入れるんだよ。これで、0.99kgの食塩水ができるだろう。
10gは誤差だ。

533 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:58:05.13 ID:Bhov7aOm0.net
>>507
なーるほど
後で探してみよう

534 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:58:08.34 ID:4kYEDjZR0.net
数値計算なんかできても将来何の役にも立たない!

クレカ会社や朝鮮サラ金の養分に!

535 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:58:29.59 ID:J71XG1Rm0.net
>>530
消費税8%:食塩相当(溶質)
課税対象価格100%:水(溶媒)
税込価格108%:食塩水(溶液)

536 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:58:37.67 ID:34XTnXXb0.net
液体はCCで表示しろ

537 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 12:59:05.20 ID:KB+OQbfJ0.net
あ、言いたかったのは学力が低下してるとミスリードしようとしてる可能性があるって事。
他の例では正解率の数字が無いのを見ると多分そう。

538 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:00:35.32 ID:P2QnF5oX0.net
低下してるのは国語能力の方だと思うぞ
それが出題の意図を理解できなくしている

539 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:01:05.36 ID:J71XG1Rm0.net
>>527
>濃度10パーの定義が、水に対する食塩の重さなのか、全体質量に含まれる食塩の割合なのかを忘れてたらちょっと賢い奴は間違える



それは「理解してない」と言う
典型的不正解

540 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:02:33.40 ID:EmkVPAua0.net
これ系の問題って面倒臭いよな…やり方忘れたが
感覚で100gと答えたいが計算方法が割と複雑なやつ

541 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:02:50.89 ID:aPBojwM+0.net
1000=X+Y
Y=0.1X

1000=1.1X
X=909 水
Y=91 塩

542 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:02:54.26 ID:OJkt9+/30.net
>>443
偏差値40台の高校から進学するのもいるからな
マジでわからない学生がいると思う

543 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:03:26.79 ID:KB+OQbfJ0.net
>>539
大学生ってのがミソ。
忘れる奴多いだろ。
純粋なパーセント計算の正解率じゃ無いと記事の目的は果たせないじゃん。

544 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:07:44.61 ID:KxoyRfZt0.net
>>5
どう見ても溶け切らないだろ…

545 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:08:51.28 ID:tMy30I1f0.net
>>526
必要なのは見すじゃなく塩では

546 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:09:53.21 ID:zq0YevZ90.net
食塩と水を一緒に買いに行ってほしいの

547 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:12:01.55 ID:T1uPQQJX0.net
税込の代金が定価の1.08倍(消費税分)になることのほうが
少なくないか?
問題とか聞き方が悪いだろ。

548 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:16:45.34 ID:QNtl9hIn0.net
>>1
もっともらしいことを言ってるけど、所詮は今の若者に対してマウントを取りたいだけなのが本音なんだろ。

549 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:17:02.02 ID:T1uPQQJX0.net
桜美林で教鞭ふるってれば
危機感を感じるだろうな。

550 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:17:02.37 ID:3GUfx3Le0.net
実際に作るとしたら1リットルの水に大さじ1弱の塩入れる

かっら

551 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:18:25.68 ID:uxu04cCn0.net
>>545
そだな塩だな書き間違えたw
ちなみに7.5グラム必要

552 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:19:54.06 ID:Z6UpiM6E0.net
>>314
違うだろ・・・

553 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:21:45.87 ID:tddhdBv70.net
>>478
1割じゃ???
どうだろ
海水濃度くらいじゃ変わらんマジに

554 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:21:50.94 ID:nVe1ypEx0.net
>>529
モル濃度じゃなくて?

555 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:23:27.20 ID:T1uPQQJX0.net
>>314
塩の重さ/(塩の重さ+水の重さ)×100が正解。

塩の重さ/(水の重さ)×100でないので注意。

556 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:25:11.82 ID:t055+7oB0.net
塩と水をどこで買ったか聞いて欲しいの
そして今度は一緒に食塩水を買いに行って欲しいの
それが答え…

557 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:25:12.61 ID:klMUbpsw0.net
>>544
10%の食塩水って相当濃いからな

558 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:26:56.35 ID:0Lhy9ZIw0.net
>>555
ん?
俺の言ってる式があなたの上段の式とまったく同じだが?

559 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:27:24.36 ID:UJm9uwuy0.net
%だけじゃ分からんだろ

560 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:30:30.22 ID:b+cFNkR70.net
>>558
かっこをつけ間違えてるよ

561 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:32:33.93 ID:iLxJGT7K0.net
水+塩が二重括弧になってれば正解だった

562 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:34:57.76 ID:E0AQ9TxR0.net
>>24
一緒に買いに行こう

563 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:36:33.56 ID:J71XG1Rm0.net
>>543
忘れたら不正解に決まってるだろ

564 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:37:13.05 ID:J71XG1Rm0.net
>>554
状況に応じて使い分け

565 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:37:51.23 ID:DaBK6Kgf0.net
食塩水もだけど鉄橋を渡る列車の長さとか速度を求める問題が大嫌い。その列車はオメーに関係あんのかよ!!

566 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:37:56.37 ID:mvuE1M7b0.net
塩を砂糖に変えたらどうなるんや?

567 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:38:09.13 ID:nVe1ypEx0.net
>>560
つけ間違えてない
同じ式
ただ>>314みたいな書き方の人初めて見た

568 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:39:08.89 ID:uxu04cCn0.net
>>565
中学受験してた子供ならそういうのめっさ溶かされるんだけどな

569 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:39:11.64 ID:8HTv+lRO0.net
うま塩を使っていいのか書いてないから答えられない

570 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:39:44.16 ID:nVe1ypEx0.net
>>564
まじか
基本同じものだとは理解できたけど
w/v%なんて知らなかったから常にモル濃度で計算してたわ

571 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:39:46.31 ID:X4sBx58S0.net
>>214
正解

572 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:40:39.56 ID:HVkKfyUU0.net
歩合で答えてくる

573 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:40:48.85 ID:90YoHfiC0.net
>>505
中卒のガイジか?

574 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:41:38.73 ID:fbO/Q6Vy0.net
>2を50で割って正解の4%

単純に2掛ける2で4%ではいかんのか

575 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:44:15.33 ID:7tedKEZ50.net
面倒くさいから海行って汲んでくる

576 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:46:11.48 ID:Rpt/eu/t0.net
答えはそんなしょっぱい水は飲めない

577 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:49:03.74 ID:UiNT1WuG0.net
>>563
お前バカだろ
理科の記憶忘れがどうやったらパーセントの理解不足って結論になるんだよ。

578 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:49:35.40 ID:DUa1qiEI0.net
>>573
いきなり中卒ガイジか?とか聞くような中卒ガイジではないことは確かだな

579 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:50:34.63 ID:0Lhy9ZIw0.net
みんな細かいわ
細かく書くとこうか

(塩/(水+塩))*100 = 塩水の濃度

580 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:53:38.77 ID:VsRxrAcq0.net
重量%とか中学校で習ったな〜
漬物とか作るのにめっちゃ役たつで

581 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:54:02.24 ID:3NFSHBM/0.net
>>371
うんこはどこの次元から迷い込んだんだよ

でいいか?

582 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:55:06.88 ID:sIezHd4k0.net
>>415
塩は電解して溶けるから容積に加味されないんじゃね?
やるなら1キログラム入れるとかしないとな。

583 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:56:28.39 ID:soOIJU2s0.net
w/w表示しとけ(´・ω・`)

584 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:57:37.58 ID:6udbzqNm0.net
>>506
めちゃくちゃ安いな

585 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:57:46.04 ID:J71XG1Rm0.net
>>570
分子量10000未満ならmol/Lでいいんだけどね

586 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:58:53.55 ID:EDH0W4eE0.net
>>567
同じ式?
不安になって適当な数字代入したけど合わねぇじゃん

587 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:59:04.62 ID:Jq/DRFSR0.net
そもそも10%の濃度1kgも作ってなにをするのか

588 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:59:47.11 ID:J71XG1Rm0.net
>>577
答えが導けないことには変わりない

589 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 13:59:57.67 ID:5R3+GMWs0.net
10%の食塩水?
そんなに溶けるんだっけ?

590 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:00:08.94 ID:eeQnF3BJ0.net
チョット違う

塩の重さをXグラムとし
水の重さをYグラムとする

X+Y=1000
X÷(X+Y)=0.1

連立一次方程式の解だろう
中学2年の問題だな

591 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:02:02.10 ID:d0hD4DjJ0.net
>>451
1100gの10%食塩水には110gの塩が入ってて
1000gの水に100gの塩溶かした食塩水の濃度は約9.1%です。

592 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:02:09.97 ID:nVe1ypEx0.net
>>586
普通に間違えました
すみません
中一からやり直します

593 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:02:17.70 ID:LBF3PdOV0.net
>>544
とけた
http://www.siojoho.com/s03/

594 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:02:20.95 ID:3NFSHBM/0.net
>>341
車で出張行く時に高速部分が100`くらいあって

俺「平均100`として一時間で…」
上司「そう計算通りにいかないよ」
俺「や、平均100`でいけたとしてですよ」
上司「いけたとしてもだよ」
俺「???」
てことがあった
もうその会社はやめた

595 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:03:57.50 ID:sIezHd4k0.net
>>594
高速の乗り降りに30分はかかるよね?

596 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:05:03.52 ID:ltAq9eJU0.net
50%の塩水と50%の塩水足したら

25%なの?それとも100%なの?

597 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:05:43.96 ID:N6NolQOZ0.net
>>594
それは旅程なんだから実際かかるだろう時間考えろよ

598 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:06:13.59 ID:thZKy+Ar0.net
>>567 >>579
ニュー速ってすごいな
足し算とかけ算の優先順序も知らないとか、小学生からやり直せレベルだわ

599 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:06:22.68 ID:sIezHd4k0.net
>>596
むしろどうやって比率が変わるのか?

600 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:08:26.25 ID:hSjzMAXb0.net
>>587
四角く刻んだキャベツを半日くらい漬けておいて水気を切った後にサラダ油かオリーブ油で和えると美味しい塩キャベツが出来る

601 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:09:19.24 ID:0Lhy9ZIw0.net
>>596
50%のままじゃないの

602 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:09:25.54 ID:eaWFEhEN0.net
50度の水と50度の水を混ぜても沸騰しないの現在の科学では説明出来ないらしい

603 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:11:09.38 ID:d0hD4DjJ0.net
>>602
全然関係ないけど正しいミルクティーの作り方思い出したわ。
紅茶に牛乳を混ぜるんじゃなくて、牛乳に紅茶をまぜるってやつ。

604 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:11:33.95 ID:49++lfav0.net
にがり

605 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:11:41.53 ID:ZTGaq53b0.net
>>304
ほんとそれww

606 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:12:55.41 ID:ZTGaq53b0.net
>>603
牛乳で紅茶をつくればロイヤルミルクティー

607 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:13:45.27 ID:Odzx45K60.net
平成生まれってほんと馬鹿だからな
藤井も中卒やし

608 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:14:10.16 ID:e5nA2szl0.net
ID:Fgp1eb/d0みたいな「必要」って言葉の意味から説明しないといけないバカがいるんだから大変だな

609 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:14:20.50 ID:hSjzMAXb0.net
>>596
難しい質問だが答えは100%だ

610 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:14:30.72 ID:XnilOLzY0.net
答え かなりしょっぱいぞ
    ∧__∧
    (`・ω・)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

611 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:14:38.18 ID:iLxJGT7K0.net
>>602
その前に50度は水ではなくお湯

612 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:14:39.45 ID:V1XZ83NO0.net
バカ程まず公式を丸暗記すべきだと思うけど
バカは公式を覚えようとしない不思議

613 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:15:25.02 ID:hb/LxsR70.net
>>602
50度の水に50度の熱量を加えるんじゃないんだから当たり前じゃねーの

614 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:15:40.80 ID:3NFSHBM/0.net
>>595
>>597
え?おまえらバカなの?高速部分が100キロぐらいあって、ってわざわざいれたのに高速乗ってる時間の話って伝わらないの?おまえら俺の上司なの?もうこんな会社やめる

615 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:16:48.89 ID:tddhdBv70.net
>>373
@茹で汁が高温になるから時短=アルデンテに失敗防止
A茹で汁へ旨味の流出防止
Bオリーブ油との絡めドレッシング状生成前提として
乳化ドレッシング状になり安い
C塩味の角が取れる
ナドナド

616 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:17:20.17 ID:iLxJGT7K0.net
>>614
ドイツ車ないら行くけど
日本車なら行かない
上司は日本車で移動する事を前提にしたんだろう

617 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:19:15.43 ID:AHkVUzGQ0.net
でも水の中ではNaとClに分かれるよな
それを食塩水って呼んでいいのか

618 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:19:42.05 ID:hSjzMAXb0.net
>>614
一時間で・・・で切ってしまった君の
負け
一時間で降りて・・・くらいまでは欲しかった

619 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:20:19.06 ID:thZKy+Ar0.net
>>611
お湯と水の境目は何度ですか?

620 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:20:22.15 ID:kfFHj8gL0.net
安倍政権になってから学生のレベル下がってきてるな

621 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:21:05.62 ID:sIezHd4k0.net
>>619
体温じゃね?

622 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:21:17.64 ID:ZTGaq53b0.net
>>373
あれあまり意味無いらしいよ

623 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:21:20.54 ID:Y2wK5p+U0.net
濃度の定義をちゃんと理解してないと
一瞬『えっ?』てなって迷宮に迷い込む良問

『濃度の定義?何ソレ?』のレベルなら
逆に迷い込むことなく解けるかもしれない

624 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:21:43.51 ID:3NFSHBM/0.net
>>616
これはメーター読みっていう話?
違ったらごめんよ

元の話は実測平均100`でも一時間で100`走れるとは限らないよ、って上司が言った話ね

625 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:22:32.31 ID:OYgPgJzs0.net
水と塩は質量違うんだから単純に
水900gと塩100gじゃないだろ、めんどくさいけどw

626 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:22:32.61 ID:iLxJGT7K0.net
>>624
そうメーター読みの話

627 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:22:47.31 ID:ki+VGgIT0.net
食塩と水の質量を計算している間にお母さんが家からいなくなって五年が経ちました。
お母さんは帰って来ますか。

628 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:23:06.83 ID:hSjzMAXb0.net
>>373
イタリアンに聞いたらただの下味だって
というかこの塩味有ってのパスタだそうです

629 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:23:12.14 ID:thZKy+Ar0.net
>>622
俺は水だけだなあ
単に塩を計って入れるのが面倒だからだが

630 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:24:17.63 ID:3NFSHBM/0.net
>>618
えーとつまり「一時間で目的地に着く」って読んだってことなのかな…
ああ…そう…

631 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:24:19.52 ID:sIezHd4k0.net
>>629
つまんで放り込むだけだぞ。

632 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:26:13.96 ID:tddhdBv70.net
>>515

少量の水でいい。
大量がいいのは日本の麺類だけ

633 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:27:03.73 ID:ZTGaq53b0.net
>>631
そのくらいじゃほとんど意味無いらしい

634 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:27:43.82 ID:ZTGaq53b0.net
>>628
その下味のためにはかなりの量入れないとダメらしい

635 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:27:54.15 ID:3NFSHBM/0.net
>>595
あとお前は
>>399も間違ってるぞ
もっと頑張れ

636 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:28:09.80 ID:Y2wK5p+U0.net
沸点を上げる為なんだと思ってた
下味なのか

637 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:28:27.84 ID:sB0ClS3/0.net
>>625
何言ってんだ、お前。

638 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:29:00.33 ID:Y/ljqhxK0.net
>>587
燻製製作用のソミュール液の元になる塩水を
普通に作っている

639 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:30:41.07 ID:iLxJGT7K0.net
>>636
お吸い物と同程度の味にするのが目安
塩の種類によって違うからグラム数では表せない

640 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:30:58.20 ID:T5jUuxpU0.net
おう、大学で数学系の非常勤講師やってた者だけど
算数ドリルを推奨するかマジで悩んだことあるわ・・・(´・ω・`)

641 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:31:21.78 ID:Y/ljqhxK0.net
さらに言えば、15%-20% ってもっと上ね

642 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:32:57.69 ID:sIezHd4k0.net
>>635
だからさ、1リットルになるまで水を入れても、塩が溶けたらその分体積減るんだぞ。
1キログラムになるまで水を入れるんなら問題無いがな。

643 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:34:07.08 ID:d0hD4DjJ0.net
>>606
牛乳熱すると膜張るだろ?
あれはタンパク質が熱で固まって出来るんだけど
それを防ぐために牛乳に紅茶を混ぜるんだよ。
紅茶に牛乳を混ぜると最初の少量の牛乳は熱い紅茶に熱せられて変質しちゃうから牛乳に紅茶を混ぜるべきって話。

644 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:34:16.36 ID:a6tmuW5H0.net
なるほど勉強になったわ
水と食塩の割合が10:1とおもってたけど
食塩水と食塩の割合が10:1なんだな

645 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:37:20.05 ID:t37WkF8A0.net
こいういうのはスーパーで買い物するときにも損をする
ひどいのは10%OFFと2割引、どっちが得かわからずに10%OFFを買ってしまう

646 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:37:34.15 ID:PicQtt6r0.net
消費税でも
消費税込みの100円の税抜価格の計算とか会社で指導入るくらいだから
食塩水如きでも計算できない奴は大勢いる

647 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:37:35.97 ID:mOt7f04u0.net
結局答えは何なのよ?

648 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:38:32.03 ID:3NFSHBM/0.net
>>642
なるほどこのやり方で食塩水を作る場合に限っては100/1100が9%になると

649 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:39:59.42 ID:0Xd3d4nm0.net
水 909
塩 91

650 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:41:54.31 ID:3klw/2GB0.net
百姓ですらそんなの判らんと農薬散布出来んからな
防除で使う農薬どんだけ希釈するか計算出来んと薄くて農薬の効果効かなかったり
濃くて薬害出たり出荷できなくなったりするからな

651 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:43:21.08 ID:RJ8oBjwo0.net
今も昔も一定数は必ずいるだろ
今の大学生はって言って気持ちよくなってる老害

652 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:44:00.51 ID:yvjd3JTV0.net
>>619
個人的には人肌燗だと思うけど温泉法の25度からお湯かな

653 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:45:00.08 ID:CcT6NT/f0.net
>>640
理系でパーセントがわからないというか分数の意味がわからない生徒いるよね
再任用でB1の生徒の学び直しやってくれと言われてやってたけど、そこそこの大学であれじゃあ日本お先真っ暗だと思ったね
小中学校の先生方も恐らく理解してないだろうから教えられないのであって、日本の教育分野は迷走してるなあと考えさせられたね

654 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:46:54.30 ID:5IwTa4ZC0.net
>>651
そうじゃないから記事になってんだよ

655 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:48:23.25 ID:tddhdBv70.net
>>622
ためしてガッテンだっけ?
塩の有無を誰も見抜けなかった説

自分で作ってる物なら有無は明確に判る。
初めての店の初めてのメニューじゃわからんわな。

656 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:48:29.54 ID:E4g6UZZQ0.net
>>34
かなり前に東海ローカルの天才クイズって番組(小学生が○✖︎で答える)で、
水1リットルとアルコール1リットルを混ぜると2リットルになる?という問題が出た時は
「最近の小学生の理科はこんな事も教えてるのか」と驚いたのを思い出した

657 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:49:25.00 ID:BJ3IHvJC0.net
おまいらww


何で塩分濃度を出すのに
ルートとかxyの二乗とか出てくるんだよww

落ち着けってw
そんな大げさな話じゃ無いだろw

658 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:49:49.94 ID:tddhdBv70.net
>>647
塩分の定義から国際会議

659 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:50:34.11 ID:fUGXybrj0.net
>>220
日本語で頼む

660 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:50:46.09 ID:SHUgf+q10.net
俺も分からん。
10%の食塩水が、重量比10%なのか体積比10%なのか、分子数比率で10%なのか、分からんからな。

661 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:51:00.82 ID:6X/n8afg0.net
引っ掛け問題かと思って焦ったが素直に答えていいんだな

662 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:52:44.10 ID:sIezHd4k0.net
>>660
大抵の物資は水に溶けると体積変わるから普通は質量でやるんだぜ?

663 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:53:27.59 ID:0Lhy9ZIw0.net
>>660
重量比、体積比、分子数比それぞれ全部で三種類で答え出せばいいやん

664 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:54:03.25 ID:thZKy+Ar0.net
>>656
結果が常識とは違うから番組でやってるだけで学校ではやらないだろ

665 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:54:07.54 ID:ZI4pLssE0.net
>>276
いやだからなんで義務教育はwでわるの?

666 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:56:24.71 ID:ZIubMbG20.net
なお、塩分20%の梅干を作るには1キロの梅に200グラムの塩を入れます

667 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:56:51.18 ID:ZI4pLssE0.net
>>662
そこでメスアップな訳だが

668 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:57:03.95 ID:SHUgf+q10.net
>>663
%は比率なんだから、なんの比率なのかちゃんと明記しないと

669 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:59:25.07 ID:thZKy+Ar0.net
高校以上の理科の知識をひけらかす割に小学校の算数の常識も知らない人たちのスレ

670 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 14:59:54.05 ID:iLxJGT7K0.net
>>650
農薬なんかは使う人目線で
「何%の溶液にして使用してくれ」なんて書き方はしないで
キャップ1杯を何リットルで溶けとか
そんな書き方してる

671 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:00:25.04 ID:SHUgf+q10.net
>>662
塩化ナトリウムを高熱で溶解させた状態からの、体積比かもしれんだろ。

672 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:01:36.20 ID:6udbzqNm0.net
>>669
ほんとですね

673 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:02:01.29 ID:n6QKk7eD0.net
F欄は高卒と変わらないから

674 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:02:14.15 ID:sIezHd4k0.net
そもそも、塩の体積を測るのが面倒だから

675 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:06:16.46 ID:vpE89vnV0.net
高校で2×Xが分からないやついたな

676 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:06:34.56 ID:SHUgf+q10.net
最近、パーセンテージが10%から12%に増えた場合、「2ポイント増加」とか言うやん。
あのポイントって使い方に違和を感じるんだけど、いつから使うようになったんだ?ポイントって

677 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:09:25.94 ID:6udbzqNm0.net
>>676
10%から2%増加だと12%なのか10.2%なのかわかりにくいから?

678 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:10:11.56 ID:7XFtDUG60.net
このスレでも間違ってる人ばっかりじゃん
食塩水1リットル作れとは言ってないぞ
良く読めよ

679 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:11:01.74 ID:sY8nOs5/0.net
>>676
2%増加だとなんか少ない気がするけど、2ポイント増加にすると全体量がうやむやになって「なんか増えた!お得な感じ!」になるから、バカを騙して良い印象だけを植え付けるには最適な表現だよね

680 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:11:11.48 ID:80NEdjSZ0.net
%わからない大学生なんか10年以上前からいるやん
文系ナメすぎ

681 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:11:38.75 ID:gVA8ACot0.net
塩水の塩分濃度って、それぞれの重さなのか?

682 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:11:59.05 ID:SHUgf+q10.net
>>677
そこは10%から12%に増加でイイやん。
パーセントの引き算する意味がないだろ。ポイントって

683 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:12:23.15 ID:iLxJGT7K0.net
10%から2%増加すると11.8%になるからだろ?

684 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:12:41.76 ID:gVA8ACot0.net
なんとなく、これ以上水に溶解しないという濃度が100のような

685 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:14:00.14 ID:hJajeI9O0.net
> 10%の食塩水を1000グラム作るのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題

この問題の10%って言うのは濃度のことなんじゃないのか?

686 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:16:46.00 ID:0Lhy9ZIw0.net
10km離れた村へ1時間で行きたい
どれほどの速度で行けばいいか

っていうことにいちいち時速か分速か秒速か車で行くのか自転車か歩きかマラソンか休憩はあるのかないのか直線距離なのか
みたいなことを気にするような人が増えたんだな

687 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:18:26.83 ID:2HdgSk5r0.net
1kg?えーと水と塩の分子量が…

688 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:18:58.97 ID:wUgkQKaf0.net
ニューズウィークも、高卒騙しの記事を書くのはいい加減やめたら?

689 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:20:16.84 ID:iALjRnMT0.net
100%食塩水を作る方法

690 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:23:44.40 ID:3NFSHBM/0.net
>>689
もうこうなると食塩水の定義からだな

691 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:23:48.29 ID:5gmWbA9d0.net
>>632
お前何から何まで間違ったレスばっかりだな

692 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:24:14.46 ID:KivC3+kX0.net
>>553
海水だと浮きやすいというのは嘘っぱちってか?

693 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:24:53.36 ID:SHUgf+q10.net
この質量比の食塩水だと、食塩が溶けきらずに沈殿した状態も50%や90%食塩水と容認してるみたいだよな。

694 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:26:14.34 ID:BOnuv7RA0.net
>>244
食塩水が1kg、鉄が1kgだから同じ
遠心力とか考慮する書き方ではない

695 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:26:41.89 ID:ZTGaq53b0.net
>>645
え?

696 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:28:18.52 ID:tddhdBv70.net
>>692
海水風呂してみー
浴槽で海水濃度。真水と変わらん浮遊感

697 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:30:41.25 ID:OYsV7QQG0.net
1Lの食塩水作れとは何処にも書いて無い

698 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:31:00.33 ID:Q37drDQP0.net
こういう人が奨学金借りて大学行くから返せないんだろ?

699 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:35:51.12 ID:ZTGaq53b0.net
>>698
中卒で働きに出れば良いのにな

700 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:39:32.71 ID:zHw+2Nu90.net
塩水ひとつ作れんのかお前らは

701 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:49:22.42 ID:RdTo0n/v0.net
>>282
質量パーセント濃度を初見殺しとか言う奴の言うことは意味不明だなw

702 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:54:28.65 ID:UFNB8+580.net
混合ガソリンが作れないから、4ストエンジン搭載の刈払機を買う人達の事だな
て、オイルのチェックサボって、エンジン焼き付くと♪

703 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:57:19.37 ID:xM7kWG7i0.net
水 930g
塩 適量

704 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 15:59:10.48 ID:eknKiO8A0.net
1000の10%は?
だと間違うやつはほとんどいなさそうなのにな

705 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:01:50.24 ID:Tl+04Qbc0.net
>>3
1時間の50%は何時間て答え られんのだろうな

706 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:01:58.32 ID:ZPZ554x/0.net
ここにりんごが3つあります
あと2つ買ったら、いくつになるでしょう?
https://i.imgur.com/YzUibkd.jpg

707 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:11:06.27 ID:DypcYzv00.net
これは濃度の定義を「知ってる」かどうかだから頭の良し悪しとは関係無い。
定義を教えてもらった上で答えられなかったらそこで初めて馬鹿認定できる。

708 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:11:20.55 ID:U7bFLFlK0.net
>>703
水 909g
塩 91g
だよ

709 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:12:33.17 ID:nJMVPkS60.net
これがわからないとかやばすぎるだろ

710 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:14:37.92 ID:gugJ5qlp0.net
1000の10%は100で外税だと1100
1000に10%の内税がってことでいいのか
10%てのは10:1なのか
9:1なのか
わからんくなった………

711 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:17:06.67 ID:/QQisHhm0.net
食塩水1kgに対してだぞ

712 : :2019/05/14(火) 16:22:02.41 ID:Cx3vqx1A0.net
数学科卒だがわからnマジで

713 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:24:58.26 ID:SHUgf+q10.net
なんで、大さじとかカップとか言うくせに、食塩水だけ質量比率なんだ?
つうか、大さじ小さじも適当すぎるだろ、すくうモノの単位質量で大さじのグラム数は変化するじゃん。

これだから女は

714 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:28:21.53 ID:C8bvUFA10.net
実際水1Lに塩100gってなかなか溶けんやろ

715 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:29:00.91 ID:3A58Acz10.net
もうポカリスエット買ってこいよ

716 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:42:04.07 ID:Vgxhg6Ig0.net
理系ゆとりってレベル低いのか?

717 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:52:56.26 ID:O41X5u600.net
俺もこういうのって苦手
混合ガソリン作る時いつもモタモタしてしまう

718 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 16:56:59.91 ID:J71XG1Rm0.net
>>373
塩による凝析効果で麺表面のヌメヌメが大幅に軽減され麺がくっつきにくく口当たりも良くなる
一方茹で時間は長くなる

塩は効果が無いと言ってるヤツは塩が全然足りてない水1Lに塩7g必要(想像よりずっと多い)
ちゃんと量をはかってやれ
バカは塩ひとつまみとかやってるから効果が得られない
やるなら一握りだ

ちなみにオレは塩入れるも入れないも両方やった上での結論なのでやってないヤツの意見は聞かない

719 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:02:02.76 ID:tvV75QHw0.net
>>18
その気持ちはわかるが、ここでは重さをベースにしてるから、そのまま素直に解くべきだな

720 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:04:12.58 ID:J71XG1Rm0.net
食塩水1000gを何故か1000mLと勘違いしてるヤツは致命的なバカだから家から出ないでほしい

721 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:04:39.62 ID:pYzfENIG0.net
めんつゆの件はどうなった?

722 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:06:46.83 ID:ZTGaq53b0.net
>>710
本気でこう思ってるのはヤバイ

723 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:10:01.26 ID:J71XG1Rm0.net
>>721
3倍希釈と書いてあったら100mLの濃縮汁に300mLの水を加える的な?

724 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:10:25.43 ID:ZTGaq53b0.net
>>721
2倍濃縮=1/2
3倍濃縮=1/3

と考えれば良い

725 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:14:06.69 ID:ZTGaq53b0.net
濃縮の反対は希釈
2倍濃縮をもとに戻すには2倍に希釈すれば良い

こういう基本的な知恵がないヤツが多いんだな
なんでこんなことになってしまったのか

726 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:18:55.09 ID:nRGUWATQ0.net
>>724
2倍濃縮=1/1
3倍濃縮=1/2
だよ

727 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:19:06.84 ID:QJ5M49RN0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日本の国力そぐために
ゆとり推進
朝鮮半島の寄生蛆虫と交流大好き
あさひワイドショーがやたら呼びたがる
文科省寺脇なんちゃら

性風俗大好き変態か?文科省前川と
ネトウヨは再教育ニダー笑える発狂

捏造の自虐歴史を蔓延
ゆすりたかりのバックアップ
日の丸君が代拒否
あさひを読め煽動洗脳

在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人教師だらけになる理由がわかったか?

728 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:27:11.03 ID:0Lhy9ZIw0.net
確かに国力削ぐために理系教育はなくしていってるとは思うね
コミュ能力とか言われてるけど世界でコミュ言うなら英語がペラペラでないといけないけどそうはなってないみたいだし

729 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:29:29.85 ID:J71XG1Rm0.net
>>726
新説登場w

730 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:33:33.97 ID:ZnFWoQms0.net
>>373
乾燥スバゲティには塩がはいってないから下味つけだときいた

731 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:38:29.23 ID:cRClpsZz0.net
アルコール飲料の表示のアルコール5%は、
何gのアルコールが入ってるかなんて難問題の系統だな!

732 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:43:32.31 ID:ZnFWoQms0.net
>>673
F 欄に行くようなのが卒業した高校は義務教育レベルも怪しいのが行くようなところ

733 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:44:17.08 ID:o7BZbXZd0.net
>>701
意味の分からない盛り方してんなよゴミw

734 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:49:13.64 ID:ZnFWoQms0.net
>>721
3倍濃縮なら つゆ1 水2

735 :726:2019/05/14(火) 17:51:31.96 ID:nRGUWATQ0.net
>>729
ググってみな。
無知でもいいけど、すぐバカにするのは止めた方がいいよ

736 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:57:39.85 ID:ZnFWoQms0.net
>>735
1/1 1/2 は書き方がよくない
1:1 1:2 と書かないと

737 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:58:11.53 ID:qU3Cyecs0.net
水1800gと塩200gで2000gの10%食塩水を作って
そこから1000g分取り出す

何かの理由で追加が必要になるリスクに備える

738 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 17:58:17.14 ID:F4dCoTD00.net
>>8
問題をちゃんと読めないんだなw

739 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:00:07.43 ID:lNngu+YG0.net
もしこれが、1L作れ!っていう問題だったら、どう計算して良いかわからん
モルとか使うのかな
もう忘れた

水1kg=1Lとしか教わらない中学生には解けないだろう

740 :726:2019/05/14(火) 18:01:31.54 ID:nRGUWATQ0.net
>>736
たしかにそうだね。
それについては私が間違っていた。

741 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:03:00.17 ID:cRClpsZz0.net
>>740
どっかのローカルルールかと思った。

742 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:04:20.82 ID:GPGtom6J0.net
>>7
朝日新聞かな?

743 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:06:02.92 ID:t3ihaJzY0.net
500ccの10%食塩水を作るのに必要な水と塩の量は?

744 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:12:23.64 ID:igSaYkcC0.net
>>722
わかった
1:9でいいんだw

745 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:15:56.50 ID:iwoPVAxt0.net
>>708
この答え結構多いけど
これだと9.1%の塩水でしょ
1000g中91gなんだから。

746 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:17:27.28 ID:LBF3PdOV0.net
質量%なら容易いと思う
体積%だと結構面倒くさい

どっちにしろ指定がないから解けん

747 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:18:41.88 ID:8doevGfc0.net
>>24
正解は沈黙

748 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:20:42.54 ID:3LxKS9EE0.net
質量なのか体積なのか物質量なのか

749 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:22:27.81 ID:LBF3PdOV0.net
モル比もあるな

750 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:23:34.11 ID:yhlwrXa30.net
水900g
塩100g
だろ?

751 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:23:56.14 ID:Jcn+9pPX0.net
親戚のおじさんが高校の物理教師なんだけど
地元の駅弁大学とはいえ工学部の学生が化学と生物受験で入学してくるのもいてそうゆう学生の為に高校物理を教えてる

752 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:24:20.00 ID:78ZZQbHS0.net
>>734
それ間違い
つゆに対する3倍なので つゆ1 水3 が正解ってテレビでメーカーの人が言ってた

753 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:25:03.59 ID:VsRxrAcq0.net
>>721
カルピスを薄く作るカーチャンはその手の計算がデキてないね
5倍希釈のつもりで、原液1+水5、とかやってンだろな
その上さらに氷入れたり

754 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:28:32.63 ID:hzT3B7CD0.net
>>753
( ̄▽ ̄;)!カーチャン

755 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:28:51.72 ID:/HLbgW2j0.net
ネトウヨの48%がバカのスレ

756 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:29:22.74 ID:3LxKS9EE0.net
>>386
ポリ容器では作れない
まず1Lのメスフラスコを用意しましょう

757 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:29:47.07 ID:hzT3B7CD0.net
>>755
52%頭が良いならO.K.

758 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:30:32.00 ID:pOh3TZyd0.net
文系学部でも数Tくらいは入試の必修科目にした方が良いよ。

759 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:31:11.25 ID:/HLbgW2j0.net
>>757
バカじゃないだけで良くはない

760 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:34:26.21 ID:hSjzMAXb0.net
>>682
比べるものが同じならそれでいいんだよ
「今年の私の成績は計画比で90%で未達でした。でも前年は80%だったので10ポイントupです!」となるけど「前年より10%upです」ってやると「何の何が?」ってなる

761 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:37:20.39 ID:pYzfENIG0.net
めんつゆは つゆ:水
原液 1:0
二倍 1:1
三倍 1:2
ってことだな!

762 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:38:40.67 ID:hzT3B7CD0.net
>>759
なるほどー

763 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:39:19.89 ID:2HdgSk5r0.net
体積%なのか重量%なのか判断できずに答えられないと言うオチ?

764 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:45:37.46 ID:3LxKS9EE0.net
>>167
換算できるだけで全くの別物だよ
SIの基本単位でググって来い

765 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:46:41.94 ID:ch27bZD70.net
上記の質問だと、9 対 1 の比重って分かり易いけど、
「 900mlに対し、何グラムの塩を加えたら10%の食塩水になりますか?」
って質問すると、逆に迷う人が出てくると思う

766 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:54:23.96 ID:72T1xY6W0.net
10%が何を指してるのか明確じゃないからねぇ

767 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:54:58.69 ID:ze+DJDbQ0.net
小学生の頃、水に塩をいくら溶かしても体積が増えないという事にどうしても納得できなかった

768 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:55:00.13 ID:3LxKS9EE0.net
>>529
w/vって次元が違うから%で表示するのはおかしい気がするのは俺だけ?

%って無次元にしか使えないって習ったような・・・

769 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:57:58.74 ID:gJbgKyM10.net
大カスwww

770 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:58:34.05 ID:cRClpsZz0.net
濃度の定義問題じゃなく、日本語読解力の問題かな。
リーディングスキルの研究素材かもしれない。

771 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 18:59:01.43 ID:FI3xeuP/0.net
食塩水の濃度ってのは中学時代の2次方程式で
いろいろなトラップを経験しているわけで

772 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:06:10.17 ID:34XTnXXb0.net
>>752
常識だよな

773 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:06:30.26 ID:J71XG1Rm0.net
>>768
>%って無次元にしか使えないって習ったような・・・


お前の勘違い
%は無次元数で間違いないが
w/v%はw/vに無次元数の%を組み合わせただけで[w/v%]全体としては無次元数ではない

774 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:08:20.65 ID:72T1xY6W0.net
>>752
つゆ(3倍)1:水(1倍)3

でトントンだもんな

775 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:10:47.64 ID:O7FkT12K0.net
社会に出る前に大学でキチンと叩き込んでやれ!
 ↓
大学入学する前に高校でキチンと叩き込んでやれ!
 ↓
高校入学する前に中学校でキチンと叩き込んでやれ!
 ↓
中学校に上がる前に小学校でキチンと叩き込んでやれ!

776 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:11:23.85 ID:G5wIef3z0.net
>>775
義務教育大事やな

777 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:15:22.83 ID:3LxKS9EE0.net
>>773
そうか無次元だから勝手に無次元しか使えないと勘違いしてたんだな
別に無次元に有次元つけるのはおかしい話ではないもんな

778 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:17:42.21 ID:PH2YQRfK0.net
>>15
○なくて
?ないくて

779 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:21:37.74 ID:X9EBLPD70.net
やっぱゆとりは再教育しなきゃダメだな
使い物にならん

780 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:22:30.61 ID:LxLzEtEw0.net
こんなの飲めないよぅ

781 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:23:14.80 ID:NTGAPkyd0.net
だから
中学生就労でいいんだよ
高卒大卒の大半を労働人口に加えてみろ
あっという間に移民問題いらねー状態になるだろが

782 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:24:42.91 ID:ZTGaq53b0.net
>>735
もしかして 1:1 と言いたいのか?
分数習ってない世代なのか、、

783 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:25:21.05 ID:6p6oBDda0.net
>>514
これすき

784 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:26:48.39 ID:lGPPAp4T0.net
>>1
10%濃度の食塩水1kg
何Lの水と何gの塩なのか
すぐにはムリ

1000gの水と100gの塩なのか
900gの水と100gの塩なのか
迷う

785 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:30:12.48 ID:jY4T3+cL0.net
水に溶ける塩の限界濃度ってどのくらいなん?
それと、温度高くすると溶ける濃度が高くなるのは現象的には理解できるけど、
温度高くすると何故溶けやすくなるのかイマイチわからん
温度変化による水分子の運動量が関係してるんだろうけども

786 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:31:47.28 ID:tWJIeD/E0.net
理系大国韓国では正答率95%らしいな
ちなTOEIC平均850
劣等民族で悔しい😵

787 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:32:58.46 ID:tddhdBv70.net
>>691
パスタ皇帝ですが?

788 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:33:13.11 ID:lGPPAp4T0.net
この表示の場合
水200ml つゆ100ml これが正解

間違え例
水100ml つゆ200ml
水300ml つゆ100ml

http://umeya.com.au/store/wp-content/uploads/2017/06/pic01719.jpg

789 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:33:29.69 ID:QjRErphb0.net
未だにこんな奴らにあった事ないんだけどな
本当なの?

790 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:33:44.22 ID:ch27bZD70.net
>>514
どうしても、竿と金の方に発想がなる人だな

791 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:35:29.92 ID:iBCC4PpR0.net
そういえば重量%の溶液てか溶媒重量で計測ってやったことないな
最悪空の容器を計測してそこに入れれば何でもいいんだろうけど
正しくは溶媒を何に入れて量るんだろう

792 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:35:55.79 ID:ZTGaq53b0.net
>>788
3倍濃縮なんだから1/3になってるということ
これを1に希釈するには?と考えれば良いだけ

793 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:37:48.30 ID:zjAn0wMU0.net
ただし、食塩の含水率は無視できないものとする

794 : :2019/05/14(火) 19:39:11.08 ID:zE9WEwMK0.net
希釈なんて味見すりゃいいだけ!

795 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:39:49.54 ID:ZTGaq53b0.net
>>794
6倍濃縮とかもあるから侮れないぞw

796 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:39:57.72 ID:Y9eSD6hQ0.net
>>195
それじゃあ11%になっちゃうじゃん

797 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:40:46.55 ID:4V3Lm5Ww0.net
水10リットルと塩5キログラムぐらいかな

798 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:41:29.82 ID:tddhdBv70.net
>>691
茹で汁は生野菜に絡めても美味い

濃いほど美味い
教科書に騙されるな

評判のプロの店も大量でも黄色ドボドボだ。
因みに、米穀の研ぎ汁
サラダボールに編みザルで研いでボールのクリーム色の研ぎ汁
味噌汁や鍋や煮物に使ってみー。

プロほどお馬鹿な業界は多い

799 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:42:54.39 ID:mGC5JDBH0.net
>>420
リベラルアッー!

800 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:45:01.67 ID:ruEvmvZg0.net
ニッスイは3倍濃縮は 原液:水 1:2 だな

>3倍濃縮タイプのスープは、「仕上がったスープの量を原液の3倍にする」という意味です。

http://www.nissui.co.jp/qa/answer/a075.html

801 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:48:31.58 ID:ZTGaq53b0.net
>>800
どこだってそうだろ
3倍濃縮されてるということは容量を1/3にしてるということなんだから

もしかしてそこもわからないのか

802 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:51:18.01 ID:Cu6+I3CJ0.net
ゆとりというか、発達か軽い池沼でしょう

803 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:53:04.99 ID:2HdgSk5r0.net
900mLの水に100mgの塩をぶちこんで1Lにならないで震えるがいい!

804 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:53:59.53 ID:ruEvmvZg0.net
>>801
いや 1:3 が正しいって言ってるやつ複数いたからさ

805 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:55:06.42 ID:34XTnXXb0.net
>>803
重さだし

806 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:55:34.01 ID:SWWfr0dZ0.net
ベーカリーパーセントだと1,100g

807 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 19:59:11.64 ID:Oe0nYw8b0.net
>>803
mgかよw

808 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:09:32.47 ID:ch27bZD70.net
>>796
それは間違い。その場合は、おそらく頭の中では、
水900mlの内、何グラムを塩に変えたら10%の食塩水になりますか?
という考えの方で計算されてると思う

809 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:09:48.53 ID:xe10iiAO0.net
>>89
誤答でもなんでもなく生物医学薬学はそれで計算してる

810 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:11:12.80 ID:7JnFfYIE0.net
数学なら塩100:水900
化学ならモル数やらPV=nRTとかあるので考えるのめんどくさいです

811 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:15:11.23 ID:DNkEZpEf0.net
頭いいから
いろんな濃度を考えてしまうのだろう

812 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:16:43.28 ID:29RTCKqd0.net
>>811
質問の意味が理解できないんだからバカだろ

813 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:18:25.97 ID:08OX0BZ70.net
3ガロンの容器と5ガロンの容器で、

814 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:19:06.78 ID:cRClpsZz0.net
>>809
んなわけないだろw

815 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:19:33.14 ID:IlhNqTHw0.net
降水確率10%がマジでわからない

816 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:20:15.27 ID:rPmucU980.net
100という引っ掛けかw

817 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:22:12.44 ID:FxqiqCtD0.net
>>1
何でそんな馬鹿が入学出来るのか、お前の大学のレベルが低いんだろ
桜美林大学って中学か高校からあるだろ、内部進学者が馬鹿なんじゃね

818 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:22:12.76 ID:DVUy7YPp0.net
>>24
ドルとセントの関係が分からない
100セントで1ドルだっけ?

819 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:24:13.41 ID:2HdgSk5r0.net
>>815
その時間、予想範囲の何%の面積に雨が麹~っているか
%は確率じゃなくて面積割合
だから20%くらいまでは雨が降りやすい山間部が担当するから街中で考えるとまず降らないと思って良い

820 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:25:03.92 ID:yjcZBoBA0.net
| /  l  l  ̄/  .l  l ヽ/ . ∧.  /「ヽ、 ニニ″ー‐ァ 
|´\ {___} ∠_ .{___}  |  ./-ヘ、 V  .ノ _ノ    \   青山繁晴編
100m12秒で走れると言ったホラ吹きだ  高校生の頃12秒4で走れた (水道橋博士とのラジオ音源)
ガンを治ると言ったカルトだ        握手で治るとは思いませんが闘病中の励みになれ嬉しい
国政調査で得た内容で講演会に誘導  デマであり全く別のことを講演会で話すと言っている
ブルーリボン16万は違法だ         まとめサイト乞食が総務省に問い合わせたら違法性無し
      ____
    /ノ( _ノ  \            ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    | ⌒(( ●)(●)  常識的考えろ イ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:..,
     |    (__人__) |”’|       .|:.从 U ノリ llllllリ:.:.l:
    / ⌒ヽ ` ⌒´ノ |  |        |リ -・‐  -ー- .Y:.l:
   /     \   }/ ノ        ,i   l l_ `   ..ル  ぎょぇ
 / /⌒ヽ     ノ /         :i ´ .‥  ` 'ノ_’, ・
( _ノ    |      く            \ ` ̄i´ /\  ‘≦
        |      \_,, -‐ ””  ̄ ゙̄”/ ヾwww/ ̄\  て 。 ゚
       ヽ                _ ,´___ __ ノ (

821 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:25:31.21 ID:29RTCKqd0.net
>>816
引っ掻けでもなんでもないだろ

>税込の代金が定価の1.08倍(消費税分)になることが説明できない、
>「2億円は50億円の何%か」が答えられない
>10%の食塩水を1000グラム作るのに必要な食塩と水の質量がわからない

822 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:26:45.40 ID:ZmlHTJyb0.net
こんなのを無償で4年間遊ばせるんだもんなあ…

823 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:27:16.28 ID:IlhNqTHw0.net
>>819
そうなのか、やっとわかった
ありがとう

824 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:29:44.01 ID:V1mou0Q00.net
分った
100グラムじゃなくて
90グラムだ

825 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:29:58.09 ID:RdTo0n/v0.net
>>733
ゴミはお前だろ?
マトモに学校教育受けてたら質量パーセント濃度の概念なんて普通にやる
それを初見殺しとか寝言ぬかしてる時点でマトモに勉強してませんって
自白してるようなもんだよカスw

826 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:35:21.79 ID:vdb9seab0.net
>>491
0.9%濃度の生理食塩水を作れないってマジか?

827 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:36:37.15 ID:3NFSHBM/0.net
>>823
おーい騙されるなよ

828 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:37:59.79 ID:29RTCKqd0.net
大学の教授がずいぶん前に
自分の名前をローマ字で書けないヤツもいる
と言ってたなw

たいたい底辺だと、高校から定員割れしてて
名前と受験番号書いたら合格だもんな
大学側からすれば入学金払って在籍しててくれれば良いんだろう

829 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:39:39.97 ID:fPuzm2iy0.net
高校の奴いたら化学の先生に聞いてみてほしいw

830 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:41:56.25 ID:L7qz4dM80.net
10%はゼロ分の百とも読めるからな
%なんて単位を使うのが悪い

831 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:45:55.25 ID:vnyzDQsOO.net
>>815
10%予想10回に1回は雨になるて意味です。

832 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:46:37.35 ID:vnyzDQsOO.net
>>819
嘘はいかん

833 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:48:58.70 ID:cRClpsZz0.net
まあ、
>食塩水を1000グラム作る
ってのに違和感があったり、見落とす大学生が多かったんだろう。

834 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:50:31.04 ID:w55BzRH00.net
>>214
一緒に買いに行って初めて正解

835 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:51:56.65 ID:kCpsJMZf0.net
>>815
天気の確率はつまらんよ
過去に同じような天気図が10日あって、そのうち1日が雨降ったとか、そんな感じだから
降水確率13%とか無いから

836 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:53:22.69 ID:2A3yP3i40.net
大学生と言っても、数学から逃げた私立文系専願のヘタレに限った話だろう。

837 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:53:59.47 ID:iLxJGT7K0.net
めんつゆ問題は
3倍希釈と書いてるか3倍濃縮タイプと書いてるかで違う
つゆ1に対して前者は水3後者は水2と言うのがメーカーの想定じゃないかな

838 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:57:28.52 ID:yt6rAZ/b0.net
10%の食塩水1kgを作るのに必要な映画と鑑賞人数を答えよ

839 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:57:44.73 ID:2HdgSk5r0.net
>>823
すまねー、面積だと聞いた覚えがあったんだがガセらしい

840 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 20:57:53.19 ID:6udbzqNm0.net
>>837
どっちも水2だよ

841 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:00:27.68 ID:cRClpsZz0.net
>>838
グーグルの採用試験かよ!

842 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:01:07.10 ID:Sc/+p1PT0.net
>>296
これが10%だっていう決まりごとなんだから
文句言ってもダメだよ

843 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:01:10.65 ID:lD7pLlPr0.net
こういう悪問の出来などどうでもよいと思うわ。%を聞くところがセンス悪。

844 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:01:41.35 ID:29RTCKqd0.net
>>837
3倍濃縮したものを元に戻すのは3倍希釈するだろw

845 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:03:02.81 ID:Sc/+p1PT0.net
でも20年前だって、研究室に入ってきた大学四年生で食塩水の濃度わからんやついたわ
まぁ今の連中はほとんどわからんっつーことなのか

846 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:03:31.51 ID:9qyaxSA1O.net
>>796
は?www
ゆとりかよ
100+900=1000
100グラムの塩が入った1000グラムの塩水
塩10%だろwww

11%って、まさか100を900で割ってるのか?www

847 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:03:48.36 ID:kCpsJMZf0.net
>>784
問題文の単位は全部グラムなのに、なぜリットルをもちだすのか
1000gと100gを足したら1100gになるのにおかしいと思わないのか
それとも塩を溶かしたらその分の重さは消えてなくなると思っているのか

要するに国語能力と常識が皆無なのである

848 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:08:10.02 ID:2pyami/I0.net
20%から10%増えると言われると何%になるのかわからなくなるよな
正しく使う人もいるだろうがそうでないのもいるので混乱する

849 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:13:23.54 ID:PhXQnOjw0.net
>>792
もっと簡単に「1倍希釈」から考えると分かりやすい

850 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:15:55.09 ID:o7BZbXZd0.net
>>825
じゃあセンター数学はみんな100点とらなきゃ
初見の問題なんか無いんだからw

851 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:17:13.25 ID:PhXQnOjw0.net
>>838
水を必死に確保する世の中を描くか塩を造るドキュメンタリーを撮るか、またはいかにポップコーンとラムネを売るかを考える

852 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:21:00.29 ID:RdTo0n/v0.net
>>850
やっぱお前バカだろw
そういうのを屁理屈ってんだよ

853 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:22:29.24 ID:PhXQnOjw0.net
>>848
130%になるのか121%になるのか132%になるのか

854 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:25:09.52 ID:YGWahnnH0.net
ほらw 誰も、誰一人答えを示せないw

855 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:29:25.99 ID:6h7TmaRy0.net
資源を無駄にするためにある掲示板だな

856 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:35:28.04 ID:igHN3sW80.net
>>399
馬鹿って言われてるだろ?
馬鹿ってこと自覚しな

857 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:38:25.86 ID:29RTCKqd0.net
>>394
何言ってるのこいつw

858 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:40:42.21 ID:PhXQnOjw0.net
>>854
は?何言ってんの?お前
俺がいつも買ってる焼酎25%4リットルのペットボトルは25%にするために5リットルでなんか売ってくれないぞ

859 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:45:13.77 ID:vHGu9m9+0.net
日本の大学生は韓国の幼稚園でやることを一生懸命やって哀れ

860 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:49:41.71 ID:igHN3sW80.net
>>491
医者は生理食塩水を作る人ではなく人の病気を治す人だからな

861 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:50:02.06 ID:6SiN+cCm0.net
Dylonっていう染料だと塩250mlに6Lだそうだ

862 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:51:30.88 ID:qwm5twl40.net
酒を買うときにアルコールの量で選ぶワイ
軽く正解の模様。

863 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 21:52:29.78 ID:igHN3sW80.net
>>838
体感的に
男梅サワー飲む客居たら2〜5名で達成しそう

864 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:00:15.04 ID:vnyzDQsOO.net
百分率(パーセント)がわからないとか信じられん。
プロ野球の3割打者とかはチンプンカンプンなのか。

865 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:05:44.85 ID:/su/UKs70.net
>>296
1000gの食塩水の10%は何gかわかる?

866 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:06:51.96 ID:I8JTjZ/k0.net
なぜこんな簡単な問題が分からないのか?一般常識レベルではないか。
やっぱり、センター試験を義務付けるべきだろう。

867 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:07:34.76 ID:0Lhy9ZIw0.net
英語では大学でbe動詞を復習すると聞いたよ
そら百分率は相当難易度高いだろうさ

868 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:08:49.88 ID:1Xo2AGHt0.net
>>1

>10%の食塩水1kg作るのに必要な塩と水は? 


●正解:そもそも、10%の単位が正確に記載されていないので、問題として不成立なんだよな

重量% 、モル% など、いろいろな場合が想定されるので、

これが入試問題だったら、解答が複数ありすぎて答えられないとクレームがついて問題になるレベル

869 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:09:31.28 ID:lLPIj68C0.net
大学生が「%」を分からない絶望的な日本
「%」が分からない大学生、絶望的な日本
1行目の「%を分からない」というのが
モヤモヤする書き方

870 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:10:29.80 ID:cRClpsZz0.net
>>856
重量比の話だからなあ

871 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:11:56.52 ID:3cdwFJzG0.net
>>16
パーセントって特に指定なきゃ一般的に質量パーセントのことなんで、体積とかは関係ない

872 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:16:51.66 ID:PhXQnOjw0.net
>>868
出題の解は与えられた条件から導き出すものです
自ずと何を求められ、何を答えなければならないか決まります。

873 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:21:56.01 ID:4i39vMy30.net
水1000gに塩100g足して10%とか言ってるバカは、
じゃあ水1000gに塩1000g足したら100%の食塩水になるのかよwwww

874 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:24:00.89 ID:EtdLIIP70.net
>>869
ここの連中もそうだが、
文系を軽視して見下してる層が居る限り、そのモヤモヤは解消されないよ

底辺理系こそ淘汰されるべきだと思う

875 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:25:09.54 ID:vnyzDQsOO.net
>>8
10%の食塩水を1000グラムてはっきりくっきり書いてあります。

876 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:26:42.17 ID:mWceV5/b0.net
>>874
底辺は等しく無価値じゃね?

877 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:26:48.20 ID:vGWJHU/40.net
>>11
数学でいう必要と十分が理解できてない
不正解

878 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:26:56.51 ID:NpqHLUjw0.net
つべこべ言わないで答え出せよ。
よろしくお願いします。

879 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:31:26.53 ID:G4yqyn3z0.net
塩/塩+水=濃度 だっけ?(´・ω・`)
濃度=0.1 塩+水=1,000 塩=1000-水 を代入して
1000-水/1000=0.1
水=900 塩=100

880 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:32:12.65 ID:vnyzDQsOO.net
ひょとして10%が10分の1だということもわからないのか?

881 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:32:24.31 ID:2A3yP3i40.net
>>879
違うよ馬鹿


塩/(塩+水)=濃度 だよ

882 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:35:28.45 ID:/NRBuQlS0.net
>>1の記事を書いた奴が化学の基本知識を持っていない件

883 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:36:13.41 ID:/QQisHhm0.net
スマホばっかりいじってるから脳が退化してるんやね…

884 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:40:15.42 ID:vnyzDQsOO.net
ちなみに道路の勾配も百分率で表しますが、10%の勾配がどれぐらいかわかりますか?
アホの大学生諸君。

885 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:41:51.87 ID:bLm4koMP0.net
重量%、体積%、モル%
どれだよ

886 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:42:15.96 ID:vGWJHU/40.net
>>884
arctan 0.1

887 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:49:55.66 ID:V5x5OGvE0.net
>>29
バカだろお前

888 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:51:43.91 ID:78ZZQbHS0.net
これ1kgだから簡単だけど、もしも1リットルだったらどういう計算式になるんだろ?

889 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:55:18.26 ID:AjnlJSuS0.net
「大学」の定義を分けたほうがいいね

890 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:55:19.10 ID:tys+NkD40.net
>>888
水1gは1`だから同じじゃねえの?

891 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:55:30.08 ID:LvFcBv3n0.net
>>1
盛大なボケをカマしたって話でしょ?
本当は91と909だけど、敢えてっていう

892 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:56:30.42 ID:0Xd3d4nm0.net
>>888

893 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:57:09.69 ID:7dRhuM8U0.net
日本の未来は暗黒だな

894 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:57:13.58 ID:E8mRWmej0.net
>>888
比重を考えないといけないからめんどくさいよ

895 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:57:50.18 ID:E8mRWmej0.net
>>888
ビーカー内で撹拌したあとメスフラスコを使うしかないよ

896 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 22:59:46.26 ID:E8mRWmej0.net
>>873
そうだろうな

897 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:03:18.91 ID:iLxJGT7K0.net
>>890
4℃ならな

898 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:05:21.08 ID:e8E+ixPE0.net
>>868
注釈なしで単に%と言えば質量パーセント濃度のことだぞ
クレームをつける奴が無知を晒してるだけ

899 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:07:36.57 ID:NMQhDhke0.net
誌上の空論では塩100gに水900ml

900 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:08:25.33 ID:9dPvWlPV0.net
わかるわけねえだろ

901 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:10:46.10 ID:e8E+ixPE0.net
>>888
その場合は与えられた条件だけじゃ解けないよ
例えば「ただし水の密度は1g/cm^3とし、食塩が溶けることにより全体の体積は変化しないものとする」
って感じで条件でも付ければ別だけど

仮に↑の条件をつけるなら元の水が1リットル = 1kgになるから必要な食塩は約111gになる

902 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:14:10.76 ID:LvFcBv3n0.net
https://mindyourdecisions.com/blog/2018/04/05/this-is-not-a-trick-question-the-famous-snow-plow-math-problem/


偏差値府下一位の高校出たぼくがサッパリ解けませんでした

903 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:15:35.84 ID:3Jo2jvzd0.net
そばつゆを500ml作りたいです。
醤油、みりん、砂糖 を10:2:2の比率で混ぜるらしいです。
それぞれ何グラム用意すればいいですか。

904 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:17:11.73 ID:cTXaHmzs0.net
>>873
極論これなんだよな

905 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:17:17.24 ID:crtugDjj0.net
>>885
1000グラムが何かわからないのはヤバイな

906 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:17:32.02 ID:9Ixq0EeK0.net
10%の食塩水の定義を教えてやれば解けるやろ

907 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:17:43.49 ID:NMQhDhke0.net
>>903
市販のやつ買ってこい

908 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:18:17.44 ID:Ea6/nrt/0.net
>>903
それぞれの重さの条件は?

909 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:18:38.39 ID:HNiSyPgP0.net
割合って小学校算数でやらなかったか?

250gの3割は?
25gは500gの何%か?
とかな

910 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:19:08.84 ID:crtugDjj0.net
>>899
>>7
こういうの流行ってるの?

911 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:20:33.64 ID:LvFcBv3n0.net
>>903
357
71.4
71.4

くらいで適当に

912 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:20:59.43 ID:3Jo2jvzd0.net
>>907
こっちのほうが安いらしいです

>>908
難しいことはわかりません・・・

913 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:21:37.42 ID:irfguf8z0.net
大学生だけじゃなく大卒社会人にもやらせてから語ってほしい

914 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:21:39.01 ID:LvFcBv3n0.net
あーグラムかよ。知るか

915 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:22:14.33 ID:3Jo2jvzd0.net
>>911
ありがとうございます!!

916 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:23:03.36 ID:iLxJGT7K0.net
>>903
醤油、みりん、砂糖の比率はわかったが
水かだし汁の割合がわからないと計算できない

917 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:23:08.34 ID:WwDimEpt0.net
実際は
10%の食塩水は
絶対できない

100%できない

どんな機器使ってもできん

918 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:26:20.06 ID:syZuRvxH0.net
>>903
500mlのそばつゆが500gとはならないので、ちゃんとした比重の数字がないと解けない問題ですね

919 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:28:16.18 ID:syZuRvxH0.net
>>917
常温でも26%程度は溶けるそうな

920 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:29:22.73 ID:9r2iU4uX0.net
そばつゆなんて濃縮の買ってきて適当に水で薄めて味見しろや
細かえことガタガタ気にしてっとハゲんぞ

あ、もうハゲとるかめんごめんご

921 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:30:08.97 ID:6udbzqNm0.net
だしの入ってないそばつゆでいいのか??

922 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:31:17.73 ID:crtugDjj0.net
1992年(平成4年)〜2010年(平成22年)の小学校指導要領は、分数の指導年が違ってたらしい

1991年までと2011年以降は小学5年
1992〜2010年までは小学6年

今の大学生はちょうど過渡期で混乱してたのか

923 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:32:36.68 ID:3Jo2jvzd0.net
>>916
かえしのレシピを書いたので、確かにそばつゆではないですね。

>>918
500g作りたいと書くべきでしたが、500mlの容器に入れたかったのです。

924 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:33:05.16 ID:Q2KIBu0D0.net
>>903
この場合はおそらく質量じゃなくて体積比だろうな

925 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:33:37.41 ID:vnyzDQsOO.net
>>916
比率と全体量で計算できるでしょ。

926 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:33:50.85 ID:crtugDjj0.net
>>918
mlなんだから、材料もml、ccで計れば良いんだよ
なんで重さにしたいんだ

927 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:34:01.63 ID:q2fwePzN0.net
女は…最初にその900グラムの水をどこで買ったのか…
聞いて欲しいの…
そして残りの100グラムの食塩を一緒に買いにいって欲しいの…
それが答え…

928 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:34:08.08 ID:HNiSyPgP0.net
>>905
そう
この問題は最初から『食塩水1kg』と重さで問うている
体積も容積も温度も気圧も水圧も出てこない

氷でも水蒸気でもなく、食塩を水に人が溶かすことを想定してるから、人間の呼吸出来る環境と思われる
決してISSミッションで宇宙でもなければ、しんかい8000による深海の海底探査中とも思えないなw

水+食塩=食塩水
という小学校理科の最初にやるところと、
食塩水の濃度10%とは、水9+食塩1の比率で混ぜたもの
という小学算数で習う割合比率

全体の質量に対する溶質の質量を%で表したもの
全体質量とは水と食塩を足したもの
溶質とは食塩
溶媒とは水
このあたりは中学理科

929 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:34:49.77 ID:e+wbqGv30.net
ググレカス

930 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:35:46.05 ID:iLxJGT7K0.net
>>923
かえしだとすると煮切る段階での蒸発量も考慮しないと500mlにならないね

931 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:38:50.80 ID:lbTAixTv0.net
とりあえずこのスレにいるやつ見てると本当に頭悪いやつと頭悪いのにインテリぶってカッコつけてる奴がそこそこいることがわかった

932 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:40:56.68 ID:vnyzDQsOO.net
>>931
あんたはどっちよ?

933 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:40:58.11 ID:HNiSyPgP0.net
>>930
問題の前提には

醤油、みりん、砂糖 を10:2:2の比率で混ぜるらしいです

と、かえしで煮詰め蒸発させて作るとか、出汁がとか、は出てこない
醤油とみりんと砂糖混ぜる前提としたら、という条件つきの問題

あくまでも問題であって、調理師専門学校のレシピじゃないからな

934 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:42:51.01 ID:crtugDjj0.net
>>930
混ぜるとしか書いてないのに
なぜ煮るんだ

935 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:42:57.74 ID:loo9z4V50.net
>>1
>いま、「比と割合の問題」を間違える大学生が目に見えて増えている。

と始まったから大学生の話かと思ったら、具体的な話は、

>たとえば2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年)で、
>10%の食塩水を1000グラム作るのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題(中略)正しく答えられたのは52%にすぎなかった。

↑中学生の話

>1983(昭和58)年に、同じ中学3年を対象にした全国規模の学力テストで、食塩水を1000グラムではなく100グラムにしたほぼ同一の問題が出題されたが、このときの正解率は70%だったのである。

↑中学生の話

中学生のレベル下がってるから大学生も同じだろう、というのは同意するけど、文章としては頭悪すぎだろ
こんな文章を平気で書くレベルの低い奴が増えてるのが問題

936 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:45:00.38 ID:crtugDjj0.net
>>935
せめてここまでは読めよ

>ここ数年、他大学のさまざまな分野の教員から、「%」を理解していない大学生の情報が寄せられるようになった。

937 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:45:31.76 ID:E+HSIvWP0.net
100%か
たおもい

938 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:45:42.73 ID:0Lhy9ZIw0.net
>>903
mlで計算するとしたら
例えばx = 500ml/14と割っておいて

醤油は x*10
みりんは x*2
砂糖は x*2
すればいい

xが割り切れないから大体で言うと醤油357ml、みりん=砂糖=71mlくらいになった
この条件ではグラムでは答えは出ない
たぶん調べれば醤油、みりん、砂糖の1Lあたりの重さとかあるかもしれんけど

939 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:45:43.46 ID:iLxJGT7K0.net
>>934
かえしを作るんだろ?
煮切ってカメに入れて寝かせないとダメだろ

940 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:45:57.96 ID:HNiSyPgP0.net
>>931
頭のいい悪い以前に、小中学義務教育で習う知識がないと解けない
理科の実験で、食塩を水に溶かさなかったか?
算数で%の問題は出なかったか?

教員はなんか書けよと言いたいが
さすがにこれは税金ドロボーだろ

941 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:51:25.18 ID:qlcl62Bf0.net
中学の理科で理解が浅いと混乱する似てるんだけど違う計算しなけりゃならんのがあった気がする

942 :名無しさん@涙目です。:2019/05/14(火) 23:54:49.69 ID:LvFcBv3n0.net
数学苦手や
体育で巨乳サイズ当てる方が遥かにやる気出る

943 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:03:27.73 ID:qqcl8Fsy0.net
>>717
混合ガソリンは、体積比率だろ、25:1
考えるまでも無い

944 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:04:14.24 ID:QuBabXaW0.net
6メンツ

945 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:08:14.47 ID:qqcl8Fsy0.net
麺つゆの
2倍濃縮は1:1なの?1:2なの?
3倍濃縮は1:2なの?1:3なの?

946 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:09:05.96 ID:aeqvYQdX0.net
めんつゆは好みの濃さで良いだろ

947 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:16:36.48 ID:JN11UVco0.net
アキラ100%ってただのアキラじゃん

948 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:16:51.10 ID:xRaP3de10.net
KAZUYA(日本会議)丸山穂高議員(戦争派)を擁護
https://twitter.com/kazuyahkd2/status/1056149178177347585
      ____
    /ノ( _ノ  \            ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    | ⌒(( ●)(●)  常識的考えろ イ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:..,
     |    (__人__) |”’|       .|:.从 U ノリ llllllリ:.:.l:
    / ⌒ヽ ` ⌒´ノ |  |        |リ -・‐  -ー- .Y:.l:
   /     \   }/ ノ        ,i   l l_ `   ..ル  ぎょぇ
 / /⌒ヽ     ノ /         :i ´ .‥  ` ' )_’, ・
( _ノ    |      く            \ ` ̄i´ /\  ‘≦
        |      \_,, -‐ ””  ̄ ゙̄”/ ヾwww〆 ̄\  て 。 ゚
       ヽ                _ ,´___ __ ノ (
(deleted an unsolicited ad)

949 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:17:55.36 ID:qqcl8Fsy0.net
>>940
10%の食塩水の定義として、何が10%なのか理系知識があればそこで「ん?」って、まず引っかかるのよ。

具体的に言うと、
分子数比率で10%の食塩水もあるし。
体積比率で10%の食塩水もあるし。
質量比率で10%の食塩水もあるわけ。

つうか常温1リットルの水に食塩は300gも溶けない。
だから食塩が溶けるかどうか分からんのに、単純に食塩水を質量比率の%で表すことがもんだいなんだよ。

950 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:17:58.69 ID:KDHVAyCq0.net
>>945
2倍が1対1

951 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:19:39.33 ID:5H2+BgFp0.net
>>947
アキラの子供はアキラ50%
アキラの両親が二人共アキラだからアキラ100%なんじゃね?

952 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:19:42.38 ID:6wuCvRpx0.net
アホジャップ

953 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:21:14.93 ID:qqcl8Fsy0.net
>>951
ハーフの友人が、俺は半分じゃねー!俺はダブルだ!ってキレてたのを思い出した

954 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:22:43.65 ID:KDHVAyCq0.net
>>949
まだモル数で考える必要がある、と思って手こずるのはわかるが
少なくともこの問題は、食塩水1kgとしか出てないし10%食塩水だろ

どこに水1リットル中に300g食塩溶かせと出て来る?
1kgと10%しか書いてない

955 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:23:07.75 ID:20Wk0xno0.net
>>945
そのまま使う麺つゆ(1倍)を考えれば答えは出てくるだろ?

956 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:23:29.32 ID:4Orwr0wk0.net
中3で半分はひでえな
大学はfラン乱発だからそんなもんだろ

957 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:24:17.54 ID:qqcl8Fsy0.net
>>955
麺つゆは 体積比だろ。
質量比で管理するのか?

そう言う事を言ってんのよ。お前ら適当すぎるだろ

958 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:25:48.10 ID:FUHYBqHI0.net
>>949
理系の知識があれば「10%の食塩水」の「10%」ってのが何も注釈がなければ
質量パーセント濃度を表してることぐらい常識なんだが・・・

>つうか常温1リットルの水に食塩は300gも溶けない

常温の水100gに対して食塩は35〜40g程度溶けるんだが?
1リットルの水にならその10倍だから300gくらい普通に溶けるだろ

とても理系知識がある奴の書き込みとは思えんぞw

959 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:28:59.45 ID:aeqvYQdX0.net
1キロの食塩水に塩は10%含まれてます塩は何グラム溶けてるかと、1キロの食塩水(塩分濃度10%)に溶けてる塩は何グラム溶けてるでは違うからな
中学生も間違える

960 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:29:41.45 ID:qqcl8Fsy0.net
>>954
違う違う

その10%食塩水って表現の仕方を容認していたら、50%食塩水や120%食塩水って、
現実には無いおかしな事につながるやん。

961 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:30:59.43 ID:vBdaxcu80.net
そもそもそう言うのは理系知識でも常識でもない。
この場合の常識じゃないって言うのは知らないんじゃなくて他の可能性ありすぎて確認すべき事項って意味ね。

962 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:32:58.93 ID:FUHYBqHI0.net
>>960
つながらんよ
質量パーセント濃度は溶液全体の質量に占める溶質の質量の割合をパーセントで表したもんだ
「溶媒の質量に占める溶質の質量」じゃないんだよ
だからどれだけ濃い溶液でも100%にはならない

963 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:33:55.52 ID:bZ/nUvOb0.net
>>936
でも、具体例は中学生の話
バカが書く文章だよ、これ

964 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:39:34.73 ID:qqcl8Fsy0.net
>>962
君の言うように、そうなら無いから
ただ質量比率で10%って書くのがおかしいだろ!って言ってんじゃん

500gの食塩と500gの水を合わせたら、50%食塩水なのかよ?
999gの食塩と1gの水を合わせたら、99.9%食塩水なのかよ?

質量比率で食塩水を表しても、その食塩水が綺麗に溶けて液体として存在するのかどうか分から無いじゃん

965 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:41:17.94 ID:SD79UsuB0.net
白痴だ、白痴がおる

966 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:43:57.47 ID:KDHVAyCq0.net
>>960
何%食塩水とかは、かなり普通に使う
例えば医療用やコンタクトレンズ保存液の生理食塩液は0.9%
海水の塩分濃度は3.4-3.5%ほど
みんな質量比率

学研のおこさま向け説明
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1607.html

967 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:43:57.84 ID:qqcl8Fsy0.net
>>936
あれだな。
今年の結婚数と離婚数を比べて、結婚したカップルの1/3は離婚するみたいな算用。

その年の結婚するカップルが激減すれば、その年の離婚数がはるかに大きくなり200%離婚するなどと馬鹿げた事になるw

968 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:44:00.22 ID:+otp7iNf0.net
マジで言ってるのかワザと小難しいこと並べ立てて遊んでるのか

969 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:46:07.10 ID:EughwiIq0.net
10%の食塩水1000gを作る

題意より、食塩x(g) とすると、水は1000-xと置くことができ、以下のように立式できる

x:1000-x=10:90

90x=10(1000-x)
10x=1000
よって、x=100

食塩100g、水900g


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

970 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:46:18.89 ID:qqcl8Fsy0.net
>>966
麺つゆは体積比だろ。
統一しろよ。

色々あって面倒くさい

971 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:47:23.18 ID:C29RVDjt0.net
問 題「%←これはなんでしょう」
大学生「ウルトラマン?」

972 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:47:23.43 ID:acaNwOg40.net
>>301
どこを突っ込めばいいんだ?
端から間違ってる。

973 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:49:27.62 ID:qqcl8Fsy0.net
話かわるけど、カルピスは何倍希釈がいいの?

974 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:50:50.43 ID:SD79UsuB0.net
いつの時代もとてもまともに高等教育を受けられないレベルの低知能な人は存在する
そんなのまで大学に入れちゃうのが問題

975 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:52:38.12 ID:qqcl8Fsy0.net
カルピスも質量比なのか体積比なのか、疑問が湧いてきたな

976 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:52:43.39 ID:KDHVAyCq0.net
>>964
いや、だからおかしくないって
500gの水に500gの食塩が溶けたなら50%だよ
何%まで溶けるか?てのは、それこそ圧力や温度など外部要因で変わる
単純に質量比率で%を言うのは、数学的にも理科学的にも正しい

料理のレシピで対象が液体だと、いちいち精密にグラムを測るより、容積で何mlと言った方が扱いやすいし
粉なら小さじ大さじ何杯か、何グラムと質量で伝えるな

977 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:54:02.05 ID:j5rHUxdq0.net
ウエイターバイトを真面目にやってたのに
クレーマーにボロボロにされて続けられなくなった
おれが某大手派遣会社数社の試験で一番だったからな。
大学生が学力低いとか驚くことではない。

978 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:55:53.62 ID:qqcl8Fsy0.net
>>976
大さじ 小さじなら体積比じゃねーか。
質量になおしたら、測るものの単位質量で大さじ1杯の重さがかわるやん。

計量カップは、酒やみりん測るときもあるし、塩や砂糖を測るときもあるやん。

そう言うダブルスタンダードやめようよ。

979 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:56:37.37 ID:j5rHUxdq0.net
>>977
フジテレビ板の誤爆。すみません。

980 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:57:35.27 ID:qqcl8Fsy0.net
だから質量比なのか体積比なのか分子数比なのか、問題文に明記しろよ!空気読め的な主張してる場合かよ

981 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 00:58:16.42 ID:KDHVAyCq0.net
>>970
それは料理のレシピ
お前まともに料理出来ない女かw
料理で調味料やつゆなど液体を、グラムで測ってと言われても、困るだろうw だから容積で伝える

ccやmlなら、計量カップや計量スプーンでかんたんに測れるだろ

982 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:00:11.65 ID:KDHVAyCq0.net
>>979
気にするな
頑張れよ

983 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:00:48.14 ID:FUHYBqHI0.net
>>964
>ただ質量比率で10%って書くのがおかしいだろ!って言ってんじゃん

全然おかしくないが?

>500gの食塩と500gの水を合わせたら、50%食塩水なのかよ?
>999gの食塩と1gの水を合わせたら、99.9%食塩水なのかよ?

食塩は水にそれだけ溶けないって言っただろ?
食塩じゃなくてもっと水に溶ける物質でなら成り立つよ
例えば純硫酸は水と任意の割合で混ざり合うから500gの水と500gの硫酸を混ぜれば50%の硫酸だし、
1gの水と999gの硫酸を混ぜれば99.9%の硫酸になる
これがおかしいと思う感覚がおかしいわw

>質量比率で食塩水を表しても、その食塩水が綺麗に溶けて液体として存在するのかどうか分から無いじゃん

まず食塩水が何なのか調べてこいよ
食塩水ってのは食塩が水に綺麗に溶けた状態のものを言うんだよ

実は全然理系知識ないだろ?

984 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:03:24.98 ID:qqcl8Fsy0.net
>>981
料理する時の作業が簡単かどうかの話なんて、百も承知よ。

計算で扱いやすいかどうかは、違う話だろ。
つうか、俺が言ってるように計量しやすいように、分子数比率で統一しろよw
モル管理しろw

985 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:03:34.14 ID:FUHYBqHI0.net
>>980
お前やっぱりバカだろ
パーセント濃度と言ってる時点ですでに「溶液全体に対する溶質の質量比」と明記されてるんだよ

何でそんな間違った知識しか持ってない癖に偉そうに「理系知識が〜」なんて書けるんだ?

986 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:03:36.94 ID:5H2+BgFp0.net
バカは死んでも治らない

昔の人は良く言ったものだ

987 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:04:41.33 ID:5iVcjYvc0.net
最近の若い世代はアタマ悪すぎね?

988 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:05:04.17 ID:qqcl8Fsy0.net
>>983
それだけ食塩が溶けるかどうか、質量比率で分かるのかよ?

989 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:06:05.11 ID:qqcl8Fsy0.net
>>985
終わりに近いから言うが、レスが欲しくて遊んでるだけだから気にすんなw

990 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:06:30.79 ID:FUHYBqHI0.net
>>988
はあ?
何で質量パーセント濃度から食塩の溶解度が分かる必要があるんだよ??
お前にとって質量パーセント濃度は化学便覧か何かかよw

あとその「質量比率」とかいうとってつけたような造語止めろや

991 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:06:51.72 ID:SD79UsuB0.net
真正基地外だったね

992 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:07:05.04 ID:Vi8tPQyn0.net
1000gじゃなくて1000mlの10%食塩水だとちょっと難しいな

993 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:07:22.44 ID:FUHYBqHI0.net
>>989
論破されたら後釣り宣言かよ
カッコ悪すぎwww

994 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:07:58.30 ID:KDHVAyCq0.net
>>978
前半はその通リ
単位質量を水との比較で、比重と言うんだよ
つまり水だと1ccが1g
しょうゆの比重1.1なら、1ccが1.1g

でも大雑把に10ccの計量スプーンで10gを「大さじ1」とテレビで言ったり、レシピに書かれたりしてる
しょうゆ1g多くても、誤差込みで大差ないから(素人の味覚はそんなもん)
医療で塩分控えるなら、栄養士や調理師がグラムできっちり計るのが普通

例外がパンで、ホームベーカリーでパン焼くときは、1gの誤差なくデジタルメーターで材料の配合比率を微調整しないと、おいしくふっくらと焼けない

995 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:07:59.44 ID:5H2+BgFp0.net
>>978
レシピでも、何グラム、何cc、いろいろあるんだよ
臨機応変に生きろよ
だからお前はニートしか出来ないんだ

996 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:09:29.17 ID:DZiijHQq0.net
ヒッカケモンダイと思って余計に考えるだろ

997 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:09:56.04 ID:5H2+BgFp0.net
>>996
引っかけようがないだろ

998 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:10:07.18 ID:qqcl8Fsy0.net
>>993
どこ論破されてんの?

質量比で10%の食塩水もあるし
体積比で10%の食塩水もあるし
分子数比で10%の食塩水もある。

どれも10%の食塩水である事は事実だ

999 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:10:25.65 ID:b4FL677S0.net
アスペすごい

1000 :名無しさん@涙目です。:2019/05/15(水) 01:10:28.53 ID:P56x8Jo40.net
>>1000なら混乱させる言い方する奴は4Nの塩酸かぶって死ぬ…けども

質量パー濃度が解けないってちょっと前のヤンキーよりバカだから
バイク屋にも就職できない
レシピの話してたやつは
明日オムライス作ってくれチーズ入りで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★